X



トップページ育児
1002コメント460KB
ヤマハっ子保護者会 part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/06/12(金) 12:32:54.44ID:aFRMqjlT
ヤマハのいいところ、直してほしいところを語りましょう!

>>980を踏んだ人は次スレ立ててね。

前スレ
ヤマハっ子保護者会 part52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558520562/
ヤマハっ子保護者会 part53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1569163366/
ヤマハっ子保護者会 part54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1582672677/
ヤマハっ子保護者会 part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1586251720/
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/11(土) 15:14:00.75ID:pTq9VEWD
>>310
それを目指してはいるんだけど、なかなか…
フレーズごとに練習してたらフレーズの繋ぎで必ず間違えたり、同じ音を違う指で弾くのを何度やっても覚えられなかったり。
テキスト見てるとどんどん難易度も上がってくし、出だしでこの調子ならどうなる事やら。
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 06:30:46.50ID:Jan9yvHs
>>311
うちも最初は、こんなに簡単な曲が弾けるようになるのにこんなに時間がかかっていて、この先やっていけるのか?って心配したけど、何とかなっているよ。
譜読みが速くなるから。
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 10:15:19.55ID:KRTyPcsM
バイエルやチェルニーはペダル記号ないよね 普通は踏まない
発表会とか舞台向きの曲、ロマン派とか踏む機会があるかと
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 10:36:50.05ID:TYjb4cGK
J専だと2年目のピアノ3の2曲目にギロックのフランス人形からペダルを使う曲が出てきます。
ただ、ペダルを踏むとごまかしが効くので、実際はペダルを踏まないで練習するようにと講師に言われました。
同じくギロックで雨の日の噴水もペダルを多用し。うちの子は弾いています。しかし、これも最初はペダルを踏まないで練習していました。
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 11:01:37.12ID:K3Z/BDIW
エレクトーン5くらいに膝で押すボタンを使う曲って出てきますか?
うちの一番安いエレクトーンにはそんなボタンは見当たらないんですが、子どもが先生のエレクトーンには付いてると言います
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 11:52:09.83ID:haIEBsZc
1〜2年生でペダル使う曲がでて来た時って、足届かないよね?
皆さん補助ペダルとか足台使ってます?
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 11:53:54.34ID:Jan9yvHs
>>318
補助ペダルを使ってましたよ。たいていの子は補助ペダルを使ってますよ。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 11:57:54.43ID:57duBl1r
テキストではじめてでてくるのがなにかというなら確かに
>>317なんだけど多用しはじめるとなるとJ専なら一年目終わるあたりにお菓子の世界(全曲ペダル)弾き始める子の話聞いたことがあるから早くてその辺りかな
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 16:14:03.44ID:CzjOa0Ox
>>318
うちは114cm位しか身長がないから補助ペダルも届かなかったらしい
だから立って引いてもいいった講師に言われたよ
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 19:32:43.29ID:VIOAmtKK
ララルーが難しくて涙目ー!
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 20:02:41.13ID:aL44LZOf
ぷらいまりー3のおはようからぐんと難しくなる感じがする
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/13(月) 20:42:05.47ID:SCo0UQxC
>>316
二ーレバーのサスティンのことですね。
ピアノのペダルのように響かせることが出来るレバーです。
たぶん、STAGEAミニには搭載されていないかと思います。
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 06:05:27.45ID:N03jp7/E
補助ペダル情報、色々ありがとう!
身長に合わせて選ばないといけないんだね。
よく分からないから先生とかお店で相談して買おうと思います。
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 09:38:36.11ID:31DPGsZe
>>316
エレクトーン5では、出てきてないですね。上位のコンクールでも使っている人がほとんどいないからか、装備されない機種もあるみたいですね。
ただ、今はサスティン以外にも機能があるので使いこなせたら演奏の幅が広がりそうです。先生もその辺りをレッスンしたかったのでは?
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 09:46:53.66ID:9VCs4MoD
うん、補助ペダルはM-60一択だよね

他のは安定感なく壊れやすい
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 11:40:45.81ID:SvxIO/pb
>>324
>>328
ニーレバーというんですね
実物を見ていないので勝手にボタンだと思い込んでいました
ありがとうございました
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 11:46:31.39ID:SvxIO/pb
我が子はまだエレクトーン1なのですが、上位機種への買い換えについて悩んでいます
総合月3で先生からは「長く続けるつもりなら早目の買い換えを」と言われていますが、ニーレバーなど機能面でステージアミニでは物理的に足りなくなる時期というのは、テキストで言うといつ頃なのでしょうか?
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 12:19:16.56ID:LXXeIE+d
ミニは幼児科かピアノ専攻のサブ持ち用かと思ってた。
エレ専攻総合3なら早いほうがいいのでは。進級時に説明ありませんでした?
機能面はエレ専保護者さんアドバイス宜しくお願いしますっ!
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 12:58:38.57ID:o048OuKg
>>331
サスティンが出てくるのは、エレクトーン6からですね。
もちろん早くから上位機種に出来る方が良いと思いますが、体格が追いつくまでは補助ペダルや補助ベースなどが必要になってきます。
J専ならそれでもスタンダードは欲しいところですが、総合という事ならどの程度イベントに出るかにもよって変わってくるので先生とよく相談した方が良いと思います。
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 15:03:59.60ID:S2SUrskv
うちの子は年長さんの終わり頃にELB02からELS02Cに変えました。
その時に18万で買ったELB02を楽器店さんが9万で下取ってくれた。
ELB02は最初レンタルしようと考えてたけど、買っといたほうがコスパ良くて良かった
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 16:23:56.42ID:5TyHzuzL
>>331
うちの子は、ピアノ専なんだけど
今年はコロナで各種イベントが軒並み中止だからなんともいえないけど
月3なら、個人発表会やEFとかでわりと使うんじゃないかな?
月1とかアンサンブルとかだと6年間ミニのまま使ってる人はみかける
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 17:27:36.96ID:zQz/xi8c
>>331
上に出てくるニーレバーがレパートリーに出てくるのはエレクトーン6からなので、3年目。

ただ、うちにも総合月3がいますが、
やはり早く買って損はないです。
今後一切発表会の類には出ないのであれば別ですが。

うちは当初01Cを使っていましたが、01と02でのレジストの差でレッスンに行くと家と違って
弾きにくいと言われ早々に02に代えました。
グループレッスンではミニまたはベーシックなので、必要性を感じにくいかもしれませんが、
個人は少なくともスタンダード、多くはカスタムを使うと思います。
また、文字通りミニ(ELB-01)であれば鍵盤が違うので、アフタータッチがなかったかも。
その場合、うちの子はエレクトーン1からアフタータッチ使っていたので、エレクトーン1からすでに物理的に不足と言うことになりますね。
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/14(火) 23:49:45.59ID:qpdUxLpQ
>>331
>>328です。エレクトーン5 にニーレバーは出てこないと書きましたがJ専のことです。ちなみにエレクトーン6(J専4年)でもニーレバー出てきません。
ただ、ニーレバーは重要では無いと思います。それよりも他の方も書かれているような観点で、今後レッスンで不自由な事がいろいろ出てくると思います。そしてその結果、演奏の幅が狭くなったり、成長のスピードが遅くなったりすると思います。
とは言え、すごく大きな買い物なので迷いますよね。今年はコロナでコンクールや発表会も中止で多く買うモチベーションも下がりそうですが、逆にこういう時だからこそ心に余裕をもって音楽に取り組める(今、つくづく実感してます。笑)と考えると、今が買い時のように思います。
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 08:32:00.36ID:jIKywTwj
うちピアノ専攻のJ専だけど、エレクトーンも購入するとなるとやっぱりステージアのベーシックではなく最低でもスタンダートかな。
買うお金はピアノで消えてしまったが(笑)。
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 08:42:38.54ID:Uq8RNi38
>>340
スタンダード買うのがそりゃいいだろうけど、
数年見てきてピアノの子が戸惑うのが2段の鍵盤とアンサンブルでのレジスト切り替えなので、
ベーシックよりはELC-02を薦めたい。
セカンドエクスプレッションペダルまであるし、
レジスト切り替えボタンの位置もスタンダードなどと同じ場所だし、
十分な気もする。
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 08:47:08.65ID:bYx6liLA
>>340
J専ではないので、グループの部屋が想像でしかないんだけど
J専でもグループの部屋はベーシックやミニじゃないの?
(全台スタンダード以上の部屋なのかな?)
ピアノ専なら普段のレッスン的にベーシックやミニで必要なときはレンタル(楽器店の部屋借りる含む)でも大丈夫じゃないかなー
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 09:24:43.45ID:k+RHM7OV
ピアノ専でサブでエレクトーン買うって話、たまに見るけど2台も置くスペースあるとか羨ましい

