X



トップページ育児
1002コメント422KB

ファイト兼業ママ part96

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/09(木) 16:56:34.78ID:qu5Qwvra
お仕事してるママ・しようと思ってるママたちがマターリするスレです。

専業VS兼業は、おなかイパーイ!
キャリアVS一般VSパート・非常勤も、おなかイパーイ!
夫婦・家族の多様性を思いやれない人は出入り禁止。
煽り、荒らしは脳内あぼ〜んでおながいします。
荒れるもとなので、年収に関わる話は専スレへ
(年収別の育児スレなど)

次スレは>>980でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。

※関連スレ
兼業ママ職業自分語り [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1464443251/
兼業ママの不満・愚痴スレ part17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531562549/

※前スレ
ファイト兼業ママ part95
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1531890271/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 08:51:07.08ID:rDdW1AGd
友達は献立に悩む時間がなくなって良かったと言っていた

私は料理がそんなに得意じゃないし
自分の食べたいものじゃないと作る意欲が沸かないタイプなので
自分で献立決めたい
だからパルシステムで焼くだけ、チンするだけみたいな冷食を買ってメインにしてる
サラダは洗ってあるものにトマト添えたり
汁物は余裕あれば作るしなければインスタント
液味噌使うとすごく楽
あと副菜は余裕ある時に作りおきするか
惣菜も使ったり
メインが決まってると気持ち的に楽だと思う
セットにするかどうかは性格次第じゃないかな
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 09:06:57.19ID:qcQISVty
>>749
生協、ずっと待ってるというよりだいたい来る時間決まってるから皆その辺の時間に待機してる感じ
うち18時半くらいに来るから帰宅してから受け取ってる
何曜日でもいいから帰宅時間以降くらいに配達してもらえないか打診してみたら?あんまり遅いと無理だろうけど
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 09:09:49.88ID:FtI1j/Zo
自分で希望の日時を指定している宅急便と
むこうの都合で配達の日時が決まってる生協とでは
全然ちがうでしょ
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 09:23:48.40ID:ELxkix/b
>>747
オイシックスオススメ。
野菜はべらぼうに高いけど、料理キットはそうでもない。
むしろ賞味期限が当日・2日・4日・それ以上(冷凍)と選べてのお値段はすごくコスパいい。
宅急便だから自分の好きな曜日・時間帯に受け取れるしコープの発泡スチロール系の箱の管理や無駄な包装がないからストレス無し。
そして何より 美味い。
我が家は送料を浮かせるため、各週で6セットくらい頼んで冷凍してる。
おためしセット取り寄せしてみたらいいよ。
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 09:24:12.95ID:OCpx9fH1
>>747
ローソンでオイシックスやらでぃっしゅぼーやのキット買えるよ

