X



トップページ育児
1002コメント417KB

【時給】パートタイムママンPart67【日給】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/01(土) 10:07:28.70ID:PjfJVTNH
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。


※前スレ
【時給】パートタイムママンPart66【日給】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1532909037/
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 19:38:41.94ID:s6z/+Mvr
三月末の引っ越しまであと5ヶ月…
子の保育園のことがあるから、あと5ヶ月耐えなきゃいけないんだけど、パート先がブラックすぎてどんどん人が減り、私ももう限界
扶養内の勤務だから時間制限があるので、時間つけられずサービス残業状態
それでも仕事は終わらない
5ヶ月黙って耐えるのか、今パッとやめて引っ越しまでの短期を探すか?
胃が痛い…あと5ヶ月が死ぬほど長く感じる
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 19:55:26.62ID:QeluObjN
>>874
引っ越して職場辞めるつもりなら保育園辞める(転園する?)んじゃないの?
保育園のどういう兼ね合いで5ヶ月耐えないといけないのかよくわからないけど私なら2ヶ月耐えて求職中に切り替えるかな
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 20:04:58.98ID:jOzOsqa+
>>856
旦那さん、無意識に事務員を下に見てるね。
そういうのって見透かされてるから、会社の女の子たちに嫌われないようにねって意図てあげた方がいいよ。
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 20:13:36.13ID:s6z/+Mvr
>>875
子供が年長で、3月までは居て卒園させてあげたい。
うちの市も3ヶ月間は求職でも在園できるし、
事情を話せば卒園までは在園させて貰えるとは思うんですが、保育料が高いので仕事を辞めて在園しているだけで5万(下の子もいます)が厳しくて。
やっぱり我慢して働くしか無いですよね。短期もそう都合よく見つかりそうにないし…
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 20:22:46.93ID:o7/OP853
>>877
何でも良いなら、コンビニでも5万ぐらいは稼げると思うよ。
日給1万を5日なら、なんなとあると思うけどなぁ。
短期で探すんじゃなくて、数日のスポットで探せば?
年賀状バイトでも5万ぐらいは稼げるよ。
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 20:25:06.02ID:QeluObjN
>>877
下の子は上の子卒園と同時に退園すると言うことかな?
事情を話せば在園できるのであれば仕事辞めて下の子だけ先に退園させて上の子だけ行かせるとか
そうすれば3万くらいで済むと思うけどそれは無理なのかな?
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 20:33:41.65ID:o7/OP853
もし、事務系ならこれなら年調、確定申告、決算と短期のみの仕事が増える時期ではあるけどね。
私なら月5万を目標に緩く短期やると思うわ。
サビ残なんか絶対に嫌。
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 20:46:30.69ID:hMwDKh1b
【コピペ拡散よろしくお願いします!】

女が街中でわざと避けてくる理由はこれだった!

「ファッション誌はいつまでダメ出し・同調圧力・異性ウケで消耗しているのか?」
https://www.excite.co.jp/News/smadan/E1534398699580/?_p=2

女とすれ違う時に、こちらから顔背けるのが大事。
先制攻撃が大事ですね! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:55e787040b07f9ca8824427c31a04279)
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 20:48:36.97ID:s6z/+Mvr
皆さんありがとうございます。
やっぱり、今の職場にいる選択肢は無いですよね。実は3ヶ月前も同じことで悩み、職場に今月で退職します、と伝えたけど人が足りなすぎて辞められる状況じゃなくなってしまってズルズル働いてます。
今月末までで辞めて、11月から短期で3.4ヶ月OKな所を探すか、すぐ辞めるのは申し訳ないけど誰でも受かりそうなパート先を探すか、真剣に動こうと思いました

