X



トップページ将棋・チェス
1002コメント278KB

第31期竜王戦 Part101

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワッチョイ 0f61-Jh3q)
垢版 |
2018/12/20(木) 18:34:13.66ID:YsZiY3SV0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に
「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

【第31期 竜王戦七番勝負】
羽生善治 竜王 − 挑戦者 広瀬章人 八段 各日午前9時開始  持ち時間 各8時間
第1局 10月11-12日(木・金) 先 羽生竜王 ○−● 広瀬八段    東京都渋谷区「セルリアンタワー能楽堂」
第2局 10月23-24日(火・水)    羽生竜王 ○−● 広瀬八段 先 福岡県福津市 「宮地嶽神社」
第3局 11月01-02日(木・金) 先 羽生竜王 ●−○ 広瀬八段    茨城県鹿嶋市 「鹿島神宮」
第4局 11月24-25日(土・日)    羽生竜王 ●−○ 広瀬八段 先 京都府福知山市 「福知山城」
第5局 12月04-05日(火・水) 先 羽生竜王 ○−● 広瀬八段    石川県七尾市 「和倉温泉 加賀屋」
第6局 12月12-13日(水・木)    羽生竜王 ●−○ 広瀬八段 先 鹿児島県指宿市 「指宿白水館」
第7局 12月20-21日(木・金)    羽生竜王 _−_ 広瀬八段 先 山口県下関市 「春帆楼」

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:http://www.yomiuri.co.jp/culture/igoshougi/ryuoh/

前スレ
第31期竜王戦 Part100
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1545291056/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0854名無し名人 (ワッチョイ e3e1-q1e7)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:06:45.22ID:e8cTeq2B0
こないだ豊島と少し話したが
いい子だったんだよな、驚いた。
回りの空気読みながらあいさつして
ちゃんと、エヘッ、と言ってくれた。
ありゃ応援するべや。
0859名無し名人 (ワッチョイ 9bea-q1e7)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:09:44.01ID:VMEvs5UI0
>>854
前に大学で豊島の隣に座ったって人が将棋板に降臨してたけど
良い人だったって言ってたな、当時は将棋棋士だって知らなかったみたいだが
0861名無し名人 (スップ Sd03-iSc1)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:10:20.36ID:MqWTNdaud
http://kifulog.shogi.or.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2018/12/20/dsc_7652.jpg
羽生竜王はすぐに席を立ったが、広瀬八段はしばらく棋譜を眺めていた

二人とも前例知ってたのだろう。その上で広瀬八段の狙いは4段目飛車の横効きを生かした14歩で香取りが狙いだった。
それに対して16角で飛車がずらされたのが完全に想定外だったのだろう。35に逃げる一手しかないのに29分、
その次の75歩にも23分も考慮している。45桂と仕掛ける所以外時間使ってなかったにも関わらず。
対して羽生竜王16角と33歩に1分ずつしか時間を使っていない。明日は羽生竜王の研究がどこまでと
終盤強い広瀬八段がどう粘ってくるか。73歩成を封じ手にしなかった事も含めて流れは羽生竜王。
0862名無し名人 (ワッチョイ 6d23-8XTe)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:10:45.14ID:698hIQxM0
>>858
あと、昔、蛸なんとかっていなかったか?
あれは日本人の名前ではなかったと思う
0865名無し名人 (ワッチョイ 1bed-q1e7)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:12:51.86ID:XtjufkGM0
去年藤井フィーバーで将棋興味ない人々と将棋の話してた時に、
70くらいの人に当時加藤一二三ってそんなに騒がれたんですか?
って聞いたら、やっぱすごかったとは言ってたなあ
中原が大山負かしてバンバンタイトル取ったのと、その後の谷川以降では
20そこそこでタイトル挑戦するような棋士がゴロゴロでて感覚が麻痺してるけど、
加藤一二三が出てきたときには、若いのに強いってのがとんでもなく
非常識なことだったみたい
0872名無し名人 (ワッチョイ 8dc3-pJxC)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:15:01.21ID:uZJgLjRW0
明日午後休暇取ったわ
いい将棋見せてくれよ
0874名無し名人 (ブーイモ MMeb-8XTe)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:15:18.23ID:uQb5qVeRM
>>862
趙治勲と思われ
0876名無し名人 (ワッチョイ cbce-vCM3)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:16:40.26ID:+8BgF6a00
羽生九段なんて嫌だ、嫌だ、嫌だ。
九段なんていうのはタイトルとは縁遠いロートルが名乗る名誉職みたいなもんだろう
0877名無し名人 (ワッチョイ e3e1-q1e7)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:17:13.68ID:e8cTeq2B0
>>859
そういう話ありか?
こないだ少ししたら、自分ガタリのアホ、と
言われて引いたが、棋士さまと飲みに行くなんて普通だぞ。
少し年配の方がめっちゃ面白いし。
井山とと室田でも、全然違う話を聴くから
若い子辺りに聞いて見たかったんだが。
0884名無し名人 (スプッッ Sd03-tFmq)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:23:01.23ID:8YSyFBefd
>>876
言い過ぎ
0885名無し名人 (ワッチョイ e3e1-q1e7)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:23:23.26ID:e8cTeq2B0
>>879
わしのこと?
とりあえず藤井聡太には師匠八段パーティーで
遭遇するから、くやしかったら欲しいもの行ってみ?
サインとツーショットはこないだみたいに禁止だろうけど
グッズ類なら買ってきてやるぞ?
0888名無し名人 (ワッチョイ e3e1-q1e7)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:26:55.86ID:e8cTeq2B0
>>881
こないだはどれだけ話しても
句読点が、とか、画像出せ、でウザかったもんな。
具体的と言うと・・某師匠と飲むからこっそり
写真とってきてもいいけど、アップしてもいいんかな。
これだけでも具体的なんだけども・・
0891名無し名人 (ワッチョイ 23dc-j/82)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:28:54.62ID:768JdUQ10
>>886
共感能力があって自己顕示欲の薄い人間は無意識に他のレス読んでるうちに場の雰囲気に合わせた文体にするけど
共感能力がなくて自己顕示欲の強い人間はあえて他のレスと違う形式にすることで他と自分は違うとアピールしたがる
構ってちゃんの常套手段
0896名無し名人 (ワッチョイ a30e-Nhgm)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:29:45.22ID:r9z0f8rU0
>>856
すぐに奴の時代になる
0902名無し名人 (ワッチョイ e3e1-q1e7)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:31:23.98ID:e8cTeq2B0
>>890
そなの?
論文ベースで書くとこうなるわけで
ケイタイ世代とは違う、という証拠になると思うが。