どっちも美味しいし少しだけミールキット試してみたいならおススメ

子連れ買い物がネックならネットスーパーは?
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 09:28:10.85ID:OCpx9fH1
>>755
自己レス
ローソンでオイシックスのキットを買うにはアプリを落として事前予約する必要があるので注意ね
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 09:54:34.23ID:5pbJpHAj
オイシックスとラディッシュは毎回ダンボール自分で処理するのが手間で、わたしはコープやよつばの通い箱制が合っているな。
ローソンでオイシックスキット買えるんだ!試してみる!
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 10:42:37.91ID:yOapVoPp
ローソンOisix試してみたいと思って調べたらローソンフレッシュは終了みたいだし、ローソンフレッシュピックは超地域限定だった。
他にアプリがあるのかな?
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 11:03:59.01ID:KanQ/tTN
>>747
自然派のも別のコープのも美味しそうなのがあればとってる
量は気にならないかな
週に何日かだけでも献立を考えなくていいってすごく楽
ただやっぱり味が気に入らないときがあるから調味したりはする
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 11:07:12.56ID:YTHvJLTa
>>747
自然派は確か出資金五千円だよね
辞めれば返ってくるといえど中々高い
野菜も商品も安心、美味しいけどね
他に大手の生協はない?うちはいずみがあるけどそこなら出資金は1000円
悩んでるなら大手の方を使ってみたらどうだろう
そちらにも食材セットはあるし別に一度とったらずっと利用しないといけないわけじゃなく、ほしい週だけ注文するとかでもいいわけだし
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 11:30:05.53ID:YIpD63nl
kitoisix賞味期限選べるのがいいね
私はパルシステムを使っていて料理セットは届いた翌日までに調理しないといけないから2品以上頼みづらいのがネック
パルは1000円以下で主菜1品なんだけどoisixの価格が1400円前後なのは副菜分と思っていて良い感じですか?
隔週でフローズンとクール組み合わせて頼むの良い案だなと思いました
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 11:38:06.80ID:8PQd94E7
>>746
わかる
2歳前までは通院に使えて、今は今月はちょっと多めに働いてるから、明日はたまった家事片付けてから昼出社にしよう、とかしてる
ほんと有り難い
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 11:42:55.91ID:8VTFuUQJ
みんな食費どれぐらいつかってる?
週5で朝晩作って週末はみんなで外食したとして、どれぐらいなら一般的なんだろう
実家の母に、うちの食費(4人5万)が安すぎるって驚かれた
使ってるスーパーに寄って価格も違うし差が出るのは当然なんだけど気になる
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 12:00:27.62ID:dRajJAk4
>>761
まさにその使い方でオイシックス派。
2人前でキット1,500円が主流だけど、メイン+副菜になってるものがほとんどだよ。
夏場は汁物も作らなかったので我が家の晩ご飯はキットのみだった。
あと、地味に2人前×2セットの選択肢があるのも良い。
旦那が飲み会の日は子ども2人と自分で1セット作って、余ったキットは後日使ったり。
5人家族だけど、家族一同に夕食をとることはほぼないのでいろんな選択肢があるのすごく助かる。
ほかにコープとヨシケイのキット使ったけど、オイシックスに比べるとソースの包装があけにくい&大きくて飛び散ったりとか肉が出しにくかったりとか細かいところがストレスでやめちゃった。

余談だけど、段ボールがすごく頑丈なので子どもの靴入れや捨てようか悩んでる本とか自由に使っているw
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 12:07:27.02ID:jFq4rMDg
>>763
この話題になると、米は実家から送られてくるから含んでませんって人が必ず出てきて参考にならないというw

ちなみに5人家族(夫婦+未就学児3人)で米まで買って外食費込み、月6万円だわ。
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 12:17:26.91ID:OCpx9fH1
>>758
ローソンフレッシュピックのことです
地域限定なんだね
期待させてごめん
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 12:20:58.68ID:439lBx59
>>763
夫婦と幼児2人でうちもそんなもん
週2で弁当、他の日は社食やカップ麺
外食は4人で2〜3000円くらいのところ
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 12:35:58.32ID:0yNaFqWV
747です
レスくれた方ありがとう
オイシックスはキットのお試しがあったので取り寄せてみる
関西なので、地域のコープと自然派と比べてみようかな
らでぃっしゅぼーやもヨシケイも気になるわ
献立考えるの苦痛だったし、やってみます!
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 12:42:43.91ID:6QMWHHNb
>>763
うちは2歳児一人の家族三人で、子供関係以外の日用品と外食費込で4万円だから同じくらい?

ネットスーパーや生協系は使わず、米は送られて来たり来なかったりバラバラだから参考にならないかもだけど…
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 12:45:19.92ID:YrcrG3Xk
>>752
今使ってるパルシステムはホワイトなのか遅い時間はやってないんだよね
パルシステムにこだわらず、時間が合いそうな他の宅配も検討してみる!