下の子だけ退園は思いつきもしなかったので、ちょっと聞いてみようかな…
皆さんありがとうございました。
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 21:57:40.21ID:uJUmefud
>>856です
車通勤の件でレスくれた皆様ありがとうございました
おかげさまで勇気を出して電話で問い合わせたところ、自社所有の駐車場があるので車通勤も可能で面接も車でokとのことでした
受かるかどうかは分かりませんが、頑張って面接してきます
夫の会社は賃貸駐車場(敷地内は来客用)なので、事務など定時上がりの人は車通勤禁止なのだそうです
夫の話を鵜呑みにせずここの先輩ママさんたちに相談して良かったです、感謝しています
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/01(月) 23:52:32.92ID:6kYrmgz3
今の職場、女性は私と美人主婦さんの2人なんだけど、美人主婦さんはコミュ力も抜群で、居るだけでその場が華やぐ
話してて楽しいから周りの人も雑談をよく振ってる(私も同じく)

一方私はコミュ障で、全然話しかけられないしこちらから話しても話が盛り上がらないしで、美人主婦さんが休みだとお通夜みたいな雰囲気になる
と、今日気付いた
辞めたいなぁ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 00:04:31.60ID:hl6mf1HS
>>884
場を盛り上げにいってるんじゃなくて、仕事しに行ってるんだから気にしない!
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 00:24:40.47ID:yrrUdVpa
>>884
あーいるいる
その人が休みだと静か(周りがね)なのよね

独身の時に飲み会の話になって「××来ないの?××が来ないと始まんないよ!」と上司が言ってて、心の中で私は?と思った経験あり
よくあることじゃん 気にすることない
××さんは芸能人で言うと矢口みたいな人だった
話も面白いし、いじられキャラにもなるし、仕事も出来た先輩
後輩だったら嫉妬してたなw
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 00:31:01.47ID:VnXHeMmm
先週面接に行ってきた
「結果は一週間後ぐらいにメールで連絡します」と言われ今日で10日
未だメールが来ない
これはダメだったと判断して良いものか…
何か勝手に合否関係なく全員にメールが来るものだと思ってた
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 06:14:45.93ID:fyWgkpiE
>>887
結果一週間以内に電話連絡と言われ連絡なし、10日後くらいに
履歴書と不採用通知送り返されたことある…
不採用の場合こういうことあります
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 07:00:37.18ID:9JnEtLrp
連絡に1週間かかるとか大抵落ちるフラグだと思ってる
採用だったらその場で言ったりすぐ連絡来たりするよなーと
0892887
垢版 |
2018/10/02(火) 08:06:37.38ID:VnXHeMmm
不採用だと連絡ない事もあるのか…
短期の大量募集だったから落ちた人にいちいち連絡してられないんでしょうね
切り替えて次探すことにします
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 08:08:27.35ID:iIZtcqeN
>>891
正社員ならともかくパートだからね…
飲食系だったらその場って多そうだけど
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 08:17:30.39ID:oztFXmpF
求人誌に電話連絡をってあったから電話したら、すごくそっけなく履歴書送ってと言われ履歴書送付
一切その後音沙汰なく、10日後くらいに再度電話したら検討中と言われ、また1週間後に履歴書返して欲しくて電話したらまだ検討中、不採用なら返送するって言われてその後もなんの連絡もなく数年経過したわ
まだ検討中なのかな
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 08:31:36.10ID:S3Gs+9Sy
結果に1週間かかるって言われて、次の日に郵送で落ちた手紙来た時はちょっとショックだったw
午後から面接だったから、当日すぐ手紙出したんだろうなと…
まあ結果早く出してくれたのは助かるけどね
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 10:09:36.13ID:/jp2/2Zz
連絡しますって言ってそのまま連絡ないことってよくあるんだね
自分も昔飲食店でそれがあって、なんて不誠実なお店なんだと思ってそれから一度も行ってないw
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 11:13:09.33ID:a2HBmEZv
>>895
あるある
電話したらネットからの応募って出来ますかー?と聞かれた