うちも作曲用に小さいキーボードでも買おうかと思ってた所だけど、エレクトーンは大き過ぎて選択肢になかったわ
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 09:25:22.49ID:WFDlbMid
ピアノの購入だけで頭がこんがらがってるけどこの先エレクトーン購入という選択も迫られるのか…J専1年目母白目剥くわ
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 09:28:50.68ID:bYx6liLA
>>343
>>344
今年度からコロナで何もかもかわっちゃってるけど
楽器店によってはグループの発表会やEFのグループ部門にJ専はやはりお手本、花形になるからJ専は
どちら専でも両方もってるはきくね
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 09:39:11.48ID:jIKywTwj
>>346
お手本になるか分からないけれど、ペダル・ペダル鍵盤などピアノ専攻でもやらされる(汗 ので
購入を考える時があります。
うちのグループはエレ専が1人だから、その子に合わせていたら知らない間にエレクトーンの操作を覚えていた。
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 09:46:17.87ID:bYx6liLA
>>347
うちは総合でエレ専もいるけど
うちの子は不器用な子なので低学年のうちはレジスト切り替えだけでも大変そうだったのと、3年目からはレジストも手のボタンではなく足での切り替えや音量調節くらいならやってた
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/16(木) 12:42:57.36ID:Mf4Ombx3
>>344
ピアノ専攻でエレ持ってる子って少数派なんじゃないかなあ。
うちJ専高学年だけど、グループにエレ持ってる子いないよ。
アンサンブルでエレ固有の機能はよく使うし、ペダル鍵盤もたまに使うけど、グループレッスン中の練習で何とかなってるよ。
EFでペダル鍵盤をたくさん使う場合でも、EF前にレッスン室をレンタルする程度で何とかなってる。
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 08:12:37.63ID:NCORvIOL
うん、うちもエレ専以外は持ってないよ。
ピアノ専攻だったら難しいとこはエレの子がやってくれるし
エレ弾くためにグループ受けてるわけじゃなく
総合的な音楽力を身につけたいだけなんだし。
必要だと思って自分の意思で買うのはもちろん良いことだと思うけどね。
ピアノ専攻でもエレクトーン必要って言うのは、お店の方針が影響してるんじゃないかな。
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 08:47:51.02ID:If0Fgpoj
ヲチ板でアレンジの話があったのですが、あちらは元々荒れてることが多いのとアレンジ話自体がスレチなのですが、
レッスンやJOCで、講師がかなり手を出して講師編曲になってるところと
すべて子供(と親w)で講師は楽譜上の間違いがないかだけ確認するのとどちらが良い、どちらが力になるんだろう?
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 08:51:40.91ID:N0hLM3fQ
>>351
答えを持っているわけじゃないけど、すべて自分でって一見よく聞こえるけど、自分で出来ることや自分の発想の枠を超えないよね。
そう言う点で、多少の講師編曲があった方が勉強になるんじゃないかと思う。
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 09:00:09.53ID:lEqfG0JV
エレ持ってると足鍵盤追加されてしまう!とうちのピアノ専攻たちは決してエレを買わない
ピアノでいっぱいいっぱいです
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 09:09:36.66ID:If0Fgpoj
>>352
ちょうど話したかった内容なんだけど
うちの子のクラスがまだ見学できる時にあったんだけど
グループだと他の子が自分の子にはない発想とかあるとそれに対して講師が、これは良いね今度他の子も使ってみてねとか
全員のを聞いた後に、他にもこんなのがあるよとか
教本、CDにでてくるよとかなら勉強になるんだろうけど(経験した良い例のほう)

講師が一番出来る子に応用しすぎちゃって、それまできちんと出来ていたのに結局その応用と直しが上手くはまらなくて何度もやり直しになっちゃって結局、じゃあ来週ね、みたいのを見たときにJOCみたいにコンクールや発表会など正式じゃないのに可愛そうだなって思ってしまって、
しかも、アレンジとか作曲好きな子なら良いけど
ヤマハだけどそちらはあんまりって子もいるとその子は余計嫌にならないかな、と

本人がそれでやる気でる方向に行くならいいけど
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 09:21:34.10ID:OvQm1EeC
アレンジは大好きなのに、作曲となると途端にやる気無くすんだけど、どう声かけしたらいいものか…って私も悩んでた。
ちょうど先週他の子の曲を聴いて、運良くうちの子は次の週に回されたんだけど、来週どうしようかと…。
悩んで悩んで「ドミソミドミソミド…」しか出てこなかったんだけど、アレンジと作曲は別物なんだなぁと。
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 09:50:24.39ID:mC3oBdn4
>>351
両極端すぎると思うけど、どちらかといえば、先生が手を出す方が力になるんじゃないかな。
先生が楽譜上の間違いしか確認しなかったら、作曲に関して学べることがほとんど無いもんね。

自力で作曲したものに対して、先生がこうした方がいいとか、こんな風にしてみたらどうかとか、アドバイスや提案をしてくれるのがいいと思うな。
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 09:51:13.97ID:If0Fgpoj
>>355
今何年目くらいですか?
うちは総合で総合だと作曲自体は未だにないのですが
総合の2年目に習った時になるほど、と思ったのが
まず、その「ドミソミドミソ」←曲の原曲を
一回変奏させて、さらにその変奏させた曲をもう一度変奏させる方式なのですが(テキストにあり)
なるほど、これがパクリと思われないパクリなのかと思ってしまいました

4年目の今やっとアレンジで
イントロ(作曲)主題メロディー(少し変奏) 間奏(作曲)メロディー(変奏)エンディング(作曲)
自由に作ってよいのが出てきましたが、うちの子は、イントロ、間奏、エンディングも変奏になっていてオリジナルになっていませんが
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 11:17:20.78ID:AfgtPqcv
流れぶったぎりですみません
皆さんはお子さん(低学年の頃)の練習にどのくらい付き合い、どのくらい口出しやアドバイスをしていますか?
今小1なんですが、譜読みが壊滅的なため、
特に個人レッスンの練習は譜読みを一緒にしたり、指使いや強弱などを指摘したりと
楽譜に書いてあることについては私があれこれ口出ししていました

ですが最近、同じグループの子たちと比べて個人の教本の進みが結構早いほうだと知りました
子供に任せてある程度は自力でやらせたほうがいいのかな?と思い口出しを控えたりもしてみたのですが、
そうすると楽譜に書いてあること(リズムの取り方の間違い、指番号や強弱など)の指摘で初回のレッスンでの指導が終わってしまいます
楽譜に書いてあることは初回のレッスンから最低限出来るように、親が手伝ってでも弾かせていくべきか
それともあまり口出しすべきでないのか
どちらが良いのでしょうか
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 11:35:04.92ID:Qc2KrzjX
うちは2年目終わりまでべったりでした。譜読みもほぼ一緒にやってました。
きっと親がかりだと先生もわかってる。
グレードで初見あるしそのうちできるようになるよ
こう書くとうちは1年目から譜読みできてました、とか成長ガーとかきっと色々言われるけどその家庭の進め方だから大丈夫です。
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 11:59:36.31ID:wEWHaYQo
>>361
うちはJ専一年目
6月からレッスン始まったけれど、べったり横について練習してました
そしたら、個人レッスンの進みが早い早い…
今、5回目のレッスン終わって「帰り道」をやっています
これは子に無理させてるな、と感じ、練習は子に任すようにしました
練習中に、どう?と聞かれたらアドバイスしますが、積極的には関わりません
レッスンまでに仕上がってなくても、それが実力だから仕方ないと割りきっています
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 12:04:59.62ID:a/Dd//gy
>>361
先生によって考え方違うと思うので先生に相談してください
うちの先生はなるべく手を出さないでくださいという考え方です
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 12:08:50.00ID:k8enGObp
>>354
何度もやり直しになる=かわいそう
という発想には私はならないです。
それも勉強だと思うから。
一度で終わり、楽に気持ちよく弾いて終わりならいいんです?
だったら先生が見る必要ないですよね。
アレンジや作曲が苦手な子もいると思うけど、ヤマハはカリキュラムが決まってるから延々と同じ曲をやり続けることはなくある程度は決まった期間なのだから、その間は精一杯やればいいのにと思います。
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/17(金) 13:07:29.32ID:kVceZ70J
今2年目だけど1年目は親付きっきりで家で練習していた。
今は、グループの曲に口出しすることはなく個人も勝手に譜読みするし明らかに聞いて間違っているところは指摘するくらい。
レッスン初回で合格もらうことは稀で、曲によっては2週、3週となることもある。
ただ、嫌いな曲はあるようで嫌いな曲の進捗は遅いと感じる。
1年目は譜読み苦手だったけど、グレード試験超えてからある程度はできるようになった。
練習するルーチンさえ出来れば子供にもよるけど勝手にやれるようになると感じます。
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/18(土) 12:00:45.98ID:RO9npGiR
手離す時、目を離す時は少しずつね。昨日まで横に付いていたのに、「今日から独力で頑張りなさい」はNG。

