X



トップページ将棋・チェス
1002コメント370KB
将棋初心者のための質問&雑談スレ 33局目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/12/04(火) 20:15:03.88ID:EG+PNo1V
ここは将棋の初心な質問と、それに回答をする初心者〜中級者のためのスレッドです。
過度な馴れ合い、対局待ち合わせ等はお控えください。
基本的に>>970を踏んだ香具師が次スレを立ててください。

将棋GUIソフト
※これらは棋譜検討、解析、一人指し、一人感想戦等に用いる物です。
対人対対局に使用するのはやめましょう。
ShogiGUI
http://shogigui.siganus.com/
MyBona
http://www.geocities.jp/shogi_depot/

棋譜変換ソフト
http://kakinoki.o.oo7.jp/

前スレ
将棋初心者のための質問&雑談スレ 32局目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1530429635/
0326名無し名人
垢版 |
2019/01/15(火) 22:18:35.54ID:Y1z8VTJw
実はアマにとって最も難しい対振りの作戦が居飛穴
穴熊限定で勝ち切るには24の六段では足らないくらいだよ

あらゆるノーマル振り飛車に対しては
充分な力があれば確実に穴熊には組める

その他の力戦系振りに対しては
穴熊を目指さないほうがより良いことも多いし
無理に組に行って負けることも出てくるはずだね

穴熊に組んだ方が得であるという判断が出来ないうちは
普通に指す方が上達は早いし勝ち易いね
0327名無し名人
垢版 |
2019/01/16(水) 20:34:30.07ID:kjQ9ZFXs
アユム式の激指同士で1秒対局させて参考にするってのをやろうかなと思うんだけど意味あるかな?
5段+くらいの棋力でいい?
0328名無し名人
垢版 |
2019/01/18(金) 23:07:03.68ID:pdNPhYx1
今ウォーズ3段で24で3級くらいの友達がいるんだけど、
20代後半の俺が今から将棋始めて追いつける?
そいつはもう将棋の本読んだり詰将棋解いたりはしてないらしい。
ウォッチを1日最高3局指すだけ。

俺は本とか駆使して勉強する気ある。
0329名無し名人
垢版 |
2019/01/18(金) 23:15:27.64ID:+46batCQ
一番の問題は時間があるかないかだな
0330名無し名人
垢版 |
2019/01/18(金) 23:33:34.81ID:ySMNGUoc
>>328
>>追いつける?
なんて質問してるうちは、ダメだ!

>>絶対に追いついてやる!!

こうでないと。。。
0332名無し名人
垢版 |
2019/01/19(土) 12:04:46.49ID:y75eC5qg
>>328

無理
0334名無し名人
垢版 |
2019/01/19(土) 12:59:43.93ID:+FVrd5jD
時間はひねり出そうと思えば作れる
一番は継続できるかどうか

40代から初めてウォーズ初段の自分からみたら、20代からスタートでウォーズ三段なら
普通にいけそうに思えるな、途中で諦めなければ
0335名無し名人
垢版 |
2019/01/19(土) 14:10:18.13ID:uHSrxEIu
矢倉棒銀を軸に戦っているんですが三間飛車と
角交換振り飛車が辛いです
対四間飛車は矢倉引き角でまあそこそこ何とかなるんですが
三間飛車、角交換四間飛車に対して矢倉と似た感覚でさせるいい作戦はないですか?

矢倉とかの場合最終的な囲いの形を目標に相手の動きを見つつ駒組を進めていき開戦
って感じでいけるのですが上記の振り飛車急戦に対してはそういった展開にならないです
0336名無し名人
垢版 |
2019/01/19(土) 16:11:29.74ID:7rLF2i+t
矢倉と振り飛車は基本的に振り飛車有利なので辛いのも仕方ないのでは(初心者並の感想)
棋書で言うと「なんでも矢倉」っていう無理くり矢倉に持ってく本あったはずだけど結構古かった気もする
0337名無し名人
垢版 |
2019/01/19(土) 16:21:55.02ID:OYS251hN
>>328です
かなり厳しいというのが普通みたいですね
0338名無し名人
垢版 |
2019/01/19(土) 19:33:31.10ID:MM0vM4+R
>>335
まず、角交換振り飛車に対して、居飛車が矢倉に組むのはごく普通の作戦なので
本などに沢山あります。何も問題ないかと。。。

