X



トップページ育児
1002コメント420KB
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】40
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/20(木) 19:43:28.06ID:jvG5E6nm
PTAの存在に否定的な人、存在自体は容認だけど鬱陶しいという人
軽い愚痴から、改善の相談まで、話し合いませんか?
個人叩きはチラ裏でどうぞ

■PTAとは?
Parent(親)とTeacher(先生)のサークル(Association団体)。
入退会自由な任意加入の自主的な民立ボランティア団体であり、
社会教育関係団体です。

※子供は会員ではありません。
※学校で、非会員の家庭の子供だからという理由で
※会員の家庭の子供と異なる待遇をするのは、
※住所の違いで待遇を変えるのと同レベルの差別です。

■前スレ
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】35
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1491884901/
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】36
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1495455787/
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】37
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1516798375/
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】38
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1523456162/
【入退会自由】PTAうざいんですけど【任意団体】39
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526063284/
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/23(日) 12:15:12.75ID:4nc/8rRR
>>25
文科省に言う前に、校長->教育委委員会->市長->(県?)->文科省
と順を追わないと、門前払いされるんでねーの?
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/23(日) 13:51:15.70ID:rMnixWxA
>>25
本気でやるなら、校長の人事権を握る都道府県の教育委員会にドゾー
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/23(日) 14:21:42.40ID:Si3rO3P3
高校は任期3年間が多いんでしょ?熱い人が引き受けそうだから逃げきれば大丈夫そうじゃない?あと高校のPTA活動自体はかなりやること少ないと聞いた。
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/23(日) 14:43:38.06ID:Jbokd8bg
そう、高校は任期3年だよね
私は役員決めの時に帰ったから知らないけど、子供のクラスはくじ引きとかなく決まったと聞いた。

できのいい子の行く学校ほど、親の意識も高いみたいで役員決めは時間かからないみたい。子供の様子を見たいって言う親が一定数いるらしい。
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/23(日) 16:45:58.18ID:tDYlTOSM
保護者のPTA活動への加入をめぐるトラブルを防ごうと、さいたま市教委員会は加入は任意であることなどPTA制度についての保護者への説明を徹底するよう教職員に通知することにしています。

小中学校などのPTAは子どもの登下校の安全を守るなど学校と保護者が連携する任意団体で、本来、加入は自由ですが、説明がないまま強制的に役員に選任されたり退会を認めなかったりして自治体に相談や苦情が寄せられるケースが各地で起きているといいます。
さいたま市教育委員会は、こうしたトラブルを防ごうと教職員がPTAの仕組みを理解し保護者に説明するのに役立ててもらう独自のチェックリストを作成し今月下旬に市内すべての小中学校などに通知することになりました。

この中では、PTAへの入会は任意であること、加入していない家庭の子どもが不利益を受けないよう配慮することなどPTA制度について詳しく記されています。
さいたま市教育委員会の細田眞由美教育長は、「十分な説明がないままPTAに加入してあとから負担に感じることは問題であり活動の意義などを、丁寧に説明して理解を得たうえで参加を呼びかけたい」と話しています。

09月22日 06時26分
首都圏 NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180922/0018785.html
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/24(月) 21:28:44.01ID:6ZhfLtp9
うちメールで文科省と教育委員会に苦情出したら、対処してくれたよ
校長からあわてて電話かかって来て言質取ったよ
親が入会しないことによって起きる差別は一切ないと
お約束します、と
教育委員会と学校と両方から

