X



トップページ育児
1002コメント440KB

メンヘルだけど頑張ってるママ40 【無断転載禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/03/29(水) 17:58:32.85ID:X37E7Ji3
※このスレに書かれているレスの、まとめブログへの転載はしないでください。
※できるだけスレが荒れないよう、書き込む前に必ず>>2>>3も読みましょう。

このスレは、メンタル疾患のあるママが日常の事や病院や薬の事を話せる場所です。
薬や病院を利用し治療しながらも毎日頑張って子育てしている人から未受診の人まで、
生きているのが精一杯なママ達、語り合いましょう。
生きて育児してるだけでも十分に頑張っているので、ここでは頑張らなくて大丈夫。
辛い気持ち、病にまつわる日々の雑談や育児での悩みや辛さなど、お気軽にどうぞ。

次スレは>>970を踏んだ方がよろしくお願いします。

前スレ
メンヘルだけど頑張ってるママ39 【無断転載禁止】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1656123246/
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 08:52:44.39ID:/KaEdEER
子供も朝から晩までべったりなのキツい
ほんと辛い
うるさすぎる
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/17(木) 14:29:04.32ID:KgNYjINs
>>743
私も中3くらいからメンヘラになって回復しては戻りの人生
父がアル中で私もアル中に片足突っ込んでるから家系なのかも

>>750
上の子は受験生で塾行ってくれるから助かるけど下の子の学童のお弁当作りや支度させるのがしんどい日がある
ほぼ毎回行きたくない家にいたいって言われるし…
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/19(土) 10:35:41.32ID:RI6OirN0
隣の芝は~だよね
専業だから保育園や学童に預けることができなくて夏休みも子ども達と離れられて良いなと思ってしまう
でも保育園や学童に預けてる方はそれはそれできっと大変なんだろうし
うちは上が中学なんだけど、部活が無い日は下に絡んで喧嘩になったりして本当に鬱陶しい
友達と遊びに行ってくれた方がずっといいわ
もう本当に疲れ切って生きる気力が無い
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/19(土) 16:25:41.86ID:kXANHUJ3
今年から夏休みは学童と保育園
子供と離れてパートしてる時間は平和ではあるけど準備お弁当片付けがしんどい
あとシンプルに疲れが取れなくて専業にもどりたくなる日もある
ただ専業の頃の夏休みが地獄だったのは記憶があるのでやっぱり働いてる方がマシかも
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/19(土) 23:57:52.90ID:xpVd1Dkh
専業なんだけど、うつからの不定愁訴が酷すぎて、障害者加点で双子を保育園に預けてる
小学校に上がるときに、学童申し込むか迷ってるんだけど、どうかな?
他の子と体を動かして遊んで、宿題までやってきてくれるのが良いなと思ってるんだけど、
歩いてお迎えに行かなきゃいけないのがしんどいんだよね
保育園より遠いし
でも、早く帰ってこられても公園に連れて行くのは難しい
今でも私の親(別居)と夫の親(別居)に炊事洗濯お迎えと頼りっぱなしたけど、親も高齢だからいつまでも頼っていられないし、ほんとどうしよう
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/20(日) 01:30:37.01ID:G6ovGyHm
ファミサポかシッター送迎考えてみて
役所に相談だね
クソバイスごめん
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/20(日) 12:21:17.95ID:omAcK4RQ
頼れるうちは親に頼ったらいいんじゃない
親に頼らない方としては羨ましさはあるけど親が近くにいると自分はしんどいから、仲良くやってる人はすごいと思ってる
学童預けれるなら預ける一択だよ

スレチになるけど最近ネットとかで親子関係が上手くいかなかった子はメンタルやられやすいみたいなのを見て納得したわ
せめて自分の子にはのびのび生きてほしくて頑張ってるけど、それがまたしんどくて頑張りきれなくて落ち込む
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/20(日) 17:35:24.53ID:7Fx4GcGn
>>755
学童は一人帰りはだめなの?
うちの子の小学校にある学童は五時までなら一人で帰宅出来るよ
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/20(日) 22:13:26.46ID:sx92mf5Y
>>755です
みんなありがとう

>>756
ファミサポがあったね
双子生まれたときに登録したんだけど、担当可能な方くが家から遠くて結局一度も利用したことがなかったわ
まだ学童活?初めて無いけど、色々お役所に確認だね

>>757
私自身はかなり恵まれた環境にいるってのはわかる
頼れるうちは頼りたいし頼らせてもらえるけど、高齢だからってももあるし何年も拘束させてしまっているのもあるし
かといって援助がなくなったら詰みなんだけどね

ちなみに、私も実母と折り合い悪くて学生時代からメンタル病んでたクチ
親の加齢による過激度ダウンと更年期終了と経済的余裕、
私に親とは関係ない『家族』ができたことの精神的安定、金銭的余裕、親との距離ができたこととで、実母にも泊りがけで面倒見に来てもらえるくらいには関係回復したよ
結婚前じゃ考えるだけで吐き気がしてた