>>763
週末2日とも外食ってこと?
それなら安い
米が送られてくる乳幼児2人で外食は月2、3回なのに五万…
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 12:50:04.91ID:iPRfFiOk
3人家族
家庭菜園してるから野菜はそこまで買わなくてすむんだけど、
肉や果物めちゃ食べるし作ってない野菜もめちゃ食べるから、
月12万-15万くらい食費かかってる
悔いは無い
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 13:00:40.41ID:x2sgTx1n
ザル会計だったけど夫が起業するといってるから今月のレシートで家計簿つけはじめた
でも夫と別会計過ぎて家庭全体の支出が掴みにくいな

東京のコープデリ使っていて子育て優遇も改悪になったからほかを考えてるけど、
Oisixもパルシステムもそれなりにコストかかるよね
国産冷凍野菜とかコープ店舗に何故おいてくれないんだろ
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 13:12:11.01ID:dRajJAk4
ほんと、コープみらいの手数料改悪は酷い。
何も注文しなくても手数料取られるのはたとえ少額でも不満が大きいよね。
デジタルチラシオンリーのコース作ってせめて配達手数料のみにしてほしい。
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 15:02:49.99ID:gOpJwVbg
全くのザル会計。
野菜や果物はパルシステム、疲れたら中食や外食利用しまくり。
食費を節約する気端から無い。。
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 15:24:47.40ID:pj9p6Cny
ずっとやりたかったことのチャンスができて、転職しようか迷ってる。
今は夫の仕事の都合で、地元から離れた田舎で家賃も物価も安くて、通勤は車で楽だし、保育園は確実に入れて、安定した暮らししてる。
転職したら、都内なので、今のゆとりある生活捨てるのが惜しい。
夫にも仕事探してもらわなきゃいけない。
お互いの実家が近くなるメリットもある。
今35手前で、その職につける本当に最後のチャンス。
人生一度だから挑戦したい気持ちもあるけど、安定した生活で子供最優先に生きていきたい気持ちもあって、揺れる。
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 16:09:23.06ID:rDdW1AGd
3人家族
平日のみで大体6万くらい
土日は大体外食してるけど
2万くらいは使っていると思うので
全部で8万くらいかな
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 16:09:26.06ID:eh/kBpHe
>>775
あなたが転職するなら旦那さんも転職しないといけないってこと?

