X



トップページ育児
1002コメント315KB

絡みスレ305

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 12:10:46.91ID:rySFhwnO
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

投稿する際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止

>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1511765247/

※前スレ
絡みスレ304
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522942777/
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 19:49:24.99ID:J1udFJe2
娘には盲目的に何十年も前の母の育児方法を模倣するより、ちゃんと自分で調べて考えれるようになって欲しいわ
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 19:54:36.45ID:T4zSwBx6
>>54
母は尊敬してるけど同じ子育てをしたいかと言われるとそうではないよ
母の影響は受けてると思うけど、母に自分の子を好き勝手触られるとイライラするし
娘がいないからそう思われたいも思われたいもないけどさ
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 19:54:52.58ID:VXSatagn
ちゃんと伝わってないかな?
娘の子を勝手に扱うと言うより一人目とかなら不安だろうし助けてあげたいってこと
息子の子供だと嫁の親がそうするだろうから関われなくて娘の子供と比べて愛情も薄くなるかなって感じた
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 19:56:42.73ID:T4zSwBx6
>>58
入れ違いになったけど、娘が不安を訴えた時に助けてあげたいって事ならよくわかるわ
うまく読み取れてなかったみたいでごめんね
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:00:29.27ID:VXSatagn
>>60
そう? 
そもそも息子は思春期が来たら親から離れるしその時点で娘の方が可愛い
さらに孫も一緒に育てるとなるとまったく違うでしょ?
娘は死ぬまで友達みたいな付き合いができると思うけど息子は結婚したら嫁のものだよ
その自覚がないと将来痛い目見るよ
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:01:28.85ID:AGTV9Vaf
母親のような母になりたいと今でも思ってるけど、母から育児に関してガツガツ来られたら嫌だ
うちは普段は基本的に放置だけどこちらが助けてほしいと言えば助けてくれる、そんな距離感がありがたい
だから私も娘にはそのぐらいの距離感で接したい
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:02:07.12ID:33zcE3OX
親を尊敬してるのは素敵だし言いたい事も分かるわ
でも義理の母との方がうまくいってる家庭も同じようにたくさんあると思う
実母の遠慮のなさが苦手で義母はちゃんと自立した別家庭として接してくれるからありがたい
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:03:08.03ID:SE1Phdab
>>61
娘だって結婚したら別世帯の人間になるのよ
それは息子だって娘だって変わらないよ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:05:30.45ID:VXSatagn
>>62
ごめんID真っ赤で必死と思われるかもしれないけど基本的に放置って言うのは違う
スープの冷めない距離で暮らすつもりだし娘もそれを望んでる
私も母に子育てを一緒にしてもらってるから娘にもそうしてあげたいし娘もそう思ってるんだよ
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:10:33.51ID:eLYkuTcq
モヤ969
何が目的もなにも、SNSってそういうのを自由に公開して自己満足するものじゃないのか?
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:12:05.69ID:NqVIv7SI
チラシ915
この時期なら花粉症かも知れないし自分の風邪を他人から移されたと思いこんであんな汚い言葉で罵って2ちゃんする元気はあるんだな
頭おかしいわこいつ
そもそもお前はマスクしとらんかったのかと
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:12:58.72ID:jiuOIDGF
>>65
そういう親子関係もあるんだね
過干渉だと思われてないならそれもありだと思うよ
ただ、このご時世一般的じゃ無いかなーと思う

私は母親が過干渉で、一歩引いた付き合いをしてくれる義母との関係の方が落ち着く
思春期を迎えたらある程度親から離れて自立するのは娘も息子も同じだよ
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:20:04.05ID:xUW4aCYD
娘もそれを望んでるって、娘はいくつなんだろ
本人もいくつかわからんが、育児板の絡みで真っ赤になってるなんて・・・
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:20:31.38ID:XicPe5Ku
実家ベッタリなピーナツ母娘が男児連れてたら、内心ザマぁと思っている
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:21:57.36ID:vYTg/Lsh
>>70
家は基本私の親は体力なくて子供の相手はあまり得意じゃないから、子供の相手が得意で沢山連れ出してくれる義両親のほうが助かるから義両親といるほうが休まるし子供も喜ぶ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:22:52.21ID:MfDX2y++
>>70
共働きは多くなるだろうし近くに住むってのは増えそうだけどね

うちは転勤族だから近くに実家って羨ましい
私的には急なお願いとかちょっと自分勝手な事は義実家には頼みにくいな
良い義両親だし頼めば喜んで助けてくれるだろうけど
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:27:07.79ID:VXSatagn
>>71
11歳

