5名無し名人 (スップ Sd5f-FxGB)2023/02/05(日) 17:48:18.59ID:WE0N7Xv/d
>>3
敗着85桂だろうな
はっきり疑問手はアレだけ 6名無し名人 (ワッチョイ cf10-NLEM)2023/02/05(日) 17:48:26.63ID:fjqgkRpS0
1度目の85桂は放置され、2度目は金に逆襲されて散々だった
11名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-vJiC)2023/02/05(日) 17:48:57.85ID:ThwL4rTx0
12名無し名人 (ワッチョイ 7fcf-qyPq)2023/02/05(日) 17:49:01.73ID:uJF1+zQf0
何の見せ場もなく負けるとか
ただのハゲだな
13名無し名人 (アウアウウー Sa93-47iS)2023/02/05(日) 17:49:06.78ID:a8pXCpVWa
もうだめピヨ
>>3
研究手順が良くないわ
この前の羽生さんみたいに評価値悪くても一方的に攻められる展開を用意するべき >>5
23歩のあと85桂以外だと?って感想戦やって
他のもダメでしたってなりそう・・・ 19名無し名人 (ササクッテロリ Sp63-Y59e)2023/02/05(日) 17:49:53.32ID:WQGR0tf+p
20歳の若手が羽生、渡辺とタイトル戦を並行←一昔前ならなんて気の毒に…って感じだったけど今は羽生と渡辺を応援する方に回るとは
藤井が強すぎて主人公じゃなくてラスボスになっとる
王将戦や棋王戦で羽生や渡辺に負けるよりも
A級順位戦POで後手引いて広瀬に負ける可能性の方が高そう
広瀬が最終局で菅井に負けるか、POの振り駒で藤井先手が出た時点で実質七冠制覇だわもう
22名無し名人 (アウアウウー Sa93-gaX1)2023/02/05(日) 17:50:04.57ID:rPBWj57Ca
軽井沢はリードだけじゃん可愛いの
23名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-vJiC)2023/02/05(日) 17:50:07.40ID:ThwL4rTx0
アキラメロン
買い物に行きたいけどしばらく行けそうもない(´・ω・`)
>>1乙
リコリスリコイルの千束並みの五冠の動体視力 85桂って普通の手だと思ったけどそんなにダメだったのか
ナベは苦手意識ありすぎて終盤で間違えちゃう。受けてもダメ攻めてもダメ。どうやって勝てばいいかもう分からなくなってるだろう。
名人がこれおほど冷静沈着にことを運んだにもかかわらず、さらにその上をいった藤井
もう名人に巻き返す余地はないのか? くそ
渡辺は名局、妙手製造機だからなあ
藤井にとっての
藤井の凄さを素人にも一番わかりやすい形で見せてくれるのが渡辺との対局
>>16
同意、じゃあどう受ければよかったんだって局面だわ 36名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-vJiC)2023/02/05(日) 17:50:59.07ID:ThwL4rTx0
>>24
クリーニング取りに行くの忘れてた
やばい >>27
ほっておいても金をドリブルして駆け上がるつもりでしたとか言われそう ナベとか豊島じゃあ逆に藤井聡太には勝てないんだろうな感がある
40名無し名人 (ワッチョイ 3f01-4osW)2023/02/05(日) 17:51:18.14ID:qP6wyhdt0
42名無し名人2023/02/05(日) 17:51:34.85
今まではAIの最善手を指してすげーだったけど
今はAIが時間を掛けてようやく藤井聡太に追いついてすげーになってきた
>>27
23歩を取れないにしても、自陣に何か手を入れる必要があったってことかね 終盤で藤井が速そうな手を選んで来たらまだチャンスあり(そこそこ暴発)
一見遅そうな手を選んで来たらノーチャンス
実際一度負けて敗者側からの挑戦だったから結構可能性はあったよ
メルヘンて程有り得ないことではなかった
それこそ振り駒で先手取れてなかったらなべvs羽生orピコは有り得た
今更どうにもならないがこのまま6冠7冠になっちゃうと当分他の人同士のタイトル戦とかお目にかかれないから竜王以外の現在地が分かりにくくなるんだよなぁ
やっぱり単発の結果とタイトル戦番勝負って別物なところあるから…
47名無し名人 (ササクッテロリ Sp63-Y59e)2023/02/05(日) 17:51:47.36ID:WQGR0tf+p
>>28
羽生の先手番28連勝の時当時はどんな感じだったのかね
66歳の大山が羽生の先手連勝を止めた時の当時の反応も知りたい 48名無し名人 (ワッチョイ ff4b-BU9s)2023/02/05(日) 17:51:49.78ID:cAnTU9Zz0
ドリ金すごい
51名無し名人 (ワッチョイ 3f02-wYJS)2023/02/05(日) 17:52:01.42ID:EH8D7xNF0
もう完全に最後まで読んでるな。
>>29
苦手意識の前に今期の渡辺は酷いからな
レーティング広瀬に抜かれてるんだぞ ナベにあまり可能性を感じなかったな
永瀬とか斎藤相手ならまだ勝てるだろうに
藤井相手とはいえ2-13は異常
>>39
それはもうそれなりに対局してるからで今ほんのわずかでも期待されてる奴も対局重ねたらみんなそうなる 59名無し名人 (ワッチョイ 7ff2-4osW)2023/02/05(日) 17:52:33.83ID:mOo5Opuz0
先手の飛車角は攻めにはさほど利いてないのに、名人相手にこれで攻めきれたら恐ろしい
康光が羽生に勝つために変態将棋になったように、ナベも藤井聡太に勝つには筋のいい将棋では無理なのかもな
鍋が名人守れるかどうかってもはや運命の神に託された問題だよな
64名無し名人 (ワッチョイ 3fdf-KWKL)2023/02/05(日) 17:53:10.19ID:iuG1RRuD0
藤井ってAIとも結構な勝負してそう
65名無し名人 (ササクッテロリ Sp63-Y59e)2023/02/05(日) 17:53:13.48ID:WQGR0tf+p
>>56
全盛期羽生と渡り合ってたナベが藤井には勝てるビジョンが見えないって言い切ってるレベルだからな 映像中継がなかったころは、対局相手が離席したときに駒や盤や対局相手の湯呑をペロペロする棋士がいたかもしれない
67名無し名人 (スッププ Sd5f-cA/r)2023/02/05(日) 17:53:17.73ID:hRugnIB4d
藤森さん
後手はいいから先手が明解に勝つ手順示してよ
68名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-vJiC)2023/02/05(日) 17:53:17.98ID:ThwL4rTx0
森羅万象がどうのこうのでナベに勝機がうんたらかんたら
馬作った上に藤井の時間削ってた時はナベ勝てるだろと思ったのにな
馬がこんなに働かない上に金で死にそうとか
23歩はそれこそ往年の羽生みたいな手よあれ
指されて一瞬意味不明なんだけど読んだらこれ通される苦しさがわかってくるやつ
ナベはそもそもやる前から藤井相手じゃ無理って見切ってるからな
75名無し名人 (ワッチョイ cff0-P0Ny)2023/02/05(日) 17:53:25.04ID:pAQbJYEh0
85桂で77金にあたりをかけたら、その金がドリブルして攻めてきたって、なんかもう異次元過ぎて
>>59
歩と桂馬だけで寄せ切っちゃう奴に何言ってんのさ 79名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 17:53:38.19ID:vymOMhoG0
>>16
あの時点で評価値先手寄りだから
何やっても後手の勝ち筋は出てこない 80名無し名人 (ワッチョイ cfa5-yoR9)2023/02/05(日) 17:53:42.07ID:eVefhY5t0
太郎と結婚したのって村田智穂さんだっけ?
>>59
先手の大駒は玉が47まで逃げられれば強力な守り駒になる 将棋への情熱を失ってる感
ヤクルトの観戦ばっかりしてたんでしょ?今年度
84名無し名人 (ワッチョイ cf01-Mx5o)2023/02/05(日) 17:53:48.63ID:lh1nOasu0
広瀬って、凄かったんだね(どしろうと)
86、75のドリブルで差がついたな
普通の人間が見える手じゃないしどうしようもない。
>>27
最善手は24香を撃たれないように24桂馬だっけ…
まあその手を指しても藤井は対応策も読んでたと思うからなあ
どうやっても負けるのかも AI同士なら先手が7割勝つゲーム
つまりAIの棋力を後手が持っても3割しか勝てないんだから
それ未満の人間が後手ならAI級の藤井が先手で9割勝つのは全然不思議じゃないよね
局後ナベ「だって桂馬こんだけあったらあそこで連打しますよねえ
ほかに使い道がないんだもん」
43銀を23銀と引く手が途中から出てたみたいけど
結果的に23と24の地点に後手駒があったら、もうちょっと
長い将棋になったのかもしれない
でも25角があるから結局違う局面になっても
後手にいいことはなかったということかもしれない
結局先手であることが勝因と言うしか
>>56
番勝負1局目でもう終わったように言うのやめろw 91名無し名人 (ワッチョイ cfad-fUil)2023/02/05(日) 17:54:21.54ID:E1bIG2rG0
>>52
大名人の実にくっついてる虫な(´・ω・`) >>74
でも「それで満足かと言うとそうじゃない」とも言ってる AIの事前評価が低く打った後に広瀬が「良いか悪いかわからない」と言った23歩から一気に形勢が傾くとは。。
有効な受けがなく攻め合ってもこっちが早いと長考で読み切ったんやな
>>83
奥さんに将棋の勉強してないのを指摘されるのはやばい気はする 99名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 17:54:57.93ID:vymOMhoG0
100名無し名人 (スププ Sd5f-rq4H)2023/02/05(日) 17:54:59.48ID:8ucGx2ihd
聡太ははよ王座奪取してくれ。
>>53
ナベが5位で羽生が8位か
数値差が34だし年内逆転も可能性ゼロでもないな
藤井は別格として永瀬の1936もすごいな >>69
いや、思わんでしょ
今日は一度もいけそうな感じする場面なかった 107名無し名人 (ワッチョイ 4f02-+sv4)2023/02/05(日) 17:55:25.68ID:n3Jc9m2o0
あれ広瀬って帰った?
