X



トップページ育児
1002コメント409KB

ヤマハっ子保護者会 part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 06:57:38.10ID:VSwC8gms
>>32
すみません0時間は1時間に満たないという意味で30分40分弾く日はあったとおもいます。

ただ毎日なんて弾いていないと思います。
夜になると練習出来なかったし。
あまり練習もしていないから目立って上手でもありませんでしたが、楽しい4年間でした。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 07:12:46.81ID:IuS3ZqK4
>>35
同じですよー。40分とかそれくらい
イベント前は90分くらい
ちなみに幼児科のときは5、10分くらいでしたがJ専声かけられました。
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 07:19:29.05ID:hilHRLHp
疑うのは勝手だけど、わざわざ「嘘だ〜」とか「だから何?」っていう発言いらない。

前のスレでも性悪レスやめようっていうのあったじゃん。

しばらくはまともなスレになってたのに、また出てきたよ。
ほんとわざわざ攻撃的なレスいらない。
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 07:36:26.88ID:qvjg0Bfr
J専レッスンについていくだけなら別に1時間でも大丈夫。
家でガミガミ言って何時間もやらせてるらしい子は子供が辞めたがってるってさ。
グループ解散危機。
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 07:38:31.66ID:1Cf444Kq
短時間で済むというのは、いろいろ状況が重なっての
ある意味奇跡だと思うなあ

本人の才能
本人の要領がいい
先生がいい
親が入れ込まない
コンクールとかにハマらない
などなど

うちの子は要領悪い方で、最初の頃は
1時間の練習じゃ何も合格せずとか、
まあいいでしょうみたいなこともあり
負けず嫌いだから2時間くらい練習するようになった
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 09:35:53.49ID:8rGKR5yr
>>33
私もヤマハ→音大だけど、子供の頃、1時間も練習してないよ。今、音楽の仕事でそれなりに稼いでいる。
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 09:50:55.33ID:9F5YxFIr
あのさ、ホロヴィッツやポリーニでさえ毎日数時間練習するんだよ?
天才少女と言われた小林愛美は4時間練習してた。
>>22みたいな雑魚が0時間練習で桐朋行けたなんてあるわけないじゃんw
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 09:56:56.46ID:pq9lepnm
>>41
0時間練習はJ専時代の4年間、たぶん小1から小4の話だっていうのは理解できてる?
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 10:00:18.86ID:BmcqqeO6
私が前スレで書いた話と同じことになってる

>ほぼ0時間
実は
>0時間は1時間に満たないという意味で30分40分弾く日はあったとおもいます

しかも、弾く他にヤマハなら書く宿題も多いから結局、弾いていないけど音楽の勉強になる時間もあるし 
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 10:15:30.73ID:tLz4aicX
あんまり釣られない方がいいよ。
現実的に考えて練習しないでJ専・音大行ける人なんていないでしょ。
しかも、ほぼ0時間だったのが30〜40分に増えてるし。
この間自演失敗した人と同じ人なんじゃないの?
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 10:34:17.65ID:ihVRqYEW
効率良くってのを分かってない人多いのね。

世界的ピアニストと比べるのも違うでしょう。
あくまでJ専小学生の話。

ただダラダラ3時間子どもが同じことを繰り返してる練習と、母親が横についてポイントを整理しながら部分的に練習する1時間半とでは、短時間の方が上手くなるって話だよ。
子どもの要領より、母親の力量なんじゃないかな。とりあえず先生から指導が入った部分は、次のレッスンまでに改善していくだけでも、随分時間短縮だと思う。
何度も同じことを注意される子の方が多いからね。
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 10:38:41.50ID:NQKOTh83
>>44
ほんとそれ。
音楽知識がないと、こういうバレバレな嘘をつくんだよね。かわいそうになるわ。
前スレのあれな人だろうね。釣って遊んでるんだとしてもウザイわ。
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 10:43:56.58ID:q3J474Um
>>42
小林愛美も幼少期から毎日4時間以上なんだよね。
あんた、小林愛実よりすごいの?(笑)
ピアノを上級レベルにもっていくにはどんな天才でもそれなりの練習量が必要ってことは理解できてる?何が効率だよ(笑)
ピアノをナメるのもいい加減にしなさいよ。
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 10:48:12.05ID:ftZIcK83
話を極端に解釈したり、ちゃんと読まないで反論ばかりしない方がいいよ。
J専時代1時間も練習してないって、全然珍しくないんだから。