>>758
やっぱり預けるの1択ってくらい、預けないのとは違うんだ
双子だから2人で帰ってくるし、お迎えしなくていいのか聞いてみようかな
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/24(木) 17:48:23.81ID:b9kcsdme
鬱なのにハムスター飼い始めた
毎日世話するのがすごく楽しい育児の100倍楽しい
歌が治ったのか躁状態なのか…
早く夏休み終わってほしい
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/24(木) 18:40:48.15ID:cK1+ryAE
うちはリクガメ
子供より遥かに楽で感動してる
しつけしなくていいのも楽だし、文句は言わない(好きでない餌は残すけど)、遊ぶとかテレビとかおやつとかでギャーギャーいわない
ゆっくり動く姿にとても癒やされるよ…アニマルセラピー?になるのかな
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/24(木) 21:12:30.03ID:A3pXN6FI
>>761
SNSでカメ◯くん見て癒やされてるわ
陸亀なのかなあのカメ
可愛いけど触れなそうだ
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/24(木) 21:45:38.18ID:Kahvl9SS
動物いいよね
うちもうさぎいるけどすごい癒やされる
自分に元気あればもっと沢山遊びたい
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/26(土) 15:32:29.17ID:++0PeDJh
デグー、撫でると気持ち良さそうにお腹出して目をつむってネズミなのに可愛くて仕方ない
子供よりも気持ちが通じ合ってると思う
私が近寄ると「ママ!!」って目をキラキラさせながら(0゚・∀・)してるの見ると愛おしくてたまらない
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/26(土) 22:31:29.48ID:X0XAQp8N
そうなんだ
鬱でも動物かえるかな…
ロボットペットとか買っちゃいそう
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/26(土) 22:51:09.87ID:LnLTT6Hb
リクガメ飼いの者だけど、鬱ひどいときは自分の面倒みるのも大変だったから飼う気力なかったよ
最近やっと上向いてきて、安定してきた気がするところにちょっと衝動買い的な部分ある
本当は自分でも生き物飼うのはもう少し落ち着いてからと思ってたはずなのに
でも、結果的にはよかったかな
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/28(月) 09:40:53.30ID:wgfxbvVj
騙し騙しやってたけどもう本当にだめかもしれん
日常生活に支障が出てきたり、きちんとやらないと他人に迷惑がかかるようなことができなくなりつつある
周りの人が超人に見える
頼る人はいないし何から手をつけていいかわからないし、もう全てなかったことにしたい
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/28(月) 10:06:46.39ID:tLjDXGr0
>>767
自治体の福祉課に相談して、福祉につなげてもらったらどうかな
うちは訪問看護とか格安ヘルパーさんとかお願いしてるよ
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/28(月) 12:21:47.56ID:gL6AihsL
>>768
家事や子どもの世話などやってくれると助かるよね
福祉課、最後の砦で考えておくわ
まずもう家に人を呼べない…
ありがとうね
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/28(月) 12:54:27.51ID:kHc6GD3L
>>767
入院もし出来るならしたら落ち着かないかな?

うちもヘルパーさんに作り置きを頼んでるけど助かってるからおすすめだよ
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/28(月) 13:33:07.52ID:wgfxbvVj
>>770
ありがとう
色々事情があり頼る人おらず入院は難しいのでヘルパーさんに頼ろうかな…
シャキッとなる薬でもあればなぁ
ドリンクじゃ回復しないね
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/28(月) 14:11:09.48ID:tLjDXGr0
>>769
汚部屋でも掃除もしてくれるよ
うちの自治体では、掃除してくれたり、買い物に行ってきてくれたりもできる
あくまでも作業介助で、本人の分の食事・本人の生活範囲のみを手伝う、という建前だけど、そこは融通きかせてお任せでやってもらってる
うちはお料理以外にも週一風呂トイレ洗面所のお掃除をお願いしていて、自分ではほとんどやってない(やれてない)
家に他人が入るのは気を使うし、相性の問題があったり別のストレスも生まれるけど、何をトレードオフするのかだよね

