X



トップページ育児
1002コメント409KB

♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson75

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/05(月) 14:28:07.97ID:ZTFs5HUA
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 大目に見ましょう。
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。

◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい

◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。

◆950を踏んだ方は次スレを980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は980を踏んだ方が立てて下さい。

※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1512272363/
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 09:42:07.15ID:6x9LZrrl
よくよく読んだら>>17は「やめて」って言ってるんだね。そりゃのびのび練習出来ないよ。可哀想。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 10:05:31.55ID:U4R35oJz
>>17
うちの小一は、譜読みにつまづくと勝手に騒いで涙流してるけど、やめたいとも言わないので静観中。
苦しい過程を自分で乗り越えることに、子供なりにやりがいを感じているんだろうと思う。
先生に「あら!一週間でよく頑張りましたね!」と手放しで誉められても
「べつにぃ〜」
とそっぽを向いてるよww
ピアノたのしいお!ニッコニコだお!と親の顔色見ながら楽しそうなフリをする余裕もないほどピアノに向き合っていると考えてあげられないかな?
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 10:11:19.81ID:fbbKvcRu
やりたいと子が言ってやり始めたものを、応援できずにやめろという>>17に闇を感じるわ
これ、ピアノに限らずなんじゃないの?
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 10:30:32.45ID:YQig1Jhf
自分がやりたいことを親に応援してもらえないって、子どもにとってこんなに辛いことはないわ。
ピアノって何が楽しいかって、弾くこと自体じゃなくて辛い練習を乗り越えて自分の思うように表現できるようになる事が楽しいと私は思ってて、
その達成感を得るためだけに今でもやめられずピアノを弾いてる。趣味レベルだけどね。
その喜びに到達しようと苦しみながらも頑張っているのに、やめろだの言われたらなにも乗り越えられなくなっちゃうよ。
音“楽”の漢字に惑わされて、音楽は楽しいもの楽しまなければいけないものだと勘違いしている人多すぎだと思う。
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 10:32:59.86ID:XUYwJSN/
>>17
親がどうしたいかで決めたらいいと思うよ。

メリットはあるし楽しくもなる。
苦しいことに向き合うけど、達成感が得られる。
その苦しい、っていったって、ある程度の努力で達成できる程度の物。

スモールステップでトライ&エラーを繰り返して、
「やればできる」「自分がやらなきゃできるようにはならない」をするのは、
学習含め今後に役立つ。

ある程度ひけるようになると、楽しそうになることも増える。

でも、親がどう考えてるかを、子どもは敏感に感じ取るから、
お金も高いし、そんなに苦しそうにやるなら意味ないじゃない、って思うなら
辞めさせた方がお互いのためにいいと思う。

もしくは、小2とかちょっと落ち着いてから再開させるか。
年中なんて、今日はピアノに座れました♪にこっ。くらいでいいのよ。
それでも高学年にはバリバリ弾けるようになるから。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 10:43:32.62ID:Ayu07DFW
>>17の子、見込みあると思うけどな
その歳で泣きながらでも頑張れるって強いよ
ママに褒められたくてでもなんでも、やる気があるんだからその芽をみすみす摘まなくてもいいんじゃない?
苦しんでる我が子の様子を見たくない、イライラされてこっちまでイラつく、というだけなら、それこそ親のエゴだわ
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 10:48:12.89ID:TN39nLMf
>>17です。みなさんありがとうございます。
アドバイスいただいたとおり、「楽譜見て、指番号を守ってリズムも気を付けてやることがピアノだよ」ということを伝えたうえで、泣きながらやるぐらいなら辛い姿は見たくないからやめたら?と相談したところ、絶対にやめない。の一点張りでした。
>>26
躓かなかった子はいないって、とても勇気づけられました。
私が子供がかわいそうという気持ちになっていましたが、躓いたその先の喜びを大事にしてあげようと思います。
ありがとうございます。
>>28-32
あまりに泣きながらやるので、そういう姿は見たくないのでやめてほしいと思っていました。
簡単にやめてと言うのはかわいそうですね。サポートを投げ出していました。
楽しくなくてもいい、そう思うと一緒に頑張ろうと思えてきました。
でもやっぱり子供が笑う顔が好きなので、楽しく弾けるようなサポートをしていきたいと思います。