多分、向こうとしては空いた時間にチェックしたいんだと思う
電話代返せと思った
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 13:27:53.78ID:Hfsndg6g
教えてください。
面接することになったのだけれど(医療事務)
場所が、勤務希望の病院ではなくて家から電車で一時間半の所だった・・
病院側が委託してるみたいで、その場合服装はスーツ?オフィスカジュアル?
ちょっと迷ってます。
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 13:39:51.27ID:1AYR/UpV
>>900
事務ならスーツがいいんじゃないかな?
オフィスカジュアルだとしてもジャケット着用で。
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 17:51:53.02ID:y1GsT2Ta
延期になったので明日保育園の運動会
延期になったら休みって希望出してたけど1時間でもいいから出勤して欲しいと…
13時までには終わるのでそこから子どもを預けて2.3時間程出勤してお迎え
しかも給食先生も運動会の補助で出るので給食ないらしく弁当作らないといけない
旦那は仕事で来れないし親子競技も2人ぶんあるし、当時は気力で乗り切れそうだけど帰ってから何もできなさそう&次の日の出勤がキツそうだ
運動会終わって帰ってそのまま子ども達とお昼寝したい
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 18:16:30.80ID:LArbcJP1
そういう時のお弁当は簡単なものでいいと思う。
手を抜けるところは抜かないとキャパオーバーになるね。
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 18:29:22.40ID:RLcBiUc5
社員じゃなくてパートだよね?その日は無理です、で終了でしょ
そのためのパートじゃないの?
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 18:35:26.29ID:/tJz3QxD
普段子供の急病とかで休みまくってて、イメージが悪くなってるのを挽回したいとか?
そういう理由でもないんなら運動会です無理ですって押し通していいと思う
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 18:40:24.83ID:g7tsBYPR
722です。
皆さん色々とご意見ありがとうございました。
今日病院に行ったら先週より酷くなっていると言われました。
仕事もダメだと言われたので、もう退職しようと会社に電話しました。
事情を話すと先週とは打って変わって、ゆっくり休んで下さいと。
労災もおりるので、後で担当者から連絡させますとのことでした。
とりあえず様子を見てみます。
ありがとうございました。
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 18:42:46.93ID:VnXHeMmm
>>899
ネットから応募の方が採用側の都合が良いのかな
古い人間なんで電話→履歴書持参の方が手堅いイメージ
検索サイトも色々あるしね
どこのサイトがいいんだろう
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 18:42:52.66ID:YFxrXpnx
>>902
私も昔それあったわ
子どもは0歳時だったから親子競技が終わると同時に先生に預けて出勤した。
親子で帰る子が多い中、子どもを預けての出勤は辛かった。

それ以来、運動会の振り替えまで休み取ってる。
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 18:56:04.02ID:y1GsT2Ta
月曜日子どもが熱出して休んでしまってその流れでの話だったから断れなかったんだよー
先週も呼び出しで早退だったし、月2は急病で休んでるから一応無理はしなくて良いとは言われたんだけどここは無理すべきとこかなと思ったんだよね
いつも快く休ませてくれてるからそう言うって事は本当に手が足りないんだろうなと
休みまくって本当に申し訳ないと思ってるからキツイけど頑張るよ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 19:25:45.08ID:IPnw+mmL
やっぱり子供のことで休ませてもらってると、そういう時断れないよね…
休みなので無理です!とか言えない
普段急な休み取ったりしてないなら強気で言えるけどさ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 20:49:28.96ID:iBtoCUu0
でも会社も働く側も思いやれる関係が一番だなと思う
私もどうしても子供2人の突発休みに行事、PTA、旅行?等お願い聞いてもらう事も多いし、少し無理するくらいなら次回の突発休み分ゲット!くらいの感じで引き受けるな
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 21:07:59.83ID:Hfsndg6g
>>901

やっぱりスーツが無難ですよね、スーツでいきます!
ありがとうございました
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 21:31:50.81ID:YFxrXpnx
入って半年ほどの会社なんだけど不運が続いてる。
孫請の小さな会社なんだけど、親会社は西日本豪雨で被災(幸いうちは被害なし)。
さらに、その上の親会社(関西)が台風21号の高潮で被災。
ついに仕事が途切れて、今日社長が新たな仕事を見つけ来た。