コンクールで入賞レベルになると2時間程度は必要になるけど。
練習3時間やってても結果が出せない子は、逆に先生に相談して練習効率を見直した方がいいのでは。
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 10:49:14.54ID:qvjg0Bfr
そうかも。私に音楽知識が無いから、ピアノに1時間以上、何時間も座らせて一体何をさせればいいのか分からないしバトルも無いんだよね。
先生に言われたことだけ覚えておいてやらせる。

書く宿題はその日のうちにちゃちゃっとやるから時間そんなにかからない。
JOCは私が作曲ソフトで印刷しちゃった。手書きだと見にくいでしょ。先生には何も言われなかった。
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 10:49:24.82ID:9zYVLvtk
前スレのバカがこっちでも必死だねww
釣りだとしても、もっと頭使えよ。しつこいのは新スレになったのに話蒸し返してきたお前じゃん。
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 10:50:38.39ID:ftZIcK83
>>47
あなたのお子さんはたくさん練習して、上級レベルを、目指しているんですか?
実体験に基づく話に反論するなら、実体験を教えてください。
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 10:53:46.66ID:OwaGRecw
>>48
あんたもういいよ。見てるこっちが恥ずかしくなるわ。あんたの持論なんか誰も求めてないんだからいい加減やめたら?みっともない。
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 10:59:12.36ID:FHPmx/3y
>>44
そうだね。頭おかしいのは放置してずっとひとり言言わせておけばいいね。
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 11:04:47.94ID:zlWRWahS
本気で低学年からそんなに練習しないと音大入れないと思ってるの?
でも実際には0時間と言いつつ30分〜40分はしてたっていうのはどうかと思う。本当は細切れに合計1時間〜2時間未満は練習してたのじゃない?
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 11:14:16.22ID:4FpgDNBF
0時間で桐朋かぁ。妄想がすごいね。メンヘラ?
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 11:40:29.77ID:LErYjpmZ
>>45
バカなの?
世界的ピアニストと比べるのも違うでしょうって、
その世界的ピアニストより練習量かなり少ないのに日本トップレベルの音大入ったんでしょ?
小林愛実も桐朋だけど子供の時から4時間練習して入ったんだから、
それが本当なら相当な天才で世界的に活躍してるだろうし
5chなんかに書き込みしてないでしょうよ。笑
だいたい、0時間って最初言ってたのに後出しでちょっと増やしたり胡散臭いのよ。
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 11:46:11.88ID:8OG9jYjY
自称桐朋オバサン、たくさん釣れてよかったねw
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 11:52:40.45ID:hilHRLHp
>>56

それは小林さんは、子供の時からすでにピアニストとして活躍していたからでは?
ピアニストとして4時間練習していたわけで、音大入る為に4時間練習していたわけではないですよね。

音大目指しているだけなら普通に小学生していてもおかしくないのでは。

ID違うけど、口調が似ている人がたくさんいますね。同じ人が違うIDで書きこんでいるのでしょうか?
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 12:56:27.81ID:gUaA25ET
小学生の時は音大目指してたわけでもないから練習時間短かったけど中学生から頑張って音大入った、という話でしょ
別に不思議でも何でもないと思うんだけど
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 15:05:45.34ID:fJLwxQYc
勉強と一緒で自分や自分の子より上手い人が自分より練習時間多いとは限らない話。
一流音大やプロではなくJ専レベルとしてだけどね
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 15:27:41.08ID:7u+U3r/s
総合の話で恐縮だけどうちのクラスの2回の子、多分親の要領が悪いのがイマイチ
でも頑張ってるみたいだから自分がクラスで一番できると思ってたみたいでほかの子が外部教材やってるの見てショック受けてた
マジメなのにもったいないなあ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 15:38:24.47ID:cNJvVbHu
>>63
うちも総合だから、話に乗るけど
何年目かにもよるけど
親御さんの一番できるの根拠はなんだったの?
他の子が月1だったの?

