X



トップページ育児
1002コメント389KB
◆小学校低学年の親あつまれーpart147
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 12:20:47.91ID:SxjfIZwM
子供がお小遣い貰えないと勉強しなくなることを危惧しない親がいることに驚愕 & >>1
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 12:35:22.41ID:bXhkBjzy
賢い親の家庭の子供はやはり賢くて、お小遣い貰える貰えないで勉強なんかしないし、

小遣いあげりゃ勉強すると安易な考えで動く家庭の子供も、同じレベルでものを考えてるよ。そりゃ親子だし似るさ
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 13:25:20.77ID:KtTS/AUW
人んちのやり方に口出しできるほど賢いお子さんがいて羨ましい
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 14:02:28.78ID:gj+vkWuR
お小遣いでもそれがモチベーションになって勉強するなら良いよね
逆にうちは何でもすぐに買ってあげすぎなのか、お小遣いに対してもモノに対しても全く執着がない
今は「100点!すごい!」パチパチでドヤ顔満足そうだけどいつまで続くかなー
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 14:02:32.43ID:l1zhhhrd
本当にうらやましいわ
うちはいろんな意味で底辺家庭なんだなって、このスレ見ていつも思うよ
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 16:12:11.12ID:dRuli+oz
前スレの、10%使えるってすごく頭を使うやり方だと思った
どうせなら楽しく考える習慣を付けたいよね
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 16:14:27.27ID:JPovcyNq
子供なんてそんな綺麗事で動くほど高尚な生き物じゃないってことくらい自身の経験からわかりそうなものだけどねぇ
ヒトだって所詮動物なのに何様のつもりで生きてるんだかw
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 16:29:37.25ID:HR5ezqzy
お小遣いあげてないから、お手伝い系でお小遣い制度やってみたいな〜と思ったけど風呂掃除とか雑だわ水使いすぎだわで逆に面倒だ…
みんな低学年のお手伝いなにしてるのかな?
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 17:16:52.03ID:TabXOO2Z
うちも不器用系男子だから、お手伝いさせた方がこっちの仕事が増えてしまうわ
学校の上履きも、子供に洗わせてるって人けっこう多いけど親がやってしまってる

買い物の時に荷物持つとか、お洗濯物をタンスにしまうとか、失敗しても親が後始末しなくていい事くらいしか頼めないw
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 17:24:52.99ID:SLfmx5OQ
うちもいろいろ下手くそすぎて手伝いのレベルめちゃ低い
手直ししないでもできるのは食器拭き、それをしまう、くらいかな
でもヤツの主な収入源はもっぱらわたしの背中踏み&マッサージ
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 17:25:46.47ID:opiYVfPW
食べたあとのテーブル拭くとか食器を流しに運ぶとかお風呂掃除とかしてるかな
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 17:34:59.12ID:lSTBrliV
>>12
サラダの日にレタスちぎってもらったりトマト盛り付けしてもらっている
あと給食当番するようになって家族の分のご飯よそっている
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 18:11:16.17ID:pDXulgmm
小2だけど、親の私がデシリットル、という単位を小学生の時以来使ってないので、宿題の丸つけとかでも戸惑う事が多い。
しかも書き方がdLで、数字と一緒に書くと見づらいったらありゃしない。私が習ってた頃はエルは小文字で筆記体だったような気がするんだけどなぁ。
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 18:17:39.86ID:uz5WE31a
昔はリットルもLではなくlだったね。
世界共通ってことで変わったみたい。
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 19:02:17.84ID:c+GjuZuY
デシリットルの書き方変わってるんだね
もう時代が違うんだ…
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 20:26:17.20ID:ygGGDh76
自分の洗濯物は自分でたたんでもらってる
少々ぐちゃぐちゃになってても目をつぶる
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 20:31:11.44ID:3qLFpc7K
割が中受する学校なんだけど、小2でクラスの1/3くらいの子が何かしらの先取り学習している
掛け算割り算、漢字は5,6年生まで完璧!みたいな状態
こういう子たちがやっぱり名門中学に行くのかしら?
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 20:41:40.32ID:SxjfIZwM
お小遣いで勉強を飼いならしたら、小遣いをあげない=勉強しなくて良い、の刷り込みにならないのだろうか?
まあ、ある歳でそんなの関係なくやるべきなのを気づくだろうけど、遅すぎないかね。まあ他人の子などどうでもいいか。
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 20:42:23.90ID:2bS6zGpR
>>23
中受はクラスにいるかいないかなド田舎だけど、年長さんから公文行ってる子はそのくらい先をやってるよ。
中受は柔軟に考えて応用していけるかが大切なのかなーと思うけど。
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 20:45:42.61ID:2bS6zGpR
>>25
いつまでも頭の中が幼いわけじゃないしね。
そんなに危惧することじゃないんじゃない??
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 20:46:55.79ID:3qLFpc7K
>>26
やはりそういう子たちはゆくゆくは県のトップ高とかに進学するのですか?

