X



トップページ育児
1002コメント413KB
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson94
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2020/12/03(木) 10:23:01.01ID:VhpRXoJb
◆楽器のおけいこのスレなので、楽器の話題が出てくることもありますが、
 大目に見ましょう。
◆おけいこのスレなので、進度の話題が出てくることもありますが、
 参考程度にして、過剰反応は慎みましょう。
◆いろいろなスタンスがあります。超マタリから音高・音大進学希望者まで
 それぞれの立場を尊重しましょう。興味がなければスルーお願いします。
◆個人サイトのヲチはヲチ板でお願いします。
◆参考スタンス
1)情操教育の一環又は音楽の成績アップのためにやってみてる
2a)趣味として弾けるようになれれば良い(マタリ)
2b)趣味として弾けるようになれれば良い(結構本気・コンクールも)
3)出来れば音大に進学して欲しい
4)音楽で生計を立てられるようになって欲しい
5)その道である程度有名になって欲しい
◆楽器選びについて
 基本的にアコースティックを推奨しますが、個々の環境により電子ピアノ
 (デジピ)やサイレンサー機能を選択する必要があります。
 詳しくは鍵盤楽器板の該当スレを参考にしましょう。
>>950を踏んだ方は次スレを>>980までに立てて下さい。
立てられない時は早めに申告して、その場合は>>980を踏んだ方が立てて下さい。

本気組の方は↓へ
ピアノのおけいこ 本気組4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1606310276/


※前前スレ
♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson92
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1597668948/

※前スレ

♪♪ピアノなどのおけいこ♪♪Lesson93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1602079079/
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 14:13:15.69ID:aeyp+Cnj
>>519
他楽器だけど、大人になってからの方が自分の演奏を客観的に聴けるし、注意点も意識できるし、マメに練習すれば上達するよ。
問題は毎日か、それと同じくらい弾けるか。子が練習するとき一緒に弾くけどたまに自分が弾くのサボると次に弾いたとき違和感がある。頭では直すべきところわかっていても身体がついていかない感じ。
練習しなさい!と言ってくれる存在は貴重だね。
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 19:41:02.60ID:VSj//9nA
日常生活で同じような所見は見られないけど、ピアノに関しては1週間練習したことをレッスンの前になって全部忘れるということがたびたびあります
細かなことが覚えられないとかでなく、譜読みを与えられて一週間毎日一時間練習してそこそこ弾けるようになったのを、レッスンの当日になって初見のように完全に忘れたり、ひどい時はドはどこだっけ?とか言う(ピアノ歴5年)
わざとではなく本当に困った様子で
ピアノに対する拒否反応と思うんだけど、辞めたく無いって言う
やめたく無いが本音なのか分からない
以前そろばんで同じような状態になり、行く前になると頭が痛いお腹が痛いと言って話し合っても辞めたく無いしか言わないけどもう辞めなさいって退会届出したら未だにその時の恨みつらみを話すから勝手に辞めたらまたひねくれそうだし悩む
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 21:22:58.13ID:tQGsuIpq
>>522
レッスンへの緊張が強すぎるだけでピアノ自体は好きなんじゃないの?
ピアノ歴5年って幼くても小2〜3くらいかな
教本の進度を落とすとか教室変えるとか、いきなりやめずとも出来ることはありそう

毎日練習してて本人がやめたくないと言ってるのに親に2回も習い事止めさせられたらひねくれて当然だし、親への信頼を失ってもしょうがないと思う
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 21:53:55.74ID:+ekrehdQ
もしかしてお子さん、完璧主義的なところない?
間違っちゃいけないとか強いストレスがかかって、そろばん前とかお腹痛くなっちゃったのかなぁ?と