明日から新しい仕事をするんだけど、慣れるまでどうなるか不安。
せっかく慣れてきた所だったのにな。
時間は同じでも慣れない仕事だと精神的に疲れて、ついお惣菜などに頼ってしまうわ。
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 21:46:52.16ID:qLim5FD+
ちょっとくらいお惣菜でも大丈夫だよ
うちなんか旦那が面倒くさがってデリバリー頼んじゃうもの
旦那自身が調理師だから家では作りたくない日とか、私が疲れてぐったりしてるとか
旦那がいないと子供たちで家にあるもの食べてたりコンビニ行ってたりもするし
それに比べたらお惣菜くらいどーってことないよ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 21:48:12.21ID:ig8lBvko
>>915
このご時世に新しい顧客を開拓してくるなんて優秀な社長さんじゃん。
良い会社に勤められてラッキーだと思いなよ。
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 21:58:45.12ID:/KOShhmq
某電力系のコルセンなんだけど、台風後の対応でヘロヘロ…。
今日は晩ご飯作る気力がわかずに子と外食したわ。
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 22:16:00.73ID:wKPImx/N
惣菜とか外食に頼っていいと思う
毎日絶対手作りのご飯だけっていう人もいるだろうけど、自分に余裕無い時は無理しないのが一番だよ
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 22:22:12.06ID:lkFvqrxi
私は母が夜勤も有りのフルタイム看護師だったけど家事は一切手を抜かない人だったのでお惣菜やレトルト使うのすごい罪悪感
でもなぜかデリバリーや外食は平気なのよねw不思議
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 22:33:40.33ID:v6AxstKY
>>918
同じ境遇
台風の影響で停電多いし、出向時間を約束できなかったりして、めんどくさい
既女板のスレで、台風の翌日はわざと欠勤したって書き込みあったけど、そうしたい気持ちはめっちゃわかる
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/02(火) 22:59:31.88ID:/KOShhmq
>>921
おぉ、仲間よ…。同じフロアにいたりしてねw
今日も凄かったけど、昨日も凄かったね。
営業所への電話は全く繋がらないし事務所は殺気立ってるし。
現場の人の頑張りには頭が下がるわ…。
早く全戸復旧しますように。
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 06:53:27.58ID:pSgVNoui
初めて子供が風邪ひいた
私が休んでも代わりが出なきゃいけないって事はないし多分困らないだろうけど、休みますって言うのすっごい申し訳ない気持ちになるね
たった週3日なんだから風邪ひくなら休みの日にひいてくれって思う
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 07:43:25.95ID:8Ei1vGPJ
>>923
台風翌日は積滞が100超えたわよ。
取っても取ってもいつまでも赤くチカチカしてるから付箋で隠したわw
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 11:02:49.02ID:cClW/7Pb
子供がアレルギーだから惣菜に頼れない
アレルギー用冷食はあまり好きじゃなく飽きた模様
親が惣菜の時は好物のチーズとポテトだけどこれも頻繁に出すと飽きられる可能性高い
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 13:01:08.92ID:H8M5Ensl
郵便局の年賀状のバイトをしてみたいのですが?経験者いますか?
週4日だけ働きたいと言ったら採用されませんよね?
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 13:05:04.11ID:pSgVNoui
郵便局は年賀状の仕分け募集で行ったのに採用後なぜか配達の電話番をさせられたな
電話口で罵声浴びせられて、最初の話と違うからって一日で辞めたけど
学生の時は仕分けに行けたから社会人だと違う部署に行かされる事があるのかな
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 13:49:33.38ID:n8nGGkcj
学生みたいな世間知らずに電話やらせるよりは主婦なのかもね。
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 14:33:40.82ID:uAqEvtXy
年賀状バイト、5、6年前にやったけど深夜帯だったので普通に仕分けだった。
でも年賀状は機械が選別したのがたまって来たらカゴに移すくらいで、大型郵便とかゆうパックの仕分けが多かったな。(ゆうパックはワレモノとか米とか来てキツかったw)
もっと前(10年くらい前?)は延々と年賀状を仕分けしてたから、だいぶ進化したんだな〜と思ってた。
あと、深夜帯はたまに仕事がない(トラック遅れてるとか)時があって、休憩室でぼんやりする時間もあったよ。(その間も時給は出る)
本当の年末と三が日は朝の残業もあった。(出れる人は出て〜という感じだった)
自分は週5で出てたけど大学生なんかは学校終わるまでは週3くらいの子もいたよ。
年賀状本番(?)の12/25〜1/3は休み希望出さないでくださいとは言われた。(もちろん連勤ではなく休みはもらえたけど)
ただし、深夜帯は大まかな仕分け(市内の郵便番号ごとに分ける)だから多少のミスは見逃して(?)もらえたけど、
その後の配る順に仕分ける作業はゼッタイにミスしないで!的な張り紙があったし、目に見えるノルマ(担当の番地の分は決められた時間までに終わらせないと配れない)があるのできつそうだな、と感じた。
ちなみに22ー翌06の時間帯で旦那は20時帰宅7時出勤だったので、子供が寝た後でかけて起きる頃帰れたし、繁忙期は旦那が休みに入ってたので残業もそこそこできたよ。
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 17:19:03.18ID:npM6yHuA
>>926
同じく。アナフィラキシーもありなので製造過程がしっかりわからないものは買えない。
そして自分が食べたい味は自分で作ったほうがしっくりくるので作るけど食後の片付けが一番億劫・・・
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 17:22:47.77ID:pyMow2pb
>>927
郵便番号別の小さな棚にひたすら年賀状をわけたよ。暇だなーって思いながらやってた。二十年以上前の話…
今は変わってんのかな?単純作業好きならおすすめ
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 17:52:36.06ID:aKxA8qgp
パート勤務で転職考えて、他の所に履歴書出したら面接の案内が来た
面接を経て双方okだったとして、退職の2週間前には言うつもり