自分が子ども時代にそこまで先取り学習する子はいなかったと思うので、どのように見ていいのかわからなくて
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 20:47:15.12ID:MO94exr7
>>17
もう英語の時間で筆記体ならわないんだぜ…
中1の夏休みにいっぱい練習したのにねbyアラフォー
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 20:49:02.29ID:oeZ8Ayv8
公文の先取りと、中学受験でいいところ受かるのとはあんまり被ってないと思う
自分は中受したけど、高学年まで公文行ってたって同級生いなかったな
逆に大人になった今、ママ友に「子供の頃高校生まで先取りしてたのに中学になって全然数学ついていけなくてw」っていう話はチラホラ聞く
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 21:18:47.06ID:/YcbezEp
高学年とか中学生になったら勉強しなくても最低限のお小遣いはあげることになるわけだし、勉強に対してのお小遣いはなしだと思う。
最低限の手伝いでもあげてないけど、私がやる事を代わりにしてくれたら渡してる。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 22:02:38.24ID:r2/3rGQG
毎月決まった額のお小遣いあげてるからお小遣いはないけど、なんでもいいから頑張ったことが一段落ついたら、普段行かないタピオカ屋さんとかカフェでお茶とか打ち上げしてる
テレビもゲームもないからがっつり話も出きるし、本人のモチベーションになってるから、本人がやりたいって言ってる間は続けるつもり
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 22:16:07.30ID:2bS6zGpR
>>28
アラフォーですが、私の時代も公文で先取りの子は結構いましたよ。でも、その子達が県内トップ高に入ったかどうかはイコールではなかった。
良い高校大学に入るのに、先取りやるべきかどうかは関係なさそう。
やることによって伸びる子もいれば、逆も然り。個人差や他の勉強法にもよるのでは?

良いとこへ進学した子達は、ピアノやバイオリン、スイミングや空手など……勉強以外の習い事もやってたり、上手くこなしてた子は多い印象だけどね。
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 22:19:15.63ID:qTktCV8N
うちは公文で、国語は先取りして本人も苦手意識なく、テストも点数いいんだけど、算数は公文で少し遅れてるぐらいの小2
最近、ひっ算くりさがり辺りで間違いが目立つ。家で復習すると理解するけど、少し間を置いて問題集させると、また凡ミス……

こんな子いますか?夏休みに、復習と予習をしなければと焦るけど、まだ2年生なのに、この理解度って…
ちなみに、今までは成績はいい方でした(泣)
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 22:28:12.46ID:2bS6zGpR
ひっさんのくり下がりは、引けるのに繰り下げる子もいるとよく聞くよ。
で、変な答えになる。
焦ってガミガミやると、ひっさん見るたびに怒られたらどうしよう!と萎縮しちゃうといけないから、夏休みに復習すると決めてるようだしコツコツやれて良いと思うけど。
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 22:29:58.97ID:qTktCV8N
>>37
いたらなんだと…確かにそうなんだけど、自分が小学生の時に授業を理解できなかった記憶が余りないので(もちろん、大昔で進度も今よりは遅かったのだろうが)ちょっと戸惑っています