ピアノも毎日しっかり一時間練習するって真面目だと思うんだよね

上手に弾かなくっちゃという意識が強すぎるのかなって思う

普段から失敗しても大丈夫、誰だって間違うことあるっていうメッセージを送り続けるといいかなぁと思うけど
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 22:19:49.64ID:VSj//9nA
確かに完璧主義なところはあります
でも、ピアノは言われてようやく重い腰をあげるしグダグダ文句言いながらイライラしながらやってて好きなようには少しも見えない
そろばんの時なんか、10分で終わる宿題も言っても言ってもやらず本当に嫌々行ってたんだよね
私がいつも先生に宿題はまだ見てやってくださいと言われて、諭しても怒ってもダメでもういい加減にして、そんな嫌なら辞めなって辞めさせた
ピアノも友達がしてるからしたいと始めたけど1時間というのも私が設定したわけじゃないけど分からないとか難しいとかイライラしながら嫌々やって過ぎてるだけ
ピアノが嫌いというより、練習せずに上手く弾きたいと思ってる様子
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 22:25:16.70ID:VSj//9nA
そろばんの件については、自分からやめたんじゃないからね!お母さんが勝手にやめさせたんだからね!って自分のせいではないと私を責めるために持ち出す感じ
ピアノもおそらくやめたいけど、自分から言ったら悪者になりそうだから辞めるとは言わないけどそっちにどうにか誘導しようとしてる感じだわ
そして無事辞められた暁には鬼の首とったように私を責めるのだろうなと想像がつく
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 22:38:28.65ID:sSiCXDF0
お子さん女の子かな?
悪者になりたくはないが人を責める材料を収集して被害者を演じるタイプ、中学の時にいたからちょっとその子と被った
自分で責任とらすためにも何か目標を設定して(1週間自分で決めた時間に始めないと辞めさせるよとか)、それができなかった時に自分が約束守れなかったんだよって辞めさせたら良いと思う
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 23:20:28.74ID:NbZ4wLun
>>526
ピアノの先生にこっそり話はしておいて
もう、お母さんは手をひくのはどう?
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 23:34:25.63ID:tMhi+/x5
>>531
ピアノの日じゃなくて別のリラックスしてる時にピアノの練習が好きかきいてみたらどうかな?

物理的に無理って思ってるのは大人で、子供は無理なものでも両立するとおもっているみたいです
なので、練習は嫌だけどピアノはならい続けたい、なのかなと
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 23:39:20.17ID:tMhi+/x5
>>535
それはもう先生に伝えた上で練習からはお母さんは手を引いた方がいいかと
で、先生から練習もしないようじゃやめなさいと言われるか、レッスンの日だけでも音楽に触れられるから楽しいのでそれでよしとするかを決めたらどうかな?
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/08(金) 23:46:19.30ID:egjaMt4k
ギャングエイジの小3〜4くらいの女の子は母親にものすごい対抗意識持ってる気がする。本能的に。
もちろん全員ではないけど、>>522さんのお嬢さんはそのタイプな気がする(お嬢さんだよね?)
もしそうなら今は母親の言う事は意地でも聞かない時だから、第三者の先生から言ってもらうのが一番だと思うなぁ。