私ならそれだけでリスク高すぎてやらないな。不労所得が年収と同じくらいあるとか旦那さんは転職しても給料下がらないことが確定しているなら別かもしれないけど

夫婦二人が転職したら総収入いくらになるのか、転職して引っ越したら出ていくお金はいくらくらいなのか、失う時間は何時間位なのか、失う時間とお金は家庭にどう影響するのか、を考えてみたら
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 16:18:46.69ID:5klRwBfj
都内だと保育園も入れるかわからんしよね
そんなギャンブル無理だ
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 16:19:14.54ID:R1KrJMKd
>>775
旦那さん次第じゃない?
転職してまで応援してくれるかどうかってとこで
子供は何歳か分からないけど、そうやって夢を追う姿はカッコイイと思ってくれるんじゃなかろうか
保育園事情はまた別の話になってくるけども
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 16:28:51.72ID:9NQ+RQru
自分も776さんと同じくらいだな
切り詰めてはいないけど贅沢しているつもりもなかったのでみんな結構安くて自分のヤバさにちょっとショック受けた
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 18:55:12.42ID:LDl5IeRN
>>775が何を目指してるのかまったくわからないけど、775だけの稼ぎ(旦那さん抜き)で初年度から年収一千万見込めるならありと思う
それより低いならとりあえず旦那だけ今の土地に残して子供と逆単身赴任して一年くらいやって意味なさそうだったらすみやかに戻る
上手くいったら旦那に転職先を探してもらって呼び寄せる
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 20:22:16.59ID:JBNa3ZxF
時短ですが、毎日の会議時間が長いし、業務量も多く、作業がなかなか進みません
デスクワークで時短の方はどうやって仕事を進めていますか?気をつけていることやコツがあれば教えて欲しいです
私は毎日1〜1.5hは会議で潰れるし、残業することもあります
みんな忙しくて会議内容を共有してもらうことも難しいので参加せざるを得ません
一人ひとり担当が異なるので誰かに作業を割りふることも出来ないので自分でどうにかするしかなく困っています
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 20:28:40.40ID:Cz1JOm6h
>>782
そんなに毎日話し合うことある?w
議事録とかないの?うちは欠席者は議事録読んでハンコ押すことになってるわ
出勤してるのに会議出ない勇気はないけどね…
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 20:38:54.47ID:JBNa3ZxF
>>783
進捗状況の連携が主で昨日の進捗、今日の予定、課題の共有という感じです
日々やるなら1日15分〜30分で終わるはずなのですが、進行担当の上司が時間を気にしないのかダラダラと話すので終わりません
議事録は誰も書いてないですね
会議形態を変える働きかけをしてみようかな
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 21:24:53.91ID:MHbuZPJ9
>>780
うち10万はいってる。
夫婦と2歳1人0歳2人の5人だけど実質3人のわりに高いけど、食が楽しみだから節約はしないわ。
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 21:37:12.76ID:67Xe8Blk
>>782
打ち合わせ多い所は多いからね
私は作業立て込んできたらテレワークして一気にやってる
持ち帰って子供が寝てからやったりもするけど
でも基本は自分の抱えてるタスクを上司と共有して断れるやつは断ったり他人にふったりしてるかな
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 21:51:27.32ID:xP5/K/Ti
>>768
関西なら阪急系列のキッチンエールもお料理キットありますよ。
百貨店のイベントとあわせて物産展みたいな商品も買えるし(お金はかかるけど)たまに使っています。
子育て中だと会費無料です。
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 22:41:54.53ID:YKSIcfvr
>>784
なんの仕事か分からないけどみんな忙しいのはその会議のせいだと思うわ…
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 22:43:40.56ID:QUrS/8ld
>>785
その家族構成で食を楽しめてるのが素直に尊敬
子が一歳すぎて勝手にモグモグするようになるまではつきっきりで一緒に食べるときはかきこむ感じだったわ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 22:54:30.43ID:xghAiZmU
>>784
報告することは会議の前に議事録表に各自記入し、会議では簡単に説明するのみ。議事録には重要ポイントや補足を記入。議事録記入兼進行係はローテーションにする。とか色々できるよね。議事録ないダラダラ会議ってすごく無駄…
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 23:10:05.38ID:WSW1rMJK
>>791
最近は大企業でも議事録作らないとこ増えてきてるよ
それ自体が無駄になる可能性も大いにある
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/28(火) 23:20:25.68ID:+3gKOWdR
>>775
わたしも転職活動中でチャレンジ案件の内定諦めたばかり。
時間的にはやっていけても、子どもいると精神的なゆとりが無くなるのは避けたいなと思ってしまった。
アラフォーだし、産む前に先のこと考えておかなかったことを悔やむよ。
30代半ばならまだいけるんじゃない?って気はするけど、さすがに旦那さんも一緒に転職はハイリスクだ。
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 05:41:20.19ID:3HcYKhLU
>>775
人生一度きりだよー
悔いのない選択できたらいいね
私ならその職業やりたい
お金より悔いのない人生を送りたい
お金はなんとかなるし
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 05:53:41.49ID:vjP0KOYc
でも両親同時に転職したてだったら認可は減点だから都内だと100%入れないし都内の保活なめるなよ感もある>>775
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 06:51:34.10ID:GaX6v1zN
うち直近で3ヶ月くらい同じところに勤めてないと減点だから保育園入れるまで旦那に転職待ってもらった
勤務証明で勤務実績なくても満点つくって逆にすごい気がする
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 07:02:10.47ID:Nh2I2KZF
お互いの実家が近くなるってメリットだけじゃないしなぁ

何かあったときに助けてもらえるって意味ではメリットだろうけど、こちらが助けてもらう分向こうに何かあれば手を貸す必要があるし、近い分顔見せに行く回数も増えてくるだろうし逆に家族に使える時間は減りそう
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 07:06:14.94ID:rbojL2Kv
就職内定だと満点の自治体と減点の自治体あるね
以上児なら激戦区でも空いてるとこあるだろうし、最悪預かりの充実した幼稚園って手もある
「空いてる保育園の近くに引っ越す」ことができるケースだから、例え未満児でも案外何とかなるんじゃないかな
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 07:51:42.10ID:iBGaBjjJ
>>784
うちはお客さんとの打ち合わせが多いんだけど、会議の効率化にホワイトボードを活用してる

参加者、日時、場所等
目的(〇〇を決める、〇〇の報告、等)
内容
結論
宿題(次回までの作業) 担当者、期日
次回の予定、申し送り事項(あるなら)

ここまでを会議前に書いてしまう
終わったら写真撮って関係者に送信

とはいえ、上司が進行役だと意見するのも大変だよね
業務効率化の一つとして会議が入る、っていうふうに持ってくといいかも
周りをうまく巻き込めるといいね
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 08:00:25.80ID:kmTjgnh4
良いことも悪いことも、変化はストレスだからね
転職×2、引越、転園と変化山盛りだから、全てを一気に移行させると心身を病むリスクが高まると思うわ
家計の安定の観点からも両親一気に転職はやめておいた方が、と思う
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 08:18:38.42ID:7Nkr1CSh
>>784
同じだった。
毎日の進捗の1時間とか残業ありきだと大したことない時間だけど、時短だとすごいウェイトになるのよね。
色々言ってみたけど上司変わるまでなくせなかったな。
仕事終わらないなはやり方が悪いと言われたけど、5時間勤務中の1.5時間削られてほかの定例事務作業もあるから半分くらいしか仕事できる時間ないわ。
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 08:50:17.51ID:7eEnSzKD
>>806
会社の会議は上の自己満と言われてもいるしね
前に聞いたことあるけど、ほとんどの社内会議は、
上が下の状況を把握して満足したいだけらしい
上司に、会議時間を減らさないと業務ができない、
と真摯に訴えるしかないね
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 09:51:44.85ID:d8vfvb0T
毎日の布団を上げたりひいたりがしんどい
でも狭めのマンションなので、家族ぶんベッドを並べたりはできない
布団派のみなさんは何か工夫されてますか?
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 10:49:49.51ID:favowf6p
>>808
恥ずかしながら平日は畳むだけ
せめて下の畳の湿気を飛ばそうかと

子の起床から登園まで一時間もないし
押入れに入れるほうが湿気そうと思って←いいわけ
押入れにすら入れてない
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 11:01:17.35ID:tIkWgIaL
>>809
うちなんか布団買い替える時に間違えてマットレス買っちゃったもんだから、干せない&押入れに入らないで日中は横向きに立たせてるわ...
邪魔すぎて笑えない
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 11:34:00.72ID:0kN4YPWC
>>808
押し入れの間口が狭くて布団がすんなり入らないので三つ折り立て掛けか置いてるかしてる
外干しする時間もないからアイリスオーヤマのエアリーマットレスに替えたわ
軽いし洗えるし、上げ下ろしするのも楽そうだよ
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 11:47:29.73ID:5ejrcHrd
>>808
ムアツふとんなので、マジックテープでとめて立てて置いてる
布団干し不要で楽チン
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 12:23:19.46ID:cTVzRM7W
>>775だけど、情報、ご意見ありがとうございます
釣りと思われそうな話だけど、旦那の浮気で離婚寸前にまでなって、旦那からは、なんでも君の好きなようにしていい、全部従うって言われてるんだ。
今後ももし離婚になった場合のために、地元で仕事見つけておきたいっていうのと、浮気相手のいる土地から離れたいってのもある。
専門職なので旦那の再就職はそんなに大変じゃない。
給与もお互い極端に下がることはない。
でも子が1歳、5歳のふたりだから、やっぱ保育園が厳しい…
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 12:52:31.98ID:7eEnSzKD
>>814
後出し情報量が多すぎるw
でも、何かもっと裏事情がありそう、と思っていたら案の定
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 13:06:05.75ID:cUaCdyuI
>>814
都内の某区に住んでるけど、下が1歳クラスならば、5歳は新設の認可ならたくさん空いてる、認証なら1歳クラスも今すぐ入れるよ
0歳クラスは厳しいけど、来年4月なら年長が新設の認可、1歳クラスの認証に入るのは簡単だと思う

都内、各区の空き情報をネットで確認しては
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 13:10:49.27ID:Hnsbq6ZW
保育園確保が最優先なら、都内のどこかにもよるけど東京近辺のベッドタウンから都内まで通勤してる人多いし
横浜川崎あたりは激戦区(横浜市都筑区、川崎市武蔵小杉駅などなど)を避ければ保育園入れるところもあるよ
保育園探しなら都内以外も検討してみては
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 13:28:19.46ID:pI3FO/xJ
>>817
そこは伏せる必要ないでしょう。
今年は育休2年に延びた初めての年だから、来年4月がどうなるかはかなり未知数だと思うけどなー。
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 13:30:27.42ID:sD7mMXPl
離婚可能性の事情話したら割りと特別枠に入れてくれたりするかも知れないよ。一人親扱いにしてくれたりするかも。
あとうちの自治体だけかもしれないけど、兄弟同時申込ポイント加算がある。兄弟同園もしくは無認可在籍の次に加算高い。
私なら四月まで無認可入れて、来年四月は無認可加算と兄弟同時申込加算をねらう。
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 13:43:35.78ID:KluieOV8
それは旦那さんがちょっと可哀想w
せっかく心を入れ替えて頑張ろうとしてるのに。

東京って、何年そのエリアに住んでるか=住民税を何年払ってるか
も加算ポイントになるって本当?
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 13:47:21.33ID:7h3qjeGa
東京って、なんて一括りにできないほど区市により事情はバラバラです
いい加減スレチなので都内の保育園事情を知りたい方語りたい方は保育園に入れてスレあたりでどうぞ
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 14:09:56.11ID:rbojL2Kv
>>821
離婚調停中とか、一応結婚してるけど近いうちシングルになる予定のある人は、申立てが認められればシングル加算つけてくれる自治体もある
そりゃみんながやったらめちゃくちゃになるからハードルは高いだろうけど
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 15:45:01.61ID:cTVzRM7W
今まで旦那の転職に振り回されても、文句言わずに従って、同じだけ稼いで子育てしてきて、この仕打ち
これからは自分の実家の近くで、自分のやりたい仕事楽しんで、子ども達を幸せにするんだ
とりあえず激戦職なので、頑張って準備するぞ
保育園入れなかったら旦那に育てさせるわw
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 15:56:10.21ID:rtSxBLjV
再構築中なのかな。
一回きりの人生、後悔しないように、やるだけやってみたらスッキリすることもあるんじゃなかろうか。
仕事だけでなく、子供の引越しを伴うならばやはりなるべく早い目の方が良さそう。
近いところでは、保育所の4月一斉入所の申し込みに間に合うか。
遠いところでは、小学校入学以降の引越しはしない方向で考えるのがベターかと。

小学生の子持ちで働くのって結構時間取られるので
手が必要になるはず。祖父母が近くなるのも良いのでは?
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 16:21:38.24ID:W3Q17mIn
親のそばに引っ越せるなら離婚した方が保育園も入れやすそう
浮気は再犯率高いよ
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 17:16:41.13ID:hKnbtK1f
でもチャンスがあって浮気しない男っているのかな
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 17:53:16.45ID:sPxxI7y1
妻子があって職もあるのに、チャンスに抗えず浮気するようなホコリ程度の理性とガバガバのリスク意識の男は本当離婚に値すると思う
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 17:56:00.31ID:KluieOV8
不倫人口500万人、性風俗産業5兆円。
これだけ不倫がテーマのドラマや映画があるんだから珍しい事ではないんだろうね。
鬼女の不倫スレも伸びが早いしw
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 18:07:48.99ID:4Ps/8AQO
共働きのメリットは浮気されたら離婚できることだと思ってるから、反省されてもやり直したいとはあんまり思わないな
離婚率も上がってるからけっこう皆すみやかに離婚してるんでは
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 18:46:49.12ID:Psl2Ad/O
>>831
普通の人はそもそもチャンスとか思わないでしょ。そういう隙のある人が不倫とかするんだろうけど。
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 18:52:04.08ID:YV+BvL9q
>>813
うちもムアツふとんです
マジックテープって自分でつけたんですか?
西川のムアツふとん、我が家のはついてない模様
いつもなんとか立たせてるけど
倒れてる時もあるからマジックテープよさそう
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 19:40:11.18ID:zmX6dEpT
>>813>>836
ムアツ布団気になってる
フローリングにこれだけでも快適に寝られる?
育休復帰したら買うぞと思ってたのに高くて迷ってる
スレチスマソ
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 19:56:10.14ID:7+bfU1XG
ムアツじゃないけど西川のお高めの敷布団、フローリングに直敷きしてたら1カ月でカビたよ…
一応毎日半分に折って風通してるつもりだった
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 19:59:53.74ID:/MdoOXMf
床敷きは除湿シートを敷くのがいいと聞いた
あと布団乾燥機かなー
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 20:02:54.37ID:/d3PoQPw
フローリングにムアツ使ってる
だらだし朝は畳まないで壁に立てかけてるだけ
除湿シートも使ってる
布団乾燥機はないけどカビてないよ

寝心地悪いとかペラいとか気になったことない、快眠だなぁ
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 20:33:06.12ID:dNqcxWbF
>>838
フローリングに除湿マット敷いてその上にムアツふとん敷いてるよ
安めのだけど寝心地いいし、干さなくていいのはとても楽
残念なのは、カバーが洗えないことと普通のシングル布団に比べて若干小さいことくらいかな
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 20:45:21.91ID:t2RyFZeh
すのこ最強だと思ってる
トゥルースリーパーの下にすのこ敷いて、1ヶ月に1回床を掃除機かける時にちょっとどかす位で、カビ無し5年
すのこが軽ければ、毎週末掃除機かけたいんだけど、いかんせんめんどくさい・・・
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 21:00:19.24ID:zmX6dEpT
短時間にこんなにありがとう
お店で見たときサイズまでは気が付かなかった
私はよくても夫には無理かもw
まず除湿マットとムアツ布団から試してみる
それでダメそうならすのこ導入するよ
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 21:16:17.70ID:MWUMaC8w
>>808だけど、みなさんありがとう
うちは和室をフローリングシートひいてて、蒸れが怖くて除湿シートひいてるんだけどムアツ布団って干さなくていいの?
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 21:58:54.03ID:Hnsbq6ZW
園に子を迎えに行くと喉が渇いたと言って、水筒を麦茶をすすめても嫌がり
ジュースを欲しがるようになってしまった
家に帰る時は家の麦茶は冷たくて美味しいからと言って家まで我慢させるんだけど
そうでない時は家にまだ帰らないから糖分塩分必要かなあとか思って
ついついジュースを与えてしまっている
体や歯に悪くない、ジュースだと子に(騙して)渡せる飲み物はないかと探しているんだけど
炭酸ダメ乳酸菌飲料ダメみたいに絞っていくと野菜ジュース果物ジュースになってしまう
何か歯に悪くなさそうなオススメの飲み物ないでしょうか?
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 22:06:17.62ID:4Ps/8AQO
>>846
割高だけど小さな紙パックの麦茶飲ませたら飲まないかな
実際水筒のお茶はもう不味くなってるんだと思う
夏場はカバンに1つは入れて持ち歩いてる
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 22:06:30.60ID:FisVEdT/
>>846
フレーバーティーとかはどうかな
面倒だけど家で茶葉から淹れて、冷やしておけばいいかも
ストロベリーティーとかピーチティーとかは無糖でも香りが甘いから騙されてくれないかな
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2018/08/29(水) 22:32:38.69ID:wrD4FXaP
>>846
炭酸だめって書いてたけど、糖分たくさん入ってる前提で書いていると思って書く

子供が好きな果汁を炭酸水に少し垂らして香り付け程度なら、糖分は気にならないと思う
私が夏場は炭酸水にレモン果汁垂らして飲んでたら、子が欲しがるようになった。リンゴ混ぜたものも喜ぶ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況