X



トップページ育児
1002コメント464KB

兼業ママの不満・愚痴スレ part16

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/06/02(土) 01:38:33.25ID:AmMDicFG
育児と家事の両立でストレス一杯の兼業ママ、
ここで思う存分愚痴ってスッキリしましょう。

次スレは>>980踏んだ方お願いします。

愚痴以外の兼業話は本スレへ
ファイト兼業ママ part90
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523609853/

夫への愚痴は以下へ
【それでも】夫に一言!!統合スレ66【父親?】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523748064/

園への愚痴は以下へ
園に対しての不満・愚痴を書くスレ☆3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1492908467/

※前スレ
兼業ママの不満・愚痴スレ part15
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1524740377/
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 09:16:37.23ID:ilBl2yrh
あーまた始まったよ旦那の急な予定変更が。私はもう無視することにしてるけど、子供を巻き込むなっつーの。私は休暇取ってそれ用に色々準備したし、それでもあんたのポカのせいでグダグダになったのに。
もう子供にも伝え済みなのに、夜中に帰ってきて、私を起こして、早朝に時間変更したくせに自分は起きないで先に出かけて案の定行き届かない用意の嵐。
それでも外ではいい親って言われてて腑に落ちない。
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 09:17:33.70ID:ilBl2yrh
夫に〜の内容だったかも、わざわざ取りにくい中休暇とったのがムカついてしまいました。
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 09:22:57.03ID:UXCNtOFQ
>>969
どいつとこいつも思い遣りも無ければ管理能力もない無能クズばっか
入院してる子を置いて仕事するとか可愛そう過ぎる
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 11:33:49.18ID:HmdJhTwM
››967
十〜十数年くらい前のつもりで書いた
大学新卒で就活してたら今三十路真っ只中の世代です
入った当初は寿退社も珍しくはなっておらず、育休取得して復職する先輩なんてほとんど見聞きしなかった業界だったんだ
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 12:13:42.01ID:an517C/q
>>942
そう?結局のところ福利厚生がきっちりしてる大企業が最強だと思う
薬剤師は割りのいいパートとしては最強
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 12:21:16.57ID:/ubA071N
シフト制の医療職は急な休みに弱いよ
薬剤師も然り
大企業の事務職、SE系の方が休みの融通は効きそうなイメージ
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 12:23:47.74ID:y0NX3Y72
うちの会社中小だけど女性社員で20代の独身の子一人除いて全員が育休復帰して働いてるわ
女性社員の年齢と子の年齢も比例して年功序列で子供出来てるから変なマウンティングもないので珍しいパターンだと思う
(高齢の小梨がいない)
ただ社長が女は出産育休して一時離脱するものだと見なしたせいで女性社員の採用が止まってるから下っ端は下っ端のまま
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 12:25:24.92ID:DzkeuLxC
>>975
会社によるけど同意
一般的には大きな職場のほうがフォロー体制が整ってるね
薬剤師は人数少ない職場が多いから休むとキツい
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 12:58:13.77ID:PtvJx3Cz
事務職は辞めざるを得ない事態になると子持ちには中々次がないけど、薬剤師は確実に次があるという点では薬剤師に軍配かな
薬剤師は非正規でフルじゃなくても正社員並に稼げるから雇用に拘る必要がなく流動性が高い

逆に企業を渡り歩けるぐらいの資格や経歴があって、フルでも働けるならそっちの方がトータルでは稼げる
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 13:11:40.95ID:kcTQ3pcq
辞めても次があるという点は資格職ならどれも同じだから薬剤師には限らないかと
やはり育児中は大企業でのんびり働くのが理想かな
部署の多い会社なら手を離れたら異動してバリバリやることもできるし
給与や退職金、有給など待遇の良さでもやはり違うわ
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 13:15:53.26ID:VXzhqkUA
>>979
給与はスーパーなどのパート<薬剤師<大手正社員だね。
スーパーなどのパートに比べれば時給は良くて素敵。
ただ資格は安心だけど職場環境とか勤務体系の点で薬剤師は難ありなんだよなぁ。
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 13:19:53.47ID:g5JBHEdq
つか愚痴関係ないでしょ
薬剤師なんて興味ないし会社員とどっちが上とか下らなすぎ
以後書き込まないで絡み行け
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 13:24:26.08ID:ts1TNL5o
大手と言われるところの正社員だけど事務だからお給料は少ないや
営業職の半分くらいだし