先生に事情を説明して、もう手を引きたいので家での練習は一切面倒見れません、
それでもうダメそうなら辞めるように先生から子供に言ってもらえませんかって頼んでみたら?
幼いなりに自立しようとしてる時なのかもよ。
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 07:50:27.48ID:Bn74bVW4
522です
子供は女児の小三です
穏やかな時に、何が目的でピアノ習ってるの?って聞いたら、好きだからとか上手になりたいとか言ってはいます
先生を巻き込むのもと思い家での様子は話したことがないのと、最近は行きも帰りも子供が一人で歩くので話す機会がなかったのですが、若くて優しい先生なので怒られないので甘く見ているのかも
行く時間になると熱がありそうとか吐き気がするとかで、自家中毒と思いますが本当に吐く時がある
本当に習いたいと思ってるのならこのまま練習あまりせず緩く続けるのもありとは思いますが、体が拒絶してるのに
本音が分からずです
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 08:04:46.42ID:Bn74bVW4
ちなみに今だったらブルグミュラーの船歌弾いてますが今4週目で仕上げの段階に入ったのに突然左手のリズム分からなくなって右手のどこと合わせるんだっけ?って言って結局休符を休まずドーミーラーミレのあたりから4拍子になってたりします
昨日まで普通に弾いてたじゃんって思ってイライラしてしまうんだけど、こういうところもやりたくない表れなのかな?とか思うのですが違うのかな?
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 08:36:47.54ID:alIQUJmk
>>532
目的だとそりゃ上達って答えるよ
練習は好きか、レッスンが好きか聞かないと
練習は好きだが完璧に!の、プレッシャーからレッスンは嫌かもだし
逆にレッスンは好きだが練習は実は嫌々だったとか
ピアノの好きなとこ嫌いなとこをピアノしてない時に聞いてあげて欲しいかな
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 09:25:20.00ID:zot/spV2
>>533
そろばんでもあったなら、本人的に伸び悩む時期とかで、自分でも何がストレスなのかわかってないのでは?
聞いても困惑するだけかもだから、辞めるのではなく少しお休みしてみる?とかの方向で提案してみては
533さんもちょっと白黒はっきりつけたがる性格みたいだから、そろばんの時みたいにはやまらず、じっくり対応してあげて
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 09:31:35.81ID:ASNhE12A
うちは緊張とか、弾けない自信ないというのが
更に追い討ちになってますね。
めっちゃメンタル弱いです。。
普段のレッスンからこれです。
小5女子です。
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 09:42:04.92ID:d+o9fYRd
難しく考えすぎてゲシュタルト崩壊みたいになってるんじゃないかな?
譜読みしたものが突然初見のようになるというのも、そんな気がする。
だとしたら高次な認知情報処理過程で発生すると書いてあったので、シャープフラット識別できる、音符で音の長さが理解できる、ドレミが読めるとかワークで見たら一つ一つはできているんだけど、全部が組み合わさった時に混乱して分からなくなるのかな?理解したと同時に指も動かさないといけない、強弱も心も動かさないといけないからよくよく考えるとかなり高度なことするのね、ピアノって。
少し教本のレベルを落として情報量の少ない曲をやるか、案外ソナチネ序盤の方が規則的で弾きやすい曲多いから移った時にあら不思議ってこともあるかもよ。
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 09:51:30.44ID:gCmTsZfJ
>>532
ピアノが好きで上手になりたくて辞めたくないのは本心で、
プレッシャーに極端に弱いんじゃないですか?

小3だったらピアノが好きであっても練習はグダグダなのはよくあることです。
ピアノが本当に大好きな人でも、発表会本番のときには緊張で気分が悪くなったり頭真っ白になって暗譜が飛んだりすることが誰でも多少あるけど、
お子さんの場合は普段のレッスンのときでもそういう緊張状態になってしまっているのでは?

ピアノが好きで辞めたくないというのが本心なら、辞めないで続けた方がいいんじゃないかな。
大きくなるにつれて、入試とか面接とか緊張する場面が増えていくけど、
緊張して具合が悪くなるから、という理由で避けるわけにはいかないからね。

吐くなど症状のひどさを何とかするにはどうしたらいいんだろうね。
スクールカウンセラーに相談してみるのはどうですか。
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/09(土) 11:03:27.79ID:Bn74bVW4
一つ一つの意見が本当に参考になります!
どうせピアノ嫌いなくせにとしか思えてなかったので、言葉にならない複雑な心境なのかなと思えてきました
辞めたく無いを本心と信じて、まだしばらくグダグダに付き合ってみます
私自身が白黒はっきりの性格のようだと言われたのも新しい発見だったので自分の接し方も今一度見直そうと思います
ここで聞いて本当に良かったです
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 19:14:51.46ID:rFJeApgc
練習 全然気持ち入れてやってくれない
二分くらいの曲の片手ずつの練習を、2時間くらいかけて 欠伸しながらやってる
本当にキレそう
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 19:33:33.79ID:JBlLIQbB
>>540
逆に2時間もピアノに向かっていられるのってすごいなと思う
レッスンの時はどんな様子ですか?

うちの子練習は好きじゃなくて私に言われるからやってる感じで練習時間も短いです
レッスンは好きだけど練習不足を自覚してるのか自信のなさが音に伝わってると感じる

まだバイエルだから短い曲なのに次の曲までに4回かかる時もある…
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/10(日) 19:44:16.20ID:G6eHJbwq
うちは逆に自分からは全然練習したがらないくせに一度練習始めるとご飯だからやめなさい、寝る時間だからやめなさいと言っても
「まだ思うように弾けてない」とわあわあ泣いてなかなかやめさせられない
泣き出すとパニックになってミス連発になって余計納得してくれないし
6歳、弾いてるのは難しくてブルグミュラー、簡単なのだとバスティンベーシックスの2くらい程度
練習しないのと始めるのも憂鬱だ
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 08:12:39.62ID:FdQoSnAH
>>542
大変なんだろうとは思うけど、自分の理想に向かって練習し続けてやめないなんて羨ましいわ。
うちは3回ずつ練習って言ったら適当に3回弾いてさっさと終わる子だから、もうちょっと熱心にやって欲しい。
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 13:56:52.52ID:mZlIinLs
>>541
レッスンは30分レッスンでずっと集中しています たまに1時間レッスンになっても集中しています
多分、家では私に対する反抗心で素直になれず、イライラしながらやってるので、良い練習ができないのだと思います
確かに2時間3時間とピアノの前に座って指を動かしている努力は素晴らしいのですが、注意されたことを直さない わざと逆のことをするなど態度が悪い事も多くなってきました
集中が途切れたら練習も切り上げさせたいのですが、悪い態度を取ったら練習終わるという流れを作ると、ごね得みたいになって嫌だなと、ズルズルと練習を続けてしまう状況です
今日は午前中ずっと弾いて、昼食後もずっと弾いていますが、良い練習が出来てる爽快感は無さそうです
愚痴ってすみませんでした
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 13:59:21.09ID:mZlIinLs
>>542
同じ学年かもしれません こういうのって年齢も関係あるのでしょうか
私はなかなか優しく見守れなくて反省の日々です
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 14:19:07.20ID:1BR8eMkd
>>544
注意されるのが嫌なんじゃない?
変な風に弾いてレッスンで注意されるのは本人なんだから好きなように退かせたらいいと思う
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 15:00:47.71ID:09TVAHkn
注意されたことを直さず放っておくというのは練習している意味がないと思う
月謝ドブに捨てる勇気はないなぁ
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 15:26:36.70ID:MyuCWeit
546だけど、親に言われるから聞かないんであって、他人である先生に言われるということ聞くようになると思う。
言われたこと聞かないで注意されることで自覚が出てくる
6歳なら早いと思うかもしれないけど、どこかで親は手を離さなきゃいけないときが来る
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/11(月) 15:39:50.20ID:mZlIinLs
>>548
そうです 親が言うから反発するという感じで、先生には素直です
手を離す勇気が持てない私の問題かもしれません
6歳はまだまだ幼いですし、耳も聞けているようでそうでない事も多々あります でも気持ちはどんどん成長していますし、プライドもありますよね
難しいです
皆さんいろいろありがとうございました
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 11:27:51.28ID:6+XbRUwP
>>542
おそらく神経質なんだな。子供の個性。
自分は子供の頃、間違えが死ぬほど気になって最後まで間違えずに弾けるまでひたすら何時間も練習してたんだけど、大人になって具合が悪くなり、強迫性障害と云われて呪縛が解けた。
ピアノは音楽で、まず楽しい気分を持てる余裕が有ると良いね。自分の経験上、ランニングや水泳等の体を使う運動も並行してやると神経質さが軽減するからおすすめ。
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 20:42:00.52ID:BWbAQc+K
まあまあだと思う
手が小さくても弾けるいい曲だよ
音楽的に弾く練習になる
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 22:03:49.52ID:rM7Mg1DC
>>551
3部をかっこよく弾き分けて最後のスケールを綺麗に弾いて〆ると見映えがするよ!頑張って!
お風呂が沸きました
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 23:10:38.61ID:SLrfGsUT
>550
そうなんだー。
ランニングや水泳とは、体を左右対称に偏りなく使う個人競技、ってところ?
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/12(火) 23:41:11.01ID:JNF5kHSp
子供のレッスン、レッスン室の椅子で様子を見てられるんだけど間違うたびに先生じゃなくてチラッと私の顔を見てくる
家での指導が親の顔色伺わなきゃいけないような間違った方向に進んでるんだろうなとその度どんよりした気分になるんだけどどう修正したらいいのかもわからない
完璧を求めすぎなのかな
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 00:22:55.75ID:h5bt6iND
何でみんな先生に習ってるのに家で指導しようとするんだろう?
そりゃ子が小さければ小さいほど先生がレッスンで言ったことを理解して覚えてこられるとは限らないけど