いるなら解説変わって欲しいんだけど
▲7五金のチャラい動きは新歓コンパで初めて酔ったのに
絶妙の面白い動きを見せる大学生並み
113名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 17:56:01.94ID:vymOMhoG0
>>96
AIの推奨手なら間違いなく終局は遅くなってたな この分割アングル前からあったっけ?
さっきの謎の十字と同じ線やな・・・
116名無し名人 (ワッチョイ 3f02-wYJS)2023/02/05(日) 17:56:13.21ID:EH8D7xNF0
午前中にあんなに時間残したのに結局こうなるのよな。
藤井「ナベにはどうせ最善の応手は無理だろ」
これだよな
ナベ飛車ただでさえ金が前塞いでるのに両サイドのと金で更に可動域が狭くなってな
121名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-vJiC)2023/02/05(日) 17:56:39.23ID:ThwL4rTx0
124名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 17:56:49.38ID:vymOMhoG0
マルチアングルなくなった代わりの分割アングルか
125名無し名人 (ワッチョイ cf01-Mx5o)2023/02/05(日) 17:56:51.43ID:lh1nOasu0
このアングル、何...
127名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-VuP6)2023/02/05(日) 17:56:56.27ID:sGMQjkiB0
昼間渡辺ペースだって散々見たけど結局いつもの藤井-ナベ戦じゃねえか
131名無し名人 (ワッチョイ 3f7f-C/Iu)2023/02/05(日) 17:57:04.66ID:ZCe7YwSV0
メシ休憩だって
>>104
永瀬は将棋星人とずっと向き合い続けてるからなぁ
自分がタイトル持ってて相手が持ってない時代からずっと
食らいついていくにはこれくらいやらんとダメなんやろね >>104
2回タイトル戦出て勝率6割台後半だから相当凄い 今日はNHK杯と2局も金ドリブルか
明日スポニチ辺り「三笘バリの金ドリ」とか書いてくるな
>>19
初めての防衛戦が名人と竜王を同時には気の毒だと思ったな 139名無し名人 (ワッチョイ 7f10-4osW)2023/02/05(日) 17:57:28.46ID:cDMHulGg0
研究を外されてそのまま終わった感じ
ナベからしたらこの年で藤井みたいなのが出てくるのは厳しい
絶対王者の羽生や羽生世代相手に普通にやれてきたやり方が全く通じない
けど今から根底から棋風見直すのも厳しい、藤井特化しても厳しい
40手前でどうしていいかわからない挫折は心折れる
下手に強すぎて折れた事なかったのが致命的とか
この長考は▲8六金~▲7五金を読んでなかったって事だよね?
だとしたら△8五桂の前に考えるべきだったと反省してる感じなんかな
明らかに△8五桂で生じた筋だよね
146名無し名人 (ワッチョイ cfa5-yoR9)2023/02/05(日) 17:57:49.15ID:eVefhY5t0
藤森はそろそろ帰りの時間?
なんかテンションが切れてるような
150名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-GQQn)2023/02/05(日) 17:58:10.51ID:c+exudCd0
名人、既に回想モード。
顔を斜めに上にあげるのは反省してる仕草
。
>>134
広瀬と比べるとスペックが違いすぎるから 152名無し名人 (スップ Sd5f-FxGB)2023/02/05(日) 17:58:17.23ID:WE0N7Xv/d
ナベは考えるタイミングのが遅すぎるな
>>88
天彦「上手くはまれば勝てるかもしれないですしねえ」 154名無し名人 (ワッチョイ cf01-Mx5o)2023/02/05(日) 17:58:21.40ID:lh1nOasu0
>>115
ちょっ!このチャラ男くんはユーチューバーだよ! 地力が違いすぎる、という一番どうしようもない敗因なのがな
俺たち以上に対局してる棋士が絶望を感じてるんだろうな
もうナベは攻め切るしかない、けど馬どかされると攻防どちらもマジキツイ
160名無し名人 (スップ Sd5f-FxGB)2023/02/05(日) 17:58:57.59ID:WE0N7Xv/d
広瀬と藤森の滑舌を交換しようぜ
161名無し名人 (ワッチョイ 3fdf-KWKL)2023/02/05(日) 17:59:07.65ID:iuG1RRuD0
41馬しか無いのかな
ほかの棋戦全部捨てて藤井対策に全振りだと思わせて、実は後手番はあきらめて何もしてませんでした。
普通に角換わり受けて何の捻りもなく普通に負けてるし。
165名無し名人 (ワッチョイ 4f53-/3f7)2023/02/05(日) 17:59:40.56ID:ZvQUztxN0
藤井もナベも形勢が態度に表れやすいタイプ
166名無し名人 (アウアウウー Sa93-71/T)2023/02/05(日) 17:59:41.34ID:PJ3FIBK3a
年齢上の羽生が棋風改造できたんだからナベも余裕余裕
168名無し名人 (スッププ Sd5f-cA/r)2023/02/05(日) 17:59:51.93ID:hRugnIB4d
85桂
「あの局面はもうダメなんで」
感想戦でもやらないでしょう
169名無し名人 (スップ Sd5f-FxGB)2023/02/05(日) 17:59:55.91ID:WE0N7Xv/d
>>163
だから、23歩にもっと手を止めて長考するんだよ >>156
自分はいま凄く絶望してるけど棋士はそれどころじゃない気持ちなんだろうな 99期の羽生さんでも番勝負の勝率は7割なのに、この人10割だからね
173名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-vJiC)2023/02/05(日) 18:00:12.34ID:ThwL4rTx0
流石に時間を残して投了はないか
175名無し名人 (ワッチョイ ff68-vUbx)2023/02/05(日) 18:00:18.88ID:PtvO1WfH0
はっきり悪くしてから長考は屈辱的だな
75金厳しいわ
渡辺は天彦を恨むしかあらへん
棋聖も棋王も天彦の昼寝のせいで失ったんや
179名無し名人 (スップ Sd5f-FxGB)2023/02/05(日) 18:00:23.88ID:WE0N7Xv/d
対藤井戦はこの前の永瀬、羽生のように自分だけが研究してて、かつ、相手の受けが難しい局面突きつけるしかないよ
攻め合いになったら想像出来ない手を繰り出してくるからまず勝てない
藤井飛車 最強の自宅警備員
渡辺飛車 ヒキヲタニート
そもそも渡辺は何がやりたかったのかも分からないんよな
普通に先手の角換わりを受けて寄り切られてるし
羽生の方がまだやりたいこと分かるわ
>>164
午前中見てた?
前例通り進んでナベから外しただろ 188名無し名人 (ワッチョイ 4fa1-n7bc)2023/02/05(日) 18:00:56.86ID:QqF4XIPw0
渡辺は研究ハメが下手すぎる…
歳上の羽生の方が上手いってどういうことやねん
>>140
それでも狭間で30期くらい取れたから十分
豊島永瀬やその下世代は悲惨 >>140
渡辺はしばらくスランプだった時に自分の将棋を組み立て直してきたが更にまた、となると気持ちが折れそうになるな 192名無し名人 (ササクッテロリ Sp63-Y59e)2023/02/05(日) 18:01:13.09ID:DNbkLDWip
名人戦、棋王戦で敗退して無冠に転落しても威厳保てるよな
結局藤井聡太以外の年下の棋士には無敗を維持し続けたって言えるし
広瀬天彦永瀬が勝てるんだからナベも先手なら1勝は勝てるハズ
羽生みたいに立ち合いで変化してもダメだろうしな
後手はしょうがない
196名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-vJiC)2023/02/05(日) 18:01:29.15ID:ThwL4rTx0
どこが悪かったかなーじゃねーよw
王座の価値爆上がりだな 人間が取れる可能性があるのは王座だけ
198名無し名人 (スップ Sddf-FxGB)2023/02/05(日) 18:01:39.53ID:BUShN8gDd
>>3
水匠5改で1手50億~70億ノードでナベの指し手を調べてみたら86手目の85桂打で
評価値が273から902と629悪化し互角から先手優勢になった
85手目 本譜▲23歩打 → AIの△64桂打なら評価値273 本譜△85桂打で902
86手目 本譜▲24香打 902 >>106
棋王全然時間使わなくて、研究嵌まってたから、結構形勢悪くなくても竜王がヤバイと思ってた >>140
一回り年上の羽生が50超えていろいろ工夫してるんだから(結果はまだ何とも言えないけど)
もうひと踏ん張りしてほしいわな >>188
いや、本来めちゃくちゃ上手いんだよ
名人戦で毎回さいたろうが研究にいいようにやられてたろ 208名無し名人 (スップ Sddf-FxGB)2023/02/05(日) 18:02:06.14ID:BUShN8gDd
209名無し名人 (アウアウウー Sa93-71/T)2023/02/05(日) 18:02:12.15ID:PJ3FIBK3a
ナベは名人戦に研究キープしてるのかも
今の時代それまでに消費期限が切れるかもしれんが
210名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 18:02:26.21ID:vymOMhoG0
74分残してたのに☖8五桂打つのに14分しか使わなかったのが敗着になりそう
211名無し名人 (ワッチョイ 4f53-/3f7)2023/02/05(日) 18:02:26.91ID:ZvQUztxN0
>>181
この前の永瀬、羽生のようにっていうけどいずれも後手だし
もう藤井は先後で別人だと思った方がいいって 212名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-vJiC)2023/02/05(日) 18:02:34.78ID:ThwL4rTx0
トイレ多くね?