ノーマル振り飛車に対して矢倉というのは、現在では一般的ではありません。
だからといって、全くダメってわけじゃないです。しかし、答える方は
局面をほとんど想定できないので、棋譜を上げて改めて質問するのがいいでしょう。

ちなみに、矢倉囲いから76銀とする「銀立ち矢倉」いわゆる玉頭位取りは
振り飛車に対して有効な作戦なので、試してみるのはどうでしょう。
しかし、相矢倉は「タテの将棋」。 居飛車対振り飛車の対抗型は「ヨコの将棋」と
全く感覚が違う将棋なので、囲いはおなじ矢倉でも、将棋の作りは根本的に違うという
ことを肝に銘じておきましょう。

だから、振り飛車との将棋では、同じ展開にならないというは当たり前の話なので
基本をイチから勉強される事をおすすめします。
0339名無し名人
垢版 |
2019/01/19(土) 21:48:37.55ID:/ELX5Xon
>>328
余裕
0340名無し名人
垢版 |
2019/01/19(土) 22:55:42.57ID:OV6/DXQ/
>>335
古めの定跡書を片手に金矢倉を目指していると想定してのアドバイス

三間飛車は棒銀に強く、角交換〜に対して金矢倉に囲うのは自陣の右側が隙だらけになる
棒銀は優秀ゆえ、対策もたくさん考えられてきた
作戦、構想が破綻しているので「辛い」と感じるのは当然
初心者は卒業したと前向きにとらえてほしい

その先は、一歩一歩勉強していくしかない
将棋に「これさえやれば」的な万能の作戦はない

勉強の指針を簡単に紹介すると、三間に対しては左美濃系に進めるのが一般的
角交換系の振り飛車対策は、種類が豊富すぎて残念ながら簡単にはアドバイスできない
好みの対策を自分で探していくしかない
0341名無し名人
垢版 |
2019/01/19(土) 23:03:20.60ID:OV6/DXQ/
>>337
三〜四段まではいけるはず
知識と経験が足りないだけ

五段以上は厳しめかも(不可能ではない)
年齢関係ないよ
80歳とかではない限り
0342名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 00:02:13.00ID:nC/Li3e6
いけますかね。ちなみに今は24で13〜14級。
3手詰は何とか解けますが5手は無理です。ひと目の手筋を読みました。
10回やって2〜3発入れられるくらいにはなりたい。
0343名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 00:13:45.53ID:myE2PbnU
>>342
他人のことを他人が分かる筈がない
もし三段になれたらその時何年でなれたか報告して
それがサンプルになる
0344名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 02:44:32.61ID:188z4Bq6
諦めなければと言うけど
将棋特有の諦めさせ力は侮れない
0346名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 06:40:27.72ID:myE2PbnU
そもそも自分の努力次第のことを他人に訊いてる時点でもうね
教えたがりが出来る出来ない言い合ってるのがまた滑稽
0348名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 12:38:53.46ID:4G+zpeAj
>>342
だから、いけますかね? じゃなくて、「行くしかねえ」だろ。
みんな言ってる通り、ウォーズ三段はハッキリ言って厳しい。
立ち止まってるヒマはない。突っ走るしかない。

かなり厳しいけど、できるやつも、いるにはいる。
自分を信じろ。自分がその「できる人間」だと思って頑張るしかない。
0349名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 13:08:11.22ID:y9Zj3kY5
立ち止まるヒマなんかないさ
考える余裕なんかないさ
0350名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 14:56:58.14ID:Y5c8caO0
>>328
24で3級なら町道場で初段くらいだから、絶対無理というほど高い目標ではないと思う。

>>342
初心者のうちは、3〜5手詰めを一問あたり3分と時間を決めて解いてみて。
時間内に解けなければ、すぐ答えを見て構わない。
分岐の手順も含めてどうやって詰ますのか体感し、なるほどね!と理解したら、次の問題へ進め。
そして、一冊解き終わったら、また最初から解くんだ。もちろん制限時間を決めてな。2〜3冊持っていればさらにグッドだ。
それを繰り返せ。一日に10〜20分でいいから毎日続けろ。気力があるなら30分でもいいし、朝昼晩とやってもいい。
トータル2千問以上解く頃には効果を体感できる(一冊200問の本で5周くらいだ)。
最終目標は、一問あたり30秒〜1分以内で、全問つまずかずに最後まで解けるようになることだ。
がんばれ。
0351名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 15:00:50.65ID:Y5c8caO0
5周じゃなくて10周だった。すまん。
0352名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 16:04:10.44ID:i8nbWkl/
あ〜稲葉も糸谷も伊藤も負けてつまんね〜
0353名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 18:46:43.19ID:nC/Li3e6
>>348
>>350
ありがとう。確かに無理だとしてもやるしかないね。
毎日必ず詰将棋は解くようにしてるので、このまま5手詰まで普通に解けるよう頑張ります
0354名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 20:33:46.74ID:Y5c8caO0
>>353
3〜5手詰めを卒業したら、今度は5〜9手詰めくらいの本を買いなさい。
お金がもったいなければ古本でいい。
そしてまた同じ訓練をするんだ。
制限時間内での反復練習、2千問。
解けなければすぐ答えを見ていいから、手順の妙を味わったら先へどんどん進み、正確さとスピードを鍛えるんだ。
5〜9手詰めを30秒〜1分以内ですらすら解けるようなったら、ライバル君に終盤で引けを取ることはもうないだろう。
このレベルまでくれば、玉周りの駒の配置と持ち駒を見ただけで、詰みそうか詰まなさそうか一目でなんとなく分かるようになってくる。
詰むとしたらこの筋だろうなとか、桂馬があれば詰みそうだなとか、そういう嗅覚が備わる感じだ。
逆に、自玉の詰み筋や安全度も見えてくる。

11手詰め以上をやるかどうかは賛否両論あると思う。
長手数をやっても意味ないと言う人もいる。
だけど、アマ初段を目指すくらいまでは3〜9手詰めを徹底的にやったほうが良いと思う。
0355名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 23:33:31.71ID:KvD0mDjs
初段なら5手詰め解ければ十分なれる
0356名無し名人
垢版 |
2019/01/20(日) 23:39:46.08ID:lS/Fi1E/
>>347
レスの意図がわからなくて考えちゃったよ
推測するに、こんな駒組にしたいんですけどってことかな?

答えはすでに書き込まれていて、三間やKKSは「全く別物」なのでそうならない
だから困ってるんだよね?勉強するしかない

一応ヒントとして補足
三間に対しては駒組の最中に石田流に組まれることを念頭に置く必要があり、別展開になる
仮に本譜に似た進行となっても、三間の場合銀の出足が早く、居飛車がガチャガチャにされる展開が見える
KKSも角の打ち込みの関係で、本譜とは別進行

そして偉大なる先生の棋譜にアマチュアが意見するのは恐れ多いが、
現代的な視点で見ると、先手の構想は後手に振り穴目指されて実戦的に勝ちにくい形になるような気がする
0357名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 02:06:59.25ID:VP+QZOtr
10分切れ負け時間が足りなくなるんだけどどうすりゃ...
0358名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 02:32:40.92ID:mKhe5o0B
>>357
序盤に時間を使わない戦法を指せばいいのでは?
0359名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 03:18:48.48ID:aoPntFZA
初心者ではないんですが、状況をご存知の方がいたら教えて下さい

最近では連盟道場がレベルが高いという認識になっているようですが、いつの間にかレベルが上がったんでしょうか?

20年位前、当時近所の田舎道場では私は二段で、連盟道場へ行った際にもちろん二段で指したんですが
同じくらいの段位の相手がみんな凄く弱かった記憶があります
最後に強い四段の子供に当たって負けた1敗以外は手応えがありませんでした

その後、地元のいくつかの道場で話を聞いたら、どこも連盟道場は普通の道場よりもレベルが低いという共通認識でした
私の地域の選手で全国大会で活躍する人はほとんどいませんし、団体戦とかも上位の成績を残すことは希でしたから
自分のいた所も特別厳しい基準だったわけではないと思います

それ以来ずっと連盟道場はレベルが低いものだとばかり思っていたのですが、いつ頃から強くなったのでしょうか?
レベルが上がった理由も知っていたら教えて下さい
0360名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 03:41:09.98ID:cFmSzjx1
>>342
俺は十分に目指せる話だと思う。
俺が24で3級だった頃は5手詰めハンドブックでもよく考えてやっと解けるレベルでしかなかった。
当時やっていたことは、寄せの手筋200としみじみ詰め将棋を毎日一問解くこととNHKの戸辺本を読んでいただけだった。
0361名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 12:47:44.24ID:QLV79eIx
24の3級とウォーズ三段だとウォーズ三段のが上だと思う
0362名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 12:49:05.25ID:BwNAPOSR
小4の頃に小学校の将棋クラブで駒の動かし方と棒銀って単語だけ教えられて以来なんだが
将棋ウォーズのCPU普通やったら勝てて5.7級くらいですって言われたわ
5.7級ってどれくらいなんや?
駒の動かし方知ってるよくらいか?

棒銀は飛車筋を銀が登っていくくらいの理解度だからちゃんとした手筋は知らない
0363名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 13:09:17.07ID:ZcHOPVp/
ウォーズは棋神制度があるからな
課金組は、24でいうところの部分ソスト指し(判明した時点で全アカウント削除処分)なわけで、真の実力といえるかどうか曖昧
あと、〇分切れ負けルールの対局は、ゲーム性を高める意味は認めるけど、実力を測るうえでは微妙
0364名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 13:50:34.74ID:yzuA8+55
切れ負けは速攻で穴熊にしてグダグダやってりゃいい
0365名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 14:53:15.79ID:A3301FqI
早石田とかってどうすればいいんだ、定跡覚えろって言われるかもしれんが
3段になるってのならべつだけど
級位者の段階でこっちから早石田をするってのなら兎も角、相手からやられる場合しか
使わない、百局に何局あるかって将棋のために定跡をきっちり覚えるってのは割に合わない気が
そこまでやってもこっちは慣れない将棋で相手は慣れてる形だし
それなら自分の得意戦法をより勉強したり、終盤を磨いた方がいい気してしまう
0366名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 18:30:09.82ID:bhaVQxta
神ゲーの予感

ターン制を廃止した『将棋』のスピード感がハンパない! 互いにガンガン指し合う将棋ゲームが早指しなんてもんじゃない
http://originalnews.nico/164336
0367名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 19:32:16.53ID:BwNAPOSR
将棋ウォーズのCPU難しいでも勝てた!
初心者でも勝てる設計になってる。思ったより門戸が広いんだな。
スレを少し読んだけど、囲いとかロクに知らないガチ初心者が来る空気じゃないのかな
0368名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 19:46:55.46ID:TH9798I0
一般的なネチケットさえ守ってくれるなら駒の動かし方くらい分かってれば充分歓迎の対象だよ
新規さんの選り好みできるほどメジャーなゲームじゃないし
0369名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 20:23:04.30ID:xWYqZEig
まあ対戦相手とかスレ住民のネチケットがしっかり守られてるかっていうとそうでもないけどな
つまりかしこまらず適当でいいんだよ
0370名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 21:16:08.22ID:AvaTUCpV
>>357
だいたい30秒くらい考えてわかんなかったら指すことを心がける
最善じゃなくてもデカいミスしなきゃオッケーくらいの気持ちで指す
0371名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 21:38:00.86ID:eSZadNzo
駒の動かし方、7手詰めくらいまではできるんだが
序盤から防戦一方になって、いままで一度も勝てたことない
将棋教室行ってるんだが
生徒同士の対局で1回も勝ったことなくて
全員から「お前とやれば1勝できる」とまで言われてる

講師の先生も手ほどきしてくださるんだが
1回も勝てたことがない

途中投了しようとすると
「最後まで打ちなさい」と叱られる

どうしたらええんや・・・
0372名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 21:41:44.00ID:eXzaB0eY
棒銀覚えればいいんじゃないか
あと奇襲戦法
0373名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 21:52:07.12ID:H7p7uJnu
自分の知りあいがまさに371状態だった
しかし他の子らは24四段で止まったのに対し
彼は七段まで伸びてる

納得行くまで身に付かない子は
納得行ったら化ける

尚、ただの可哀そうな子という可能性も微レ存
0374名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 21:54:00.03ID:mKhe5o0B
>>371
受けが下手なんだと割り切って一回無理矢理でも攻めてみたら?
0375名無し名人
垢版 |
2019/01/21(月) 23:32:31.89ID:tvu7nACH
無理攻めに力負けして負けるのが一番悔しい
しかもそういうやつに限って攻めが切れた瞬間投了するし
まじ嫌い
0376名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 04:55:15.75ID:+Je3cdNM
角換わりが苦手だから26歩で止めて38銀47銀36銀とあがって
45銀見せることで相手に34歩0r33銀を強制して矢倉に組んでる