合わなかったら簡単に止めることもできるから、どうしょうもなくなる前に頼んでみてもいいかも
利用する為の登録にも手間と時間がかかるし
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/29(火) 17:32:55.66ID:8I91Ux0Z
時々日本や地球の未来を考えて絶望的な気分にかるんだけどこれメンタルやられてるからかな
抗不安剤は効かなかったけど抗うつ剤は効いた
相性があるのかな
やっと夏休みが終わってほっとしている
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/29(火) 17:58:56.06ID:i9eP1UYu
>>774
なるよー
温暖化も日本の衰退や少子化、環境問題
どれも未来が明るく見えないんだもん
子どもが成長したころどうなるのかなあなんてさ
勝ち組っていうのは、いかにいい環境の時代に生まれて逃げ切れたかにかかってる、みたいに思える
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/29(火) 18:10:32.43ID:uqeFhV+G
子供が春からずっと嫌がらせされていた園の多動他害児
何度泣かされ登園拒否をしたかわからない
けれど園に相談をして個人的に動くのは耐えていた
耐えている間に多動児の母親から友達認定されていたのもきつかった
ずっと大嫌い
夏休みの預かり保育で先生方の目から見てもあまりにも酷かったので遂に幼稚園から連絡が行ったらしい
その日から、母親に涙目で睨みつけられながガン無視される
何これ、私達が加害者みたいじゃん
まだ新学期始まって二日だけどこんな小規模園で送迎でここまで露骨に無視されるとは思わなかった
別に他の人間関係にダメージはないけど、本当に気持ちが滅入る
頓服飲んで寝てしまおう
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/29(火) 21:42:24.69ID:q1AVvpne
辛すぎる
無視はまずいけどお母さんの気持ち考えるとなんも言えない
そりゃ性格ねじまがっても非難できない
かといって自分の子供は守らなければならないしね…
でもまず自分を一番大切にせんとね。
はあ暑くて病院行く元気もない
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/30(水) 02:32:49.83ID:J2RKKa2R
>>776
おつかれさま
どうするのが正解なのかね
私は近くの保育園に空きがあったから勢いで転園させたけど今でもどうすれば良かったのかわからない
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/30(水) 07:57:42.83ID:6guW2k5Z
>>776
おつかれさま
一応、周囲に根回しをしておいてもいいかもね
本当に悪者にされそう

園の様子ってどうやって知るの?
お迎えの時はバタバタしていて観察する余裕もないわ
本人が訴えるのなら、賢いお子さんだね
うちの年中は園で何があったかなんてほとんど言わないよ
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/30(水) 08:04:19.32ID:EpZ+H+tF
>>776
園側は相手に対してあなたの名前を出したの?
普通は名前は出さないと思うんだけど
名出しされたのなら園への信頼もなくなるね
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/30(水) 08:08:41.02ID:J2RKKa2R
>>780
横からごめん
保育園だとそうだと思うけど、まえに通ってた幼稚園は園児同士のトラブルは両方の親に伝えるので本人同士で解決してくださいだったよ
入園のしおりに書いてあった
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/30(水) 09:10:18.82ID:EpZ+H+tF
>>781
保育園の事は知らないけどそんな園あるんだ
言い方悪いかもだけど頼りない園って感じするね
でもうちが園に通ってたのは三年前だから、園も変わってきてるのかな
園児同士のトラブルって降園後の事ならわかるけど、園内でのトラブルは園で何とかして欲しいと思ってしまうわ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/30(水) 12:31:58.49ID:od87Cbgj
夫が気を利かせたつもりで温泉いってきたんだけど
数々の困難を予想していきたくないって騒いだのに結局連れ出された
美味しいもの食べたしキレイな風景を見たけど全く心が動かなかった
子供産む前は車に乗るだけでワクワクしたのに
帰りは高速でギャン泣きされて
でも動いてるからオムツ替えできなくて最悪だった
全て予想できたことだった
旅行って心が健康な人が行くものだと再認識した
企画してくれた夫に申し訳ないし自分が惨めだわ
いつ治るんだよ…
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/30(水) 12:40:00.54ID:9CnhGQNb
まだ大丈夫と思いながらだましだましやってきたけどやはりもうだめだ

メンタルヘルスチェックリストにほぼ当てはまる
さっさと病院行けば良いのだけどその予約やら通院時間を作ることすら気力が起きない
何もしたくない消えたい(タヒにたいではない)

子供に話しかけられるのしんどい
幼児の支離滅裂な話を延々聞かされて相槌打ってもそうじゃないの!と話が通じないし一緒になにかしたいとも思えない

夫にはなんでやってないの?やればいいだけのことをなんでできないの?とグチグチ言われごめんと言えば謝ればいいと思って成長しないやつが一番たち悪いと言われて
だって動けないできないと言えば子供のことはやるしかないんだからやれ
俺に全部しわ寄せかくるんだよと

家事育児やってくれて不自由はないはずなのに筋が通ってる責め方されるから至らなさから自己否定が止まらない
もう疲れたな~
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/30(水) 12:57:54.97ID:JLy6UUzo
>>784
うつ病の可能性もあるけどモラハラで精神的に参ってるって可能性もありそう
例え筋が通ってることでも激責めするのは正しくないしれっきとしたモラハラだよ

今は予約も大変だし受診が億劫なのはよく分かるよ
そういうのを旦那さんが手伝ってくれるといいんだけど…難しいかな
0786776
垢版 |
2023/08/30(水) 13:26:01.06ID:AFBprA76
レスくれた人ありがとう
相変わらず露骨にガン無視されてるし周囲からも「あの人どうしたの?あなたにあまりにぎこちなさすぎない?」と言われ始めてるよ
幼稚園がどう話したのかはわからない
揉めた時に相手の名前は出さない園なんだけど、消去法でどう考えても我が家だとわかる出来事だったんだよね
多動他害児と叱らない母親のことは以前から「あまりに躾を放棄してる」って話題になってたから、今さら私が根回ししなくても大丈夫だと思う
ただ、いい大人がここまで無視してくるのは堪えるね
もう卒園まで半年だから転園も現実的ではないんだ
私が慣れるしかない
カウンセラーと主治医にゆっくり話します
レス嬉しかったです
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/30(水) 17:01:26.26ID:MHXJF1Qp
>>783
小さい子がいるうちは旅行楽しむより大変の方が大きいよね
ごはんすらゆっくり食べられないわけだし
執事とかメイドが何人もいたら旅行も楽しめるだろうけどうちも旅行なんて考えただけでしんどくなるから何年も行ってない

子供が話しかけてくるのが辛い
ずっとテレビや動画見せるわけにいかないし絵本や公園も疲れるし子供が飽きるし
会話したくない
でも子供の寝顔は可愛い
育児だけしたくない
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/30(水) 18:34:58.79ID:6MNSnIlA
激務と育児の板挟みでうつ病になって、仕事を辞めてもう3年
辞めたものの気力はなかなか戻らなくて、特に元から苦手だった料理が全然できなくて、近距離の実家で夕飯を食べさせてもらっていた(夫は激務のため職場で食べる)

それはすごくありがたいんだけど、両親から「いつ治るのか」「ずっと家にいて何してるんだ」と詰問されたり
私のいない時に勝手に家に入ってきて「散らかりすぎてる」と怒ったり郵便物を勝手に見たりと干渉され続けて精神がボロボロ

元々、うつのきっかけは激務だったけど、親からなんでもダメ出しされて他人と比べられたせいで自己肯定感が低いんだとカウンセリングで言われてたんだよね
もう実家に関わるなって
でも私一人じゃご飯作れないし、子どもと会話する元気もない
夫は子どものためには実家に行ったほうがいいと言ってる
どうしたらいいんだろう
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/30(水) 18:41:58.48ID:6MNSnIlA
昨日またダメ出しされて「お前ができてないから言ってやってるんだ」と言われてついに「そんなに何もかもダメなら生まれてこないほうがよかった」と言ってしまった
さすがに親もショックを受けるかなと思ったけど、返ってきたのは「それは親に対する侮辱だ」という言葉で…この人たち本当に私の気持ちなんて考えてないんだなって…
今日はもう起き上がれなくていろんな毒親のサイトとか本とか読んで泣いてる

でも子どもの世話しなきゃいけない
子どもももう小学生だから私の様子がおかしいのわかるし母みたいに自分の機嫌で子どもを振り回したくない
頭がぐちゃぐちゃだ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/30(水) 19:20:16.27ID:3peY39Dj
>>789
上にもあったけど実家ではなくヘルパーさんに家事を頼ったらどうだろう?
旦那さんには主治医から勧められたとか言って

私も毒親故に精神を病んだので関わると辛いだけって分かるから出来るだけ離れた方が良いと思う
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/30(水) 20:23:14.26ID:6MNSnIlA
>>790
食事は宅食とか使おうと思うけど、具合悪いと本当に子どもと会話できないんだよね
ずっとYouTube見せっぱなしになっちゃう
両親は子にはすごく優しいから実家に行ったほうが楽しそうにしてて、私が我慢したら全部解決する、私がいない方がいい、とか思ってしまう
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/30(水) 20:29:28.01ID:VGNmHCq7
>>791
あなたが我慢して辛い状況でお子さんは本当に楽しめるのかな
あなたが少しでも心穏やかに過ごせたほうがお子さんにとっても良いんじゃないかな
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/30(水) 20:51:15.94ID:J2RKKa2R
>>791
傷病や障害で学童を利用するとか、送迎が必要ない習い事とかで実家に行く頻度減らすのは?

あとは旦那さんは?
子供と休日に会話してほしいって頼むのも難しいのかな
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/30(水) 21:04:51.05ID:t5OykJ9k
よく孫に優しい祖父母と毒母ストーリーみたいなのあるけどさ、
その毒母を作ったのは祖父母であることを忘れてはいけないよなっていつも思う
年取って暇になって角もとれて余裕ができたから孫可愛い可愛いする余裕があるだけ
母親は母親なりに責任負ってがんばってるのに
その辺を夫に相談して理解してもらって
その上で暇なジジババに預ければ良いよ
愛情()いっぱいで幸せだろうさ子供は

789はそれだけ悩んでいるんだから毒親にはなりようがないから大丈夫だよ
元気な時だけ全力で子供と向き合って大好きと伝えれば良いじゃない
あとは暇な老人かプロに任せなよ
私も同じだよ
「子供は母親がいなくても育つ」って医者の言葉を信じよう
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2023/08/31(木) 09:55:05.80ID:IbW4f5rp
お金が余りかけられないなら、自治体の福祉課に相談してみて、子どもの預け先とかヘルパーとかファミサポとか頼ってはどうだろう?
あとは保健所で育児相談して、心理士さんなどの専門家に子どもへの関わり方をきくとか
児相に相談して預かってもらうとか

とにかく福祉に頼りまくる
福祉の輪を作る
障害者手帳持ってると使えるサービスが広がるよ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/04(月) 11:35:56.69ID:eeOS3HUa
子供がインフルから回復して、うつってた自分も大分熱下がったのはいいが、
夫にクリニックで登園許可書書いてもらうのと保育園の送りをお願いしてたのに
「子供が起きないから」と勝手に休みにされた
自分はまだ食事も満足にとれないし子供に何食べさせていいかわからない
寝ていたいけどママママママママ!!!の攻撃つらい
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/04(月) 14:03:16.66ID:rxXYbJsm
>>789だけどみんなありがとう
夕飯は宅配弁当にして実家には行かないことにした
でもわずか1週間で息子が「おばあちゃんちに行きたい」と言うようになったよ…うちだと私と息子の密室だからなぁ

夫は「そんなに辛いなら行かなくてもいいけど、普通は近所に娘と孫が住んでていつも会えるのって幸せなんじゃないの?そういう普通になれたらいいのに」と言われた…
でも娘の家の郵便受け勝手に開ける親は普通じゃないと思うんだよ
少しでも隙を見せるとどんどん私の人生に侵食してくる
そう話しても夫にはわかってもらえなかった

やっぱ私が我慢すれば全部丸く収まるんだよね 私いないほうがいいな
私が自分自身を守るためのことが家族に迷惑をかけてる
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/04(月) 15:34:21.43ID:XPG1IsTw
もうこれは夫がクソバカです
お前の普通なんか知らねーよ
まず妻を大事にできないなら結婚するな
今は祖父母が丸く見えるんだろうけど797の苦労した人生をわかった気になるな

自分が楽したいだけにしか聞こえない
このスレ見せなさい

引っ越しした方がいい
週に一度で十分だよ

私も今、毒親から離れるべく引っ越しの場所悩んでいるけどやっぱり離れてた方が良い関係築けるよ
子供はそりゃ甘やかしてくれる人間が好きだよ
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/04(月) 16:03:11.53ID:kW2walC9
>>796
大丈夫?
旦那さんそこは連れていってよって思っちゃった
子供の年齢がわからないけど一日くらいビスケット(お菓子)と水でも死なないしDVDかYouTubeずっと見せててもオッケー
少しでも寝られるといいのだけど
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/04(月) 16:09:49.07ID:kW2walC9
連投ごめん

>>797
あなただけじゃなくて旦那さんももう少し我慢してもいいんじゃないの?
子供は旦那さんの子でしょ?楽しく過ごせるように頑張ればいいのに
気持ちが落ちてると私がいなければ私が我慢すればと思っちゃうのはわかる
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/04(月) 16:18:13.16ID:rxXYbJsm
夫は毎日22時すぎまでの激務で休日出勤3ヶ月連続とかもザラで、家庭のことなんか考える余裕ないんだと思う
万事つつがなく終えてほしいって感じ
私が家事できてなくても何も言わない何も干渉してこないのでそれは助かってる

息子も「土日にパパいるかなぁ」って毎週言ってるし寂しいんだよね…
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/04(月) 16:27:37.58ID:YpBugoPz
こりゃ離婚した方が幸せになるやつだな
家庭を顧みない旦那がどんな将来迎えるか、よくある話じゃん
釣り臭いレベル
いいからこのスレ夫に見せろ
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/04(月) 17:22:31.93ID:eeOS3HUa
>>799
id変わったかも>>796です
保育園に連れて行かなかった結果どれだけ私がしんどい思いをするかとか
子が私に張り付いて起きない時は無理やりだっこ(子は12kgぐらいなので男性なら余裕)してでも起こして欲しかったとか
決して子はあなたに懐いてないわけじゃなくて私への比重が重いだけだってこととか
うまく夫に伝えられないもどかしさで涙でる
夫の仕事は昼12時からで11時過ぎには出て行った、多分日付変わるぐらいまで帰ってこない
ほんともやもやもやもやする
子がやっと昼寝?夕寝?してくれたから頓服飲んでちょっと寝る
レスありがとうね
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/04(月) 22:54:05.23ID:K+5L9uLQ
てかそれだけ休みなしって医者か何かか
いずれにせよ人の気持が察せないいわゆる発達系の夫は本当にイライラするな
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/05(火) 12:07:20.71ID:B9zUXDGX
私の祖父がガチの家庭を顧みない、人の気持ちわからないガチの発達だけど
祖母は高齢なのにそれにずーーっと支配されてて共依存になってる
死んでから解放されるんだろうなって子供から見たらある意味自己責任だと思ってる
お母さんを大切にしない父親を好きになるはずないからね
何が普通の家庭だ笑わせんなって
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/05(火) 17:35:46.38ID:FdLiAU/8
何もやりたくない誰にも会いたくない消えたいという気持ちがMAXになってAmazonで練炭ポチりそうになったので病院に駆け込んだわ
初めて頓服もらったわ
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/06(水) 14:38:17.45ID:oSC8wvRD
>>807
病院行けて良かったです
頓服貰えて良かったね
お薬飲んで休めますように
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/06(水) 16:07:48.74ID:KsdH2PVl
>>808
ありがとう
頓服飲んだら夕飯食べながら寝そうになるほど眠くなっちゃって効果がよくわかんなかったけど今日は落ち着いてるわ
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/07(木) 10:19:19.14ID:uCyV4KzC
やっと夏休み終わって疲れが出て動けない
幼稚園の送迎時のママ友と話したりするの今日できないかも…
疲れた
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/10(日) 08:11:39.69ID:+kIuP66i
毒親スレと悩んだけど吐き出し

不調の時に何かあると「私が悪いとみんなが思ってる、みんなに責められる怒られる怖い嫌だ」で頭がいっぱいになってしまう
きのう子供に「私のせいだと思ってるんでしょ!ダメな奴だと思ってるんでしょ」と八つ当たりをしてしまった
子供の頃から両親に過度に叱責されてて、私は悪くなくても怒られることも多かった
(父は酒癖が悪くて怒鳴ったり物投げたり、母は母がケガや病気するのも離婚できないのも私のせいと言ってた)
数か月前に体調が悪くて母親を頼ったらメンタル悪化したのを引きずってる気がする
母に会うのは数年ぶりだったけどもう会うのやめる
子供にそういうことはもう絶対に言わない
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/10(日) 21:30:57.73ID:d999OmDl
何にも頑張ってないんだけど、メンヘラすぎて自分が嫌になってくるし、子供もこんな母親に育てられて歪むのかなって思うし、旦那は私の対応に疲れて機嫌悪いから日曜が辛いし、もう私がいなくなったほうがみんなみんな幸せだと思う。
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 12:16:44.65ID:qS0IZZKK
>>811
読んでるだけで辛さが伝わるよ
言わないという決意だけで言わなくなるなら最初から言わなくて済んでるよ
病院で薬の相談と、カウンセリングに行ってきなよ
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 23:12:26.57ID:JnmB7aoZ
私もアダルトチルドレン
母は頑張ってくれてたけど機能不全家族だった
機能不全家族の子供にありがちな若年齢での結婚もした

旦那はまだマシだと思ってたから自分の築く家族だけは普通でいたいと思っていたのに結局障害児を産んでしまい
旦那との仲も亀裂が入って私がうつ病になって機能不全家族になってる
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 08:23:24.81ID:8QbuGsTF
私も年の離れた兄が登校拒否や引きこもりで母はそっちばかりに気がいって母から相談とか愚痴よく聞かされた
私は迷惑かけちゃいけないと小さい頃から何も言えなかった
父は無関心で家にほぼいないし土日も趣味で遊び回ってた
結局同じような人と結婚してしまって家にいない
自分の子供が子供らしく小学生になっても甘えてきたりワガママ放題な子供でいられて、ほっとすると同時に自分もそうなりたかったと思う
なんで私だけ我慢させられたんだよってたまにすごく怒りが出てくる
そういうことを言う友達もいない
普通の人になりたかった
薬で治るのかなとりあえず鬱抜けたい
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 11:41:45.82ID:ipVIxXss
カウンセリング行く気力と時間と金がないから薬に頼っちゃう
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 12:31:37.77ID:8QbuGsTF
>>816
カウンセリングの話は医者から聞いてるんだけど高くて…
お金と時間と気力ができたらやるわ
ありがとう
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 12:59:03.40ID:Y9RuVoru
ここでカウンセリングが効果あった人はいますか?
主治医には赤ちゃんいるからしばらくは育児に専念って言われて、確かに子供の頃を思い出すと一時的に具合悪くなるし、歳取ってからカウンセラーが若い女性だとなぜか話しにくいし、
カウンセラーと合わなかったり、傾聴じゃなくて生きやすくなる方法を一緒に考えて欲しいと思ったり、そもそも時間とお金もかかるし、薬とかで誤魔化しながら生き延びるのがベターかなぁと思いつつ未だに興味はある
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 13:51:44.75ID:B6ghILXy
以前オンラインでカウンセリング受けてたけど効果はあったと思う(独身の頃は薬飲んでたけど当時授乳してて飲みたくなくてたどり着いた)
自分は産後うつだと思ってそういうのに強い人を探して無料体験で相性確かめてからはじめてみたけど、自覚がなかった幼少期のトラウマみたいなところも解消してもらって落ち着いた
今はオンライン対応多いし、夫婦関係・産後・育児系に特化してる人は年齢もそこそこの人ばかりだった
金額は自費だからまちまちだけどね
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 14:57:31.10ID:TssBKV/t
私は10年くらい前からカウンセリングを受けろ受けろと言われ続けて数年前に一度チャレンジして挫折して、去年からまたトライしてる
去年毒親が亡くなったんだけど、何故か鬱が悪化したんだ
それを見た旦那に今度こそ受けろ!って叱られて今は真面目に通ってる

だから中々通えない気持ちわかるわ
でも周りから言われたことをきっかけに行く人もいるだろうし必要そうな人を見たらオススメしてる
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 17:31:18.92ID:KKM+HMZl
カウンセリングは相性もあるし何より下手にやるとトラウマ発動してより悪化するから一概にやればいいとは思わないな
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 00:29:33.96ID:eQNNfOcv
>>815すごく気持わかる
我が子に対して自分の中の子供の部分が嫉妬してしまう
そしてそんな自分に自己嫌悪で負のスパイラルよ