ジュースと紅茶飲んだからか
214名無し名人 (スップ Sddf-FxGB)2023/02/05(日) 18:02:43.92ID:BUShN8gDd
おい広瀬はどうした
216名無し名人 (ワッチョイ cf01-Mx5o)2023/02/05(日) 18:02:47.50ID:lh1nOasu0
さっきからナベが左斜め上ばかり見上げてて...
何で女さんって衣擦れの音好きなの?
ちょっと気色悪いよな
>>167
角換わりに強く、角換わりを受けずに横歩などに逃げても評価値マイナススタートになる >>189
またそれだけ取れて名人も取れちゃったのがな…
所謂諦められるレベルの実績は積んでしまったからなおさら 222名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 18:02:58.45ID:vymOMhoG0
225名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 18:03:13.22ID:vymOMhoG0
持ち時間逆転
228名無し名人 (スップ Sddf-FxGB)2023/02/05(日) 18:03:14.84ID:BUShN8gDd
>>212
マスク外してリフレッシュとかしてるんじゃね? 藤井とのタイトル戦で最高の見せ場が、棋聖戦での連続王手位しかないのが哀しいね。
230名無し名人 (ワッチョイ 4fa1-n7bc)2023/02/05(日) 18:03:20.52ID:QqF4XIPw0
渡辺より斎藤や菅井や稲葉辺りの方が勝負になりそう
233名無し名人2023/02/05(日) 18:03:49.31
また同馬が候補手に上がってきたのか
さっきまで消えてたのに
234名無し名人 (アウアウウー Sa93-unDJ)2023/02/05(日) 18:03:52.63ID:W53CNkPLa
もう藤井クラスになると、自分有利だと認識してるもん?
広瀬先生の「馬の効き筋を外せば先手有利」を解説してくれ藤森先生
後手の藤井もまあ最強近いけど研究でどうにかできる
先手は無理すぎ、ハメてもこれだもん
237名無し名人 (アウアウウー Sa93-fUil)2023/02/05(日) 18:03:55.22ID:py3W5oXLa
ナベは次の先手を勝たないとまたストレートかよ
羽生でさえ1勝したんだから頑張れ
>>178
他人のせいにしていいならどっちかと言うとトナメで振り駒で藤井先手にした記録のせい >>212
あんな集音マイク置かれた状態だとおちおち屁も出来んやろ。 243名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-GQQn)2023/02/05(日) 18:04:04.31ID:c+exudCd0
俺の大好きな竹部ネイサンと間違えたじゃないか
248名無し名人 (スフッ Sd5f-4O5A)2023/02/05(日) 18:04:31.65ID:dJpLqeo7d
最後に藤井が先手角換わりで負けたのいつだ
249名無し名人 (ワッチョイ 7f02-wC9c)2023/02/05(日) 18:04:33.82ID:vy2iWWwF0
竜王もうアクセルから足離してる感じじゃん
スーン一歩手前
250名無し名人 (スップ Sddf-FxGB)2023/02/05(日) 18:04:37.59ID:BUShN8gDd
藤森は無難であまり中身が無いふんわり解説しかしないから、話がつまらんよな
>>172
青野「てめえは何回棋王戦やってんだよ」 254名無し名人 (ワッチョイ cf01-WTol)2023/02/05(日) 18:04:55.74ID:A51FT25q0
ソフトが強くなってここまで先手有利が進むとは思わんかった
>>213
AI同士で後手3割しか勝てないんだから
AI級の藤井が先手で人間相手にほぼ十割勝つのはある意味自然 今、人類の方から将棋星に攻め込めば、植民地にできるんじゃないか
>>245
広瀬ならワンチャンあるが負けるかもしれないのが 259名無し名人 (ワッチョイ 3fdf-KWKL)2023/02/05(日) 18:05:12.71ID:iuG1RRuD0
>>212
ナベをボコボコにして
勃起が収まらないのかも (´・ω・`)なにこれ
△7七桂成で先手勝てるの?
>>248
永瀬との棋聖戦
2度の千日手から体力負けした ここから俺たちが先手もって後手をナベが持ったら100局に1局も勝てないんだろうな
263名無し名人 (ワッチョイ cfad-oid5)2023/02/05(日) 18:05:38.16ID:EIEV9yLv0
マジで渡辺九段待った無しじゃんよ
264名無し名人 (スップ Sddf-FxGB)2023/02/05(日) 18:05:39.64ID:BUShN8gDd
>>234
当たり前だろ
有利だと自覚してないとこんな順は選ばん
て言うか、「ほぼ勝ち」くらいには思ってそう やっぱりナベは相性も悪そうだな
ナベの合理的できれいな将棋は藤井からすれば読みやすいのかも
>>227
_人人人人人人人人人人人人人人人_
> すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ 267名無し名人 (アウアウエー Sabf-YJMO)2023/02/05(日) 18:05:56.91ID:KzzYI5Pna
やっぱり渡辺じゃ駄目だなw
>>245
稲葉「それって僕に先手番竜王に勝て!ゆうてますよね?」 >>258
正直広瀬が来たらナベが勝つだろうという信頼はまだある これ名人戦に藤井じゃなくて広瀬が来てもいい勝負になりそうだし
ワンチャン広瀬にもチャンスあるんじゃね?
ナベは年々中終盤力が落ちてる気がする
272名無し名人 (スップ Sddf-FxGB)2023/02/05(日) 18:06:25.53ID:BUShN8gDd
曲線的では無いんだよね 渡辺
頭がこんがらがるような事をしないし言わない感じだし
そんな手も指さないイメージ
>>201
研究にハマるの最近じゃ日常化してるしその結果時間差つくまでも予定調和の範疇だからなぁ
そこで更に評価値差つくくらいまで行かないと先手落とすとか有り得ないし評価値も良くなかったナベのハメでは微塵も可能性感じなかった >>230
あまり対戦してない相手だと変化球でやれるかもしれんね 278名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-k8PW)2023/02/05(日) 18:07:02.41ID:CrdYClgL0
>>87
後手に何かアドバンテージ与えた方が良いよね。囲碁みたいに。例えば入玉できたらもう後手の勝ちにするとか >>189
豊島に関してはもう2.3年早くタイトル取れてれば二桁行ったかも知れないのに 広瀬好調だからね
相手が藤井以外なら挑戦まで行けばタイトル取れるかも
>>265
ナベがごちゃごちゃした将棋にしたら
今度はなナベ自身も読めないからどうしようもないな これで負けたらタイトル戦9連敗やぞ
藤井の姿見ただけで吐きそう
284名無し名人 (ワッチョイ cf01-Mx5o)2023/02/05(日) 18:07:33.39ID:lh1nOasu0
ヒロセオー、早くきて!