(被害者には悪いけど)熊本裁判のお陰で、PTA問題にはかなりピリピリしてるみたいだよ
あと、個人情報保護法
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 08:33:11.18ID:I77hqGTv
埼玉の件は本当に喜ばしい第一歩だと思うけど、
>親が入会しないことによって起きる差別は一切ないと
>お約束します、と
本当にそんなことができるのかね?
学校側は差別しないけど、
「入ってないのにズルイ」っていう会員がガンなんじゃないの?
そういう人たちを徹底的に説得するの?
人の心はそんな簡単に変えられないよ。
実際差別的なトラブルが起きたときに
学校側がブラック会員と非会員との仲裁にはいるってことかね?
そんなことするとは到底思えないけど。
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 08:42:53.76ID:akIBlWZ3
>>33
私も校長から文書で言質とりましたよ。
心変えるとか関係なく法律ですから説得も何もないと思う。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 08:59:23.63ID:akIBlWZ3
>>35
学校教育内(時間内、敷地内、責任内)
ならもちろん対処するでしょう。
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 10:10:01.97ID:I77hqGTv
まあ任意加入であることを周知徹底しましょうっていう流れは
すごくいいことなんだけど、
要するに「嫌なら入らなくていいからね」ってことでしょ。
「自分の意志で入るなら入ってからは文句言わないでね」っていう。
PTAの問題点はそういうことだけじゃないんだけどなあ。
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 10:33:19.03ID:2WhbMDRV
>>37
任意のボランティア団体なんだから、中で何をやって何が問題なのかは会員の勝手w
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 13:40:58.06ID:z40kyCsP
>>38, 39
学校というシステムを他の団体以上に優遇・利用している(されている?)団体なんだから、その言い訳は通らないと思うよ
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 15:07:45.60ID:K6gpFueb
>>40
学校教育内では好き勝手できないよ。
例えば近所の公園でPTA主催のレクやります、会員のお子さん以外は来ないでねというのは自由なのでは?ただしそんなPTAがあるかどうか。
プリント配布も学校内ではできないだろうしそんなこと実際実施できるとは思えん。よって他の問題というのが何かわからない...
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 18:59:18.01ID:YtFq/xEl
>>34
すごく、いいやり方だと思う。
校長と揉めてから教育委員会に泣きつくと、両者ともに傷が深まる。
最初に教育委員会に言ってから、人事権を持ってるところから、
下にいる校長に伝えてもらうのは正解。

押せば文書もとれるだろうし、一番確実なやり方だと思うよ。

>>37
例えば、どんな問題があるんだろう。
(煽りではなく)教えて欲しい。
何かアドバイスできるかも。
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 21:11:56.46ID:z40kyCsP
>>41
> 例えば近所の公園でPTA主催のレクやります、会員のお子さん以外は来ないでねというのは自由なのでは?
>
理念や目標と異なるのでアウトだろ
極端な話、学外で宗教活動や政治活動、ヘイトスピーチ活動やるような団体が学校教育やってもOKとかって話だぞ

>>42
建前上任意でも、(社会的に)実質強制なのに1人1役以上強制とかあるじゃないですか
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 21:29:52.57ID:gHP8e6xp
>>43
>>理念や目標と異なるのでアウトだろ

それはそうだけど学校外でPTAが主催して勝手にやることを止められる権限のある人っているのかな?校長?
まあ実際ありえないシチュエーションだから実施はないだろうけど。

一人一役強制は退会しないとしたら会員として声を上げる方法もあるよね。会員は意見を言うななんていうPTAあるのかな。あったらごめん。
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 21:33:35.98ID:gHP8e6xp
>>44
自己レス

会員として「一人一役の強制はやめよう」と声を上げる方法もあるという意味
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 21:45:01.49ID:Wti2FQAq
>>44
>学校外でPTAが主催して勝手にやること
こういう活動はPTAの理念から逸脱するから、実施すればおかしなことになりそう
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 23:45:38.13ID:YtFq/xEl
>>43
良くわからない…
PTAから脱退すれば、1人1役なんて関係ないのでは?
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 23:47:03.99ID:YtFq/xEl
>>46
昔はそういうのやってたみたいだよ。
そもそも、PTAって、学校とは無関係にPとTが話する場所。
学校外に場所を設けてもいいんだよ。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/25(火) 23:48:45.91ID:YtFq/xEl
37さんは、PTAを内側から変える、って方向性かな?
現状ではそれはちょっと難しいと思うよ。

まずは「辞める」。
これに尽きると思う。
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 00:23:09.27ID:/Vs+mqk5
>>47
アスペなのか?
世の中の大半を占めるチキンな人は、そうそう簡単に権力的なものからの脱退とかできんだろ
子供という人質を捉えられてるという幻想でも見ているんだろうよ
という推察くらいできるだろうに
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 06:03:03.95ID:GPAIPMgg
何が言いたいかよくわからない上に自分の妄想を推察しろと言われてもね...
50のような地域もあるのかもしれないがまずは論理的な文章を書いてほしい
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 06:59:08.38ID:H/OFED/W
現段階ではPTAを内部から帰るのは難しいでしょうね。
時間もエネルギーもいる。
そんなことに時間とエネルギー使うなら
子育てに使いたいもん。

