最強棋士の定義をいろいろ模索してみて、整合性がある定義は俺のなかではこれに落ち着いた感があるな

最強棋士は『最大タイトル保持数』順
*全タイトルを保持した棋士を上位とする
*全タイトルを保持した棋士の順位は連続保持した期数が長い順とする
*同じ保持数の棋士の順位は保持回数が多い棋士の順にする

@ 大山康晴 19冠(期)
A 木村 義雄 8冠(期)
A 羽生善治 8冠(期)
C 升田幸三 4冠(期)
──────────
D 中原誠  4冠(6回)
E 谷川浩司 4冠(1回)
F 渡辺明  3冠(2回)
G 米長邦雄 3冠(1回)
H 佐藤康光 2冠(3回)
H 森内俊之 2冠(3回)
H 豊島将之 2冠(3回)
K 南芳一  2冠(2回)
K 久保利明 2冠(2回)
M 高橋道雄 2冠(1回)
M 永瀬拓矢 2冠(1回)
M 藤井聡太 2冠(1回)

棋聖戦、渡辺名人がとれば四冠保持となり歴代棋士E位の谷川と並ぶ
藤井二冠が獲れば佐藤、森内、豊島を一気に超え、米長と並ぶ歴代G位の三冠保持棋士となる
藤井二冠は木村との王位戦が残っているので木村に王位を獲られると二冠に戻るが、三冠を保持したという記録は消えない