X



【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part11 【カラーグレーディング】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5ebb-b36D)
垢版 |
2021/10/08(金) 22:33:44.71ID:hFGwhF/y0
DaVinci Resolveの基本的な使い方のhow toや便利なTIPS、おススメLUTを紹介するスレ

前スレ
【Blackmagic Design】 DaVinci Resolve Studio Part10 【カラーグレーディング】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1625829167/
0952名無しさん@編集中 (ワッチョイ 5929-bU36)
垢版 |
2022/02/01(火) 12:50:16.30ID:PWRwDcLG0
>>944
そもそもソフトウェアがメインの企業じゃないんだけどね
ビジネスモデルとして成功してるならこの路線は続くとは思うけど

Adobeとかはソフトウェアがメインで割れキーも多かったのでサブスクに移行だし
ビジネスモデルが全然違う
0953名無しさん@編集中 (ワッチョイ c5c3-vYAo)
垢版 |
2022/02/02(水) 00:29:42.72ID:aEb98Cl50
>>951
凄いよね
助かってるから、あぶく銭入ったら意味もなく追加ライセンス買う予定

Adobe半年分だもんな
Adobeがエグすぎ
0955名無しさん@編集中 (ワッチョイW c55f-ajHA)
垢版 |
2022/02/02(水) 01:19:52.90ID:mt7r8X820
>>953
仕事でも推薦しなくても、ちょっと比較したら導入する事になるくらいには、今や他を抑えて圧倒的に強いね
特に4K以上のBRAWの現像した画質と、ほぼ全てのLogをグレーディング出来るコスパが抜きん出てる
0960名無しさん@編集中 (アタマイタイー 5929-bU36)
垢版 |
2022/02/02(水) 13:08:37.31ID:HUj2/Cgc00202
動作基準満たしててもFHD以上で30fpsを60fps化とかとかすると性能不足で音ズレとか起きるのがな…
まあどんな編集ソフトでもフィルタ使うと似たようなトラブルは多いけど
0963名無しさん@編集中 (アタマイタイーW a507-sI0K)
垢版 |
2022/02/02(水) 16:51:43.15ID:V86hmCOW00202
カラーグレーディングソフトにもRioやbaselightと言ったハイエンドソフトも存在しますけど
ソフトによって仕上がり全体のクオリティに差が出たりするものなのですか?
ソフト選びの決め手はただのワークフローなのでしょうか?
それとも品質も決め手になるのでしょうか
0966名無しさん@編集中 (アタマイタイーW b501-sI0K)
垢版 |
2022/02/02(水) 20:03:23.82ID:6qfn2ror00202
baselightの「base grande」って呼ばれてるグレーディングとか品質で差異を主張しているよね
やっぱりカラーグレーディングソフトも微妙に品質が違うんだと思う

ダヴィンチの仕上がりはカラフル寄りだと思う
ダークなルックを作ったとしてもダヴィンチの癖ある彩りは残る印象
baselightの仕上がりはフィルムのようなドライな質感が残る印象
Hollywoodの色って言われればイメージしやすい
0970名無しさん@編集中 (ワッチョイW a902-Bam/)
垢版 |
2022/02/03(木) 11:35:24.78ID:+oWAh07e0
大人向けの作品は709で正しくホワイトと露出合ってる事が重要でグレーディングなんかしたら蛇足でしかないからな
編集よりも撮影大事
趣味なら好きにやれとしか…
0972名無しさん@編集中 (テテンテンテン MM3e-ajHA)
垢版 |
2022/02/03(木) 13:02:21.78ID:+cZPzlzSM
効果的な、ってのが楽して手っ取り早くの意味なら、オート使えば?となるけど
撮影時にオートで撮って無いのかな?と、逆に疑問に感じる
わざわざDaVinci使うのにオートにいくのも矛盾してる気もするけど、無償版でその方向も増えてるか
0973名無しさん@編集中 (スップT Sd0a-dQv6)
垢版 |
2022/02/03(木) 21:19:53.07ID:0EWCyOdRd
>>968
効果的って言うのが何を指すのか分からんが、、、
クオリファイアーとウィンドウでちまちま指定して調整するしかないんでね?
ノードの使い方は人それぞれ、複数でも一つでもご自由にどうぞ

みんな言っているけど、そういう手間を最小限に減らす為にも正しく撮影するの大事
正しく撮影してても俺の色を作るんだ!って努力するなら応援する、がんばれちょーがんばれ
0975名無しさん@編集中 (アウアウクー MM7d-XqPf)
垢版 |
2022/02/04(金) 13:33:07.03ID:yxlHnQlFM
色々調べてもどっちがいいのか結局分からないので教えてください。
最適化メディアとプロキシメディアはどっちが操作の快適性が高いですか?

編集は必ず同じPCで、本体SSDは1TB、空きは常に充分あります。

切り貼りと字幕付けるに毛が生えた程度の編集しかしないのですが、ベースは4k素材を結構沢山繋いだりします。
スペック的に?最適化メディアがないと編集がスムーズにできなかったのですが、プロキシの生成が追加されて違いが分からず…
0976名無しさん@編集中 (スプッッ Sdea-KRZu)
垢版 |
2022/02/04(金) 13:52:58.61ID:BtqzclaId
>>969-973
ご教示頂きありがとうございます。なるべく明るく撮影するように心掛けています。
具体的にはパートナーと撮影を楽しんでいるのですが
肌の色が健康的な方で自分の趣向としては、
透明感のある色白が好みです

被写体が激しく動きますので
現実的にクオリファイヤーやトラッキングは難しく
背景や他が破綻してしまっても
好きな部位が好きな色になっていればそれで楽しめる感じです