息子餅の人には悪いけど姑って癌でしかないんだよ
旦那の親が勝手に安産祈願行ったり産後まだ一ヶ月も経たないのに孫に会いたがったり負担でしかない
その点、母親は同じことしても感謝される違いは認めざるを得ないでしょ?
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:31:13.05ID:MaSI/YbG
ちょっと方向性は違うけど私自身が潔癖症の処女厨で基本的に自分以外の女を信用してないから、義母が初孫フィーバー起こした時に「この人よく私のこと信用できるな、すげーな」って思って逆に尊敬した
私自身は息子の連れてくる相手を信用できないだろうことは今からわかってるから最低限のことだけしてあとは不干渉を貫くつもり
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:33:13.37ID:/8J+gn/V
穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。原版は
国立国会図書館デジタルコレクションで無料で読めます。 001

法窓夜話私家版 (初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:33:35.69ID:J1udFJe2
>娘の子なら自由だしむしろ母親である私の育児を模範してくれるから楽しみ
>息子の子供だと嫁の親がそうするだろうから関われなくて娘の子供と比べて愛情も薄くなるかなって感じた
>娘もそれを望んでる
>娘もそう思ってるんだよ

11歳の娘捕まえてこのセリフって毒親感あふれすぎ
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:35:19.42ID:88PWuWXo
自分の育てた息子が選んだ人をそんな目で見るの?引くわー
息子さんが可哀想
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:35:19.86ID:VXSatagn
>>76
同意してくれてありがとう
自分の信念を貫いて旦那から離婚を申請されて別居中だから嬉しい
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:36:29.80ID:88PWuWXo
ああ、やっぱり子供に執着する人は旦那と上手く行ってないってホントなんだw
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:37:11.62ID:AGTV9Vaf
>>75
あなたの所はそうなのかもしれないけど、私はそうではないんだから違うとか一方的な否定をされても困るよ
それに実母でも勝手に安産祈願とかされたら負担だわ
あなたがどういうスタンスで娘や実母と関わろうが自由だけど他人も同じだと思わない方がいいよ
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:42:49.74ID:MaSI/YbG
>>80
別にあなたに引かれようがどうでもいいけど、自分の子供の人を見る目がそんなに完璧だと思ってるの?
ずいぶん自分の育児に自信があるんだね、素直にすごいわ
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:43:04.10ID:jiuOIDGF
娘も同じとか書いてるから娘もいい年なのかと思ったら思春期もまだじゃん

娘に絶縁されて孤独な老後を送りたくなかったら娘と自分は別人格だと肝に銘じておいた方がいいよ
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:46:25.49ID:VXSatagn
>>83
その言葉そのままお返しするわ
子供を育てるのは母親で、その次は自分だと思ってるし、父親はちゃんと稼いでくる
これが出来たら家族は成り立つんだよ
言葉が下手だからちゃんと伝わってないならごめんね
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:52:39.94ID:AGTV9Vaf
>>89の娘と結婚する男はATMとして馬車馬のように働かされて育児には参加できないのか…
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:55:44.89ID:VXSatagn
>>90
それは夫の問題
ちゃんと家庭はうまくいってたのに夫のわがままで離婚を言い出したんだよ
娘も「お父さんはお祖母ちゃんの言いなり」って呆れてる
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 20:58:32.41ID:J1udFJe2
「子育ては私と母がするからお前とお前の家は何にもするな!金だけよこせ!」
か…すごいな
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 21:00:35.42ID:J1udFJe2
ってか娘に父親の悪口吹き込むのはやめたげてね
それって娘さんのアイデンティティの半分否定してるんだよ
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 21:03:08.05ID:2N5vFU2j
すごい香ばしいのがいる
後付けの爆発力といい釣りかしら
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 21:05:46.33ID:MfDX2y++
>>94
そこまでは思わないけど息子が結婚できたらお祝い事なんかはするけど他は困ってる時とかにしか干渉しないでおこうと思ってる
娘には週一位で電話すると思うw
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 21:09:07.60ID:3koLwBi/
子供がまだ成人してもいないのにそこまで考えるって凄いよね
結婚するかどうか子供産むかどうかもわからないのに
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 21:10:12.60ID:XPss/B3Y
>>87
71だけど、私もそう思ったから娘さんの年令をきいたんだけど
11歳ときいてビックリ
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 21:23:18.76ID:VXSatagn
>>98
差はあれど娘と息子は違うよね
それが言いたいだけなんだけど穿った解釈する人が多くて面倒臭いw
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 21:25:48.68ID:b9J9ZQgv
金の話の次は男児vs女児かぁ!?と思ったけど、アレな人が一人で女児ageして一人で暴れてるだけだった
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 21:29:18.85ID:IXFGft3V
>>92
夫のわがままだろうが何だろうが離婚の文字が夫婦のどちらかから出た時点で「家庭はうまくいっていた」とは言えないだろとw
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 21:32:24.58ID:+yUQhiwz
>>92
それは「うまくいってた家庭」ではないw
うまくいってたら離婚って言われないから
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 21:42:12.94ID:zoEtJVdc
信念貫こうとしたら離婚申請されたってどんな信念なのよ
娘さんにも受け継がれている信念なら結婚に向いていないのかもよ
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 21:44:02.37ID:eJVtikzv
どんな立派な子育てしてようと両親が離婚してる家庭の子は荒むよね
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 21:46:43.49ID:T4zSwBx6
娘も息子もいつか親離れして自立するって点では一緒だわ
子離れできない親を持つと苦労するのも男女一緒だしね