レッスンのレベルを下げてもらうように、先生に相談してみます。
ありがとうございました。
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 11:07:44.94ID:TN39nLMf
>>33
ありがとうございます。
親のエゴ…はっとさせられました。
好きなこと、やりたいことをこんなにもサポートできないなんて、ダメですね。
こうあるべきだみたいなことはあまり思わないようにしていましたが、芽を摘んでしまうなんてそんなひどいことを思ってしまったことを反省しています。
がんばります。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 12:37:03.12ID:GlIE9xdF
うちの小2も、ずーっと泣きながら練習してるよ
でも一度も辞めたいとは言わない
イメージしてる姿と、実際の自分の動きのギャップが埋まらなくてイライラするんだって
年少からやってるけど、いまだに変わらない
でも、発表会でうまくいったときの笑顔は最高だよ
そういうの、楽しみにしとくといいんじゃないかな
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 12:41:00.58ID:fTSiK6ZQ
>>35
閉めてるあとに申し訳ありませんが、
今の状況ならば練習中、少し離れてみるのはどうかな?
例えば、練習はじめるっていったら
ママ洗濯物してくるね、とかお風呂場掃除してくるね、とか
ピアノから一番遠い部屋に行ってみる。

あと、先生に相談は良いことだと思います。
先生もいろんな子供をみてるから、
お子様にあった方法を教えてくれるかもしれません。
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 12:59:04.21ID:AATcUHfu
幼稚園で泣いてもピアノをするって皆えらいなー
うちの子が幼稚園の時なんて、泣くほど難しいレベルも与えられていないのにピアノしたがらない日沢山あったわ
練習誘導してものらりくらり逃げ出してた
毎日の努力が必要だとなかなか理解できない幼さだったわ
小学生になってコンクールにチャレンジすることになって初めて泣きながら練習する姿を見た
あまりにも泣いた時に「自分が挑戦すると決めたんだから、投げ出すならコンクールが済んでからしなさい」と言ったけれど、その後辞めてもいないし繰り返しコンクールも受けてる
子供って弱いからすぐ泣くけど、ちゃんと成長して強くなっていってる
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 15:51:00.41ID:6x9LZrrl
自分の子語りになるけど、初めて1年は泣いたり大変だった。ほんの少しずつ頭と指が繋がってくるんだよね。
今5年だけど、コードブルーの挿入歌を耳コピして弾いてたからネットで楽譜買って渡したら、それは楽しそうに弾いてるよ。
よくよく聴いたらリズムが甘かったりするけど、弾いたら鳴る和音を楽しんでる感じ。
>>17のお子さんはやる気ある子だから、見守ってあげて欲しいな。悔しい気持ちは素晴らしいよ!

母さんは、上達は先生に任せてね。
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 16:12:17.60ID:BC8Xur4Y
>>17です。
ありがとうございます。
やめると言ったこと、イライラしてしまったことを謝ったうえで、これからは応援するねと伝えました。
練習の時間は隣に座ってと言われたので何も言わないつもりでただ座っていたら、楽しそうに弾いていました。
また明日は泣くかもしれませんが、嫌な気持ちにならずに、この先にある楽しさを思って応援します。
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 19:10:35.50ID:7oZpVc6r
娘が小さい頃を思い出した。よくキレたり泣いたりしながら練習してたな。
6年生になった今でもちょっと泣きそうになってる時あるしw
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 21:13:56.44ID:YQig1Jhf
私も私もwうえぇぇ!弾けないぃぃ!とか言いながら何回も何回も同じフレーズを練習して弾けるようになる、
その行程をあえて子どもに見せてるわ。
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 22:19:15.78ID:nPKFuzG0
>>44
わたしもわたしも!

弾けないポイントを片手で弾いたり、ゆっくり弾いたり、ってのをあえてみせてる。
子供って間違えると最初からやり直しがちだけど、真似してくれるようになった。
しめしめ。
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/08(木) 23:00:20.34ID:pwph/3rc
昔、子がやりたいと言いだして始めたの思いだしたわ
楽譜読めない母だし毎日練習させなきゃいけないしこんな大変な習い事とは・・・と思ったりも
したけど続けてよかったよ 今はピアノない生活は考えられないほど

あと現実的な話 音楽の授業かなり有利
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 09:58:27.86ID:ON2/hHHt
>>44
同じく
そして弾けるようになったら「やったー!できた!これ本当に綺麗な曲〜」って心の喜びを表現するw
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 11:17:33.58ID:8qfBBihQ
うちの子も間違えると最初からやり直したがる。
今は短い簡単な曲だからいいものの、今後曲が長くなると効率悪いし困るよね。
私は最近は全然弾いていないので、これからは間違えたところを繰り返し練習するところを見せてみよう。

年少でいまぴあのどりーむ2のメリーさんの羊あたりまで来たけど、最近になって弾くのが
面白くなってきたようで嬉しい。
音が増えてきて曲らしいのが弾けるようになったから張り合いがあるみたい。
でも譜読みがまだ怪しいので音域広がる前に確実に読めるようにしたいので、書いて徹底という
テキストを買ってみた。
書いた方がしっかり覚えられますよね。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 16:29:14.50ID:Kk5SWzT5
引っ越し先の住宅事情により練習にヘッドホンが必須となりそうで、無線と有線で迷ってます
旦那は線が邪魔そうだから無線派で私は遅延があるんじゃないかと気になって有線派です
日常的に使われる方どうでしょうか
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 19:33:12.97ID:Qf0ThEJd
>>49
無線は混線が気になる
私、エレクトーンもやってて有線ヘッドフォン使ってたけど、気にならないよ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/09(金) 20:09:53.41ID:fxw50Eko
ピアノは並外れて努力を要する楽器だからね
管楽器とかギターとか、
そこまでやらなくても十分音楽の楽しさを味わえるから
ピアノを勧めない人もいるくらい
気楽にいきましょう
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 08:21:38.43ID:iiiDrj0j
>>51
自分はギターの方がよっぽど難しかったな〜
押せば音がでて自分でチューニングしなくてよくて持って歩かなくていい。
ピアノって独特な楽器よね。
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 08:38:31.82ID:CTrsUwlW
難しさの分類が違うかな。

ギターは幼少のうちから習わなくても
人前で弾けるようになるよね。
伴奏もできるし、路上でも弾けるし、
便利だよね。

子供の保育園の先生がギター好きで
よく広い公園で子供を歌わせてた。
子供も良い思い出だと言ってる。
サウンドオブミュージック思い出すわ。
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 09:03:34.91ID:CT+RCbFr
某音楽教室でやってる「おとなのピアノ」。
あれで子供と同じように上達する人は居ないよね。
やっぱりピアノは特殊。

大人がバレエ始めるのは正直無理だけど、フラダンス(を甘く見てるわけじゃないよ)は習える。
それと同じかもね。
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 10:04:16.96ID:yGHYQEKK
大人からバレエは10年以上前から大人気だけど、もちろん子供と同じようにできるようはならないね
ただ理解力が高いから始めて2、3年の大人なら始めて2、3年の子供より踊れてる人も沢山いるよ
その辺りピアノも同じだよね
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 10:25:52.59ID:IttyuZ1H
大人ピアノは大部分は子供の頃やってて復活組じゃない?
完全にゼロから上級までいくって想像できないわ
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 10:29:54.28ID:pncUAOPj
たまにいるよ。
大人から始めるおっさんピアノやおっさんサックス。
知り合いの子の発表会で居てたけど、そりゃもうジャイアンリサイタルだったw
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 11:05:41.47ID:Fqi96p24
いるね、おっさん。
子供の頃からやりたかったけど習わせて貰えなかった人や、大きくなる過程で音楽の楽しさを知った人。
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 11:28:51.11ID:OJEAOSX2
つべでたまにビックリするほど上手いオッサンいるよね
大抵はジャイアンリサイタルだけどもw
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 12:14:54.23ID:8kMR7B/6
ステップで70歳からボケ防止のために始めたというおばあちゃんが
エリーゼのためにを弾いていたけど素敵だったよー
70ウン年分の哀愁があったよ。
ピアノはこういう楽しみ方もできるんだなと感心した。