毎日横に付いていたのを一日ずつ減らしてゆくも良し(月単位週単位で)、
「今回この曲は一人でやってみようか?」でも良し、
仕上がり過程に応じて離れたり付いたりも良し。

自分は結構適当に目を離し手を放してきたけれど、今でも耳だけは少し残してある。
「音間違い1ヶ所!」とか「拍が合わない所があったかな?」
みたいな感じで口を出すが、どことは言わない。

練習場所がリビングだから出来る事だけれど。
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/19(日) 02:32:48.23ID:nndB5Kt1
【東京・江戸川】中国籍の福祉専門学校生、担任の女性を包丁で切りつけ殺人未遂で逮捕 「先生が気に入らずイライラしてやった」 [暇人倶楽部★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595034203/

【熊本】殺人未遂容疑でベトナム国籍の男を現行犯逮捕 熊本県 [さかい★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595058157/

【静岡】韓国籍の男女を逮捕 子供の虚偽の認知届を提出した上、日本国籍を取得しようとした疑い 富士宮署など [Felis silvestris catus★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1595072909/
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 12:40:12.35ID:lyqr4Ud7
>>361
うちも小1です。
幼児科が終わっていきなり譜読みできる子は
なかなかいないと思います。
うちも譜読みだけ手伝っています。
細かい技術は、先生にお任せです。
上の子も習っているけど、3年生になるころには、
子供に任せられるようになりました。
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/20(月) 14:39:16.08ID:Q/fInXR4
うちの先生はなるべく家でもフォローしてと言う感じかな
教本にも親へのメッセージが書いてあったりする
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 13:53:35.14ID:NQBKDVRG
>>361ですがレスありがとうございます
各ご家庭での体験談や具体的なやり方など、とても参考になりました
ゆくゆくは一人で練習できるように、あまり焦らずにすすめていきたいと思います
ありがとうございました
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/21(火) 19:05:09.90ID:fWAV26CL
ゆくゆくは一人で練習、という目標さえ明確ならば、
紆余曲折あるにせよ、きっと自立出来るようになると思います。
それはそのまま、身辺自立や学習自立(自律?)にも繋がるんだよね。

ご家庭の環境にも依るけれど、
毎日全曲、保護者が横につくのは、やがて物理的に不可能になるので、
グループの一部課題から順に、自然と親の手を離れていくのではないかな。

うちも新課程組ですが、
この時期に堪えたり粘ったりした成果は、今から半年後位に表れていた気がします。
親は親なので、お子さんの様子を見つつ、結構感覚的に付いたり離れたりで大丈夫ではないかと、
私は思います。

紆余曲折の幅が少しずつ狭まり、期間も短くなってゆくイメージです。目標さえ明確ならば。
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 10:08:22.00ID:QaDmq5Pv
幼児科で進級にあたり保護者面談があった。
うちのグループは8人いるから、全員同時にJ専あるいは総合は難しいと思っていたけど、
なんと、J専に推薦したいのはうちの子だけだそうで、そうすると今のグループから離れてしまう。
上の子がJ専だからJ専を推薦するのだろうけど、下の子はJ専には耐えられないはず。決してうまくないし。
面談の中で、今年はグループ発表会は中止でYJPCも予選は動画審査とのこと。
いろいろ考える1年になりそうです。
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 10:53:20.31ID:1BEk8+SI
親や家庭に信用があって選ばれてるんだなって噂通りだね
下のお子さんも上達されるよう応援してるよ
長く楽しんで続けて欲しいね
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 11:08:13.52ID:QaDmq5Pv
>>375
親のやる気は見られているような気はしてます。後は経済力。
うちは経済力はないのですが、複数習い事をさせていないので、それでピアノに集中できているだけのこと。
J専は月2万円超える月謝。総合ならもう一つ習い事は可能かと。総合ならコンクールに出やすいですし。
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 11:18:06.24ID:L12b2GVF
>>374
まずは推薦してもらえておめでとう!
でも行く気が無かったのに推薦されて嬉しい反面悩むのも分かるw
1年じっくり悩んでね(嫌味じゃないよ)
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 11:29:23.89ID:QaDmq5Pv
>>377
上の子のグループレッスンの時に一緒に部屋に入っていたから、曲は覚えていてだから弾けるのだと思います。
上の子のJ専の大変さは知っているし、J専二人はピアノ2台ほしいな(無理。
よく議論になるけど、J専は推薦もらえることがありがたいのかどうか。
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 12:38:06.10ID:XX7BE7ew
下の子がJ専にいるけどクラスのお母さんの話聞いたらどうやら子供が(幼児科時点で)できると言うよりかは親に理解がありそうかで声かけたのかなという印象
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 12:49:04.21ID:L12b2GVF
>>379
うちも子供がそれなりに弾けて音が聞けてたら推薦してたみたいだけど、先生の方から声かけするかどうかは親を見てた気がするな
子供が上手で熱心なお母さんでも仕事してたら積極的には声かけしない、とか
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 13:16:20.32ID:L12b2GVF
>>378
たまにJ専に三兄弟で通わせてるなんて話聞くけど、ピアノ3台あるのかな、とか思っちゃうよね。
練習どーしてるんだろ。
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 13:24:45.13ID:dTeaUPkL
379や380みたいな話って本当かいな。ちゃんと根拠あるのかな。
Aちゃんママ(専業主婦)には声をかけたけど、
Aちゃんと同じぐらい上手なBちゃんの熱心なママ(働いている)には声をかけなかった、
というような事例を知っているの?
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 13:48:13.55ID:JiP/LK5j
親のやる気とか経済力とか聞くけどどうなんだろうね

うちは幼児科が終わるまで61鍵のキーボードだったし
両親とも楽譜もろくに読めないから家で教えたりしなかったし
お母さん仕事してますか?なんて聞かれたことなかったよ

