X



トップページ育児
1002コメント389KB
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson91
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/05/16(土) 12:24:42.68ID:LMqzyMw0
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 大目に見ましょう。
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。
◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい
◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。
>>950を踏んだ方は次スレを>>980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は>>980を踏んだ方が立てて下さい。

本気組の方は↓へ
ピアノのおけいこ [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1482592175/

※前スレ
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson90
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1582163268/
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 10:45:34.64ID:S2e71u7Q
ピアノ未経験の親としては、ブルグとソナチネの難易度の差がよくわからない
ブルグにもソナチネより難しい曲あるよね?
ソナチネっていろんな作曲家の曲が入ってとは言え、いわゆる流れるようなフレーズの曲が多くてバラエティにはあまり富んでない気がする
でもなんかブルグは飽きるw
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 12:27:32.55ID:1IjuDPqT
>>482
音楽性が無いというのは、ガチャ弾きみたいなひどい演奏を想定しているわけではなく、
音楽性が優れているわけでも音色が美しいわけでもない、ごく普通の淡々とした演奏を想定しています。
どうなりたいかは人それぞれですね。
私の場合、大人になってから人前で弾く機会はないし、人前で弾きたいとも思わないし、一人で弾いて楽しむだけだから、ピアニストが弾くような曲も弾けた方が楽しい。
子供もそれでいいと思う。
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 12:42:33.81ID:1IjuDPqT
>>483
難易度は被っているけど、全体的に比較するとソナチネアルバムの方が難易度が高い曲が多い。
あるピアニストの一生というサイトでは、難易度はブルグは6〜10、ソナチネアルバム1は5〜15となっているね。
バラエディに富んでいないと感じるのは、ソナチネアルバムはほぼ古典派の曲だからでしょう。
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 12:48:59.10ID:D6E0ALZ3
ブルグが飽きるか〜
子どもが弾くようになってうん十年ぶりに弾くと他の練習曲より楽しくてしみじみ良い曲ばかり
ショパンをサラッと弾ければ別なんだろうけど、私にちょうど良いからもう何年も弾いてるわ
アベマリアを弾くと泣ける
テクニックはないけど、子供の頃よりずっと音楽的には弾けてると自画自賛してる
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 13:14:37.65ID:Mj8ilvp3
ブルグ、いい曲多いと思うな〜
子供も次の曲に行く時ワクワクしてる
導入の教材の童謡も楽しそうだったけど、細かな表現を練習したり自分の中の音楽に浸ってる感じで何倍もたのしみながら練習してると思う
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 14:33:02.69ID:wynI8TdH
>>483
ブルグはロマン派、ソナチネは古典
時代が違うし曲の構成が違う
使われていたピアノも違う
ブルグ25の練習曲の中には弾きにくいものも数曲あるけど、
中後半までは左手の進行も単純で弾きやすいものが多い
何より曲が短い
対するソナチネアルバムは簡単な55-1でも基本的に2〜3楽章まであり全部弾くのは体力がいる
いくつかの曲はオクターブ、長いトリル、長いスケールも沢山ある
ブルグ25にはこれがない
曲数や人の感じ方によって難易度に誤差が出るのは当たり前かと
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 14:33:41.59ID:VbDOlI6u
うちの子ソナチネ、ソナタ大好きだわ
古典好きなのはどっちかというと珍しい?
ただし得意なわけではないw
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 14:42:43.12ID:IBc0mJ3q
珍しくはないんじゃない?
子の友達は年長児でバッハとスカラルッティを好んで弾いてたし、うちも聴くだけなら(習ってない)バッハ大好き
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 14:49:57.90ID:rGP1PVvm
うちの子もブルグよりソナチネ好きだって
しかし一番好きなのはハノン
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 15:29:21.62ID:PXVHYX2V
年少で習い始めたところなのですが、レッスン中って親も一緒にレッスン内容聞いたほうがいいのかな?
下0歳がいるとコロナ対策で入室不可
1人でもちゃんとレッスン受けられてるみたいだけど、私がいるとチラチラ見てくる
先生はテキストに練習内容書いてくれてるし親がいると気を遣うからいないほうがいいのか、親がレッスン聞かないなんてやる気ないと思われてるのか…
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 15:45:43.21ID:IBc0mJ3q
コロナ対策なら問答無用でだめなのでは…?
お迎え行った時に内容と様子聞いたらいいんじゃない?
むしろ見学に来る親のことクソミソに悪口言ってる講師ブログ見たことあるし先生によるとしか
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 16:08:38.38ID:JF1AJO5r
うちは入室可能でしたが私がいるともろに甘えが出る子で私がいないと全く態度が違うらしくできれば入らないでほしいと言われました
宿題で何が出たかだけ確認します
私は弾けないので本当に確認だけです
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 18:10:52.65ID:1IjuDPqT
>>490
バッハとスカルラッティは古典じゃなくてバロックだけどね。
私はバロックも古典派も子供のときから好き。
ブルグは子供のときは地味でつまらないと思っていたけれど、大人になってから良さがわかった。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 18:22:19.08ID:PXVHYX2V
>>493
ごめん、抜けてたけど親1人なら密に当てはまらず見学OKなんです
見学するのが当たり前!って感じなら夫が休みの日にレッスン日変えようかと思ったけど、
むしろ見学しないでって先生もいるみたいだし、先生からも重要事項は口頭で伝えられてるのでこのまま1人でレッスン行かせてみます
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 19:20:10.48ID:X0hT/E6X
コロナ対策で保護者や兄弟がレッスン室内に入室出来なくなった。
子どもがなぜママは演奏を聴いてくれなかったの?と悲しそうに言うので、換気用に少し開けてあるレッスン室のドアの隙間から、家政婦は見た。バリに毎回レッスンに聞き耳たてています。先生的にはOKとの事。
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 19:28:34.20ID:ZMn2Lu+5
うちも親が同伴できないんだけど、小1だと子供もちゃんと指示が分かってないから
先週言ったのと違うことしてきてました(苦笑)って先生に言われてしまった
もどかしいわ〜
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 19:44:05.49ID:ZvGobXY1
うちもコロナ対策のため親は入室禁止なのだけど見守られてないと不安らしい
防音ドアの真ん中が細い縦長のガラスだから、先生に言われてそこから覗いてる
うちも小1なのだけど、どこもそんな感じで心細く思うものなのね
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 19:46:11.06ID:zFugsBvj
入室はコロナ対策でできないけれど
覗いたりしても先生が良いと言っている先生のところは許可とって録音、録画すればいいんじゃないかな?
意外と周りとかでも許可とって録音、録画してる話しきくよ
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 20:21:15.05ID:PzqZnunZ
どちらかというと本気組の高学年
親同伴でレッスンのメモずっと取ってる。
帰り道で本人がノートにまとめて自主練前に読み返してる。
今はまだ必要だと思うけどいつまでこれ親付きでやるかな・・・
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 21:37:13.42ID:u0dLkxht
>>501
子どもによるけど高学年までは続いてる。中学に入ったらさすがに終わりたい。
レッスン中は子どもも必死だからなかなか言われたことを全て覚えたり、書き込んだらできないよね。
うちは私が同じ楽譜を用意して書き込んだり、録画してるけどしんどいね。昔と違ってスマホで簡単に録画できるのは助かるけど。
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 22:21:06.35ID:DJzJrQnI
やっぱり本気の親はそれやるんだなあ
一緒に練習している時は親が練習の指示を出してたから完成度が高かったしどんどん進んだ
手を離したら牛歩になった
家での練習も好き勝手やって先生の指示何それ美味しいの状態よ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 22:46:23.61ID:1IjuDPqT
メモをとらないと覚えられないという状況が想像できない。
レッスン時間がすごく長いの?