が、子供にはまずテクニックつけてほしい気持ちもあるw
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 14:45:33.25ID:CTrsUwlW
音楽に目覚める頃までに
テクニックがついてるのが
理想だよね
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 16:45:29.88ID:IttyuZ1H
その目覚める年齢っていうのが個人差あり過ぎなんだよなあ
私なんて40過ぎてからだもの
昔の自分を考えると子にあまり要求できないわ
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/10(土) 21:24:17.78ID:CTrsUwlW
そりゃ遅いわ!(失礼)
一般的に高学年から中学高校の、
いわゆる思春期あたりじゃないかな
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 08:05:19.49ID:oHawSEoA
そうそう、もちろんそうです。
無理矢理目覚めさせることなんて出来ないんですもの!
自分の経験と一般的な傾向で思春期あたりと思うだけで。

そこまで嫌いにならずに何とか継続させるのが
親にできることかなと。
理想をいえば、うまく導いてテクニックをつけさせておきたいけどね。
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 09:55:39.82ID:bDlATZOu
>>63
昔付いてた先生はアナリーゼなんてないし、ツェルニーばかりで内容ないのに怒られてばかりだったからね
今は先生もいいし自分でもかなり調べられるから、世の中がやっとわかってきたというか
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 09:56:49.62ID:EDW7OM99
むしろ目覚めるがどんな状態かわからん
ずっと近づきも出来ないと思っていた高みに登る事?
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 10:15:03.07ID:B8Miur+W
娘が、8分音符の曲が弾けるようになって喜んでる
可愛いなー
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 10:22:01.34ID:IqlDWHyr
>>67
ムジカノーヴァ読んだら今時の心理学的アプローチが溢れてた
まあ旧態依然の先生は読みもしないんだろうが
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 16:29:48.53ID:0lW7pkDW
譜面では読めているのに音符カードだと途端に分からなくなってイライラして怒鳴ってしまったorz
何で譜面見て弾いているのにカードだとミとソを間違えられるんだ・・・。
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 17:08:05.04ID:IqlDWHyr
>>72
カードは読めるのに楽譜は読めない、或いはその逆、
ピアノの先生曰くあるあるだそうです
うちの子はカードやリズム打ちならスラスラリズム取れますが、楽譜だと音の長さガン無視です
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/11(日) 17:08:39.07ID:P3MksQod
>>72
単純にいうとミの二つ上だからソ
ミの一つ下だからレみたいな読み方になってるんでは
ブルグで辞めた自分がそうだった
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 15:08:06.36ID:6VkTQoOH
>>76
うちの子はブルグミュラー入って何回目かのレッスンでバロックも始めましょうって言われたよ
今年入ってバロックアルバム1弾き出した年長です
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 15:52:56.49ID:6VkTQoOH
ごめんなさい
確かに子の進み早いです…
ブルグミュラーと同じくらいにバロックなのかなぁと
先生がしっかりされていて、ブルグの情緒とバロックのポリフォニーをバランス良く学びましょうって感じだったので
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 16:21:39.00ID:9hDqs+oc
ブルグは二年生からだけどバロックは年中から。
コンクール出ることもあるので教本はよく止まったりするけど
バロックだけは並行して止まらずやってる。
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/12(月) 19:45:11.72ID:fSeU3r0v
ブルグ1年生
プレインベンションと同時
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 05:11:43.37ID:wMHR72pz
ピアノを始めて8ヶ月で発表会があったのですが、まだまだ早いかなと思って出ませんでした
発表会向けの選曲がメリーさんのひつじレベルの二曲でした
選曲は、教本の進み具合で決まっていて、発表会では同じ曲を弾く子が何人もいます
その二曲を1ヶ月以上かけてレッスンするよりも、教本を進めて頂きたいと思った次第です
皆さんは、発表会には習い始めてどれくらいで出ましたか?
初めての発表会の曲は何でしたか?
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 06:02:03.08ID:b6wlivKO
去年の8月から習い始めて発表会が7月だから11カ月で発表会に出る。
まだ5か月あるので曲は決まってない。