効率的な方法ありましたら、ご教示ください
0978名無しさん@編集中 (ワッチョイ 6aa5-U1/U)
垢版 |
2022/02/04(金) 16:04:25.50ID:AbtqExjg0
テキストの時間を変更しようとすると30秒刻みになるのって何でですか?
編集する動画によってコロコロ変わってしまうので…
0981名無しさん@編集中 (ワッチョイW c55f-ajHA)
垢版 |
2022/02/04(金) 18:45:59.54ID:Lq5On7FC0
>>976
背景が破綻してもいいって事なら、カラーワーパーしかないな
全体の特定の色領域を特定のベクトルに引っ張れる

それでも、色黒な人を透き通った白っぽい肌色にはならないのは、他との比較補正を見てる人の目がやるから
全体に露出上げれば、単に露出の明るい映像としか認識できないのが人
0983名無しさん@編集中 (ワッチョイ 17c3-tO+r)
垢版 |
2022/02/05(土) 02:22:21.18ID:oJ6AfxE+0
>>982
基本じゃねーだろ
Fusionで崩れるわ

まずタイムラインプロキシモードやFusionやColorのバイパス、プロキシメディアで詰めて
それでもどうしても無理な時の最終手段としての方法が、解像度変更

レンダー前にスクリプトで、全部書き出し用のケアする手間考えれば
書き出しの最大解像度で組む
0988名無しさん@編集中 (アウアウクー MM0b-Iwlr)
垢版 |
2022/02/05(土) 17:06:54.04ID:ukBD0x/nM
>>975です
色々回答ありがとうございます
メディアの作成は不要で、タイムラインの解像度を設定から変えるのが操作性について1番の選択ということですか?
そこはfhdになっていて、元ファイルが4kサイズなので重くて上手く編集できないのですが。
最適化メディアを1/4で作ってからだとプレビューでもスムーズで固まったり落ちたりしないのでこれまで使ってきました。プロキシも結局は大差なく同じような機能って感じですかね。
これの違いを聞きたかったんですが、それには誰も触れないということは。
0991名無しさん@編集中 (ワッチョイW 175f-vbGy)
垢版 |
2022/02/05(土) 19:50:40.52ID:Ff8BWXQr0
出来た状態でのCODEC解像度同じなら、快適性は同じ
プロキシの方が新しくて、他で作って持ってきて使える機能があるから、そのうち最適化メディアは無くなってプロキシに一本化されるそうだし

>>988
元素材が4KでHD編集する前提なら、それを先に書くべき
HD完成なのか、編集だけHDでやってるのか
それにパフォーマンスが出ないって事なら、元素材CODECやどういうマシン構成かも
その辺り個々の事情は誰も知らないし、何も書いてない
0992名無しさん@編集中 (アウアウクー MM0b-Iwlr)
垢版 |
2022/02/05(土) 20:30:44.64ID:SApe/MHFM
>>991
なるほど、全然その辺分かってなくて。
素材も書き出しも4k、最適化を1/4にしてます。
タイムライン解像度は1920になってます。
動画はsonyのaで撮った動画です。
pcはcore i7-8750H、GTX1650、メモリ16GBの少し古いノートです。
元々スペックが高くはないので、そのまま使ってると落ちたりするけど、最適化メディア作ると素材の再生速度変えたり編集加えてもちゃんと動くものの、もっと快適性が上がる選択肢があるなら知りたいなと。
0993名無しさん@編集中 (スップT Sdbf-Leee)
垢版 |
2022/02/05(土) 20:56:05.99ID:b81pBI+Jd
>>975
BRAWを使っているならプロキシモード
それ以外なら最適化メディア
って俺のメモにある

Davinchiのプロキシモードは一般的なプロキシとは違うらしい
最適化メディアってのがいわゆる一般的なプロキシモードになるらしい

何故なのかは良く分からんけど、いろいろなウェブサイトを見たときに俺がメモしていた情報です
0994名無しさん@編集中 (ワッチョイW 175f-vbGy)
垢版 |
2022/02/05(土) 22:58:17.10ID:Ff8BWXQr0
>>992
αだとmp4 H.264のS-Log3とかかな?うちの環境、Ryzen 3800X 48GB 2070Ti Windows10環境なら4K30pのまま普通に編集出来るよ
他の古いゲーミンクノートもあるけど、圧倒的に弱い
やっぱりノートは電力制限で性能出にくいから、タワーを自作かショップのBTOか
CUDAコア数に比例て快適性上がるから、グラボだけはワンランク上を
0995名無しさん@編集中 (ワッチョイW 175f-vbGy)
垢版 |
2022/02/05(土) 23:07:54.44ID:Ff8BWXQr0
あとsony系のカメラに特化した方法として、Catalyst BrowseでHD化同名ファイル別フォルダに作り、プロキシ的に使う手もある
解像度依存のFusion使わない前提だけど、HDも4Kもやるフローとして何度かやってみたが、これが最も上手くいった
DaVinciでもできるしLogからSDR化もやれるけど、Catalystの方が少し優しい
0996名無しさん@編集中 (アウアウクー MM0b-Iwlr)
垢版 |
2022/02/06(日) 00:46:48.57ID:k+ET7n5iM
ありがとうございます
ぶっちゃけ全然分かんないです笑
抜けちゃいましたがa7iiiです
pc性能は動画編集以外に関しては高性能だし、これで割り切りつつ諦めつつ使っているので構わないのですが…
プロキシ一本化されたらそっち使うしかないだけなので、今から移行して使って違いが現れるか見ておく、くらいの感じにしかならなそうですかね…笑
0997名無しさん@編集中 (ワッチョイW ff10-Yz7c)
垢版 |
2022/02/06(日) 03:12:48.80ID:u/sL/+l20
>>993
17で変わって一般的なプロキシの意味になったんじゃなかったかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 120日 9時間 27分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況