X



トップページ将棋・チェス
1002コメント317KB

奨励会・三段リーグ・フリークラス 167

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワッチョイ f6ba-IDhm [121.81.194.45])
垢版 |
2021/01/19(火) 01:42:16.19ID:nhctZU9Y0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

第68回三段リーグ:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/68/index.html
関東奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishi.a.la9.jp/
三段リーグ レーティング表:http://kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html
前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス 164
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1600935905/
奨励会・三段リーグ・フリークラス 165
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1601650214/
奨励会・三段リーグ・フリークラス 166
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1604111319/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952名無し名人 (ワッチョイ af5f-OxJ8 [14.10.99.128])
垢版 |
2021/02/13(土) 16:44:03.33ID:MaCu3SJt0
それはそうなんだけどね
試験官側には勝っても何ら利益がないからね
相手の人生を決定づける状況
相手がプロならともかくアマ
いろいろ悩むひともいるだろ
これでは試験にはならないよ
だからサービスステージなんですよね
0955名無し名人 (ワッチョイ af94-HPSZ [14.132.163.120])
垢版 |
2021/02/13(土) 16:50:19.42ID:3q7srlI30
>>952
口に出さないだけで実際
「まあ負けてもいいかな」
メンタルで指す人もいてもおかしくないよな。
見てる人や関心がある人はほぼ全員がアマの勝利を望んでるし、自分が勝ったところで棋士人生に大きなメリットあるわけでもないし

そんなに強い人じゃない場合むしろ負けたほうがプロ入り後にカモが一人増えるメリットまであるわけだし、そう考えると少なくとも死に物狂いで勝ちに行く人は少なそう
0956名無し名人 (オッペケ Sr3f-Wb2C [126.133.195.213])
垢版 |
2021/02/13(土) 16:53:50.13ID:XIcfREAzr
連盟は負けたら恥ずかしいレベルを出さないといけないと思う。
編入試験に進むレベルなんだから新四段は負けてもなんら恥ずかしくない。
その基準に伴い、条件も勝ち越しでなく1勝でいいと思う。
0958名無し名人 (ワッチョイ c7d7-pCKf [118.87.250.99])
垢版 |
2021/02/13(土) 17:16:58.00ID:6zdpXx4E0
西山は、フリクラや下級クラスのロートルどもには75%勝てる
裏口試験では、資金力と迫力ボディで圧勝
0959名無し名人 (ワッチョイ 5bba-Ngmh [112.69.12.133])
垢版 |
2021/02/13(土) 17:42:42.44ID:sjEJ7v1/0
囲碁で中堅を中途採用試験に出したらそのあと変死したし
将棋でも銀河戦で負けた久保の自殺を懸念する声があったし
プロに勝てるアマを取り込まず放置しとくほうがリスクが高いんだよ
0960名無し名人 (ワッチョイ af5f-OxJ8 [14.10.99.128])
垢版 |
2021/02/13(土) 17:48:13.07ID:MaCu3SJt0
久保さんってそんなメンタル弱そうに見えないけどな
そもそもそんなことで自殺するほうが弱いとしか言えないでしょ
プロになる以上勝敗がすべてなのに
そんな人がプロになるかな
ソフトと対決した時もそんなこと言われていた人いたの?
0961名無し名人 (テテンテンテン MM4e-EaLg [133.106.138.86])
垢版 |
2021/02/13(土) 18:07:32.96ID:u0EC0HUOM
やっぱり編入試験っておかしいよな
プロに良いとこ取りで20局以上で5割以上達成したら、年齢に関係なく三段リーグ20期を与えるだけで良さそう。
あくまでもアマに居るべきじゃない人を取り込むシステムなんだから
0965名無し名人 (ワッチョイ 922d-GgAZ [101.128.162.177])
垢版 |
2021/02/13(土) 18:52:17.07ID:VVNjkMxG0
新四段5人に勝ち越せる奨励会三段は珍しくないだろうしなぁ
やっぱ最低でも10倍は甘いわ
0966名無し名人 (ワッチョイ 8285-LlBx [115.38.134.100])
垢版 |
2021/02/13(土) 19:10:15.84ID:Y9KOK6I70
編入試験が無かったら資格を取得したのに受験しなかった2人はプロになってただろうね
兼業もOKで将棋好きなんだから断る理由がない
つまり2人が編入試験で2人プロを諦めてるから編入試験には意味が有るって事になるんじゃない?
0967名無し名人 (オッペケ Sr3f-Wb2C [126.133.226.234])
垢版 |
2021/02/13(土) 19:17:24.69ID:ra5Men9ir
>>966
兼業可でも、当時働いていたであろう環境と兼業できたか不明だろうしねぇ。
プロなっても退会もありえるし、年齢的にも稼げる時間は少ないだろうし、現実的に色々天秤にかけたのでは。
仮に試験なくてもプロになったかはわからないのでは。
0969名無し名人 (オッペケ Sr3f-Wb2C [126.133.226.234])
垢版 |
2021/02/13(土) 20:01:28.12ID:ra5Men9ir
会社で兼業認めてくれるかな?
最近認められ始めたけど
こっそり棋士活動できないだろうからねぇ
あと有給だけで棋士活動できるのかとか考えたら現実的でなさそうだけど
0975名無し名人 (ワッチョイ 8285-LlBx [115.38.134.100])
垢版 |
2021/02/13(土) 22:23:08.63ID:Y9KOK6I70
折田が編入試験で勝ったのは試験官の片八百だと思ってる奴が多いみたいだけど
試験官と折田の三段リーグ成績は9-9で互角
一ヶ月間相手の対策に専念できる折田が勝ったのは当然の結果
0976名無し名人 (オッペケ Sr3f-Wb2C [126.133.226.234])
垢版 |
2021/02/13(土) 22:27:03.39ID:ra5Men9ir
流石に仕込んだ八百長とは思わんけど、状況的に挑戦者と試験官の得るもの失うものが違いすぎて公正な勝負ではないということ
というかこんな条件でまともな勝負になると思えないけど
0978名無し名人 (ワッチョイ 22a0-chcd [27.80.199.254])
垢版 |
2021/02/13(土) 23:04:04.55ID:SVogpg1v0
>>959
若手バリバリの七段と五段の2人とそれぞれ先後、合計4局で、1勝で初段合格、2勝で飛び付き三段、3勝で五段という特例編入試験だったんだよね。囲碁は初段からプロだから。
瀬川アマが受けた将棋の特例編入試験に比べて段違いの難度だが、瀬川はプロ棋戦で活躍してて、編入試験は編入させるショーだったかなあ。
で、囲碁の特例編入試験はアマに全勝されて五段編入を許し、2人の試験官の五段の方は翌年六段昇段後に変死。
0982名無し名人 (ワッチョイ 8285-LlBx [115.38.134.100])
垢版 |
2021/02/14(日) 00:10:55.01ID:4S03Vyai0
今泉は三段リーグ次点2回でもプロになれず三段リーグ編入して失敗からアマ大会制覇で再挑戦
折田は試験官全員と三段リーグで対戦してて退会後も人生をかけて将棋一筋で編入狙いクラウドファンディング500万円のファンの後押し
この2人は通す雰囲気あったけど