ずっと貼り付いてフォローする必要する必要があるのかと思うと…驚愕と言うか…我が子大丈夫だろうか
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 22:30:02.03ID:YzNGl4jQ
>>36
出来ないのを子どものせいにしていませんか
理解を深めるサポートを親がやったことありますか?
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 22:43:17.23ID:dRuli+oz
まだ1年生だけど、文章題の丸つけで足し算の時にどちらの数を先に書くか答えを見ないと自信ない時があるw
算数って国語よりも国語だわ
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 22:53:17.72ID:S8u4lz3H
そういうのを乗り越えて出来るようになるための公文なんじゃないの?
自分達(親)が習ってた頃と教え方も全然違ったりするし、そこは公文に任せてもいいんじゃないのかな
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 23:00:26.98ID:S8u4lz3H
あれ?公文って教科ごとに自分に合ったレベルで進められるのが売りじゃないの?
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 23:03:28.20ID:mCABpZcm
公文算数は学校とやり方違うらしいから理解させたいなら学研の方がいいかもね
公文はひたすらひたすら大量の問題プリント解きまくって計算早くなるまでとにかくやりまくるらしいから夏休みに子供に頑張ってもらうしかないよね
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 23:06:16.51ID:MLft+OuO
>>45
公文教科書関係なく独自の解法
学研は教科書準拠
どちらも自分に合ったレベルから始められるのは同じ
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 23:23:45.39ID:JPovcyNq
え、でもうちの長男が2、3年時に学研やったけど全く学校の成績上がらなくて辞めた経緯があるよ
計算はそろばん、日々の学習サポートは進研ゼミ小学講座タブレットで能力向上した
今公立中3年だけど学年トップ争いしてるよ
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 23:26:22.90ID:qTktCV8N
>>36です
ありがとうございます。皆さんの意見、参考にします。
娘ですが、外ではいい子にしているので、せめて家ではと、私が甘やかしてしまったのか、解らないとギャーギャー言うので
余計途方に暮れていました
泣いてる時間に解けるだろと…

公文か学研か、悩ましいですね
国語は公文で算数は学研とか…それは無理がありますね
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 23:53:26.99ID:2bS6zGpR
>>50
出来たときにオーバーにほめるのが合う子もいるから、やったことなければお試しあれ。
二年になって六時間の日があったり、プールがはじまったり、友達関係や、漢字の多さ。色々とストレスもあるだろうからね。
毎日頑張ってるんだと思うよ。
甘えてギャーギャー言う子は結構いそうな気がするわ。
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 23:54:09.84ID:94eFfTyB
公文いかそうかどうしようか悩んだまま2年になってしまった。
けど割と筆算も掛け算もスムーズだし早いしミスも全くない。
それより時刻やセンチ計算にすこし「?」な回答があって、
そっちを家庭で優先的に見た。
公文してたら公文をやらなきゃ、となり、
そういう復習したりやりたい箇所まで時間がまわらなそうだからうちの子には必要なかったなーと最近思う。
ミスの有無は性格もあるとおもうし、書店で売ってるものやアプリで十分代用可能かと思う。

ちなみに時間ある子はこの話に該当しないとおもう。
うちはフルタイム勤務で子供学童なんで時間が限られてる
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 00:01:05.34ID:XUP4QtR4
>>12
朝食パン焼いて家族分のヨーグルトを小皿に取り分けて
、バターとチーズのトレイをだして、
コップを用意してくれたりする。
たまにそのあと一人で朝学やったりしてるよ
(親は朝が弱い)

「えっ、、全部やったの?うそ、ありえるそんなこと?」
と驚いたら
「フフン」と鼻高々で、
今の所親を驚かせたい一心でやってるけど、多分ただのブームでそのうち飽きてやらなくなりそう
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 00:02:24.96ID:RZQhgdZL
うちはもうチャレンジタッチにおまかせしてるわ…

私、分数で挫折したから…
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 00:17:12.92ID:ue7SDmj5
スマイルゼミとどっちがいいんかね?
ちなみにZ会も公文と同じ理由で3カ月とってやめた

苦手な箇所を親が把握してフォローすることで
効率よく学べるのに。
4月ははいこれ、って、
もう理解の進んでる箇所を課題のようにこなすことに
なんの意味があるのか全くわからない。
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 00:17:36.51ID:Gf3953kr
凡ミスの多い子は確かめ算をしっかりやらせるようにすればだいぶ点数も上がるんじゃないかな
理解してない訳じゃないし、減らせるミスは減らしたいよねー
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 00:19:54.25ID:zu8RHeDi
>>52
公文やったつもり予算でドリルを一か月で7000円分やってみよう
と思ったらすごく濃い内容になったよw
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 00:27:57.47ID:VrMH9vv/
>>58
それいいね
どうせ公文も大量プリント宿題だし7000円分ドリルやった方がお得?な気がするw
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 07:25:20.15ID:v+FdYMrX
ドリルの場合は1冊で年間習うとこ網羅してるの多いから、毎月7000円ドリル買ったら数ヶ月で買うのなくなりそうw