外部教材やってるから他の子のほうができるも
違う気がする
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/27(日) 18:32:14.91ID:3M+K4ra1
【え?!Webセミナーを見るだけで2万円貰える?!】

ウェブセミナーを見るだけで、なんと現金2万円が入金されるそうです。http://6am.jp/1/uppc※くり返しますが、「現金」です。

【期間限定】無理なく含めて「月30万円稼ぐ仕組み」を公開します。
▼あなたは下記のどちらが正しいと思いますか?
1.真面目にコツコツ努力を続ける「労働型収入」
2.裏技で楽して簡単に億単位を目指す「一発逆転型収入」
その答えはこちらからどうぞ
http://6am.jp/1/ifmk

【今日から”お金を稼ぐ体験ができます】
「だれでも・いますぐ・かんたん」
初月から30万円を狙えるアプリを今日から無料で使って頂けます。http://6am.jp/1/pnku
※期間限定公開予告なく終了させて頂きます

【毎日5万円確実に稼げる!!】
起動するだけで毎日5万円をあなたに約束する

2年で30億円の利益を生み出した伝説の経営コンサルタントが送る全く新しい稼ぎ方...遂に初公開!!毎日5万円の収入を約束する
今すぐ受け取りたい人はこちらから!
http://6am.jp/1/zsrf
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 02:03:06.09ID:tMZfGP74
>>66
あなたも同類の文盲ですね。反論するならもう少し論理的に書きなさい。お里が知れますよ
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 09:27:42.53ID:E62Uc9iB
ヤマハ通わせてる親って、感じ悪い人多いのね。
優秀な子の親はこんなとこ常駐しないだろうし、出来ない組のストレス発散場所になってるのかな。
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 09:31:39.60ID:X4Rfv8r+
このスレ使ってるのはヤマハ親の1%も居ないでしょ。
数名しかいないのに「多いのね」とか言われても。
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:01:10.16ID:RUIaIeBP
このスレにいる人でも、まともな人がほとんどで、ごく少数の人が意地悪言ってるだけだよ。

感じ悪い人多いねっていうのもすでに意地悪な書き込みだと思います。
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:21:26.20ID:0NKPWE0p
>>71
その根拠は?1%もいないとか数名しかいないってなんでわかるの?あなたはヤマハ親じゃないの?
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:27:49.77ID:GwOfLqcn
>>73
ヤマハっ子、271000人
1パーセントの2700人も書き込んでたら1スレ瞬殺で埋まるわ
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:28:16.26ID:TvbcrinG
まぁ検索すれば出てくるしね
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 10:57:44.99ID:nOaYwyw3
>>72
「このスレの住人って、感じ悪い人多いね」ならわかるけど、「ヤマハ通わせてる親って、感じ悪い人多いのね。」だからね
この人自身がちょっとアレなんだろうけど
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 11:08:10.52ID:dRVurhOY
>>70
まぁ毒々しいレスする人いつもいるからね。
子が上手なら余裕があるのでそんなことしないでしょう。
八つ当たりでしょうね。
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 15:11:11.82ID:gl2TqE5N
他のスレも観てる身からすれば
ヤマハや習い事スレって5chとしてじゃなくてここしか観てない人しかいないから
荒らし耐性とかなさそう 

グループなんだから、大なり小なり不満とか不公平もあると思うけどヤマハをやってる親子は
私や私の子を含め性格良いと思うw
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 15:26:40.82ID:e2dWRzjz
>>84
いやいや、J専出身だけど他の子を蹴落とそうとしたり、
親のいない時に子に嫌味言ったりプレッシャーかけたりする性格悪い親多かったよ。私自身もやられた。
もちろんみんながみんなってわけじゃないけどさ。
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 17:11:49.27ID:HOrbQ+zK
意地悪い親なんてどんな習い事にもいるでしょ
ヤマハだけ突出して多いわけじゃない
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 17:15:34.70ID:E62Uc9iB
グループレッスン、チームスポーツ、子供が集まって何かするところには嫉妬も見栄もプライドも渦巻くから色々あるね。

個人教室のピアノや個人スポーツだとあんまりそういう争い起きないよ。
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 17:16:36.16ID:E62Uc9iB
>>89
またID被った。

なんでいつもこの性格悪い人と被るの?
家のWi-Fiから書き込んでるのに。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 18:28:02.70ID:gl2TqE5N
>>90
最初、自演失敗か?と思ったけど
近所に同じヤマハに通ってる知り合いいない?
その人だよw
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 18:36:41.06ID:if3D8hao
>>90
そんなに被るなら原因があるはず
マンションインターネットで同じマンションとか、
あなたの家のWiFi使われてるとか、家族とか、
あなたが二重人格とか…
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 18:45:42.87ID:E62Uc9iB
まじかよ。。