「入会」か「非会員」の2択。
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 07:26:36.39ID:/Vs+mqk5
>>52
わからないのがわからない
てーか、わからんのなら過去ログやPTA関連について問題語ってるWebサイトを閲覧してこいや

あとレス番指定するなら、アンカーくらい使え
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 07:44:53.47ID:H/OFED/W
>>54
>>52みたいのがいるから
PTAもよくならないし、学校でもいじめはなくならない。
「日本のすべての子どものために」というPTAの理念も持たず
会員の子、非会員の子を区別差別する扱い方しかできない人たちの集まりが
今のPTAだもの。
任意加入周知徹底されたら今度は
「PTAは互助会ではありません」の周知徹底だな。

「会員の親子だけでレクレーションして遊ぶ」って
子どもだって違和感持つよ。
「なんで〇〇ちゃん呼ばないの?」
「〇〇ちゃんママはPTAにはいってないからだよ」って子どもに言うの?
そういう行為が仲間外れやいじめにつながるって、わかんないのかなあ。
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 08:00:55.55ID:JZqLFG+R
>>55
PTAが良くならない理由に、自分や子供の権利も守らず、子供が人質に〜とかほざいで唯々諾々とブラックPTAに貢献するヘタレ親も追加しておけ。
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 09:27:05.93ID:12ADvkJm
こういうやつが家族にいる人って大変そうだな
モラハラ激しそうでPTAよりよっぽどブラックw
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 09:42:47.77ID:/Vs+mqk5
この単発IDは、(ブラックPTA)への批難そらして保護者同士で争うようにでも仕向けてるんかね
PTAなんぞ、そろそろ天寿まっとうしとけや
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 10:03:52.20ID:YC0Njsxd
さいたまの教育委員会は意識高いね。
東京もやればいいのに。そしたら全国に続くと思うし。
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 12:59:09.97ID:po7byDHk
まず、加入非加入が自由なのに保護者間で揉めるという構図が間違ってるよね
PTAがなければ余計なトラブルも起きないのでは
学校を訪れる際の憂鬱な気持ちも無くなるし、早く成仏して欲しい
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 13:44:08.36ID:YuAP+DjC
>>61
> さいたまの教育委員会は意識高いね。
> 東京もやればいいのに。そしたら全国に続くと思うし。

今後さいたま市のPTAに注目だね
ちなみに2年前に「PTAは任意である」と埼玉県教育委員会が校長宛に文書出してたけど、全然周知されてないよ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 18:58:17.82ID:jFHgP5Wu
>>55
チキンなら、それで仕方ないんじゃん?
それは誰も助けてくれないと思うけど。
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 19:08:32.23ID:Lsi4w49Z
意識が高いわけではない、というのも、形だけ、というのも、その通りだろうが、
それはそれで悪い話ではない。

県レベルまで苦情が上がってきたのに対し、正面から争って勝ち目がない、
と考えたから、埼玉県教育委員会が、「自分のところはちゃんとやってる」
姿勢を示すために、校長への通達を出した、以降は苦情が上がってくれば、
「うちはちゃんとやってるんですけどね」と言えるように。その結果、

「県の通達があったにもかかわらず、さいたま市の学校が改善されないのは
 市の教育委員会が怠慢なのではないか」みたいな苦情が来て、
市の教育委員会がドミノ式に保身に走った、のが今回なのだろう。

その次は、校長が保身に走る番になる。ので、PTAの苦情で、
多少とも学校がらみであるなら、直に校長教頭にぶつけること。
間違っても苦情をPTAに向けないように。こじれるだけである。
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 19:20:03.53ID:jFHgP5Wu
>>66
同意。

「PTA担当の教員」をあぶりだすことも大事。
結局のところ、PTAと学校の一体化を図ってる主体は校長とPTA担当の教員だからね。
そこを叩く。
PTA会長なんて御神輿。

PTAの親とか、担任を巻き込まないようにすれば、「子供を人質に」なんて状態にはならないよ。
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 19:29:18.44ID:O5p48fWI
なるほど...

