X



大山康晴名人は本当に盤外戦術を使ってたのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/10/19(金) 23:12:14.20
△大山と対戦した棋士の証言

中原 「ほとんどない。タイトル戦で着物や振る舞いについて丁寧に教えていただいた」
羽生 「ありません」
森内・佐藤康 「ない」
谷川 「ありません。離席して長考してたのでどうしたのかと思ったら
     来客と話をしていた。しかもその対局で敗けた」

△大山が会長をしていた頃

将棋会館の資金集めのため、毎日のように企業周りしていたり、
対局日も来客の接待をしていた。

△結論

大山は盤外戦術など使っておらず、
むしろ他の人間がやるべき資金集めや接客をやらされていた。
盤外戦術をぬかしているのは、負け犬の遠吠えではないか?
0293名無し名人
垢版 |
2020/01/03(金) 10:47:23.85ID:AMLRiRj/
293
0294名無し名人
垢版 |
2020/01/06(月) 15:02:00.07ID:KcWSLwjP
294
0295名無し名人
垢版 |
2020/01/06(月) 20:42:09.55ID:YAgSQk28
弱く見せて油断を誘うのは強い者のみが使える手だから話自体が戦術の可能性はあるな
0296名無し名人
垢版 |
2020/01/10(金) 17:21:14.84ID:eAXQUwff
296
0297名無し名人
垢版 |
2020/01/15(水) 14:56:51.81ID:XY13GJ5m
297
0298名無し名人
垢版 |
2020/01/20(月) 08:26:30.04ID:YVWcqUvM
298
0299名無し名人
垢版 |
2020/01/22(水) 23:01:00.74ID:upfFnyeJ
299
0300名無し名人
垢版 |
2020/01/24(金) 07:05:52.89ID:X3HTDzDi
300
0301名無し名人
垢版 |
2020/01/25(土) 18:00:14.96ID:cjvqvCFw
301
0302名無し名人
垢版 |
2020/01/27(月) 23:16:44.32ID:QeTb/itA
302
0303名無し名人
垢版 |
2020/01/31(金) 17:11:59.71ID:HozVqO/t
303
0304名無し名人
垢版 |
2020/02/04(火) 18:03:21.88ID:DXPBhIvG
304
0305名無し名人
垢版 |
2020/02/07(金) 23:35:02.71ID:aIW4k9/K
305
0306名無し名人
垢版 |
2020/02/08(土) 00:26:40.85ID:GjAvIfOt
大山の牛乳瓶メガネは実はスカウターになっており
電子計算機(当時)からの候補手が浮かぶようになっていた
だから大山は年とっても研究時間なくてもずっと強かったんだ
0307名無し名人
垢版 |
2020/02/14(金) 13:42:00.06ID:QiroabJ1
307
0308名無し名人
垢版 |
2020/02/22(土) 06:47:51.70ID:T7Q1Yvlf
308
0309名無し名人
垢版 |
2020/03/02(月) 20:24:55.90ID:FukM6rmT
309
0310名無し名人
垢版 |
2020/03/02(月) 23:23:12.47ID:GVavK2TF
>>192
中原(誠十六世名人)先生や加藤(一二三九段)先生と始めて対局をした時にも緊張をしましたが、
特別に印象に残っているのは大山(十五世名人)先生との対局です。
大山先生の晩年の時期ではあるのですが、盤の前に座った時の貫禄と威圧感は半端ではありませんでした。
また、いつも細かい工夫をされていて毎局、とても勉強になりました。

第1図は平成元年12月22日の第15期棋王戦の序盤戦の局面です。
5筋の歩を保留しているのがミソで、すでに術中に嵌っています。この後も終始、手厚く指されて第2図で私の投了となりました。
駒損ですし、指せばまだ40手くらいは続きそうですがチャンスは無いと判断しました。
終局後、感想戦が始まったのですが隣で対局をしていた米長先生は
私が早く投げたのに釈然としなかったのか私の方の指し手を色々と指摘して下さいました。
こうなると大山―米長戦の感想戦という感じで私は駒操作係に徹したのですが、
感想戦でもガチンコ勝負という感じでかなり怖かったです。

https://www.shogi.or.jp/column/2019/03/post_509.html
0311名無し名人
垢版 |
2020/03/11(水) 20:38:09.14ID:4teAEWR2
311
0312名無し名人
垢版 |
2020/03/11(水) 20:43:18.55ID:nw2LYpAh
>>311東日本大震災から9年!
0313名無し名人
垢版 |
2020/03/18(水) 20:51:14.10ID:1NsR/Qj/
313
0314名無し名人
垢版 |
2020/03/31(火) 08:15:46.41ID:QWF8Jj8i
314
0315名無し名人
垢版 |
2020/04/06(月) 08:01:12.75ID:WAOrn+Vz
315
0319名無し名人
垢版 |
2020/05/02(土) 10:07:31.09ID:xdNZIDTE
大したことしてないよ
0320名無し名人
垢版 |
2020/05/02(土) 17:37:03.08ID:RACMeRMl
そんんもん
0321名無し名人
垢版 |
2020/05/02(土) 23:45:20.25ID:kHXNMgaV
大山がタイトル戦で家族的雰囲気云々という話があるが、十年以上連続で全タイトル戦登場するような大棋士なんだから、自然にそうなったと見る方が自然。たかが数回の登場ではそんなことできない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況