>>892
してもいいが・・いらん女流まで横にいろいろ書くから・・
0905名無し名人 (ワッチョイ 6d23-8XTe)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:33:33.16ID:698hIQxM0
>>893
誰も後手優勢なんて書いとらんが
0915名無し名人 (ワッチョイ bd21-pJxC)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:39:30.79ID:pKX492al0
>>878
羽生は羽生善(ハブゼン)なんだから、羽生前竜王といっても
羽生善竜王みたいに聴こえる。現役竜王かと思ってしまうよ
0916名無し名人 (ワッチョイ 659f-pJxC)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:39:39.68ID:sZGbH0Ui0
ただ馬飛交換して29飛車は2筋の守りにもなるし、長い将棋になるかもねえ。
先手が角二枚持っても打ち所がないし。
0917名無し名人 (ワッチョイ 45d4-WCtl)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:40:29.06ID:aNuLV/Re0
>>908
16歳で七段昇段して全棋士参加棋戦優勝して新人王も取ったのに才能が花開いてないとかどういう感覚なんだろう
みんな藤井に異様な期待かけすぎじゃね?
0920名無し名人 (ワッチョイ 9b9f-0IGE)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:41:29.69ID:L0JFhFhN0
野球に例えると5回表終了時点で0対0ちゃうか
序盤は広瀬高校のやりたい野球ができてたが、羽生高校は独特なシフトひいてなんとか無失点
逆に広瀬高校エースの得意球のスライダーに羽生チームの打者がタイミング合い始めてきた感じ
0921名無し名人 (ワッチョイ c5b3-tTwh)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:42:47.63ID:WhR98IhY0
>>917
それだけの逸材ってことでしょ
0922名無し名人 (オッペケ Sr61-RA+Q)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:43:13.42ID:EGXQE5IAr
封じ手予想てんてー▲4七金、松尾▲4九金、田村▲5八金、中村真女流三段▲2八歩、徳田▲5八金だから人間的に37金は指しにくそう
0923名無し名人 (ワッチョイ 4b11-A8hc)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:43:26.54ID:soPT0wQ00
ここまで羽生の想定内だし、この後もある程度見通しが立ってるのが大きいな
0924名無し名人 (ワッチョイ edeb-q1e7)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:43:58.45ID:oKOwUTp50
会長と、谷川と、一二三と、あと藤井聡と
ついでに井山のコメントも既に用意されてるんだからな
空気読みなさい
0925名無し名人 (ワッチョイ 6d9b-pJxC)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:44:23.82ID:cu1uLuX70
将棋も野球も先手(先攻)が有利なんだよな
野球の場合9回で決着ついている場合に後攻に攻撃をさせないということができる
0929名無し名人 (ワッチョイ 63e7-q1e7)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:46:42.21ID:0lOBYrXk0
>>917
同業のプロのトップ棋士が異様に評価してるんだから期待してもバチはあたらんだろ。
自分もソフトの棋譜解析で悪手率とかを他の棋士とかと見比べても藤井のレベルは
高いと思う。それが前代未聞の勝率となってるんだと思う。