しかし、パート先には言いづらいものがある
勤めて1年ちょい
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 19:08:25.90ID:uerPO55A
コルセン勤務 たまにクレーム対応するんまけどリアルに 出るとこ出るぞ!とか弁護士の知り合いいるんだからな! と言われる時がある。ドラマかよと思ってニヤニヤしてしまう。面と向かってじゃなくて良かった
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 19:47:54.64ID:c+TaFKQk
平日月曜〜金曜の間で2日休めるとしたら何曜日が好きですか?

事務で9:30〜16:30、日曜定休、土曜は用事があるときだけ休みOKで基本出勤
平日の2日休みは主に申請した曜日が休みになるんだけど用事があればその週は別曜日にしたりもOK
正社員だったんだけど休み増やしたくてパートになった
年収3分の2になるけど、休み増えるの楽しみ
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 19:49:08.42ID:aKxA8qgp
>>935
コルセン大変そうだ
自分には勤まらない気がする

パート同士の中が悪くない職場なんだけど、仕事自体が嫌で転職したい
事務なんだが大してスキルいらない代わりに、面倒くさい仕事内容だと思っている。
それで上役がスキルアップだなんだ言ってきたのに、うんざり
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 19:50:39.73ID:c+TaFKQk
間違えた…年収3分の2は休みの日数減らさずパートになった場合だった
休みの日数が月12日になったから年収半分くらいだった
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 19:52:43.56ID:GkV178k8
>>937
自分なら連休欲しいから月曜は休みにしたい
もっとも土曜も休んで3連休になったら仕事が貯まって大変って業務内容なら
土曜休みの続きの月曜は休みにせず、火水か水木で取りたいかな
月湯休み取るなら木曜ぐらいも休みにしたい

連休って年に一度(三が日)しかまず取れないから連休に憧れてるw
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 20:14:35.23ID:/a54pRBG
子どもの習い事や業務内容を度外視するなら火木がいいな
三連休になると出勤だるくなるので月金は避けたくて
特に月曜は学校や園行事の振休で、外出すると割と幼稚園〜高校生、親子連れがいるんだよね
世間が休みじゃない時に静かに休みたい
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 20:22:15.59ID:+zM5MHwE
>>937
祝日のことは書いてないけど祝日は休み?
私はちょっと前まで金土日月休みで、毎週4連休って凄く楽だった
土曜日出勤なら月曜が祝日の時は4連休になるし火水休むかも
そうじゃなかったら水木かなぁ
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 20:54:02.23ID:TJ8nFLWM
【来日外国人】日本へ治療を受けに来る、タダ乗り患者が急増中

