X



どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け103
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5562-ojTD)
垢版 |
2020/12/09(水) 14:39:41.35ID:tLLLrc0L0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
他人の耳と好みはあなたとは異なります。
なるべく自分で試聴してください。
アドバイスに対する判断は自己責任でどうぞ。

■質問はなるべくテンプレに沿うように

【予算】
【使用機器】(再生機器・アンプ等)
【よく聴くジャンル】(アーティスト名等)
【重視する音域】(高・中・低等)
【使用場所】 (室内外等)
【希望の形状】
【期待すること】

アドバイスしやすくなるので、より満足いく買い物ができるはず。

・よく聴くジャンルはJ-POPやアニソンのような大雑把な括りではなく、ロックや打ち込みなど
 回答者にきちんと伝わるような書き方にしましょう。
・他の回答者が薦めたものにダメ出しをする人は、その明確な理由と自分のお勧め機種を必ず挙げること。
・明らかなアンチ、信者の書き込みはスルー。
・質問者は2次的3次的に質問を繰り返さず、まず回答してもらったものを自分で調べるように。
・イヤホンの質問は「どのイヤホンを買えばいいかここで聞け」スレへ。

■前スレ
どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け102
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1600345847/


■次スレ立ての際は>>1の本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を記入して下さい
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0006名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-g9MK)
垢版 |
2020/12/09(水) 21:54:12.42ID:8bB+OsESd
ひどいです・・・
0009名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr1b-vMvU)
垢版 |
2020/12/09(水) 22:23:08.70ID:tvF6ZU1ur
K240studioで初めてヘッドホン買いまして1年経ちます、スマホにiBasso DC03挿して聴いてます
買い増すとしたら、このK240より確実に高音質を実感できるレベルというと最低いくら出すべきですか?
ざっくり過ぎる質問ですみませんが、下手に半端な買い物をしたくないし
○万円だせなきゃ違いは体感できない、とかならこのままでも良いかと思ってます
0011名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a762-ojTD)
垢版 |
2020/12/09(水) 22:52:00.61ID:tLLLrc0L0
>>9
基準も無く「べき」とか言えないけど
音質が周波数特性のことなら K371 約15,000円
音質が定位や解像感のことなら K553 MKII 約22,000
音質が定位・解像感+音場のことなら K712 約30,000円
あたりかな

あと、ケーブルを C200中古 (約10,000円)に代えれば


他にコスパ良いものだと HE5xx $220+送料 とか
試聴は Devaで

どっちにしても試聴して判断(実感)できない、
又は、そもそも試聴できないのなら、そのままの方が幸せだと思う
0012名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-g9MK)
垢版 |
2020/12/10(木) 00:06:38.23ID:UXE9Ptl7d
最強のヘッドホンを教えてください。
0014名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 277d-2pFw)
垢版 |
2020/12/10(木) 00:47:27.13ID:NU75xC3L0
【予算】最高7万円ぐらい
【使用機器】(adi2-dac walkman)
【よく聴くジャンル】(テクノ、メタル、フラメンコ)
【重視する音域】()
【使用場所】 (室内)
【希望の形状】
【期待すること】今使っているのはk550mk3です。
 以前に試聴して気になったのはhd660sなのですが、
 今はネットの感想等見てSONOROUS VIが気になっています。
 分析的に聞くのが趣味(音と音が重なったりした時の一瞬の小さな違和感
 みたいな物に気付くとハッピーです)
 気になっている以外でもお勧めの機種があれば教えて下さい。
 宜しくお願いします。
 
0015名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffbd-DVM1)
垢版 |
2020/12/10(木) 01:49:35.96ID:Lhn/lex70
The Black Eyed PeasのBoom Boom Powの開始12秒で聞こえるドラムの音が
刺さってるから買わないというのは判断基準が厳しすぎでしょうか?
10000〜25000あたりのヘッドホンを20程度視聴したのですが
4つ以外は上の曲の部分で全て刺さる感じがして駄目でした…
0017名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfbb-kNbH)
垢版 |
2020/12/10(木) 02:38:23.96ID:XqBzMbo00
>>15
そういうこだわりがあるとどれ買うか決めやすいから良いんじゃない?
ヘッドホンなんて自分の好みで買えばいいよ
0018名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-yC+k)
垢版 |
2020/12/10(木) 04:07:07.90ID:av5g6l4T0
>>5
そういう屁理屈こねられても困るんだよな
なら言い方を変えて円筒型のコイルが搭載されたヘッドホンは選ばない方が良いとでも言おうか
でもこういう風に書くと長いじゃん、だからシンプルにダイナミック型と書いたんだけど

