>>643
藤井聡太 二冠(王位・棋聖)
「修業時代に一番影響を受けた本は大山康晴全集」
奨励会のころ、途中から大山全集を並べていて、非常に重厚な熱のこもった将棋が多くて勉強になりました
https://www.nicovideo.jp/watch/so34501462

豊島将之 竜王(叡王)
Q:自分の将棋を誰に解説して欲しいですか?
「大山名人ですね。昔のNHK杯での中原-羽生戦での解説は無茶苦茶手が見えていてる印象でした。
私のも見てほしいです。ただ、私の将棋はあまり安定感とかないのであまり評価されないような気もするんですけど。」
https://www.youtube.com/watch?v=5rQ-ylD3BNU&;t=1320

永瀬拓矢 王座
「自分は『大山康晴全集』全3巻をすべて並べた。香落ちの1巻から熱心に。局面を見れば、その対戦カードもだいたいわかる。」
https://news.infoseek.co.jp/article/niconiconews_nw5858457/

渡辺明 名人(王将・棋王)
「升田の将棋?むちゃくちゃ強いですよ。半分以上並べているけど、とにかく手が見える。攻めの手は、大山先生より見えると思う。手のなさそうなところに手を作る感覚は抜群。
自分も大山、升田を越えたという実感はない。羽生さんでどうかなあ。升田先生が体調万全だったらとんでもなかったと思う。
現代は、大山、升田を超えたとはいえない。現代のトップも当時のトップも、かなりぎりぎりのところまできている気がする。その意味では、今から50年後も、トップのレベルは変わらないでしょう。」
2010年 イメージと読みの将棋観2 161pより

Q:もし時間をさかのぼって対局できるとしたら誰と指してみたいですか?
「これは大山先生ですね。全盛期の、無敵時代の大山十五世名人。」
2014年 渡辺明の思考

ほかに『頭脳勝負』にも渡辺の升田評が書かれている