なんか101のおかげでうちの母の思考回路がちょっと理解できた気がする
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 21:47:36.86ID:eHCt113e
私悪くない!夫が悪い!
って言う人はたいていよくないところが多分にある
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 21:48:26.50ID:zoEtJVdc
娘さんが結婚できるかどうかもわからないけどできたとして
生まれた子供が男の子だった時にひと悶着あるかもね
わが子が可愛くてたまらない娘さんに男児sageして嫌われないように
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 21:57:57.05ID:88PWuWXo
>>86
クソトメうぜぇwww
自信持って育てたとかじゃなくて、自分の大事な子供の家族をそういう目で見てる事が息子さんまで否定しているようで可哀想だなぁってw
2ちゃんに毒されて良トメになろうとしても元の人間性がクソだから拗らせて捻くれ系トメになっちゃったんだね
こいつもいい年したババアなのか、まだ小さい子なのか知らんけど、虚しい人生送ってんなぁ
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 22:00:04.22ID:k6wczXs2
こわい
洗脳してるみたい
でも自分を模範としてほしいって位自分の育児に自信があるの羨ましいわ
こんな母ちゃんでごめん系ネガティブな私と足して2で割ってほしい
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 22:06:55.48ID:HDoYPubm
孫が可愛くて過干渉はクソトメ
孫が可愛くなくて不干渉もクソトメ
つまりトメは孫は可愛く思えでも干渉するなってこと?無茶苦茶言うなぁ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 22:09:52.21ID:Cu60hLtB
子供の人格なんて100%自分の育児で決まるわけじゃないんだし
自分の育児に絶対の自信なんてなくても、子供の見る目を信用する事は出来るでしょ
親が子供を信じてあげなくてどうするんだ
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 22:10:34.00ID:BlR6egIQ
まぁあれだ、きっと夫をコントロールしてる姑への思いがねじ曲がっちゃっただけだよ。

実親が他界してる身からしたら、どちらの親でも元気でいてくれるだけで十分です。孫の世話ができるように、頼られたらすぐ動ける体でいるように、健康には気をつけてご自愛ください。
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 22:18:30.07ID:MfDX2y++
>>116
私は義実家と接してるときは常に気を使っているので実家と同じ温度で来られると少ししんどいから自分もあんまり干渉しないつもり
でもこればっかりは相性よね
ガッツリ来て欲しい人もいるだろうし一概に干渉するのがいいしないのが良いとは言えないんじゃないかなー
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 22:20:25.25ID:Wn04FTym
暴れてる人がうちの母みたい
私も旦那と出会うまで共依存で今思うと吐き気がするくらいおかしな距離感だったから娘には早いとこ気がついて欲しい
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 22:38:12.24ID:M9MVFEHq
子供が幸せな家庭を作ると信じて送り出すってことと
子供の見る目を信じるから無条件で相手を信じるってことは別の話だと思う
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 22:40:32.86ID:P3JCLAgf
>>117
ホントそれ
嫁を信じないって事は子供も信用していない事なのにね

