>>360は戦術は昔勉強したことがあるな
これは棋書にも載ってる局面で、ここから居飛穴に組み替えるっていう、びっくりするような定跡だな
で、対策の一例はというと、この局面から、
△5一角 ▲6八銀 △3三桂 ▲8八玉 △5四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲5五歩 △4五歩 ▲5七角 △4三銀
▲7八金 △4四銀 ▲7九銀 △3五歩 ▲2六飛 △5四歩
▲同 歩 △5二飛 ▲3五歩 △6二角 ▲3六飛 △5四飛
▲5五歩 △同 銀 ▲同 銀 △同 飛
というような進行もある
変化はたくさんあるので割愛するが、どこでどうやって動くか、そのタイミングを間違えると悪くなってしまう
押さえ込み系の作戦は全部そうだな
この局面以前に簡単に仕掛けられると思ってる人は、まだ級位か初段ぐらいかもしれん
急いでバタバタ動くと居飛車の術中にはまり形勢を損ねる
捌くタイミングが重要だな
ちなみに現代でも普通に通用する作戦