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 23:33:17.98ID:j7RqXS82
>>504
うちは小2だけど2時間ぐらいレッスンしてもらうからとても覚えていられない
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 23:40:01.64ID:E4hW4+ZM
>>501
うちもそんな感じだったけど先生替わってメモ書きやめた
理由は今の先生がちゃんとノートにやってくることや注意点を書いてくれるから
前は先生が前言ったことを忘れたり前のレッスンと違うことを言ったりするのもあってw
メモ取ってた
(501の先生がそうだとは思わないけど)

>>504
コンクールとか出てると先生の要求もかなり細かいし、大事なことをサラッと注意して次って
こともある
沢山コンクール出す先生だとご自身も審査員されてたりして忙しいし注意すべきことだけ伝えて
あとは家でやってきてってことも
そのためのメモ
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 23:54:59.03ID:l88iN8He
低学年の子ならわかるけど
高学年にもなってそれはさすがにやばい
0508501
垢版 |
2020/07/21(火) 00:01:14.60ID:b6ZXTDtH
>506
うちは逆で、先生変わって書くようになったのよw
前の先生もいいと思ってたけど今の先生の教え方がすごく良くて
心に染みるというか書き残しておきたい内容なんだよね・・・
私は素人なので文章で書いてる。楽譜は先生がたまに書き込むのでノータッチ。録画はとってない。
指示されても忘れることもあるし、わかっていても無視して練習してることもあるね
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 00:12:12.44ID:MYL5SPb/
>>504
本気組ではないけどコンクールに出てるとレンッスン頻度がすごい多くなるのと先生の指示が細かいから子どもだけに任せるのは無理かな。先生も次あったらやり方を変えたりとかよくあるし。先生もメモはしてくれるけど色々コメントがあるから書き切れない。
あと、うちの教室は親も同じ楽譜を用意して先生のコメントを書き込むのが当たり前という雰囲気。
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 00:40:02.29ID:lXCF6ohZ
>>504
レッスン時間は1時間だけど、インヴェンション、コンクールの課題曲、
ハノン、ツェルニーその他エチュードで先生も言わなきゃいけないこと沢山だから
親も行った日はうちはノートつけてるよ
他の人も言ってるけどコンクール時期はその時点の仕上がり具合で
前回と違う方向や表現にしましょう、とか良くあるし
子は弾くほうに一生懸命、先生は教えるのが忙しい
自分は書記官のようなものかなあ
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 08:32:56.98ID:ZlfcPWdF
高学年でコロナきっかけに1人でレッスン受けるようになった。メモは自分で書いてくる。先生からは単独レッスンで成長が感じられると言われ、宣言解除後は月に1回くらい親同席を勧められた。
家での練習も自分で考えて工夫するようになったから、少しずつ親が手を離すの大事だなと思った。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 09:52:08.89ID:9WLCJamM
高学年なら全部自分で出来るでしょ
過保護すぎ
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 09:53:49.74ID:OX+0GFeb
いやー出来んよ高学年でも
客観的にまだ見られないんだよね
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 09:56:17.68ID:qg2YBMI2
過保護ではないと思うね。
コンクールなんか出てると先生からの指示が抜けてることやっぱりあるよ。
複数人立ち代わり入れ替わり弾き続けるから先生も子どももメモしてる時間ない。次に呼ばれるまでの待機時間に親子で見直ししたり子どもだけで見直しだよ。
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:02:36.49ID:SgyZj52Y
>>512
「出来る」ってのはやり方を知ってる、やる能力がある、だけではまだ不完全で
「自分がやるのが当たり前だと認識して行動に移せる」までできて初めて「出来る」と言えるんだ、って話をなんかで読んだ。
高学年くらいでやっとそこら辺の意識の切り替えが出来始めるんじゃないかと思うわ。
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:08:59.68ID:nPi8/5pY0
ていうか高学年になってもそんな細かい指示されるようなレッスンなの?って驚く
曲想とかぜーんぶ先生の言われた通りって感じ?