相手が84歩〜86歩から歩の交換をしたあと84飛と浮いて34の歩を守ってきたら
34歩と付くこの状況なら88角と切ると66角があるので相手のが忙しいはず
0377名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 19:08:34.52ID:AqRadtPR
プロの棋譜並べが棋力向上に役に立つという意見には概ね同意だが
勝ちやすくやるとはとても思えない

プロの将棋と級位将棋だとフィールドが違いすぎて
棋譜並べをしても自分の将棋に活かすことができない
0378名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 19:46:59.61ID:uXUU3j1k
>>365
居飛車やるなら、主力の戦型を一通りやっておく必要がある。

>>…こっちは慣れない将棋で相手は慣れてる形だし
それなら自分の得意戦法をより勉強したり、終盤を磨いた方がいい気してしまう

だから、振り飛車党になる。振り飛車なら、自分のフィールドで戦える。

>>百局に何局あるかって将棋のために
定跡をきっちり覚えるってのは割に合わない気が

たとえ居飛車でも、そんなにキッチリ細かく覚えなくても、中終盤の力だけでも
なんとかなるよ。序盤はいっぺんに潰されない程度覚えれば大丈夫。

それに相手が振り飛車党(石田流)なら ▲76歩 △34歩 ▲75歩
とだいたい来るベ。最低限、早石田の対策くらいは準備しておかないと。
0379名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 20:20:03.62ID:jUB8zMAw
苦手な戦法対策は可能な限り短い手数で変化する順を覚えるのがいい
早石田なら4手目で角交換だ
0380名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 20:36:38.77ID:AqRadtPR
対局中には思い浮かばなかった詰み筋が
検討するやいなやパッと思い付くのが口惜しい
0381名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 21:00:10.96ID:R9IL7VzE
振り飛車とあたると四間>中飛車>早石田>ノマ三間くらいの割合であたるから
最低限くらいの対策はもっておいた方がいい
0382名無し名人
垢版 |
2019/01/22(火) 21:49:16.99ID:Q+hh3PA2
オザワシステムという戦法があるとききましたが具体的にはどういった戦法なのですか?
0383名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 00:57:48.62ID:Z3ZeiBrZ
>>377
プロが指す最新型なんて基本の定跡も覚えてない人が見ても意味わかんないし実戦で使えるわけないよな
0384名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 01:18:12.23ID:e5pVKiPc
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △6四歩 ▲6八飛 △6二飛
▲4八玉 △7二銀 ▲3八玉 △6三銀 ▲6五歩

右四間初心者です
腰掛け銀の形を作る前に▲6五歩ポンされたらどうするのが正解ですか?
自分から角交換しても仕方ないから実戦では△同歩▲同飛としてるけど
四間だけ飛車先が軽くて既に不満っぽい…
0385名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 02:12:27.68ID:CIpJkTfu
>>384
▲6五歩△同歩▲同飛に、△同飛で飛得してると思うんだが、
そういうことじゃなくて?
0387名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 03:06:37.54ID:CIpJkTfu
>>386
あぁごめん
63銀上がっちゃってたのね
失礼