J専に推薦された時に根拠を聞いたら
・聴音、移調が出来ている
・宿題をきちんとこなしてきている
とのこと
宿題こなしてる=親のやる気というか家での練習に協力的、理解があるという判断だとは思うけど
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 13:52:07.39ID:QaDmq5Pv
>>382
子供が音楽が好きでセンスがあるのが前提だから、働いている親には声を掛けないというのはないと思う。
事実、我々は共働きですが、上の子はJ専です。J専なんて、面談まで存在自体知らなかったし、講師に推薦されていろいろ調べた。
親の理解というのは、根拠はないけど、理解がないとJ専なんて多額の習い事だし、練習しなければ淘汰される世界だと感じるから、
親が練習を見守ることが出来る(練習を見るということではない)かは講師は少なからず見ているような気はします。
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 13:58:57.33ID:QaDmq5Pv
>>385
376です。
J専と比較して、進み方がゆっくりで、コンクールの練習の時間を取りやすいということです。
そのために総合に行ったという人を何人か見かけます。講師にもそう言われました。
もちろん、J専でもコンクールに何度も出場する人も多いです。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 14:06:13.97ID:x5Xc0/6Q
>>386
コンクールのために総合?
音楽的により学ぶ方よりコンクールなんだ…
なんか本末転倒感あるんだけど
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 14:31:33.43ID:U0wo+REh
共働きフルタイムだけどJ専に推薦されましたよ
子が弾けるか、ちゃんと毎日練習するかを見てるだけだと思う
ちなみに両親ともに楽器経験なし
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 14:36:31.44ID:QaDmq5Pv
>>387
うちの下の子はコンクールに出てドレスを着たいという動機が不純だからあれだけど、
親の考えや講師の考えも様々で、ただ、コンクールに時間をある程度割けるのは総合のような気がします。
J専だと、コンクール曲と並行してJOC、グループ、個人の課題、時にグレード試験とグループ発表会と年柄年中イベントがあります。
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 14:37:06.80ID:Vme1a8du
総合だけど
総合ピアノ専の人ってピアノに熱心になればなるほどどちらかというとアンチまではいわないけどヤマハから離れたいって人が確実に多いと思う
結局、月3回ともほぼエレクトーンで、それに個人をつける場合、月1だけでも良いから総合でピアノ専ならそれこそキーボードや電子ピアノでもやっていけるし
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 14:38:35.94ID:MQaDl7v4
>>387
ソロ演奏重視なんでしょうね。
個人レッスンの先生がいい先生なら、本末転倒ではないと思うよ。
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 15:34:41.22ID:dTeaUPkL
>>390
ピアノを習いたいのに総合月1を選んじゃった人のこと?
グループレッスンの内容をちゃんと調べないで総合月1を選んじゃったわけでしょ。
熱心のレベルが低すぎるなあ。
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 15:39:50.87ID:Vme1a8du
>>392
違うよw
総合月1と2は人によるけど、お遊び習い事でみんなと楽しくできればいいや、ヤマハでいいってこと
総合選んでピアノを本格的にやりたいって思ったら
月3にするか、ちゃんと調べてなくて総合を選んじゃったから辞めて個人に行っちゃうってこと
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 15:46:46.93ID:dTeaUPkL
>>393
どこが違うの?
390のヤマハから離れたい人は、ピアノをやりたいけど、ちゃんと調べずに総合月1か月2を選んじゃった人なんでしょ?
392に書いたこととほぼ同じでは?
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 15:56:08.42ID:134/E/3Z
本格的ってのがどの程度をいうのかわからないけどうちの子総合月3で今のままでいいけどなあ
ヤマハかどうかはどうでもいいけど今の先生が大当たりだからうかつに個人に移れない
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 15:58:00.49ID:MkJiPIHm
幼児科6人グループのうち1人がコロナの関係で個人レッスンのみに移り、1人はついていけなくなりずっと休んでて、もう1人の子も危うくなって来た
何人からグループ解体になるんだろう
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 16:10:36.71ID:lDtwTIZJ
>>382
事例を知っているというか、うちの子のクラスがそんな感じだったから。
でもお仕事してるママが「J専に推薦してもらえますか?」って聞いたらもちろんです!って二つ返事でOKもらえたらしい。

何度も出てる話題だけど、推薦するかしないかの基準は先生によって(加えて教室によって)かなり違うから
うちがそうだったからどこもそうって訳じゃないみたいよ。
幼児科から基本的に全員J専に進みます、総合、アンサンブルコースの開講はありません、なんてところもあるって聞いたし。
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 17:44:24.69ID:WtPlNYdp
講師が持ち上がりクラスの総合担当だったら、優秀な子を手放したくなくて推薦しないとかもあるんじゃないの、実際は。
総合のクラスでアンサンブルコンクール入賞狙いたいとかなら尚更ありそう
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 22:07:31.43ID:4dvGa5Nq
J専1年目ピアノ専
個人のテキストの進みが早くて辛い
毎回宿題に新曲2〜4曲出る。今、ながなわとびまで進んだ
他のテキストはやってないんだけど、みんなこんな感じで進むの?
個人とグループ同じ日にやってるから、グループの宿題も多いとかなり辛い
学童から帰って来て、夕飯&お風呂後の20時〜練習タイムなんだけど、
子供もクタクタだからダラダラ練習になりがち
そして親はテキパキしない様子にイライラ
子は辞めたいとは言わないけど、熱意がある感じでもなさそう
J専から総合には移れるんですかね?
コンクールに興味ないし、来年から移りたい…
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 22:15:33.66ID:WtPlNYdp
共働きでそのスケジュールは正直J専きついと思う
アンサンブルに拘らないのであれば総合じゃなくて自身のペースでできる個人に移ったほうがいいのでは
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 22:29:10.88ID:4dvGa5Nq
>>402
そもそも作曲がしたいからJ専を選んだのと、
エレクトーンが好きなのでグループレッスンは楽しんでいるようです
グループは4人で、うちの子以外はエレ専
グループの進みはゆっくりで、こう言っては何ですが、
明らかに他の3人と比べてうちの子が頭一つ抜けて上手です
そんなゆるいグループだから、個人もゆっくりペースかと思ったら、
メチャクチャ進みが早くてまいっています

みなさん、どうやって練習時間をやりくりしてるんですか?
専業家庭がほとんど何でしょうか…
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 22:59:06.68ID:Dp6ZiC74
>>403
うちは私がパート勤務で5時前に帰宅。
娘は先に学童から帰ってきてるので私の帰宅後の5時から7時頃までをピアノの練習時間に当てています。
この帰宅時間でもJ専生の練習時間確保にはギリギリだと感じているので、正社員で働いているお母様は正直大変だと思います。
練習時間を食事の用意をされている間の30分と入浴後に分けてみるのはどうでしょうか?
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 23:11:17.79ID:XX7BE7ew
一年生だか二年生だかわからないけど20時からって無理ありすぎ
朝早く起きて練習時間追加かな
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 23:16:59.97ID:dTeaUPkL
>>401
個人レッスンで毎回新曲2〜4曲の宿題が出るの?
エクササイズ系を除いて?
うちは新曲の宿題は1〜2曲程度だったと思う。

ながなわとびは5月開講の場合に9月か10月ぐらいにやるのが標準的なペースだよ。
コロナで開講が遅れたのに7月にやっているのはかなり早いペースだよ。

宿題を全部こなすから、同じ量の宿題が出ちゃうのでは?
無理なくできる範囲でやれば良いのでは。
うちは、用事があって練習時間が取れない週は、片手ずつしか練習できなかったり、両手で途中までの曲もあったよ。

宿題が多すぎて大変だから減らしてもらえないか先生に相談してみてもいいと思う。
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 23:26:44.62ID:dTeaUPkL
>>401
うちはフルタイム共働きだけど、夕方早めに帰宅して17:30から練習できるようにするため、朝早く出勤してた。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 23:42:57.24ID:XX7BE7ew
いまながなわとびだと毎回複数の新曲が出てレッスンで一回弾いたら終わりとかだろうか
いろいろな先生いるなあ
うちの先生深度重視で超牛歩だから全然合格でない
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/27(月) 23:46:33.91ID:4dvGa5Nq
みなさんどうもありがとう
勢いで愚痴ってしまったけれど、進捗スピードとか時間のやりくりとか教えてもらってありがたいです

デモデモダッテになりますが、帰宅後は音読と次の日の準備、
その後は天才テレビくんを見ることを楽しみにしているので、
練習時間にあてるのは可哀想です
新曲はエクササイズ入れて最大4曲。+の曲も半分はやります
それぞれの曲は、1、2回のレッスンで合格になります
最近のだと、こねこは1回、ララルー、ベニスは2回でした
1年生にはハードだと思います
下に2歳児もいるのですが、練習の邪魔をしないように気をつかいますし、家族全体が疲弊しています
先生に言って宿題を減らしてもらい、それでもキツいなら辞める方向で考えます
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2020/07/28(火) 00:15:15.71ID:5XkSF6Lu
進度は覚えてないけど我が家も共働きで乗り切ってきた
20時から30分とか1曲4回ずつ弾くとか決めるとさくっとできたりした
合格しなきゃ宿題も出ないかもだし先生に一言言ってペース落とすのもあり
何だかんだ言ってJ専ならそれなりに力はつくよ。頑張ってほしいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況