X



【予選弁慶】何で藤井聡太って本戦だと弱いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 17:09:38.97ID:ucOwF39Z
予選では無敵の強さなのに
何で本戦だと弱いの?
0056名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 20:17:23.41ID:VZ8RYP7I
A級相手に5連勝なのにB1クラスの実力と言われる藤井聡太
0057名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 20:19:20.91ID:1PONdp39
>>45
転載不要
リンクだけ張ってくれれば読みに行くからいいよ
0058名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 20:19:36.82ID:N9c78w0Y
2年目にしちゃよくやれてる方だろ
大谷翔平だって頭角表してきたのは3年目くらいからだぞ
0059名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 20:23:46.35ID:1PONdp39
>>49
それな
29連勝〜炎と魂のナメプあたりでおめでたく盛り上がったヲタが
一応は、将棋のガチ勝負がどんなものかを学習しつつあるみたいだな
0060名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 20:33:30.23ID:Sxj1/ZoY
>>54
プロ入り何年目かでデータ見たほうがいいんじゃないか?
0061名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 20:33:54.26ID:XmQtDRU5
将棋やめて別の道に行った方がいいんじゃないかな
0062名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 20:36:22.07ID:1PONdp39
>>60
そう思うんだけど、彼らは最年少にあくまで拘りたいらしいよ
0063名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 20:36:50.19ID:Sxj1/ZoY
藤井君は現状で羽生さんの全盛期より強いと思う。だから今年2冠はいけると思ってただけにこの結果は受け入れられない。ショックすぎる。藤井君の体調が悪かったに違いない。夏に弱いのかもしれないな。なるべく夏は避けて対局組んで欲しい
0064名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 20:37:50.16ID:uJhBP/RT
>>54
昔は棋士の人数が少なくて
数回、勝っただけで上位の棋士と当たったんだよ。
0066名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 20:41:40.56ID:Z+T9ODQ/
三大崩壊した藤井神話

・5時間以上の棋戦では無敵
・トップ棋士相手でも勝ち越せる
・品行方正な少年

あと一つは?
0067名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 20:42:03.72ID:jQDgdN7h
>>27
こういうのよく聞くけどさ
中村はタイトル戦に三回挑戦して一度奪取してんだ
つまり棋士歴は二年の藤井くんより長いけど、少なくとも三回は藤井くん以上のパフォーマンスを出したことになるやで(まあ藤井くんは朝日杯優勝したけど)
まあ俺も番勝負藤井くんを負かすのは大変だとは思うけど、タイトル戦に挑戦できないのが今の藤井くんの実力
出れたらうんたらかんたらはタイトル保持者に対してあまりにも失礼だわw
0068名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 20:46:28.23ID:QjDmkRbf
朝日杯なんて毎回誰かが優勝してるぞ笑
0069名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 20:46:29.90ID:1PONdp39
>>66
> ・品行方正な少年

そうだったの??
駒は散らかるし、扇子パチパチ煩いし、相手番でのいわゆるひふみんアイとか、
やっぱりまだ子供だなー という印象だったけど
先日の待った紛いのはやるべくしてやったなぁという感想
0070名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 20:47:29.52ID:N9c78w0Y
>>68
八代や行方ですら優勝できるんだからな
格としては銀河以下だわ
0071名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 20:54:19.68ID:RZA45Wi1
>>69
育ちの良い子供ならむしろ恐縮しちゃって必要以上に礼儀正しくなるのが普通と思うわ。子供っつっても小学生じゃないんだし
そういう意味でやつはかなり異質
0072名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 20:55:42.65ID:2bj5z34S
下手したら山崎レベルに落ちぶれるだろうなw
0073名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 20:57:29.57ID:ZLkMGDYi
>>70
その理屈で言ったら、櫛田や前田が優勝できたNHK杯とかクソすぎだろw
0074名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 21:17:06.66ID:07aLB8+z
>>72
既に山ちゃんレベルには達しているとも言える
0075名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 21:18:48.04ID:eBVcHem3
だいたい騒ぎすぎなんだな
騒がなければならない事情があったせいではあるが
20くらいになった時どうなってるかだな
0076名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 21:24:06.86ID:1PONdp39
朝日杯ごときで号外が出たのは笑った
一般人はさぞ「凄い大会」だと思ったろうな
0077名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 21:42:08.00ID:X9vGob6B
大山羽生コースはまず無理だろうな
最高で谷川コース、かなり頑張って加藤コース、レートが安定すれば森下木村コース、それ未満も十分ありえる
0078名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 21:51:06.29ID:03lC+1f3
聡太が勝ってればワイドショーで取り上げられるけど、藤井聡太以外が勝ち上がっても誰も興味ないんだよ
将棋ブームの終焉だわ
0079名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 21:58:30.87ID:T1Abm0Po
単に実力不足だよ
負けたメンツ見ればわかるけど勢いのある若手にとことん弱い
藤井はまだタイトル取れるほどの力は持ってないだろ
0080名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 22:01:38.76ID:1PONdp39
ところが応援スレではすでに来期の皮算用が始まってるよ
王座はシード取ったからさくっと取れるとか
0082名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 22:08:13.84ID:L5yoThQ5
>>55
永瀬といい佐々木といいあの辺は空気を読まないからな。
佐々木勇気も藤井の30連勝を止めたからな。
あの時は他の棋士たちもなんとなくこの連勝を止めたら駄目だろう、
衰退した将棋界がせっかく盛り返してきたのにこの流れを自分が断つわけにはいかないだろうって空気だったろうからな。
でもそんな空気読まなくていい。
八百長なんて見たくない。
この前の件で藤井の幻想は崩れた。
もう手加減しなくていい。
他の棋士は全力で藤井を倒しに行って欲しい。
0083名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 22:21:51.57ID:JY40KiJl
永瀬は女流棋士参加棋戦で優勝してしまうやばい奴
0084名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 23:04:08.20ID:BF2j5ZaM
>>69
子供じゃなくてガイジ
すっげぇ気持ち悪い
0085名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 23:08:41.80ID:+L775297
まあ天才って脳障害のことだからな
0086名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 23:12:25.44ID:hNGPB116
ただソフトの手を暗記するのが得意なだけで天才はない
ソフトが無かったらまだ三段リーグにいるよ
0088名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 23:30:25.46ID:L5yoThQ5
>>83
棋聖戦の解説で結果が出るスポーツをしない理由として
「負けてはいけないというルールがあるので」と連呼していた永瀬。
相手が女性でも子供でも障害者でもルールがあるので負けたらいけないのだろう。
ルールってなんだよって思った。
これが棋士じゃなくて普通に会社の同僚とかにいたらヤバイ奴と思ってしまうわ。
0089名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 23:48:59.16ID:Jy6K6AA6
この調子だと高校生の間にタイトル取れるか怪しいね
0090名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 23:54:25.39ID:TJ9CtRlU
谷川「斎藤GJ」
0091名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 00:02:24.00ID:2Y9ccVLx
テイルズオブレジェンディアとドラクエ6はそろそろ終わる
0092名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 00:03:05.40ID:2Y9ccVLx
誤爆したスマソ
0093名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 00:05:38.29ID:gMYRk/JE
そもそも本戦は羽生だろうが渡辺だろうがあっさり負けるもの
トップレベルでも3割負ける世界でトーナメントを勝ち上がるのはなかなか難しい
0094名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 00:07:09.39ID:YChUdd+F
ヲタによると、暑さに対応できていなくて夏は調子を落とすんだってさ
0095名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 00:10:12.24ID:qb/lfpM8
藤井七段「ここで負けたのは自分の力不足。収穫もあったので、それを力にして頑張りたいと思います」
谷川九段「聡太くん、悔しくないのか」
藤井七段「・・・悔しいです!!」
ザブングル加藤のものまねを披露してくれた。
0096名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 00:23:34.38ID:UszfRr9y
弱い藤井君なんか見たくないからもう見るのやめようかな
0097名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 00:27:49.35ID:uSf13b4X
どのタイトル本戦もA級B1か未来のA級B1相手に4連勝以上でやっと挑戦者になれる

どんな強い棋士にとっても難関だよ

豊島だって棋王戦初戦で早くも敗退したし
0098名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 00:32:49.72ID:UfFzkU1l
格上相手に勝ちを固められるのがタイトルホルダー
現状そこまでの棋力が無い
0099名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 00:39:46.96ID:A7HphPBj
現状では常識的な範囲内の強さしか無いんだから。
良心的な範囲内の強さしか無いんだから。
あたかも規格外の強さが、あるかのように吹いて回るのは止めてくれよな。
0100名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 00:48:45.39ID:A7HphPBj
その、獲得する事すら困難なタイトルを99期獲得している羽生は化け物である。
今の時点で羽生と藤井聡太が
二日制七番勝負を、やれば羽生が勝つよ。
0101名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 01:20:54.11ID:vthmsTH8
銀河戦の渡辺見てみろ
予選でも本選でも弱い
かと思えば優勝も何回もしている
かと思えば準優勝で終わったことは一度もない
0103名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 01:37:28.62ID:kI/Sn0Qa
先手番では敗けてないんじゃないの?
0105名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 05:03:35.25ID:bWNINCbM
ま  た  本  戦  で  負  け  た  の  か
0106名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 05:31:41.35ID:3THWjX7s
本線にも出れないザコ
0107名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 07:14:57.87ID:x3Vmxf4W
「こないだまで中学生だった子どもが、大の大人と同じ土俵で戦い勝利している」
という売り出し方が大好きだからね、マスコミは
浅田真央然り卓球の張本然り
そんな子どもはどこの競技にもおるし、特別扱いする方がおかしいんだわ
0108名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 08:39:16.54ID:cVR4m93F
>>103
藤井先手で大橋に連敗しているよ
大橋って実はすごい奴なんだよね
0109名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 08:42:35.82ID:X3pxyzWT
>>107
それが好きなのはオバサン
昼間はオバサン以外は皆忙しく働いてるんだから
マスコミは昼間の視聴率とるにはオバサンに媚びるのは当然
0110名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 08:53:14.99ID:d6mJGw8Y
大橋は年齢的にピークなんだろ
藤井ヲタはやたら持ち上げたがるけど
0111名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 09:19:48.68ID:39LskTLN
これだけ予選突破して本戦出てるだけで
すごいのにタイトルまで行くのが当たり前とか
ハードル上げまくってて笑うわ
0112名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 09:29:04.62ID:630r3mWw
本選
0113名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 09:29:50.13ID:NWAy8HYg
藤井も今がピークだと思うわ。
最初はみんな色眼鏡で見てたから本調子が出てなかっただろうけど
段々藤井に慣れてきて負け無くなってくると思う。
30歳になっても九段になれてないと思う。
0114名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 09:35:31.88ID:bEdV3CyW
昔は羽生もそう言われた。
0115名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 09:41:18.02ID:yRO0OvQy
相手が藤井聡太だと研究のストック使って気合入れてくるから
棋士にとって藤井戦はもはやタイトル戦や羽生戦並の大勝負になってる
0116名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 09:51:18.03ID:LKgRLeQ6
>>115
はいはい根拠あるなら出してね
0117名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 09:52:59.38ID:+gI560vE
実力

予選では弱い人しか当たらない
本線ではその時に強い人が上がってくる
現段階で藤井は二十歳の増田より弱い
0118名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 09:56:57.88ID:LKgRLeQ6
奨励会でも反則駆使して勝ち上がってきたんだろうな
増田戦の手癖の悪さは初犯とは思えない早業
0119名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 10:02:27.33ID:fFP/90wM
期末試験前後の期間はきついのかも
0120名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 10:04:38.62ID:mKBNxFBx
>>115
なわけないやろ大仰すぎるわボケ
藤井にそこまでの価値あるとでも思うとんのかww
0121名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 10:07:54.30ID:vGd27ugt
>>119
はいはい
そうやってずっと言い訳していなさい
0122名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 10:13:10.14ID:MZOG5cVn
藤井七段は将棋が好きなんかな?
勝つのが好きで、たまたま将棋が勝ちやすかったから将棋の道を選んだとしたら、この先キツいかもな
0123名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 10:15:52.66ID:h0nodwDz
アスペは好きなことしかできないから
好きじゃなくなった時がやばい
0125名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 10:47:16.66ID:+SloflZx
のんの母子の出番です
0126名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 11:04:52.14ID:39LskTLN
>>120
研究ぶつけてるかどうかは知らないけど
みんな気合入れてくるんだよなぁ
0127名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 11:16:39.21ID:UVDjVTYN
他の対局だと適当に指してるとでも?
アホじゃね?
0128名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 11:29:50.54ID:pj/Xa1Mp
>>126
それはよくいろんな棋士が話してるよな
0129名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 11:35:20.08ID:ImKJ73ND
方便に決まってるだろw
ふじーさんと当たるときはおじさんがんばっちゃうぞー(笑)くらいの意味でしかない
藤井戦だけはガチで来るとか思い上がりもいいとこ
じゃあ普段は手抜きしてるの?
日本を無理矢理外人に褒めさせるホルホル番組みたいでガチでキモい
0130名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 12:23:44.58ID:6KqVfmyO
しかしタイトル挑戦すら出来ないとはな
金井以下
0131名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 12:24:04.57ID:IrJbgM50
>>14
なんだプロでも昔から待ったやってたんやんか
0132名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 12:25:57.72ID:6KqVfmyO
信者のハードル下げが続いてるぞ

891 名無し名人 (スッップ Sd43-hAoV [49.98.163.40]) sage 2018/07/08(日) 12:18:38.19 ID:tB0YUGrDd
>>887
過度に持ち上げる人ってアンチだよなぁやっぱ
藤井くんはずっと結果出し続けて駄目なとこなど殆ど無いのに過度に持ち上げてハードル上げてそのハードル越えられなかったら叩いてる
0133名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 12:27:59.18ID:ImKJ73ND
普通アンチって言ったら下げて下げて下げまくるのがデフォ
こんな発想無いわ
こんなこと思い付く時点で藤井オタの陰湿さが見てとれる
0134名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 12:47:08.73ID:39LskTLN
>>129
テレビやネットで中継される対局は
気合入るというのはあるらしい。
藤井くん相手だと視聴率めちゃ上がるのは事実だし
報道陣がタイトル戦並みに多いのも事実だから
ウソじゃないだろうな
0135名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 12:53:38.98ID:bLIzZHg2
過大評価されてる棋士
0136名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 12:57:52.49ID:VBhYCbju
神谷八段よりもちょっと強い程度
0137名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 13:00:36.32ID:LKgRLeQ6
>>131
よく見ろ
「昔から」じゃなくて「昔」だぞ
そりゃ谷川以前の将棋界は何でもありだ
0138名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 13:03:58.03ID:vthmsTH8
>>137
「将棋史上初」とかのたもうてた奴もおったげな
0139名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 13:05:31.77ID:lq1DpDhD
たいていの行儀悪い系は123がやってる
0140名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 13:06:43.99ID:6KqVfmyO
将棋界を谷川以前の時代に巻き戻したいのか(笑)
0141名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 13:12:14.27ID:kf7C1Jja
予選王藤井
0142名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 13:21:44.58ID:CD9w2XH6
>>127
 棋士である前に人間だからなw
0143名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 13:33:08.96ID:LKgRLeQ6
増田が負けてたら悲惨だったな

その怪事件は一九七二年二月十八日に起こった。

 B級1組順位戦「H八段 vs 佐藤大五郎七段」の一戦。
 H八段が7五にある自分(先手)の歩で、7四にある相手(後手)の歩を取るという手なのだが、7四の歩を駒台に載せてから自分の歩を空打ちして、7四ではなく7五地点に置いてしまったのである。
 現代の常識では手が離れた瞬間に「不可能着手」による反則負けだ。