うちは営業職男性で共働きの人がほとんどいないから、共働きの女性は未知の世界すぎて逆にめちゃくちゃ気を使ってくれる
奥さんが家で専業でも家事育児たいへんだ!って愚痴ってるから?かな?w
働いてて子供育てるなんて凄すぎる、何かあったらすぐ休んで!お子さん優先で!
という感じ
友人のところは女性の多い職場で、兼業主婦たくさんだけど、私はできるのになんであなたは?みたいなの多いしマウンティング合戦も多くてたいへんそう
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 13:29:15.35ID:Z8+LC5DK
薬剤師は正社員としては旨味少ないよね。給料あもり上がらないし。パートや派遣がおいしいだけで。転勤族の妻の職としては凄く良いと思う。
今は総合病院前の大規模薬局で特に期限のない時短。人数が多く、薬剤師の割には男性比率高め、しかも家庭を大切にするパパが多いので働きやすくて、ここにしがみつきたい。

ただ、以前は効率を求められる大手チェーンにいて、時間的ノルマとかあって働いてたけど今のところは良くも悪くも緩い、ダラダラやってるフルタイムと同じ仕事量こなして給料少ないからモヤモヤはしてる。
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 17:03:37.75ID:xxilS5fj
>>983
兼業関係なく前から言われてることだけど、女が多い職場は大変と言うよね
女特有のねちっこい人間関係にやられてしまうみたい
男にも妬み嫉みはあるけど、女よりさっぱりしてて合理的だと思う
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 21:04:02.08ID:djzjsMl6
>>988乙です
違う部署の50代の男性社員、産育休取った兼業の娘さんがいて、同じ立場の私にも「大変だよね」って言ってくれる
うちの部署の40代50代男性はまだ孫がいる人はいなくて、奥さんは子供が小さい時は専業だった人しかいないから兼業の大変さは当然理解してくれない
40代の女性は「他人に預けるなんて…」とか言う人もいるレベル
そんなうちの部署の人達は、娘さんが私と同じ立場になったら考え変わるんだろうか
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 21:29:32.30ID:YpWP23Q+
>>990
983みたいなところだってあるし、自分の娘がこなしてることをどうして君はできないんだってなるケースもあるのよ
結局職場の雰囲気よね
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/14(土) 22:32:29.79ID:TJGVXkf4
今日うちの両親が遊びに来たときに旦那が、
「(私)さんはいつも、仕事して子供迎えに行って汗だくで帰って来て、そのまま座らずに料理して掃除してってずっとやってくれてるんですよ、夜も僕は子供とすぐ寝るんですけどその後に洗濯して色々やってくれてて、ほんとに感謝してます」
とか言ってて、逆にイラッとした
もう何年も私がそうしてる横でだらだら鼻ほじりながらゲームしてただけのくせに、何を「妻を労る優しい俺」っぽいこと言ってんだと思った
感謝してるなら手伝えよと思った
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 01:33:30.23ID:R5wNZNHk
>>994
それ、嫁がどんなに忙しそうでも手伝わない夫ですって自己紹介してるよね。
そういうこと言えるのは、それがダメなことだって思ってないんだろうなぁ。
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 01:45:58.97ID:SvufYALL
>>992
結婚・出産後も働いてくれてありがとう!助かるよ!
自分の娘にはそんな大変そうなこと絶対させたくないけどね!

って人もいるわ…
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2018/07/15(日) 12:04:16.36ID:4rroZB3x
3日前まで手術して入院してた
まだ病み上がりでずっと寝たきりだったせいかすっかり体力落ちてしまい暑さもありかなりしんどい
世間の三連休とは関係なく私は休みは今日だけだから家で身体を休めたい
5歳の子供がイオンモールに連れて行け連れて行けと煩くて嫌になる
明日も仕事だし熱中症厳重警戒40度予報も出てるのに冗談じゃないよ
お父さんと行けば?って言ってもお母さんが良いんだと・・・

元々インドア派で一日出掛けると寝こむほど体力無いのに真夏の激込み連休に病み上がりの人間を連れて行こうとしないでくれ
5歳なのにそう言う思い遣りも無いのかな
悲しくなってきた
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 43日 11時間 15分 46秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況