X



YAMAHA/ヤマハ AVアンプ総合スレ Part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0218名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cff2-tvwB [153.232.40.55])
垢版 |
2024/02/22(木) 14:11:48.87ID:oIYX6ajw0
グッさんのほっぺたつついてぷぷぷやってる感じだった
0220名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM93-VtZE [150.66.82.103])
垢版 |
2024/02/27(火) 11:53:21.20ID:UbOMl7OyM
今のアンプ(20年選手)が不調で買い替え検討

近くのハードオフでRX-V485 が27500円
DENONのAVR-X580BTがAmazonで38000円ぐらい

環境は4.1CH  主にテレビの再生用
ゲーム等しないしBlu-rayもみない。テレビはブラビア65インチ、BS4Kやアマプラ等見る程度
4K120pのデバイスは持っていないが、もし将来買ったとしたらブラビアに直接繋いで音声だけアンプから鳴らす予定

悩んでいるのだが、どちらがいいでしょうか?諸先輩方、アドバイス宜しくおねがいします
0225名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ef2-/4iT [153.232.40.55])
垢版 |
2024/02/28(水) 22:04:42.23ID:uaP6fnSm0
テレビの入力切り替えで足りる範囲ならテレビからのARCで音声だけで運用できるからそれでいいんだよね
0226名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 47e8-Fh7K [2001:268:94ab:5bef:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 01:38:51.80ID:DmDimkb+0
サラウンドAIが搭載されてて(中古も含めて)一番安いのはRX-A1080だよね?
0227名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエW 0b2c-KPVc [240d:1a:54f:a500:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 06:41:45.24ID:ZaS4x0920GARLIC
>>226
その通りです。
A**80からA*AでサラウンドAIの性能が結構上がったのでA*Aがオススメ。両方所有したことあり。
0228名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエW 0b2c-KPVc [240d:1a:54f:a500:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 06:44:15.20ID:ZaS4x0920GARLIC
>>225
ARCって相性問題とか不安定な印象あり。音切れとか無音とか。出来るだけ使いたくない感じ。
0229名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ MM93-VtZE [150.66.93.52])
垢版 |
2024/02/29(木) 18:14:57.40ID:QKPNbglyMGARLIC
皆さんありがとうございます
4K120Hzのデバイスは持ってないし、買ったとしても複数所有する事はないと思います。ゲーム全くしないし…
というわけで、1番安い中古のV485にしようと思います
週末に買いに行きますが、売れてしまってたりしてw
何軒かハードオフとかセカンドストリート回ったけど、AVアンプってあまり置いてないんですよね、めちゃ古いのとかばかり
アンプってなかなか壊れないし
0230名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエW 2ef2-/4iT [153.232.40.55])
垢版 |
2024/02/29(木) 18:45:12.67ID:3r7N5jzv0GARLIC
>>228
光でやんの?ワシ買った4Kテレビの光出力はサラウンド出力しないんだサラウンド放送でも 今地雷仕様が多くて困る
0232名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエW 3a05-wvGq [61.114.131.14])
垢版 |
2024/02/29(木) 21:37:48.47ID:mSsoUu/+0GARLIC
aventageの中古買ってPS5でブルーレイ見ようと思ったら、音声がどうやってもPCM表示でDolby trueHDにならないんで困った
調べたらPS5本体の設定だけじゃなく、プレーヤーアプリの設定も変える必要があった
本体の設定だけでやってくれよSONYさん
0233名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエW 7b12-Fh7K [2001:268:94ab:d51:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 21:59:57.92ID:a4Odx5SZ0GARLIC
>>227
64bitに上がったのそんな効果あるのかー
どうせ買うなら良い方買いたいしな
迷うー
0234名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 0b21-KPVc [240d:1a:54f:a500:*])
垢版 |
2024/02/29(木) 22:42:26.08ID:ZaS4x0920NIKU
>>230
FireTVとかアンプ直のものだけにしてテレビのアプリとテレビのHDMIに繋いだものの音はアンプに送らない感じです。
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/02/29(木) 23:11:38.89ID:h6vfmuwj0
>>232
ゲームはリアルタイムミックスなのでLPCMマルチch出力になる
だからゲーム機(PS/Xbox)はPCと同じで、基本がLPCMのマルチch出力