 「おかしいよ、これは反則じゃないの」という佐藤の指摘に、H八段も自分の失敗に気付き、感想戦が始まった。

 ところがそこへ別の棋士(S八段)が飛び込んできてHの耳元で何事かをささやく。
 すると空気が一変、Hも反則などしていないと前言を撤回してしまう。
 さらに別の長老棋士も加わっててんやわんやの大騒動となり、ついには、

 「大五郎! 君はそんなことまでして勝ちたいのか」

 こんな暴言まで飛び出す始末。
 誰も佐藤大五郎の側に付かない。

 それには理由があった。
 当時の佐藤は結構活躍しており、羽振りも良かった。
その豪奢ぶりを見せびらかして悦に入るということもあったらしく、一部の棋士からは毛嫌いされていたのである。
 このとき隣の対局の記録を取っていたのが桐谷広人だったが、理不尽な佐藤攻撃の一部始終を見ていたものの口は挟めない。
桐谷自身も佐藤の普段の行動を快く思っていなかったから余計に口出しできなかった。
(後に「あれは酷かった」と感想を漏らしたそうだが……)

 結局H八段の反則は無かったということにさせられ、先手の▲7四歩を正式着手として将棋は指し継がれる。
0144名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 13:36:05.91ID:NON3WysS
>>143
この頃から何も変わってないんだから、八百長とか博打の対象とか言われても何も言い返せんわな
0145名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 13:39:14.01ID:WS5hJkzJ
タイトル戦本戦ベスト4初進出年齢
15 藤井聡太
16
17 谷川浩司、屋敷伸之
18 羽生善治、渡辺明
19 
20 三浦弘之
21 郷田真隆
22 塚田泰明、佐藤康光、森内俊之、中村修、糸谷哲郎、菅井竜也
23 南芳一、佐藤天彦、深浦康市、広瀬章人、中村太地
24 久保利明、丸山忠久
25 高橋道雄、田中寅彦、藤井猛、福崎文吾

【備考】
年齢は準決勝の対局日ベース
藤井聡太以外は1971年以降プロ入りのタイトル奪取経験者が対象
0146名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 13:45:28.86ID:YChUdd+F
> 936名無し名人 (ワッチョイ 6523-LmY5 [124.39.88.116])2018/07/08(日) 13:21:51.72ID:laDhvfe00
> 今期は順位戦以外ほぼ終わりになって残念すぎるというか何とも表現しがたい虚無感
> ついこの間まで、竜王、王座っていう夢があったのにあっという間すぎる
> 急展開についていけないわ
>
> 938名無し名人 (JP 0H93-CbL+ [103.75.118.36])2018/07/08(日) 13:24:34.22ID:g8mQ3OccH
> >>936
> それわかる。人生の楽しみが全て奪われた感じ。早く来年にならないかな
0147名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 13:46:17.45ID:wqacJo8k
谷川と羽生が綺麗にした将棋界を荒らして回る藤井聡太
何か指摘しようものなら藤井オタから徹底的に集中砲火を浴びるため誰も手出しできない
自己主張できないおとなしい棋士が増えたのもあるが、
羊の群れの中に放された狼のようにあの手この手で将棋界を蹂躙するだろうね
0148名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 13:49:23.70ID:lq1DpDhD
これでチンポが暴れ竜だったら困りものだな
0149名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 14:14:34.76ID:YChUdd+F
最年少〜しか誇るものがないと、この先絶望的だな
0150名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 14:31:23.93ID:ydjnl8Fu
なにも誇れるものがなかったほかの連中はどうなるんだよ
0151名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 14:32:47.35ID:25+9LWjN
予選突破はおまかせ
0152名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 14:34:22.70ID:1eLal/O8
俺は普通に将棋弱い
0153名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 14:39:26.76ID:YChUdd+F
>>150
いや、先日の負けくらいで「人生の楽しみが全て奪われた感じ」とか言ってる信者がいるもんで
0154名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 15:03:31.52ID:2NDLDIBw
>>54
このデータは初めて見た
藤井君が0回だったとしてもおかしくないわけだね
よくがんばってると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況