広瀬がA級のPOで先手引いて勝ち
これで渡辺防衛だって思われてから広瀬に負けて名人失冠もあると思う
>>188
ナベは後手なのに研究はハマってる
羽生が上手くいったのは先手の時で後手は負けてる 291名無し名人 (ワッチョイ 4fa1-n7bc)2023/02/05(日) 18:07:57.29ID:QqF4XIPw0
誰か藤井のハゲ相手の勝率まとめてくれ
ナベ「藤井くん、棋王と王座はあげるから名人だけはあと1年待ってくれないか?」
豊島永瀬はまぁ2手目84歩でも仕方ないけど棋界トップクラスの地力ある渡辺は羽生のように後手で工夫してこいよ
こいつら何回同じやり方でボコられてんの
ちょっとは羽生みたいに同じ土俵で戦わないくらいの作戦の工夫してこいよ
旗は色もデザインもそうだから苺にしか見えないんだよな
信毎だってのに……やっぱ信苺か……
297名無し名人2023/02/05(日) 18:08:15.07
後手番渡辺はあいつの角換わりを受けてはダメ
どうすればいい?横歩に誘導、雁木、振り飛車
(´・ω・`)△6六歩じゃなく△7七銀はやっとくべきだったか
299名無し名人 (スップ Sd5f-FxGB)2023/02/05(日) 18:08:17.61ID:uC9FIWmsd
>>280
途中まではナベ模様良し(時間有利)ってこと多いよな 300名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-9sAx)2023/02/05(日) 18:08:25.75ID:YCMbeqTH0
聞けば聞くほど手詰まりだなこれ
301名無し名人 (ワッチョイ 7f10-4osW)2023/02/05(日) 18:08:36.02ID:cDMHulGg0
>>186
考慮時間見てると分かるが
藤井の桂取らせる手が意表を付いたんだろ 百戦錬磨のタイトルホルダーに弱冠20歳の若手が挑戦してる筈なんだが…
305名無し名人2023/02/05(日) 18:08:53.80
>>288
「去年の竜王戦がいい経験になりました」 /~~~~~~~~~\
/ / |
|/ |
|| / \ |
r-─| ー H ー .| 2局目以降はカーリングで
|り|ヽー一ーー一'|
ー l | l
ヽ|____ノ
308名無し名人 (ワッチョイ 3f01-4osW)2023/02/05(日) 18:09:17.98ID:qP6wyhdt0
時間も毛もなくなってどうするつもりなんだろう
>>279
挑戦失敗が続いてようやく取れるようになったら防衛失敗が続いてようやく防衛したら藤井に奪われる悲しい歩み これ藤井が名人挑戦したら、ナベはまた「藤井対策は?」とか聞かれるんだろ
「そんなのねえよ!」と叫びたいだろうな
まぁでも本人も言ってたけどこれで思い残すことはないだろうナベも
羽生の凋落と藤井の台頭がもっとピッタリ重なってたら名人になれなかったんだから
314名無し名人 (アウアウウー Sa93-Fjte)2023/02/05(日) 18:09:43.22ID:NnwriVffa
なんか先手の利を徐々に広げてそのまま勝ったって感じの将棋だなぁ
これやられるともうどうしようもないわ
315名無し名人 (ワッチョイ 4fa1-n7bc)2023/02/05(日) 18:09:45.68ID:QqF4XIPw0
>>292
ナベが王座戦トーナメントで大橋や深浦をボコって藤井に負ければありだな ナベが帰ってAIにかけたらブログで85手目 本譜▲23歩打 → AIの△64桂打なら評価値273 本譜△85桂打で902なので
85桂が敗着でしたって書くだろうね
>>297
ナベ自身が言ってるように研究手を用意して嵌るの期待するしかない
今日も途中までそこそこ想定内だったけど相手が上だった 322名無し名人 (スッププ Sd5f-cA/r)2023/02/05(日) 18:10:08.21ID:hRugnIB4d
研究者の戦果が時間削るだけではな
こんだけ先手角換わりが強いのわかってると、自分の後手番で何やるかも難しいか
__________________________
🍓 🍓 🍓 🍓 .r‐、 i 彡 .i ,-ァ 🍓 🍓 🍓
🍓 🍓 🍓 🍓 🍓 ヽ ヽ!_ 彡 fて) fて) .Y -く 🍓 🍓 🍓 🍓
🍓 🍓 🍓 🍓 🍓 [i 6 ●( ヽ ^ __,. ●ト、/🍓 🍓 🍓 🍓
🍓 🍓 🍓 🍓 🍓 . ト-' 、 `  ̄ ̄ .ノ 🍓 🍓 🍓 🍓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>213
逆に今後後手でどうしていくんだろうな
来週再来週と後手番続くけど 328名無し名人 (ワッチョイ 3f3c-G/zc)2023/02/05(日) 18:10:39.17ID:8py1umxw0
まあこれが一番勝負できそうな形ですわね
終盤で藤森は悪手だな
ナベに気を使い過ぎてヌルい解説になりすぎ
普段ナベと遊んでもらったりする手下が解説するとこうなるんよ
330名無し名人 (ワッチョイ 3f02-wYJS)2023/02/05(日) 18:10:41.04ID:EH8D7xNF0
怒りの同馬ww
341名無し名人 (ワッチョイ cf01-8wky)2023/02/05(日) 18:10:54.50ID:Rftf/FGJ0
この対局
ナベの方が研究深かったのになぁ
344名無し名人 (ワッチョイ 4f53-/3f7)2023/02/05(日) 18:10:58.56ID:ZvQUztxN0
>>312
またこれまで見せ場が作れなかったので云々言うのか
聞いてられんな 「番勝負は研究ではせいぜい一つしか勝てない。地力があるほうが勝つ」
ある名人の言葉
348名無し名人 (アウアウウー Sa93-R7/x)2023/02/05(日) 18:11:05.53ID:IyC0LM3aa
このままあと6回負けるだけの対局悔しくないのか?
名人よ
もうなげやりwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>287
(´・ω・`)んーと△6五桂か馬切ってえーと >>292
ナベ「初回と初防衛は意味が有るけど3期4期は永世も掛かってないからモチベも谷間なんですよね」 355名無し名人 (ワッチョイ 3f7f-C/Iu)2023/02/05(日) 18:11:20.43ID:ZCe7YwSV0
首差し出したwww
>>312
藤井8冠になったらそれが心配
全棋士やる気なくなりそう 360名無し名人2023/02/05(日) 18:11:28.66
動揺させるためにまぁまぁでかい声で「あ!馬切って先手詰みかぁ」って言いながら取ってみればいいのに
>>307
Δ~~~~Δ
ξ ・ェ・ ξ あ、はい。そうですね、カーリングは「氷上のチェス」ち言われてますのでチェスで決めるのはどうでしょう?
ξ ~ξ
ξ ξ 362名無し名人 (ワッチョイ 3f01-4osW)2023/02/05(日) 18:11:42.81ID:qP6wyhdt0
もっと他に妖しい手があったんhじゃ?
366名無し名人 (ワッチョイ 7f10-5tF0)2023/02/05(日) 18:11:46.89ID:fgO5Mk2Q0
>>339
研究ハメしてもその研究が相手の読み筋と噛み合ってたらハメたことにはならんでしょ 370名無し名人 (ワッチョイ 3fdf-KWKL)2023/02/05(日) 18:12:12.39ID:iuG1RRuD0
なんか勝負手出せるかな?
374名無し名人 (ワッチョイ 7ff2-4osW)2023/02/05(日) 18:12:32.97ID:mOo5Opuz0
藤森君が当てたぞ
>>358
それはない
イトタクや服部君や大橋や若手は藤井竜王を倒そうと頑張ってるからな 378名無し名人 (ワッチョイ cf7f-P0Ny)2023/02/05(日) 18:12:48.10ID:d/kq2Ue60
下駄を差出したか
しかし歴史上5本の指に入る才能と自分でも確信していただろうナベだろうけど
どういう気持ちなんだろうなとんでもない若手が出てきた気分は
2019年2月16日 ● 渡辺明 先 後 藤井聡太 ○ 第12回朝日杯 本戦 決勝
2020年6月8日 ● 渡辺明 後 先 藤井聡太 ○ 第91期棋聖戦 タイトル戦 第1局
2020年6月28日 ● 渡辺明 先 後 藤井聡太 ○ 第91期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2020年7月9日 ○ 渡辺明 後 先 藤井聡太 ● 第91期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2020年7月16日 ● 渡辺明 先 後 藤井聡太 ○ 第91期棋聖戦 タイトル戦 第4局
2021年2月11日 ● 渡辺明 先 後 藤井聡太 ○ 第14回朝日杯 本戦 準決勝
2021年6月6日 ● 渡辺明 先 後 藤井聡太 ○ 第92期棋聖戦 タイトル戦 第1局
2021年6月18日 ● 渡辺明 後 先 藤井聡太 ○ 第92期棋聖戦 タイトル戦 第2局
2021年7月3日 ● 渡辺明 先 後 藤井聡太 ○ 第92期棋聖戦 タイトル戦 第3局
2021年9月14日 ○ 渡辺明 後 先 藤井聡太 ● 第29期銀河戦 決勝T 準決勝
2022年1月9日 ● 渡辺明 後 先 藤井聡太 ○ 第71期王将戦 タイトル戦 第1局
2022年1月22日 ● 渡辺明 先 後 藤井聡太 ○ 第71期王将戦 タイトル戦 第2局
2022年1月29日 ● 渡辺明 後 先 藤井聡太 ○ 第71期王将戦 タイトル戦 第3局
2022年2月11日 ● 渡辺明 先 後 藤井聡太 ○ 第71期王将戦 タイトル戦 第4局
馬切ってしまったか
とは言ってもこれ以外でもジリ貧臭くて暴発とも言えんか
382名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 18:13:00.94ID:vymOMhoG0
☖7三金は推定選択率最上位の24.3%だった
藤森が悪いっつかオファーした担当者の人選ミスでしょ
藤森は自分の役割をまっとうしようとしてるよ
解説というか実況で盛り上げ役になってるけど
6月に新九段が誕生しそうだな
藤井との相性悪すぎだろ
>>372
あー
対戦できて嬉しいです!とか言いそう 藤井と同じ位強い人が出てきても、もう先手でしか勝てないわけで 将棋ゲームがオワコンなんじゃ…
まあ、藤井級はもう100年出てこないと思うけど
391名無し名人 (スップ Sd5f-FxGB)2023/02/05(日) 18:13:17.42ID:uC9FIWmsd
なぜ終盤に藤森なんだ
393名無し名人2023/02/05(日) 18:13:18.01
意外と手が広くて草
394名無し名人 (ワッチョイ cf01-5+QX)2023/02/05(日) 18:13:18.34ID:hv1Gs5qa0
31角かなー
えー、▲3二とかよ!それは軽すぎるな
それで決まりなら格好良すぎるが
評価値なかったらこの局面でどっちが優勢か分からんわ
>>376
まあ本人達もまだ藤井との番勝負を味わってないからモチベはあるだろうな アカン。ほんと対藤井のナベはあかん
2日制ならもっと良い勝負できそう、みたいな期待感もないから挑戦されたら名人も終わるわ
>>353
王手かけられたら右辺へ逃げて行くんじゃね 403名無し名人 (スップ Sd5f-FxGB)2023/02/05(日) 18:13:44.91ID:uC9FIWmsd
32とカッケーな
ナベは20世にもなれずに九段濃厚?初夏には九段で森内の次になる。
引退後は羽生(藤井)の次になってしまう。悲しいな
32と同銀34桂52玉42金63玉
で飛車が影になるんちゃうの
(´・ω・`)▲3四桂から詰みそうだな
△4五桂でも打とうかな
414名無し名人 (ワッチョイ 3f7f-C/Iu)2023/02/05(日) 18:14:21.98ID:ZCe7YwSV0
王手飛車やん
>>402
(´・ω・`)後手玉詰むわたぶん
駒渡すと 423名無し名人 (ワッチョイ ff68-vUbx)2023/02/05(日) 18:14:44.95ID:PtvO1WfH0
>>199
+300が-300になるような緩手はプロの嗅覚が働いてなかなか指さないけど、ずっと形勢が悪いと思いながら指してるとそのセンサーが鈍っちゃうんだよね
どの手を指しても-500くらいでしょと悪い割り切り方をしてしまう 424名無し名人 (ワッチョイ cf01-/biA)2023/02/05(日) 18:14:46.30ID:mWuzgiTB0
>>271
年齢的なもんだろうね
トップ棋士誰もが40歳超えたぐらいで急に勝てなくなるんだよね
中原も谷川もそれぐらいで急に勝てなくたった >>379
憧れてた谷川先生や羽生さんにも勝ててたのにね
でも若い人が勝っていくのが将棋の運命なのかも 427名無し名人 (ワッチョイ 3f3c-G/zc)2023/02/05(日) 18:14:56.42ID:8py1umxw0
>>413
評価値あっても先手が藤井じゃなきゃめちゃ怖いわ ホンマええカモやわ
渡辺がカモになるなんてやっぱ強いわ
>>406
間違いなくそれだけの力量はあったんだがなぁ…
天彦に抜かれた時点でな 渡辺「あの・・・一勝はさせてもらえると聞いてたんですが・・・」
32とかぁ
34桂だと確かに同銀で成立しないからそうなるわけだ
55桂でもいいじゃんと思ってしまうが
自玉が助かってるのを読み切れれば▲5五桂で良いでしょ
わざわざと金捨てるのはちょっとなぁ、そこまでやるの?って感じ
藤井って渡辺の時は悲観してからの暴発してくれないよな
435名無し名人 (ワッチョイ 3fad-nxKZ)2023/02/05(日) 18:15:15.23ID:tEM59RNG0
首を預けたな
普通に先手も怖い局面だがこのまま藤井曲線で勝ちきれるんか
25に歩が残ってるから先手もなんだかんだ危ない可能性あるけどな
>>434
相手じゃなくて今日先手だからじゃないの 藤井くんって中日ドラゴンズファンだったりするのかな?
王手飛車なのに飛車取らずに攻め駒抜いて投了させようとしてるぞ
このぴよ鬼かよ
447名無し名人 (ワッチョイ cfad-eOYz)2023/02/05(日) 18:16:11.15ID:2dhrB+XL0
早く広瀬きてくれよ
>>406
いやそれは誇っていいのではw
永世持ちは年下にはまだいないし 449名無し名人 (オッペケ Sr63-PtuM)2023/02/05(日) 18:16:16.53ID:VKrY6eDhr
羽生がつき、渡辺がこねし天下餅、座りしままに食うは藤井
450名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 18:16:19.47ID:vymOMhoG0
454名無し名人 (スッププ Sd5f-cA/r)2023/02/05(日) 18:16:37.09ID:hRugnIB4d
俺なら54角切りで詰ましにいく
AIの候補にはないな🐽
藤井もだけど天才は敗勢から逆転する妖術が下手なんだろうな
ナベ「神様!棋王戦での1勝は順位戦の稲葉に与えて下さい。」
458名無し名人 (ワッチョイ 3f01-4osW)2023/02/05(日) 18:16:48.88ID:qP6wyhdt0
名人に6冠王が挑戦とかシステムの欠陥だろ
459名無し名人 (ワッチョイ cf01-5+QX)2023/02/05(日) 18:16:58.45ID:hv1Gs5qa0
だよね
461名無し名人 (ワッチョイ 3f3c-G/zc)2023/02/05(日) 18:17:00.27ID:8py1umxw0
>>440
彡⌒ミ
ミ ・e・ ) なんでそんなにその2人だけには厳しいのピヨ?
ヽ ._/ 465名無し名人 (スップ Sd5f-FxGB)2023/02/05(日) 18:17:33.81ID:uC9FIWmsd
さすがに32とは無かったか
まあこれで
玉を飛車の影に入れちゃえば怖いもんないし
先手持った藤井でも、最新のAIとやったら100回やって100回負けるの?
この順結構怖くね?
素人だからそう見えるだけなんだろうけど
>>440
なんで藤井はハゲにあたりが強いの?
意外とルッキズムの人なのか
「毛のない奴には人権もない」とか毒づいてそう 478名無し名人 (アウアウウー Sa93-dcCY)2023/02/05(日) 18:18:13.32ID:+RSOMsTSa
480名無し名人 (ワッチョイ 4fa1-n7bc)2023/02/05(日) 18:18:20.23ID:QqF4XIPw0
しかし今のナベの立ち振る舞いはまるで
竜王戦の振り返りで今回みたいなのが続くと厳しくなると言ってたけど、戦い方変えてるように見えないよな藤井
486名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 18:18:39.98ID:vymOMhoG0
>>470
こっちの方が分かりやすく後手の心を折れる 488名無し名人 (ワッチョイ 3f3c-G/zc)2023/02/05(日) 18:18:41.60ID:8py1umxw0
素人のワイみたいな寄せやな
これはなにがなんでも藤井に名人挑戦阻止させないとナベが引退に追い込まれるぞ
>>461
そっか
藤井くんが熱狂的ドラファンだったらヤクルトがドラゴンズをボコることで渡辺名人もちょっと溜飲を下げられるかと思ったけど
それも無理なのね サッキマデミカタダツタカクガ、スグテキニナリマシタ
ジャパニーズチェスオクブカイデス
>>483
なるほど、まだ、人類にも希望はあるのか… これ攻めの手だけど受けの手だし
この位置に打ってるけど攻防だよ
503名無し名人 (ワッチョイ 7f10-5tF0)2023/02/05(日) 18:20:08.21ID:fgO5Mk2Q0
藤井くんぽい手だなぁ
504名無し名人 (ワッチョイ cfa5-yoR9)2023/02/05(日) 18:20:18.09ID:eVefhY5t0
あーこんなところ(3六)に角がいるのかなるほど
>>500
あれま
そうだったの?!
もうどうしようもないじゃんよ 506名無し名人 (スップ Sd5f-FxGB)2023/02/05(日) 18:20:26.30ID:uC9FIWmsd
ナベにあきらめムードを感じる
510名無し名人 (ワッチョイ 4f53-/3f7)2023/02/05(日) 18:20:43.49ID:ZvQUztxN0
>>488
6筋まで逃げられた時に頭抱えるパターンね 512名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-vJiC)2023/02/05(日) 18:20:49.03ID:ThwL4rTx0
㌧シ
渡辺棋王(名人)「竜王が挑戦はズルい!せめて王座で」
515名無し名人 (スップ Sd5f-FxGB)2023/02/05(日) 18:20:58.73ID:uC9FIWmsd
>>501
藤井に限らず、ほとんどの棋士の課題だろ >>379
現役でタイトル保持中に歴代最高級の棋士が出てきてしまったんやからしゃーない >>503
盤上にどんどん味方の駒を増やすのが藤井流 518名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-mJxJ)2023/02/05(日) 18:21:08.49ID:Z/XnbI2c0
藤井は泊まりで
ナベは帰るのか
>>491
なおナベの先手番はこれまで藤井の8-0 520名無し名人 (ワッチョイ 7ff2-4osW)2023/02/05(日) 18:21:19.61ID:mOo5Opuz0
31角は最善ではなかったが結局89%になってるし
>>440
40代には容赦ないなあ…棋王には40代の意地を見せて欲しい。
いいとこで一発入れてる羽生さんや井上慶太九段を見習って欲しい 524名無し名人 (ワッチョイ 3f02-wYJS)2023/02/05(日) 18:21:46.51ID:EH8D7xNF0
角を質駒で残すって桂馬を打つより怖い感じするけどな
528名無し名人 (ワッチョイ 3f3c-G/zc)2023/02/05(日) 18:22:07.17ID:8py1umxw0
藤井くんもハゲるんかなあ
>>471
24のレートで今の128スレッドののAIで5500くらいあるから
藤井3400としてレート差2100ほどあるから万に1つも藤井でも先手で勝てないはず なんで5番手に無い手を指して評価値が戻るねん?(´・ω・`)
>>518
雪降ってる中負けたら還らすのかひでーナw 537名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 18:22:38.99ID:vymOMhoG0
後手の駒がほとんど無力化されてる
538名無し名人 (ワッチョイ 3f7f-C/Iu)2023/02/05(日) 18:22:42.26ID:ZCe7YwSV0
なるほどナベが差し出した角をすぐに使って悪手ですよと咎める一手か
直接手でも成立するってのがもうあんたの負けだよ言ってる
△同飛じゃ絶対に勝てないから逃げて「寄せなきゃ許さん」するしかないでしょ
まぁ棋界で一番寄せ間違えない相手なんだけども
540名無し名人 (ワッチョイ 3fc6-EOzK)2023/02/05(日) 18:22:54.66ID:ohupsYFe0
聡太は勿論読みが早いんだけど、
「良くなった局面が、それまでの長考のなかで『良し』と想定していた局面のひとつ」というところが強い。
541名無し名人 (ワッチョイ cff0-P0Ny)2023/02/05(日) 18:23:02.74ID:pAQbJYEh0
23歩のところ、25角は飛車と角を同時に働かせる絶好手だから、普通23歩と比較さえしないと思うけど、
それでも23歩を選ぶということは金のドリブルも含めて終局まで読んで比較した上なんだろうね
>>532
ナベが指しても評価値戻って来ないのになあ
不公平だろ 545名無し名人 (ワッチョイ 3fc6-EOzK)2023/02/05(日) 18:23:11.97ID:ohupsYFe0
わっしょみが深まってきたか
というか終盤にこんな読めない手を指されると頭パンクするわ
548名無し名人 (スップ Sd5f-FxGB)2023/02/05(日) 18:23:16.99ID:uC9FIWmsd
もうナベ考えてないだろ
554名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 18:23:44.29ID:vymOMhoG0
>>523
☗3二とがBestと言っても☗3一角でも同様に先手2000超えてる
勝ち方の違い
逆順棋譜解析したらどっちがBestになるか分からない程度 555名無し名人 (ワッチョイ 3f02-wYJS)2023/02/05(日) 18:23:45.33ID:EH8D7xNF0
怒りの同飛車大学が見たい。
>>493
藤井がドラゴンズファンなのは有名だろ。
猛のほうだけど。 >>450
ナベ「棋聖戦挑戦時も0だよ!されたのですが・・・」 >>539
逃げたら逃げたで42金で玉が6筋の飛車の前に出ちゃって攻めらんなくなる
63玉なら銀が取れるし、62なら55桂で多分どうにかなってそう 562名無し名人 (スップ Sd5f-FxGB)2023/02/05(日) 18:24:03.99ID:uC9FIWmsd
31角は筋が悪く見えるよな
563名無し名人 (ワッチョイ 3f3c-G/zc)2023/02/05(日) 18:24:05.01ID:8py1umxw0
「早見え早指し」の棋士は実は見えてないんだってね
早く指してるだけで
糸谷がそう呼ばれてるのは早く指してるからだけらしい
565名無し名人 (ワッチョイ ff2f-TJrY)2023/02/05(日) 18:24:13.75ID:n6hqeTmw0
今北やっぱナベあかんかったか
まあ先手藤井はガン無視でええやろ
武富は愛嬌に全振りだけどこの終盤ではイマイチだな
日中に眺めたい
馬切ったらこうしようみたいな方針はすでにあったんだな
570名無し名人 (ワッチョイ cf01-5+QX)2023/02/05(日) 18:24:23.54ID:hv1Gs5qa0
ワッショイスレイヤーだから勝ちかな
. 。o (もう何やったって無駄なのに)
って聡太は思ってるのかな?
(´・ω・`)△同飛▲同と△5二玉▲2二飛△3二歩▲同とに
△4七桂とか 怪しく
>>521
50代はその二人以外ボコボコだ
森内とか会長とか善戦もできない これもう藤井が名人挑戦決まったら。名人もむしられるの確定やん
むしろ分かりやすく速いのか?ワッショイは53馬があれば難しそうだし
>>468
出口の一勝分は豊島がもぎ取っていったので・・・ >>540
だから相手が緩手指した時にも手が早いんだよな
「それは僕が考えていた手よりも楽なパターンのやつ」って読めてる >>514
初めての防衛戦の相手が名人と竜王だった人もいるんですよ >>490
先手藤井に当たった棋士はもう交通事故みたいなもんだと思う 581名無し名人 (アウアウエー Sabf-YJMO)2023/02/05(日) 18:24:52.64ID:KzzYI5Pna
残念でしたーーー😊
渡辺さん。
>>530
藤井、見てると、もう真理に達しているかのようだけど、
そんな事もないのか 将棋ってもっと複雑なのね 人間界では手に負えない状態の先手藤井でも後手AIとやれば手も足も出ないのかね
587名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 18:25:17.27ID:vymOMhoG0
豊島戦だったかで筋が悪いからやらないって言われた角打ちあった気がする
90%→80%→89%
こういうのが藤井のこえーとこだよなあ
>>575
現状藤井6割広瀬3割その他1割ってとこかな 591名無し名人 (ワッチョイ 4fa1-n7bc)2023/02/05(日) 18:25:35.82ID:QqF4XIPw0
しかし過密日程も全く関係ないな
将棋体力がありすぎる
まあ午前中のスピードを見る限り、両者ともどう考えても研究範囲だったのは明白で
>>589
いや単に指した直後は読みが浅いからでしょ? 603名無し名人 (ワッチョイ 3fbd-hkrG)2023/02/05(日) 18:26:51.68ID:hWQIvlkN0
ワッショイってなんぞwww
605名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 18:26:55.74ID:vymOMhoG0
>>585
今二つの角がたややんの検討ウィンドウで一番赤くなってる(働きが強い) >>592
42金利かせてからにしたい
6筋に玉追いやってからじゃないとめんどそう >>598
いや、今はまだ分からない方がドキドキで面白い 612名無し名人 (ワッチョイ cf01-5+QX)2023/02/05(日) 18:27:18.82ID:hv1Gs5qa0
素人みたいなダサイ筋でも、それが最善なら指せるのが藤井の怖さ
615名無し名人 (ワッチョイ 4f4f-ATBy)2023/02/05(日) 18:27:21.91ID:8TxJc+QW0
ナベもう振り返りモードやなあ
616名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-mJxJ)2023/02/05(日) 18:27:22.53ID:Z/XnbI2c0
もう
ひとり反省会してるじゃん・・・
聡ちゃんの詰め将棋作りにどこまで付き合うかかあとは
全棋士がAI相手に毎日戦っても永遠に勝てないと思うと虚しいな
>>600
実際そうだろうけどざっくり言えばってことで 飛車取った手がまた詰めろになってるから大丈夫って判断だよな
ナベカメラかわいいなぁ
一番嫌なのはあきらめて引退してしまうこと
もっと見せて
藤井も確認みたいな仕草だな
腰を入れて読んでる感じではない
628名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 18:28:09.76ID:vymOMhoG0
90%→80%→90%
結局Bestと変わらん
629名無し名人 (アウアウエー Sabf-YJMO)2023/02/05(日) 18:28:15.63ID:KzzYI5Pna
やっぱり脳味噌の作りが違い過ぎるんだなあ。
633名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-mJxJ)2023/02/05(日) 18:28:34.12ID:Z/XnbI2c0
>>580
おもわず笑った
振り駒で、駒が2回立ったのが全てだな 635名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 18:28:41.63ID:vymOMhoG0
というか92%に上がってる
636名無し名人 (ワッチョイ 3f7f-C/Iu)2023/02/05(日) 18:28:45.90ID:ZCe7YwSV0
もうナベさんが出荷される前のひよこみたいになってるw…(´・ω・`)
639名無し名人 (ワッチョイ 4f4f-ATBy)2023/02/05(日) 18:28:50.31ID:8TxJc+QW0
ナベは解説出まくって解説名人になって欲しい
640名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-ATBy)2023/02/05(日) 18:29:03.66ID:kFiAyfcN0
初心者ですが、藤井君の対戦相手の人って弱くないですか?
藤井君と対戦するなんて場違いみたいな
643名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 18:29:15.59ID:vymOMhoG0
ナベ天を仰いでる
644名無し名人 (ワッチョイ cf01-qyPq)2023/02/05(日) 18:29:17.23ID:SAUYv9L30
8冠待ったなしだな
>>574
あれ?50代はもう他に勝ってる棋士いないのか… 649名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-vJiC)2023/02/05(日) 18:29:26.14ID:ThwL4rTx0
650名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-mJxJ)2023/02/05(日) 18:29:26.86ID:Z/XnbI2c0
ともだち
615名無し名人 (ワッチョイ 4f4f-ATBy)2023/02/05(日) 18:27:21.91ID:8TxJc+QW0
ナベもう振り返りモードやなあ
616名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-mJxJ)2023/02/05(日) 18:27:22.53ID:Z/XnbI2c0
もう
ひとり反省会してるじゃん・・・
>>425
若いから勝ててただけで才能は及んでないと思ってただろ、谷川とは同格くらいかもだけど 652名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 18:29:29.37ID:vymOMhoG0
653名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-ATBy)2023/02/05(日) 18:29:41.79ID:kFiAyfcN0
>>580
そんなこと言ってたらタイトル取れないやん >>501
藤井は千日手を特に嫌がるからな
千日手筋に持って行って後手から打開させるのが藤井後手攻略法なのかもしれん・・・ >>609
(´・ω・`)いや△3一飛▲同と△5二玉▲2二飛△3二歩▲同とのあとに△5五桂
これも詰め路になってない感じ 怪しいけど >>630
かわいいけど佐々木大地の似てなさひどい 659名無し名人 (ワッチョイ 3f89-/upW)2023/02/05(日) 18:30:03.80ID:Xz63LCJn0
なんで42金がいいんだろ
マジで先手藤井ってどうやって勝てるの
棋聖戦一局目の永瀬みたいな執念は誰にでも出てくるもんじゃないだろ
661名無し名人 (ワッチョイ 3fc6-EOzK)2023/02/05(日) 18:30:06.27ID:ohupsYFe0
>>603
【わっしょ・い】玉が自陣4段目以上にあがっていく、入玉含みの動きのこと。
例「王様がわっしょいしてくる」「わっしょいって何?」 665名無し名人 (ワッチョイ ff66-WS7p)2023/02/05(日) 18:30:23.54ID:YtziZfkN0
今の藤井竜王なら5年前のエルモに勝てるんじゃないの
666名無し名人 (ワッチョイ cf01-/biA)2023/02/05(日) 18:30:27.02ID:mWuzgiTB0
ナベは終盤に時間を大量に残しておく作戦だったけど
75金のところはもう大差で、そこで時間を投入してももう遅すぎた
要所は23歩のところだったか
667名無し名人 (アウアウクー MM63-jOm+)2023/02/05(日) 18:30:27.50ID:lfcpXlUFM
AIの示す順通りに序盤から暗記して指していって盛り上がる場面無く決着ついて
すげえ指してて将棋つまんなそうだな
観てる方もつまんねえよ(´・ω・`)
アベマ見ながら音声消してアユムさんのユーチューブ聞いてる
672名無し名人 (ワッチョイ cfa5-yoR9)2023/02/05(日) 18:30:39.22ID:eVefhY5t0
さすがに最後はダブル解説くるよな
よく見たら後手が飛車切って角を食いちぎってもまた飛車取りが詰めろになってくるし、そこで玉を64に早逃げしても61飛車から53金と寄る手が厳しいのか
675名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-ATBy)2023/02/05(日) 18:30:43.45ID:kFiAyfcN0
こんなクズに解説させないで早く広瀬だせよ
だからAbemaTVやなんだよ
686名無し名人 (ワッチョイ ff68-vUbx)2023/02/05(日) 18:31:01.46ID:PtvO1WfH0
影になっちゃった
687名無し名人 (ワッチョイ 7f0d-F1up)2023/02/05(日) 18:31:01.92ID:NzZssCcE0
これ対局者って実は読み筋見てるんだろ
690名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 18:31:06.89ID:vymOMhoG0
水匠5/YO763で先手2500超えた
ハッキリ言って作戦失敗だったねナベは
馬作ったは良かったけど全然働かず相当遅くなってしまった
大差過ぎて気の毒になるわ
693名無し名人 (スップ Sd5f-FxGB)2023/02/05(日) 18:31:18.36ID:uC9FIWmsd
こんな素人みたいな筋で寄ってるのか
藤井に公式戦で勝った事があるハゲは渡辺と木村と今泉だけ
深浦はまだふさふさしてた
藤井の挙動は深く読みを入れてる感じではない
確認してる感じ
>>583
残念ながらAIは思考時間が2倍になるとNNUE型でおよそレート200あがり
相手が読んでいる時間でもその間にひたすら何億手も読めるので手がヒットすれば
速指しでほぼ0秒で指せるのでおなじ持ち時間では勝負はレート差を覗いても無理では 699名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-mJxJ)2023/02/05(日) 18:31:37.04ID:Z/XnbI2c0
これでタイトル戦での
先手番での勝率
97%くらいになるのかな?
もう俺なんか藤井をみてるだけで形勢判断できるようになったから
AIの評価値いらんわw
702名無し名人 (ワッチョイ 7f10-5tF0)2023/02/05(日) 18:31:54.19ID:fgO5Mk2Q0
彡⌒ミ
(´・ω・) 終局は近い
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ+──
/ l |
>>675
民明書房刊「将棋の宇宙」で説明されてる ナベ「負けて『よき後継者を得た』って言えば、禅譲ってことでよろしく」
706名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-ATBy)2023/02/05(日) 18:32:01.04ID:kFiAyfcN0
間に合ったな
俺がソフト相手にスルスルと逃げられる時の手なんだよなぁ
712名無し名人 (スップ Sd5f-FxGB)2023/02/05(日) 18:32:06.04ID:uC9FIWmsd
ようやく広瀬
721名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 18:32:46.82ID:vymOMhoG0
722名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-mJxJ)2023/02/05(日) 18:32:47.07ID:Z/XnbI2c0
広瀬が引導
724名無し名人 (アウアウウー Sa93-R7/x)2023/02/05(日) 18:32:54.18ID:IyC0LM3aa
もう残り2局と名人戦も棄権したいだろうな…
勝ち目ないでしょ…
>>700
師弟戦の控室面白かったな
無言でアクションも小さいのに形勢ハッキリわかるって (´・ω・`)待てよ△5五桂じゃなく△7六角かなあ
最後のお願い
そもそも▲2二飛じゃなく▲7四桂かも
727名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-vJiC)2023/02/05(日) 18:33:01.53ID:ThwL4rTx0
728名無し名人 (ワッチョイ 3f3c-G/zc)2023/02/05(日) 18:33:05.37ID:8py1umxw0
36角「オレは仕事してるけど、お前は?」
先手飛車「……」
735名無し名人 (ワッチョイ cf02-doJH)2023/02/05(日) 18:33:34.53ID:nO2q+y6D0
_
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \ / '' \/ :::::::ヽ
|ヽ/| ≧ H ≦ / ::::::::| アキラメロン
|./\ ー一( )ー一\ :::::::::|
ヽ \ ── :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
739名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-ATBy)2023/02/05(日) 18:33:42.16ID:kFiAyfcN0
742名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-mJxJ)2023/02/05(日) 18:33:46.22ID:Z/XnbI2c0
軽い子だな
>>733
このところ見てるとネタじゃなくそれしかなさそうだから笑えんわ 相変わらず、角が嫌な所を押さえている。
どうなってんねん、聡太。何が見えているんだ。
759名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 18:34:32.73ID:vymOMhoG0
>>732
最善は攻め合いだが評価値は先手寄り互角 765名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-mJxJ)2023/02/05(日) 18:34:54.38ID:Z/XnbI2c0
>>746
やっても勝てないという結論に達したんじゃない?
最初から諦めてない? 772名無し名人 (ワッチョイ 7f10-5tF0)2023/02/05(日) 18:35:14.52ID:fgO5Mk2Q0
>>723
そりゃ先手番23連勝の人だから
角換わりで途中まで五分に近く指しただけで十分やってる
先手番でいかに落とさないか
今のタイトル戦はそういう場 >>760
棋聖戦永瀬二千日手からの永瀬後手番で勝利 784名無し名人 (スップ Sd5f-FxGB)2023/02/05(日) 18:35:45.70ID:uC9FIWmsd
やっぱ広瀬はええな
787名無し名人 (ワッチョイ 7fda-hyUu)2023/02/05(日) 18:35:58.86ID:VgYglVEf0
藤井くん つえええー-!
広瀬よく解説受けてくれるよな
たまには永瀬も受けやがれ
792名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-mJxJ)2023/02/05(日) 18:36:11.10ID:Z/XnbI2c0
駒台の桂馬が哀れだな・・・使えない駒を藤井は渡したということかな
(´・ω・`)駄目だこれは
△7二玉▲5三角成で希望がない
△4五銀とか打つか
>>760
永瀬だけどあれは2度の千日手からの負け
純粋に負けたのは去年の順位戦の千田 >>842
永瀬 千日手2回やって藤井の体力削った局 広瀬とYouTuberでは棋力やっぱり全然違うんだな
35歩あたりで藤井が盤面左見てるってレスあったけどここまで読んでるな
恐ろしすぎる
あれだけの時間差も、いつの間にか逆転されてるし
ホントナベにとっての天敵やな
広瀬クラスのトッププロにとっては終わった将棋だったか
816名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 18:37:05.73ID:vymOMhoG0
>>795
千田戦の藤井は珍しい読み抜けがあったな >>804
ありがとう
きっといい師匠なんだろうな 818名無し名人 (ワッチョイ 3f7f-C/Iu)2023/02/05(日) 18:37:07.95ID:ZCe7YwSV0
広瀬解説委員の言うとおり進んでるぞ
>>788
広瀬も聞きづらいけど永瀬はもっと聞きづらそう 820名無し名人 (ワッチョイ 4f53-/3f7)2023/02/05(日) 18:37:17.03ID:ZvQUztxN0
先手藤井でも後手AIに歯が立たないっていうのは逆に希望だ
まだまだ余地があるということだ
822名無し名人 (アウアウウー Sa93-Fjte)2023/02/05(日) 18:37:19.29ID:aFLS3slWa
先手井強すぎる
後手井とはホンマ別人
823名無し名人 (ブーイモ MM5f-Mx5o)2023/02/05(日) 18:37:21.86ID:jg3cvTczM
地球を託せるのは広瀬だけやわ
825名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-mJxJ)2023/02/05(日) 18:37:31.75ID:Z/XnbI2c0
ナベ
「 新幹線のあるうちに帰ろー 」
827名無し名人 (スッププ Sd5f-cA/r)2023/02/05(日) 18:37:34.33ID:hRugnIB4d
23歩→64桂は打てたとしても難しすぎるので感想戦でもあまりやらなそう
>>794
三段リーグにいるけどもう24歳..... / \
| 飛 | 俺生き残ってる・・・ヒマだけど
| 車 |
. ̄ ̄
>>788
永瀬は昔は普通に話してたんだけどなー
最近の皇室のような受け答えじゃ解説無理だわ 藤森「藤井くんに勝ちは見えてるんじゃないですかね」
広瀬「こうなるので勝ちです」
これきついよな
広瀬は月に1回北海道戻って研修会の指導もしてるらしいよ
840名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-mJxJ)2023/02/05(日) 18:38:27.21ID:Z/XnbI2c0
今日は、王将戦のための微調整だったな・・・・
841名無し名人 (スップ Sd5f-FxGB)2023/02/05(日) 18:38:27.49ID:uC9FIWmsd
ここで△76角なら形作り
>>810
20歳の棋士は普通ほとんどやらないでしょ
もうちょっと社会人として落ち着いたらやると思うよ >>788
ニコ生時代にちょくちょく出てたぞ
タイトル保持者はギャラ高くて呼ばれ辛い 848名無し名人 (ワッチョイ 4f5f-vJiC)2023/02/05(日) 18:38:47.97ID:ThwL4rTx0
藤井竜王を最終の特急しなのに乗せてやれよ
>>836
なんか藤井のモノマネ芸人みたいでちょっとムリ 851名無し名人 (ワッチョイ 7f10-rQr8)2023/02/05(日) 18:39:05.88ID:XS3CHbKT0
AIと同等のこのスレ民の方が藤井より強くないか?