【外国人留学生優遇】
奨学金 月14,5000円 (年174万円)
授業料免除 (私費留学生は減免)    
航空券往復分と一時金25,000円 
宿舎費 年に144,000円
医療費 二割負担 など

【外国人世帯の生活保護の割合】
在日コリアン:6世帯に1世帯
フィリピン:10世帯に1世帯
※他国ではありえないこと
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 20:54:43.13ID:UEXCTw01
パートが自分1人だけの職場なんだけど、参観日で1日休みが欲しい。
参観日自体は半日休みで十分だけど、1日休みにして平日私がパートしていて友達を呼べない1年生の子供に、お友達を初めて我が家に呼べる様にしてあげたい。
正直自分の仕事内容は社員のお手伝いなので重要ではないけど、たった1人の短時間パートが参観日で1日休みなんて内心面白くない人もいると思うんだよね。
参観日で1日休み希望と正面突破か、少し捻るべきか、、
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 21:16:50.59ID:TII/twzG
>>935
私もコルセンだけど「◯◯(会社名)に知り合いいるんだからな!」て言われたことがあって同じくニヤニヤしたわ。
なら、その知り合い()に頼めば良いのにwwwってw
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 21:39:02.87ID:UEGjtFD2
>>945
そんなときは何て返事するの?
はぁそうですか…じゃダメだろうし
私もコルセンは無理だなぁ
咄嗟の言葉が浮かばないや
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 21:44:41.45ID:RLfwOnDq
>>946
横だけどクレームは基本
さようでございますか
申し訳ございません
だけ言ってたらどうにでもなる
ちなみにコルセンはクレームに対してニヤニヤしちゃうタイプの人じゃないと続かないw
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 21:49:05.57ID:j1wBRaq4
>>944
1日休むくらいで居心地悪くなる職場なの?
堂々と休めば良いと思うけど
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 21:59:02.73ID:np2/a6H7
パートなんだからいいんだよ。
正当な理由があるならさ。
普段頑張ってる人なら、周りは文句言わない。
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 22:10:54.68ID:TII/twzG
>>946
>>947も言う通り「さようでございますか」「大変申し訳ございません」連呼と、あとはどう頑張っても出来ない内容だったから「何と仰られてもできかねます」かなー。
上に代われ!て言われたけど「上の者に代わってもお答えする内容は同じでございます」とか。
まぁ、最終的にはSVに代わってもらって断って諦めたけど。

普段はそんなにクレームは無いんだよ。
ただ、たまにハマるw
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 22:14:05.92ID:fuKXPmxj
私なんか月に一度でいいから何にも予定ない平日がほしい
って言って休み取った…
うちの子だけ家にお友達呼んだことないからたまには呼べるようにしてあげたいってそのまま言っちゃうなぁ
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 22:38:26.65ID:UEGjtFD2
>>947
>>951
なるほど〜、ありがとう