会長や副会長という本部役員すらなり手がなくてヒラも本部も全て学年全体のクジで決める学校なんだけど(その時点でいらない組織と思うけど)
この場合、校長に事前に、私はできませんと伝えておくのがいいのか、退会するのがいいのか悩むところ。
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 20:03:12.41ID:X0AezJEK
くじ引き役員になってもできそうにないのでPTA辞めたい、って言ったら免除されそうw
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 23:01:04.04ID:jFHgP5Wu
>>68
まず、校長に「相談」という形で持ち込んではどうでしょう。
最初は穏便に。
校長が「PTAのことだから私はどうこう言えない」(PTA会費利用しておいて、それはいくらなんでもウソ)
って逃げ腰なら、
「それでは仕方ないので、不加入になります。PTAの親御さんと揉めるのは、
こちらとしては本意ではないので、校長先生にご相談お願いしましたが、手がないようなら…」
と持っていくのはどうでしょう。

>>69
その場合「PTAを脱会しても、不平等な扱いはないですよね」と確認する形がいいと思います。
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 23:06:42.95ID:jFHgP5Wu
「PTAのことだから、自分はわからない」
という悪質な逃げを打ってくる校長もいると思います。

ですが、PTA(ペアレンツ&ティーチャーアソシエーション)なわけですから、
教員もその一部です。

多くの一般教員も、保護者と同様に、明確な意志確認ないままで、
PTAとの関係も実は曖昧なままです。
しかし、「校長」に関しては、予算決定のプロセスに強力に関与しているわけで、
「無関係」とは言えないはずです(書類のどこかに押印しているはずです)。

「校長先生だけは、明確にPTAの一員ですよね。」と確認してみるのも手です。
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/26(水) 23:13:16.37ID:o9jfrc0P
バザー要らないし強制参加なんて以ての外
資金集めの為ならバザーなんてやらないで毎月の雑費から1人2000円寄付という形で取れよ
バザーは早朝から夕方まで保護者は学校に縛られるって拷問と同じよ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 05:11:00.69ID:NxiQByAu
>>71
横からすみません
PTAがなくて保護者会や父母会の学校でもそうなんでしょうか。>書類に校長が押印
会員は保護者のみで校長含め教員は入っていない学校の場合です。公立中です。
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 09:00:09.94ID:SZXp9EeJ
>>71

校長がPTA会員だとして一会員が会の意見を代弁できるわけない
揚げ足取りのPTA批判してる人って自分の意見に筋が通ってないこと多い
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 09:15:17.30ID:UH/xZJNw
>>73
さらに横からスミマセン。
PTAだと教師という公務員法にガチガチに縛られた人たちが入るんで
下手なことはできないんですが、
保護者会や父母会とかになると、さらにクローズでやりたい放題な世界ですね。
良識ある運営ができる人たちの集まりなら別ですが。
どちらかというとサークルに近いと思います。
何か問題があっても、上部組織も外部組織との連携もないんで
PTAよりめんどくさい組織かも。
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 09:17:12.94ID:w8w1NgDP
>>74
PTA側が学校の設備や時間を優遇して使わせてもらっている以上、そんなの通らなくね?
てか、校長がやる気のない態度見せるなら、その上からゴラーされるだけだろうから、好きにすればって感じだが

というか、PTAを擁護する必要ってあんの?
別にいらんだろ
自治体から予算もらえず金が不足してるなら、学校側が主体で寄付でも募ればいいのに
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 09:27:23.63ID:daNWKOSk
>>75
73です。なるほど、ありがとうございます。そうなんです。クローズなんですよね。
ただ、規約によるとできない事情がある人は校長に話して免除してもらう制度はあるみたいです。
公立中なのでPTA同様、学校を使わせてもらっている立場で非会員の子供を差別はできないと思います。
いまいち権限がどこにあるかがわかりにくいんですよね。
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 09:37:37.60ID:w8w1NgDP
>>78
> 校長に話して免除してもらう制度はあるみたい
>
なら、校長にも権限の一端はあるんでねーの?知らんけど
008078
垢版 |
2018/09/27(木) 09:43:20.55ID:G2A0WnLY
>>79
やっぱりそう思えますよね。
ありがとうございました。
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 09:57:50.45ID:UH/xZJNw
>>78
その免除ってなんですかね。上から目線というか。
まるでこっちが非があるようなものいいじゃないですか?
お許しをいただいて非会員にさせてもらうっていう仕組みがおかしいですよ。
そういうおかしさに気づかないのか、
気づいてても言えないのか、
いずれにしても学校側もだらしないですね。
やるなら会のほうから「どうぞお願いですから会員になってください」じゃないの?
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 10:19:01.68ID:w8w1NgDP
>>80
そんだけ情報あって自分で判断できないようなら、
戦わずに周りに流されたほうがいいんじゃねーの?
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 14:25:20.88ID:UH/xZJNw
貴乃花引退騒動と同じような話がPTAにもあった。
「子どもの数だけ役員やらないといけないらしいよ」
「PTA入らないと進学にかかわるらしいよ」
本部に確認したら
「そんなことありません。誰が言ってるんですか?」だって。
なんか噂話で成り立ってる組織。
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 14:38:18.51ID:a/8rLyGk
>>83
PTAが進学に関わるわけないし
子どもの数だけ〜は規約に書いてあるところがほとんどでは?書いてなければ関係ないのでは
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 14:47:28.88ID:xi5zWarD
規約には書いてないから一人一役ってのも、ただのお願いの部類だよね
退会は規約に書いてないから出来ません、とかも笑わせる言い逃れ
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 15:14:07.56ID:cp83r3ar
>>78&80 です。

>>81 ほんとに。そもそも上から目線で免除する権限自体が誰にもないですよね。

>>82 退会までは正直考えてなかったのです。
立候補した役員経験者なのにまたくじを引かなくてはならないのがいやなのです。

校長に今年はできませんと事前に言っておいてくじ引きの場にはいないというのがいいかなと思ってきました。
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 17:05:45.76ID:6Afec9lr
お前らは「私はやりません」も言えない馬鹿ばっかりかよw
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 20:15:16.47ID:6zo8q+N3
流れが変わってきたな。さいたま市なんかは教委がPTAの任意入会を徹底すると言っている。
実際うちの学校は入会しない保護者も増えてきた。

未だにブラックやってるPTAでは、ブラックの原因になっている人物を特定し言質を録ったほうがよいよ。

ちゃんと責任を取らさないと、そのままやり逃げしてしまう。
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 21:46:17.00ID:N3N8go8W
>>78
「全国組織のPTA」が話題の中心ですが、
「学校単立のPTA」とか「父母会」というものもあります。

これらは「全国組織〜」がもつ、強力な政治性(過去のもの)を嫌った学校サイドが画策して、
全国組織から切り離したものが多いようです。(例もあるかと思いますが。)

単立組織の場合、責任回避のために教員が加入していない場合が多いと思います。
こういうケースの場合、参加の要請(と言っても意志確認もせずに加入させようとするのですが…)や、
役員決めを、学校の保護者会の「ついで」の形でやることはできないはずです。
客観的に見れば、
「学校と無関係な、任意団体の加入や活動が学校内で行われている」という状態ですので、
校長や教育委員会に是正の要求できる、と考られます。

こうなると「会」のメンバーである保護者との衝突は避けられないのですが、
この場合でも「校長」を使って、状況を改善すべく努力してみてほしいところです。
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 21:55:25.56ID:N3N8go8W
>>74
> 校長がPTA会員だとして一会員が会の意見を代弁できるわけない
> 揚げ足取りのPTA批判してる人って自分の意見に筋が通ってないこと多い

典型的な学校管理職の「逃げ口上」が↑これです。

熊本裁判の例をwikiなどでよく確認してみてください。
本来的に「学校とは無関係」である任意団体なわけですから、焦点となっているのは…

1 学校(校長)が、PTA委員に、生徒、保護者の名簿、連絡先を提供してしまっている。
2 活動の場所を貸与してしまっている。

1については、「個人情報保護法違反」であることがほぼ明確になってきました。
2については違法ではありませんが、施設管理責任者である校長の承認なしということはありません。
こうしたことに関与している校長を「一会員」とみなすこと自体に無理がある話です。
ただし、これらはあくまで「切り口」にすぎませんが…