そりゃ一度のレッスンで習ってきて覚えてこられることばかりじゃないけど、何度か言われてできるようになるのでもいいじゃない?と思う

私は上でも親は早く手を離した方が良いと書いたけど、そしたらそれを月謝をドブに捨てると言われたw

子供が先生と一対一で指導を受けて、自分で理解して練習するように自立を促すって大事なことだと思うんだけどね

何でも最短距離で効率的にできるようになることが良いわけじゃないと思うんだけどなあ
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 00:45:11.74ID:AHLXddKJ
まあそう思うならそれで
そんなもん家庭も子供の性格もそれぞれなんだから各々頑張りゃいいじゃん
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 00:55:02.80ID:lrPSmzuV
>>554
最近教室のゴタゴタでメンタル削られてたんだけど最後の行で元気出たw
お風呂入ってこよう
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 00:55:36.14ID:TcRQmFGr
自立を促す云々まで言及すんのは大きなお世話としか言いようがないわ
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 06:07:26.61ID:Q3A/ucYY
まあどこかで自立のための停滞期がくるよね
それがいつどのくらいの長さになるのかは
子の個人差と親のかかり方によっても違うが
幼い時期に長々と取りたくないのは
一般的な思いでは?
それで弾けずに嫌になる子もいるしね。
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 07:17:04.33ID:+kpf9J7+
>>557
考え方は私と似てるけど
先生自体が親と二人三脚でと考えてる先生がいるのも事実

あと去年今年はコロナ禍で状況がいままでとは全くかわってしまったけど
コンクールにのめりこんで熱くなってしまっている親(子供ではなく)が多い印象
0563名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 08:04:02.40ID:h5bt6iND
>>562
確かにそういう先生はいるね

んでも親が「指導」しちゃいかんと思うのよ
あくまでも指導は先生じゃないと

要所でポイントとタイミングを見て、子供の性格も鑑みた上でどの程度口を出すか、親の忍耐も問われると思うよ
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 08:10:45.73ID:Hmv4IoQT
そこは本当に年齢による気がする
まだ1+1+1+1は4、て事もしっかり学んでない子に先生との30分程度のやりとりで理解して一人で楽譜読め、それが自立促す!て無茶じゃない?
その辺は公文かなんかですればいいよ
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 08:20:03.91ID:h5bt6iND
誰も一人で楽譜読んで先生の言うこと理解させろなんて言ってない

親が「指導」までするなと言ってる

譜読みなんか小さいうちはいくらでも手伝えば良いよ
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 08:32:18.22ID:evSAKhrT
たいして弾けもしないのにコンクール出してる親ほんと多いね今年は特に
特に低学年だと賞とりやすいから勘違いしちゃっててかわいそうになる
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 08:38:32.03ID:hRYInkpC
別にいいじゃん
小さい頃しか賞取れないからピアノ習った記念でしょ
中受ですぐ辞める層だろうしね
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 08:41:49.28ID:kgFCrEtg
>>563
うちの7才息子、まさに記憶力が足りないから先生から言われたことも家に帰ると全部頭からすっ飛んじゃうのよ。
で、毎日の練習は親が先生に言われたことを横でひたすらリピートして
「ここはフレーズ切って」「ここはスタッカート鋭くね」「最後は優しく終わるよ」ってな感じで
声かけし続けてるんだけど、これも指導と言われちゃうのかしら。