そして寄せが鮮やかな点が現在のトップ棋士である豊島2冠と違ってさらに期待を
抱かせるもとになっている。
0930名無し名人 (ワッチョイ eb7f-q1e7)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:47:05.35ID:qS3UNJuN0
後手の方が指しやすそうだな

広瀬は今年の朝日オープン決勝の大舞台でも藤井くんに一方的にやられたから
明日も一方的にやられて羽生の通算100期のアシスト役に徹すると思うわ
0931名無し名人 (ワッチョイ c5b3-tTwh)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:48:05.34ID:WhR98IhY0
>>908
豊島二冠は初挑戦から初タイトルまで時間がかかったから苦労したように見えるけど、晩熟ってわけではないよ
十代で王将リーグ入りして二十歳のころにはタイトル戦出てるからね
0932名無し名人 (ワッチョイ 659f-xlGW)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:48:08.02ID:+3frHeKs0
俺には1000くらいの差で後手が有利そうに見えるのだが互角なんだな
広瀬は受けながらジリ貧になりそうなかんじがするのだが
0933名無し名人 (アウアウウー Sac9-45zZ)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:48:31.42ID:t+Bddv+2a
2.3筋の受けを敢えて手抜きして後手の飛車先・コビンを攻めるのは無理筋なのかな?
0934名無し名人 (ワッチョイ a3b3-xlGW)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:49:13.05ID:OOiB2EYq0
>>914
自分もNNUEkai7-ditto4Sを検討に使っているが検討も一番優秀で対局も最強だしいいよな
0936名無し名人 (ワッチョイ cb76-7uwy)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:51:15.60ID:F7KrWKDL0
隙あらば聡太語りやめてね
0938名無し名人 (ササクッテロレ Sp61-Q0nA)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:52:49.35ID:r+W6bwfcp
序盤ルンルンだった広瀬も一筋の角打に気づかなくて形勢を不明にしてしまった、こんなはずではなかった、これから力勝負だと思っている、という理解でおk?
0939名無し名人 (ワッチョイ 35af-3ZpJ)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:54:05.75ID:WdYIUdgg0
正直広瀬の負けパターン入ってるからな
羽生100期で9割方確定だと思う

第4局と似たような流れで、羽生がきっちり決めきる展開かと
広瀬としてはもう羽生が間違えるのを祈るだけの将棋だな
0940名無し名人 (アウアウオー Sa93-q1e7)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:55:44.58ID:8zj2hYsWa
>>939
そうはいっても名人戦も勝てそうな所から、何でってので負けてるからなぁ。
やっぱ年齢には勝てんのか

明日の今頃、ショックで葬式状態だわ俺(´・ω・`)パねえ
0941名無し名人 (ワッチョイ 23f2-pJxC)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:56:03.46ID:ltt3/7fz0
素人の俺感覚だと馬で飛車いじめて44の桂取り87の垂らしに76の叩きもあって後手優勢なんだけど
ソフト様なら互角なんか
0942名無し名人 (ワッチョイ 95b3-o8g/)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:56:49.93ID:Ec2SiuTq0
>>908
高校卒業したらタイトル取ってきそうだね
0945名無し名人 (ワッチョイ 35af-3ZpJ)
垢版 |
2018/12/21(金) 00:59:25.49ID:WdYIUdgg0
>>940
名人戦は第6局以外ははっきり作戦負けだし
第6局は初日でここまで差はついてない
むしろ羽生作戦負け気味の局面から、一時的に優勢になっただけだ

竜王戦はもうポカ、やらかしは済ましてるし、局面も実践的には後手優勢
作戦勝ちの将棋を普通に勝ちきるだけの「作業」だからさすがに落とさないだろう
0947名無し名人 (ワッチョイ 0514-4ky4)
垢版 |
2018/12/21(金) 01:01:21.81ID:jUSri4GF0
>>910
引退した棋士、順位戦0勝、終盤のファンタジスタ

うーん
0948名無し名人 (ワッチョイ 6d7e-gu8L)
垢版 |
2018/12/21(金) 01:01:33.33ID:A89w6whI0
さすがに明日はアベマ中心に見ることになるな
ニコも時々覗くけど
0951名無し名人 (ワッチョイ 23bd-MoNS)
垢版 |
2018/12/21(金) 01:05:16.22ID:5nAIdXv20
麻雀の井出洋介名人をトップに、小島武夫名人、安藤満名人、桜井章一、灘麻太郎、畑正憲より知名度ある棋士いるかな?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。