>>7
その通り、理想的にはコンデンサー型が良い
しかし現状コンデンサー型は選択肢が少なすぎで人に勧めたいと思う製品自体が存在しない
0019名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-yC+k)
垢版 |
2020/12/10(木) 04:31:02.63ID:av5g6l4T0
>>9
俺がたまにここで勧めるヘッドホンはHiFiMANのヘッドホンだけど、下位のモデルでも相当音質高いと思うよ
最低いくら出すべきだとか○万円だとかカネで考えても駄目だ、10万20万するヘッドホンでもゴミはあるからね
下位なら SUNDARA HiFiMAN 5XX HE6SEv2 辺りの3機種になるかな、この辺が最低必要な投資額だと思う
0020名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-yC+k)
垢版 |
2020/12/10(木) 04:40:41.79ID:av5g6l4T0
>>11
周波数特性はグラフが大雑把過ぎて参考にならんし、
位相で音波が干渉されまくった後の汚い波を測定した結果の周波数のフラット具合を見た所で全く音質の指標になるもんじゃないな

定位や音場も周波数特性から感じられる距離感の錯覚に過ぎないので、これも割と参考にならんしどうでもいい
ドライバーの特性や、ハウジング内でどの様な反響をしたり、どの程度の量が反響しあったかの乱れまくった波から音の距離感感じとってもしょうがない
それよりもどれだけ鮮度の良い波が耳へ届けられたかを判断基準にするべきだな

解像感ならまだ性能に関わるので話は分かる

ヘッドホンの音質を想像するなら、歪率や音波の発生箇所や音波の発射方向、音波の位相問題などで考えないとヘッドホンの真の音質を想像する事は出来ない、っつーのが俺の考え方かな
0023名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-yC+k)
垢版 |
2020/12/10(木) 05:31:55.03ID:av5g6l4T0
>>15
全然判断基準が厳しすぎるとは思わないよ、むしろ良い着眼点だな
その特徴はダイナミック型の典型的な現象の一つとして挙げられると思う
その成分を除去する事はダイナミック型である限り構造上難しいと思う
だから俺は平面駆動を勧めたいと思っている

ダイナミックの円筒型のコイルを振動させる場合、円筒型のコイルのピストン運動が振動板に伝わり、それが音波の発生源となる
つまり波が発生する開始地点が、円筒状のコイルとドーム型の振動板が触れ合っている辺の部分から開始されるので、
音波発生箇所の形自体が円筒型であり、それが振動板全体に伝わるというタイムラグが発生する
振動板の形がドーム型なのは、振動板全体に波が伝わる速度を誤魔化す為だ
この振動の開始地点の問題と、波が振動板に伝わる時間差の問題をドーム型の振動板で誤魔化している限り、構造上の欠陥があると言える

平面駆動の場合はコイルの振動が振動板全体に即伝わるので、面全体から同時に同じ波が発射される事になり音波同士の干渉が少ない構造になる
高音の刺さりというのはつまり、音波同士がぶつかりあった結果として発生した波のエネルギーが強い場所を、音の刺さりとして感じているので、
発射された音波が耳に届くまでにどれだけ波の鮮度が保たれた状態であるかという所が重要になる

なので平面駆動を検討してみてはどうか
平面駆動が完璧とは言わないがダイナミックよりはマシだ
0027名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8763-LBAI)
垢版 |
2020/12/10(木) 11:10:36.37ID:PkkPNWC10
【予算】2〜3万前後

【使用機器】PS5(ゲーム・ブルーレイ) PC(音楽鑑賞)

【よく聴くジャンル】邦楽寄りロック(LUNA SEA・UVERWorld等)・アニメ(アイマス楽曲等)・ゲーム(ボイチャしながらのプレイやFPSでの使用は考えてません。)・ブルーレイ(アーディストライブのものが中心)での使用

【重視する音域】()

【使用場所】屋内

【希望の形状】密閉型・有線

【期待すること】PS5純正ヘッドセットを買おうかと思っていたのですが『音質は値段の割にいいが装着感がきつめ』との話を聞き、どうせなら音楽鑑賞やブルーレイを見る際にも使えそうなある程度万能なヘッドホンを探しています。
全くの初心者なので基準になるようなものもないのでアドバイスいただけたらお願いします。(眼鏡着用) 
0028名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-89HE)
垢版 |
2020/12/10(木) 11:11:59.50ID:1DbW29mRa
mmx300 2ndおすすめやで
0029名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Safb-3tvF)
垢版 |
2020/12/10(木) 12:13:48.26ID:XhmFsoUWa
>>27
1万上がるけどshureのAONIC50
0030名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e701-o5d4)
垢版 |
2020/12/10(木) 13:34:45.57ID:Wuu6QzdJ0
どこで聞いたらわからんのですが、ヘッドホンのパッドは消耗品?
普段使ってるイヤホンのイヤピと比べると、パッドの種類の少なさと値段の高さにヘッドホン買うの躊躇してるんだけど…
0033名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a762-ojTD)
垢版 |
2020/12/10(木) 14:23:01.92ID:TZ5DkZba0
>>30
イヤピより壊れにくいけど消耗品だよ
密閉型で蒸れるものだと一日数時間毎日使ってると最悪1年ぐらいでへたる
購入する時予算に入れた方が良いくらい