習い始めてどれくらい、何の曲かは練習時間もあるけれど始めた年齢でかなり違うから
年齢も聞かないとあまり参考にならない気がする。
うちは4歳3か月で始めて今7カ月目だけどガラスの靴はまだまだ無理。
5年生の男の子は1年未満で海の風景を弾いてたな。
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 07:19:47.60ID:aJs9WQUJ
>>84
教本によって曲が決まってて同じ曲を弾く子が多いって嫌だね
そんな発表会ならなるべく出ないよう考えるわ
でもうちの子は舞台が好きでピアノ頑張ってるような子だから
発表会でちょっと背伸び曲に取り組むとその後の伸びが凄くて教本の遅れとか誤差レベルになる
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 08:18:04.72ID:AnH5x67w
発表会の為に同じ曲を3ヶ月もしてたら、流石に手抜きだろうかと疑ってしまう。チェルニー同じ曲1ヶ月とかやり過ぎ。
発表会出ずに課題曲進めた方がまし。
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 08:45:05.69ID:lh/HxqhH
>>85だけど、初発表会は年中です4歳8ヶ月
インディアンの踊り(これもギロック)も弾いたのを思い出した
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 08:52:59.97ID:+9oLRGw6
>>84
年中で半年ででました。
ただ、通常より大分早いお誘いだったみたい。
早熟なタイプで毎日ピアノに向う子だったからだと思います。

教本の進みはそれまでよりはゆっくりになるけど、
人前で弾く経験は子のピアノを成長させました。
子供なりに一音一音にこだわるようになったから。

弾いた曲は先生が探してくれた外国の曲でした。
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 10:50:00.53ID:0If4TsMt
ピアノが嫌になってしまった娘。
でも発表会は好きなので、今週の発表会終わったらこの先どうするか聞いてみようと思う。
親子連弾することになっているので、娘が選んだ曲を、
娘が美しいと思う響きが出るように、娘が好きそうな表現になるように、娘が気持ちよく弾けるように、私はいっぱい研究していっぱい練習した。
そうしたらいつも練習は嫌がるのに、お母さんとこの曲弾くの好きなの〜とよく弾いてくれるようになった。

ピアノを辞めても、お母さんと一緒にピアノ弾いた時とても楽しかったなと良い思い出になってくれれば善し、
やっぱりピアノ弾くの楽しい、もっと弾けるようになりたいから続けたい思ってもらえたら最善。さてさてどうなるかな。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 12:13:33.89ID:wMHR72pz
皆さまの初発表会の曲を聞いた者です
教えてくださってありがとうございました
参考になりました
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 13:04:19.37ID:/lDpZ/8C
年少で始めて半年後に出たな〜

座る時に客席にお尻向けて
ドレスのスカート捲り上げたので
客席がざわめいたw
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 13:18:12.78ID:b6wlivKO
>>85 >>89
半年でガラスの靴だと進度が早い方ではありませんか?
一日どれくらい練習されているのでしょうか。
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 13:48:15.09ID:J98tT7vk
>>95
小学校入るまでは、親付き1時間くらいはしてたかも
今小2でバスティン3の終わりの方、小1秋から始めたプレインベンションは半分くらい進んだところ
他の習い事との兼ね合いもあって、今は朝30分くらいしか練習できてない
この間発表会があって、さすがに発表会前は夕方も練習したよ

他の子の進度がわからないからなんともいえないけど、ギチギチにはやらせてない
弾けなくて泣いたりもしてるよw
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 15:57:55.91ID:SrqwFy9B
なんかここって高学年以上のお子さんのお話ほとんど無いよね。
やっぱり母親も舞い上がっちゃうのは10歳位までなのかな。
それ以上になると、辞めたり挫折が多くなるのだろうか。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 16:56:58.64ID:6uZyrQHW
>>97
鍵盤板のコンクールスレもね
高学年になれば脱落もうまくなるのも本人次第で、親の出る幕減るし
頭いい子は中受でかなり抜けるし
うちはまだワーワーやってるけど
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 18:49:38.48ID:OlYVX9US
年中から習い今五年生。
まったりだけど毎日練習してる。
塾の日もとにかく一回は弾く。