その設定しかない仕様だと、ディスクもデコードしてLPCMマルチch出力になってしまう
ディスクをデコード無しのパススルーで出力したいなら
PCと同様にプレーヤーソフト側で出力を選択可能にする必要がある
0237名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ef2-/4iT [153.232.40.55])
垢版 |
2024/03/01(金) 03:33:49.96ID:sTgtPglb0
夕方のNHKのニュースの音声はセンターchなのな
0239名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ef2-/4iT [153.232.40.55])
垢版 |
2024/03/02(土) 17:33:33.13ID:m9WSwZFJ0
センターチャンネルだと大抵センタースピーカーちゃちいからな LRで出してもらったほうが都合がいい
0240名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ef2-/4iT [153.232.40.55])
垢版 |
2024/03/02(土) 17:34:05.00ID:m9WSwZFJ0
ニュースなんてどうだっていいんだけど
0243名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 17cf-0WZ8 [180.53.84.26])
垢版 |
2024/03/03(日) 09:57:31.22ID:AMrLUzyb00303
PS5にTempest 3Dオーディオ → Dolby Atmosの変換機能が搭載されたのはいいんだが、
3Dのオーディオ非対応のゲームを立ち上げても問答無用でDolby Atmos出力になってしまうのが残念だな
PCみたく2Dオーディオのタイトルは普通のDolby Digitalで出してくれた方が分かりやすいんだけどな
まぁこの辺はXboxと同じような理由なんだろうけど…
0244名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sa9b-Hejz [106.133.41.174])
垢版 |
2024/03/03(日) 11:30:00.89ID:xtun46uia0303
ps5のゲームのドルビーアトモス化はどうもよくない 普通に7.1chの方が音場がいい気がしてしまう 結局箱はアトモス設定 ps5は7.1設定で使ってるよ 受け手の感覚なんだろうけど・・・
0245名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 9f22-GzBE [2400:2412:80c0:1d00:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 11:56:17.35ID:Yhmks3KH00303
FPSやるならそもそもソースに無い音声を生成されても困る
0247名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 37a9-Hejz [2001:268:98c4:98c9:*])
垢版 |
2024/03/03(日) 12:10:28.30ID:7oyxynUc00303
対戦じゃなきゃ雰囲気重視で選んでるよ
0248名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 17cf-0WZ8 [180.53.103.96])
垢版 |
2024/03/03(日) 12:22:46.22ID:NrZ2gAF700303
まぁゲームの3D音響はそれほど凄いと思えるタイトルが滅多にないっちゃないんだが、
それを言ったら身も蓋もないかw
とりあえずPS5のオマケに付いてくる「ASTRO's PLAYROOM」は結構良かったかな
0249名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 1f7d-zqCT [133.232.194.64])
垢版 |
2024/03/03(日) 12:39:14.78ID:zO8Uk/EZ00303
そういえばNHKニュースのモノラルはMPEG-2/MPEG-4 AACモノラル(1ch)で、民放のはAAC 2chで音声が左右同じモノラルらしい。
ヤマハアベンタージュシリーズはTVからのAACモノラルは処理出来るが、BDレコーダーなどがAACでなくPCMで出力していると、
PCMモノラル(1ch)はサポートしていないので音が出ない症状が発生する模様。なのでNHKモノラル問題は知っておいて損はない。
0251名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 17cf-0WZ8 [180.53.103.96])
垢版 |
2024/03/03(日) 14:15:00.30ID:NrZ2gAF700303
>>250
PS5には上スピーカーへのアップミックス機能は無いので、アンプ任せ一択だな
本物のAtmosと違って上スピーカーがほぼ常時鳴っているので、アクションゲームではノイズ源にしかならんけど、
ノベルゲーとかではいい感じに音場が広がってゲーム体験が向上する事もある
0252名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMeb-XXsC [150.66.64.30])
垢版 |
2024/03/04(月) 17:48:09.90ID:sWwPkrZIM
先日、中古アンプの購入について相談させて頂いた者です
ネットで調べた所、メルカリや、地方の中古専門店では更に数千円安い所も有りましたが、結局HARD OFFで買いました
保証は6ヶ月でしたし、側面とかに若干の傷ありましたが非常に綺麗でした

土曜日に買って接続と設定、日曜に色々使い方を勉強しましたが、機能沢山あってまだまだ遊べそうです

笑ったのが、メニューの言語がイタリヤ語設定だったこと
前のオーナーはイタリヤ人だったのかな…
0253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f05-4jEL [61.114.131.14])
垢版 |
2024/03/05(火) 15:48:17.84ID:lFxxUvVP0
半年掛かりで中古スピーカーコツコツ買い足してやっと6.2.2に辿り着いたw
スペースの関係でセンタスピーカー置けないけど、結構いい感じに仕上がった
パワーアンプ足してリアのプレゼンススピーカーまで行くか思案中です
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2024/03/09(土) 18:34:20.84ID:PDdAnv2L0
前スレのこの質問した人いるかな?

> PC(MPC-BE)で映画みると23Hz 24Hz 60Hzどれにしても一瞬フレームを動悸するようにカクつくのですが
> 解決方法はありますか?

このページに解決方法があったので書いておく
https://yabb.jriver.com/interact/index.php?topic=137375.0

そこに書いてある最初の方法、madVRのexclusive mode設定で
「how many video frames shall be presented in advance:」を1にする
というのをやってみたらカクつきがなくなった

最近のnVidiaドライバーはカクつきが出るので、ずっと古いドライバーを使ってたが
どうしても最新ドライバーを使う必要が出て解決方法を探してたらこれが出てきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況