イヤーパッドの種類気にするのなら
代替品が豊富な cd900, M50xと同型にするのもありかな
003711 (ワッチョイ a762-ojTD)
垢版 |
2020/12/10(木) 20:10:22.49ID:TZ5DkZba0
>>20
> ヘッドホンの音質を想像するなら、歪率や音波の発生箇所や音波の発射方向、音波の位相問題などで考えないとヘッドホンの真の音質を想像する事は出来ない、っつーのが俺の考え方かな

個人的に
測定値からヘッドホンの「真の」音質を夢想なんかしてないで、
実際使う環境、またはそれに近い環境で使う人間が自分の耳で判断しろよ、
と言う考え


>>34
どちらかと言うと T60RPの方が満足度高いと思う
Sundara買うのなら HE6se (v2)をセールか中古で買うのが良いんじゃないかな

>>23 さんがレスしてくれると良いのにね
0038名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7f0-orE1)
垢版 |
2020/12/10(木) 20:55:33.22ID:DtVYscy00
【予算】2万くらい

【使用機器】PC、泥スマホ(バランス接続も対応のポタアン購入予定あり)

【よく聴くジャンル】女性アニソン(打ち込み多め)

【重視する音域】中高音域(主に女性ボーカル)

【使用場所】屋内

【希望の形状】有線

【期待すること】
篭った感じが苦手でとにかく音のクリアさが欲しいです
できれば2万以内で買いたいですが2万以上のモノでもおススメがあるなら教えていただきたいです
よろしくお願いします
0041名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfbd-DVM1)
垢版 |
2020/12/10(木) 22:48:46.85ID:wGgLeFFc0
>>17
試したいヘッドホンたくさんあったのでそこだけを判断基準にしてしまったのですよ。
さすがに他の曲で半分程度は聞いて判断しなおそうかなと思って…

>>23
詳しく書いてくれてありがとうございます。5chで褒められることは稀なので結構嬉しいです。
完璧にとは言えないですけれどなんとなく理解できました。
まだヘッドホンは買ってないので今はiphoneのイヤホンで聞いているのですが
今までは動画サイトで聞いていたものをspotifyに変えてから女性ボーカルの高音ですらかなりきつく感じるので
予算的にはオーバーしているもののDEVAとT60RPならなんとかなるので試聴してみようと思います。

ちなみに視聴したもので刺さらなかったヘッドホンがHD559,HD599,RH-A30,ATH-A900Zで
4つとも共通して低音がほんの少し強めで自分的にはちょうどよかったのですが
高音が刺さらないヘッドホンは低音がいいとか中音がほにゃららとか法則性みたいなものがあったりするのでしょうか?
0043名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e7f0-orE1)
垢版 |
2020/12/10(木) 23:45:13.09ID:DtVYscy00
>>39
>>40
ありがとう!
その3つに絞って試聴してきます
0044名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sdff-g9MK)
垢版 |
2020/12/10(木) 23:54:55.09ID:UXE9Ptl7d
いえいえです!
0045名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-yC+k)
垢版 |
2020/12/11(金) 00:01:43.93ID:jCqHlRFj0
>>34
悪いがT60RPは聞いた事ないんだよな、だから比較的な事は分からんな
SUNDARAは印象的には解像度は高く、高音が刺さるような下品なドライバーのうなりの様な現象は少ないな
平面駆動特有の周波数同士の繋がりが滑らかでありつつ、くっきりしたサウンド、ダイナミックの様なブヨブヨした凸凹した感じも少ない
周波数特性もフラットな感じで特別強い音域はねえと思う、なので全局面的に無難な鳴り方はする印象だな

ただSUNDARAなどの下位モデルはやはり上位と振動板の厚さで差別化されている印象があり、もう少し細かさが欲しいという気持ちと解像度がもう少し高い方が嬉しい感じの音が鳴る
なので悪いヘッドホンではねえしポテンシャルを感じる潜在性のある音は鳴るんだが、超性能を感じられるとまでは言えない所はある
>>37も言ってるHE6SE V2辺りが買えたら満足度は高いと思うんだがね
0046名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-yC+k)
垢版 |
2020/12/11(金) 00:04:20.54ID:jCqHlRFj0
>>37
HE6se (v2)はまだ出たばっかで詳細不明な感じだが、俺もかなり期待してるね
HE6seと同じドライバかどうかは不明だが、HE6seと同じドライバーで699ドルなら相当お買い得じゃないだろうか
0048名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-yC+k)
垢版 |
2020/12/11(金) 01:01:08.25ID:jCqHlRFj0
>>41
音が刺さる原因は、DACやアンプ自体が発生させる信号自体に含まれる奇数次歪や過渡特性の悪さが音の鋭さや刺さる成分を生みだして刺さっている場合などもあるし、原因は様々ありすぎるが、
ヘッドホンが原因で発生する音の刺さりというのは、発射された波同士が干渉して、エネルギーの強い部分と弱い部分が生まれて、
波が荒れている状態、その荒れた波が耳に衝突するから、波がざらざらしており、それを音の刺さりとして感じられるわけだが、
結局はこれはヘッドホン自体のドライバーの性能の高さや、振動板の厚さや素材や形状、ハウジングの素材や構造や内部反響、
それらがトータル合わさって出てくる音波の性質が決まり、それ次第で刺さるか刺さらないかも決まるとは言えるね
もしくは単純にドライバー自体の特性を低音や中音寄りにして、相対的に高音を減らして刺さり成分自体を目立たなくする場合もあるだろう
だから色々な物が絡み合い過ぎてて一概に法則性はこれである、と言う事は出来ないし、
ヘッドホンをパッと見て、これはこの構造がこういう波を生み出しそうだな、という漠然とした予想しか出来ないんだけども、
一つ確実に言える事は、構造で誤魔化しが施された音だけは駄目だという事だ