思い返せば導入時期はうちも焦ったものだなーと思う。
今はインベンションで苦しんだりしながらも弾く楽しさを感じられるようになっているよ。
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/13(火) 21:32:28.60ID:wMHR72pz
東京藝大ジュニアアカデミーの成果発表会
やっぱりだけど、未就学児のうちの子は入れない
早く小学生になって、リサイタルに一緒に行きたいねーと話しています
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 10:34:48.86ID:Obn4B8s9
>>97
園時代は一時間も練習されていたのですか。
うちは最初は簡単で弾くのが15分とか、最近やっと30分ほど練習するようになりましたが。
能力差もありますがやっぱり練習時間に比例しますよね。
練習時間を少しずつ長くするようにしてみます。

>>73-74
あるあるなのですね。
譜面でもいつも使っているのは読めても同じレベルの他の教本だと怪しくなったりもあります。
まだ音の数が1オクターブほどなんで、音符書かせたりマグネット使ったりで何とか確実に覚えさせたいです。
音が増えて行ったら確実に詰みますねorz
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 11:33:05.43ID:qvhhHlCR
小さい子の場合脳の発達具合で読める読めないあると思う
今年長だけど、年中の頃なかなか読めなかったタイプの譜読みがすらっと読めてるのは慣れたというだけではない感じがしてる
図形を読み取る力が育ったというか
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 16:46:54.82ID:ZV+exeph
小5娘の友達が娘のレッスンについてきているのを最近知ってビックリ
先生もおしゃべり好きだからワイワイ楽しくやってるみたいだけどこちらはムカムカする
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 17:10:34.91ID:C1DqAt0s
だめだろそれ
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 18:48:56.00ID:qvhhHlCR
低学年で30分のところ90分のレッスンをしてくれてる、とかならまだ許す
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 19:39:21.73ID:wM1iV3yQ
>>102
大人の目からはびっくりなことがあるよね

3歳の時、
五線譜で教えても読めないのに、
先生の作った五線譜のマットに立出せて
いま◯ちゃんがいるところがソだよーとか言って教えると
楽譜でも読めたりして、感動したw
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 20:39:58.22ID:E23nnLst
練習に付き合うのしんどいし辞めさせたい
習わせて一年未満でこれだから、向いてないんだろうな
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 22:00:30.65ID:+1gz7vVZ
幼児の導入期ではお母さんの向き不向きも現れてくるタイプの習い事だよね
幼児期にピアノを始めなくちゃ絶対に音楽の仕事に携われない、能力を生かせないという訳ではないから今は無理しなくてもいいのでは
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 22:03:09.53ID:+VEh7V3p
>>108
練習に付き合わないというのも
ひとつの手かと。
ひとりで練習する仕方を先生に教えてもらえば。
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 22:20:15.10ID:Jk6BgUhd
下の子3歳5ヶ月、上の子が個人ピアノを習い始めたのをきっかけに自分も練習をしたがります
仕方がないので家にあるヤマハのプライマリー1を適当に教えています
私はヤマハの幼児科に行き進級せずそのままやめた程度の経験しかありません
下の子は自主的に毎日30分ぐらい練習しています
以前上の子の先生に聞いた時はピアノは4歳からと言われました
4歳まで待つか、ダメ元で上の子の先生に聞くか…
2回も聞くのはやはり失礼にあたるでしょうか?
子は特に素質があるようにも見えず、音大も考えていません
でも習いたいと訴えてくるので悩んでいます
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 22:25:29.60ID:qvhhHlCR
一度体験をさせてもらって4歳になるのを待たせたいんです、
と言ってやれたら習える事になるのでは
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 22:32:24.74ID:Obn4B8s9
脳の発達で見え方が変わって?自然に読めたりもあるのですね。
さっき練習していて原因の一つが判明。
カードは指番号が書いてないからとorz