加来稲葉兄は定職あったし何がなんでもプロにって雰囲気も無かったから試験官も手加減してなかったと思われ
きっと2人受けてたら1人は落とされてたと想像してる
0985名無し名人 (アウアウウー Sa1b-VmDF [106.180.4.6])
垢版 |
2021/02/14(日) 00:38:59.42ID:VLokXvOQa
>>976
挑戦者と試験官の立場が違いすぎて公正な勝負ではないなら
「試験」でも何でもないよね。
折田を最後に、もう廃止していい。
元奨の再挑戦の場なら、三段リーグ編入試験だけでいい。
0986名無し名人 (ワッチョイ c610-VmDF [153.243.8.1])
垢版 |
2021/02/14(日) 00:47:08.77ID:SOXSKVkr0
対プロ10勝5敗なら編入は認めてもいいよでいいと思うけど
当たりの有利不利はあるから、最近プロ入りした新四段と当てて実力を見るという発想までは間違ってない
問題は新四段の辺りにも有利不利が大きく出るというところだよな

個人的には勝ち越し絶対というよりは内容を見て連盟が判断
あまりに無惨な惨敗はやめとけくらいでいいと思うけど
0990名無し名人 (ワッチョイ af5f-zwhK [14.10.99.128])
垢版 |
2021/02/14(日) 01:06:58.74ID:mQmoaJFr0
勝ち越しなんかいらんのよね
例えばA級とぶつけて1人勝ちさえすれば編入でもいいと思う。
彼らは負けてはいかないというプライドが少しは働くはず。
0991名無し名人 (ササクッテロル Sp3f-GgAZ [126.233.35.95])
垢版 |
2021/02/14(日) 01:09:51.45ID:40ROoZqvp
>>989
三段リーグより楽である必要はない
0992名無し名人 (ワッチョイ af5f-zwhK [14.10.99.128])
垢版 |
2021/02/14(日) 01:11:11.46ID:mQmoaJFr0
所詮落ちたものの再チャレンジの場とは
イマイチなのは間違いないですね。
そんな連中は万年下級だろうし。
どうせ下級なら奨励会未経験者ならもう少し条件緩めて編入もありかと。
0993名無し名人 (ワッチョイ a2b9-O7zM [123.1.98.246])
垢版 |
2021/02/14(日) 01:11:44.70ID:YgdQzhkz0
確か藤井聡太、大橋、佐々木大、都成とかの地獄のような試験管だったタイミングが存在してたんだよな
0995名無し名人 (ワッチョイ 6259-YN1a [157.14.164.192])
垢版 |
2021/02/14(日) 01:50:41.92ID:suEbwH+q0
G-クラスをつくれば
対局料はF-クラスの半分
5年以内に一定成績でFクラス編入
さらに通算10年以内にC-クラスに編入できなければ引退
0997名無し名人 (ワッチョイ 86ba-A8Dc [121.81.194.45])
垢版 |
2021/02/14(日) 02:24:04.96ID:kThmZcYo0
>>995
最近無くなった女流3級みたいな感じか
0998名無し名人 (ワッチョイ af94-HPSZ [14.132.163.120])
垢版 |
2021/02/14(日) 03:11:36.56ID:UysqR1SX0
>>996
奨励会の有無だと、13歳ぐらいに一回6級で入会して一年足らずで負けまくって退会した人も奨励会経験者にカテゴリされると
可哀想だし、奨励会の有無は分ける必要ないと思うな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 3時間 42分 20秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況