音が刺さるだとか刺さらないだとか、それ自体で善悪を定めようとしても本質的な良し悪しは判断が付きにくい
例えば発射された音波が、そのまま耳に届いたのでは刺さる波に成分が多く含まれてしまっている場合、
その音の刺さりを防ぐ為に振動板の素材や形状やハウジングの構造や、ドライバーと耳の間に立ち塞がる障害物などを工夫して、
音波同士の反射具合をコントロールする事によって波を丁度良くぼかして、波がボケた分だけ刺さり成分も減らしつつ、周波数特性もフラットに近づけた様な誤魔化し解像度を損ねたの音、
こういうパターンが典型的な解像度を損ねた分だけ周波数特性がフラットに近づけられた団子になった音が出てくるありがちなパターンなんだけど、
こういう誤魔化しの音は仮に音が刺さらなかったとしても、それはそれで良くない音だと言えるわけだ

またこういう現象を構造上少なくする為に一般的に密閉型よりも開放型の方が音が良い傾向がある、と言われたりもする事も多いし、
更に構造上有利な平面駆動の方が音質に対してのポテンシャルがあるっつってるわけだな
0049名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-yC+k)
垢版 |
2020/12/11(金) 01:01:56.33ID:jCqHlRFj0
>>41
なのでまあ音の刺さりだとか、周波数特性のコントロールと解像度の損失具合などはこういう事が言えると思うよ
ここに更に感度やインピーダンスの要素なんかが絡んできたりするんだが、ちょっとこの書き込みでそこまで詰め込むのは難しいっすね
0054名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-lQt0)
垢版 |
2020/12/11(金) 19:33:44.48ID:RjhcIrvba
【予算】6万円以下
【使用機器】 zx300 dc-03
【よく聴くジャンル】(jpop アニソン)
【重視する音域】()
【使用場所】 (室内)
【希望の形状】密閉型
【期待すること】今使っているのはmdr-1aです。T5pとT3-01の2つで主に迷っています。T5pの方が4.5万と安くて魅力的ですが流石に古そうなのでT3-01の方が良いでしょうか?それとももっと向いているものがありますか?
質問が多くて申し訳ないですが宜しくお願いします。
 
0057名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c702-fkpP)
垢版 |
2020/12/11(金) 22:37:51.42ID:Oy6daumD0
>>54
SRH1540も聴いてみて
0058名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-89HE)
垢版 |
2020/12/11(金) 23:10:28.38ID:2WWa8sMFa
【予算】5万円以下か前後
【使用機器】PC
【よく聴くジャンル】音ゲー JPOP アニソン 映画鑑賞
【重視する音域】特になし
【使用場所】 室内のみ
【希望の形状】密閉型
【期待すること】各楽器の音が聴けてリスニング用途にも使えるヘッドホンを探しています。現在はse846とmomentum3を使っているのですが有線ヘッドホンも欲しくなった為よろしくお願いいたします。長時間の使用となるので装着感が良いものが良いです。
0060名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ dfbd-DVM1)
垢版 |
2020/12/12(土) 04:06:22.31ID:uNclI7nH0
>>49
なるほど…自分が挙げたヘッドホンも誤魔化して刺さりをなくしてる可能性があるわけで
これはやっぱりもう一度試聴しなおす必要があるみたいですね。
うー…何買うか決めるのに一か月はかかりそう…
とりあえずいいの買う前に適当に5000円前後の買っておこうかしら。
こんな素人の自分に丁寧に教えてくれてありがとうございました。滅茶苦茶参考になりました!
0061名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa6b-89HE)
垢版 |
2020/12/12(土) 04:16:47.61ID:xB69w+9pa
>>59
高音の刺さりがあれらしいのでdt1770proは怖いです
このスレで同時に挙げられてるsrh1540はその機種と比べてどうなのでしょうか?
0063名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c702-fkpP)
垢版 |
2020/12/12(土) 08:42:00.19ID:buTJctg60
音は勿論の事1540はアルミ、カーボン、アルカンターラを採用していてまるでスーパーカーだからな
あの音であの軽さはかなりのアドバンテージ
まじで首が疲れない
0065名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-yC+k)
垢版 |
2020/12/12(土) 22:24:10.75ID:Cd7fF78c0
>>60
まあヘッドホンを選ぶ際に割と選び方が分からんって人は多いと思うが、そういう奴に何か明確に決め手となる考え方を提供したい気持ちはあったからな
良い機会だから今回書かせてもらった、まあこれが俺のヘッドホンに対する考え方と勧める理由っつー感じだな
ちょっと誤字っちまったが勘弁してくれ