ここで、こういう話してる人は、子どもの学習の理解度をある程度は把握してるんだろうなぁと思う。
ここは大丈夫、ここはもう少し。それがわかっているからフォローする箇所もある程度は的確に出来てそうだなーと感じたわ。
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 07:54:41.06ID:yo0fgp01
>>50
公文は量が多いから終わりが見えなくて焦って、そこに分からないのがくると絶望感あるかもね
でも家で復習すると1度理解できるんでしょ、少し間を置くとまたダメとあるけどどれくらいの期間だろう
そのまま時間をあけず毎日同じタイプの問題を繰り返した方が定着すると思うよ
量が多いのはストレスだろうから公文の宿題をしばらく減らしてもらうといいと思う
それで繰り下がりひっ算を家で毎日5問必ずするとかどうかな
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 08:39:52.70ID:oWX2Rk11
お手伝いだけど、うちは日曜日の朝ごはんを小2息子に準備させてる
オムレツ状態の卵焼きや、豆腐バイキングと称して豆腐一丁がテーブルの真ん中に置かれてたり、乱切りにしたきゅうりだったりw
本人なりに色々考えた朝食で成長も感じられるし、毎週末楽しみ
朝食後にお小遣いを100円あげてる
考える力を育てるみたいな本に載ってた方法で、なかなか良い方法だなと思う
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 08:57:33.60ID:60CkopfN
それいいね!うちも2年生になったらやってみよう
その本読んでみたいな

まだ野菜の下ごしらえ系しかやらせた事ないから、朝食作らせたら小動物のご飯みたいのしか出て来なそう
少しずつ調理も教えなければ

テレビで子供に家庭内で企業させるとかいうのも見た
お小遣いで仕入れしてコーヒー屋さん開業したやつ
そういうのも面白そう
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 09:22:49.38ID:nIXj7gqR
ポットで入れるコーヒーや紅茶ならいいかも
いくつかお店を見てどこで買ったら安いか考えて一杯あたりの原価といくらに設定するかっておもしろそうね
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 10:57:54.01ID:n6TjTjKi
家庭内企業、いいなあ
うちの娘がわたしに1000円借金があるのよね
どうやって返済させたらいいか考え中だったのでティールーム開かせよう
いいアイデアありがとう!
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 11:02:18.61ID:XeliwxpR
>>60
確かに
ママ塾だねw
0073sage
垢版 |
2019/07/01(月) 11:21:09.53ID:8TSeMxi9
上の子は公文や反復作業系のドリルとか書き写す系のは泣いて嫌がってた
クイズ形式みたいなのやページ変わると次々違う問題出てくるのは喜んでしてた
下の子は逆に相性がいいみたいで上の子が嫌がってやらなかった反復系問題集、
黙々と取り組んでる
何がいいのかほんとさせてみないと分かんないと思った
未だに上の子は漢字書く宿題とか計算の途中式書くとかが大嫌い
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 14:26:22.77ID:H7Xoor5m
>>63
豆腐バイキングw
かわいいなぁ、ほっこりしたわ
うちも2年生になったらやらせてみようかな