63銀上がる前ににらみ合って一局か
0388名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 07:45:39.40ID:JBcFYhwS
>>384
同歩同飛8八角成同銀3三角6八飛6七歩7八飛5六銀とかでいい勝負のような
まぁちゃんと調べてないからソフトで検討してみれば?
0389名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 08:00:54.37ID:HDpvmI9v
>>384
その時点での6四歩~6二飛が先手の4八玉〜3八玉と比べると
だいぶ価値が低いんで悪くなるのは仕方ない
少し将棋見るようになれば誰もそんなことやってないのが分かる
強い人がやらないのは悪くなるから
でもネット将棋の早指しルールでしかも初心者同士ならありじゃないかな
具体的には6五同飛に4二玉くらいで囲っていけば十分だと思う
先手からの仕掛けはない(角換えてくれるのは歓迎)
もちろんよくはなってないよ
お互い数手指しただけでどちらかが良くなる手段なんて存在しないからな
注意したいのは勝負できる形になるまで6四銀みたいな手で押し返そうとしないことね
どこかで6三歩とかあるからね
先手も6五飛では戦えないから自分から6八飛と引くことになる
0390名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 10:44:48.69ID:QQnL0Wx8
相手より早く奇襲をかけることを考えると筋違い角に行き着くんだよな
0391名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 16:01:49.48ID:ycRT17vr
中川本では右四間側は>>384の通り腰掛け銀を急ぐのを推奨されてる
その対策として四間側は居角居銀で玉を移動して63銀の瞬間に65歩を突く
右四間側はどうしても腰掛け銀にこだわるなら64歩を打ちたくなくても打つしかなく一方的に飛車先を交換されて不満
仮に腰掛け銀にしない指し方も右四間の攻めを封じたので十分
0392名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 17:19:12.38ID:E8ahZLzv
不調だと格下にも負けまくる
0393名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 19:17:58.95ID:BGjnXi7H
専門用語が多くて一個一個調べるのが大変だなぁ・・・
格ゲーやmoba系をやってきて専門用語が出てきても多少は覚えられると思ってたけど
用語に言葉としての意味と展開が含まれてるから意味を汲み取って理解するのが難しいわ
例:角換わりなんとかとか
ハム平手に勝っても入り口にすら立ってない気がする
0394名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 20:01:40.00ID:x8PAvWBR
三間飛車藤井システムけっこう面白そう
0395名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 20:38:10.81ID:Cp14HXe0
ハムには勝てるがキノア将棋になかなか勝てないです
これ10秒でかてたら初段あるよね
0396名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 22:03:51.87ID:KFvbG0Ow
きのあはすごい強いときと凡庸なときと幅がある印象がある。
サーバーのリソース配分のせいかもしれんけど。
0397名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 22:38:30.63ID:HDpvmI9v
今やってみたけど初段どころじゃなくないか?
一番下のやつと五番やって1-4だったぞ・・・
俺は各サイトのアベレージ四段くらいなんで少なくとも自分よりは強いと思った
0398名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 23:24:04.66ID:YCvA7H5V
新人王戦のスポンサーはしんぶん赤旗ですが、部数減による経営難からスポンサーを降りるかもしれません。しんぶん赤旗が降りたら他の代わりのスポンサーは誰?
0399名無し名人
垢版 |
2019/01/23(水) 23:49:05.09ID:QyaKEHJq
対角交換四間飛車の棋譜ですが相手が左銀を保留してくると45歩に対し
36角を打つタイミングがなく腰掛銀に組めなくて作戦負けしました。この場合どう指せばいいんでしょうか?
また先手角交換四間飛車だとさらに条件が厳しくなりそうなんですがどうなんでしょう。
角交換四間飛車破り必勝ガイドにはこの形は乗っていなかったので質問しました

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4二飛 ▲4八銀 △6二玉
▲6八玉 △8八角成 ▲同 銀 △7二玉 ▲7八玉 △8二玉
▲5八金右 △7二銀 ▲4六歩 △4四歩 ▲2五歩 △3二金
▲4七銀 △3三桂 ▲6八金上 △4五歩 ▲同 歩 △同 飛
▲7七銀 △2五飛 ▲2六歩 △4五飛 ▲3六歩 △4四飛
▲3七桂 △2二銀 ▲2五歩 △4五桂 ▲同 桂 △同 飛
▲3七角 △6四角 ▲4六桂 △4四飛 ▲6六銀 △4五歩
▲5六銀 △4六角 ▲同 角 △同 歩 ▲5五角 △8四飛
▲7五銀 △5四飛 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩
▲2五飛 △3七角 ▲4五飛 △4七歩成 ▲3七角 △同 と
▲4一飛成 △3一金 ▲6一龍 △同 銀 ▲4三角 △7二銀
▲5四角成 △同 歩 ▲5二飛 △6一角 ▲6二飛成 △4四角
▲5一龍 △8八飛 ▲7九玉 △8七飛成 ▲6六銀 △4六桂
▲5九金 △4七桂 ▲8八歩 △8四龍 ▲4九金 △4八歩
▲4五銀 △3三角 ▲6二龍 △4九歩成 ▲7一金 △9四歩
▲6一金 △9三玉 ▲7二龍 △9五歩 ▲7五銀打 △8五龍
▲7七桂 △7六龍 ▲6五角 △同 龍 ▲同 桂 △5九と
▲7三桂成 △同 桂 ▲同 龍 △7八歩 ▲同 金 △8五金
▲8一飛 △9二角 ▲9一飛成 △6六角 ▲9四香 △同 玉
▲9二龍
まで115手で先手の勝ち
0400名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 00:03:55.32ID:xDWpc5Si
最後、角でなく銀を取ってたら?
0401名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 00:13:00.22ID:xDWpc5Si
とりあえず、21手目 ▲56銀 としておいて、後手の飛車の捌きを封じておくのがよかった
と思う。
あとは、相手の出方次第だけど、24から1歩入手して、35歩〜34歩の桂頭攻めとか
16角打とやる狙いもありそう。