そして、>>556さんとこと同じくレッスン中失敗すると私の顔見てくるw
あんまり良い事ではないけど、今の子供の幼さと先生の指導のレベルの差を考えるともうしばらくは手を離せないと思ってるわ。
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 08:49:17.47ID:3g/AWHX7
>>565
>>557ではそうは読めなかったけどね
そもそも子の年齢も練習の程度も幅広いこのスレで「指導」の一言に固執して自立云々は滑稽よ
譜読みの手伝いや手の形を直すよう(先生から親に)ご指導されて家で声掛けすることを親の指導と言ってる人も多いと思うけど
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 08:50:56.60ID:zGklgPqG
いつの間にやら指導に変わってるよ
もともとは、変な風に弾いても注意されるんだからほっとけって話だったでしょ
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 08:55:04.40ID:zGklgPqG
>>566今年はステージで弾けるコンクールがほとんどないからそこに集中しているだけで、のべ人数は減ってると思うよ
発表会もできないからステージの経験をという気持ちもあるだろうから下手でも出るのは良いことと思うけど意地悪なんだね!
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 08:58:17.73ID:h5bt6iND
>>568
先生がどこまで求めてるかにもよるんだろうけど、私は一つ一つ指摘してしまうのはどうなんだろう?と思う

楽譜に書き込みはしてない?

弾かせる前に「この前先生にどんなことを注意して弾くように言われた?」と楽譜を見せて思い出させる

弾いたあとに今のはスタッカートちゃんと切れてた?とかできてなかったことを言う

すぐに成果でなくてもそういうことを繰り返していくしかないと私は思ってる

もちろん異論もあるでしょうけど
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:04:04.76ID:JTzJhHTk
>>566
多いね。インスタなんかでも入賞しました!って書いてるからどんなもんかと聴いてみたら全然上手じゃなくて驚く。
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:07:36.30ID:RpLvDKI7
うちは逆に指摘すると不貞腐れてできることもできなくなっちゃうのでまさに>>572のような声かけぐらいしかしてない
楽譜に書かれてあることも弾き始めると忘れちゃうしちゃんと見てないから、細かいところは直らないままあきらめ合格ってこともある
高いレベルを目指した努力はしてないのに、発表会は仔犬とか普段ちゃんとした練習ができてないことを盛大にアピールするような曲を選ぶんだよねぇ
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:17:25.55ID:clJczUTy
>>572
それやって、弾く前に注意事項言わせても勝手に弾いてる
もう5年もやってるのにこれ
楽譜に注意もしっかり書いてあるし、弾き方の注意は同じ事をもう5年も言ってる
2年くらい練習に付き合わなかったらひどいことになってる
べったり一緒に練習したら3倍は進んでたとは思うけどそれを放棄して自立を促したつもりが失敗したわ
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:18:58.13ID:h5bt6iND
>>570
「変なふうに弾く」というところと、「家での指導」の解釈が私の意図することと違ってたんだね

「変はなふうに弾く」ってのは音間違いしていくとか、リズム間違えて弾くってことではないよ
だから譜読みは小さいうちは手伝うべきと言ってる
最低限音間違いなく弾くことを前提にして、スタッカートにしないとかスラーのフレージング無視するとかそういうことのつもりだった

だから「家での指導」も音間違いは指摘して当然だけど、スタッカートとか先生に楽譜に書かれるような指摘を家でも口うるさくする必要はないんじゃないかという意味で書いてる

ちなみにうちは子供が口出されると嫌なタイプ
私が経験者ということもあっていくらでも口は出せるけど、先生に全てお任せすると伝えてある
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:26:01.60ID:8WyuyM0H
個々の事例言ったらキリがないけど、譜読みとかの手助けや先生のレッスンをまるっと親が覚えて家で教えるなどを手厚くし続けるとその子のためにならないから、時間はかかるがその手間を惜しまずに徐々に自分で練習できるように促していこう、だと思う
異論は認める
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 09:42:42.71ID:kgFCrEtg
>>572
楽譜にはほとんど書いてくれないんだよねぇ。
気をつける音に○がついてる程度で、家に帰るとこのマルなんだっけ?ってなってる。