うちの先生は幼児でも最初から自分で考えて自分を出す方向に導いてくれるから
4年生ぐらいになるとコンクールレッスンでも一人で困ることはないな
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:11:18.02ID:HUVq98ya
そんなのは先生によるでしょう。みんなが画一的な指導するわけじゃないんだから。
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 10:50:17.29ID:+bpsvsLd
高学年になってもあれもこれもと指示されてる様じゃちょっとね…
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 11:42:03.80ID:7zFHvHcv
私自身が子供のときのレッスンも、うちの子供のレッスンも、コンクールには出ないせいか
メモしないと覚えられないような指摘は無いから、一体どんな指摘なのかやっぱり想像つかない。
筋が通っていて納得できるような指摘ならその場で覚えてしまうんじゃないかと思うんだけど。
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 12:04:25.70ID:OX+0GFeb
親がいるとむしろ邪魔になる教室もあるよね
変に口出ししてくる親とか
先生と親の表現が違ってたら尚更
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 12:23:33.63ID:lXCF6ohZ
そろそろ本気組は移動しろ→コンクールくらい本気じゃなくても出る
からの、まったりの我が家は低みの見物
のいつもの流れ
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 12:37:40.17ID:qAf72c6x
小さいうちからそこそこ弾ける子が今多いのはこういう背景もあるんだなと勉強になった
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 12:42:08.49ID:zjKWhPeN
いやでも攻撃的な本気組の人たちもきっとこうして全力で参加してるからあんな感じになるんだな〜と理解できたわ
よその教室の方針とかそれを自分で出来る子と出来ない子、それぞれのやり方がある。で済まされないところとか
親の習い事みたい
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 13:15:28.57ID:MYL5SPb/
>>519
先生の指導の仕方にもよるかなとは思う。
コンクール初期なんかは指摘が多いし、更に時間も限られてるから、書く時間がもったいないのもあるんだよね。
子どももそのとき修正してても4曲以上並行して弾くから家に戻ると忘れてるとかやっぱりあるんだよね。高学年になると1曲が長いしね。
で、次のレッスンで同じ指摘されたらまた時間を取るからコンクールに関しては親がサポートしたりしてる。
その子や教室の方針にもよるんだろうけどうちの子は全部任せるのはまだ厳しいかな。普段のレッスンはかなり任せたりしてるけど。
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 14:27:33.50ID:E3aAh1dx
ガキなんて普通まだ指も自由に動かせないんだからなんとかミュラーでもまだ早い
初心者向けの楽譜に既存の曲をすごい簡単に演奏できるように加工したのあるでしょ
クラシック、ジャズ、JPOPなどまとめて入ってるの
あれで子供が好きそうなのやつ選ぶといいよ
コンテスト目指すとか絶対だめ
まず楽しさを覚えさせないと
親が直接教えて慣れされるのがいい
あくまで遊びとしてさ
それで見込みがあるなら教室通えばいい
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 15:52:52.27ID:MxWOS2xf
>>526
髭じいさんは鍵盤板の初心者スレでも覗いててね
なんとかミュラーとかコンテスト()とか言ってる人のクソバイス要らないです
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 02:15:36.64ID:sKmSLe14
レッスンでこどもが先生の注意ポイント全部覚えてこれないので、いつまで経っても注意点改善できなくて進みが悪かったです。

最近私に時間ができて家でチェックできるようになったので、先生に相談して注意ポイントを楽譜に付箋で書いてもらうようになったら上達スピードが激しくアップ。
お子さんのキャラにもよるかもです。
うちはしっかりしてないのでメモ貼ってもらうようになってやりやすくなりました。
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 08:32:08.26ID:PjuvZR1B
高学年まではコピーした楽譜持参で同行して、子のレッスン聞きながら全部メモってたな
自分の勉強にもなって一石二鳥
子は残念ながら中学で下火になったけど、自分の趣味はレベルアップ
グランドも買ったし
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 12:12:59.27ID:jw2Rl28k
習い始める前に具合の悪い日以外は毎日練習しないといけない習い事なんだと言い聞かせていたのに
最近サボるから朝の練習に付き添ってついキツく言ったら泣かれてしまった

終わったあとには褒めて言い過ぎたと謝ったけど
教室では楽しそうにやってるのに家での練習となると他の兄弟の遊びが気になったりでうまくいかない
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/22(水) 12:21:15.42ID:eHMxKDkP
うち3人兄弟全員習わせてるからかお互い協力してるよ
練習してる子が気が散るキィィって叫んでたらそっと別部屋に行くとか
次は弟の番だよと呼びに行くとか
兄(ブルグ)が弟(バイエル中)の練習見てくれて褒めてくれるとか
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/24(金) 12:07:32.40ID:LIiAUqHp0
Twitterとかyoutubeスレの過去スレみたら多分出てるよそれ
金に困ってるって時、どこかのおばさんが「悪いけど今回私はパス」みたいなこと書いてたやつじゃないの
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 01:37:36.13ID:LFM3haO1
音大目指すとかでなければ最長で習ったとして高校生までくらい?