あと、将来的には 77銀から矢倉にしておいて 75歩から74歩の筋をみせて
おくと。終盤の寄せのスピードが違ってくる。

ま、とにかく、相手の出方次第です。だいたいの構想という感じで…
0402名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 00:18:47.15ID:TLGy/ich
>>401
ありがとうございます。たしかに68金はよくなかったですね。
ただ相手が33桂と上がらず20手目45歩が気になるのですがどうでしょうか?
45歩の交換が避けれないのですが駒組に改善の余地はあったりしますか?
0403名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 00:39:02.97ID:xDWpc5Si
ごめん。
エラーが出る。なぜかわからん。

立石流四間飛車対策で 自分で調べて(><)
0404名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 02:03:45.19ID:6ibL+l7/
>>402
腰掛け銀を目指すなら
もっと早い段階で46歩をつかないと。
76歩、34歩、26歩、42飛、25歩、62玉
ここで46歩だな。25歩は決めとかないといけないが。
このタイミングだと44歩突き返してくるやつはほとんどいない。
44歩突かれたらやや乱戦になるんだけど居飛車悪くない。
0405名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 04:14:44.31ID:auyrRemj
30%切ったから相手を少し強めに設定したら5連敗してワロタ
0406名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 09:30:25.78ID:06Iezcx+
UFO銀の場合、飛車先を保留する事はないんですか?
手損がもったいないきがして
0407名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 12:45:58.95ID:X9u0N4Hq
級位者同士の対局の場合ですが、勝ち確を逃す事は結構ありますか?
他のゲームだと勝ち確を逃すレベルのミスを繰り返すと少し白けてしまう事があるのですが
7手の詰め将棋でもぱっと答えが出なかったり間違えたりすると
ここから7手で詰んだのにそんな手を指すからもう意味無いじゃんみたいな
勝負が白けてしまうんでないかと少し心配です
単に反省すればいい話だと思いますが、要所ど悪手を繰り返す相手とやっても面白くないんでないかと・・・
0408名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 12:47:06.52ID:Ya85rD76
なんだこいつ
0409名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 13:03:09.60ID:X9u0N4Hq
>>408
伝わりにくかったでしょうか?
詰めが確定しているのに、それを逃す手を繰り返してしまう事で相手が白けてしまうのではないかと心配しています
麻雀で言うなら最下位が順位が入れ替わらないのに上がって局を終了させてしまうようなものです。
昨今のゲームで言うなら勝利目前の初歩的なコンボミス等です
将棋の対局経験がほぼ無いので空気感というものを理解していないので、多少教えて貰えればと思いました
0410名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 13:16:45.44ID:0rppa5tl
級位者同士なら3手詰あたりを見逃すことなんてざらだから、7手詰に気づかないなんて普通々々
0411名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 13:22:30.20ID:X9u0N4Hq
>>410
そうなんですね。安心しました。
定石を少し覚えて少し難しめのCPUにも勝てるようになってきたら
ネット対戦デビューしてみたいと思います
ありがとうございました
0412名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 13:23:12.49ID:rT7Khlvk
>>409
同じレベルの相手と指せば相手も自分と同じようなミスするよ
勝ち負けのあるゲームで白けるもなにも
0413名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 13:49:48.99ID:9AFJ7Wp8
観客の立場からすれば初歩的なミスは白けたりするけど、そもそも誰も見てないからな。
当人からしてみると「相手がミスった、ヨッシャー!」ってゲームだから
0414名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 13:51:00.20ID:EuUsPBdi
毎日やってる奴の将棋はいつもつまらない。
よく毎日やってられるなw
0415名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 14:38:49.52ID:h6wL3z7q
>>408
なんだこいつ
0416名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 15:12:37.08ID:Or39XpU2
>>411
ちなみに、将棋では定跡、囲碁では定石 といいます。
0417名無し名人
垢版 |
2019/01/24(木) 17:17:09.37ID:QRaZL2ZH
>>407
設定によっては強い相手とは当たらないから
0418名無し名人
垢版 |
2019/01/25(金) 00:17:28.92ID:GpsOnTfB
四間飛車対65早仕掛けで77角成同桂22角とされた時
この桂取りを受ける必要はあるのでしょうか
(特にこちらが先手番で41金型の場合)
わざわざ飛車を浮いて受けるから相手に手順に1歩獲得され、
しかも74銀に66歩を許すのであり
桂取りを受けずに74銀としてしまい、
77角成に69飛と交わして、後手の方が指す手が難しいと思うのですが…

55歩突き捨てで負けまくって頭がおかしくなりそうなので、
この手順でも指せそうなら試してみたいと思うのですが
誰か試した見た方はいるでしょうか?
とても困っています
0419名無し名人
垢版 |
2019/01/25(金) 19:49:57.09ID:G36gU2Xn
>>418
なんかごちゃごちゃで訳ワカメ過ぎる
本見て勉強しておいで、これだけで勝てる四間飛車とか分かりやすいぞ
0420名無し名人
垢版 |
2019/01/25(金) 23:38:37.04ID:IleNenPH
>>418

困ってるんなら指してみれば?
うまくいかなければやめればいいんだし

ちなみに74銀と出る手は村山さんが指したらしいね
その後は角成に構わず銀成っていったみたいだけど
(相手は41金型でなく金はあがってるらしい)
0421名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 11:57:20.66ID:8mtxaAgp
>>418
7四銀は将棋講座で村山さんが紹介したのを見たことがある
攻め合って振り飛車もまずまずやれると彼は思ってるていう見解だったように記憶してるが
そもそも居飛車党の人が解説した講座なので、本当に成立しているかは不明
解説が載ってるとすれば(載ってるかどうか確かめてないけど)たぶんこれ
「村山慈明の居飛車対振り飛車 知って得する序盤術 (NHK将棋シリーズ)」
0422名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 12:34:23.26ID:phprfcHc
エスパーじゃないと理解できないような長文で
指し手のアドバイス求めてくるやつって
ソフトの存在とか知らないのかね?
今時そんなやつがいるとは思えないんだが
コミュニケーション取りたいだけなのかな
0423名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 15:44:09.80ID:gi6nvdGR
村山の序盤術が手元にあるから早仕掛けの章見てみたけど
居飛車側が先手になるけど桂取り受けずに攻め合って銀損になるけど
船囲いと美濃の囲いの差で振り飛車側良しだってさ
0424名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 16:33:50.31ID://j8GxZy
>>418
局面図を貼ってくれ
0425名無し名人
垢版 |
2019/01/26(土) 19:31:25.84ID:FmRbOrkd
73銀成同銀61飛成となれば銀損ながら角桂手持ちで飛車を成りこめて、しかも香車の入手も
見込めますので、玉型差で振り飛車もやれる気がしますが、
73銀成に86飛と走られて分からないのです
62成銀には根元の飛を取られてもよくわからないし
同銀と手を戻されても
88飛成69飛の切り返しがあるので飛車が切れない(よっていきなり62飛成も無理)

86飛で一歩入手されると、77角成を許した損だけが残るので
ここで上手い手がないと何をやっているかわからないのですが
その手が見えなくて困っているのです

>>424
局面図がないとわからない人はあっても分からないと思うため(定跡書に載っている局面のため)
不要と判断します

しかし村山先生の本に載っていたとは初耳でした
急戦本は四間飛車の急所、道場、渡辺本しか手元にないのですが、どこにも載っておらず非常に困っておりました
井出本ではそもそも同角が推奨されていますが、こんなの指しこなせない…
村山先生の本には86飛に対する切り替えしは載っていないでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況