X



トップページ育児
1002コメント438KB
ヤマハっ子保護者会 part49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 17:31:38.42ID:WpF7J7Kk
うちの娘のことみたいw

早生まれで集中力なく、あっちへフラフラこっちへフラフラ…超破天荒。
親は制止するのに必死の1時間。

耳もいいし、音感もあるので、クラスの誰より弾くのが得意。春の発表会では、唯一の両手パート弾きます。
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 18:13:47.16ID:gT07IF3w
ぶっちゃけ発達及びグレーの子も多いしね
多動はある程度になったら収まる(弱くなる)子が多いから
それまでは>542の言うように親の姿勢が大事だね
それで他の親の気持ちも全然違ってくる不思議
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 19:03:51.46ID:bC1pfntA
幼児科1年目の発表会、片手ってあるの?
うちはまだ詳細聞いてなくて分からないんだけど。
ぷら2は両手奏がメインなのに?
ぷら1終了のクラス発表会ではみんな、はとどけいかげんきなこどもたちを両手で弾いてたのに、片手って言われたらがっかりするかも。
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 21:08:18.56ID:Q+dq614y
>>543
それ、周りの親へどんな態度してんの?w静止するのに必死って言い聞かせてもダメ?
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 21:19:57.01ID:VjwrMQmj
パートと書いているから、アンサンブルだろうね。
アンサンブルは低学年までは片手が多いよ。
J専でも。
一人で弾くより、別々のパートを合わせる方が難しいから。
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 22:40:50.33ID:bC1pfntA
>>547
>>549
そういうものなのですね。
聞いてて良かったです。
知らなかったら、え〜片手かーってショック受けてたかもしれない。
ありがとうございます。
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/26(水) 23:48:05.01ID:YS7I2Zmo
J専1年目、ほとんど全部両手。難しすぎorz

片手が良かった。ピアノのコンクールもあるのに。
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 00:07:28.72ID:rn+Xttev
幼児科のクラス発表会って何…初耳。そんなのあるの?逆になんでうちのクラスは無いんだ?
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 00:24:54.38ID:wuSDdIxn
>>544
えーこの書き込みだけでよそ様の子を多動扱い?
あなたが発達なんじゃないの?
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 00:36:52.01ID:CkjUlHye
>>552
うちのグループは10月終わりにクラス発表会として、ぷらいまりー1の中から好きな曲を1曲みんなの前で弾いた。
いつものレッスン室で観客も家族だけだけど、前に出ておじぎをして弾いておじぎをして帰るので、家でおじぎの練習もしたよ。
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 00:46:05.54ID:aoSOYRjR
543です。

言い聞かせて聞くなら苦労しません。
レッスン中ある程度頑張れたら、お家でアメ玉1つあげたりはしてますw

アンサンブルの発表会のことです。
はい、うちも低学年までは片手パートがほとんどです。
先生が両手パートはうちの子にと、みんなの前で名指しで決めました。でも先生、うちの娘にめちゃ厳しいので、みんなパート分けで妬んだりもないです。

第三子で、強くて元気で明るいです。
上2人はおとなしいので、なぜこんな子が生まれたのか不思議なくらいw

他のママさんにはもちろん頭下げてまわってます。いつもお騒がせしてすみませんと。
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 00:59:52.70ID:lrgpo9Z7
幼児科一年目の上手下手って素質より練習量だと思うけどなー。
うちのグループに、はきはき元気良くて前に行くのも席に戻るのも速く、ソルフェージュでも大きな声で歌う一見優等生がいるんだけど、弾くのはいちばん下手。
リズム取って弾けないし和音は押さえられないし、そもそも最初の鍵盤の位置も分かってない。
歌は上手だから耳が良くないとか音感がないとは思わない。
母親が週1くらいしか練習してないって言ってたから、練習してなさすぎだよね。
レッスンでは優等生ぽく見えるから、それでいいって考えなのかな、分かんないけど。
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 01:25:22.71ID:Ffrmcehc
>>555
そんなんでよくグループ入れてるね。
うちの年中男児も3歳くらいまではそんな感じだったから、おんなかは諦めた。
4歳になったくらいから、言ったら分かるようになってだいぶ楽になった。
言っても分からないのが続くなんて大変すぎる…
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 01:28:32.58ID:aoSOYRjR
でも幼児科できっちり練習してる子って少数だと思うよ。
うちは上の子たちの流れで順番が回ってくるから、毎日30分は練習してるけど、週1とか週2しかしてないのは、幼児科では(J専以外のジュニアでも)珍しくはないんじゃないかな。
だから差がついて当然なんだけどね。
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 01:34:11.40ID:aoSOYRjR
>>558
ヤマハだとまず幼児科経由しないとって感じだからね。しかたなく。