毎日練習するような子ならもう趣味で好きな曲弾けるくらいまでにはなってるよね
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 01:47:02.07ID:Dqxg7PWu
>>539
地元の大学に入った子で大学入学後も習ってる学生さんが何人かいるよ。遠方でもたまに帰省したら発表会に出たりする学生さんとか。
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 07:32:33.24ID:OrqNahjw
>>539
大人で習っている人たくさんいるよ。
大人の発表会、アマチュアピアノサークル、アマチュアピアノコンクールもある。
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 08:47:53.68ID:4zBNb2zr
コンクール見に行くと音大以外の大学生けっこう出てるよね
いいなあと思う
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 09:52:14.92ID:ohy76vNS
いいね
でも一般の大学生が気軽に参加できるコンクールってあるの?
未就学児〜低学年はハードル低く習ってれば誰でも参加でき、高学年〜中学生になるとしっかりやってる子以外は撤退、高校以上は音高音大生以外はお呼びでないというイメージがなんとなくある
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 11:00:14.89ID:4zBNb2zr
私が見てたのはインアジアとか、自分の子が出場した時ついでに大学生の部をね
音大受けても良かったレベルの子たちかなと
気軽にって感じじゃないかも
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 11:13:46.49ID:ohy76vNS
>>545
そうか。やっぱりそうだよね
でももっと気軽に参加できるアマチュア向けのコンクールがあってもいいのになとは思うけどそれなら発表会や弾き合い会で充分か
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 11:29:07.22ID:Omu+cEsx
>>546
子供じゃないからスレチになってくるけど
よく本気スレでネタになってるブルグのとかグレンツェンとかの一般の部ってどんなかんじなのかな?
あと、それこそコンクールではなく
ピティナステップなら大人もたくさん出てるの見かけたし(大人ばかりの部もあったりする)講評とかもきちんとあるから、みんなそれぞれのレベルを恥ずかしくない程度にきちんと仕上げてきてる気がする
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 11:51:59.72ID:PG0I/5Ee
音楽之友社の子供のバイエル上巻からスタートしたのですが何ヶ月で下巻へ進みましたか?
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 12:27:25.80ID:Hki2i0n6
>>546
アマチュア向けのコンクール、探せば結構あるよ
シニア部門があるものもあるし…

賞で優劣つけられるのが苦手なら547が言ってるようにステップに出ればいい
お子様たちに混じるのがきつければ時間指定して遅くするとかグランミューズだけで
プログラム固めてくれるステップに参加してもいいしね
今は子どもも大人も恵まれてると思うわ
ネットで情報も集めやすいし
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/26(日) 18:04:51.62ID:Dqxg7PWu
>>546
友人はピティナのステップに毎年出てるよ。自分の技術がどうなのか客観的に見たりしたいんだって。私もついでに連弾出たりしたり。
趣味の延長だからすごく上手なわけじゃないけどどこか披露する場所があるのはいいと思ったな。
いつか子供と連弾出たいと思いつつ、子どもが拒否るかな笑
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 08:38:50.64ID:8b6kfdt6
今ならオンラインステップなら他の人には一切聞かれない
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 20:16:35.94ID:Yn6jyXOB
明日個人の教室に始めて体験に行くんだけど、年少だから始めはピアノをら触るより音やリトミック的ことをするようなこと言ってたんだけどこれでどう通うかどう判断したらいいんだろう?
お金ことは勿論だけど相性とかかな?親も弾けないし本当に初めての世界でちょっと緊張する
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 20:26:10.48ID:90uBT6rj
子供が楽しそうかどうかとかじゃない?
うちは3歳で始めた頃は萎縮するタイプだったから先生を怖がるかどうかで判断した
先生の前でニコニコピアノ触れたからそこに決めた
リトミックも同時期に見学行ったんだけど、全く動けず先生も圧が強かったからやめたよ
長く通うのに先生がストレスになるのは一番避けたかった
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 20:32:54.69ID:stMMsv+p
4連休に発表会があった
学年が上がると個人差が如実に出るね
うちはガチ勢とまったりが3:7くらいだから聞いてて高低差がすごい
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 21:17:33.55ID:sEex+/Hu
発表会いいなー
うちはコロナ多発地域だから今年は無さそう
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 21:21:50.38ID:WtPlNYdp
秋だけど果たして発表会あるのかなぁ
頑張って練習してるのに直前に中止となったらショックだわ
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 21:25:34.54ID:u8aCdsnR
>>552
先生に何か1曲弾いてもらうと良いよ
先生自身がピアノがお上手かどうかも重要
あとは、発表会のDVDを貸してもらうとか
後から先生を変えるのは大変だよ
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 21:26:07.88ID:vJWnFo8j
>>552
先生との相性もあるけど、まったり習わせたかったのにガチ勢ばかりの所に入ってしまったとか
習わせ始めたらピアノに向いてる子で、しかも練習好きでコンクールに出始めたけど、まったり教室で基礎をおろそかにされて後で苦労するとか
(必ずしもまったり先生=基礎をおろそかにするってわけではないけど)
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 22:00:56.71ID:MC9KFui4
まったり教室って始めて5、6年でブルグに入るくらいの速度ってイメージで合ってる?遅すぎ?
ガチは3年でソナチネかな?
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 22:18:06.75ID:9YpczYOx
速けりゃ良いってものでもない
導入から基礎をキッチリやって、4年目でブルグ
基礎力ついてるから、ブルグは半年で終了してソナチネというパターンの子もいた
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 22:53:55.91ID:stMMsv+p
始めた年齢にもよるんじゃない?
うちはまったりだけど始めたのが小1の途中と遅かったので、2年目でブルグ
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 09:48:23.91ID:l5HdsvwZ
>>565
開始年齢関係あるよね
基礎をきっちりといっても、手が幼くてフニャフニャしてる間は
出来ることも限られるし
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 10:27:20.17ID:HzkCpyxq
皆さん練習時間ってどのくらいですか
うちは年少から始めて、まったり教室でブルグまで4年半かかりました
今、2年生でブルグ、ギロック、ハノン、ツェルニーの4冊一曲ずつくらいの課題なんですが1時間半くらい練習してるのですが、学校の宿題も多く学年が上がるとこの練習時間だとキツそうだな…という感じです
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 10:51:09.01ID:oV+GsOYy
>>568
今小三。年中から始めて今ABCもブルグも真ん中あたり
コンクールや発表会があると教本が止まる
小さい頃は親と一緒に練習して45分から1.5時間
今は45分は部屋にいるけど、練習は実質15分もないと思うわ
多分2回ずつくらい弾いて終わりじゃないかと思うわ
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 12:52:33.60ID:do5FlVnT
同じく小3
ハノン5分、ABC10分、教本(今はギロック)15分の計30分
他の習い事や休校後の時間割増でこれくらいでぼちぼち行きたい感じ
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 13:48:58.84ID:O+AETYbG
高学年。ピアノは40分くらいだけど他の楽器2時間ほど練習。
帰ったらすぐ始めて、休憩時間に食事やおやつ。宿題は練習後。家庭学習は朝や夜の残った時間にしている。
時間の使い方や練習方法を自分で工夫している。確かに6時間授業が続くと少し大変そうだけど、体力もついてくるし、何とかなるよ。
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 16:17:44.85ID:RnFrOkZV
小三、年中から始めて、ブルグあと6曲、ツェルニー30 、プレインベンション
途中、ゆる教室から、ガチ勢半分くらいの教室に変わった
毎日1時間半以上弾かないと間に合わない
共働き学童っ子だから時間が無くて、テレビや読書は我慢してる
毎日そこそこ練習してブルグって遅い?
