X



トップページ将棋・チェス
1002コメント323KB

[有段者お断り] 将棋ウォーズ級位者用 86手目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ ef27-Yrwh)
垢版 |
2019/09/13(金) 05:45:50.09ID:2Yd77VzL0
日本将棋連盟公認スマートフォン将棋アプリ
将棋ウォーズ
級位者用
語り合いましょう!
※晒し・叩き・煽り等は禁止、荒らしはスルーでお願いします。
※有段者が湧いても触れずにスルー。

本スレ [Android] 将棋ウォーズ 91手目 [iPhone]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1565576919/

前スレ [有段者お断り] 将棋ウォーズ級位者用 85手目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1566105667/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0589名無し名人 (ワッチョイ f9da-oMOs)
垢版 |
2019/11/23(土) 01:44:01.35ID:pPbWUPp50
単純に、指してる時間が深夜帯だからアクティヴが居なくて適正範囲の相手とマッチング出来てないだけじゃないかな……
深夜は極端に格上か極端に格下と当たる印象
0591名無し名人 (スップ Sd73-EHiy)
垢版 |
2019/11/23(土) 10:12:23.51ID:PwdecECfd
反復横跳びしてひたすら手待ちする相手をノータイムで攻めまくって逆に時間切らしてやったぜい!

プロでも反復横跳びとかするから別に悪くはないと思うけど、なんかダサいし自分では絶対やりたくないなー
0593名無し名人 (ワッチョイ 2b02-pyDD)
垢版 |
2019/11/24(日) 01:42:48.15ID:+BWUtrmd0
見る専から、打ち方になった。
初めて速攻4級まで行ったけど、4級で3ヵ月在級。
誰だよ、誰でも初段になれるって言ったヤツは!

「タダやん!」をやってしまった時、
「気づくな、気づくな!」でドキドキしてる時が一番ボルテージ上がるポンコツですわw

ちな、3手詰めは読めるけど、5手詰めとかよめん!
0595名無し名人 (ワッチョイ 69a7-CJzu)
垢版 |
2019/11/24(日) 06:06:38.33ID:k6Tj9GcB0
2段に連勝ってすごいな
どうやらあなたはあっちの世界にいってしまったようですな 頑張れー
2段って酔っ払ってても級位者には負けんだろ
0596名無し名人 (ワッチョイ 2b9f-TtiT)
垢版 |
2019/11/24(日) 06:50:32.99ID:RwaW70vv0
>>595
酔ってる時に4級に全勝できるか?
と言われるとちょっと自信ないなあ・・・

二段と2級の差は1級と4級より小さい気がするし
その期待は無理筋じゃないかね?
0601名無し名人 (ラクッペ MMe5-upBh)
垢版 |
2019/11/25(月) 09:29:29.90ID:TfOo81cPM
かなり強めにしたら4段5段が出てくるんだなボロ負けしたけど
0607名無し名人 (ワッチョイ 13e4-t4Mc)
垢版 |
2019/11/26(火) 01:32:08.77ID:C59IqiFN0
まだまだ4級だけど終盤力3段になったぜいえーい
と昨日ずっと喜んでたけどよく考えたら勝ち局だけ精密してたらそら終盤力あがるよな
0612名無し名人 (ワッチョイ a95f-CJzu)
垢版 |
2019/11/27(水) 22:57:35.04ID:SjKv7A5a0
ワイついに参戦す
スレギルドみたいなやつないんけ?
0614名無し名人 (ワッチョイ a95f-CJzu)
垢版 |
2019/11/27(水) 23:29:35.03ID:SjKv7A5a0
>>613
悲しいなあ

しょっぱな4級きて終わったと思ったけど普通に勝てた
ぴよ将棋より段位あまいのか?
0622名無し名人 (スッップ Sdb2-Dncc)
垢版 |
2019/11/28(木) 18:53:31.94ID:hbe4QEbQd
二段の穴熊に全駒投入で受けきり狙いを
残り2秒で詰ませられたYO!