かつて、超DQNがメインターゲットの営業店で働いていたので
変な客には慣れてるんだけど
(むしろ、まともな客のほうが緊張する)
コルセンの大変さはまた別物だろうなぁと
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 22:51:12.36ID:UEXCTw01
きっと1日休んでも心の中で「あ〜また行事関連か、まっパートだし。はいはい」くらいの反応だとは思う。
就業場所は自分以外全員ワーママの社員だからやっぱり居心地は良くないし肩身は狭いかなぁ
最終的には絶対1日休み取りたいし、ダメとは言わないと思うけど、許可取らなきゃいけない男性社員の薄い反応を考えると気が重い。
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 05:56:24.00ID:wWuSKQTI
>>944
私も同じような状況だけど、私だったら1日休み取ると思うよ
もちろん月末とかとても忙しい日だったら半日でも出るけど。
休む時に理由は言わない
そもそも有給は理由を言う必要ない物だし、有給届けの理由の欄も空欄で出す
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 06:41:44.84ID:8QlZEJY8
休む時の理由言わないと睨んでくるような所もあるからなー
今は適当に子供の事言っとけばみんな許されるけど小梨の時は困ってたわ
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 08:44:53.84ID:biGb4cUt
小梨の頃は私用とか通院って言ってたな
それでも小梨の癖に何を休む事があるんだって言いたげに睨んでくるBBAがいたわ
不妊治療で通院してたんだけどね
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 09:07:53.73ID:MPFGWXh9
周りもフルタイムで働いてるから小1の友達と遊ぶのは普通に土日だな
平日は専業の家の子でも習い事あるし
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 12:38:31.52ID:pKeHnllR
週休2日っていう仕事の面接に行ったら、シフト制で週休2日だった
土日祝日も交代で休んでと言われた
わたしは構わないけど、子供いる人の平日休みのメリットを教えて欲しいです
0962
垢版 |
2018/10/04(木) 12:58:49.14ID:K24jMewK
>>961
平日休みだと、一人でのんびりできる。
銀行や郵便局など楽に行ける。
じっくり買い物ができる。
私の場合です。
0963名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 13:20:46.92ID:wy/aY23I
>>961
保育園なのかな?
小学生だったら参観日に参加したりPTAの係りに参加できる、二者懇談なんかは平日にやるよ
何より一人の時間がもてるなんて最高だ
理想の休日は平日に1日土日に1日だわ
だからう羨ましいよ
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 13:40:26.03ID:BJtZgqq1
>>961
土日休みだけど子供や夫がいるから結局子供メインの遊びになるんだよね
平日休みならゆっくり買い物や自分の通院できる
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 17:41:06.23ID:g4QrqbwF
意識高い系パートの先輩がしんどい。早出残業、正規への接待対応、極め付けは低学年と園児の子を家に置いても出勤…パートなのになんでそこまで献身的になるのかな。頑張ったっていつ切られるかわからない契約だし、時給も同じだし
同じレベルを求められても正直やる気でない
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 18:19:59.89ID:pKeHnllR
>>962>>963>>964
ありがとうございます、勇気が出てきました
小梨時代はシフト制で早遅あって盆暮れ正月なしという状態で、子供がいる人は男性しか残らずその嫁は専業主婦という勤務でした
子供がいる休日出勤平日休みのメリットがなかなか想像できず、ネットで調べてもピンとこなかったので助かりました
受かるか分かりませんが、受かったら頑張ります
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 18:34:02.77ID:avgJwB6s
>>965
うちの子達大人しいから〜って一年生と年少を留守番させて3時間ほど出てくるパートさんいるけど
危ないよね、何かあったらどうするんだろうってヒソヒソされてるよ
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 18:47:19.41ID:FVpxazAq
>>974
そうそう!いるいる!そいつに頼めよって!(笑)
あとクレームじゃないけど声小さくて聞こえないんだけど!って言われる事度々あるんだよね。お前が耳遠いんだよ!年寄りからの問い合わせ多くて高齢化社会を肌で感じる(笑)
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 19:03:15.29ID:TBbhFD7O
私は土曜だけなら出てもいいってかむしろ出たい
下の子は保育園に行かせて上の子は旦那に見て貰えばいいし上の子の迎えにも行かなくて済む
それで問題ないのに旦那が子供小さいんだから土日は休めって言う
そんなの表向きだけで結局1人で子を見るのが嫌なだけなくせに
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 19:31:44.52ID:nh8e3oJp
『アナタがそうやって頑張ると、やってないアタシ達が悪くなるじゃない』
って素直に言えばいいのに。
頑張ってる人を下げるのはいかがなものかね
0974名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 21:28:56.70ID:avgJwB6s
>>973
7歳と4歳だと言ってたよ
幼児向けDVDかけておやつ置いておくんだって言ってた

土曜日が日曜日の週一日それをやっててるみたい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況