差し支えなければ、何という本か教えていただけませんか?
読んでみたい
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 15:13:18.22ID:03nqQjIq
お料理させるのいいね
うちは兄妹が二歳差でなんでも同じ事させないと気が済まないから同時に作業できるのがいいな
ホットプレートで焼きそばでも作ってもらおうかな
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 15:15:05.02ID:JkktS8nv
>>75
>考える力を育てるみたいな本
って書いてあるだろうよ 
それを手がかりに少しは自分でググれよ
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 15:42:48.47ID:H7Xoor5m
>>77
調べてみたんだけど、似たような題名の本がいくつかあってわからなかったんだ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 15:53:22.17ID:v+FdYMrX
全く同じの読まなくてもよくない?
本屋でパラッと見て、自分に合いそうなのを選ぶ方が有益な気がするけれど。
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 16:20:25.66ID:oWX2Rk11
63です。
本の名前、適当に書いて申し訳ない
ボーク重子さんの、「非認知能力の育て方」って本です
本を読まなくても検索でインタビュー記事がたくさん出てきて、朝食の事も書いてありますよー
卵焼き一つにしても、卵を上手に割る、卵を混ぜやすいお皿、油をしっかり広げる、フライパンを温めて焼く等、考えてやらなければいけない事がたくさんあって、本当に良いお手伝いになってると思う
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 19:04:58.93ID:4C0Us4YB
>>76
私が二歳差姉だけど何かさせてもらえる時に必ず妹と一緒にやらされるのが嫌だった
結局妹主体になってぐちゃぐちゃにされるし、母は妹メインで見る事になるし
やりたがるのは下の子だよね
あなたも何歳になったらねと待たせるのも教育じゃない?
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 19:12:10.80ID:dxCXhWiD
>>82
横だけどすごく分かるw私も3歳下の弟が居たから
…といいつつ我が家も年中の下の子がやらせろやらせろ騒ぐから結局一緒にやらせてるなー
包丁は小学生から、とか区別したほうがいいね
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 19:17:53.38ID:zu8RHeDi
>>77
おやめなさいよ
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 19:19:35.20ID:49iotsvR
>>82
確かにね、下の子と一緒にお兄ちゃんすごいね!と誉めるのもいいね!
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 19:23:18.99ID:03nqQjIq
>>82>>83
なるほど
自分も歳の近い弟いるのに全く気づいてなかった
お兄ちゃんだからと我慢させないようには気をつけていたけど、平等にしすぎるのも不満に思うことあるよね
その辺考えてからやってみるよ
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 20:11:58.40ID:H7Xoor5m
>>81
ありがとうございます!
全く違うワードで探してたから助かった
インタビューも読んでみて、共感するところが多かったので購入してじっくり読むことにしました
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 21:08:29.35ID:S9ooK0Sx
自分、キッチンに自分以外の人間が入るのがすごい嫌なクソ心狭ババアだから素晴らしき心の広さを持ったお母さんなんだなーと尊敬する
卵割るくらいならやらせてみようかな!
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 22:17:40.00ID:4KRI2ch3
毎日帰り道にいろんな友達の家に寄って家に上ろうとする子がいて、てっきり鍵っ子かと思ったら普通に親在宅してた。
いつもフラフラしてて帰宅時間も遅いだろうに親は心配しないのかね?
とにかく人の家に上がることに執着してるみたいで、その子の通学路途中に家がある人は本当困ってる。
うちももし来てしまったら断るけど、なんて言うのが効果的なんだろう。
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 22:38:08.87ID:dxCXhWiD
>>89
「学校から直接来た子はあげられないんだ」でドアバタンで良いと思う。毅然とした態度で…
「あなたのお母さんが心配するから」とかだと「うちは大丈夫!」と返されかねないからあくまでも我が家はこういうルールだからと伝えてる
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 23:01:11.51ID:J4MkX1sF
≫89
下校時の怪我は寄り道しちゃうと学校の保険が使えないよ。また何か事件・事故があっても困るから、先生へ報告しないと。
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 23:23:14.78ID:3MUgLL6M
89です。
ありがとうございました。
どのお家も、もちろん断ってるようではあるので、もし来たら絶対に断る。というか、本当はその子の親がきちんと教育すべきだけどね。
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 07:19:42.23ID:CBYFTRED
>>89
うちは子供は家の中で遊ばせない事にしてるわー
前に近所の子あげたら凄い嫌な思いしたから
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 07:53:19.42ID:pVhuH75l
そうだね、思い切って家の中で遊ばせないというルールを決めるのもいいかもね。
しつこい子や友達の家に固執する子って、どういう断り方をしても「なんでー?なんでー?」「いつならいいのー?」ばかりで話わからない子もいる。
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 08:15:04.64ID:uKYZj/5S
うちはつい先日から、家に上げていいのはお互いの家を行き来する、親が知り合い同士だけにしたわ
新興住宅地で同級生がたくさんいるから、条件に当てはまるのは住宅地の子だけ
その子たちは家に来ても無駄に暴れたりしないし、家の中で安心して遊ばせられる
条件を決める前は、お茶もおやつも持たずにやって来る子、物を壊したり汚したりに遠慮のない子とかいて、私の胃がわるくなってしまって
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 08:56:06.79ID:M2OZ+ewH
土日に遊びに誘いに来て、その家が留守の時に庭の水道使ったり、外遊びのおもちゃで遊ぶのって小学生一年生ならあるあるなの?
インターフォンに記録がある日に庭が散乱、近所の人の目撃情報、居留守してた夫が注意したとか、やった子たちは殆ど確定してる(放置子?らしい)

家の持ち主の子がいて、庭遊びならうちの子も遊ぶだろうけど、その家の子がいないのに庭に入り込むなんてうちではありえないから、周りの人が自分の子もやるかもしれないから寛容になれと言われるとモヤモヤする。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況