馬2枚引き付けられた時はクラクラした
けど諦めないで良かった
0623名無し名人 (ワッチョイ a901-d0qP)
垢版 |
2019/11/28(木) 22:55:21.87ID:9OXqKvHI0
将棋見てるのは好きだが、人との対局は緊張するし、負けた時は指した悪手も見えてくやしい。
勝っても赤の他人を理由なくやっつけたみたいで申し訳ない。
勝っても負けてもストレスある
0626名無し名人 (オッペケ Sr79-aB2a)
垢版 |
2019/11/28(木) 23:39:36.86ID:LC1vzfaRr
最近流行りのやつだけど振り飛車が矢倉なんかせずに先攻すればだいたい勝てる
俺は地下鉄飛車側持って全敗してる
0627名無し名人 (ワッチョイ 69f0-ALwT)
垢版 |
2019/11/29(金) 21:28:21.68ID:5IeJ6RQV0
まじさあ
3切れアヒルばっかで糞つまらんのだが
10分や10秒だと勝てないからか3切れにだけ生息してやがる
0628名無し名人
垢版 |
2019/11/29(金) 23:39:34.05ID:MF3UDAuq0
そうでもしないと奇襲戦法の出番ないだろ
奇襲戦法ってのは落ち着いて対応すれば、奇襲仕掛けた方が不利になるんだから
落ち着く時間を与えないルールで光るわけだ
そのための3分、そのためのアヒル
0631名無し名人 (スププ Sdb2-jotI)
垢版 |
2019/11/30(土) 15:48:47.36ID:yp3M7LfLd
ハム将棋に勝ったから対人戦デビューしたんだが20局くらいやって4級には全く負けないけど3級以上に手も足も出ない
いい勝負して負けるとかじゃなくて本当にボロクソに負けるから何も得るものがない
4級と3級ってそんなに差あんの?
0633名無し名人 (ワキゲー MMc6-7SLZ)
垢版 |
2019/11/30(土) 16:13:30.44ID:jc1JMVkFM
>>631
あと単にあなたに致命的な穴があってそこを毎回突かれてるだけってこともある
よく見る棒銀早石田中飛車の基本的な受け方をまるで知らないとか
0634名無し名人 (ブーイモ MMd5-vNEx)
垢版 |
2019/11/30(土) 16:50:20.33ID:uR/PB/bMM
達成率で実質の段級位変わるから知らないと差を感じられないと思ったが違うのか?
それともたまたま変な達成率と当たってないのか
0636名無し名人 (スップ Sd12-Ea1A)
垢版 |
2019/11/30(土) 20:32:39.89ID:mENBqAnGd
>>635
囲いだの戦法だのよく知らないから
得意戦法もたまたまそうなっただけで二度と使ったことないからずっと14級とかで止まってるわー
0637名無し名人 (ワッチョイ 6e9f-Pw07)
垢版 |
2019/11/30(土) 23:43:40.04ID:f4GTgQYq0
得意戦法が10何級で止まってる奴は
自己流の物凄い攻め方してきがちなので逆に怖い。

まるでチェーンソーの使い方もわからんままブンブン振り回しながら突っ込んでくる奴みたいだ。
0639名無し名人 (スフッ Sdb2-AMb/)
垢版 |
2019/12/01(日) 00:15:42.73ID:9+eEhVkbd
中盤で飛車ただやんやらかして草
なんとか勝てたがこんなんやらかしてたら昇級なんてリームーだな
0641名無し名人 (ワッチョイ 8101-14DC)
垢版 |
2019/12/01(日) 02:25:16.41ID:l9LCP7WQ0
級位が2つ離れると明確な差を感じる
自分だったら思いつかない手を指してくることが多くなるから明らかにわかる
0644名無し名人 (ワッチョイ b12c-EosY)
垢版 |
2019/12/01(日) 08:52:50.15ID:V9/0CU5n0
転送だけどこんな感じみたい