あいにくマンションじゃないからすごく不気味。

近所に知らないだけでヤマハっ子で性格悪い親がいるのかもね。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 18:51:01.29ID:gl2TqE5N
わかった!
子供だ!!w

うちは低学年だけどYouTubeみてるし
私が5chやってるのバレてるから(誰にも言わないでねって念押ししてる)今にうちの子も書きこみだしたりして
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 19:20:38.00ID:E62Uc9iB
残念ながらうちの子は幼児科だし、ネットはYouTube見るくらいしかしないからうちの子じゃないわ。

先に書いてる性格悪い方は子供かもしれんが。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 19:24:59.67ID:3uXhKs2F
>>95
書き込みだしたりして、なんて書いてる場合なの??
あなたがねらーだとバレることはどうでもいい。
5chのひどい書き込みを読んだり、リンク飛ぶ時に出るエロ広告が子供の目に入っても気にしないの?
引くわー。
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 19:46:50.72ID:felkCwoE
前スレから被る被るって言ってた人ですよね?

怖いなぁ。
しかも何度も被ってるってここで言ってるのに、引かずに書き込み続けてるということは、知っててWi-Fi使ってるんじゃない?
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 20:00:55.00ID:felkCwoE
いやいや、前スレでは正反対のことを違った口調で書きこんでて、明らかにおかしかったよ。
しかも何回かあったよねえ。
ホント、別人じゃないなら2重人格って感じで。
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 20:05:22.34ID:OKQvm+tR
ID被りとかありえませんから
ただの自演失敗です。
焦ってますね
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 20:05:33.85ID:E62Uc9iB
被ったのは前スレで1回と今日の2回です。

他のスレでは一切被ったことないのに。

被るってことは同じWi-Fi使った時だけなのかな。
だとしたら本当に気味悪い。

Wi-Fiのパスワード変えなきゃ。
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 20:41:56.42ID:BkNuFz24
>>96
>>98
元は、夫がばらした
ママ5chばっかりってね
ゲームとかは子供とやったりしてて
例えば勝手に覗きこまれてもよいように
エロとかはいつも見えない位置にしてみてるし
子供のスマホは別だから
子供のスマホから5chのサイトにはいけないし
あと、子供がスマホみるときはそばにいて音も出させてるからYouTubeでも言葉遣い悪いのとかはすぐにやめさせる
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 21:00:57.28ID:upup6sez
J専に進級するかどうか、迷ってる方いますか?
大きなセンターだと、3クラス開講だったりするらしいですね。
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 21:44:56.95ID:felkCwoE
>>108
迷ってます。
もう来週末オーディションなので、とりあえず申し込みはしてるんですが、いまだに行かせるかどうか悩みます。
末っ子の早生まれで、信用できないので…
本人はやる気になっているんですけどね。
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 21:45:59.66ID:felkCwoE
大きいセンターで、2クラス開講予定です。
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 22:04:45.32ID:6XtuZ4Ip
>>108
迷ってます。個人ピアノかJ専か
ピアノのコンクールは好きだけど作曲はそうでもないらしいので…
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 22:08:34.46ID:BkNuFz24
>>109
なんで最低?
別に子供に5chの話とかできるよ

もちろんわざわざ5chに書いてあったとか言わないけどね
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/28(月) 22:30:25.36ID:upup6sez
迷いますよね。
即興、作曲あまり好きでなさそうなら、J専でなくとも良いやとおもったり。
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 01:23:54.32ID:lC4XGXEa
作曲は好きじゃなくても、やれば面白さがあったりすることもあるよ
こなすだけならたいしたこともないし
大嫌いってレベルなら辞めた方がいいだろうけどね

うちの子も好きじゃないけど、
いやだいやだ言いながら凝ってる
できた時が気持ちいいらしい
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 07:54:16.55ID:DLXpAHKD
J専にはいれるチャンスは基本1回なんだから、とりあえず入ってみたら。
作曲も即興も、やってしまえばなんとかなる。

