X



トップページ育児
1002コメント360KB

【時給】パートタイムママンPart101【日給】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/07(火) 18:08:12.06ID:U/zTQln1
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。

※前スレ
【時給】パートタイムママンPart100【日給】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1629245065/
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/23(木) 21:02:18.19ID:BWTmZSwE
自分も小さい子がいるのにそんなこと言うかねって思っちゃった
同じく資格職だったけど子無しのときも子持ち主婦の人が休むのは仕方ないって思っていたよ
病児シッターとかつかまらなかったら休まなきゃいけない立場だよね
フローレンス?とかだとつかまらないってことがないんだっけ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/23(木) 21:07:16.79ID:O3Rtk+xe
うわびっくり
私も配膳で嫌な目にあったことある
ああいうところで長くやってる人はひとクセあるよね
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/23(木) 21:11:55.70ID:qNIwG+DH
自分も有名ホテルの配膳バイトで社員が余りにも癖の強い嫌な人が多くて母親に愚痴ってたら「あんなところで働いてる人は癖があるよそりゃ」みたいに言われて当時はそんな風に言うかと思ってたけど大人になって思えば納得だわ
時給良いのに年中募集してるのには理由があるよね
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/23(木) 21:20:05.83ID:bh+2GQKB
>>895
人手不足で残業(法定時間外労働)や休日出勤が増えれば 賃金割増で人件費が増えてしまう
今期の成績が達成できなければ上司の評価に影響するから
とりあえず次の人が見つかって戦力になるまでは繋ぎとめておこうと上司は思ってるんじゃないの?
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/23(木) 21:31:01.68ID:oSYPJWOG
デパ地下でバイトしてた時オープンに子持ちの人が入れられてて(開店準備は少ない人数でこなすから当欠されると厳しい)せめて開店してからにしてあげればいいのにとは思ってた
土日や夜は集まらないから派遣も入れてた

ファミサポは当たり外れあるよね
うちは小学生になってからお願いしたけど良い人だったよ
近所のおばあちゃんって感じだった
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/23(木) 21:36:39.63ID:BrQg3WVB
>>863
ある程度って書いてあるから小学生くらいかと思ったら幼児なのね

>>879
ファミレスなら経験あるけど、配膳バイトってファミレスとはまた違って大変なんだね
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/23(木) 21:37:21.08ID:GPUCj7al
食品工場パートで人数は多いから急遽の休みはとりやすい
中学生だからそんなに熱は出さないけど、今はコロナもあるからちょっとの体調不良も神経使うね
お局ばばあが怖いのと時給が安いのがネック
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/23(木) 22:11:02.79ID:6Z56P+q+
>>897
わかる
自分が他人に何言ってるか気づいてないのかね