>>高段と級位だと1階級の差が違ってくるけど
2級基準の期待勝率(知恵袋からコピペ)
4級 68%
3級 57%
1級 43%
初段 29%
二段 19%
0646名無し名人 (アウアウエー Sada-vNEx)
垢版 |
2019/12/01(日) 11:11:44.85ID:+Mbo4Zvsa
合いがかりを嫌う傾向があるんだろう
ワイは振り飛車だが、
振り飛車党同士でも合い振りを嫌って居飛車にしてくる相手は意外と多い
0647名無し名人 (ワントンキン MM62-6QVp)
垢版 |
2019/12/01(日) 11:58:51.16ID:qCQepAFrM
相振り飛車は三間飛車党にはいいが四間飛車党はだいたい向かい飛車にして攻めるから、攻めの形を作るのに手数がかかるからね
0648名無し名人 (ワッチョイ 8101-14DC)
垢版 |
2019/12/01(日) 13:13:41.31ID:l9LCP7WQ0
金沢将棋やってるけどレベル92に待ったなしで勝てたのにレベル39にものすごく苦戦している
実力が安定せんわ
0649名無し名人
垢版 |
2019/12/02(月) 00:44:32.60
* ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:ある日のどこかの対局
先手:高格調眼鏡
後手:禁欲的眼鏡
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀
▲2六歩 △7四歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △7三銀
▲5八金 △6四銀 ▲6六歩 △4二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲4八銀 △5五歩 ▲5七銀 △5二飛 ▲6七金左 △5六歩
▲同銀 △5五歩打 ▲4五銀 △3三桂 ▲3六銀 △5六歩
▲4六歩 △5五銀 ▲4七銀 △4一玉 ▲5七歩打 △同歩成
▲同金上 △4四歩 ▲6五歩 △4五歩 ▲5六歩打 △4六銀
▲同銀 △同歩 ▲2四歩 △同歩 ▲4六金 △1四歩
▲6九玉 △1三角 ▲7九角 △2五歩 ▲7八玉 △5八歩打
▲同飛 △4六角 ▲同角 △4七金打 ▲5七金 △5八金
▲同金 △6九銀打 ▲同玉 △4九飛打 ▲7八玉 △4六飛成
▲6四歩 △4九龍 ▲5九金打 △2九龍 ▲6三歩成 △5六飛
▲5七歩打 △5九龍 ▲同金 △5七飛成 ▲6八銀打 △4五角打
▲6七歩打 △6六歩打 ▲同銀 △同龍 ▲5二銀打 △3一玉
▲4一飛打 △2二玉 ▲2三歩打 △同玉 ▲2一飛成 △2二金打
▲6一龍 △5五桂打 ▲7七金打 △4六龍 ▲1一龍 △6六歩打
▲1六香打 △6七歩成 ▲投了
まで98手で後手の勝ち


相居飛車で始まるも、途中まで居玉の先手に、後手は飛車を中央に振る。
△5八歩打 からの手筋、△6九銀打 からの十字飛車は級位者も是非とも参考にしたい。
0650名無し名人 (スフッ Sdb2-AMb/)
垢版 |
2019/12/02(月) 12:10:49.08ID:wfpXmxszd
はぁー簡単な手指してれば勝てたのに糞みたいな手指して逆転負けしてしまった
駒の利きも見えんとか死んだ方がいい
0652名無し名人 (ワッチョイ 0d5d-YC6P)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:14:50.53ID:q4e5VH190
>>644
このデータがある程度正確だとしたら
4級→対2級は10局指して3勝7敗
3級→対2級は10局指して4勝6敗
2級→対初段は10局指して3勝7敗
これくらいのペースで格上に一発入るのか。
俺の体感だと「2階級上」というのは凄く強い感じだけど
意外にそうでもないのかね?
0654名無し名人 (アウアウカー Sab1-Pw07)
垢版 |
2019/12/02(月) 19:35:37.16ID:bVsFh+RAa
見た目では同じ階級差とは言え、
3級0%と1級90%だと3級差以上だし
3級90%と1級0%だと1級差どころか実質20%強位しかないので、
同じデータに混ぜることすらおこがましい。
0655名無し名人 (アウアウウー Sacd-UfrM)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:08:44.03ID:JE+CIbOua
3分切れ負けでの出来事です。相手は残り時間10秒
こちらは20秒。勝ったと思ったら、相手は長考しだして9秒じっくり考えて指す
すると、時間が元通りになって10秒に戻っていました。
こちらは即指しで対応するのですが、また時間ギリギリまでじっくり考えて指してくる
攻めて来るか守ってくるかで対応を変えないといけないのもあり、こんなのを何手も繰り返されて時間切れで負けました。
圧倒的に勝ってたんですが、有料ゲームでこういう不正がまかり通るなんてあほくさいゲームですね
金払うの辞めます
0656名無し名人 (アウアウウー Sacd-UfrM)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:10:19.60ID:JE+CIbOua
回線の問題ではないと思います。今まではこういう事があっても回線だなと思ってたんですが、
こうまで露骨だとね
0657名無し名人 (アウアウウー Sacd-PPfE)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:21:34.23ID:En1W5vS6a
残り時間が巻き戻るようなチートする奴は確かにいるよな たまにあたる
0661名無し名人 (スッップ Sdb2-Dncc)
垢版 |
2019/12/02(月) 21:39:46.88ID:pQXWwLzud
ちょっと前に変なバグ?みたいの利用して何十連勝もしてた人いたよね

こちらが勝勢になって相手が残り8分放置して切れる間際に指したと思ったらまた8分に戻ったことある
0674名無し名人 (スププ Sdb2-EosY)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:12:47.35ID:2Cx72Lpcd
達成率上げるのはかなり強いで勝率333
少し強いで500
少し弱いで750
だから少し弱いは4戦3勝は上がるけど3戦2勝ペースなら下がるから
昇級、段の1戦とかなら良いけど
ずっとその設定なら昇級、段が止まった位置から上がりにくい
それと解説会とかでプロの方に聞いた話では同手合〜少し上の方が一方的な展開にならないし
勝つ時はギリギリだから良いって聞いたことはある
0675名無し名人 (スプッッ Sd12-Dncc)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:20:20.92ID:pR2FgoWId
実戦で詰め将棋みたいな詰み筋発見出来ると嬉しいよね
飛車のただ捨てからとか、歩の頭に金打ってとか、駒捨てまくって玉引っ張りだすとか
0676名無し名人 (スププ Sdb2-AMb/)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:20:21.72ID:bb+VPgQld
弱めだと直近の対局9勝1敗で達成率20%とちょっとしか上がってない
同じ級の奴に負けると4%近く持ってかれたし
設定見直すかなぁ
0677名無し名人 (アウアウカー Sab1-14DC)
垢版 |
2019/12/03(火) 12:36:03.63ID:1liSJv9Ya
今のところ将棋ソフトの評価が一番高い戦法は居飛車+穴熊
振り飛車はほぼ必ずマイナス評価

もちろんこれから解析が進んで変わってくる可能性はあるけど
0678名無し名人 (ワッチョイ 5e1b-JiC7)
垢版 |
2019/12/03(火) 13:42:37.45ID:PMjiPHPm0
穴熊って張り付かれたら逃げ場なくて息苦しいから苦手なんだよな。
穴熊なのに緊急時脱出ルートがあるような戦法はないものか
0680名無し名人 (アウアウカー Sab1-2q2r)
垢版 |
2019/12/03(火) 19:40:13.84ID:CFyd+6hha
技巧あぺりーとやり初めて自分がどれだけ下手か理解した
評価値3000からでもレベル1に勝てないんだから一生級なわけだ
0683名無し名人 (ワッチョイ 92a9-3q6c)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:16:29.81ID:MccHD3Qh0
体感4,5割くらい四間飛車だからここをカモにしてるだけでどんどんレートは上がっていくよ

46銀急戦してるだけで半分くらい勝手に悪くしてくれてボコボコにできる
0684名無し名人 (スプッッ Sd69-Dncc)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:31:54.27ID:ciyEum4md
46銀急戦は定跡通りに進んで勝てる気しないから準急戦にしてるなー
相手が準級戦は知らないこと多いから抑え込んで完勝できることも結構ある
0686名無し名人 (スッップ Sdb2-1J89)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:33:50.79ID:N/ytDnO1d
「アペリー中尉、調子はどうか」
0687名無し名人 (ワッチョイ 8101-14DC)
垢版 |
2019/12/03(火) 22:38:58.68ID:3BxS/t5N0
>>678
逃げにくさはどうしてもトレードオフだよ
でも穴熊はプロでも「特効薬はない」と言うぐらいだから、ちゃんと指しこなせればかなり強いはずだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況