>>111
四才からと言うのは年齢の区切りよりはレッスンが受けられる状態かの目安かと。
レッスンが受けられる条件を30分間ピアノの前に座っていられるか、左右、1から5までの
数字を理解しているか等としているというのをピアノの先生のブログで読んだことがあります。
自発的に練習されるのんらレッスン可能なように思うので、再度先生に聞かれては?
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 22:41:22.96ID:Jk6BgUhd
>>112-113
ありがとうございます、体験をお願いしてみようと思います
特に年齢ではなくレッスンを受けられる状態か否かというのはとても参考になりました
せっかくやりたいと思っているのに私の適当な教え方が不安でしたので、ちゃんとした先生にお願いして良いものならそれに越したことはないです
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/14(水) 23:36:01.92ID:vV1vehYw
まだ3歳で自主的に30分練習はすごいよ
うちも下(4歳)が興味もってピアノの前座るけどすぐ飽きちゃう

個人の先生がダメなら一年ヤマハとかでもいいんじゃない?
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 02:02:05.00ID:WN1Y0NdS
>>109
>>110
基本的に人に教えるのに向いてない人間なんだ
娘は辞めたくない!って言ってるし、付き合わずに勝手にやらせてみようかな
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 08:54:26.85ID:6Hngo7PV
幼児のあいだは
そんなに気合いれすぎなくてもね。
毎日練習する習慣がつけば
小1くらいで、体と頭の成長とともに
すすすっと弾けるようになるよ。
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 09:15:22.17ID:Hjn1YShO
>>115
四月から年少なのでヤマハだとリトミックのコースになると思うのですが、鍵盤が弾きたくて仕方がないみたいです
飛び級で幼児科をお願いするほどは上手くなさそうなので個人の先生にお願いしたいと思っていました
プライマリー1も片手の曲は大丈夫だけど両手はまだまだ無理そうで
やる気を大事にしたいので先生に断られたらヤマハも色々聞いてみます、ありがとうございます
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 09:21:30.73ID:7YLS+RpV
発表会の曲希望を聞かれる時期になりました。
去年はブルグの再会、そしてお菓子の世界 バウムクーヘン を弾きました。
この流れですと次はどんな曲がおすすめでしょうか?
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 09:30:58.22ID:nxXgkia0
練習に付き合うのが苦痛
5歳男児 今朝も怒鳴って叩いて精神崩壊
ふざける 言われたことをやらない 楽譜は見ない 指は間違える
練習に付き合わないなら息子は多分何も弾かないし弾けない 楽譜も読めないから練習にならない
このまま辞めるしかないのかな
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 09:37:01.07ID:xtospc+5
>>119
先生が決めてくださらないのですか?
友達のところも希望を聞かれるから困ってたわ
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 09:38:46.52ID:IXg0rS5J
怒鳴って叩くくらいならやめた方が良いと思いますよ。
5歳なら数分でもピアノの前に座れた!頑張った!って勢いじゃないと。
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 09:51:51.91ID:nxXgkia0
>>122
ですよね。
座ってるだけじゃ時間の無駄と思ってしまいます。やるときはやってほしい。親の勝手ですね…
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 09:52:13.67ID:7YLS+RpV
>>121
まず曲の希望を聞かれ進度的に無理そうなら似た曲を選んで下さっています。
生徒の希望優先して下さるのですがいかんせん音楽には無縁の家庭環境でございます・・・w
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 09:54:02.31ID:7YLS+RpV
年齢は10歳4年生で弾くことになります。
お知恵をお貸しください。
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 10:48:49.27ID:q6LmwMWy
10歳なら手もそこそこ大きいし、華のある曲に挑戦したいね。
アルプスの夕映えとか好きだなぁ
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 12:32:45.57ID:y8q6DMny
ブルグの空気の精、ベートーベンのエコセーズ、デュランのワルツ
ショパンの小犬のワルツ、ギロックのワルツエチュード、あたりかなあ。
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/02/15(木) 13:04:34.20ID:WN1Y0NdS
>>120
ピアノに興味もない状態なのかな?
うちも男の子だけどその時期は私も一緒にふざけてたよ
すぐにふざけるから、まずは一回子供にのっかりつつ本来の練習に誘導してた
子供のおふざけを適当に曲にして弾いて歌って、食いついてきたらその流れで練習にもっていったり
集中して弾けたりうまくできたときは抱き上げて一緒に喜んでた
今はピアノ大好きで、促さなくても集中して練習してる
でもイライラする気持ちはすごくわかるよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況