自分なんか3ヶ月くらいずっと無視されてきたのにお人好しやってたよ
もうこの人には用はないなと思って無視し返したら先にあっちが参ってた
ざまあすぎる
他人を無視するなんて良くないと思ってたけど生まれて初めてやり返してやった
罪悪感なんかまるでなかったのが自分でも意外だったな
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/23(木) 22:13:40.81ID:kCDRccuq
働いてる人を見るとある程度わかるよね
感じ悪い人が多いとこは人間関係悪そう
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/23(木) 22:14:07.34ID:vUG3xjjU
ファミレスならぶっかけちゃってもクリーニング代出してごめんなさいで済むけど、配膳で呼ばれるような結婚式やパーティーは取り返しつかない場合多いから怖い
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/23(木) 23:07:49.10ID:L8p+5eBy
一緒に入ってるパートの人が物覚えが悪くて困る
毎回毎回、それ前に教えたよねってことを確認されてイライラする
質問されて答えてたけど、いざそれをやるって時になると忘れてて出来ないからまた言わなきゃいけない
覚える気がないなら聞かなきゃいいのに
最近は親切に教えるのばからしくなってきたから、マニュアルがあるものに関しては自分で見て考えろって放置してる
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 08:47:03.69ID:vAOBI9ZO
入社して二週間だけど人間関係もろもろ含めて続かなさそう
どうせそのうち辞めるつもりなら早く伝えた方がいいよね
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 08:49:31.59ID:yTbXF4lB
普通に規定ギリギリに言えばいいのでは
早く伝えて自分に何かメリットある?
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 09:00:39.26ID:vAOBI9ZO
自分にメリットは無いけど業務を一通り教えてもらう前の方がいいかなと思って
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 09:19:34.47ID:XeRZ6zSY
仕事で教えて貰ったことを適当な紙にメモ書き→メモ帳に清書を繰り返してた
けど作業手順がころころ変わるから結局清書しないでその時々の最新情報を覚え書きにしといた方がわかりやすい
と思ったらパートリーダーにねえいい加減メモ帳に清書しませんか!?と凄まれた
私がちゃんと作業手順を承知してればいいと思うんだけどこういう感覚おかしいのかな
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 09:24:06.25ID:aOfyV1HR
>>913
あなたは間違ってないよ
何度も繰り返し聞くとかなら言われても仕方ないんだろうけど
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 10:09:50.84ID:t8OFUHgd
今日はシフト希望出してたものの入れなかったので休みなんだけど、昨日の祝日にドライブ行って砂浜で子供と遊んだから休みでありがたかった
子供と遠出した次の日は体力なくて働けないわ
飲食で力仕事だから尚更
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 11:02:58.27ID:LkwPIR04
週2の2時間かな
出勤日数少ないほうがいい
来月から働く予定で週3の5時間なんだけどお腹空きそう
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 11:08:22.52ID:oBhgCbKo
>>918
週3の5時間で働いてる
朝はお弁当の残り食べて、帰ってきたら口に放り込めるように小さめおにぎり握っておいてそれ食べてるわ
晩ご飯は疲れからかあんまり食べない
体力落ちないように筋トレとプロテイン取り始めたら痩せたわ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 11:16:43.58ID:LkwPIR04
>>920
やっぱりお昼はそんな感じになるよね…
残業あったらすぐお迎え時間だからお昼ご飯どうするか考えとかなきゃ
身体壊さないようにね
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 11:21:46.36ID:oBhgCbKo
>>921
優しい言葉をありがとう
預かりがある園だから休憩時間が出る6時間までシフト入れればお昼食べたりもできるんだけど、昼代/預かり保育代がもったいないとか思ったりしてしまってね
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 11:32:25.98ID:LkwPIR04
>>922
お子さん幼稚園?
うちも同じく幼稚園
私は朝の送りで出勤遅めだから預かり保育使う予定
預かり保育代も結構かかるし、お昼休憩あるとお昼持参するか買うかするのも面倒だしもったいないと思っちゃうよね
私は2号認定受けて預かり保育料1日450円まで無償化使いたいと考えてるよ
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 11:57:37.62ID:95t4GYmo
預かり無償化使えるのいいな
私は不定期な仕事だから対象にならない
今月は臨時休園あってその日預かり保育はやってくれるんだけど、園都合の休園なのに預かり時間分満額払うのに納得いかないわ 
クラスのお母さんで働いてるの2人くらいだし、預かり保育は今後も充実していかないだろうな
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 12:04:23.00ID:UwK2q/R4
>>923
年少の一つ下のクラス、未就園児クラスに通ってるんだ
預かりはしてくれるけど年少より割高
2号認定使って無償化適応されるのが年少からだから、来年になったら勤務時間増やしたいと考えてるところ
923さんも育児とパートで疲れるだろうから体調に気をつけてね
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 13:18:52.52ID:uX7NHw2C
二合認定とかで預かり保育まで無償化する制度廃止したらいいのに
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 13:35:33.48ID:yq6GQXdo
保育料一律5万円とかにして欲しいよね
働くのがバカらしくなるから
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 16:57:48.06ID:99jJGGoM
>>905
1年位、無視されてご機嫌取りして仲良くなってを繰り返して、私がご機嫌取りを面倒になって業務内容以外話さなくして辞める覚悟で店長に相談したらあっちが辞めたわ
他の人達にも見えない所で無視と暴言繰り返してたらしいのだけど、本人言ってる事とやってる事が真逆過ぎてこの人大丈夫かなって思った
今はすっごく仕事がやりやすくて天国
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 17:02:39.01ID:T/NMlEjp
>>916
私は週3だな

週2だと仕事内容によっては毎回浦島太郎状態で中々仕事が覚えられない
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 18:32:37.74ID:LSSiwoeb
パートしてる人は子供が具合悪そうだなって思ったらすぐ小児科連れて行って薬もらってくる?
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 18:40:20.87ID:k9+JE9lQ
行くね
市販の薬飲ませるより病院行って薬もらった方が無料なので財布にも優しいし子供も安心
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 18:53:13.34ID:DhtfW7Cs
>>933
月1くらいで風邪ひいてて病院の薬もストックあるからそれで様子見る時もあるけど、なるべく早く行くよ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 19:32:26.79ID:0XiCA1ER
>>933
未就学児の時は早めに連れていったな
電動の鼻吸い器も持ってたけれど、油断すると直ぐに中耳炎になるから冬場の耳鼻科は常連だったよ

小学校あがってからは高熱でも一晩様子見するようになった
1日休むと回復することが多くなったので
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 21:03:51.07ID:LSSiwoeb
933です、答えてくれた人ありがとう
3歳児が夕方から咳をしてるんだよね
熱はなしでただ数日前から鼻の奥に鼻詰まりがありそうな音は立ててた
休む時は代理を立てないとダメな仕事なので明日病院に行ってこようと思う
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 21:04:04.70ID:xkfe/vAp
今はコロナ前は早めに行ってたわ。うちの子も中耳炎なりやすくて、一度なかなか治らなくて切開したほどなので。
まぁ、マスクしてるから風邪ひかなくなったけどね。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 21:20:13.44ID:Ld3+jajL
コルセン勤務なんだけど通話中や通話後でもイレギュラーな事や相談したい事があれば席で手を挙げて上司を呼ぶ
上司は全員女性で複数名いるけど、パソコン打って作業してたり他の管理者と話してたり内線が鳴っていても
パートが少しでも迷ったらすぐ管理者を呼ぶよう奨励されてるから手が挙がればその度に立ち上がって駆け寄り対応していて大変そう
このやらなきゃいけない事をブツブツ途切れさせられる感じどこかで見た事あると思ったら育児だったw
この上司に子供がいるのかはわからないけど乳幼児育児のストレス耐性は上がりそう
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 21:22:32.88ID:Ks1DtsPe
>>942
鼻詰まりなら小児科より耳鼻科が良いよ
ウチの子達は鼻炎からの中耳炎になりやすく、鼻水出始めるとすぐ耳鼻科に連れて行っている
診察なしで吸入だけでも通うと効果あると言われたから、鼻が怪しいと思ったときや絶対仕事休みたくないときは吸入に行く
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 21:23:49.34ID:eUUwSXS7
アホみたいなことで病院行く親のために血税が使われてると思うとファック
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 21:25:32.72ID:LSSiwoeb
>>945
ありがとう
近くの耳鼻科は吸入やってないんだ
それと過去にその耳鼻科で出された抗生剤でアレルギー起こして入院して、さらにはその入院先で「え?風邪でこの抗生剤出たんですか?10日分も?」と言われたのが引っかかってて小児科行ってるんだよね
明日小児科行くか、少し遠い吸入やれる耳鼻科行くか夜の間に考えておきます
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 21:31:29.37ID:lJlf9O04
家から近くて人間関係も時給もそこそこ、休みの融通効いて時間も日数も希望分入れるけど、暇でほとんど人と話す事の無い事務
接客が好きだから人と接する仕事がやりたかったけど土日休みたいとなると探すの難しくて妥協したけどやっぱり性に合わない
でも何かは妥協が必要だよね…
みなさんなら何を妥協しますか?
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 21:39:50.75ID:POiSNi3m
>>949
私は時給と通勤(車で15分)を妥協した

私も人とほとんど話さない仕事
子どもも中高生で自室に籠ってたり塾などで帰りが遅かったりするから、人と滑らかに会話するのが下手になってる気がする
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 21:49:57.53ID:8/ZY71Un
>>949
通勤時間
同じく土日休みとなると家の近所では見つからず
オフィス街まで電車で出ることにした
時給は近所の相場より150円くらい高いからそこは良かった
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 21:59:43.64ID:HEbxii7j
>>949
昼休み無しが良かったけど1時間休憩有り
自宅に帰れる距離なのと他は希望通りなので妥協しました
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 22:02:06.34ID:u5dhk60C
土日は休みだけど祝日は妥協した。
ストレスためるのが嫌だからなるべく1人でできそうな仕事を探したよ
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 23:41:42.89ID:u+cepJEp
【自治スレ】育児板においてのワッチョイ実装について【荒らし対策】 Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1632432862/

引き続き皆様のご意見を募集中です
ご協力よろしくお願いいたします
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/24(金) 23:42:15.86ID:Tu3O39UJ
【育児板のワッチョイ導入について】
・ワッチョイとは、簡単に言うと「強制コテハン」システム
 書き込んだ時、名無しの横に(ワッチョイ abcd-1234) みたいな感じで導入されたスレでは必ず付与されるようになる

・基本的には回線と端末の組み合わせでワッチョイが決まり、自身でのコントロールは不可能

・ワッチョイは毎週木曜日にランダムにリセットされる

現段階で議論スレで出ている意見です。
今後も議論続けますので疑問や質問ご意見がある方はスレでの議論に参加お願いします。
議論後申請して認められると育児板にもワッチョイ導入となります。
育児板についてどうしていきたいか話し合いましょう。
投票をしているわけではありませんのでレスの数などは申請に関係ありません。
IDを変えて連投や荒らし行為をしても運営側にはIPが見えていますのでご注意を。

1.強制ワッチョイ(ワッチョイのみ)
2.任意ワッチョイ(ワッチョイ、ID、ID無 希望によりワッチョイのみまたはIDのみへ移行可能)
3.現状維持(IDのみ)
※ワッチョイ有無に関係なく浪人持ちはID無しスレを立てられる

【自治スレ】育児板においてのワッチョイ実装について【荒らし対策】 Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1632432862/
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 01:25:45.20ID:RQdP8pkZ
>>949
妥協したのは職場の遠さ
通勤時間もそうだけど、災害時などに歩いて帰宅できる距離が良かった
今の職場だと帰宅困難者になる
でも人間関係悪くないし、やりがいのある仕事だから今のところ続けてる
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 01:58:57.88ID:O+Oovh8O
【東京都】コロナ死亡者15人中5人が「2回接種済み」 24日発表 ★5 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632500486/

【アベノミクス】法人税減税は失敗だった? コロナ禍でも増え続ける企業の内部留保 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632484196/

【増税】コロナで収入が激減する中、財務省が着々と消費増税への布石 「インボイス制度」で欧州並みの消費税の引き上げ目論む ★2 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632460844/
 
【トップに死刑判決 暴力団「工藤会」の真実】工藤会に安倍晋三前首相サイドが「300万円提供」の過去 [ウラヌス★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632485601/

【デジタル庁】事務方ナンバー2を処分 12万円接待、平井大臣も同席 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1632468804/
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 05:46:18.95ID:1fog6XJk
妥協したのは仕事内容
いわゆる3K
平日のみ昼間固定シフトに飛び付いたから
まあでもなんやかんやで9年目です
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 05:49:26.88ID:UWHslN2L
>>949
時給と勤務時間かな
ほんとは9-14くらいの仕事が良かったけど、土日祝休みでそんな仕事なかったから今のフルタイムの職場で我慢してる
うちも休みに融通が効くし、今のところ人間関係も良好なので子供が中学卒業するまではここにいるかな
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 06:51:20.36ID:b3+PGkkm
仕事内容と時給は良いんだけど、突発的な残業が多すぎて困る
子持ちが働くべき職場じゃなかったと後悔
0964名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 09:03:40.81ID:cEVnvOzj
月〜金の週5働いてる人は自分の時間ある?
私は水日休みの週5で、水曜日に録画見たりちょっと自分の用事したりができてるんだけど、土日は子供に縛られるし、自分の時間取れないよね?どうしてるか気になる。
やっぱり土日祝休みがいいなと漠然と考えるけど、自分の時間のことを考えると踏み出せない。
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 09:05:54.76ID:cEVnvOzj
ちなみに私の職場で子持ちの社員さん(平日週5)は、旦那や親のサポートばっちりで土日でも美容院やらマツエク行ったりして自分のために使ってる模様。
私はそういう環境にないよのね。
0966名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 09:10:59.72ID:29pWdnKR
子供の世話があろうが美容院ぐらい普通はいけるわ
行きたけりゃね
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 09:17:45.91ID:f1kgJ2jf
>>964
月〜金の週5やってるよ
自分の時間が取れないのはたしかに悩ましいけど
小学生くらいになれば寝かしつけもいらんし、留守番もできるし心理的に距離を置けるようになってくる
習い事に入れてる間に買い物したり、車で待機しながら動画見たりもしてる
まあ、その習い事も平日ならお安いですけどね……
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 09:21:46.55ID:O+i8Pq7s
そもそもワンオペだから自分の時間が無いと不満に思う時期を通り過ぎてしまっている
ひたすら体しんどい…みたいな感じ
でも美容院くらい行けるよ
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 09:27:31.15ID:f1kgJ2jf
美容室は2ヶ月に1回くらいだし不要不急だしそもそもズボラだから別にいいけど
問題は医者通いしたくなったときだよ
土曜日は混むし、平日仕事終わってからだとだるい
子供の定期通院にもいえることだけどね
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 09:38:15.53ID:zEXD7rUZ
月から金で働いてて夜子供が寝た後しか自分の時間ない
美容院には行けない
夫が未就学児3人の面倒見るの嫌がるんだよね
下2人のお昼寝の寝かしつけもろくに出来ないし
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 09:46:57.00ID:YeCRlfpl
パートしてる人は妊娠出産はもう考えてない?
それとも考えて産休育休がとれたり、理解のある会社を探してたりする?
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 09:51:16.69ID:1nWSXpwG
フルタイムかどうかでも違いそうだよね
私は基本的にずっと月ー金で働いてるけど1日4-6時間の短時間
早く終わる日に病院や美容院は行ったり出来る

フルタイムだと朝から晩までノンストップでしんどいだろうね
体調が悪い日もあるだろうし

下の子が来年中学生になるから20年ぶりに扶養を外れようかと思ってるけど、体力が持つ自信がない
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 09:58:58.01ID:V+wxEdT2
パートでフルタイムなんてほうが少ないしどうでもいい
あくまで暇潰し
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 10:03:46.68ID:muXoyBf/
たておつです
週5で15時までの事務
帰ってきたら年中と小学生の習い事や家事に追われてゆっくりできないし
今はウーバーイーツごっこに巻き込まれながら5ちゃん見てる
土日は土曜午前は夫、日曜午後は私みたいにそれぞれ1人時間をもらって出掛けたりしてるよ毎週ではないけど
0977名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 10:06:46.45ID:1lj8Ou15
月〜金短時間でお迎えまでに時間あるけど
調理だから髪の毛にめちゃくちゃ臭いついててパート帰りに美容院行くの躊躇してる
どうせシャンプーしてもらうし気にしなくていいかなぁ
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 10:10:19.85ID:muXoyBf/
>>971
年齢的に出産は考えてないよ
パートで産休はともかく育休とれるとこってあるの?せいぜい復帰という名の再雇用くらいかと思った
0981名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 10:28:00.46ID:YIzSgino
>>971
次の妊娠考えて正社員してたけど、1人目妊娠した途端嫌がらせされて辞めさせられたので2人目希望の今はパートでは難しいかなと思ってる
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 10:29:11.05ID:YeCRlfpl
>>978
レスありがとう
実は第一子を産む前に働いてたところが週4の5時間の扶養内勤務で産休育休あったんだよね
育休中の手当も出るらしく、でも悪阻が重くて辞めてしまって
そんな職場レアだよね、きっと
子供の風邪で急遽休むってこともしてた人多かったから続けたかったわ
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 10:42:13.66ID:Yex7C1LN
>>978
うちの会社はパートでも産休育休とって復帰後は時短になってるよ
時短というか勤務時間短くできるってだけだけど
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 10:48:20.57ID:EEIl0Yte
パート始めて久しぶりに17時まで勤務で働いたらすごく体がしんどい
事務だから座りっぱなしが腰にくるしやたら時間が長く感じて結婚前は当たり前だった時間なのに
腰は年齢的な事もあると思うけど時間の長さは慣れてくるかな
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 11:44:53.96ID:FFqX/8uS
良いなー暇つぶしとか言いたい
うちは子供3人でヒーヒーだから完全にお金の為に働いてる
在宅だけど休憩中もほぼ家事してる
趣味ありすぎるから今年こそは自分の為にもちょっとは時間使いたいな
0987名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 12:05:14.93ID:XHhBMYPd
パート社員で入って3ヶ月で妊娠して、2回育休貰って(2人出産)今は働いてるよ。大手だとパートでも産休取得できるかも。入社1年以内で産休に入ったから産休手当はなかったけど育休手当は出た。
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 14:26:04.68ID:nD84+8Ca
美容師してるけどマスクしてるし臭いなんてあって当たり前なんだから気にしないで来店してほしい
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 16:03:19.15ID:IImkIXGE
近所の車屋さんで新車の洗車バイト1,200円であった
今の工場パートより時給がいいけど、納車前の洗車はプレッシャーだし諦めよう
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 16:14:43.70ID:O+i8Pq7s
車関係の事務パートしてたけど
洗車バイトでは男採用したいから
主婦は落ちると思う
女でも20代前半学生さん運動部とかなら受かる
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 17:58:25.05ID:KxFR8JQ0
>>970
旦那、自分で作った子なのに世話を嫌がるってなんなの
作ってしまったのは仕方ないから嫌がられても慣れさせる方がいいよ
妻が週5で働かないといけないのに嫌がる権利はないと思う
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 18:32:51.63ID:f1kgJ2jf
ガソスタバイトしたことあるけど
洗車の何が面倒ってね、普段乗らない車の移動をやんなきゃいけない事
当時は免許なかったから回避できたけど
車内清掃する時も踏んでいい場所・ダメな場所が車種ごとにあるし
傷を付けたら弁償しろ(本当はしなくていい)とかある
車が好きとかいろんな車に触りたいとかならオススメなんだけどね
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 19:28:11.02ID:v33slAM4
>>992
ガソリン指定された量より入れ過ぎちゃったらその分来月の給与から引かれるとかもあったな…
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 19:30:10.28ID:M+GFbYmz
うわあ…それは車好きじゃないとやれない仕事だわ

アメリカだと水着でオネーサンが洗車してくれる
謎サービス業界がある位なのにw
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2021/09/25(土) 21:42:15.16ID:20VcmOq8
尾身会長の医療法人がコロナ補助金などで311億円以上の収益増、有価証券運用は130億円も増加 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1632550223/

【愛知県】「接種の証明書見せて」と運転手に求めるタクシー客も・・・“ワクチン接種済”アピール サービス業等で広がる [影のたけし軍団★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632540295/
 
【東京都】コロナ死亡者15人中5人が「2回接種済み」 24日発表 ★12 [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632564372/

【貧困】40代で手取り10万円台も…「就職氷河期世代」を取り巻く厳しい現実 [スダレハゲ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1632549764/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況