自分が親に放任されて育って、何も言われないから練習しなくて良いんだ〜って怠けに怠けてブルグの途中でやめて後悔してるので
自分と同じタイプの息子には最初からつきっきりで声かけしてるよ。
10才くらいで客観的に自分や人の演奏を聞けるようになるんじゃないかと思ってるんだけど、
その時に自分がかなり下手だと気づいたとしてもきっと挽回できないと思ってるので、とりあえず10才くらいを目安に手取り足取りしようと思ってる。
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 10:19:32.09ID:G5aOmnpt
先生の考えもそれぞれなので家でこうしてるけど自立の為にこうしたほうがいいかなどきいてみたらいいね
親は自分の子たちしかみてないけど、先生は色んなタイプの子みてきている
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 11:03:34.69ID:PUuiMCOE
習い事に関しては、親が手を離すことによって、自分で何とかしなきゃいけない状況を作り出し、自立につなげるという考え方だと、習い事の腕前は上がらないと思う
ただし、習い事の腕は上がらないけれど、人としての生きる力というか切り抜ける力というか、親に頼らない態度は身につくかも
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 11:52:58.35ID:RpLvDKI7
全く同意
先生目線だと、子育てしてるわけでなくピアノの腕前を育ててるんだから出られるところは親が出てほしいが本音だと思う
うちのような放置気味の家庭だと3歩進んで2歩下がるで指導力ある先生にとっては教え甲斐がないだろうな…
上達遅いとピアノもういいやって辞めちゃうだろうしね
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 12:04:32.66ID:Hmv4IoQT
身につくのは仕上がってないまま教室行っても平気な心と一切練習してないのに「ここが難しかったです」「やったけど忘れました」「教本忘れてきました」等適当いうスキル
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 15:24:11.38ID:itO4BmrG
先生にもよるし、子の性質にもよる

一概に言えないものを真っ赤になって〜するべきとか主張しても無意味
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 16:17:15.16ID:cmb2qzii
>>555
いや。理由は有酸素運動だから。
なんで有酸素運動か知りたければ、脳を鍛えるには運動しかないって本がお勧め。
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 17:44:25.17ID:SAhZyhwy
>>583
そうだね。
それに、親が子にどうなってほしいかにもよると思う。
早く自分で考えて練習できるようになってほしいか、
効率良く練習して早く上達してほしいかは、
どっちが正しいとか良いとかの話じゃなくて、
親がどちらを望むかだと思う。
0か1かでもないしね。
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 17:45:06.94ID:95nlMmxq
>>566>>567
中受するほど学業優秀でしかもコンクールでも入所までできるなんて素晴らしすぎて裏山
うちは中受するつもりはなく、コンクールも出続けてるけど入賞は殆どないよ
せめてどちらか秀でていればな
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 17:57:02.69ID:SAhZyhwy
>>586
中受でピアノやめるってことは、ソナチネやインベンションあたりでやめちゃうってことだよね。
そのレベルの曲が上手に弾けても、それ以上弾けないんだったら全然うらやましくないな。
入賞経験が無くても、中学高校までピアノを続ければ、もっと色んな曲が弾けるようになるよ。
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 19:01:02.95ID:1+nrQ/o9
>>588
そうだよね〜小さい時にコンクール入賞しても大人になって弾けないんじゃ全く意味なし
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 19:23:22.35ID:7p4h8MZR
インベンションソナチネまでいってたらいろんな曲弾けるんじゃない?大抵の子はそこまでいけないよ
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 19:36:03.98ID:SAhZyhwy
>>589
いや、うらやましくはないというだけで、意味なしとまでは思わないよ。
本人や家族が嬉しかったり思い出になったり意味があると感じているならいいんじゃない。

>>590
どのレベルで満足するかは人それぞれだね。
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 19:50:25.86ID:95nlMmxq
>>592
そりゃ羨ましいよ
うちの子は音楽系の進路は歩まないつもりだしコンクールだって今後も出るとしても高学年までだろう(今は中学年なので出るとしてもあと2.3回か)
小さい頃に入賞していい思い出を作ってあげたかったけど、本人にとっては挫折体験となってしまうのかもしれない
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 20:09:27.67ID:mrm7yFRi
>>592
そりゃ入賞は超うれしいでしょー 
コンクールの質や格付けなんて世間の大半以上は興味ないし。
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 20:21:04.54ID:/3lO+7Zj
小さい子なんてせいぜいブルグやソナチネの簡単なやつでしょ?コンクール出る前にやることあるよね
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 20:33:32.69ID:YNODahks
下手なんてのは主観で結果は入賞だもん。入賞すれば嬉しいなー。
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 20:35:54.72ID:gnCyB36Y
>>596
本当に上手い子が入賞して喜ぶのはわかる
でも低学年から下って下手な子でも入賞するじゃない
あれで喜べるのは理解できないかなー
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 20:38:43.00ID:mrm7yFRi
本人が喜んでるならそれで良いじゃん
部外者が理解しなくていいんじゃないの?
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 20:41:21.44ID:RpLvDKI7
コンクールよくわからないけど、低学年は通過率が高いものなの?
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 20:42:23.99ID:MzBxEKJR
ここまったりスレだからコンクール出る人なんかいないはずなんだけど?本気組スレでやってよ
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 20:45:29.67ID:AHLXddKJ
なんかおかしくない?
嬉しいのは努力して賞を取った子供本人であって親が嬉しいとか嬉しくないとか関係なくない?
でも普通は子供が努力してる姿を見てたら結果出して喜んでたら親も嬉しいと思うけど
私は嬉しいけどね