お絵かきや工作で「自由に作っていいよ」と言われると固まるタイプは、
しんどいと感じる子もいるかもしれない。
自由に自分をさらけ出すのが苦手なタイプ。
ただ、今のJ専はそういうタイプの子もついて行けるカリキュラムのように感じる。
昔と比べて、いろいろ親切になっているよ。
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 08:07:53.04ID:UWfu7gUE
ピアノ個人では、どこまで熱心に指導してもらえるかもわからないしね。
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 08:51:09.19ID:cNhm+oEy
昔のJ専、噂には聞きますがそんなにすごかったんですか?
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 08:53:08.73ID:e2KQG1z/
>>117
うちはまさに固まるタイプなんだけど、このスレで背中を押してもらってよかったと思ってる
即興は絶対手を上げないし、作曲は毎回苦しんでるけどそれでも我が子ながらいい曲できるのよ
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 09:15:49.64ID:tPixvqIi
即興、作曲はJ専に行かなくてもできるんだが。
子供のうちにできるようにしたいなら、今やらせるといいかもだけど、大人になる頃には独学で本人がやりたければできる。
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 09:40:47.48ID:fBre6iBO
うちも固まるタイプで総合にしたって書いたら、J専行かせないとかヤマハにいる半分意味ないとかチャンスを与えないのはどうなのか、とか散々言われました。

総合行ってるけど、我が家は帰宅遅いし、ゆるくピアノ弾いてて地味に長く続けていくには丁度いいなと感じているところ。
結局どれだけ音楽に打ち込ませたいかの内容次第で決めればよいかと思います。
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 09:48:26.85ID:EpKvHpvY
>>119
今は優しくなったなぁと思うね。
自分もJ専だったけど、個人レッスンはしょっちゅう指ピシピシ叩かれて
グループは正解するまで席に戻れず立ちっぱなし、作曲なんて全く手伝ってくれなかった。
わからないところあっても、自分で調べて考えなさいだったし。しょっちゅう泣いてたわ。
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 10:04:30.00ID:/Pj3s5il
>>123
そんなの外部個人も一緒だよ
ピティナとかのガチのコンクール組は知らないけれど。

今はそんなに厳しくやったら、ゆとり世代の社員のようにやめるので、怒れないのである。
ただでさえ子供減って生徒数減っていくのに、やめるように厳しくなんてする必要ないよね。
ガチでやると親の方も萎えてやめ手しまう人もいるわけだし。
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 10:08:14.73ID:mt950x/e
そうだねぇ。
私は個人だったけど、満足に譜読みできてなかったら5分で帰らされてた。
今そんなことしたら契約時間守れってクレーム入れる親が多そう。
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 10:18:23.58ID:rghOXeW1
練習してこない子を叱る講師の言い方が酷く、
他の子どもの意欲が削がれるから、受付に先生の改善を求めたって、
すごいモンスター親もいるんだな
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 10:21:03.25ID:C1T3kWQS
>>126
どんな言い方したかによると思う。
子供の人格を否定したり、ヒステリックに怒鳴り散らしたりするようだったら講師が問題だと思うよ。
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 10:23:35.19ID:UWfu7gUE
そうそう。時代の違いだと思う。
自分も親子でJ専パターンだけど、まず昔はヤマハの講師というと、独身のベテランが多くて、子育て経験も無いから、とにかく厳しかった。
手叩かれたり、途中で帰らされるのは珍しくなく、酷いとえんぴつで指つつかれたりとか、背中叩かれたりとかw
今は体罰とかありえない時代だし、レッスン切り上げるのも契約違反になるし、何より結婚・妊娠・子育て経験者の先生が増えて、母親の気持ちも理解しながらアドバイスする講師が増えたと思う。
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 11:57:46.03ID:NwRynzhi
>>129
ヤカラ輩やから〜
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 12:03:12.45ID:PnYNnezv
幼児科なんだけど、グループに子供を>>129みたいな口調で叱る母親がいて、聞いててすごく不快
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/01/29(火) 13:20:23.36ID:7j2x/4eE
J専と大人になってから独学でやる作曲や編曲の違いについて。
J専は自由に創れるとは言っても、それは出来上がった曲が皆それぞれ違うということ。
発表会の期日に間に合わせて創ることや、音楽のきまりを守るという縛りもある。
講師から客観的に見て貰って自分の考えよりも良いものがあることを学んだり、自分だけでなく友達の成長も感じていく。
そしてなにより自演の場があり、人様に聴いてもらえたり聴く機会が年一回ある。
大人になってからの独学のほうが、気楽でずっと楽しいだろうと思う。
期限も無く、自分の好き勝手に創ることが可能。
気が向けば不特定多数に発信することもできる時代だしね。
自作自編は本当に不向きな子もいるから、そういう子にとっては地獄になるかもしれない。
そうでなければ、カリキュラムにそってやっていけばそんなに心配いらないからやらせてみても良い。
その判断は、保護者の責任でするもの。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況