発狂だの身に覚えあるだのわけがわからん
そもそも「身に覚えがある」の意味が分からないんたけど
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 22:44:38.34ID:0GXktv/D
そこまで都合の良い婿を娘が捕まえられるかね
それ前提の青写真だよね
実際本人は捕まえられてないんだし
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 22:45:31.11ID:TUL86mS7
無条件に信用しろとかじゃなくて、自分の子供が選んだ人を「信用していない」なんて言われたら普通に気分悪いわ
孫が生まれて喜んでいると言う当たり前の事を「よく喜べるな、私は信用してないわ」なんてどう見ても悪意しか感じないんだけど
そもそも結婚する段階で人となりは見ていて問題ないから結婚した訳でしょ?
子供まで生まれていて信用していないって言うのは流石に普通じゃない
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 22:47:31.55ID:wIwc5zHP
自分の子供は托卵だったり自分自身がやましい過去あって世の中の女はみんなそう言う女だと本気で思ってるんだよ
残念な人
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 23:01:44.19ID:1h+Ua0Bv
世帯年収2000万 198
>>3の人だけど、だれかれ構わず煽っていくスタイル
ここまですると面白い
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 23:11:12.44ID:qaRTTlF6
保育園準備スレ
土曜保育がどうこう言ってる人頭弱すぎないか…保育園入れてるんだから働いてる人がメインだと思ってたんだけどそんなことないのかななんか見てて心配になる人ばっかり
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 23:15:19.31ID:X7vKKXCC
じっくり714
今回の相談者さんの状況なら帰らないで正解だと思うけど、旦那さんの実家に年1回帰るのは結婚をためらうほどの悪条件なのか
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 23:22:12.24ID:IdUzqmbK
>>124
言われたらって誰に言われるの?
自分の子供の結婚相手を信用できないって話だから他人に言われるはずないよね
全体的に誰目線で言ってんのかよくわからん
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 23:35:24.40ID:1daKsFsX
>>126
ここまで来ると煽られてる方もカッコ悪いけどね
それにあんなに叩かれても出てこれるのはすごいw
親戚にすごい金持ちいるけど一方通行な感じが似てて面白いわ
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/13(金) 23:46:45.95ID:jchQZE4a
>>131
ここ不特定多数の人間が見る掲示板ですけど
娘がいる母親も沢山見ているわけで
自分の娘が相手の母親からそんな事思われているとしたら気分悪いでしょ
口に出さなきゃ良いでしょと言うけど、そう言う人間性は口に出さなくても滲み出てるし、
ネットで発言してる時点でそれは「口に出さなきゃ良いでしょ」は通用しない
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 00:25:36.62ID:sa8mSXgl
どんなに頭や性格が良くてきちんとした子でも
異性の趣味だけがどうしようもないっているからなあ
他は全面的に信用できても恋人や結婚相手を見る目は期待できないとか
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 01:00:54.25ID:Scr0oNIL
モヤ25
牛乳を水分と思えないって意味がわからない
牛乳が一番カレー合うのに!とかじゃなく、当然のように給食時には牛乳しかなかった時代に育ったから理解出来ない
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 01:13:49.90ID:KE7iQQhX
モヤ
水筒持参を義務付けないのが不満みたいだけど
希望者は持って行けるんだからそれでいいだろうに
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 07:21:25.50ID:Cs1cZ4TA
>>139
かなりのデモデモダッテで苛々したわ
もう締めてるからあちらには書かないけど、肺炎なめすぎ
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 07:22:05.96ID:JAHkgaaM
1歳605
釣りかな
イヤイヤ期という言葉を知ってるのにどうしてそうなるんだ
自我が育っているだけでそんな風に思われて子どもがかわいそうだ
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 07:40:39.60ID:pA8Iq3Ku
モヤ23
うちの近所にもいるわ
幼稚園は丁寧だった親切だった、で小学校のやることなすことに文句ばっかりの人
あなたみたいな親が多くて面倒くさいから幼稚園の案内が細かくなったんじゃないの?と言いたくなる
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 08:06:30.53ID:A1LXgRWr
有名人の妊娠出産 802
赤ちゃん煎餅が虫歯のもとになるの?
砂糖は少ないから虫歯になりにくいオヤツだと思ってた
6ヶ月以降から食べられるお煎餅も多いしよくわからないレスだ
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 08:55:18.58ID:gGx+U8vP
0歳児スレ197
寒すぎてワロタ うちは寝つきいい子だしひたたすらどうでもいいポイズンの流れこれで収束してくれないかな
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 09:43:09.43ID:ajg275td
>>149
糖質て表現が悪かったかな
含まれるでんぷんが唾液で分解されて糖分になりますがな
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 09:56:46.92ID:hQBl4SiW
人付き合い サークルの人
なんかあんまり自分のことわかってなさそう
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 10:11:20.82ID:5vSh2Mj8
>>139
たぶんこれから1年ぐらいは今までの比じゃなく休むことになって入院させときゃよかったって後悔すると思うわ
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2018/04/14(土) 12:19:27.68ID:q+2NWVeZ
牛乳がない給食とかあり得るのかと思いきや…
マジこういう親は勘弁だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています