X



トップページ将棋・チェス
1002コメント345KB

お〜いお茶杯第62期王位戦 Part52

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワンミングク MM7f-O3Np)
垢版 |
2021/07/15(木) 00:41:20.64ID:QImplCm+M
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第62期お〜いお茶杯王位戦 七番勝負】
藤井聡太 王位 − 挑戦者 豊島将之 竜王   各日午前9時開始  持時間各8時間

第1局 6月29・30日(火・水) 先 藤井王位 ●−○ 豊島竜王    愛知県名古屋市  名古屋能楽堂
第2局 7月13・14日(火・水)    藤井王位 ○−● 豊島竜王 先 北海道旭川市   花月会館
第3局 7月21・22日(水・木) 先 藤井王位 _−_ 豊島竜王    兵庫県神戸市   中の坊瑞苑
第4局 8月18・19日(水・木)    藤井王位 _−_ 豊島竜王 先 佐賀県嬉野市   和多屋別荘
第5局 8月24・25日(火・水) 先 藤井王位 _−_ 豊島竜王    徳島県徳島市   渭水苑
第6局 9月06・07日(月・火)    藤井王位 _−_ 豊島竜王 先 神奈川県秦野市  元湯 陣屋
第7局 9月28・29日(火・水) 振 藤井王位 _−_ 豊島竜王 駒 神奈川県秦野市  元湯 陣屋
第1局 立会人: 青野照市九段  副立会: 稲葉陽八段    記録係: 柵木幹太三段
第2局 立会人: 広瀬章人八段  副立会: 高見泰地七段  記録係: 広森航汰三段
第3局 立会人: 谷川浩司九段  副立会: 大石直嗣七段  記録係: 宮嶋健太三段
第4局 立会人: 中田功八段    副立会: 豊川孝弘七段  記録係: 未定
第5局 立会人・副立会・記録係: 未定
第6局 立会人・副立会・記録係: 未定
第7局 立会人・副立会・記録係: 未定

第61期王位 藤井聡太(1期目)

王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html

※前スレ
お〜いお茶杯第62期王位戦 Part51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1626259684/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0905名無し名人 (ワッチョイ 4602-qLRZ)
垢版 |
2021/07/18(日) 02:34:23.17ID:qwdGzYTV0
豊島が壁になるとかいうけど、今年中に対戦成績逆転してるんじゃないかな。
藤井が竜王挑戦者になったらほぼ間違いない。
豊島九段になってしまったらメンタル崩壊もんだよ。
0907名無し名人 (アークセー Sx75-y3Du)
垢版 |
2021/07/18(日) 05:25:55.95ID:MmC7Uxb8x
豊島竜王の勝ち越しをタイトル戦で一気に削り取ろうとする、若き天才とそれを許すまじとする、竜王の静かなる意地。
オモローですね。
0908名無し名人 (ワッチョイ eae0-ZPtt)
垢版 |
2021/07/18(日) 06:09:59.74ID:oMCvBPmN0
最高のカードだろう
ナベみたいにストレート負けはアカン
0911名無し名人 (スッップ Sdfa-S3uC)
垢版 |
2021/07/18(日) 07:31:00.50ID:KGi2Bq2ad
>>902
改めて調べたら、羽生の成績が少し違うので訂正した


中学生棋士の19歳時点の通算成績

藤井聡太  227勝43敗(0.841)
羽生善治  189勝47敗(0.801)
加藤一二三 115勝46敗(0.714)
谷川浩司  124勝55敗(0.693)
渡辺明   84勝43敗(0.661)


圧倒的な藤井の数字だが、当時の羽生と比較して出世が早かった分だけ「対戦相手の平均レベルが高い」と言う点も特筆するべき
それが成績のヤバさに拍車をかけてる
0915名無し名人 (ワッチョイ c661-JsfG)
垢版 |
2021/07/18(日) 08:02:53.17ID:sIxvqImP0
渡辺相手の54金が研究ハメに近いけど、ハメようと思ったわけじゃなくて、自然に指したら相手が知らなかっただけみたいだけどな。
0916名無し名人 (ゲマー MM7e-W3Gv)
垢版 |
2021/07/18(日) 08:04:20.16ID:CeNtsj5dM
いつになるかはわからんが棋士初の三連敗するとしたら
タイトル連戦で強者と当たった時ぐらいしか無いだろう
0917名無し名人 (ワッチョイ 4602-uOQC)
垢版 |
2021/07/18(日) 08:34:37.53ID:mkD3H/cT0
>>915
54金はあの手があると分かってても自分はとても指しこなす自信はないって師匠が言ってた。
31銀の出た対局だよね。
0918名無し名人 (ワッチョイ aabd-T/IW)
垢版 |
2021/07/18(日) 08:37:27.26ID:WeKKLffm0
>>915
永瀬「定跡です」
0921名無し名人 (ワッチョイ 1aa7-mq0N)
垢版 |
2021/07/18(日) 09:00:04.83ID:bzV54XeH0
藤井二冠の月別成績は以下の通り。統計 2021年4月17日迄

【 1月】23勝1敗(・958)
【 2月】23勝2敗(・920)
【 3月】21勝3敗(・875)
【 4月】15勝0敗(1・00)
【 5月】10勝2敗(・833)
【 6月】28勝4敗(・875)
【 7月】22勝7敗(・759)
【 8月】14勝4敗(・778)
【 9月】14勝7敗(・667)
【10月】18勝4敗(・818)
【11月】10勝4敗(・714)
【12月】17勝1敗(・944)

【通算】215勝40敗(・843)

夏場の疲労が蓄積する9月にやや勝率を落としているが、年間を通して勝ち続けている。
0929名無し名人 (ワッチョイ 5548-O2eH)
垢版 |
2021/07/18(日) 09:55:36.85ID:HziBnoKX0
>>913
藤井くん新人王記念対局では新手を出して豊島に勝った
それが研究ハメと言えるかな
そのせいで逆に豊島の絶許リスト入りな気もするが
0931名無し名人 (ワッチョイ 7610-9axe)
垢版 |
2021/07/18(日) 10:07:40.75ID:iFaL/odv0
>>930
藤井が対局中クーラーをいじってる写真が前に読売新聞のツイッターか何かに上がってたけど
立場が低かったときはそういうのやりにくかったかもね
0934名無し名人 (アークセー Sx75-KFGP)
垢版 |
2021/07/18(日) 10:24:57.53ID:ymhndE7Kx
7割超えてて低いってのがもうおかしいけどな
0938名無し名人 (アウアウエー Sa02-NjdW)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:10:08.06ID:UinOM8Ywa
デビューした年の8割は相手が引退間際のひふみんから始まってマンモスとか浦野とか所司とかいたからな
去年はトップ棋士相手に8割
この数字はおかしい
0939名無し名人 (ワッチョイ 1aa7-mq0N)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:12:45.31ID:bzV54XeH0
>>921
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
聡太の戦績 (勝率は将棋連盟の計算方法に準拠)

統計 2021年7月17日迄、 レート 2038 (1位)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
全公式戦 227勝43敗(・8407)
豊島以外 225勝36敗(・8620)、 豊島・大橋・佐々木大地の3名以外 222勝31敗(・8774)
タイトル戦  11勝 2敗(・8461)
2021年度  14勝 3敗(・8235) ○○●○○?○●○○○○○●○○○○

?:未放送の銀河戦の勝敗は含まない(5月に対局済み)
---(タイトル戦も含む勝敗)     敗戦内訳
竜王戦   29勝4敗(・8787)  4敗(勇気、増田、豊島、丸山)、※竜王ランキング戦20勝0敗(1・000)
順位戦   42勝2敗(・9545)  2敗(近藤誠也、稲葉)
王位戦   18勝3敗(・8571)  3敗(大橋、山崎、豊島)
王座戦    9勝4敗(・6923)  4敗(斎藤慎、佐々木大地、大橋、深浦)
棋王戦   12勝4敗(・7500)  4敗(豊島、菅井、都成、出口)
叡王戦   14勝3敗(・8235)  3敗(深浦、斎藤慎、村山慈)
王将戦   20勝7敗(・7407)  7敗(菅井、井上、豊島に2敗、広瀬、羽生、永瀬)
棋聖戦   23勝3敗(・8846)  3敗(大橋、久保、ナベ)
朝日杯   20勝1敗(・9523)  1敗は千田。3回優勝で非常に相性の良い棋戦。
NHK杯    7勝4敗(・6363)  4敗(稲葉、今泉、久保、木村)、NHK杯が鬼門か
銀河戦   19勝3敗(・8636)  3敗(上村、豊島、久保)
JT杯     1勝2敗(・3333)  2敗(三浦、豊島)
新人王    8勝1敗(・8888)  1敗は佐々木大地
YAMADA   3勝1敗(・7500)  1敗は三枚堂
加古川    2勝1敗(・6666)  1敗は井出
==
タイトル 獲得 棋聖2期、王位1期 
      +αタイトル戦中か直前(王位、叡王) +β今後の本戦次第(竜王、棋王、王将)
優勝   朝日杯3回、銀河戦1回、新人王1回
0940名無し名人 (ワッチョイ 1aa7-mq0N)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:14:38.49ID:bzV54XeH0
>>939
訂正
※竜王ランキング戦24勝0敗(1・000)
0941名無し名人 (ワッチョイ 7663-YsWi)
垢版 |
2021/07/18(日) 11:16:44.67ID:Uii9J4eg0
>>902
これからはタイトル戦の割合が増えてくるから、その分勝率が落ちるだろ。
ちなみに、タイトル戦に限ると勝率はどれくらい?
0947名無し名人 (ワッチョイ c67f-UKwf)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:11:07.08ID:i40/4MF90
勝率なんてタイトルに絡まない棋士を褒めるのに使う数字であって
藤井はもう勝率で語る棋士じゃないだろ
0950名無し名人 (テテンテンテン MM0e-kbnc)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:21:52.60ID:Hrt4eQZ3M
>>920
AIによる研究ハメってのは基本は中盤の終わりとか終盤の入り口あたりまでの暗記誘導だと思ってるけど
そこまで誘導できれば勝てるチャンスが格段に増えるわけで
分かりやすいのは2020棋聖戦第三局で渡辺が90手あたりまで暗記誘導してたのとか
最近では順位戦の藤井vs稲葉の稲葉の研究
分かってて誘導される場合もあるし途中で研究外しする場合もある
最近の藤井は稲葉に負けたあたりから早い段階で外すようになってきてる気がする
0952名無し名人 (ワッチョイ aead-kbnc)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:41:22.53ID:vHSWdLpF0
昨年度も最後の連勝がなければ8割割ってたけどな
そろそろ8割当然みたいに高いハードルを設定するのはやめた方がいい
0953名無し名人 (ワッチョイ 8910-ZPtt)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:45:48.77ID:lCAs7yAG0
いい加減無理だと思ってはいるけど
相手の平均レートも頭打ちでこれ以上当たりが厳しくならないからどうなることやら
0954名無し名人 (テテンテンテン MM0e-LNOD)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:51:54.91ID:McRD82X2M
>>950
42玉は悪手だったかもしれないけどとよぴーの研究は外せたもんね。多少不利になっても研究の延長線上の局面よりは紛れが起きやすい。
0958名無し名人 (ワッチョイ 7610-9axe)
垢版 |
2021/07/18(日) 12:56:48.12ID:iFaL/odv0
>>952
こういうの意味分からないんだけど
そりゃたまたま区切りの問題で勝率が変わることもあるけど
最後の連勝がなければっていう仮定に何の意味があるのか
0961名無し名人 (アウアウウー Sa39-KpsX)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:07:25.48ID:DZD817kKa
>>960
いや、下手したら1敗でギャーギャー言い出すぞ
何せ角打って評価値下がっただけで罵詈雑言浴びせる酷い奴すらいるんだから
0962名無し名人 (ワッチョイ 76f2-ZF5l)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:07:44.59ID:2U254oJi0
今後もこの勝率を維持できることが当然と思ってる人間なんておるか?
まあ、今までずっと「今年こそは落ちるだろう」言われながら高勝率を維持してきた藤井さんだから「だがしかし藤井なら……」と思わされるのはわかるが。
今年は流石に無理やろ、番勝負で豊島との連戦が続くし。
……無理だよな?
0963名無し名人 (スッップ Sdfa-S3uC)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:07:46.87ID:NKuHXmV6d
ちなみに、藤井はデビューしてから「成績が悪いところ取りの30局」でも勝率7割を切った期間が一度も無い
0964名無し名人 (ワッチョイ c67f-UKwf)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:11:37.94ID:i40/4MF90
藤井が負けた直後の棋戦スレ「藤井のピーク終わった!藤井の時代なんて来ない!!雑魚!!」」
豊島が負けた直後の棋戦スレ「藤井最強!!藤井八冠待ったなし!!豊島はもう二度と藤井に勝てない」

どうせこの繰り返しだから
0965名無し名人 (ワッチョイ 762c-6QOr)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:15:42.76ID:DI9yhrlf0
2020年度以降 対1800以上(平均1919) 32戦26勝6敗(0.813)

○1957 ○1938 ○1830
●1957 ●1935 ○1828
○1952 ○1934 ○1828
○1952 ○1932 ○1827
○1951 ●1927 ○1821
○1949 ○1921 ○1819
○1948 ●1906 ○1815
○1945 ○1859 ○1812
○1939 ○1855 ○1804
●1939 ○1850 ○1800
○1938 ●1831
0967名無し名人 (ワッチョイ b17c-WD8p)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:20:45.24ID:JdVoRJ810
1敗どころか負けてなくても評価値ちょっと下がっただけで散々叩かれてるやん
王位戦は2日間ほんとに酷かったぞ
騒ぎ過ぎだよ
0969名無し名人 (スッップ Sdfa-S3uC)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:22:14.98ID:NKuHXmV6d
>>967
しかも、先日の豊島戦の勝利では「豊島がミスをしたから運良く勝てただけで、実質負け」とか意味不明な言い掛かりを付ける奴もいたからな
0971名無し名人 (アウアウウー Sa39-KpsX)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:25:13.52ID:DZD817kKa
>>965
2020以降ってことは豊島に3敗、ナベと永瀬にそれぞれ1敗
残りは王将リーグの羽生?
0974名無し名人 (ワッチョイ 7663-YsWi)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:30:19.44ID:Uii9J4eg0
>>969
B1の解説を渡辺がやってたからソフトにかけながら見ていたけど、A級への昇級候補同士の対局でも互いに頻繁に形勢を
損ねていて藤井の異常さがよく分かった。
0975名無し名人
垢版 |
2021/07/18(日) 13:39:03.93ID:gD3z6FF4
>>974
一番異常なのは、そんな藤井を上回って、
持ち時間を余して最新ソフトの最善手をビシビシ指した大橋や丸山だけどな┐(゚〜゚)┌
0977名無し名人 (ワッチョイ 1aa7-mq0N)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:43:50.36ID:bzV54XeH0
「藤井将棋を評価しない」 【菅井】
https://i.imgur.com/zro5fw3.jpg

最近、おとなしいね菅井。2021年度まだ1勝。
0979名無し名人
垢版 |
2021/07/18(日) 13:51:58.49ID:gD3z6FF4
>>977
鷹取は完全に師匠選びを間違えたと思うわ
0980名無し名人 (スップ Sdfa-w/Hn)
垢版 |
2021/07/18(日) 13:52:54.11ID:qFrXU84ld
>>975
たまたま一局だけ最善手(に近い手)を続けて、その局を勝つことが出来ても、それが続かなければ、たいした意味を持たない。
0982名無し名人 (アウアウイー Sa35-BuM5)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:01:12.26ID:6dmJ5ZFma
>>977
このまま藤井くんにボコボコにされ続けるだわ
0984名無し名人
垢版 |
2021/07/18(日) 14:05:07.30ID:gD3z6FF4
>>980
大橋は早指し棋戦でもないのに対藤井3連勝してるやん、レーティングは1700割ったけどw
0988名無し名人 (スッップ Sdfa-S3uC)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:10:57.16ID:NKuHXmV6d
>>986
事実だよ
羽生オタは執拗に藤井アンチ活動をしてるから、藤井が負けたらとにかく大騒ぎする

藤井を執拗に叩くIDやワッチョイをリサーチすると、たいていの連中が別の書き込みで羽生を崇めてて笑えるぞ
0989名無し名人 (ワッチョイ aead-kbnc)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:13:47.13ID:vHSWdLpF0
すごく…暇なんですね(´・ω・`)
0991名無し名人 (ワッチョイ 0d01-7yPe)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:45:31.15ID:dmTm26qm0
執拗に羽生オタガーをやってるのは豊島オタだと不二家凸の件でバレたのに未だそんなこと言ってるんだ…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 16時間 23分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況