ジュニアピアノに進みたいけど、J専推しで先生やスタッフから攻め立てられてるw
本人はアンサンブルも好きだし、ピアノも好きだし、J専行く気マンマンだけど、私は周りの子に迷惑かけるの嫌なんだよね。

今すでに2年目です。誕生日遅いから、まだまだ5歳だけど。
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 01:34:36.08ID:wuSDdIxn
>>557
素質は確実にある
素質ない子はそもそも練習嫌がる
うちの子2人同じようにやらせてみても下の子の方が飲み込み早いし
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 01:39:05.27ID:PR/SqvHB
>>550
アンサンブルがどういうものか知らないなら黙ってなよ
無知晒してるだけだから
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 07:10:06.29ID:yPcIkXG+
兄弟二人育ててみて、結局行き着くところは素質だと思った。
同じようにどころか、上の子の時の方がずっと熱心にやらせたのにな。
放っておいた下の子は一瞬で上の子を抜いていったよ。
サンプル数2でもこれだけ素質を実感するんだから、
先生の目で集団をみれば明らかなんだろうね。
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 07:12:23.83ID:ViCJag+E
>>543
うち似たような感じでJ専行きましたよ。男児ですが。
幼児科では先生から落ち着きがないところはよく注意されてました。
弾くのは他の子見るのにかかりきりで見てもらえなかった。耳はクラスで1番。

J専でも落ち着きがない。
それでもちょっとずつ進歩してきてる。
学校の先生からも4月は落ち着きが無かったけど最近は良くなってきていますと言われた。
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 07:43:08.27ID:ViCJag+E
>>566

564じゃないけどうちも同じような感じ。3人兄弟だけど幼児科1年目から違った。
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 07:45:16.21ID:yPcIkXG+
>>566
幼児科以前かも。
正確な音程で歌うとか、感情を込めて歌うとかそういうところで。
幼児科で鍵盤触りだしてからも、下の子は最初から指が歌っていたんだよね。
上の子は正しいタイミングで指を動かしてます、という感じ。
決して下手ではなかったんだけど。
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 07:50:23.54ID:glkjbiUz
>>566
横で申し訳ないけど、幼児科から差は出るよ。私自身卒業生だけど、妹が一瞬で私を抜き去っていったw
私も当時1年半ヤマハ飛び級してたので決して下手だった訳じゃないんだけど
妹は3年飛び級で結果ピアニストになったわ。妹がピアノに触り始めた時からこれは敵わないと思った
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 08:00:13.29ID:r/Hvt5M0
下の子のほうが素質あるって意見が多いけど、それってやっぱり上の子の練習とかで聞いてるからとか?プロスポーツ選手も下の子率高いよね。
うちは今上の子が幼児科2年目。練習は毎日するし弾けるほうだと思うけど、耳はよくないかも。和音を当てるやつめちゃくちゃ当てる子がいるんだけど、うちはあんまりわかってない模様。これってこのまま続けてたらある程度はわかるようになるかな?
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 08:07:10.20ID:/r5Hg1K3
なるほど。素質は産まれながらに決まってるようなものなんですね。
うちの子は>>568の上のお子さんのような感じで、優等生的には上手いけど音楽が心に流れてるかというと否だと思う。それに、心から音楽に身を委ねるのは周りの目が気になってできないタイプ。
講師もそこを見抜いてたのかどうなのかJ専には結局誘われなかった。
うちの子みたいなの教養程度に触れるくらいでいいんだろうな。別の向いてる道を探そう。
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 09:18:30.81ID:QCqa+mMH
>>570
総合コースで、個人三回やるようになってから見違えるほどに聞き取りできるようになったよ
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 09:40:47.77ID:LUhKALxE
幼児の心に音楽が流れてるかどうかなんて、素人の親に分かるのかなー?
私は姉妹で個人のピアノ教室に行ってて、私は小さい頃から才能があるから音楽の道をと言われ、年子の妹は言われなかったんだけど、親は違いが分からなかったと言ってた。
差がつきだしたのは小学生になってからだよ。
才能ないと判断された妹も、高校卒業まで本人は楽しくピアノ習ってたよ。