一保護者の立場からして、「学校内で活動している任意団体」から、無理な勧誘を受けているとすれば、
校長は、相談に乗る責任くらいはあるはずです。
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/27(木) 22:05:35.00ID:O+KKhzKj
PTA会費を「学校費用」と一緒に引き落とされているところであれば、
任意加入についてPTAと揉める必要は全然なく、学校と掛け合える。

・任意加入の団体の会費を何故学校が断り無く引き落とすのだ?
・保護者の加入の意志をどうやって確かめたのか?
などなど。
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 00:27:47.96ID:4mKe67Gh
>>90
>1については、「個人情報保護法違反」であることがほぼ明確になってきました。

個人情報保護「条例」違反
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 09:07:53.86ID:/utLq1Nn
>>91
同じ埼玉県でもさいたま市とは違い
草加市はこのパターンで最悪だわ
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 11:38:29.85ID:MjaXLaVl
教育委員会を通すときのアイデア

クレーム事一般に言えることですが、「感情的に文句を言う」というのがもっとも効果が低いです。

1 基本的に「質問」をすること。
  「PTAに入ることがあたりまえ、などと校長が言っています。教育委員会はそれを許しているのかどうか、
  『回答』をお願いします。」
  「勝手に名簿を回されています。これは教育委員会が許可しているのかどうか『回答』をお願いします。」

2 回答を待ちます
  「回答を求める」ということは、電話口に出た公務員が個人で話すのではなく、責任のある立場の人間に
  どう回答するか、承認を得る必要が生まれます。そうすると、教育委員会が組織として動かなければならなくなります。

「こんな現状がある」「これはひどい」と言っても、「そういうこともありますからね〜」「協力お願いできないですかね〜」
「PTAはこういういいところがありますよ〜」「お気持ちはわかります」で終わってしまう。
これらの公務員の発言は、すべて公務員自身の責任が問われない答えであって、事態は一向に改善されません。

「あ〜、苦情が来たけど適当に相手しておきました。ああいうのは話せば気持ちが治まるんですよ」

と、電話切ってから言われているだけになってしまいます。
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 13:57:43.64ID:OameR4BJ
退会の話し合いに呼ばれた際の、校長の対応がまさにそれ。話せば落ち着くと思ってるのが謎
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 14:18:41.76ID:5fAtk0YP
直接やり取りするより文書でやり取りしたほうがいい
市役所が相手でも学校が相手でも文に残ると相手も適当な返答はできない
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 17:05:48.16ID:nLVp90Vk
>>90
高校入学時、入学式&説明会が終わった後にクラスごと役員決め。
役員が決まらなければ集合写真が撮れない、といった圧力をかける学校に
来年入学予定なのですが、
どういう案が考えられますか?
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 17:22:04.22ID:MjaXLaVl
>>100
管理職から担任がそのような指示を受けています。
その場で、抵抗すると、最初から回りの保護者との関係を壊してしまいます。
担任も板挟みに……(というか、そういう策略なわけですから)

こういうスタイルがいつからできたのか不明ですが、
入学式→説明会→クラス
「クラス内」で、まずクラス役員決め→のちに役員が集まってPTA組織完成
って展開で、わりといろいろな学校で見られますね。
入学後のこの展開で、加入意志を確認せずに、自動的にPTA加入者にされてしまいます。

回避するには入学式前に動くしかないでしょう。
校長、あるいは教頭に「PTA不参加」の意志を伝え、クラス会に入った段階では
「すでに校長にPTA不参加を伝えています」と、穏やかに言って、役員決めの話し合いに参加しないことです。

そもそも、この最初のクラス会(保護者会、ともいう)が、曲者で、これは、どう考えても
「学校が、クラス内の保護者の親睦のために開いている会」なわけで
PTAが主催しているわけではないので、ここでPTA役員を決定すること自体が道理に合いません。
校長や、教頭がダダこねるようでしたら、入学式直後の「クラス会」についてPTAが出している「要項」を見せてください、
と言ってください。(まあ、そこまでもめないほうがいいでしょうけど。)
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 17:29:18.05ID:MjaXLaVl
学校業界では、各行事ごとに「要項」というものを作成します。
この要項に、責任者が誰か明記されています。

最初の「クラス会」の要項をPTAが作っていることはまず、ありえません。

このようなクラス会、とか、年に2〜4回程度行われる「保護者会」というものは、学校が主催して、
教員が保護者に教育活動の報告を行うものですから、当然、学校が「要項」を作成しています。
基本的に、PTAは関与していません。

PTAが要項を出して主催しているのは、大抵年に1回開催される「PTA総会」だけです。
ここで、校長にとって大事な「予算の承認」が行われます。
この予算のためだけに、このときだけはPTAが主催し、予算承認の根拠をPTAに求めているのです。

それ以外の「保護者会」は、(ほとんどの学校で)PTAとまったく関係ないにもの拘わらず、
(実は意図的に)時折、PTA活動が部分的に行われ、あたかも保護者会=PTAのような雰囲気を作っているわけです。
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 17:41:43.57ID:MjaXLaVl
>>103
学校単位ではなく、地域ごとのPAT組織ですね。
これらは、政治性の強いものになります。

もっとも悪いことばかりではなく、こういう組織が国や地方公共団体に陳情をすることで、
教育環境が改善することもあります。

ただし、PTAが任意団体であることに変わりはないので、
あくまで意志をもって加入した人たちで行うべきことです。
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/28(金) 18:28:03.56ID:nLVp90Vk
>>103
強制動員するんでしょうね。
返事がないってことは興味ないってことなのに。
PTA連絡会とかPTA連合会ってロクなことしないよ。
やってる中の人はとっくに子育て終えた
50代60代の元PTA役員。
なかなかPTAが卒業できない人たち。
現役ママの負担になることばかり企画する。
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 00:02:36.43ID:2JSzKhrl
参加者が少ないと肩身が狭くなるよ的な脅しがくるんでしょうね
今後の為になる(笑)講演会が行えなくなるよ!とか
いえ、無くなって良いですけど…
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 00:43:56.66ID:o8+xBcRE
>>95
最悪といえば最悪だが、学校・教育委員会の脇が甘いのだから、
戦う意思があるなら戦いやすい、とも言える。

県教委と市教委のヒエラルキーとか、よく分かっていないのが正直なところだが、

PTA非会員の知人に対し、教頭から
「観劇会の費用について、PTAからの寄付分に相当する分を上乗せ負担して欲しい」
との手紙が来た件では、
刈谷市教育委員会に見解を求めるメールを出しても中々返事が無いので、
約2週間後の夕方に愛知県教委の窓口にメールを出したら、
その翌日の朝に、出勤途中の知人の携帯に校長から
「教頭のやったことは全部間違っていた」との詫びの電話が入った、とのことだった。

埼玉県教委が上に居て、かつ草加市の脇が甘い、のなら、戦いやすいはず、と想像する。
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 01:08:30.51ID:mBgLdanC
生徒が観劇などをする費用2000円とすると、
そのうち1000円をPTAで出す、みたいな形のヤツね。

本来、観劇が教育活動なら、教材費と同じように徴収できる(上乗せ)とも解釈できる。
ただ、PTAは、学校外部の任意団体だから、そもそも「なぜ」、観劇の半分を負担するかってことになると、
>>108さんの文章通り「寄付」としか言えない。
PTAが主催しない限り、名目は寄付でしかない。

PTAがやってることが「寄付」ってことになると、非会員に負担させることが難しくなる。
個人に、強制はできないからね。

非会員の子供の観劇料1000円にするためには、どっかが1000円かぶらなければならないので、
どうやって帳尻合わせるのか、学校管理職は頭の痛いところ。

学校側がこれを解決するには、PTA側のこういう寄付行為を断って、
全員から観劇料2000円を徴収することなんだが…

そもそも、なんで「半額を負担(寄付)」みたいなことをやりたがるんだろうか…
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 03:48:51.07ID:cHvwzffy
PTAに加入してると、こういうお得がありますよという詐欺に似たパフォーマンス。
(そもそも観劇やってくれとは頼んでない)

または通常二千円を半額に出来てるのはPTAの力よ!的な感じすかね。
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 04:18:47.07ID:cHvwzffy
モヤっているのは、PTA役員すると劇やら運動会やらで良い役がもらえる事。
幼稚園の時もそうだったけど、これが六年生卒業まで続くのかと思うと、子供にとっては凄い不公平だし理不尽。
子供心になんで自分には大した役しかこないのか不思議だったけど、こういう事だったんだなと今さら分かった
普段一生懸命頑張ったり、希望書いても結局無駄で悲しんだ覚えある。
PTAの役得でこれくらいいいじゃんという人が多いけど、おかしくない?
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 06:51:09.63ID:sjE6E30X
>>109
PTAの力を見せつけたいんでしょうが、
PTA負担でも、自費負担でも、
出所は一緒なのに。
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 09:39:52.30ID:81KCq34X
うちの小学校はPTA役員の子供に「学校内フェスティバルの景品クジ」が必ず当たるという噂(実際当たる)がある
裏工作あるとしたら、セコイよなーと思って眺めている
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 09:56:09.31ID:Pabt3kjb
>>108
市区町村の教育委員会は指導権限しかないが、都道府県は教員の人事権を持っている。
なので市の教育委員会なんてお飾り。本丸は都道府県の教育委員会。
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2018/09/29(土) 22:39:50.66ID:mBgLdanC
>>109
自己レス

その後考えたんだけど、こういうことか(推測です)。

観劇等で、問題になるのは「引率教職員の観劇費用」。
校長がこれを教育委員会に通すのが一苦労。

そこで、「生徒費用の半額+教員の観劇費用」をセットでPTAに寄付させる。
教員費用だけだと、PTA総会での印象が悪いからね。

どっかの明細で確認できるといいんだけど、多分こういうやり方だと思う。
経費処理のやり方としては、修学旅行と似ている。
修学旅行の会計報告があったら、良く見てほしいんだけど、教員の宿泊費が含まれている場合がある。

まあ、先生方だって仕事で行ってるわけだから、どっかから経費が出るのは当然だけど、
問題は、それを「学校」で負担するのか、PTAに負担させるのか、
そこが、校長の腕の見せ所なんだろうな。
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 01:53:34.90ID:XwXyN1Ly
>>102
>クラス会、とか、年に2〜4回程度行われる「保護者会」というものは、学校が主催して、
教員が保護者に教育活動の報告を行うものですから、当然、学校が「要項」を作成しています。
基本的に、PTAは関与していません。

うちの学校、学級懇談会という名前で、授業参観の後に保護者と担任の先生が懇談するんですが年に1回だけです。毎年5月頃。
PTA内の役職である学級委員は4月の内に投票で決めているので(児童名簿を投票用紙として使う)この学級懇談会で役決めをすることはありません。
懇談のテーマは「放課後の過ごし方」など、PTAとは何の関係もありませんが、主催は学校ではなくPTAということになっています。
総会資料にも「PTA事業一覧」中に、学級懇談会と書かれています。
懇談会を学校ではなくPTAが主催してるのって、うちの学校だけでしょうか?
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 20:42:26.89ID:9aKGxMrH
>>116
どのくらいに普通にあるのかは知らないが、市と県の教育委員会に
「かくかくしかじかで、おかしいのではないか?教育委員会の見解をいただきたい」
と、本気で投げかければ、速攻で是正されるレベルだろう、とは思う。
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 22:15:52.51ID:zDyEUwhH
放課後の過ごし方のお勉強会ならPTAの範疇じゃねーの?
と個人的には思いますが…

まぁ、そんなどうでもいい会に時間割くのはあほらしいけど
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 23:21:02.08ID:CqfI51E1
PTAって結局は地域のパシリだよね?
有事の時はそりゃあ若い住民が動かなきゃならんのだろうけど学校のこと、地域のこと、あまりにも仕事量が膨大だと思う
たとえば防災避難所訓練とかあれ本来誰の仕事なの?あれこそボランティアだと思うけど物凄く負担でかくて何かモヤモヤする
地域のイベントにも度々担ぎ出されるしね
PTAが無くなったたらこういうの住民のボランティアを募集すんのかな
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/03(水) 23:35:03.92ID:WAmlZrMz
>>119
それは自治会の役割だろう
実際に公費も投入されているわけだからね
有事の際にPTAと自治会とどっちが頼りになりそうか考えたら、圧倒的に自治会だわな
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2018/10/04(木) 07:55:05.79ID:rYFT5I5/
自治会を全肯定するつもりもないけど、役所の広報誌の配布とかで実質役所の下請的なこともやってるからね〜
PTAは全く不要だし、多くの場合は害悪でしかないけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況