853名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 18:39:08.12ID:vymOMhoG0
>>835
藤井が1手指すごとに「なるほどー」と頷きそう アルパカがAbemaトーナメントでボコられるとこ見ないと、安心出来ない…強すぎて
855名無し名人 (スップ Sd5f-FxGB)2023/02/05(日) 18:39:10.21ID:uC9FIWmsd
藤井飛車が生き延びそう
>>837
九段になったらギャラ上がって解説に呼ばれなくなるから 広瀬現役バリバリのプレイヤーなのに北海道でのタイトル戦だと立会もやるしな
>>835
こないだ朝日杯で解説やってたかな
藤井信徒として 865名無し名人 (ワッチョイ cf01-qyPq)2023/02/05(日) 18:39:43.05ID:SAUYv9L30
キツ山次郎だな
>>847
永瀬六段or七段時代はちょいちょい永瀬解説見たような 868名無し名人 (ワッチョイ cf01-Mx5o)2023/02/05(日) 18:39:50.78ID:lh1nOasu0
870名無し名人 (スップ Sd5f-FxGB)2023/02/05(日) 18:39:58.95ID:uC9FIWmsd
先手玉が広い
872名無し名人 (アウアウエー Sabf-YJMO)2023/02/05(日) 18:40:04.64ID:KzzYI5Pna
これ先手は飛車抜きで指して勝ったようなもんだからな。
この二名の棋力差相当なもんだろ。
873名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-mJxJ)2023/02/05(日) 18:40:05.75ID:Z/XnbI2c0
69
79
期待
飛車を渡したら危ない陣形だとニート飛車は取られないように奥深くにいやがるなw
広瀬は元タイトルホルダーで現役トッププロなのに色々雑務やるのはまじで偉い
881名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-mJxJ)2023/02/05(日) 18:40:24.00ID:Z/XnbI2c0
投了
884名無し名人 (スッププ Sd5f-cA/r)2023/02/05(日) 18:40:40.40ID:hRugnIB4d
後手番負けだけだからまだ五分…
テニスと同じよ
887名無し名人 (アウアウウー Sa93-Fjte)2023/02/05(日) 18:40:49.61ID:me6gsFxTa
69玉か79玉で逆転wwww
将棋怖すぎるww
888名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-mJxJ)2023/02/05(日) 18:40:54.02ID:Z/XnbI2c0
1000000% 投了
江戸時代なら平手で指すの禁止だろ、雷電も禁止技あったらしいし ハンデ導入しないと
イトタクやハットリくんが解説に出てくるのはいつ頃やろね
>>891
服部はabemaデビュー済みじゃないか 895名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 18:41:25.04ID:vymOMhoG0
先手3000超えた
902名無し名人 (ワッチョイ 4fa1-n7bc)2023/02/05(日) 18:41:55.30ID:QqF4XIPw0
羽生もナベもボコられて
全てを過去にする存在だな
904名無し名人 (スフッ Sd5f-4O5A)2023/02/05(日) 18:42:04.47ID:dJpLqeo7d
ナベ先手で勝てるかな
ストレートな予感がする
905名無し名人 (スプッッ Sddf-wy5k)2023/02/05(日) 18:42:04.51ID:qoxX01O8d
ナベは藤井相手にするとまるで肉を一寸ごとに削ぎ落とされるような負け方するよな
将棋って先手有利なら持ち時間で差をつけるとかどうなんだ
>>867
勇気との解説ならそれなりに聞けるんだけどな >>891
イトタクは昨年囲碁将棋チャンネルで解説してた 912名無し名人 (スッププ Sd5f-cA/r)2023/02/05(日) 18:42:26.63ID:hRugnIB4d
解説に渚くん読んでよ
藤井のライバル候補だし
>>837
あと14勝で九段
今年の夏くらいまでにいけそう ゲストのYoutuberが引っ込んでプロの解説が来た感あるわ
>>904
もし次負けたら再びの藤井先手であっさり決まってしまう 918名無し名人 (スップ Sddf-FxGB)2023/02/05(日) 18:42:51.86ID:dXsXky/Td
さすが広瀬
919名無し名人 (アウアウウー Sa93-y2cM)2023/02/05(日) 18:42:52.05ID:4g7ca9QPa
初手お茶は乱数調整
920名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-mJxJ)2023/02/05(日) 18:43:11.52ID:Z/XnbI2c0
今日は、信州の苺の宣伝だったな・・・
921名無し名人 (ワッチョイ cf01-/biA)2023/02/05(日) 18:43:13.47ID:mWuzgiTB0
武富礼衣って普通に読むと
「たけとみ れいい」だよな
入玉ワッショイ!!
\\ 入玉ワッショイ!! //
+ + \\ 入玉ワッショイ!!/+
+
. + /玉\ /玉\ /玉\ +
( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´ー`)
+ (( (つ ノ(つ 丿 (つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
振り駒で2回立たせたとこが唯一の見どころだった・・・・
渡辺も強いよな
こんなに綺麗な藤井曲線なんて久しぶりじゃん
それにつけても俺の生まれ故郷で棋王戦一局目とは感慨深い。
来月帰って味噌でも買って来よう
>>908
まさか勇気が介護側になるとは思って無かった 930名無し名人 (ワッチョイ 7f10-5tF0)2023/02/05(日) 18:43:56.80ID:fgO5Mk2Q0
馬王の終盤力はさすが
それを上回るのが藤井くんかぁ
933名無し名人 (ワッチョイ 4f61-hqlL)2023/02/05(日) 18:44:12.16ID:vymOMhoG0
>>926
相手の一致率が低いときれいな曲線にならないもんな 絶対に連盟側が藤井を過保護してるよな
対局以外の仕事をあまりさせないように
高校行ってた頃は仕方ないが今もそうだし
935名無し名人 (アウアウエー Sabf-YJMO)2023/02/05(日) 18:44:29.10ID:KzzYI5Pna
しかし渡辺はこのタイトル10連覇してたんだな。
藤井聡太なら20年は持ってるな。
名人戦まで含めてすごい絶望感と挫折感だけど
伊那先生はこのナベも笑いに持っていけるのだろうか
>>810
8冠になったら暇になって解説やってくれるやろか
爆笑する黒藤井見たい 広瀬の読みすげぇなぁ
これで今無冠なのが意外すぎる
佐々木勇気と永瀬、どこで差がついたのか、慢心・環境の違い
944名無し名人 (アウアウウー Sa93-y2cM)2023/02/05(日) 18:44:58.88ID:4g7ca9QPa
羽生さんとの竜王戦打ち歩詰めのようなワンチャンあるか(´・ω・`)
羽生さんは藤井王将と楽しんで指している感じがするけどナベは罰ゲーム受けてる感じ受ける
>>934
トークショーとか対談とか特殊な公務をやらされてるだろ >>934
あまり解説なんかに使えないだろ
A級最終日くらいかな >>810
名人になれば来期のA級最終戦の解説してくれる 952名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-mJxJ)2023/02/05(日) 18:45:43.43ID:Z/XnbI2c0
まらカメラマンは
ナベの肩を借りるのか?
(´・ω・`)▲5四角△5六銀不成の▲7六桂あるから
▲5四角には あれ?わけ分からんくなってきた
>>940
つってもナベに全く刃が立たなかったからな 955名無し名人 (ワッチョイ 8ff2-vip/)2023/02/05(日) 18:45:57.69ID:pDG6jqhv0
53金は若干トリッキーな手だからわざわざやるかどうか
958名無し名人 (スッププ Sd5f-cA/r)2023/02/05(日) 18:46:07.20ID:hRugnIB4d
広瀬が強いのは終盤の読みの速度が藤井の次くらいだからだろうね
プロでも読みの速度が基本性能として測られる厳しい時代になったよなあ
962名無し名人 (ワッチョイ 3f02-wYJS)2023/02/05(日) 18:46:24.89ID:EH8D7xNF0
どっちか考えてるのか。
>>934
そういや王位戦記念対局と新人王記念対局は今回まだなのか? >>921
Wikipediaには「たけどみ」ってあるけど 966名無し名人 (ワッチョイ cfa5-yoR9)2023/02/05(日) 18:46:44.59ID:eVefhY5t0
H八段と書くと急に犯罪者っぽくなるな
>>946
なんとなく羽生には遠慮も見えるけどなナベには容赦ないけど >>957
羽生さんのタイトル100期を阻んだ男だよ >>949
それは名人の仕事だからw
藤井が名人になったら解説会の倍率上がりまくるな >>963
新人王はナベがやった
王位対局は女流王位のスケジュールが無理でキャンセル >>946
一回完全に身を引いた人とそうじゃない人の違いでは >>946
羽生はもう歳的にもイベントみたいなもんだし 979名無し名人 (ワッチョイ cf01-Mx5o)2023/02/05(日) 18:48:06.80ID:lh1nOasu0
>>952
ナベ元竜王「僕の席、特等席だから、席、譲ろうかと思ったよね」 単騎を恐れては聡太と戦えない。
単騎早掛けしていくのは聡太の得意
>>963
新人王記念対局アベマでやってくれないんだよなー
なんでだろ 984名無し名人 (ワッチョイ 0f5f-Bhlf)2023/02/05(日) 18:48:15.93ID:ugTOhntg0
最早手合違い
でもタイトル戦常連になってる豊島永瀬以下だな
渡辺はボコられてるけど他の棋士は寄せ付けないから現状2番手
全く考えてもない手が来た
でもこれでもいいのかwwww
藤井の解説ってどんな風になるんだろ
「あ、はい、ちょっと詰みが遅くなりますけど、この手でも良いです はい」
とかになるのかw
(´・ω・`)▲5三金はないわ
あ▲5五銀打か うむうむ
>>934
第一人者は対局以外の仕事が増えるから
羽生のときも同じようなもの
ましてまだ20歳になったばかりだからね 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 12分 52秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php