>>819
私は鬱で通院しててカウンセリングも保険適用なので利用してるけどすごく助かってるよ
最初のカウンセラーが自分にとっては大した事じゃないと思っていたことを肯定してくれて、自己肯定感が上がるというか認知が変わることが度々あった
その人が辞めてしまって、新しいカウンセラーは傾聴よりこれからどうしていきたいのかを重視するタイプなのでメンタルが落ちてると辛いこともあるけど、総合的には行ってよかった というか行かないと精神保たないレベル
自分は>>789なんだけど親の話とか他の誰にもわかってもらえないし
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 00:34:55.52ID:eQNNfOcv
私は親との関係とかの自己分析は割とできていたから、後はどう気持ちに折り合いをつけるかという部分をカウンセラーに手伝ってもらってる感じ
安定したり爆発したりを繰り返しながら少しずつ親を意識の外から追い出す、自分が何のために生きるのかを考える、みたいな
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/14(木) 06:50:53.68ID:SMD0skUm
>>819だけどカウンセリングについて教えてくれた人ありがとう
効果があった人もいるのね
カウンセリングにも種類?があるのかな
オンラインや精神科以外でやるって発想はなかったので調べてみる
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/15(金) 12:16:31.86ID:939fdzm9
平日は家に子供と籠りきりでイライラ
休日は通院や買い物で外出るけど周りにイライラ
どこにも居場所がなくてつらい独りになりたい
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/17(日) 11:12:46.75ID:7zt7HVZN
イライラしながらでも外出してるから本当にスレタイママだね偉いよ
私はなぜか産後、周りが全員バカに感じるようになってしまって、趣味も外出もしたくなくなっちゃった
それでもなんとかかろうじて生きてる
最低限の身の回りの事やるだけ
元気なときだけ子供を抱き締める
真正ダラ以下だと思うけどあっちは趣味とか楽しんでる感じあるし、メンヘラとはまた違う気がする…
連休もどうせどこもいかない
マッサージくらいいきたいなあ
皆さま趣味はありますか?
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/17(日) 12:08:46.28ID:c+6p2s0/
趣味はない
活字は頭に入らず学校のプリントが精一杯、映画は辛いシーンが無理でアンパンマンとパウパト以外はキツい、やる系の趣味は気力がわかない
趣味より仕事をみつけたい
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/17(日) 13:33:08.17ID:ENhjnpTs
最近タイミー(すきま時間バイトのアプリ)でちょっとだけ働いてる
倉庫で服にタグや値札を取り付けるとか、無でできる仕事がちょくちょくある
単発の仕事ばかりで、相性が悪ければ次行かなければ良いだけなので気が楽だよー
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/17(日) 15:34:44.32ID:ENhjnpTs
>>830
地域によると思う
うちの近くは飲食や旅館が多いので、皿洗いや客室清掃が週2回くらい回ってきます
15:30現在で今日の夕方の仕事がまだ残ってるくらい
基本早い者勝ちだけど、時々キャンセル空きが出るのでこまめに見てると結構拾えます

タイミーが募集が多くて使いやすい、シェアフルやフルキャストは行ける仕事がない感じ
見るだけなら登録いらないです
地図で近くにこんな仕事があるんだー、と見るのも楽しいかも
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/18(月) 03:32:27.46ID:ures7VCc
>>815
私も機能不全とまでは行かなかったけど、夫婦仲最悪、
私の意見を全くと言っていいほど聞いてくれなかった母(父はそうでも無かった)の元で育ちました。
母には恨みもありましたが(私が大人になって父の愚痴ばかり言ってた時期もあったし)、最近ようやく母も必死だったんだ、この人育児には向いてない人だったんだな、と思えるようになりました。
なので子どもには自分の意見ばかり押し付けないよう、子どもの話は聞くようにしてきました。
小さい自分を育て直す意味もあって、たまに子どもが羨ましくなりますが、全部仕方ないと思えるようになりました。
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/18(月) 20:52:49.91ID:mjL7d7dN
趣味はあったんだけど、鬱になって休んでる所
一年半休んで家や身の回りのことをだいぶん整えたからまた少しずつ再開してもいいかなと思ってる
でもまた睡眠時間削るようになると悪化しそうだから怖くて踏み出せない感じ
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/18(月) 22:43:01.21ID:orOUC5Ai
生む前は趣味に熱中して楽しかったな
今は育児より楽しいものが沢山あるのに
それでも産んで良かったって思う日が来るのかな
今は独身で楽しそうな人沢山いるよね
夫が望んだから産んだけど失うものが多すぎたわ
母親なんかやりたくないよ
なんでこんなに失うものが多いの
女、夫への愛情、仕事の集中力、生きる気力 全部半分以下になった
向いてなかったのかな
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/18(月) 23:38:22.12ID:E7HsdPSj
摂食障害も持ってるんだけど吐かない過食症だから太っていくしかなくて運動始めても定期的にくる過眠症の症状が酷くなり動けなくなって挫折しての繰り返し
見た目が醜いから何もやる気でなくなる
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/19(火) 00:14:36.79ID:Qn3wUmsl
>>835も836もわかり過ぎる

親が自殺すると子供が半端なく病むらしいからどうにか生きてるけど
こんな醜くて子供への愛情すら薄い親ならいない方がいいんじゃないかと毎日思ってる

子育てやめたい
せめて過食をやめたい
病院行って薬も飲んでるけど何も変わらなくて辛い
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/19(火) 06:53:30.80ID:Tp8RWI3d
メンヘルだけど頑張ってるパパはここに居ても良いですか?
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/19(火) 13:07:22.89ID:t/dQ/eAe
内容次第かしら…
そういえば、かなり前にここで相談してたんだけど、あのあとなんとか発達障害の診断受けて障害者手帳獲得できたよ!
精神の3級って正直特典は特になにもないレベルだけれど…ハッキリできてよかった

ADHDとASD両方強いタイプで、度を超えたうっかり屋なのに変なところにすごく細かくこだわるとても迷惑な存在だということがわかって、旦那に迷惑かけてる事実が理解できた
特性に対処してもらったり、私が自覚するようにしたら、そこそこ日常でのぶつかり合いがへり、精神状態は少し良くなってきたと思う
あのとき背中押して励ましてくれてありがとう
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/19(火) 17:07:24.79ID:imVY1z9Z
女同士で話してる時に男が割り込んできて空気が凍るやつ
気をつかうから男だとアピールして欲しくない
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/20(水) 13:08:04.51ID:hKRy0OGI
>>839
既婚男性板かメンタル板か家庭板でそういう話できるスレ探すか、立ててください
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/21(木) 14:12:32.13ID:MkIjwHHt
睡眠アプリ見ると6時間近くは眠れてるのに朝とても眠くて何度か目覚まし鳴らして一度這い出して起きて子供の朝食用意してもまた1時間くらい寝てしまう…

向精神薬を眠剤代わりに飲んでるけど効きすぎてるのかな
日中のふらつきとかの副作用はないんだけどとにかく朝まぶたと体が重い

うつ病になる前は5時とかに起きるのも平気だったから朝が弱いと子供に影響が行ってしまうのが申し訳ない
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/21(木) 17:32:10.12ID:AolbkMpl
吐き出します
子供が生まれてからメンタルおかしくなった
でも高校大学に行くのが一番お金かかるのわかってたから
そこに合わせて資格の勉強もして
薬飲みながらバイト掛け持ちしながら正社員にもなって
なのにパワハラモラハラでもう完全に耐えられなくて頭おかしくなって今無職
子供達は大学受験の為に絶賛勉強中
不登校も克服した子に今更行かせてあげられないなんて言えない
奨学金借りれるのか?それに返せるのかな
我慢できなかった私が悪いのかな
ネガティブ書き込みごめんなさい……
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/21(木) 18:52:57.76ID:fXQRJIz0
>>845
6時間は体が睡眠足りてないのかも
最近寝かしつけと同時に寝て9時間くらい寝てるよ
何度か夜中に眼が覚めるけど
寝すぎなのはわかってるけど起きれないんだよね

奨学金は借りれると思う…
成績の良かった同級生が親の都合で進学諦めて就職したけど学校推薦の手堅い大手だったし私は進学して氷河期で非正規になったから何がどう転ぶかはわからないよ
本人の希望が一番だけどね
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/21(木) 23:01:25.46ID:JFxnyVfM
>>846
最近出来た制度で、返さなくて良い奨学金があります
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b535df1d130a96469c2ab487c72798ede0ed52c

転職なりして仕事に復帰できそうなら、公庫の教育ローンもある
https://www.jfc.go.jp/n/finance/ippan/sim.html

他にも大学独自、自治体独自の奨学金があったりします

学校の事務の人とか詳しいと思うから、まず相談してみてください
お子さんが何を目指してどんな勉強をしたいか、にもよると思うけど

産後に資格とるとか、凄く頑張ったんだなーって思った
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/21(木) 23:10:11.30ID:Z3u83EiF
精神疾患持ってるって知られていると大体の人は優しくて普通に接してくれるけどたまにすごい馬鹿にされるというか頭おかしいから話通じないみたいな対応されるのつらい
一応旦那に逐一尋ねたりして話し方チェックしてもらってるからそこまで変なではないと思う
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/22(金) 06:30:10.00ID:RsST5vRp
>>846
いま無職なら障害年金はもらえないのかな?
私も資格とってフルタイムになったところで仕事のプレッシャーと子供の登校拒否でおかしくなってしまったよ…

奨学金は大丈夫だと思う

>>847
上に一人いて下に双子で一番大変だった幼児期こそ一番元気に過ごせてたのに人生わからないものだわ 

昨日は眠りについたの1時くらいで4時間くらいしか眠れてないから子供達学校行ったら寝ようと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています