トップページ将棋・チェス
1002コメント342KB
▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第36局△
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/01/20(土) 17:12:22.28ID:CdTDFwzx
将棋の盤、駒、駒台、駒箱、対局時計から扇子、脇息に至るまで、
購入前の検討、実際に使ってみての体験談、店の評判など、
棋具についてマターリ(´ -`)(´- `)と語るスレです。
初心者の方の質問もフレンドリーにъ( ゚ー^)
<前スレ>
▲【棋具】将棋盤・駒について語ろう 第35局△
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1511857727/
0654名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 03:35:01.62ID:mU9ivrQM
本榧六寸、中古として10万円までなら相場なんじゃない。
世の中には、中古本榧2寸の卓上版に50万円以上出す馬鹿もいるんだから。
0655名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 04:14:15.85ID:Sq9TVgwI
ここは無知をさらす質問でも答えてくれるのかな?
本榧盤、新カヤ盤、桂盤、それぞれの指し味の違いはどんな感じなの?
0656名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 04:33:31.28ID:mU9ivrQM
>>655
本かや、桂は将棋を指してる気になる。
新かやは将棋を指すのが嫌になる。
「スコッ」っていうあの音はダメだね。
0657名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 04:37:04.30ID:Sq9TVgwI
>>656
ありがと
ただ、ちょっとわからんわ
指した時の感触ってのが知りたいんだけどね
0658名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 06:28:44.03ID:egC6xkC4
先手は、後手の飛車を取れば勝ち、後手は取られたら負け、という将棋になってる。
そもそも、△8六歩、▲同歩、△8四香は、先手からの▲8四香、△同飛、▲7三角成を受けた手で攻めの手では無い。
飛車を取られない為の「受けの手」で、この後の流れが分からないかも知れないね。、
飛車が助からないから、もう、後手が敗勢。
0659名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 09:26:31.86ID:pdm9OZc3
>>658
0660名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 09:28:36.59ID:FESuRTYl
昨日の中継局じゃないと思うけどどこのスレと誤爆したんだろう…
0661名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 12:24:06.87ID:61pX0jgu
>>新品の盛上げは、隣の駒に触っただけで回るんだよ。
新品の盛上げを含めて、あんたの歳の数以上の盛上駒があつたが、
手品の出来る駒は無いと思う。(全駒試した訳ではない)
半世紀に渡って、盤上に駒を打ち据えてきたが、駒が回った記憶はない。
0662名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 12:31:21.91ID:4QRtLMV2
俺は指したあと隣の駒に小指があたって回ったけどな
といっても滑ってズレただけだけど

良い駒師が作れば回らないのかもしれないしそんなことで揉めるなよ
0663名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 12:50:28.54ID:mU9ivrQM
今夜の「美の壺BS2 19:30)」、将棋だね。
0665名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 14:47:12.27ID:WjMecCw4
いや普通に考えてみて盛り上げ駒って接地面が盛り上げた漆だけなんだから抵抗はかなり小さいのでは?
駒が回ると言われてもまぁあり得なくはないと理解できる話だと思うんだけど
逆にどうやって抵抗を増やすの?
生乾きの漆でも使うのん…?
0666名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 15:09:30.08ID:8VveWXeo
まず「盛上駒」は、文字が呼び名の通り盛り上がっている為、
新しいうちは駒の座りが悪く、必要以上に滑ったりして少し使いにくい事がある。
良いものは非常に高額だし、漆の磨耗や剥離も心配なところで、
激しい指し方など使用目的では、個人的な「向き不向き」がある駒と言えるかも知れない。

http://syogi.blog.shinobi.jp/%E5%B0%86%E6%A3%8B/%E4%BD%BF%E3%81%84%E8%BE%BC%E3%81%BE%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%80%8C%E9%A7%92%E3%80%8D

このサイトにはこんなことが書いてあるけど、触ったこともない駒なので、実際はどうなんだろう?
ただ、ちょっとだけ思ったのは、多少は滑るにしても漆ってくるくる回るほど滑るもんなんかな?
0667名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 15:09:39.54ID:61pX0jgu
粘口漆のゴツゴツ盛り上げでも、駒を盤に打ち据えて
(押さ込んで)指を盤から離せば、駒は盤にピタリと置けて、
駒が動く事はない。(ヘボは知らんけど)
0668名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 15:38:30.23ID:8VveWXeo
盛上げ駒を使用したことがある人たちが言い争っているわけ?
変だね 本当は触ったこともない誰かが嘘ついてるのかな?
上の将棋盤の質問でも変な回答がついてる

盛上げ駒を使ってる人なら本榧盤は当然使ってるよね
では、本榧盤、桂盤、新カヤ盤、それぞれの指し味の違いを述べてください
これに何も答えられない人は、盛上げ駒は使ったことないと思う
(つまり、嘘ついてる)
0669名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 15:49:57.93ID:4QRtLMV2
>>668
知っているのと言語化するのは全く別
だがあえて言うなら桂は硬い
硬いからいいと思うが駒との相性で言えば少し硬すぎるから手に負担がかかる……というのかな
別に痛いとかそういうレベルの話ではなくて駒とは合っていないという感覚
0671名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 15:53:22.83ID:4QRtLMV2
新榧は柔い
見た目で言えば桂よりは少し高級なものを使っているという感覚だが指してみると衝撃を吸収してくる
音もそれに合わせて鈍い音になる
0673名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 15:56:25.43ID:4QRtLMV2
個人的には薩摩黄楊と桂の三寸以上の盤があれば将棋を指すという満足感は得られて値段もそこまでかからずに実用的だと思ってる

>>672
榧は語るまでもないけど御蔵黄楊に合ってると思う
互いに邪魔しない硬さというのか?
0674名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 15:57:01.86ID:XdKc4yam
>>669
俺のとは違うな
指し心地は榧も、桂も同じようなもんだ
ただし桂は古くなると黒ずむから敬遠されるだけ
0676名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 16:09:20.66ID:8VveWXeo
なるほど、そういう説明ですか
合ってるか間違ってるかはとりあえず言わないでおきます
0677名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 16:19:48.63ID:4QRtLMV2
盛上駒がすべるというのは自分の実体験もあるけど普通に作り手と話していても話題になった事だがな
均等に盛り上げないと滑ってしまうから気を付けていると
0678名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 16:50:44.23ID:+iHvp0wd
>>676
で結局あなたはいったい何がしたいのよ
0679名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 16:58:50.89ID:8VveWXeo
>>678
個人的な興味だよ
誰が嘘をついていて、盛上げ駒がどういうものなのかを
知りたかっただけ
でも、もうわかったけどね
で、あなたは誰の別IDなのかな?
0680名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 17:03:41.94ID:GaxGOx4f
>>674
桂と本榧と指し味全然違うよ。月とすっぽんだ。
0681名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 17:08:41.38ID:4QRtLMV2
なんだかなぁ
別に指し味なんて曖昧なもんだし何が分かるわけでもないと思うが

それに盛上に関しては新品を買ったかどうかにもよるし作者にもよる
あと盤の表面の状態にもよる
0682名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 17:30:24.72ID:+iHvp0wd
>>679
別IDじゃなく初めてレスしたんだけどあなたの主旨がよくわからなくてね
物を見たことない人にいくら言葉で説明しても無理だから一度盤駒店で
実物を見ることをお勧めするよ
0683名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 17:41:42.11ID:4o0usmWo
>>682
言葉で説明って何の話?
知りたかったのはくるくる回るのかどうかということだけだよ
本榧盤のことはよくわかってる
0684名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 18:14:56.11ID:mti10dQj
巻菱湖 盛上で桂馬触った時に香車に触れてちょっと回転したこと
結構あるんだけれどなぁ。
0685名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 18:49:53.39ID:+iHvp0wd
>>683
自分も盛上持ってないからよくわからないけど駒師の盛具合に
よっても変わってくるんじゃないの
要は5chのレスなんか信用しないで自分で確かめたら、ってこと
0687名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 19:00:35.81ID:4o0usmWo
>>685
おまえしつこいわ
しかも、なんでそんなに偉そうなん?
頭弱そうなレスばっかり付けるのやめてくれ
おれはもう、ちゃんと理解できてるんだ
これ以上情報はいらない
だいたい、おまえは本榧盤すら使ったことないだろ
そんな奴の助言なんか何の意味もない
0688名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 19:05:00.99ID:+iHvp0wd
了解、これで最後にするよ
5chでほんとだの嘘だの言ってもはじまらんでしょ
0689名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 19:07:38.93ID:4o0usmWo
>>688
心理学の勉強でもしてみるんだな
俺の専攻は心理学なんだ
文章を見ればだいたいわかる
もう出かけるから落ちる
0690名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 20:03:37.97ID:WjMecCw4
盛り上げ駒だの本榧盤だの使ったことあるかないかで煽り合ってるのすごく醜いと思いましたまる
ここは怖いインターネッツですね
0691名無し名人
垢版 |
2018/02/23(金) 20:08:01.97ID:Rc+QQoPo
なんかこのスレ、ここ数年で最低調な感じね
やーねー
0694名無し名人
垢版 |
2018/02/24(土) 12:07:34.74ID:C9L4GGQx
まえは自分の持ってる駒の駒師の自慢してる
感だったが、
最近は持ってもないやつの書き込みが多い気がする。画像ばっか見ても実物見ないとわからん世界だよ。
0695名無し名人
垢版 |
2018/02/24(土) 14:15:32.91ID:HsWw293D
>>694
ほんとそれ
このスレは嘘つきが多いね
で、嘘がばれると必死で自演?ぽい書き込みで擁護と反撃?
感じ悪い
0696名無し名人
垢版 |
2018/02/24(土) 14:54:21.23ID:kbqnwsql
昨日の美の壺、羽生さん愛用の駒は大竹竹風の虎斑だった
自分の駒も竹風だけど虎斑の似たような駒だったので同じ
感覚なんだと嬉しい気分になってしまった
0697名無し名人
垢版 |
2018/02/24(土) 15:44:02.79ID:/tLUhMQY
>>696
書体は何だったの?
0698名無し名人
垢版 |
2018/02/24(土) 17:03:58.50ID:kbqnwsql
>>697
菱湖書でした
羽生さんが25年以上使い続けているらしいけどそんな飴色じゃなかったw
やっぱり木地が濃いものじゃないと無理なんだなと・・
0699名無し名人
垢版 |
2018/02/24(土) 17:53:29.21ID:cnOOiSTG
こちらは一番安い菱湖。本日発売の『smart』(宝島社、税込み980円)4月号付録1の「日本将棋連盟監修 磁石付き将棋セット」。
http://treasurenews.jp/archives/48898/
http://treasurenews.jp/archives/48511/
さっそく買ってきたけど、とても小さいので、指が太かったり不器用な人には実戦で使うのはちょっと大変そうだ。
また、駒台スペースがないので、新幹線の車内などで使う場合には一回り大きな缶のふたを用意するのが無難だろう。
無料の棋譜中継がない時にニコ生・Abemaの中継を見る場合には、狭いパソコンデスクの上でも余裕で置けるので、
現局面を確認・検討するツールとしては便利そうだ。その場合にも持ち駒を下に落とすと探すのが大変なので、
缶のふた、あるいは先手用・後手用に2つの駒台代用のホチキス・爪切り・スプーンなどの金属製品を用意した方がよい。
0700名無し名人
垢版 |
2018/02/24(土) 18:30:27.54ID:O9zidDGE
羽生さんか月山の水無瀬はもう使ってないの?
0702名無し名人
垢版 |
2018/02/24(土) 21:49:14.17ID:tuhVtkBq
師匠筋からの預かり品
ですか

盤がひずんだのか脚の裏を削って高さを合わせてる
汚い
寸足らず
0704名無し名人
垢版 |
2018/02/25(日) 15:35:07.19ID:khIrbdQl
盤とか駒とか本人が満足してれば、なんでもいいのになぁ
無駄に桂だの榧だの、盛り上げはどうだのにこだわる人達って、実際の将棋は精々三段くらいで止まってそう
まずその道具に見合う実力つけようよ
将棋が好きなんじゃなくて、盤駒が好きなら別だけど
0705名無し名人
垢版 |
2018/02/25(日) 16:01:23.86ID:piKTlq7u
将棋はよくわからないけど盤、駒が好き
0706名無し名人
垢版 |
2018/02/25(日) 16:32:24.01ID:wL238+3I
それ駒師にも同じこと言えんの?
0707名無し名人
垢版 |
2018/02/25(日) 16:49:22.86ID:2mj/kubh
「盛上げ駒がクルクル回る」っていう話で気付いたけど、
「未使用品」と称して中古品を「新品」として売ってる詐欺師がいるんだね。
0708名無し名人
垢版 |
2018/02/25(日) 16:51:44.74ID:/kWq9czL
>>704
まあ、いろいろあるけどここは盤駒について語るスレであって
棋力向上については他でやってね
0709名無し名人
垢版 |
2018/02/25(日) 17:21:56.03ID:GsVXvP2I
このスレは将棋板でも有数の棋力が向上しないスレかもしれない
ワシもそうなんだが・・・盤駒に興味がいった時点で・・・
0710名無し名人
垢版 |
2018/02/25(日) 17:56:23.86ID:2mj/kubh
>>709
高い金を払って騙されたと気付いたら、将棋なんて嫌になるだろうね。
掘り出し物なんて無いんだから、ちゃんとした所で買えばいいのに。
0711名無し名人
垢版 |
2018/02/25(日) 18:23:51.29ID:F2gKUyWm
ちゃんとした所
ってどこ
0712名無し名人
垢版 |
2018/02/25(日) 18:44:28.04ID:VaVoHOps
10年前位に棋具に嵌まってヤフオクで落とした盤駒を急にお金が必要になって
ネット骨董品屋に売ったら落札金額以上になって嬉しい。
0713名無し名人
垢版 |
2018/02/25(日) 18:49:56.75ID:2mj/kubh
>>711
「ちゃんとした所」で仕事をしてない人なのかな?
0714名無し名人
垢版 |
2018/02/25(日) 19:05:47.67ID:J94WSM1x
ちゃんとしたところは、チャンとしたところ。
分かるかな。
0715名無し名人
垢版 |
2018/02/25(日) 19:58:39.62ID:F2gKUyWm
ちゃんとした所
ってどこ
0716名無し名人
垢版 |
2018/02/25(日) 20:25:02.93ID:mLo7Wyfp
すっかり荒らされてしまったなぁ…
0717名無し名人
垢版 |
2018/02/25(日) 21:32:10.93ID:Xk/tB5zF
>>715
ちゃんとした所=○八碁盤店
0718名無し名人
垢版 |
2018/02/25(日) 23:45:53.00ID:BgCEZ6qL
丸八で買えば確かに確実。
実物見て親っさんの話も聞けるしな。
0719名無し名人
垢版 |
2018/02/26(月) 00:00:23.98ID:IzrdPDaL
>>709
そうなんだよ。
駒に興味が湧くと、影水、静山、木村やら、
現代駒師の竹風、冨月、江陽から、雅峰、蜂須賀やら、木地から、書体なんかに興味が
いくと、集めはじめ、底なし沼に落ちるね。
棋力は、落ちるよ。1日は二十四時間しかないからね。
0720名無し名人
垢版 |
2018/02/26(月) 00:10:54.93ID:TMUyNn9c
棋力という呪縛からの開放といういい面もある
どんなに頑張っても上には上がいる世界というのは辛いものだ
将棋は面白いが同格の相手と楽しく指せている内が一番幸せ
道具に無駄にこだわって無駄に棋書を集めるぐらいの余裕がある方がきっと幸せなのさ
0721名無し名人
垢版 |
2018/02/26(月) 00:28:02.10ID:0F8CnDe0
ちょっと質問なんだが、
富士駒の会と駒研
どちらのほうが上なの?
0722名無し名人
垢版 |
2018/02/26(月) 00:34:13.67ID:TMUyNn9c
>>721
別にどちらが上とかそういうものでは無いと思うが・・・
ただの団体の名であって個人の実力やなんかは全く別物だし
0723名無し名人
垢版 |
2018/02/26(月) 00:51:54.78ID:3u6Pvl0B
富士駒は人数は居るし、活動も盛んだけど、上手いのは富月とかくほうぐらい。
駒研には結構居るよ、如水、すいき、蜂須賀、蛍雪、三升等
0724名無し名人
垢版 |
2018/02/26(月) 01:20:38.92ID:0F8CnDe0
すいきと富月はどちらが上ですか?
0725名無し名人
垢版 |
2018/02/26(月) 01:37:37.32ID:7DBi9M+y
>>724
朝鮮人は、とかく上と下を付けたがるけど、君は朝鮮人なの?
0726名無し名人
垢版 |
2018/02/26(月) 06:50:58.33ID:vZeiYF17
俺は将棋が好きだけど弱い。考えるのが嫌い。盤とか駒とかが好き。
自分で行って店で買うことはしない。全部ヤフオク。安く良いものが手に入るから。
日本産本榧なんて小売店では高くて買えん。
0727名無し名人
垢版 |
2018/02/26(月) 07:34:43.41ID:sY4vBY8s
昔は榧盤も最低で30万以上したけど今となっては4寸10万で買える
だから本榧もってたところでなんの自慢にもならん時代だよ
0728名無し名人
垢版 |
2018/02/26(月) 14:52:01.66ID:fyWkZ6KJ
職人が作った物と機械で作った物では価格が違って当然
0729名無し名人
垢版 |
2018/02/26(月) 18:36:12.25ID:6+pGp/EU
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  さすが残念棒だ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    何ともないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
0730名無し名人
垢版 |
2018/02/26(月) 20:01:31.14ID:iS0AjTbj
機械を超えるような職人ならいいけど機械に劣る職人は選びたくない
0732名無し名人
垢版 |
2018/02/26(月) 22:18:33.36ID:7DBi9M+y
>>731
>>663 ← これだね。

>>696 >>697 >>698 はこの動画の羽生竜王の駒絡みのレス。(14:40 ぐらいから、15:00で大竹竹風の銘が見える)

>>700 のレスの元ネタはこれだろうね。
(将棋世界1995年3月号)

1月18日、将棋連盟販売部を訪れた島八段、羽生六冠王、佐藤前竜王の三人(森内七段は風邪で後日に延期)は、
島研究会の会費で盛り上げ駒を購入した。
時間をかけて駒選びをした結果、
島が淡月作・源兵衛清安書、
羽生が淡月作・水無瀬書、
佐藤が掬水作・水無瀬書に決定。
購入した駒を手に販売部を引き揚げた。

因みに「淡月」は、彫りが月山、彫埋と盛上の工程まで児玉修一師氏
0733名無し名人
垢版 |
2018/02/26(月) 22:47:51.00ID:iS0AjTbj
この動画見たら思眞に依頼したくなる人多くなりそうな番組の作り方だね
でも彫り方見るとあんなに同じ場所に何度も印刀入れるものなのかね?
秀峰の実演とか見たけど一回で彫ってたなぁ
0734名無し名人
垢版 |
2018/02/26(月) 23:07:57.74ID:TMUyNn9c
>>733
今見たけど画質がこんなにいい映像は珍しいねぇ
映っていた彫駒も素晴らしい彫りだった

同じところを何度も彫っていたのは硬い木地だったからかもしれないね
あんなに薄い印刀だから無理に彫ると刃毀れしてしまうのかも
0735名無し名人
垢版 |
2018/02/26(月) 23:27:35.09ID:TMUyNn9c
きちんと見るとそこまで薄くもないか
単に慎重なだけかな
0737名無し名人
垢版 |
2018/02/27(火) 00:28:33.89ID:/e75KzEY
>>736
19:45 光に対して玉将の、どの画がどう光るか、計算されてるね。
0738名無し名人
垢版 |
2018/02/27(火) 12:34:07.23ID:WnzCWYgv
<<職人が作った物と機械で作った物では価格が違って当然
この中間に、工程の多くを機械で製作して、最後は手造りで製作する
碁盤店もある。この様な店の盤には大入れはされていない様だ。
0739名無し名人
垢版 |
2018/02/27(火) 12:43:34.98ID:ILbh5HHI
>>738
映像に出てくる吉田碁盤店は大入れはなかったけどここも機械で大部分を制作してるの?
0740名無し名人
垢版 |
2018/02/27(火) 14:07:32.56ID:/e75KzEY
>>739
「オオイレ」を入れるだけなら、機械でも出来るはずだから、コストより乾燥具合みたいだね。
修理を依頼された盤の乾燥が十分じゃないんで、「大入れは入れられない」と断る話も出てくる。
とりあえず、豆として。

「碁盤師鷺山のこぼれ話」から

大入れのしていない盤は製作された時に未乾燥の盤が多々あります。
未乾燥の盤に大入れをすると、大入れの部分が割れやすいので、大入れは出来ません。 ← 
大入れの無い盤は修理の時に歪みが大きく出ます。
又 未乾燥の盤が収縮して ほぞ穴も収縮しますので 脚が抜けなくなるときがありますし、
脚の場所によっては 逆に 抜けやすくなります。

大入れがしてある盤は50年〜100年経過しても歪みが少ししかありません。
よく乾燥してから製作されているためです。

盤に大入れをなぜするか材木が収縮する方向にヒントがあります。
材木は円周年輪の方向に収縮します。
材料を柾目材、板目材に木取ると15年後、乾燥の時、幅を調べると板目材の方が幅が狭くなっています。
盤に脚を取り付ける時、柾目を正面に取り付けるため、乾燥材を使用していても年輪の方向に収縮するため、
ほぞが少し緩みやすいので、大入れをして固定します。ほぞのゆるみをカバーしているのです。
0741名無し名人
垢版 |
2018/02/27(火) 19:14:24.97ID:so2rp32R
大入れは、その分手間が掛かっています。
普通の材だと、手間をかけるかどうか迷うところですが、良い材だと手間をかけてもそれだけの値打ちが出る野で
大入れにしようとする訳です。
と言うことで、安物の盤は、大入れにする値打ちが無いので、手抜きすると云うことです。
乾燥とかは、ほとんど関係ありません。
0743名無し名人
垢版 |
2018/02/27(火) 20:01:32.50ID:/e75KzEY
>>741
まともに乾燥させてない盤を売ってる人かな。
乾燥不十分で大入れの無いな盤に大入れ入れて、高く転売してる人かな。
「大入れがあるのはいい盤だ」 ← お前、馬鹿だろう、長谷川かな。

今の脚はほとんど機械彫りで規格品だから、
盤に大入れを機械彫りするなんて簡単だよ。
0744名無し名人
垢版 |
2018/02/27(火) 20:05:45.29ID:FEu1GcAf
大入れに関しては、よい材だから手間をかけて最高級に仕上げる場合、あまりよくない材だけど手間をかけて工夫する(よく見せる)場合がありそうだ
手間をかけるってのは職人としての第一義だから、そこをどう感じるかってのが個々の価値観だわな
0745名無し名人
垢版 |
2018/02/27(火) 20:44:37.04ID:so2rp32R
低レベルの議論ですね。
0746名無し名人
垢版 |
2018/02/27(火) 21:41:18.41ID:soJOEWFI
だよな
昔は乾燥盤は高かったので
生盤で仮作りをし使いながら乾燥させ
乾燥してから仕立て直した物にオオイレを入れて
二度作りをした盤として重宝された
また、盤は高価なものであった

現在は数十年かけて乾燥させてから作られるので
オオイレは無いのが普通
乾燥させる価値が無い材は生盤で作られる場合はあるが
二度作りする価値も無い
0747名無し名人
垢版 |
2018/02/27(火) 22:09:34.22ID:6BYqojJZ
盤は難しくてなぁ。
アテのない榧6寸柾目持っているんだけれど、一箇所香車の位置だけ
駒音が違う。おそらく内部にワレかなんかあると思うんだけれど、
見た目じゃ全くわからないんだよね。
加えて、もう一個持ってる榧4寸7分柾目の方が駒音良くて気持ちいいから、
良し悪しの見極めが本当に難しい。
0748名無し名人
垢版 |
2018/02/27(火) 22:49:35.66ID:/e75KzEY
>>746
脚が狂うのは考えてないの? ← お前、馬鹿だろう、長谷川かな。
0749名無し名人
垢版 |
2018/02/28(水) 02:25:26.15ID:R3gSJE6Q
>>748
長谷川さんて
何でそんなに評判わるいの?
0750名無し名人
垢版 |
2018/02/28(水) 03:05:55.21ID:dHAZudhi
>>749
駒が一枚足りないのを、バレないだろうと他の駒を混ぜて売ったからかな。
「駒が一枚たりません」と出品してれば、入札する人間はその一枚どうするか考えるんだけどね。
画像を見て入札を考えるのに、その画像が違ってたり、訂正してないし、仕事を舐めてるからだろう。
0751名無し名人
垢版 |
2018/02/28(水) 03:21:34.36ID:dHAZudhi
途中送信になった。

王羲之の画像を貼って、オクの商品と違っても、長谷川はどうでもいいんだよ。
0752名無し名人
垢版 |
2018/02/28(水) 07:01:07.64ID:8vFw3Wa/
俺の盤は日向榧の五寸だが、盤面にほんの少し細く黒いやにつぼみたいのがある。
それがなきゃあ不満はない。まあヤフオクで一万五千円(千円スタートで買う気まんまんの競争相手がいなかった)の再生盤だからしょうがないか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況