親でもない部外者がそれ言っても他人の努力を勝手に無価値とするクズなだけだよね
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 20:47:09.95ID:SAhZyhwy
>>602
あ、ときどきそういうこと書く人いるけど、ちょっと違うと思う。
本気組スレは、音高音大やピアニストを目指す人が対象。
そうじゃない人もたくさんコンクールに出てるよ。
割合はどれぐらいかな。本気組じゃない子の方が多いんじゃないかという気がする。
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 20:51:40.80ID:mrm7yFRi
満たされてないからひとが喜ぶことが面白くないんだろうね。
部外者の入賞に対しレベル低い、審査員がだめ、と言って発散するしかないなんて病んでるし哀れだとおもう。
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 20:56:00.36ID:+kpf9J7+
>>578
だとしたら578さん本人が習いに行ったほうが良いと思う

そもそも、マルなんだっけ?の時点で578さんはレッスンに付き添ってないんだよね
ここでコンクール話になってるけどコンクール出たり熱心な親は入室したり今はコロナもあるから、きちんと先生に許可とって録音録画をしたりしてる

自分が親にされなかったからって言い訳だよね
逆に親が手とり足取りやってたらそれも反発したんじゃない?
子どもが素直に従ってるうちは良いけど
子どももそれは嫌だって思っていてといえない、思う時期がくるかもしれないよ

それよりはよっぽど自分が習えばいいじゃない
今は大人ピアノ多いよ
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 20:58:51.52ID:FkZ6/Lpk
まったり組だからコンクールなんか出たことないよ
コンクールの話は本気の方でやってほしいわ
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 21:02:49.65ID:SAhZyhwy
>>613
>>608にも書いたけど、コンクールには本気組じゃない子がたくさん出てるんだよ。
本気組スレで本気組じゃない子のコンクールの話をしたら迷惑だと思うよ。
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 21:03:32.24ID:3g/AWHX7
>>611
えぇぇなんでそういう話になるの?
マルなんだっけ?はお子さん本人がレッスンで言われたことを覚えてこないって話でしょ
578は読む限りレッスンしっかり付き添ってるじゃん
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 21:03:40.16ID:EeiyLKUZ
https://www.instagram.com/sayo_piano/

こういうまったりっぽい子でも入賞できるんだね
すごく上手な方なのかしら
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 21:04:34.67ID:TcRQmFGr
一応ここ本気の人もきていいスレではあるんだよ
それぞれのスタンスを尊重する基本ルールさえ守れたら
だから普通にコンクール出るくらいの話ならOKだけどレベルが低いとか恥ずかしいとか罵りだしたらNGなんじゃないかな
グレンツェンとかはまったりコンクールだと思うし、うちもコンクールには出てるけどまったりだよ
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 21:06:27.58ID:+kpf9J7+
>>614
というか本気組スレみたことある?
本気スレがそもそも>>610さんではなく610の内容の人たちに占領されてヲチスレになっている
5ちゃんには他にヲチ専用スレもあってそっちに行ってとなってスレたてしてくれた人もいるのに、そのままおかしな人たちは居座ったままだから機能してない
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2021/01/13(水) 21:08:34.71ID:zGklgPqG
>>604嘘つき
入賞者の割合が高学年と低学年で違うコンクールなんてそこそこ知名度あるコンクールにはないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています