子供が中受希望して悩んでたので他のこともあってスクールカウンセラーに相談したら公立は合理的配慮義務付けられてるけど私立の方が自由度高いので配慮してくれるって言われて、さらに中受勧められた
あとはやっぱり内申がネックって言われたな。特に今住んでる地域が内申の比率が高いので凹凸ありで成熟度低いとなかなか難しいって
スクールカウンセラーのお子さんも中受してるから公立至高!ってなわけでもないのかな
特にうちの子が進学予定の公立中は人数も少ない中で玉石混交だから外に出てもっと視野を広げて、レベルのある程度揃ってるところに入った方が落ち着けると背中押されてしまったがまだ悩んでる