×刺さる波に成分が多く含まれてしまっている場合
○刺さる成分が波に多く含まれてしまっている場合

×誤魔化し解像度を損ねたの音
○誤魔化しの解像度を損ねた音
0066名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-yC+k)
垢版 |
2020/12/12(土) 22:32:43.92ID:Cd7fF78c0
>>60
平面駆動の最上位の最安値のヘッドホンは現状だとHIFIMAN Arya辺りのヘッドホンになるかな
とりあえずこのヘッドホンの音を聴けば以前の書き込みで俺が何を伝えたかったかが一発で分かる筈だ
これより数倍の値段のするヘッドホンも確かにあるが、Aryaが割と最上位の音を低価格で提供する様な感じの商品だから、
D8000ProやHE1000seなど40万するヘッドホンもあるが、性能が更に飛躍的に上がるという感じの音質向上はないんで、とりあえずAryaを1番にお勧めしとくよ

凄いヘッドホンの音を聴けばアンプやDACよりもヘッドホンの音質差が非常に大きいという事が分かると思う、それと今まで使ってきたヘッドホンとの格差も分かると思う
HD800やK812、ADX5000、Z1Rなんかのダイナミック型でも高価格帯のヘッドホンもあるが、俺の感覚ではこいつらは数万のヘッドホンと大差無い印象だな、俺の基準では全く評価出来ないねこいつらは

極端な例えだが「最強のDAC+アンプ+微妙なヘッドホン」の組み合わせより、「マザーボード直挿し+最高のヘッドホン」の方が明らかに音質が高くなる
当然DACやアンプも優れた性能の機器はある方が良いが、本当に優れたヘッドホンの音を聞けばヘッドホンの音質影響度が非常に高い事を分からしてくれる
なので繋いでいる機器が悪いからヘッドホンから出てくる音も悪いって言い分とかたまにあったりするが、これも言い訳だと思うね
良いヘッドホンは何に繋ごうが基本良い音しか鳴らさん、音量足りない問題が起こる事はあるがな

まあこれはあくまで俺の考え方で書いたんで、他の奴の意見とか、他の奴のお勧めと見比べて良いと思った製品を選べば良いよ
音の聞き方がイマイチ分からん場合は適当に5000円前後の買って繋ぎつつ考えるのも良いだろう、買っちまったら終わりなわけなんでね
0067名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H9f-v/eC)
垢版 |
2020/12/12(土) 22:49:47.86ID:MLQaDjf+H
「マザーボード」←笑い所ここであってる?
0071名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-yC+k)
垢版 |
2020/12/12(土) 23:36:49.64ID:Cd7fF78c0
>>68
音には聞き方という物がある、俺の意見や聞き方が正しいかどうかはともかく、
漠然と音を好みで決めようとせず、自分の聞き方が正しい聞き方であるのか、常に疑いを持つ姿勢が重要だ
だから俺も今回はこの様に述べたが、時間が経てばまた少し違う意見を書く可能性だってある
0074名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df05-sAgx)
垢版 |
2020/12/13(日) 00:53:14.84ID:ElInKghz0
こんなこと言ってるバカの言うことなんか信じられねえ

4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-yC+k)[] 投稿日:2020/12/09(水) 20:13:41.92 ID:Zc8syi900
このスレって未だにダイナミック型ヘッドホン勧める奴多いよな、時代遅れなんだよ
もはや平面駆動以外は問答無用でゴミだからな、悪い事言わんから、ダイナミック型は選ばない方が良いよ
0075名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-yC+k)
垢版 |
2020/12/13(日) 02:11:59.24ID:EwQ0YOGa0
>>74
まあこれは本心だからしょうがない、そういう煽りから入って反論待ちっつー気持ちも若干あったしな
ただダイナミック型は安いし開発も簡単なんで、理想的にはこういう簡単なタイプが平面やコンデンサを超えられるのであれば、それに越した事はないとは思っとるよ
しかし現状その様な簡単で革命的なヘッドホンの構造は想像も付かんし、今後そんな物が登場する事も想像しにくいからな
そもそも普通に考えてヘッドホンに10万とか馬鹿だと思うしな、どう考えても高い、安くて音が良い方が良いに決まっているのは間違いねえ
だから俺も別にこんな馬鹿高いもんを好き好んで勧めているわけじゃねえんだよ
他に安くて音が良いもんがあるならそっちを勧めてえんだ
そこは分かれや
0076名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-yC+k)
垢版 |
2020/12/13(日) 02:48:58.12ID:EwQ0YOGa0
>>73
確かに乱暴な比較の仕方かもしれんけどね
ただ俺の感覚ではダイナミック型はどれを聞いても、割と低い位置に壁がある印象だ
どんなに開発を頑張ろうが、それ以上の音質を求めるならば構造自体を変えなければこれ以上の向上は厳しいだろうな、と感じる様な構造上の限界がね
0077名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-ojTD)
垢版 |
2020/12/13(日) 03:06:22.17ID:IY9xAgCk0
>>66
> 極端な例えだが「最強のDAC+アンプ+微妙なヘッドホン」の組み合わせより、「マザーボード直挿し+最高のヘッドホン」の方が明らかに音質が高くなる
> 当然DACやアンプも優れた性能の機器はある方が良いが、本当に優れたヘッドホンの音を聞けばヘッドホンの音質影響度が非常に高い事を分からしてくれる
> なので繋いでいる機器が悪いからヘッドホンから出てくる音も悪いって言い分とかたまにあったりするが、これも言い訳だと思うね
> 良いヘッドホンは何に繋ごうが基本良い音しか鳴らさん、音量足りない問題が起こる事はあるがな

一つの意見としては理解できるけど、上の部分は暴論気味かな
携帯直挿しでの感想は下みたいな感じ

HE5xx: 低音が膨らんで個人的には聞いていられない
HE6se: 音量が取れないので評価できない
HE1000se: 低音出ないけど、それなりに聞こえるw
D8000pro: 低音出ないけど、それなりに聞こえるw
R70x: 低音が膨らんで、ちょっと気持ち悪い
ADX5000: 低音出ないけど、それなりに聞こえるw

個人的には、「携帯+D8000pro」より「それなりのDAC+アンプ+R70x」の方が良いね
他人の意見は参考程度で鵜呑みにするのは危険だ、って結論で
0078名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e701-NyI4)
垢版 |
2020/12/13(日) 03:18:47.45ID:rKAzfquO0
【予算】4万(中古も可)
【使用機器】PC(TuneBrowser)-X6pro(中華dac)-HD579
【よく聴くジャンル】ポップス、田村ゆかりなど女性ボーカル
【重視する音域】高音、中音
【使用場所】 室内
【希望の形状】開放、密閉どちらも可
【期待すること】曖昧な表現になってしまうのですが、純粋に今の環境よりいい音だなと実感できるものがいいです。また音場が広いものを期待します。アンプもZEN CANに買い換える予定です。

よろしくお願い致します。
0079名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf00-LBAI)
垢版 |
2020/12/13(日) 03:20:15.65ID:QI+cEGAd0
>>73
イヤホンとヘッドホン並みに違うって安物しか聴いたことないか極一部の機種を聞き齧った印象でわかったつもりになってね
静電型とダイナミック型の比較ならイヤホンとヘッドホン並みに違うって話でも納得できるけど
平面ダイナミック型はハイエンド機種になるほど一般的に言われる平面型の特徴なんて残ってないし
普通のダイナミック型との比較でイヤホンとヘッドホン並みに違うとかあり得ない
0080名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f10-ojTD)
垢版 |
2020/12/13(日) 03:35:36.63ID:IY9xAgCk0
>>78
HD789の音色を気に入っているのなら、 HD600 or HD660s中古
zen canは若干ドンシャリ気味に聞こえるので HD600には合うんじゃないかな

他に
実感できるか分からないけど K702
音場は広くなかったと思うけど、素直な音の SRH1840中古
もし、SRH1840のヘッドバンド破れてたら尼でカバー買うのもあり
0082名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdff-L2KL)
垢版 |
2020/12/13(日) 05:20:08.30ID:0RL5hCJxd
音なんて結局最後には自分の好みなんだから自分で視聴して気に入ったの決めるしかないよ
全部聞くのな大変だから候補を挙げてもらって絞れるから意見聞くのはいいことだと思うけど
0083名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bfbb-kNbH)
垢版 |
2020/12/13(日) 05:31:25.97ID:yMWHb9II0
自分で調べたり、こことかで教えてもらったヘッドホンの中で気になるのがあったらさっさと買ったほうが早くね?
何日も悩んで聞けない時間がもったいない気がするんだよね
0086名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df01-Goa5)
垢版 |
2020/12/13(日) 11:46:11.91ID:TmBmNQzW0
オーディオって音質の違いを評価する基準がないからなぁ…
同じ違いを感じたとしても激変と言う人もいれば大きく違わないと言う人もいる
そういう世界だよな
まぁ嗜好品だから自分の好きな音が出るのを買えばいいだけなんだが
自分の好みの押し売りはちょっとな
あとヘッドホンは音質だけでなく装着感等の大事な要素は他にもある
0087名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a74f-4bnj)
垢版 |
2020/12/13(日) 11:59:08.82ID:0OMPLzLr0
>>86
その通りやと思うわ
リケーブルで銀にしたり、はんだにも銀入れたりして俺からしたら音おかしくしてる聞こえ方なの好きな奴いるし

アンプだって前にでる慣らしかた広がるように鳴らすアンプもある

広がるようなアンプは最近の流行だけど、がちゃがちゃ鳴る曲もでてきたりする。でもそれがいいって奴もいるわけで

ヘッドホンもそう
まぁノイズなくて定位位相がきちんとしてれば後は好みでしょ
0089名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-yC+k)
垢版 |
2020/12/13(日) 13:24:09.73ID:EwQ0YOGa0
>>77
流石に携帯は駆動力不足の問題がな、それは無くなりかけの電池で機器を動かす様なもんでボワボワの音になってもしょうがない
マザーボード、ALC1220辺りが乗ってるマザーボード辺りならマザーボードとはいえそんなに悪い音が鳴るもんでもない
0090名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-yC+k)
垢版 |
2020/12/13(日) 14:16:03.43ID:EwQ0YOGa0
>>82
>>86
結局の所音質というのは波形の完全再現性に尽きる、現在の機器は様々な原因によって音が濁されている
DACとアンプの場合は S/N DR THD+Nなどの歪の特性とジッターの特性の高さ
またそれらの特性を高めようとした際に代償となる過渡特性の悪化を防ぐ事、これによって客観的な音質の説明が可能
ジッターは高精度のクロックを搭載すれば純粋に向上出来るが、
歪と過渡はトレードオフに近い関係にあり、どちらかの特性を高めるとどちらかが犠牲になる、なので両取りする為には根本的に機器の性能が高くなければならない
DACやアンプの音の好みは、この歪と過渡のバランス配分とジッターの量で説明が可能
歪特性が優秀で過渡特性が悪い音は、波形の再現性が高く解像度が高い音だが、刺さりやすい音、いわゆるモニター的な信号が出力される、これは最近のデジタル機器に多い
過渡が優秀で歪特性が悪い音は真空管アンプの様な音、波形の再現性が低く、解像度が低いが、滑らかな音
これは真空管が発生する歪が偶数次歪(不快要素になりにくい歪)が発生しやすい性質を利用して過渡を高めて歪を犠牲にしている、だから気持ちよく柔らかく音が潰れる
この基本の音質を構成する特性に対して各機器の周波数特性が乗っかる事で更に好みの差が生ずる

仮にこの特性が全て理想に近ければ、波形の再現性が高く解像度が高い音が出るにも拘らず、
音が滑らかであり刺さりを感じにくい、族に言う本当の意味での艶っぽい信号が出力される事を意味する
つまりDACやアンプの理想系はこの音を目指す事である、この様な音が出る機器は性能不足により現状存在しない

次にヘッドホンに関しては、機器から流れてきた電気信号から忠実な振動を生みだし、音波自体の正確性や品質自体を高めつつ、
振動板を伝播する振動のタイムラグを無くし、振動板から出た音波同士の干渉も可能な限り無くす事
これも理想に近い状態に持っていく事で、解像度が高い状態を維持しつつ、
ヘッドホンが発生させた波の位相による悪影響が少ない、音源データに含まれる波形の再現性が高い音であるかが重要
ケーブルの音質は無に等しい物と考えて良い
0091名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-yC+k)
垢版 |
2020/12/13(日) 14:16:40.86ID:EwQ0YOGa0
>>82
>>86
そしてこの様な客観的に通用する音質向上をした上で、あらゆる特性が理想に近い状態である音に対して、
周波数特性的な好みを音に乗っけたり、あえて再生経路上のどこかの地点に対して歪成分を付加するなどして更に好みを追求する事も可能
つまり客観的な音質向上をすればする程、音質を犠牲にして好みに対して配分する事が可能な「余力」も生み出される事になる

ギター等であえて歪を付加する場合でも、まず大前提として音質を可能な限り高めた上で、自分が好む性質の歪を付加する事で望みに近い音を獲得しようとする
つまり歪は歪でも自分の望まない歪が乗っかっている状態は悪であり無くすべき対象
あくまで自分にとって都合の良い歪だけが付加されている状態が良い状態であるので、事前に音質を高める必要がある

今述べた事も音質追求と好みの追求が完全に分断されている訳ではなく、音質追求と好みの追求はある程度混じり合った状態にあるので、
音質追求をしつつも好みの追求も同時に行う形での機器選びをしていく事になる
なので何処の何に対して投資を行っているのか自分で把握しきれていないと、適切な投資や機器選びが出来ずに、望ましい結果を得にくい可能性が高まる

最終的に音というのは確かに好みである事には違いないが、好みの追求に至るまでの適切な考え方や順序が存在する事も確かだ
なので機器やヘッドホン選びは漠然と「好み」という言葉で片付けて良い問題ではない
0092名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a74f-4bnj)
垢版 |
2020/12/13(日) 14:31:55.80ID:0OMPLzLr0
>>90
ケーブルで鳴りは変わるだろ
芯線にもよるけど、太けりゃ短めにしたり、細けりゃ長くしないと

アンプの内部配線だって取り替えられないって制約があるなかで選んでるのに
0093名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2702-LBAI)
垢版 |
2020/12/13(日) 14:47:19.14ID:Fa2OmG7D0
hifimanの初代edition xという平面磁界駆動のヘッドホンを
使用しているけど、上位機種になればなるほど上流環境に
左右されやすくなるよ

解像度が高いだけで平面的な音を出すDACやアンプだと
聞きづかれしやすくなるし、能率が悪いから駆動力のある
アンプじゃないと本来の音は出さないし・・・

それらをクリアーできると素晴らしい音を出してくれるけどね
0094名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a72c-pnGm)
垢版 |
2020/12/13(日) 15:32:02.49ID:tHsvIcKR0
ゼンハイザーのMOMENTUM wireless3を試聴してみてめちゃくちゃ好みのヘッドホンだと思ったのですが、外でヘッドホンはしないから有線でもう少し値段を抑えたものが欲しいです
似たような音質の有線ヘッドホンがあれば教えていただきたいです
0096名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 871e-7QKG)
垢版 |
2020/12/13(日) 22:53:12.05ID:se9Cc6LN0
【予算】\5,000前後
【使用機器】(アナログDJ、ミキサーに接続)
【よく聴くジャンル】(HIP HOP IDM ROCK etc..)
【重視する音域】(ミックス時に必要なので低音)
【使用場所】 (室内)
【希望の形状】片出しケーブル、カールコード
【期待すること】
予算が少なくお恥ずかしいところですが、DJ用途に使用します。片出しのカールコードは必須で、あればL字プラグがいいです。
デザイン的にはシンプルなものが好きです。メーカーにこだわりはないです。
良いものがあれば教えてください!
0097名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a762-ojTD)
垢版 |
2020/12/14(月) 00:38:57.71ID:Hco3KgP/0
> 結局の所音質というのは波形の完全再現性に尽きる、現在の機器は様々な原因によって音が濁されている
> (snip)
> これは真空管が発生する歪が偶数次歪(不快要素になりにくい歪)が発生しやすい性質を利用して過渡を高めて歪を犠牲にしている、だから気持ちよく柔らかく音が潰れる
> この基本の音質を構成する特性に対して各機器の周波数特性が乗っかる事で更に好みの差が生ずる
>
> 仮にこの特性が全て理想に近ければ、波形の再現性が高く解像度が高い音が出るにも拘らず、
> 音が滑らかであり刺さりを感じにくい、族に言う本当の意味での艶っぽい信号が出力される事を意味する
> つまりDACやアンプの理想系はこの音を目指す事である

上の最初の文と最後の文が論理矛盾

> 音質追求をしつつも好みの追求も同時に行う形での機器選びをしていく事になる

断言してるけど、好みを追求しつつ音質を上げていくのもある
0100名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f02-yC+k)
垢版 |
2020/12/14(月) 01:29:37.92ID:/EMMXK1X0
>>97
矛盾はしていないと思うんだがな、お前は音質に対して好みを含めた認識を持っているから矛盾している様に感じるのではないだろうか
まずそもそも「音質」の本質的な定義だが、音質とはそもそも音の好き嫌いとは全く関係がない、全ての特性が理想値である音が音質の高い音なのであって
仮に自分がその音を大嫌いだったとしても、音質の高い音とは、誰が何と言おうと絶対に音質の高い音だと言える

具体的に最も音質の高い音とは、プレイヤーで再生したデジタルデータ(A)をヘッドホンで鳴らし、そのヘッドホンから鳴った音を再録音しデジタルデータ(B)の状態まで再び戻す
この(A)と(B)2つのデジタルデータを比較し、その波形情報が可能な限り一致性の高いデータである程、理想的な音質に近いと言える、そこに一切の好き嫌いが介入する余地はない

で、基本的に音質を高める事は困難だが、逆に音質を犠牲にする事は簡単である、何らかの方法で信号を潰せば良いだけだからな
なので機器の音質が高さが達成されているならば、逆にその音質を犠牲にして好みの音を追求する事は容易に可能だという事を意味する
なので、最初に音質(忠実性)を可能な限り高めた上で、好み(非忠実性)の成分を好きに付加する事で、音の好みの最大化を謀る事が出来る、という結論が出せるんだよ
0102名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a762-ojTD)
垢版 |
2020/12/14(月) 01:41:41.54ID:Hco3KgP/0
>>100
論点が噛み合ってないので、気になったところだけね

波形の再現性を訴求するのなら、艶っぽさとか関係ない気がする
論理的にどう繋がってるのか分からない、特に「拘らず、 」で繋いでるところが


> まずそもそも「音質」の本質的な定義だが、音質とはそもそも音の好き嫌いとは全く関係がない、全ての特性が理想値である音が音質の高い音なのであって
> 仮に自分がその音を大嫌いだったとしても、音質の高い音とは、誰が何と言おうと絶対に音質の高い音だと言える

「音質の定義」を「全ての特性が理想値」で受けてるけど、
「特性の理想値の定義」が必要

言いたいことは何となく分かるんだけどね

試しに、その理論で>>96 さんに回答してみれば
0104名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a74f-4bnj)
垢版 |
2020/12/14(月) 01:52:43.77ID:2dtyCPX40
>>102
そもそもライブのような音質のいい物になるように、モノからステレオになり、リバーブかけたり、パンの操作したりして上下左右の音も作ってきたミキシングの歴史すっ飛ばして、波形の再現がとか言い出すのは的外れだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況