X



トップページ育児
1002コメント417KB

【時給】パートタイムママンPart67【日給】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 10:07:28.70ID:PjfJVTNH
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。


※前スレ
【時給】パートタイムママンPart66【日給】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532909037/
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 21:51:41.42ID:FVRXYCbL
30分とかならまだしも3時間…
4歳児が勝手に家から出たり窓開けたりしたらどうすんだ
7歳児にそこまで面倒見る力はないよ
大人が在宅してても子供が窓から落ちて死んだりするのに
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 21:57:13.62ID:Lc4kzKg+
ママ友の子供は、旦那が昼寝中に4歳の息子が家から脱走したって話してたな
大人がいても目離した隙に…って事もあるから、子供だったら余計だよね
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 22:47:34.38ID:bve6lUkx
あー新しく異動してきた人がキツい
こちらは新人であちらはかなりベテランだからうまくかわしていくしかないんだけど
初対面10分程度の引き継ぎの間に3件くらいの悪口聞いたし、たぶん私が帰ったあと文句言われてるんだろうと容易に想像できる
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 00:47:41.98ID:Lu9+Wk4A
最近転職したばかりなんだけど、ものすごく口が軽い女性がいてきつい。
1日中人の噂話ばかりしている。
自分も旦那の会社名や交際歴などプライベートなことを根掘り葉掘り聞かれて、つい答えてしまったけど、職場の人に拡散してると思ったら後悔しかない。
1番嫌だったのは、その女性総務もやっているので、わたしの住所をグーグルマップで検索して、どんな家か調べたこと。
わたしのプライベート話を聞くことと、誰かの噂話以外全く興味を示さないところもなんか怖い。
仕事内容はようやく自分の希望していることができているのに、この人だけがとてもネックだわ。
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 07:22:38.40ID:Pmsu+CTM
>>978
それはかなりきついね
一言言いたくなるレベル
でもそういう人って一度そこまで調べ上げたらもう相手に興味なくなるんじゃない?
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 09:42:49.92ID:SzcIxBTK
子供が体調不良で休ませてもらってるけど元々の休みと合わせると1週間くらい出勤してない
私が行かないからって誰かが代わりに出るって事はないけどすっごく申し訳ない気持ち
急に休んでも子持ちなんだから当たり前って態度の人が昔いたけど、小梨の当時も厚かましいと思ってたけど子持ちになった今は何でそんな態度とれるんだろうと逆に感心するわ
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 10:01:07.09ID:/yUQjf5L
>>980
性格や職場環境かな?
私は休みのは申し訳ないと思う派だけど、だから子が抵抗力の弱い幼児時代は働かなかった
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 10:55:15.39ID:c90wCgup
>>980
でも時給の低い仕事で社保もなくて家庭の事情で休めないって、そんな仕事は嫌というか、奴隷かなんかか?と思う

今の時給でフルタイムで働いたとしても、手取り10万位なのでそう思う
0983名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 11:04:16.55ID:FAo+LUUA
休むのはいいし仕方ないけどそれを当たり前って態度とるのはどうかと思うわ
表向きは申し訳なさそうにしといた方が身の為だよ
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 15:03:24.98ID:+DfaWlS7
いつも帰りがけに手の空いた人がみんなの不要用紙を集めてシュレッダーするんだけど
他人に任せきりで自分はやらないって人が1人だけいる。
グループの中ては自分が一番新人だから多めにやったりはするしそれは全然構わないんだけど
ありがとうって絶対言わないんだよね。その人だけ。
ムカつくんだけど自分の器がちっちゃいのかしら。
ありがとうは??って冗談ぽく言ってみようかな。
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 15:27:42.14ID:0UareMuW
子供の相手より仕事の方が楽っていうのを聞く度に、いやそれはないわって思ってたけど働き始めたら確かにそうだった
私はパートで雑務しかしてないからっていうのも勿論あるけどさ
小梨の頃は時間に自由のきく専業に早くなりたかったけど今は早く仕事行きたいなとさえ思うようになった
仕事してなくても子供いたら時間に追われてるのは同じだし
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 18:58:42.16ID:cpnPXLXl
>>986
仕事内容によるかな〜
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 19:03:46.79ID:NZvGsu5P
私は子どもとずっと一緒に居たいわw
お金があるなら専業になりたい
だから土日祝日休みは必須だな。
家族が居るのに働くなんて嫌だ。

でも、こう思えるのも子どもが小学生になったからかも。
あと10年くらいで毎日一緒に過ごせなくなるのかと思うと愛しい。
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 19:23:43.00ID:u3qGGFv6
>>988
>あと10年くらいで毎日一緒に過ごせなくなるのかと思うと愛しい

これ同感
子育て時代のパート代なんてたかが知れてるけど
子供との時間ってあとになって悔やんでも
お金をいくら払っても帰ってこないからさ…
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 19:27:48.05ID:oH+W+7Zx
人それぞれだねえ
私はいくら金持ちでも子供と一緒にいたいなんてないなあ
毎朝早く学校行ってくれーって思ってるよ
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 19:37:01.16ID:f8Sg6Ojj
>>990
私も子供べったりだと疲れる
まあ家から徒歩圏内で週3の9時〜16時だから子供が帰ってくる前には家にいるから専業とそんなに変わらないんだけど
仕事してるとメリハリがついて良い感じ
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 19:40:07.35ID:ntlb1No4
子2人ともいつもくっついてきて常に誰かが相手しないとダメなタイプな上に一緒には遊ばないからずっと一緒なんて無理ゲー
親と子の方向性違いすぎてバンドならとっくに解散してるわ
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 19:59:53.68ID:S6m8XPUg
二人とも小学生だけど兄弟喧嘩ばかりするし、やる事やらんでやりたい事やるしでガミガミ疲れる
仕事しないでずっと一緒にはとても無理〜
ママ友付き合いも嫌いだから適度にパートやってた方が自分には良い思う
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 20:05:39.72ID:jieCRbkK
>>993
えー、それならなおさら一緒にいてちゃんと躾けないとマズいんじゃ?
やるべきことやらない、やりたいことばかりやる、兄弟不仲、母親不在ってそれ放置子製造工房ですやんw
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 21:02:20.72ID:V/FauN6A
パートの方が楽で、家で子供といるのがどんどん辛くなってきた…

かといって子無だった時よりは充実してるけどパート出てからあぁ子育て向いてなかったんだなってわかったよ
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 21:42:47.73ID:f79r0B9S
子供と居るのが苦痛でパート始めることにしたよ
ほんとしんどい
来週からだけど不安いっぱい
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 21:45:39.07ID:nUxZPizo
子供といるのも楽しいけどお金貯めたいなぁって思う

習い事少なめに抑えてたんだけど気が付けば3つ・・・
あと高学年になってきたので塾と思うと稼ぎたい
1000名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/05(金) 21:51:46.30ID:NJXK7BZc
パートの方が楽って感じる方、どんな職種のパートされているのかな
自分は、子どもが小学校行ってる間に働ければいいと思ってパート始めたけど、思っていたよりもしんどくて、辞めようかと検討中
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 11時間 44分 18秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況