ピアノの時間を読書等に費やした方が良いのではないかと思ってきた
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 16:46:38.09ID:NSSW90wa
>>552です
今日体験行って来ました、レス有難うございます
これを参考に…と思って行った結果、我が子はまだまだ指示が通らずお話にならなかったよ
好奇心旺盛すぎてピアノに触ったり譜面全部めくったり…遠くから見てたけどこりゃダメだって感じで
あれこれ自分でやりたい!って3歳児でもっとお姉さんになってからじゃないと難しいなあと
先生はとっても優しく、時にはいけないことは教えてくれたりいい感じでしたが子供はやりたいことが発揮できずイマイチな反応
距離は近めで月謝も高すぎず発表会は自由参加で条件は良かったので年長ぐらいになったらまた考えようかなと思ってる
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 16:47:29.81ID:m1vf41jZ
来週初めて体験に行く年長で親の私がワクワクしてるんだけど、毎日練習が1時間半とかビックリしてる。音大目指す感じですか?なんとなく毎日10分でもピアノに触ればいいかな位に思ってたよ
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 16:54:06.29ID:csl0Tu3R
>>567
音感やリズム感や読譜力とかは大きくなって頭で考えるようになってから始めると伸びが悪いんだよね
自分がそうだった
そうじゃない人ももちろんいるだろうけど
手がしっかりになるまではリトミックだけさせたほうがいいんだろうか
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 17:11:33.01ID:csl0Tu3R
>>572
我が家と同じです練習時間も学童って所も
コンクールで教本が止まりがちでなかなかブルグが終わりません
先生の方針で一曲ずつ飛ばさずやってます
今年のコンクール中止ラッシュの内に教本を進めたいです
>>574
音大なんてとんでもないです
まずレベルの高いコンクールの課題曲を弾きこなすことが出来ません
教本が進まないし才能も無いから当たり前ですが
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 17:26:01.57ID:PamvvYU/
>>574
最初は10分でもいいんじゃない?
うちも最初はそれくらいだったよ
今は2時間弾いてるけど、コンクール前は3時間とか
とは言え勉強疎かになるのも困るし、遊ぶ時間も確保してあげたいし悩ましい
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 18:19:53.73ID:z0RrPgbX
>>572
うちは小1から始めて毎日1時間強の練習で小3での進度は同じぐらいでした。
共働き学童っ子です。

テレビ我慢はいいとして、読書を我慢ってまったく読まないの?
読書はした方がいいよ。
読書した方が情緒と知識がついて、ピアノ演奏にもいい影響があると思う。
うちは毎日15分から30分くらい読書してる。
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 18:21:05.05ID:HzkCpyxq
>>568です
レスくださった皆さんありがとうございます
皆さんそれぞれですね…>>571さんのお子さんの時間の管理スキルすごい…!
うちはわたし自身が時間の仕切りが下手なので、現時点で自由時間が削られててこれでいいのかな…と迷いつつ1時間半かかってるのですが、本人の出来そうな範囲で時間を決めてやってみようと思います
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 18:33:49.53ID:wjhfp7QD
皆さんお子さんにやる気があって羨ましい
うちは小2でやる気ないのに辞めたくない、進度がもう少しのんびりの教室に変わるのも嫌だの一点張りで、その割に練習もずっと付き添ってないとすぐぼんやりしてるし集中力のかけらもない
今日は部分練習1箇所終わるごとにわらび餅1つ食べて良いって約束で練習した
気分が乗ったらそれなりに弾いてることもあるけど私が疲れた
いつかやる気出る日が来るかな…見切りつけたほうがいいかずっと迷ってる
YouTubeの演奏動画は好んでよく見てるんだけど
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 19:28:10.92ID:JFqz7E6w
>>580
我が家は最終的に大人になっても趣味程度にと思ってるので練習しなくてもいいやくらいで放置してます。
一週間まったく何もせずレッスン行く日もあるけど、なんだかんだ先生に指摘されたりしてやらなきゃなぁと思うようになったのかレッスン直前に練習はするようになった笑。
あお、この前、鬼滅の楽譜プレゼントしたら喜んで弾きだしたから何か本人の好きな楽譜でもプレゼントしてみては?練習のきっかけになるかも。
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 21:25:59.04ID:76/A7usW
>>581
ID違いますが580です。なるべく練習に口出すまいと思うんですが、先生に練習させるように言われているので口を出さずにいられず…やはり教室変更を打診してみようと思います
別途流行の曲で何か欲しい楽譜がないか聞いてみます、ありがとうございます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況