私は音高行ったけど音大には行かず音楽の道には進まなかったので私も素人親なんだけど、子供の素質なんて分からないな。
喜んで練習するし、私の伴奏に合わせて適当に弾かせると楽しそうだから、小学生になっても続けられそうとは思ってるけど。
もちろん、上原さんや牛田くんみたいなずば抜けな才能がないことくらいは分かるけど、そこまでの素質の話じゃないんでしょ?
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 10:19:55.55ID:pnsy6sfU
うちも1番目より2番目、3番目になるにしたがってスムーズ。
下は上の練習を見てるから、初めから、毎日練習することや
仕上がりレベルも分かってるから練習もスムーズ。
親の自分も要領得てきて経験生かせる部分も多い。
下は要領いいと思う。
また、それとは別にその子の持つ器用さや
練習熱心さの程度で総合的に決まる感じはあるけれど。
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 12:07:12.56ID:nNeGow66
>>569
ヤマハに飛び級あるの?3年飛び級?
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 12:07:38.97ID:nNeGow66
>>569
ヤマハに飛び級あるの?3年飛び級?
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 12:38:03.13ID:5L1OTW4p
>>570
そうそう、小さい時から上の子のレッスンとか演奏とか、音楽に触れてるから、音感がつきやすいそうですよ。
うちも、長女はJ専5年目で、県のコンクールやYJPCでは必ず入賞レベルだけど、5歳の破天荒な次女の方が才能あるし、姉を超えると先生から言われてます。親から見ても才能は上の娘よりあるかな。
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 12:49:24.02ID:nzmMrazl
今年8月からピアノ始めた年中だけど、
J専って絶対幼児科からじゃないといけないんだよね?
もうかなり弾けるし(ソネチネの簡単なの)移調もそこそこできちゃうし、幼児科じゃ絶対物足りないと思う。
でも作曲もさせたいのでJ専行かせたいけど無理だよね。
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 13:17:29.38ID:9Q80RTTA
>>581
そうだね
カリキュラム的にも幼児科の内容をベースにしてるからね
年中ならいま幼児科1年に編入できればしたほうがいい

作曲もやりたいなら弾く事だけの価値観ではないと思うし、
けしてつまらない内容ではないと思う
講師や楽器店にもよるところもあるけど…
うちは幼児科2年から作曲もしてJOC出たりしてたよ
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 13:20:27.41ID:9Q80RTTA
>>580
うちの楽器店では見たことないな
どのタイミングで飛び級するんだろ?

幼児科の入るタイミングは
年少〜年長まで幅はあるけども
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 13:20:33.91ID:ViCJag+E
うちは真ん中のこ子が1番弾けて、末っ子は逆に練習してもできないタイプ。上の子はその中間。

下に行けば行くほどではないなー
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 13:28:07.83ID:nTo9NmFZ
誕生日でコース区切られてるから飛び級出来ないよね?
うちの楽器店も飛び級は無いわ、どのタイミングで飛ぶんだろう
昔はあったって話は聞いた事あるけど
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 13:35:41.74ID:IXXgZA92
>>581
そんなに弾けるなら幼児科は苦痛かもしれない。
作曲習わせないならJ専じゃなくても、桐朋の音教はアンサンブルや作曲科もあるよ。
お金はヤマハの倍以上かかると思うけど。
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 13:36:32.74ID:nzmMrazl
>>583
やっぱり駄目か…
私もJ専出身であのカリキュラムはかなり役立ったので
行かせたいとは思うけど幼児科があんまり…

でも、編入できる可能性あるんですね。
近隣の教室いくつかあたってみます。
ありがとう。
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 13:38:18.53ID:nzmMrazl
>>587
桐朋までは行かせてあげられないですね…
でも情報ありがとう。ちょっと考えてみます。
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 13:44:50.46ID:5L1OTW4p
幼児科+個人教室併用とかなら、つまらなくはないんじゃない。
もう残り4ヶ月だから、今幼児科1年に編入は難しいと思うけど、母がヤマハ出身、J専出身とアピールしたら、可能性はゼロではないかも。
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 13:59:08.65ID:CVSr10kl
でもそんなゴリ押ししてきたら
間違いなく変なのが来たと思われるよ。
秋組開講している所ならまだ入れるかもね。
幼児科をソルフェージュの為と割り切って受けるしかないかな。
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 14:03:43.62ID:PJbYXZVx
年明けだと5月に春開講ありますから年長さんになってから〜ってなりそうだね
うちの楽器店は幼児科開講して1か月過ぎたら途中入会不可だよ
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 14:56:21.86ID:nzmMrazl
楽器店に連絡しました。
本来なら編入は12月までだったそうですが、
1月から最初個人レッスン受けてから行けることになりそうです。
ありがとうございました。
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 15:29:01.65ID:CVSr10kl
>>594
本当に素晴らしい行動力。
お正月休みに入る前&融通の利く楽器店でよかったねー。
弾く面では退屈する面も多いと思うけど頑張ってね。
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 15:43:55.53ID:nzmMrazl
>>595
>>596
助言頂いたお陰で粘ってなんとかなりました(笑)

しかし新たな悩みが…
今の個人の先生も良い先生でやめたくないんですよね。
ヤマハと他の個人の先生両方についてる方っていらっしゃいます?
幼児科の間はいいかもしれないけど、その先ジュニア科でもJ専でも個人レッスンありますよね。
やっぱりその時は今の先生やめないといけないかな
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 17:07:47.25ID:zYBpU3fn
>>597
気持ち的にもリセットさせてあげないとお子さんが混乱するのでは

そもそもJ専に入るのならその外部個人はいずれやめるんだし、どっちつかずのスタンスはどちらの講師にも失礼だと思うけど
J専に入るまでの物足りなさをカバーしたいのならヤマハで個人をお願いした方がいろいろスムーズだと思うよ
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 21:54:12.32ID:pnsy6sfU
先生によって指導方法や解釈が違うから子どもが混乱しそう。
コンクールシーズンは気まずい。
J専に入るとお金と時間がどんどん飛んでいくので、
外部個人の先生まで回らないと思う。
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/27(木) 23:06:14.17ID:ma7jh5Bs
>>597
自分に選択権があるような書き方だけど、ヤマハと並行でも指導してもらえるかは個人の先生次第だよ。
0601597
垢版 |
2018/12/28(金) 01:25:46.56ID:UhmgZNt0
やっぱり混乱しますよね。
3月に発表会あるのでそれは出て辞めることにします。

ありがとうございました。
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 05:53:30.08ID:eDNcbK+8
>>581
ピアノ始めてたった5ヶ月で、しかも年中なのに、ソナチネって本当?
ブルグミュラーすっとばしてソナチネアルバムやってるの?

>>589
J専出身で子供にも作曲させたいのになぜ最初から幼児科に入れなかったのか不思議です。
最近になって気が変わったのですか?
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 08:27:59.96ID:UhmgZNt0
>>602
簡単なソナチネレベルの曲を弾けるということです。(ベートベンのヘ長調のやつとかop36-3あたり)
レッスンの教材はまだオルガンピアノ4、バーナム、メトードローズですよ。
それとは別に家でカバレフスキーやらブルグやら本人が興味あるのをやってて
11月に3月の発表会の曲を決めていこうとなったとき、
ギロックの雨の日の噴水をやりたいと言い出し、私も先生もまだ絶対無理だと言ったけど
3週間ぐらいでどうにか弾けるようになりました。

元々、ピアノやらせるつもりなかったんですよ。
2歳ぐらいの時にキーボード触らせてみてもあまり興味示さなかったので。
でも今年の盆に実家のアップライト触らせたら夢中になっちゃって
その日のうちに両手奏できるようになり。
ヤマハと個人悩んだけど、ヤマハは春に入らないといいクラスに入れないし
自分の親が幼児科、J専つきっきりで大変そうだったしとりあえず個人でいいかーと。

でも最近になって、ピアノ上手に弾ける子はいくらでもいるし
やっぱり作曲、即興出来たほうがいいよなぁと思って。
自分がピアノ演奏の仕事してた時、あれのおかげでかなり助かったし、
あれはJ専でしか得られないよなぁと思った次第です。

長文失礼
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 08:28:57.36ID:KlhqYux7
幼児科のうちから、外部個人の先生につけてJ専に進級。
未だにコンクール前や、節目ごとに外部先生のレッスン受けてるよ。

YAMAHAの先生も、了承済み。
先生によるんだろうね。
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 08:51:46.96ID:+DdSDrzz
>>603
幼児が伸びる時ってすごいもんね
>>604
J専に入ってから外部の先生一旦やめて、節目で見てもらってるんだよね?
同じ曲を2人の先生に見てもらっても大丈夫?
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 09:06:28.09ID:PfjzGJRb
うちもJ専2年目だけどヤマハ外の先生にも師事してる。
ヤマハだけだとどうしても進みが遅くて・・。
先週の発表会では幻想即興曲弾いたよ。
ヤマハ個人だけではここまでは無理。
J専は無駄にお金かかりすぎるし3年目はもう行かないかも。
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 09:21:12.25ID:KlhqYux7
>>605
同じ曲でも特に問題なしかな。
外部の先生に、仕上げていただき本番に乗ってる。
YAMAHAの先生も、いつもここでは時間が足りないからねーと理解くれてる。
十分な補講も、ホームレッスンもYAMAHAでは無理だから。

ただ、先取りのようなことは、そこまでしていない。
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 09:24:34.11ID:OHLMdFCz
>>606
今幼児科で進路迷ってるので参考までに聞かせて下さい。
J専は月平均でいくらぐらいかかるのですか?
コンクールや衣装代等含めて教えて下さい。
ピアノはヤマハと外部ではそんなに進みが違うのですか?
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 09:25:26.87ID:aT0aqNsa
作曲だけの特別授業ってあるじゃない?
あれってJ専うけてないと受けられないのかな。
個人やってる子でも受けられたらこういう才能のある子たちが外部に流出するのを少しでも食い止められるのではないかしらね。
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 09:41:04.43ID:VEKtPQxk
やっぱりJ専行くような子はすごいのね
さらに親が経験者だと毎日レッスン状態な感じ?
音楽は遺伝が90%らしいし、出来ない子はどんなにやっても出来ないのかな
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 10:05:14.60ID:HUXnRoLv
>>609
J専でしか受けられないね。才能ない子はどんなにやっても作曲はできないから区別されてるんでしょ。
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 10:43:41.44ID:z4ovcocE
>>608
606ではないけど、うちは35000円ぐらいかな
J専だとどうしてもピアノだけに集中できないから、ある程度進度の差はあると思う
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 10:49:17.71ID:/Ux3aEZB
35000円!J専のきょうだいいたら、ふたりで7万くらいかかるということですか?
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 10:52:02.25ID:5ztRmsOE
幼児科1年目なんだけど、作曲ができるかどうかって今から分かるものですか?
子供はぷらいまりー2の曲は一人で全部もう弾いちゃったし、弾くのは好きな様子。
楽器店個人もつけてて、そちらの先生からはJ専を勧められてます。
J専行っても弾くのは大丈夫な気がするけど、J専は作曲できないと辛いのではと思って。
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 11:04:45.39ID:KYW2PILz
>>613
コンクール、JOC等のイベンド参加費、衣装代、テキスト代、交通費含めるとそのぐらいにはなっちゃうね
音楽はお金かかるものだよ
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 11:43:38.26ID:aoIrZaWY
>>614
1年目ではわからないかも。
講師から勧められるなら耳もよくてよく弾けるのでは?
だったらまずJ専行ってみればいいかと。
確かに作曲できないと辛いけど、そうなればコース変えるとか個人に移るとかすればいいと思う。
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 12:18:08.85ID:HO5+FOTM
>>616
先生からは、J専というコースがあって〜という説明があり(知ってましたが)弾くのがすごく好きみたいだしいつもよく練習してるからお勧めです、と言われました。
耳がいいかは分かりません。
作曲頑張ってもできなかったらかわいそうだな、と思って、今のうちに分かるのであればと思ったのですが…
その頃は小学生になるんだしちょっと頑張ってみてからでもいいのかな。
頭に入れておきます。
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 12:29:16.54ID:cg+7OUxc
今は少子化でJ専入る基準かなり緩くなってるからね。
たいしてできない子でも勧められたりする。
お金も時間もかなり取られるので、ピアノ優先させたいなら個人をおすすめする。
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 12:40:28.65ID:bzNR9WZy
J専は、弾ける子の方が向いてると思うよ。

作曲が好きでも、譜読みに時間かかったり、耳で聞いて指が動かないと、課題の多さについていけないからね。

逆に作曲なんて、親か先生が手伝ってる子が大半だから、苦手でも問題ないよ。
自分でやるのは2小節ほどのモチーフを何個か作るとこからのスタートだから、なんとかなるなる。
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 12:59:16.81ID:P7mEW4qa
そういえばうちの楽器店、凄い子いるな。
幼児科の段階から自分1人で作曲して何曲も発表会で弾いてる。
やっぱりこういう子はあまりいないのかな。
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:02:28.07ID:ZFYmqB3x
>>619
えぇっ?!
今ってそんなに手伝うの?だったら意味ないじゃん。。
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:15:47.34ID:NEkaRgpK
>>620
うちの子も幼児科はじめて4ヶ月でJOCに2曲出したけどレアケースと言われた
幼児科から自主的にガンガン曲作るタイプはそんなにいないみたいだよ
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:20:14.04ID:aT0aqNsa
うちの子は一人は作曲5才からしてた。耳も超絶いい。
これは平成のモーツァルトか?なんて思ったけど練習嫌いだったからJ専行けず、ピアノ自体やめてしまった。
もう一人は作曲苦手、耳はそこそこ。だけど毎日自分で鍵盤に向かうタイプ。こっちはJ専。中学生だけどまだ続いてる。
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:27:04.88ID:bzNR9WZy
>>621
今も昔もそうだと思うけど。
うちの子はJ専5年目で、毎年本人5+母親3+先生2の合作って感じだけどw
総合の子は、先生がほとんどアドバイスくれないって嘆いてて、私が総合の友達の分まで毎年手伝ってるという現実w

今は親が弾けるパターンが多いから、わりと親が手伝ってる家庭が多くて、30年前はほぼ先生の作曲やんって親同士が話してたよw

もちろんモチーフは自分で作るし、ある程度メロディは自分で考えるんだけど、展開させたり、伴奏系変えたり、続きをアドバイスしたりなどなど…J専はかなりいじられるイメージだな。
完成度が高くて当たり前だからね。

ちなみに、娘のグループ6人中5人は親、1人は先生の多大なるサポートあり。

私も姉も30年前のJ専卒業生だけど、昔は親ができない子が多かったから、先生が相当いじってたよ。まず伴奏をかっこよく変えられるところから始まって、最終的に曲の形にするのが先生の役割ってかんじだったかな。
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:27:24.08ID:bsRfQSJr
>>617
ヤマハの教室スタッフをしていた者です。
まず、ヤマハの経営面からいくと一人の講師で数人教えた方が売上的にはいいので、まずはグループレッスンを勧めます。
個人教室等のレッスン料よりかない高いのですが、これは、教室の賃貸費、スタッフ給与(講師の給与はヤマハ本部から出ます)、また、ヤマハ本部へ売上の何パーセントかを納めなければならない等の必要があるからです。
ヤマハで個人レッスンをしていた先生の話ですが、空いた曜日に自宅でヤマハの看板を上げずに個人レッスンをしていたそうです。内容は同じようなことをやっているのに、ヤマハのレッスン費は個人レッスンの1・5倍から2倍になるので生徒に申し訳ないと話していました。
また、ヤマハ内部では特約店別にJ専に何人進級したかのデータや地区別のランキングが出て、生徒数に比べてJ専進級率が低いと本部から非難されます。担当している講師別にもデータが出されるので、J専への進級が少ない講師はハッパをかけられます。
それもあって、J専へはなるべく多くの生徒を進級させたいのです。最低人数も決まっているので、中途半端な人数だと5月までにクラスが作れず特約店は焦る状態です。
ちなみにうちの子はヤマハに通わせていましたが、別にピアニストにしたいと思っているわけではなかったし、近所の個人レッスンレッスン料がヤマハの半額だったのでそちらに行っていました。
こちらの内部事情も参考にしていただければと思いました。
良い選択が見つかるといいですね。
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 13:33:25.60ID:3IbNIuCZ
最低人数があって生徒揃わないとってのは確実にあるだろうけど、J専進級率で講師にハッパ?それはないな
みてると毎年J専輩出少ないし断られた子もいるぐらいだもんな
クラス発表会で講師じゃないスタッフが見学してるの見て、出来具合チェックしてるんだろうなとは思うけど
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 14:16:10.45ID:LlkCrc8B
>>609
いや、システム生なら大丈夫なはず…
楽器店がやってるのと財団のものがあるけど、
少なくとも後者には審査がある
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 14:23:17.93ID:+WnlVdmr
>>608
芸大ピアノ科や桐朋学園大学ピアノ科に進む子達の殆どは、幼児科終了後個人のピアノ教室に移るのです。

ヤマハに居たのでは、遅れます!
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 17:18:10.15ID:IcuCp0CU
>>624
生徒の実力と先生によって違うんじゃない。
うちの子は本人90+母親5+先生5って感じ。
私自身は本人100だった。

普段のレッスンでも作曲の宿題でるけど、そのときはうちの先生は一切手を入れないよ。
でも親が経験ないうちの子もちゃんと曲を完成させてるよ。
もちろんJOCのときより完成度は低いけど。
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 17:25:24.63ID:LjHBWOex
>>630
16000円+施設費×2
個人とグループで2倍の施設費かかるんだけど、どこもそう?
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 17:44:05.10ID:TzfEjGh6
>>630
それ、月謝だけじゃん
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 17:49:52.96ID:agaDqqtQ
ヤマハJ専が遠回りと思うなら、外部個人でいいと思う。
うちは、グループを楽しみ、ピアノメインというスタンスでやってる感じ。
幻想即興曲はツェルニー40番に入らないと弾かせてくれない。
早い子で高学年だけど、ショパンは色々な基礎と心が成長しないと
面白味にかけるので、まあ、このペースでいいです。
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 17:52:11.00ID:IcuCp0CU
>>633
あ、ごめん、計算間違ってた。3万円弱でした。
ちなみに月謝は1,2年目16000円、3,4年目18000円、5,6年目20000円だよね。
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 18:59:51.27ID:UPaU4rsU
>>632
うちは2倍にならないよ
ボロいのに月1,500円もするからかもしれないけど
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 19:06:25.30ID:Qxduf3we
質問です。
アレンジ、即興演奏はジュニア総合コースとアンサンブルコース、どちらがよく学べるのですか?
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2018/12/28(金) 21:12:43.06ID:MKjJ+rsX
>>610
遺伝が90%か…
ならうちの子才能ないわw まあ音楽なんて教養の一環だし、早く諦めがついてよかったわ。
遺伝という意味なら逆に勉学には頭角を現すはずだから早めに舵を切り替えようw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況