X



TVスタッフが棋士に歴史的資料価値のある専門誌の廃棄を迫り大炎上

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk
垢版 |
2021/01/03(日) 08:15:41.87ID:Z+dNpJbg
桐谷さんに将棋雑誌の廃棄迫る『月曜から夜ふかし』に批判 「酷すぎる」の声も
https://sirabee.com/2021/01/02/20162481219/3/

1日放送の『月曜から夜ふかし 元日スペシャル』(日本テレビ系)で桐谷さんがコレクションした60年分の将棋雑誌を執拗に捨てるよう迫った番組スタッフに一部視聴者から疑問の声が上がった。

桐谷さんは散らかった部屋を綺麗にするため、お手伝いさんを雇うことにする。そしてその前に、スタッフとともに片付けを行うことに。物を捨てられない桐谷さんのために、スタッフが昔のレコードや本などを売りに出す。
そんな桐谷さんが「売りたい」と出したのが、山積みされた将棋関連の本。また、専門雑誌は、昭和20年に発売されたものから、全て保存していると話す。

桐谷さん宅に囲碁・将棋関連の本を取り扱う専門業者を呼び査定させると、中田功・現八段が書いた当時1,300円の「コーヤン流三間飛車の極意・急戦編」は3,000円の値が付く。
しかし買い取りできるのは41冊だそうで、別室に保存された大量の専門雑誌について業者の男性は「雑誌はもうダメなんですよね」と語り、買い取りを拒否。また希少価値を質問されると「正直あまり…」とコメントした。

将棋雑誌はネットがない時代に棋士やファンが情報を集める材料として重宝されてきたものだが、桐谷さんに対しスタッフは「価値があったとか言われるけど、ないんですよ」と冷たく言い放つ。
そして「誰かが引き受けてくれるといいんですけどね」と桐谷さんがやんわり廃棄を拒否すると「だから、そんな人は居ないんですよ」とバッサリ。
この後スタッフは捨てるよう強い口調で迫るが、桐谷さんは「誰かに持っていてほしい」「ゴミなるのは惜しい」と愛着を口に。そんな様子にマツコ・デラックスも「欲しい人いるんじゃない?」と憤った表情を浮かべた。
0002 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk
垢版 |
2021/01/03(日) 08:16:17.61ID:Z+dNpJbg
渋る桐谷さんにスタッフは買取業者の男性に「だからそんな(購入意思がある)人は居ないんですよね」と質問し、男性も「いないんです」とバッサリ。そして「買う人もいないんですよ。欲しい人もいない。だとしたら、捨てるしかない。何故ここに存在しているのか」と迫る。
続けて「僕は質問しますよ。捨てますか?」と回答を求める。桐谷さんは「う〜ん。決断がつきませんね」と首を縦に振らない。
イラ立っているようにも思えたスタッフは「なんでですか。これ以上ない簡単な問題じゃないですか。誰も欲しくない、桐谷さんも読まない。価値がない。部屋を圧迫している」とまくし立てる。それでも桐谷さんは圧力に屈せず、捨てる決断をしなかった。

スタッフが将棋雑誌を「価値がない」と決め、半ばゴミ扱いして捨てるよう迫ったことに、将棋に詳しい視聴者は「酷い」「値段がつかないから価値がないなんてありえない」「当時の棋譜や情報が載ってるし、読みたい人はいる」と憤りの声が上がる。
また将棋の知識がない視聴者からも「ああいう言い方は酷い」「なぜ、捨てたくない気持ちを理解しないのか」「即断を迫るのはおかしい」と指摘する。ただし「物が捨てられない人はあんな感じ」「決断しないとダメ」という声もあった。

放送後、Twitter上では将棋ライターを名乗る男性が「私が全て引き取ります。電話してお約束していただいた」とツイート。事実なら、「価値を理解する第三者が保管してほしい」という桐谷さんの意思が叶えられたことになる。
ネット上では価値を理解する人も多かっただけに、「値段がつかない」という理由で昭和20年代からコレクションした雑誌を「価値がないもの」と判断し、捨てるよう迫った『夜ふかし』スタッフに一部から批判の声が相次いでいる状況だ。
0003 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk
垢版 |
2021/01/03(日) 08:16:39.22ID:Z+dNpJbg
mtmtさんが引き取ることに

https://twitter.com/mtmtlife/status/1344999553741672451

@mtmtlife
桐谷広人先生の将棋雑誌、私がすべて引き取ります。いま電話してお約束していただきました。
林葉直子さんに貸して返ってこない『将棋マガジン』1冊以外はコンプリートしてあるそうで、素晴らしいコレクションです。それを「捨てれば?」なんてとんでもない!!!!!
少しでも自分の部屋を空ける必要があるんで、とりあえずダブって持ってる本は欲しい方にあげることにします。
桐谷先生、年末期限の優待券をなくしてしまい、探したのに見つからなかったそうで残念・・・。近々、先生のお宅にお邪魔することになりました。それまでに自分の部屋のスペースを広げておかないと・・・。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0004 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk
垢版 |
2021/01/03(日) 08:16:52.91ID:Z+dNpJbg
信じられない
不見識にもほどがある
昭和20年代からコンプしてるなんて、誰が見ても(将棋に詳しくなくても)価値があることは自明

TVなんて刹那的でしょうもないゴミみたいなメディアに携わっていると、歴史というものに対する敬意が無くなってしまうんだな
反知性主義の最たるもの
「知」に対する冒涜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況