X



トップページ将棋・チェス
1002コメント747KB
[コテハン禁止] 将棋初心者のための質問&雑談スレ 56局目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワッチョイ 3b10-vWaH)
垢版 |
2023/02/20(月) 15:49:36.42ID:Nuc45HEb0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペで増やして3行にしてください。(立てた時に1行消費されます)
ここは将棋の初心な質問と、それに回答をする初心者~有段者のためのスレッドです。
過度な馴れ合い、対局待ち合わせ等はお控えください。
自治厨は歓迎しません。荒れる原因であり自治厨=荒らしと言ってもよいくらいです。細かいことを気にせず、まったり進行でお願いします。

将棋GUIソフト
※これらは棋譜検討、解析、一人指し、一人感想戦等に用いる物です。
対人対対局に使用するのはやめましょう。
ShogiGUI
http://shogigui.siganus.com/
棋譜変換ソフト
http://kakinoki.o.oo7.jp/
★NG推奨ワード "自演""怪物"
前スレ
[コテハン禁止] 将棋初心者のための質問&雑談スレ 55局目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1671819637/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し名人 (ワッチョイ b510-1/pB)
垢版 |
2023/02/20(月) 18:43:21.25ID:Nuc45HEb0
立てたけど告知間に合わなかったんで、age ておきます
0004名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/20(月) 19:09:15.14ID:Nmk2nhB1a
>>1
次スレが立ってなかったら960とか980くらいで
減速を心掛けましょう~

前スレ最後の、棒銀だけの人
棒銀が今んとこ一番強いというのは判るけど
少し上がると原始棒銀だけじゃ通じなくなるんだよね

格闘ゲームでいうと、大パンチで飛び込んでしゃがみ小パンチ足払いとたってるようなもの
これで起き上がりに合わせて飛び込んでそのまま倒してきたわけだ
これは、レバガチャ&テキトー連打の相手には絶対に勝てる
ただ、コマンド入力で技が出せる相手や対空の概念のある相手にはほとんど勝てないよね

それと同じで棒銀対策がある人と指すと勝てなくなるんで
原始棒銀を捨てる必要はまだないけど
今の内から急戦相掛りや横歩取りの勉強も始めておくといいと思う
棒銀が通じない世界に行った時に困らないように今から基本だけはやっておこう
0005名無し名人 (スフッ Sd43-vWaH)
垢版 |
2023/02/20(月) 21:07:05.72ID:XbbC3Ndfd
向かい飛車の逆しズンズンの時って、33(77桂馬)型なら何とかなるんだけど、
35歩(75歩)の位を取られてた場合ってどうしたらいいんですか?
0006名無し名人 (スフッ Sd43-vWaH)
垢版 |
2023/02/20(月) 21:11:20.02ID:XbbC3Ndfd
向かい飛車の逆襲ズンズンの時って、33(77桂馬)型なら何とかなるんだけど、
35歩(75歩)の位を取られてた場合ってどうしたらいいんですか?
0007名無し名人 (ワッチョイ cbec-/+FQ)
垢版 |
2023/02/20(月) 21:16:40.71ID:bxth+QRb0
将棋の場合は同じ手を指すにしても何手目っていうのがあるから出来れば棋譜を貼った方が参考になると思う
ないならSHOGI-GUIで局面編集して指定局面作るとか
0008名無し名人 (スフッ Sd43-vWaH)
垢版 |
2023/02/20(月) 21:30:11.49ID:XbbC3Ndfd
時間切れ負け
34から46手目あたりで時間使い過ぎた
75歩の位を取られた時にどうしたら良かったんだろ
いつも74歩73桂型で対応してるので困ってた
8筋さえ誤魔化せてたらもっと位取りの形作れてたのに

先手玉は受けなしなんだけど、王手ラッシュが来るから、
あと6手くらい必要だし、まぁ無理ゲーかなあ

先手:相手
後手:自分
▲7六歩△8四歩▲7八金△8五歩▲7七角△3四歩
▲2二角成△同銀 ▲6八銀△3三銀▲6六歩△4二玉
▲6七銀△6二銀▲6八飛△3二玉▲4八玉△2二玉
▲3八玉△3二金▲7七桂△5二金▲9六歩△9四歩
▲1六歩△1四歩▲4八銀△3五歩▲7五歩△3四銀
▲6五歩△4四歩▲7六銀△8六歩▲同歩 △同飛
▲8七銀△8四飛▲8五歩打△8二飛▲6六飛△8四歩打
▲同歩 △同飛 ▲8五歩打△5四飛▲8六飛△3三桂
▲8四歩△4五桂▲6六角打△3六歩▲同歩 △2五銀
▲8三歩成△5一銀▲4六歩△8五歩打▲同飛 △5七桂成
▲同銀 △同飛成▲同角 △3六銀▲4八金△5六角打
▲2八玉△3八歩打▲4九金△4七角成▲6六角△3七銀打
▲同桂 △同銀成▲1八玉△4三金右▲2九桂打△3六桂打
▲3七桂△同馬 ▲2九銀打△1五歩▲2五銀打△2四歩
▲3三歩打△同金寄▲2四銀△1六歩▲1三歩打△2五桂打
▲3三銀成
0009名無し名人 (ワッチョイ e374-O7NX)
垢版 |
2023/02/20(月) 21:34:24.69ID:9ygiW5xb0
「流れは完全に森内のようです」
を言ったアナウンサーの名前は?
あとその動画がすごく見たいのですがどこかにない?
0010名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/20(月) 22:17:18.15ID:Nmk2nhB1a
>>9
自分は知らない
>>8
41手目の図までは特に問題ないけど
△84歩から飛を横に使ったのが疑問の構想で負けにしてるね
先手が変に自陣にt\手を戻したんで紛れたけど
57手目▲72となら簡単に後手負けだったろう
△84歩と受けたら攻めに歩が使えなくなるし
歩を使って攻めたら飛成が受からないね
0011名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/20(月) 22:24:37.93ID:Nmk2nhB1a
>>8
で、42手目の正解は△54歩で
これは55に角を打たれるのを防いだ手
▲86飛には△83歩と打って収めておいて
▲76銀に△45歩とやるのが大切な1手
片美濃や早囲いに対しこの位が取れたら
作戦成功と言える

あとは33桂から先手の動きにもよるけど
53や44から自陣角打つ狙いで指せば後手充分だろう

本当は飛車先交換出来る時にやっておけば
苦労しないで済んだんだけどねえ
0012名無し名人 (ワッチョイ 9bda-VOq+)
垢版 |
2023/02/20(月) 23:25:52.42ID:L14PD3kx0
まあまあ上手く指せたかな、と思ったら解析で序盤から膨大な数の悪手が
何事かと思ってよく見たら、相手の飛車と玉のコビンが空いてて、角を打ち込めばキレイに両取りがかかってた
それを何手も何手も放置‥相手の大駒の利きには気をつけてたんだけど
0013名無し名人 (ワッチョイ 9bda-VOq+)
垢版 |
2023/02/20(月) 23:29:27.75ID:L14PD3kx0
角を手持ちにしたら、常に打つべき場所がないか確認しないとダメですね
相手の大駒とか持ち駒とか色々チェックすべき点が多くて見落としちゃうけど、強い人は自然とできるものなんでしょうか
0015名無し名人 (ワッチョイ ab2b-8ORY)
垢版 |
2023/02/21(火) 01:16:48.71ID:PeXWLQwA0
>>13
これは自分も不思議に思っている点です
角交換後は自陣にスキを作らないのが大事ですよね
でもスキを作らないといつまでたっても攻められない気が…
それに歩を上手く使って相手陣にスキを作るのってそんなに難易度高くない場合も多くて、
もしかしてとにかく速攻するのが一番いいのではと考えたりもします
このあたりのバランス感覚はどういう訓練で養うのでしょう
0016名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/21(火) 06:29:01.82ID:0k5jjn+ja
将棋は、角換りは特に、基本的には速攻狙いの方が
級の内は伸びやすいし勝ち易いものだよね
序盤の角打ちはある程度決まったパターンだから
慣れてくると自然と気づくよ

手筋の勉強はインプットとアウトプット両方が大切だから
まずは駒落ちの指し方を勉強して
人間か水匠U相手に駒落ちを指すというのが最善だと自分は思うよ
駒落ち定跡はよく出来てるものが多く手の意味が判り易いし
上手は絶対的に駒の数が足らないのだから
攻めるにしても受けるにしても技・手筋を使ってくるわけで
それを見ること食らうことが手筋の最高の勉強になる
0017名無し名人 (ワッチョイ e374-O7NX)
垢版 |
2023/02/21(火) 07:20:45.87ID:LwodFTxy0
>>10
あまりわたしを怒らせないほうがいいぞ。
真剣にその動画を探しているのですから。
0018名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/21(火) 07:24:21.36ID:0k5jjn+ja
あれって2ch(当時)の実況かニコニコのコメントだったんじゃないの?
文体的には中継ブログぽいけど、それなら出典が明らかになってるはずだもんね
0019名無し名人 (ワッチョイ cbec-/+FQ)
垢版 |
2023/02/21(火) 09:20:28.93ID:7nX3qZfB0
>>8
こうなるかどうかは分からないけど、自分ならこういう方針で指す

▲7六歩 △8四歩 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲2二角成 △同 銀 ▲6八銀 △3三銀 ▲6六歩 △4二玉
▲6七銀 △6二銀 ▲6八飛 △3二玉 ▲4八玉 △2二玉
▲3八玉 △3二金 ▲7七桂 △5二金 ▲9六歩 △9四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲4八銀 △3五歩 ▲7五歩 △3四銀
▲6五歩 △4四歩 ▲7六銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七銀 △8二飛 ▲6六飛 △8五歩 ▲8六歩 △5四歩
▲8五歩 △5三銀 ▲8六飛 △4三金右 ▲8四歩 △4二飛
▲8三歩成 △4五歩

仮にこうなれば勝勢だと思うが、こうはならないかな?
ぶっちゃけ、8筋は玉から遠いから無視
0020名無し名人 (ワッチョイ b510-1/pB)
垢版 |
2023/02/21(火) 09:39:53.62ID:nqyMnTw80
>>19
この局面って勝勢なんですか?
0021名無し名人 (ワッチョイ cbec-/+FQ)
垢版 |
2023/02/21(火) 09:43:53.96ID:7nX3qZfB0
勝勢は言い過ぎかもだけど優勢は間違いなくありますね
同一棋力帯と仮定すると体感70%勝ちです
プロなら同一棋力帯と仮定すると90%以上勝ちそうです
0022名無し名人 (ワッチョイ b510-1/pB)
垢版 |
2023/02/21(火) 09:48:08.78ID:nqyMnTw80
そういうもんですかね
桂香損が確定してるし、龍作られるし
0024名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/21(火) 10:04:16.89ID:0k5jjn+ja
>>19の指了図は先手勝ちでしょ
そこから▲72と~81飛成るでも
▲73と△同桂▲51角でも
ハッキリ先手良いはず

途中、後手から8筋に歩を打ってるのが工夫なんだろうけど
この形は先手に歩を打たせたほうが良いんだね
理由はどこかで▲83歩△同飛に▲61角や72角が利くこと多いから
0025名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/21(火) 10:16:06.12ID:0k5jjn+ja
真面目にやると
▲7六歩 △8四歩 ▲7八金 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲2二角成 △同 銀 ▲6八銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲8七歩 △7六飛 ▲7七銀 △7四飛 ▲8三角 △7二銀
▲7四角成 △同 歩
で、後手優勢でしょ

▲83角に代わる手が難し過ぎる
そこで自陣に手を入れるようなら△84飛と姿を整えられてしまうし
かといって▲66角と打つのもひどすぎるから
▲83角は打つしかないとこなんだろう
0026名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/21(火) 10:17:19.59ID:0k5jjn+ja
>>23
ダメでも参考になるし検討材料なるから
思い付いたことや自分の挙げた手に関する質問は
ドンドン書き込んだ方がいいと思う
0028名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/21(火) 11:32:14.03ID:0k5jjn+ja
自分は後手でも△74歩は比較的急ぐタイプだけど
それは原則的には対振り持久戦はやらないので
どうせ突くんだからという意味が強い

対振り持久戦も視野に入れるならば
△74歩のタイミングは相当に難しいと言えるだろう
そういうのは少しレベルの高い専門書で学ぶべきと思う

自分は持久戦をやるほうはほとんど判ってない
振り側持って持久戦調の相手を攻めるのは
三間ベースならそこそこは判ってるけどね
ので、ここで自分が答えられるのは一般論だけだよ

自分は対振りは急戦を貫くほうが上達が早いと言われて
(そもそも居飛穴が広まる前夜で存在は知ってたけど指すのはマニアだけという時代)
左美濃も玉頭位取りも「アレは強い人が指すもの」とスルーして
ひたすらに急戦を磨き続けて来たんだ
師匠は「限界を感じるまで急戦を指せ」「限界と思ったらやめてイイ」という人だったんで
自分より上の弟子で急戦のみというのは居なかったんだけど
自分は限界と思わなかったんでずっと急戦一筋のままになったw
(将棋の限界は来てるwこれ以上幾ら勉強しても強くなれないと自信もって言える)

よく急戦は勝てない勝ち難いという人いるけど
それは上の世界のお話で合って県代表争いや
全国一回戦突破でいるかどうかレベルまでは
関係ない(むしろ持久戦のほうが勝ち難い)世界だと思ってる
0029名無し名人 (スッップ Sd43-8ORY)
垢版 |
2023/02/21(火) 12:30:59.46ID:nCTDWvK+d
自分のダメさが出ているちょうどいい棋譜ができました!
30~40手目あたりでこれは強い人なら後手どこから攻めますか?
(50手目あたりからは切れ負け寸前で発狂しています)

手合割:平手
先手:相手
後手:自分
▲6八銀△8四歩▲7八金△8五歩▲6九玉△7二銀
▲9六歩△8三銀▲7九角△8四銀▲4八銀△7五銀
▲9七角△8六歩▲同角 △同銀 ▲同歩 △同飛
▲8七歩打△8二飛▲5六歩△3四歩▲5七銀左△4二玉
▲6六銀△3二銀▲5五歩△5二金右▲5七銀上△3三銀
▲4六銀△1四歩▲5八飛△3一角▲6五銀△3二玉
▲4五銀△4二金上▲2五銀打△8四飛▲5四歩△同歩
▲同銀左△5三歩打▲6五銀△2四歩▲3六銀右△9四歩
▲7六銀△1五歩▲2六歩△2二角▲6八玉△4四歩
▲5六銀△1二香▲5七歩打△5四飛▲2八飛△1三香
▲2五歩△同歩 ▲同銀 △3五角打▲3六銀△5六飛
▲3五銀△同歩 ▲5六歩△3六歩▲7一飛打△3七歩成
▲同桂 △3六歩打▲8一飛成△3七歩成▲2五飛△4七と
▲8五飛
0030名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/21(火) 13:01:49.22ID:0k5jjn+ja
嬉野流やろうとしてるんなら序盤は勉強しよう
無駄に角銀交換してはだめ

64手目に角を返してくれたけど
これは▲36銀でなく▲36歩で取りに行こう
角銀効果より角歩交換の方が得だからが理由

76手目に飛車取りが来たのでチャンス
次に飛車を取られてもイイ手を指せば飛車取りにした1手が無駄になる
なのでここは▲35桂で勝ちだろう
51に銀か桂受ける1手に▲23飛成るでも▲65角でも勝ち
0031名無し名人 (アウアウアー Sa2b-KtzP)
垢版 |
2023/02/21(火) 13:29:30.62ID:bLAbCV4ha
私は四間飛車しかやってないけど、実は三間飛車って結構万能?
棒銀、嬉野流、右四間飛車といった四間飛車だと結構苦戦しそうな相手にも有効そうだし、相振りでも四間飛車より戦える
逆に言うと四間飛車の三間飛車より勝る部分ってなんだろうと思ったり
自分で三間飛車指してみたらわかるのかな〜
0032名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/21(火) 15:27:58.49ID:0k5jjn+ja
四間飛車は安定感、攻防のバランスの良さが売りでしょ
三間は捌くしかないけど四間は捌くときと捌かずジックリ指す両方に対応できる
あと、アマ的には本が沢山出てて勉強し易い
対持久戦の▲65歩66銀型が判り易い(全ての対持久戦はこれだけでOK)

まあ三間やったほうが伸びしろが出来て後から差が付くというのが持論だから
三間やってみるのはいいことだよ
捌けなくなるまで三間指して行って、まあ、24初段か道場三段くらいで
三間では勝てない捌けない壁にぶつかるんでそこで四間に戻すと
前より確実に四間が強くなってて勝ち易くなる

空手や柔道やってる人が合気道やると
空手柔道も強くなるのと同じようなもんだと思ってる
0033名無し名人 (アウアウアー Sa2b-KtzP)
垢版 |
2023/02/21(火) 15:58:12.13ID:bLAbCV4ha
>>32
ありがとうございます
生きてるうちに24で初段になれたらもう思い残すことはないですがw
試しに三間飛車を指してみます。居飛車に転向するのと比べたら、障壁は低いと思いますし
0034名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/21(火) 16:28:02.27ID:0k5jjn+ja
>>29
30手目40手目というんでその辺見てみたけど
まず、45と65に二枚の銀を繰り出すのは愚形の代表
級のうちはこれやっちゃうう人意外といるんだけど
2枚銀が出て行っても54に出られるのは一枚なんで無意味というか
むしろ有害なんだよね
1枚が65銀と出たら46の銀はそのままに36歩~37桂とするほうがマシ

または、最初から65銀も出ないで36歩~38飛とかね
それでも悪いことは悪いけど
マイナスの手を積み上げていくよりはマシといったところだからね
0035名無し名人 (アウアウウー Sa49-R3BY)
垢版 |
2023/02/21(火) 16:54:12.09ID:O1H/0rcga
何か知らんけど相手が無理攻めしてきて普通に勝てた
55角に同角同銀で大長考してたけど何考えてたんだろ
戦型:
開始日時:
終了日時:
手合割:平手
先手:あいて
後手:ぼく
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲7八銀 △6二銀 ▲6八飛 △5四歩 ▲3八銀 △4二玉
▲3六歩 △5三銀 ▲6七銀 △5二金右 ▲5八金左 △7四歩
▲4八玉 △5五角 ▲3七桂 △7三角 ▲6五歩 △4四歩
▲6六銀 △9四歩 ▲9六歩 △3二玉 ▲5六歩 △4三金
▲3九玉 △3三桂 ▲5五歩 △同歩 ▲同銀 △5四歩打
▲4六銀 △2一玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △2二銀
▲2八玉 △4五歩 ▲5七銀 △4四銀 ▲7五歩 △同歩
▲7四歩打 △5五角 ▲同角 △同銀 ▲7八飛 △5三角打
▲9七角打 △8六歩 ▲同角 △3五歩 ▲2七銀 △3六歩
▲同銀 △3五歩打 ▲2七銀 △3一金 ▲7三歩成 △同桂
▲7四歩打 △6五桂 ▲4八銀 △8六飛 ▲同歩 △4六歩
▲同歩 △同銀 ▲4七歩打 △3七銀成 ▲同銀 △6六桂打
▲6八飛 △5八桂成 ▲同飛 △6七角打 ▲3四歩打 △同角成
▲7三歩成 △4四角 ▲6三と △9九角成 ▲5二と △3六香打
▲同銀右 △同歩 ▲同銀 △3五歩打 ▲2七銀 △3六銀打
▲3八銀 △4五桂 ▲2九桂打 △5七桂右成▲8一飛打 △5八成桂
▲同金 △5五馬 ▲4六銀打 △同馬 ▲同歩 △2七銀打
▲同銀 △3七金打 ▲3九玉 △2七銀成 ▲4九玉 △3九飛打
▲投了
まで114手で後手の勝ち
0036名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/21(火) 18:32:36.60ID:0k5jjn+ja
>>35
中盤までほぼ完璧に指せてるんじゃないかな
41手目は好みよ言うか思想だけどね
ここから「囲いに一手だけ使う」と思ったら
△22銀よりは△32金のほう選ぶよね
だから△32金のほうが良いように見えるんだけど
△22銀にも良いとこあって「後から△31金か△32金か決める」
「△22銀31金がすごく強い形である」という主張もあるんで
どちらを選ぶかは好みとしそうになると言ったわけ

70手目も同じようなもので本譜の△86飛をすぐに決めるか
一回△83飛と受けておいて手を渡すかも迷うとこだね

こういうのは先に見えたほうが正しいもの
自分の棋風に合ってるから先に見えるんで
先に見えたほうの展開が自分に向いてたり好みだったりのはずだから
こういう細かいとこは深くけんとうはしないでいい
こういう指し方もあったんだーくらいでOK
0037名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/21(火) 18:51:05.54ID:0k5jjn+ja
78手目の66桂は悩むね~迷うとこだ
△66桂が最善ぽいんだけど
△36桂や△45桂、△45桂打つも有力に見えるので
明確な差が何処か(例えば先手で△64角と出られるとか)で
出そうな気がして24ならしっかり時間入れて考えたくなるとこだ

86手目△44角はイイ手でもあるんだけど敢えて緩手と言うね
角をそっちで使うのは少し違うよね
△64角とこっちに出るべき
これに対し▲63となら△37角成るでいいんだし
▲46桂というのが一見逆先を取るカウンターに見えるけど
△45桂というのが更にカウンターになってて後手勝ち

88手目は完全な悪手だよね
単に△45桂で攻め駒は足りてるので
1手掛けてまで香を補充する価値は無い
0038名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/21(火) 18:56:00.27ID:0k5jjn+ja
96手目こういう歩の前に金銀打つ手は大体悪手
△45桂と跳ねておくのが現実的な好手かな

最善は△37銀と捨てる手なんだけど
これは言われてすぐ気づく人向け
0039名無し名人 (スフッ Sd43-vWaH)
垢版 |
2023/02/21(火) 19:24:24.05ID:7fL4Jofvd
5筋位取り風味やってみた
正直、5筋の位を取るってくらいしか予備知識ない
何故やったのか
単に興味があっただけです
色んな将棋に興味だけある
しかし5筋位取りって、イマイチとか言われてるらしいですね

▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△4二飛
▲6八玉△6二玉▲7八玉△3二銀▲5六歩△7二玉
▲5八金右△8二玉▲2五歩△3三角▲3六歩△7二銀
▲6八銀△9四歩▲9六歩△5二金左▲5七銀左△4三銀
▲5五歩△4五歩▲5六銀△4四銀▲5七銀△6四歩
▲1六歩△1四歩▲6六銀△6三金▲3七桂△4一飛
▲7七角△3五歩▲2六飛△7四歩▲6八角△3六歩
▲同飛 △3五歩打▲2六飛△7三桂▲4六歩△同歩
▲4五歩打△同銀 ▲同桂 △5一角▲2四歩△同歩
▲3二銀打△4四飛▲2一銀△3四飛▲4六角△4四歩打
▲3三桂成△同角 ▲3二銀△5一角▲2三銀△3三飛
▲2四飛△3一飛▲4二歩打△同角 ▲4四飛△5二金
▲3二歩打△2一飛▲2二歩打△4一飛▲3四銀成△4三歩打
▲同成銀△同金 ▲同飛成△5二銀打▲同龍
0040名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/21(火) 20:00:04.91ID:0k5jjn+ja
5筋位取りには色んな種類があって
急戦型に対しては四間の受け方が確立されてるんだけど
それ以外はまだまだ立派に通用するよ

本譜の67歩66銀型は良くない形で
古いソフトが時々やってたもんだ

そこは▲37桂としておいて
次に▲46歩△同歩▲同銀と行くのが
△45歩型に対する指し方で
これで大体居飛車良しになる
0041名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/21(火) 23:20:52.42ID:0k5jjn+ja
41手目68角も気持ちは分るが悪手
これは咎められずに通ること多いんだけどね
△65歩というのが正しい応手で取っても逃げても△55銀で困る
これが歩越しに66銀と出る形の欠点なんだよね

これを見逃してくれて45手目
ここは▲同角ではっきり先手良しだった

49手目の▲45歩には△65歩と勝負する1手で
ソレを逃しては後手負けだね
0042名無し名人 (アークセー Sxe1-EBhs)
垢版 |
2023/02/22(水) 11:39:26.20ID:T6nqRSnwx
>>16
駒落ちやってみたら面白いですね
銀がスルスル上がってきて全然止められない
平手でAIの強さを徐々に上げていくより強いAIと駒落ちの方が勉強になりますね
0043名無し名人 (アウアウウー Sa49-R3BY)
垢版 |
2023/02/22(水) 12:12:15.21ID:KjaUysw0a
先生に添削してもらった箇所を改めてソフトで確かめる勉強してるんですけど効果ありますかね?
もし先生とソフトの見解が違ったら聞いてもいいですか?
0044名無し名人 (スッップ Sd43-8ORY)
垢版 |
2023/02/22(水) 12:15:24.90ID:WVFpGAnkd
先生と一緒にソフトを見ながらソフト推奨手の意味と人間的な価値について教えてもらったり議論の相手になってもらう、
という教え方ってやってるところあるのかなあ
0045名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/22(水) 13:51:35.49ID:VzEUPfR0a
>>42
ソフトは駒落ち上手が基本的に下手なので
水匠Uという駒落ち専用ソフト相手にしたほうが良い

>>43
無意味ではないけど細かい差異を考えるのではなく
如何考えたらその手に辿り着くのか
どういう方針を持つべきか、みたいま点を意識してやるのなら効果はでるだろう
ソフトの手の意味が判るまで局面進めたり
相手が何もしなければどうなるのか調べたり
納得できるまで自分の言葉で説明できるようになるまで
やっておくのが大切
あと、自分は最善じゃないと思ってても
こう指すと言った方が判り易いとか
再現性が高いとかで最善以外を言ってることもあれば
ソフトは評価値が高くなる手を選ぶので
終局に近づくかどうかを意識しない手を示すことがあるのも
意識しないといけないね

>>44
ソフトの示す最善手はあくまで参考程度と思っておくほうが良いよ
ある程度指せる人が見たら、この手は気付かなきゃだめだとか
この手は気付かなくていいとか最善だけど指さないほうが良いとか
色々あるからねえ
0047名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/23(木) 12:52:09.38ID:YQLOaoQna
最終目標(例えば高段になるとか県大会で一回勝つとか)までの途中経過は
基本的に如何でもいいものでしょ
そう思って気楽にドンドン指そう
基本的には負けたほうが強くなれるもんだしね

まあ直近3局くらい見直して
相手の自滅で勝って来てる運なのか
今まで出来なかったことが出来るようになってるのか
確認するというのもいいかもね

玉傍の金を狙う意識が芽生えたとか
安心のための無駄受けしなくなったとか
良い形悪い形が判って来たとかね
そういうのあったら上達が実感できるんで
連勝や達成率、Rなんかより遥かに大事だよね
00509 (ワッチョイ e374-O7NX)
垢版 |
2023/02/23(木) 12:58:19.52ID:Jw0wjbLZ0
>>18
いやオレ自身、その動画を見たことがあって実際中年のハゲかかった偉そうな人がそのセリフを言ってた肉声を聞いたことがあるから間違いない。

どなたか「流れは完全に森内のようです」の動画が見れるところをご存知ないですか?
0051名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/23(木) 12:58:34.90ID:YQLOaoQna
将棋の成長は基本的には目に見えないからね
ある程度勉強続けても何にも伸びない期間がずっと続いて
ある日突然、ポンと1つ上の強さになる
階段状に伸びていくので次の段に上がるとこまで経験値貯めた状態で
何かのきっかけがあると1つレベルが上がる

やってもやっても伸びない期間でも毎日頑張れるかが
将棋が普通に好きか大好きかの境目なんだろう
0052名無し名人 (アウアウウー Sa49-R3BY)
垢版 |
2023/02/23(木) 13:04:26.84ID:jK6PsXfIa
学生から7年くらい将棋してきて一年に最低でも一つ段級は上がってたが社会人になったら全く上がらなくなったし全然勝てなくなったんだよなー
学生から社会人になるとこで大体の人は強くなるための努力続けられなくなるんじゃない?
指してはいるけど学生の時から全くレート上がらん
0055名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/23(木) 14:40:47.69ID:YQLOaoQna
自分なりに相手の悪手に反応出来tれれば上達した証拠でしょ
強い勝ち方ってのは相手の悪手を咎めて勝つのが一番
咎め方が手筋一発だったりすると棋譜保存しておきたくなるよね~
0056名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/23(木) 14:50:57.70ID:YQLOaoQna
学生の努力と社会人の努力は異なると自分は思ってる
時間で勝負したら学生に勝てるわけないんだから
大人らしく自制心克己心で朝10分か15分早起きして3手詰め一周するとか
寝る前に詰将棋一問7手か9手くらいの盤面暗記して
布団の中で考え続けるとか
毎日1時間活字だけの本(新聞)読むとか将棋の本30分読むとか
風呂掃除して壁乾かしたら少し長めの詰将棋の問題をラップで貼り付けておくとか
TVラジオのCMの時にやったことある囲い崩し本端攻め本を復習するとか
日常になる「何もしてない時間」を将棋で埋めるのが大人の勉強法

勿論、一日一局真剣に指して、何考えてたか如何見てたか覚えてるうちに
人力というか独力での見直しは必須

コレ以外は隙間時間を埋めて行けばなんとかなる
寄せの手筋200や新しい本はまとまった時間取って読むべきではあるが
何度もやる本は半端時間でやったほうが賢いよね
0057名無し名人 (オッペケ Sre1-RPlW)
垢版 |
2023/02/23(木) 16:22:06.80ID:BF77mUZyr
お世話になります。
24の15分でお互い9級です。
後手の当方が三間飛車で先手が角道を閉じてからの袖飛車でこちらは角道を開けたまま対抗。
玉頭位取りをされ、玉頭戦に持ち込みましたがうまくかわされてしまいました。

手合割:平手

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲7八銀 △4二銀 ▲3八飛 △6二玉
▲4八銀 △7二玉 ▲4六歩 △5四歩 ▲4七銀 △5三銀 ▲3六歩 △8二玉
▲7七角 △7二銀 ▲5八金右 △9四歩 ▲9六歩 △5二金左 ▲6八玉 △6四歩
▲5六銀 △6三金 ▲7五歩 △8四歩 ▲6七銀引 △8三銀 ▲7六銀 △7四歩
▲同 歩 △同 銀 ▲7五歩 △8五銀 ▲6七銀上 △7六銀 ▲同 銀 △4九銀
▲4八飛 △5八銀成 ▲同 金 △3五歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △7二金
▲5二銀 △6二金引 ▲4三銀成 △7三桂 ▲7四歩 △8五桂 ▲8八角 △7七歩
▲6七銀打 △7八金 ▲同 銀 △同歩成 ▲同 玉 △7七歩 ▲6八玉 △6六角
▲5九玉 △7八銀 ▲6七歩 △2二角 ▲5三成銀 △同 金 ▲8六歩 △8九銀成
▲8五歩 △8八成銀 ▲7五桂 △9二銀 ▲8四歩 △7一玉 ▲7三銀 △6一玉
▲7二銀成 △5二玉 ▲7三歩成 △7八歩成 ▲6二成銀 △4三玉 ▲4五金 △4七歩
▲同 金 △4五飛 ▲同 歩 △5五桂 ▲4一飛 △4二金 ▲2一飛成 △4七桂不成
▲同 飛 △7七角成 ▲4九玉 △5九角 ▲2三龍 △3三金 ▲3五桂 △4二玉
▲2二龍 △3二金打 ▲4三金 △同金右寄 ▲同桂成 △同金寄 ▲5二金
まで111手で先手の勝ち
0058名無し名人 (ワッチョイ 9bda-VOq+)
垢版 |
2023/02/23(木) 16:46:24.06ID:Ez6NROMO0
ウォーズ5級になった所で何ヶ月も停滞ww
毎日3手詰め100問高速周回して寄せの手筋200も繰り返して、定跡も本をベースに覚えたりとやってはいるんだが
今日も全く勝てんかった、なかなかしんどいなあ
0060名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/23(木) 18:03:39.04ID:T1NZQr0fa
>>58
うーん、局後の見直しをしっかりやっててそtれなら
・得意戦法を一時的に封印して別の背mん報を覚える
・端攻めや囲い崩しの本をやる
・水匠Uを相手に駒落ちを頑張る
・24で一日一局真剣に指す
・24で自分よりR300~500高い人の将棋を観戦する
くらいかな~
0061名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/23(木) 18:11:10.63ID:T1NZQr0fa
>>59
将棋はどんなに頑張ったって
上位200人には入れない勝てないものなんだから
(プロ棋士、奨励会、アマランカーでその位に成る)
負けること自体は気にすること全く無いと思ってる

むしろ勝ちまくれるほうが
「自分はまだこのくらいのとこにいるのか」
「早くここから抜け出さないと」
っていう精神的ダメージはあると思う(自分はあった)

将棋の才能とは「好きで居続ける」能力なんだから
どんなに負けても嫌にならず負けることで手を覚えて行けば
強くなれて、強くなった分、前より更に一段深く楽しめるようになるもんだよね
0062名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/23(木) 18:29:46.99ID:T1NZQr0fa
>>57
これ32手目如何するんだろうね
一目は△44歩~72飛~74歩だけど
大山名人過ぎるのかね?w

△44銀▲79玉△72飛にじっとしてたら△74歩で悪くなるので
▲35歩△同歩▲45歩で△55銀と出て
▲67銀なら△65歩、▲67金なら△74歩
思ったほどよくはならんか

級の内は相手が▲35歩とせずに
▲67金や▲88玉で△74歩で勝てちゃうんだとは思うけど
(段ある人でも初見だと食らってくれるんだろうけど)
正しく指されるとほぼ互角だから失敗だね
0063名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/23(木) 18:41:23.87ID:T1NZQr0fa
もう一度32手目に戻って
△44銀▲79玉△72金▲86歩
と普通に進めたら△55歩で角筋遮断しておいて
▲88玉に△35歩と仕掛けると
単に▲47金か▲35同歩△同銀▲47金か
これは後手少し良いんだろうけど7筋に少し不満が残る

△35歩と仕掛けないでそこで△74歩▲同歩△同銀▲75歩△83銀と歩を持っておいて
次に35歩とやるか、73に桂馬はねるとこまでやっておいて35歩か

こういう細かいのは序盤~仕掛け周辺に特に津yぽいdl系のソフトでやらんと判らんとこだと思うが
先手の囲いは手を掛けるほど強くなっていってしまいそうだから
自分は最初のすぐ(そう言っても必要な手を指した後)△35歩と行く形を選ぶかなあ
0064名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/23(木) 18:51:30.83ID:T1NZQr0fa
本譜の85に銀出たのは頑張り過ぎで
41手目に▲39飛と3筋をお留守にしない指し方されると
後手不満だろう

36手目は△83銀と引いておいて
72金~73桂とひとまずは囲いを完成させておいて
△74歩▲同歩△74金▲75歩△同金▲同銀△74歩、という
真正面から位を消しに行く作戦で行くのがよさそうか
これが決まれば後手勝勢になるんだけど
先手がぼーっとしてるはずがないので
色々頑張ってくるんだとは思うけど
この辺は手が広すぎて想定手順が作れないから
この位を消す手筋を実戦で試して覚えていくしかbないね
0065名無し名人 (ワッチョイ b5b1-R3BY)
垢版 |
2023/02/23(木) 19:33:42.47ID:vtRrzbfE0
居飛穴指してみたけど序盤がパンツ脱いでから完全に指しこなせない形になって負けたと思ったけどいつの間にか勝ってた
37同飛が悪手?
棋戦:
戦型:
開始日時:2023/02/23
終了日時:
手合割:平手
先手:あいて
後手:ぼく
▲7六歩 △8四歩 ▲7八銀 △3四歩 ▲6六歩 △6二銀
▲6八飛 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △8五歩
▲7七角 △5四歩 ▲2八玉 △3三角 ▲6七銀 △5三銀
▲3八銀 △2二玉 ▲5八金左 △1二香 ▲4六歩 △1一玉
▲3六歩 △2二銀 ▲3七桂 △4二角 ▲4七金 △4四銀
▲8八飛 △3二金 ▲5六歩 △5一金 ▲4五歩 △3三銀引
▲6五歩 △4一金 ▲1六歩 △1四歩 ▲2六歩 △5三角
▲2七銀 △3五歩 ▲同歩 △同角 ▲7八飛 △3一金寄
▲3八金 △3四銀 ▲3六歩打 △2四角 ▲2五歩 △4二角
▲7五歩 △3三桂 ▲4六金 △8六歩 ▲同歩 △5三角
▲6八角 △4四歩 ▲3五歩 △4五銀 ▲同桂 △同歩
▲3六金 △4四桂打 ▲2六金 △2四歩 ▲3四歩 △2五桂
▲2四角 △3七歩打 ▲3九金 △8六飛 ▲8八歩打 △4六歩
▲3三銀打 △4七歩成 ▲2五金 △2三歩打 ▲3二銀成 △同金
▲3三金打 △2一銀打 ▲2二金 △同金 ▲3三角成 △3八歩成
▲同金 △同と ▲同飛 △3七歩打 ▲同飛 △8八飛成
▲3八桂打 △3六歩打 ▲同銀 △4六金打 ▲投了
まで100手で後手の勝ち
0067名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/23(木) 19:47:19.71ID:T1NZQr0fa
50手目の△62金引くは感覚が悪い
なんでも引けば堅くなるとううものではないんだね
△62金引くに▲43銀成ると進んだ局面を見て如何思うか?
53の銀が質駒になってることがまず不満だし
この銀が逃げられない(仮に44に逃げたら32銀くらいでも困る)
だけでなく▲53成銀と取られた時に△53同金と
金が玉から遠く離れながら悪い位置に行ってしまう
以上の点から、△62金引く▲43銀成るの2手の交換は
後手が一方的に損をしたことが判る

なので50手目は△73金寄る(渡辺竜王風に言うと73金逃げる)でなければならなかった

そこから▲43銀成るは△62銀と自玉に近づきながら逃げることが出来る
この銀引きで一気に引き締まる感じと△62金引きのあとに53に的として残る鯵の悪さを比べたら
細かい説明せずとも金寄るのほうがただしいのが判るね

△73金寄るには▲74歩△同金▲63銀打つという手が少し気になるが
これは手厚く△73金打つとしておいてなんでもない
0068名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/23(木) 20:01:09.26ID:T1NZQr0fa
52手目△73桂は敗因級の悪手で▲86歩とされてたら
投了もヤムナシだったろう

その後、泥仕合になってるんで個々の手についてはやらないが
先手は81手目に▲42金と縛って勝ち
後手は92手目に△39金と縛って勝ち
片方から力ずくで押すのではなく
逆サイドを抑える手が指せるようにならないとねー
0069名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:00:20.94ID:T1NZQr0fa
>>65
31手目の図
44に右銀が出られて
引き角で▲88飛と受けさせたら
もう大作戦勝ちだね
振り側がちょっと無策過ぎた

40手目は作戦の岐路なんだけど
右銀を33に引き付けるのに成功してるんで
囲い優先の方が正しいと思う
△31金だろう

自分たちの時代、居飛穴創世記には(△44銀と問題なく出られたら)
左金を31に運んで右金を一段目のまま51~41とくっ付けて
暇みて32に上がるという指し方が正しいとされてたもんだが
今は同じ形でも左金32のことがおおいらしいよね
これが何故なのか、何があったのか、自分は知らない

3筋の歩も自分たちの世代は効果bしないものだった
「歩は人間でいうと皮膚の役割をしている」
で、堅さを主張するのが穴熊の指し方なので
玉側の歩交換には行かないものとされてはいた
0070名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:13:15.64ID:T1NZQr0fa
50手目は自分なら△74歩だなあ
▲36歩か銀に△62角と引いて▲66銀に
△94歩(次に△95角のぶつけを狙う)
▲96歩(それを受ける手)△84角
▲55歩(薄い中央から動く、44銀~33銀型に対する指し方の基本)
△同歩▲同銀に△86歩がこの形の手筋で
▲同歩(角だと73角と銀に当てられてl困る)
△73桂▲68飛(歩を守る)

大体、この辺までワンセットで
以下、△75歩に▲66飛△57歩と進むもの

この飛車角桂歩だけの攻めを通すのが
居飛穴使いに求められる第一条件だったもんだ

ここからは金引く人と金寄る(というか開く)人が居る
そこで△64歩と突くのが怖い形だが絶妙手になっていて
同歩でも同銀でも△76歩で困れうというもの

この先のなんで困ってるのかと
絶妙の△64歩されたら取らないどんな手があるのかなどは
色々あるんだがきりがないので各自調べるか
専門スレ」にでも行って訊こう

自分はこういう初期型の穴熊くらいしか知らんし
やって無い変化も相当にあるはずだからね
0071名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:23:29.58ID:T1NZQr0fa
56手目の33桂はあまりにも頑張り過ぎだろう
そこは難しいけど
△86歩▲同歩(角だと△33角で困る)
△33角▲同角成る△同金で後手良しだと思う

角が捌けたのが大きいし
飛の走りも残っていて受け難い

と、思ったらソフトは2△4歩突くんか
へ~~~~~驚く
2筋の歩が切れることがプラスになるのかねえ
この辺は普段から穴熊やってる人にしか判らん感覚なのかも
0072名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/23(木) 22:50:09.83ID:T1NZQr0fa
60手目は普通は無い手なんだが
今回は△75角と取れる
▲33角成る△同金▲75飛のカウンターが怖いが
今それやると△57角があってそれまで

94手目の△37歩が良い勝負手
これ▲同玉でも後手勝ちが出る用なら絶妙手というべきだけど
まだそれは調べてないんで勝負手を書いておく

△37歩▲同玉△36歩▲26玉で△56桂だと▲35桂と受けられて
△45銀に▲22馬
これは判らんねw
同玉は捕まってる雰囲気あるけど
同銀は32に何か打たれてて
運のいいほうが勝つ展開だなw
お互い全通り読む時間は残って無いはずなんで
直観勝負でどっちがあってるかで
やりくりミスったら千日手もありそう
0073名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/24(金) 08:42:44.66ID:aifMNrTga
>>70
補足で▲68飛の次に△85歩とやる手もある
相手の陣形、特に囲いを見て75歩と85歩を使い分けるの大事
こっちは自分で調べておくといつか役に立つ(かも)
0074名無し名人 (アウアウウー Sa49-R3BY)
垢版 |
2023/02/24(金) 17:06:23.17ID:wLDLYiBEa
ありがとうございます
56手目めちゃめちゃ困った挙げ句33桂指してしまいました
というのも34銀が死にそうで何かしら動かなければと思い先生指摘の順を読んでみて33角成同金35步同銀71角86飛35角成89飛成79飛で悪いと思ったからです
桂銀交換で46馬が好位置だし竜を作っても79飛車であまり働かなさそうだし
穴熊の端を一段飛車と馬で殺到してくるイメージがありました
でも局後ソフトにかけてみるとその順でも居飛車良いみたいでした
捌きあった時の形勢判断を正しくできるようになりたいです
24步は思い浮かばなかったですが34銀の引き場所を作っていていい手です
0075名無し名人 (アウアウウー Sa49-ujp2)
垢版 |
2023/02/24(金) 19:44:58.93ID:9azceoRna
>>74
飛車逃げたくないなー
△33角▲同角成る△同金▲35歩△同銀▲71角だよね
この時、飛車を取って貰えたら「2手と飛車」の交換になるのだから
そこで飛は逃げずに△356歩と打ちたい

そこで▲35角成るは桂馬取って86歩で良いので
どうしても▲82角成ると飛車を取ることになるはずで
そこで、△49角、△69角どっちかで決まらないかな

決まらないと思ったら△34金とやるんだけど
実戦的には4どっちかに角打ってバリバリ行く方が
穴熊らしく、また、アマ的には相手のミスが期待出来ていいんじゃないかな
0077名無し名人 (ワッチョイ 6eda-b01P)
垢版 |
2023/02/25(土) 10:05:54.15ID:4tPGnWgt0
優勢〜勝勢まで行っても時間切れで落とす、あるいは時間不足で無茶苦茶な手を指して一気に逆転されることが結構あります
後から振り返ると、簡単に気づく寄せ方に焦って気づかなかったり
逆にいうと中盤にたっぷり時間をかけているから優勢までもっていけて、終盤にその貯金を使い果たすような感じでしょうか
中盤にもっとさっさと指す&終盤に時間がなくても焦らず最善手を探すことができればいいのですが
指す速度を上げるにはどうしたらいいものでしょう
0079名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/02/25(土) 10:50:39.15ID:Zm3Qy1daa
自分も指す速度は低いよ
どうしたらいいかは、その人のタイプによるんだろうね
自分は中盤の踏み込みで総手数を短くすることで
早指し苦手なのをそれなりには補えてるつもり
相手との差が詰まってもゴールに近づけば得してるという思想ね

まあ、序盤は形で指すというのは大事だし
中盤はなるべく読まないことだよね
形と筋を追いつつ読むのは確認程度にしておく
形のストックをどれだけ持ってるかで
読みと時間をそれだけ節約できるか決まる

で、形や筋はどうやって覚えたかと言うと
自分の場合は駒落ちで指しての感想戦と
駒落ち定跡の「意味を考える」
何故、その手を指すのかを暗記するのでなく
自分より少し弱い人に「ここはこういう理由でこうしなきゃだめなんだ」
「一見、こうやりたくなるけど、それはこれで困るんだ」
というように説明できるようになることを心掛ける
(六枚~一丁半まででいい)

定跡と言うのは手筋がひたすら連続で出てくるものなんで勉強になるし
駒落ち上手は駒が足らない分、こまの働きで勝負してくるはずで
そこで手筋を色々使ってくるのだから食らって覚えるのに向いてる

平手は難し過ぎて実感持てないこと多いというのも
駒落ちを重視する理由の一つだねえ
0080名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/02/25(土) 10:53:14.76ID:Zm3Qy1daa
常に居角で急戦を狙うのは奇襲というか
それ以前の相手を見ない将棋

狙える時に狙うというなら立派な指し方だね
その場合はそうならんかった時に指す作戦を持ってる必要はある
0081名無し名人 (スフッ Sdfa-3lDb)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:38:12.20ID:dU7KHBRDd
先手番で対振り急戦する場合、94歩に96歩受けない手はありますか?
先手で1手
相手の飛車振りで1手
端歩受けないことで1手

3手得してるですよね?
急戦で攻め潰せませんか?
0082名無し名人 (スフッ Sdfa-3lDb)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:52:23.05ID:dU7KHBRDd
相手が33桂型なので44が弱い
それと31玉が入っていない
ということで
隙があると見ました

先手:自分
後手:相手
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△3三角
▲4六歩△5二金右▲2五歩△4三金▲3六歩△3二金
▲5八金右△2二銀▲6八玉△6二銀▲7八銀△5四歩
▲7九玉△4二角▲4七銀△4一玉▲3七桂△3三桂
▲2四歩△同歩 ▲同飛 △2三銀▲2九飛△2四歩打
▲5六銀△1二香▲4五歩△同歩 ▲4四歩打△5三金
▲4五桂△同桂 ▲同銀 △3三桂打▲3四銀△同銀
▲2四飛△2三銀打▲2九飛△2四歩打▲1五桂打△5一銀
▲2三桂成△同銀 ▲3五歩△5二金▲4三銀打△同金右
▲同歩成△同金 ▲4四歩打△5三金▲3四金打△3二銀打
▲2三金△同銀 ▲3四銀打△3二金打▲2三銀成△同金
▲4三銀打△4五銀打▲2二歩打△同金 ▲2四飛△2三歩打
▲2六飛△5二銀▲同銀成△同玉 ▲4三銀打△6一玉
▲3四歩△4三金▲同歩成△3五銀打▲4二と△2六銀
▲3三歩成△同金 ▲同角成△7二玉▲4四馬△7四歩
▲5一角打△8四歩▲6二馬△8三玉▲8四馬△9二玉
▲7四馬
0083名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/02/25(土) 22:00:27.77ID:rbxTV2Ura
>>81
自分はほとんどやらないけど
そういう考え方もあるとは思う

そこまで厳しく行くなら急戦も指し手を選び抜いてやるんだろう
まあ、自分なりに試してみるにはいいかもしれないね

一時期の藤井システムブームの頃には
9筋の位取らせて57に右銀上がって36歩~38飛という
最短急戦を指してた時期あるけど
それはブーム載っただけとか本買ったからやってみたとかの
俄かシステムが沢山いたから勝ててただけだったね
ガチの四間飛車マスターにはほとんど通じなかったよ

今は逆に自分は玉側の端を詰めた形での急戦が好きで
飛車側の手数の遅れを気にせずに行くタイプではある
0084名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/02/25(土) 22:26:49.05ID:rbxTV2Ura
>>82
これ意外と段あっても知らない人いるんだけど
31手目の▲56銀は悪手に限りなく近い緩手なんだよね

理由の1つ目は▲56銀と△64角か△53銀と交換になってしまうこと

もう一つは先に31手目に▲45歩と仕掛けたとすると判る
これを△同歩とは出来ない(▲44歩がある)

なので△同桂▲同桂に△64角と出るのがよくある手筋なんだが
今それをやると▲56桂と打つのがピッタリになる
これが打てなくなるから56に銀はでないほうがいいんだね
▲56桂には△55角で受かって層に見えるんだが
▲同角△同歩▲44桂△同金に▲33角とぶち込む
関西弁でいうかち込むのが好手で先手勝ち

▲45歩と仕掛けたとこに戻って
△64角なら▲44歩△42金まで決めてから
▲48金としておいて、次に▲56銀と出る手を見て先手勝勢

▲45歩に△53銀なら,まあ、色んな決め方があるんだけど
▲44歩~45歩が一番判り易いかな

▲44歩△同銀▲45歩で△55銀なら▲56銀
△53銀と戻るなら▲46銀~56歩~55歩かな

こういう風にあとから銀の使い方を選びたいというのもあって
▲56銀を早く決めるのは(▲25桂と跳ねる手が無い時には)
損だとしんじてる
0085名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/02/25(土) 22:41:31.96ID:rbxTV2Ura
後手の34手目の△45同歩が酷く
一手バッタリの見本になってしまったね

その後はどうやっても勝ちなんだけど
気になったのは59手目だね
ここは▲49飛と使っておいて
受けたところで▲22金と入れておくのが
勝ち味が早い気がした

89手目は少し難しいかな~
▲62金△同玉▲44角で
逃げたら金打って詰みだから
△53合に▲同角成る~65桂で詰みだった
0086名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:33:09.92ID:9L63uItua
>>81,83
当時の研究手順を貼っておくと

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲5七銀 △3三角 ▲2五歩 △9四歩
▲6八玉 △9五歩 ▲7八玉 △7二銀 ▲5八金右 △4三銀
▲3六歩 △6二玉 ▲3五歩 △3二飛 ▲4六歩 △3五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲4五歩 △3四銀 ▲4四歩 △4二飛
▲4三歩成 △8八角成 ▲同 銀

変化:22手
△同 歩 ▲4六銀 △3六歩 ▲2六飛 △3二飛 ▲3五銀
△4五歩 ▲3三角成 △同 飛 ▲6八角

こんな感じで、実は18手目に銀上がったらダメなんだそうな
金上がるのがシステム的には正しく
システムにしないなら玉移動を71まで急いで
82に角入れられる傷を消すのが実戦的
0087名無し名人 (スフッ Sdfa-3lDb)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:56:20.23ID:AKqo8d34d
横歩取りを覚えたいんだけど、取り敢えず何となく指してみて
ふいんき掴む事から始めてもよき?
0088名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/02/26(日) 12:10:04.32ID:9L63uItua
負けながら覚えるのに横歩ほど高率いいものはないからね
ただ、▲24歩とするまでされるまでが間違ってると論外なので
そこだけは確認しとこう

「千鳥銀の戦法図鑑」を一回読んで
(判らんでも覚えて無くてもOK)
大まかな流れ掴んでテキトーに指して負けて見直しってやると
横歩はすぐに上の人に追いつけるし
手筋の勉強になって他の戦法にも活かせるし
何より横歩アレルギー横歩恐怖症という人は結構いるので
そいつらに決定的な差をつけることが出来るのが大きいね
0089名無し名人 (ワッチョイ 7d10-sBbk)
垢版 |
2023/02/26(日) 12:53:07.47ID:4SsUM/se0
でも横歩って相手が「お断りします!」って来たら採用しようがなくね?
0090名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/02/26(日) 13:18:51.23ID:9L63uItua
相手から避けて貰う分には問題ないからいいでしょ

相居飛車で76歩~26歩で始まるとして
自分が先手なら1手損角換りになるか
△44歩からの矢倉や雁木には先手で急戦矢倉指せるかで
基本的に不満は無いだろうし
後手なら
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △8四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8五歩 ▲7八金 △3二金
こうすれば力戦相掛りか横歩の二択になる
ここから▲26飛なら△72銀か14歩で▲24歩と垂らさせて△44角だし
▲28飛と引くようなら△23歩と受けておけば86の交換予約だし
▲34飛には△86歩▲同歩△同飛で、▲76歩なら横歩に戻るし
▲96歩なら△33角でも26飛でもいい
▲87歩と受けるのは疑問で△26飛で後手良しなんだけど
やってくる人は多い
0091名無し名人 (ワッチョイ 6eda-b01P)
垢版 |
2023/02/26(日) 20:40:02.37ID:9y9O2EYW0
24の14級です
対局後の反省の仕方が難しいです
駒の利きを見落とすとか、詰みを見逃すといった明確な悪手は分かるのですが、それ以外の形勢が徐々に悪くなっていく場面をどう反省したらいいのか
ソフトで悪手とか、その場合の最善手も見てみるのですが、なんでそっちが最善なのかよくわからないことが多く、次の対局に生かせそうもありません
棋力が低くてもできる振り返りの仕方って、どうしたらいいものでしょうか
0093名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/02/27(月) 03:27:53.41ID:Jd7mtcr2a
>>91
まず、終局「直後」に自力で、出来れば対局相手と見直すのが最も大切なこと
「後からソフトで見直すからいいや」で感想戦せずにすぐ盤面を閉じるのは良くない

基本的には初手からざっと見直して特に知りたいこと
相手が残っててくれたら特に効きたいことからやる
相手が立ち去る前に挨拶して「感想お願いします」と
一声掛けると残ってくれる人は多いもんだよ

自分でここはどっちにしようとか指し手が判らんとかで
考えたとこを相手に訊くとか、相手が時間入れて考えたとことか
自分はここはこの1手と思ってたけど違うy手指された場所とか
こっちの逃げ間違いで詰んだのか、本当に詰んでたのかとか
相手の攻めを思わず受けてしまったけど
受けずにこうやって攻め合ったらどうなってましたかとかね
同様に、向こうも気になってることあるはずなんで
訊かれたら答えるとか、どこか気になった場所ありますかとか
こちらどこがおかしかったでしょうとかこえかけるの大事

で、相手の人と一通り感想戦やったらあとは自分一人で残って見直しで
まずは、やられたと思った場所、相手が良い手指した場所に戻って
相手側視点から見てその厳しかった好手について考える
この形だとこういう手があったんだーと感心するだけでもいい
向こうから見たら自陣のここに隙や傷があったんだなーとかね
どうやったら受かるか,その手を食らう1手前にどうやってたら防げたかは
ちらっと考える程度でOK、大体の場合、判らないものだからね
判ったら意識して覚える

あとは、良いはずだけど決め手が判らんかったとかは
端攻めがなかったかとか、玉傍の金に当てる手がなかったかとか
と金作りにいけたんじゃないかとか無駄に自陣に駒を打ってないか、飛車角に当てられて逃げてないか
そういうこのスレで自分がよく言ってるようなことのチェック
0094名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/02/27(月) 03:31:46.71ID:Jd7mtcr2a
>>92
そのずっと負けだった内容にもよるけど
将棋手帳とか、壁に張り出した星取表とかには
結果的に勝った将棋でも黒星を付けておくことは
自分はけっこうあったね

そういう将棋はシッカリ反省して納得したら忘れていい
0095名無し名人 (ワッチョイ 6eda-EOrI)
垢版 |
2023/02/27(月) 11:16:21.85ID:qY5C9JKw0
>>93
ありがとうございます
感想戦、つい気後れしてしまいますが、出来るだけお願いしてみようと思います!
0096名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/02/27(月) 12:34:23.00ID:WxWMZr/Va
14級だとまだ難しいかもfだけど
もう少し上がると対局中に
「ここは優勢なはずで、決め手があるはずだ」とか
「ここで飛車角逃げるのは将棋に無い手だ」とか
「相手の駒が進んで来たのや、垂らされた歩に自陣に歩を打たされるのはおかしい」とか
形だけで、ここは判らんかったけど絶対に好手あったはずだよねって
そういう勘が働くようになるはず(そうなるように意識して解説入れてる)

そういう時は自分で考え抜いたあとにソフトにかけるという使い方でも
上達の役に立つようにはなってるはずだよね

他には24の公認サークルに入るとか
このスレ母体にしたスレ上サークルを別スレ別板で作るとかして
誰か指してたら数人で見に行って
終局後に皆で意見出し合う、何か言ってもらう、質問受け付けるようにすると
検討がそれなりに捗って皆で強くなれていいかもね
(スレ内でやると1違反になるのでやる人は他所に誘導しよう)
0098名無し名人 (オッペケ Sr75-eS8q)
垢版 |
2023/02/28(火) 23:47:10.28ID:UPTJ1k4Yr
お世話になります。
24の15分でお互い10級、先手三間飛車が私です。
エルモ64銀急戦に67銀57金で対抗しましたが55歩とされて、うまくいきませんでした。

手合割:平手

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △6二銀 ▲6八銀 △4二玉
▲4八玉 △3二玉 ▲3八銀 △8五歩 ▲7七角 △4二銀 ▲3九玉 △3一金
▲2八玉 △1四歩 ▲1六歩 △5四歩 ▲5六歩 △5三銀右 ▲5八金左 △9四歩
▲4六歩 △5一金 ▲4七金 △7四歩 ▲3六歩 △6四銀 ▲6七銀 △7五歩
▲5九角 △7二飛 ▲5七金 △7六歩 ▲同 銀 △7七歩 ▲同 飛 △5五歩
▲4五歩 △5六歩 ▲同 金 △5五銀 ▲7三歩 △5二飛 ▲5五金 △同 角
▲3七角 △4六金 ▲5三歩 △同 飛 ▲2六角 △3六金 ▲3七銀打 △2六金
▲同 歩 △6六角 ▲6七飛 △9九角成 ▲5四歩 △同 飛 ▲6三飛成 △5七飛成
▲7二歩成 △7八角 ▲6二と △4五角成 ▲8三龍 △6二金 ▲6五銀 △8九馬寄
▲6四歩 △3五香 ▲6三金 △3七香成 ▲同 桂 △3六桂 ▲2七玉 △4八桂成
まで80手で後手の勝ち
0099名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/01(水) 08:08:47.19ID:eBc580cma
相居飛車の場合は基本的には
相掛りか横歩を目指して行くほうが
勝ち易いというか勉強や経験が活かし易いよ
ただ、実際には相掛かりや横歩を避ける為に
相手から角交換されることが多いので
自らは狙わない角換えて行かないことにしても
かなりの割合で角換りになるもんだね

角換りの特徴は昔から「中盤の無い将棋」と言われるくらいの流れの激しさにある
なので、後手を引いたり無駄受けしたりのワンミスだけで
一気に持って行かれることが多いので普段よりもより一層
強気に指すという意識を持つ必要性が高い

逆に負けるパターンは角の打ち込みを警戒し過ぎて
手が縮こまり相手の自由な駒組を許してしまって
相手の方がイイ形に楽に組めてそこからの先攻を許してしまって
そのまま何も出来ずに負けるというもの
0100名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/01(水) 09:01:33.60ID:eBc580cma
>>98
これは自分とは異なる流派の三間なんで
専門的な部分は端折るけど
まず対エルモは何をすべきかという
根本的な意識が抜けてるのが気になる

エルモの弱点は「相手から角交換されること」なので
捌き方が幾つかある場合は基本的に角交換を狙って行く

ということで、31手目はここまで銀を二段目にしておいたんだから
▲65歩と角交換を挑んでいくものだろう
単に銀引いたら▲22角成るなので
後手としては、普通は△77角成ると交換してくるもので
▲同銀△53銀(△同銀なら▲68飛△64歩に▲71角か▲35歩~71角)
に▲68飛と回っておくか
△77角成るを▲同桂と取っておいて△53銀に▲88飛か

こういうのは少し高度だが相手の銀を引かせる手損と
エルモのもう1つの弱点の「それ以上固められない」
を突いた大局観攻撃で後手は指し手の方針を立てるのが難しく
盤面はほぼ互角であっても後手だけ苦労するという展開になって
人間的には先手は大作戦勝ちといえるだろう
0101名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/01(水) 09:08:52.31ID:eBc580cma
31手目の▲65歩には単に△同銀が
指す人は少ないが本当は正しく
こうされた場合は、▲22角成るを急ぐのではなく
単に▲67銀が正しい
これはこの形だと後手から角交換を避ける手が無いので
相手から換えさせて手得を狙いたいという意味がある

▲67銀のあとは△75歩や△55歩と後手は銀を助けつつ攻めるしかないが
どちらでも自然に▲同歩で攻めさせて先手不満無しだろう
0102名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/01(水) 09:23:50.46ID:eBc580cma
35手目に▲57金や▲48角という受け方は一見定跡ぽく見えるが
これはやる人が後を絶たない悪手の代表の1つで有名

それは▲98香と上がってる時の指し方で
相手が銀を繰り出して来た場合に67銀で受けるなら
1手早く上がっておいて仕掛けられたとこで▲98香とやるのが正しい

その場合は1手違うので
46歩、36歩、47金の中から2手しか指せないことが判る
そう考えたら47金を後回しにする方がイイと判る
57金とやるなら58から直接上がるべきで手損を避けられるし
46歩47金だけしか指せてないと
「三段目の金横の歩は突け」に反した形になってしまい
将来的に△35桂をねらわれてしまうので避けるという意味もある

こういうのは定跡の1手1手の意味を自分の言葉で説明できるようにsるのでなく
手順や形を丸暗記してるだけだから起こってしまうわけだ

基本的な定跡は何故その手を指すのか
指さない場合、何が困るのか
相手が定跡から外れたら如何咎めるか
相手が定跡手を指さないことにより何がマイナスになってるか
という部分の確認が足りてなかった
0103名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/01(水) 09:33:02.64ID:eBc580cma
ので、35手目はここまでの指し手にミスがあったことを認める方針で
▲75歩△同銀と引っ張り込んで▲37角~45歩を狙って行くことになる
先に37角だと△86歩と突かれる可能性があるから
▲45歩~37角のほうが自然な手順と言えそうだけど
結局後からでも入る突き捨てだから拘る必要は無さそうか

敵銀を五段目に出させるのは不本意だが
「向かい合った飛車同士の間に駒があるほうが悪い」
という基本的考え方に則って飛こコビンを狙って
相手の攻めを牽制していくことにするほうがいい
0104名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/01(水) 09:41:36.47ID:eBc580cma
相手の手だが38手目は△65銀と出るのが
エルモを活かした指し方&▲57金を咎める指し方になるだろう
これは部分的にはよくある有名な手筋だが
△65銀に▲67銀なら△74銀と引いていい形になるという
舟囲いの時のものとは狙いが異なる
△65銀に▲67銀なら△78飛成る▲同銀と
エルモの瞬間的な横の攻めに対する強さを活かして戦い
その後、▲66銀と57の銀に当てて出る狙いも残って後手良しになる

また、この変化でも▲98香が入っていれば
△65銀を▲同歩と取る変化もあるとこだったが
香が逃げ遅れてて取ることが出来ないのもマイナスになってる
0105名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/01(水) 10:25:46.08ID:eBc580cma
41手目がラストチャンスだったかな
ここは▲67銀が捌きの基本で△75銀なら▲55歩で先手良いので
△77飛成ると後手は飛車を換えるしかなく
▲同桂と取って飛車を打ちあう展開になるが
先手だけ桂馬が使えてるのが大きい

他によくある筋としては
41手目▲65銀というのもあるが今は疑問
その理由は△77飛成る▲同桂△65銀▲同桂と
ここまでは調子よく捌けてるように見えるんだが
△56歩と取り込む手が金に当たって後手を引いて
△64歩で桂を殺されてしまうのでダメ

この時に金が47であれば△56歩には▲54歩と垂らしたり
△64歩には▲53桂成る~82飛を見て先手が良くなり易い
0106名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/01(水) 10:31:10.84ID:eBc580cma
三間飛車はこういう捌きが何より重要で
最初に三間でこういう捌きを身につけておくと
その後、他の振り飛車をやった時に
「捌く」という感覚が鍛えられてて
より覚えやすくなるし伸びしろが増えることにもなるんだよね
0108名無し名人 (ワッチョイ 6977-eS8q)
垢版 |
2023/03/01(水) 23:23:46.89ID:GNNeuTiy0
お世話になります。
24の15分でお互い10級、こちらは三間飛車です。
後手は44歩→54銀としてからの四間飛車です。
75飛と2筋に回ることを考えたら45歩と指されてたいしたことがなく、
当方矢倉に組み換えようとしたときに開戦され、さらに47歩と急所に垂らされて苦慮しました。

手合割:平手

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二銀 ▲7八飛 △4四歩 ▲6八銀 △4三銀
▲4八玉 △5四銀 ▲6七銀 △4二飛 ▲5八金左 △5二金左 ▲3八銀 △6二玉
▲3九玉 △7二銀 ▲9六歩 △9四歩 ▲7五歩 △7一玉 ▲7四歩 △同 歩
▲同 飛 △7三歩 ▲7五飛 △4五歩 ▲7七角 △3三角 ▲3六歩 △4六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3七銀 △4五飛 ▲同 飛 △同 銀 ▲4一飛 △5四銀
▲2一飛成 △4七歩 ▲6五歩 △7七角成 ▲同 桂 △7九飛 ▲4七金 △7七飛成
▲5八銀 △7九龍 ▲4八金引 △9九龍 ▲4四桂 △6二金寄 ▲5二角 △4三香
▲6一角成 △同 金 ▲5二桂成 △4八香成 ▲同 銀 △4六桂 ▲6一成桂 △同 銀
▲5九金打 △5八桂成 ▲同金直 △4六桂 ▲5九金打 △3八金 ▲同 金 △5八桂成
▲5二金 △7二銀打 ▲7五桂 △7四角 ▲6二香 △5九成桂 ▲6一香成 △8二玉
▲7一成香 △4九成桂 ▲2八玉 △4八成桂 ▲7二成香 △9三玉 ▲8一龍 △3八成桂
▲同 玉 △6五角 ▲5六桂 △8八龍 ▲4八銀 △4九銀 ▲3七玉 △2八角
▲2六玉 △2五金
まで98手で後手の勝ち
0109名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/02(木) 06:05:30.38ID:y3u6/O2ua
22手目の局面は、飛車銀の位置の差で作戦勝ちだとは思う
そこからリスク背負ってまで▲74歩とする価値があるか如何かは難しい

例えば、▲74歩△同歩▲同飛に対し
・△73銀▲78飛△72金
・△82玉▲76飛△84歩
・△82玉▲76飛△64歩
・45歩▲77角△621金寄る
という風にされた時に自信があるかということで
まあ、△54銀が負担になりそうだから厳密には先手が良いんだろうけど
余計な苦労が多くなるんで△54銀型相手にしたときは
75の歩は飛先でなく位と考えたほうが楽出来ると思う

例としては▲74歩とせずに▲77角として
▲86歩~85歩~88飛とやるのが判り易いだろう

また、特殊手筋として▲77角に△82玉だった場合
▲95歩△同歩に▲同角と出るという大技がある(ことがある)
△同香▲同香△93歩なら▲98飛△84角に▲77桂で先手良しという
確か、佐藤大五郎先生創案の端攻め

角を取らずに▲95同角に△93歩の場合は
▲77桂△45歩に▲85桂で
次に▲73桂成る△同銀▲同角成る~▲74歩と
一気に寄せてしまう狙いもある
0110名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/02(木) 06:16:39.92ID:y3u6/O2ua
まあ、▲77角には△82玉と端に近づかずに
△45歩か△64歩が普通なんだろうけど
この形だとそれでも▲95歩△同歩▲同角が利きそう

こういうのがあるので昔は相振りに美濃囲いは不向きとされていたんだし
個人的にはアマ間では美濃は不向きのままだと信じてる

プロや相振りを得意とするアマ高段はこの端攻めを食らわない
(食らっても受かる陣形を作れる、受け方を定跡化して準備してある)
んだけど、普通のアマでこの攻めをやって来い大歓迎と言える人は少ないと思う

ただ、こういうのが怖いからという理由で玉側の端を受けないというのでは意味がない
志が低くみっともないだけでなく77桂~85桂を急がれると実は余計に受け難くなってるからだ
0111名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/02(木) 06:45:46.92ID:y3u6/O2ua
31手目は折角75飛~77角としたんだから
▲95歩△同歩▲65歩だろう

相手が四間で、しかも54銀型と立ち遅れてるんだから
駒組合戦にしたら相手のペースに合わせることになって損だということが判るはず

そう思わなくとも、相手が△73歩と歩を受けてくれたということで
自由に攻め形を作れるようになったことは実感を持って判るはず
この歩を打つなというか打たされるなはしつこく言って来てるはず

だから、先攻するとしたら端を突き捨てて角ぶつけて桂跳ねるのが
一番早い攻めと言うことは判るね
0113名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/02(木) 07:05:49.95ID:y3u6/O2ua
△45飛から飛交換になって銀が出られたとこ
(38手目の図)はもう相当に悪い
一見するとそこまで悪くなさそうに見えるんだが
銀が出て来てることが大きすぎる
ここでパスすると△35歩が激痛で▲同歩なら△36歩でも△55角でも潰れ

だから本譜の△41飛は敗因級の悪手で△42金と逆先で受けられたら
▲21飛成るしかなくそこで△35歩まで

と、言っても39手目には指す手がもう無い感じで
▲46歩ならすぐには負けないけど
自陣に歩を打たされたのがひどすぎてジリ貧負け確定だし
△35歩より早い手もそれを受ける手もないしで
自分なら▲46歩と打つよりマシという理由で大事な大会とかじゃなきゃ投了するだろうなあ
0114名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/02(木) 07:15:57.45ID:y3u6/O2ua
42手目の△47歩は何でもないというか大悪手
これで先手勝ちになった

あとは先手はなんでもいいから△79飛を消せば大楽勝
▲88角でも68角でも79歩と打っておくのでもなんでもOK
あとは角をイジメてれば歩が増えてと金つくるのでも端攻めでも
考えることなく勝てる将棋になる

▲65歩でその的になるだけの後手の一番負担になる駒を捌かせてあげた
完全なお手伝いの大悪手
これが飛車や角をタダで一枚あげるよりも酷い手だったと気付けないといけない
飛車角両方タダで上げる手よりも少し悪いくらいだと思う
0115名無し名人 (アウアウアー Sa7e-EOrI)
垢版 |
2023/03/02(木) 16:32:34.19ID:ahi+jlOza
私は級位者とすら言えないレベルの初心者ですが、相手のお手伝いをする手をよく指してしまう気がする
というか何を指したらいいかわからない時や何を指しても悪くなりそうな時、指した手が案の定酷いことになる
将棋はパスできないから何か指さなきゃいけないし
こういう時、最悪を避けられる指し方のコツってあるものですか
0116名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/02(木) 17:35:39.75ID:/JX7Kw2ma
極論を言うと「慣れるしかない」んだけど
効率的に慣れる方法としては
対人か対駒落ち専用ソフト(水匠U)相手に六枚落ちからやる、だろうね
駒落ちなら何が悪かったかが判り易いという意味もあるし
駒落ちで負ける理由はほぼ全部お手伝いのはずだからね

後は、自分の良く言う「筋と形を知る」だけど
これも平手で学ぶのは大変過ぎるので
駒落ちで相手の人に指摘してもらったり
ソフト相手に自分で見直したりしてたら
そのうち身につくもんだよ

大学入試の長文問題が出来ないという人に
『長文解釈教室』をやらせるか?というのと似ている
これ一冊を三年以内に終わらせられる人は
長文問題が得意な人に限られるw
『新・基本英文700選』を1つずつひたすら音読して書き写すのを繰り返して行けば
自然に大学入試レベルの英文解釈が出来るようにうなってるものだろう

将棋も(最終目標が高段の人は)それと同じだよ
基本の徹底が極意で基本のマスター&確認には
駒落ちやるのが一番だよね

極力早く初段になりたいってのなら駒落ちは不要なのは確かだけどね
0117名無し名人 (アウアウアー Sa7e-EOrI)
垢版 |
2023/03/02(木) 18:10:00.06ID:ahi+jlOza
>>116
ありがとうございます
駒落ちぜひやってみます
さっそく水匠U導入してみたのですが、私の何年も前のパソコンだとAIの思考速度が遅すぎてしんどいw 設定を弄れば軽くできるのかな?
試行錯誤中です
0118名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/02(木) 18:27:29.04ID:/JX7Kw2ma
自分はShogiGUIというので動かしてて
基本的には1秒で指すように設定してるよ

「ShogiGUI 使い方」とか「ShogiGUI 設定」とかでぐぐってみよう
0119名無し名人 (ワッチョイ 6eda-EOrI)
垢版 |
2023/03/02(木) 18:44:44.62ID:sNKMUo6d0
>>118
設定で変えられるんですね!
ありがとうございます
0120名無し名人 (ワッチョイ fa74-hJgV)
垢版 |
2023/03/02(木) 19:52:50.45ID:qbSTOLSZ0
>>116
わたしは「長文読解教室」をやらせる
0121名無し名人 (ワッチョイ fa74-hJgV)
垢版 |
2023/03/02(木) 19:54:46.12ID:qbSTOLSZ0
やっぱ長文読解教室って難しかったの?
オレは東大卒だけど。
当時はネットもなくオレは地方高校だったので
なにも知らないままこの本を読破したぞ。
0122名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/02(木) 20:31:58.60ID:Bnnl1Dvxa
『英文解釈教室』のほうでなくか?
旧帝までならそれで充分で
長文のほうは趣味本扱いが普通

地方の星で地元に東大受験が一人二人という環境だと
勢いでやってしまう人が出ることはあるw
そういう人は基礎教養の英語が妙に楽に感じられて
大学は居ると皆馬鹿になるというのは本当だったんだ、と驚くw

自分の教え子で東大行ったの居るけど
長文読解対策は基本的にはヴィジュアル英文解釈だったぞ
『入頻』の後半の短文解釈?1パラグラフだけ載ってるやつ、は
難問対策にやらせたけど、基本はヴィジュアルと700選の音読
0123名無し名人 (ワッチョイ 6eda-b01P)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:00:53.48ID:Cctil41Y0
初心者です
24で格上の人が指してくれたので意気込んだのですが、相手の陣地に1回も駒を進められず負けました
序盤〜中盤どう指せばよかったのか、指している間も今もよくわからない状態です
定跡を勉強すれば改善する部分なのでしょうか
ご指摘いただけたら幸いです

先手:私14級
後手:お相手11級
▲7六歩△3四歩▲6八飛△4四歩▲4八玉△6二銀
▲3八玉△5四歩▲2八玉△3三角▲3八銀△1二香
▲1六歩△4二玉▲6六歩△3二玉▲6五歩△5三銀
▲7八銀△2二玉▲7七銀△1一玉▲6六銀△2二銀
▲7五銀△6二飛▲9六歩△3一金▲9七角△4二角
▲5八金左△5一金▲5六歩△4一金右▲4六歩△3二金右
▲3六歩△9四歩▲8六角△3三角▲4七金△4五歩
▲7七角△同角成▲同桂 △4六歩▲3七金△4二飛
▲4八飛△5七角打▲6八角打△4八角成▲同金 △8八飛打
▲4六角△4八飛成▲4七金△4六飛▲投了
まで58手で後手の勝ち
0124名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/03(金) 12:48:21.54ID:QtjNmJ9Ta
定跡以前の意識の問題ですねえ
・15手目以降、ずっと▲15歩のチャンスがあったのにしていない
・まあ、作戦の範囲ではあるが△44歩と相手が角道止めてるのに▲66歩と突く
・同じ形になるにしても角交換してない振り飛車の銀は77に上がったらダメ
・▲96歩~97角は進展性が無いだけでなく
 相手の角利きのライン上にわざわざ弱いところを作る悪手
この辺は明らかにおかしかったというのを理由付きで覚えておけばOK

で、まあ26手目の図まではいいことにしてその局面を出すと
「そこで最も活用すべき活躍させるべき駒は何か」
と思って見てみると75の銀だと判るね
この銀は75に行くまでに4手も掛けて出て行ってるんだから
この銀が使えなかったらそれだけで負けが決まる

なので、▲77角と上がってから▲86歩~85歩と使う一手だということが判る
無事85まで歩伸ばせたら88飛で84歩から攻められるし
最悪でも1歩持つことが出来るね

△82飛~72金と受けてくれたら囲いの弱体化&飛車の無力化で大作戦勝ちだし
後手がウッカリ52に右金上げたら8筋を受ける手が無くなる
0125名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/03(金) 13:06:22.40ID:QtjNmJ9Ta
37手目▲36歩は突くタイミングが悪く大悪手
シンプルに△24角~45歩で困っている
四間で対穴熊をやる時は常にこの24角の筋を警戒しておかないとダメ

相手が格上だとビビってはダメ
玉側の端の位は取れるとこは堂々と取るべきだし
75に銀出て6筋受けられたら8筋で使うというのも
落ち着いて盤面見ればすぐに気付けるはず
後手は8筋スカスカなんだからそこから攻めるのは当然
このくらいは普通なら出来てることなんじゃないのかな?
相手の段や級、Rは気にしない

級の穴熊は必ず駒の偏りと組むまでの手数が弱点になるのだから
相手の薄いところを探せば大体勝てる
隙無く穴熊に組めるわけが無いと思って指すのがコツ
0126名無し名人 (アウアウアー Sa7e-EOrI)
垢版 |
2023/03/03(金) 13:27:46.85ID:boPOzg+xa
>>124
ありがとうございます
相手の薄い所を探す基本ができてませんでした
相手が角道を止めているのに▲66歩は自分でも違和感あったのですが、穴熊相手に66銀で攻めの形を作らなければと考えて指しました。▲77銀も同じ考えに基づいてます
穴熊でくるのが見えているのだから角を早く77に上げて8筋狙う方がよかったでしょうか
▲97角とかはご指摘受けて見直すと相手の厚い所にあえて突っ込んでるのが分かりました
0127名無し名人 (スッップ Sdfa-eKwq)
垢版 |
2023/03/03(金) 13:46:46.71ID:v56Cxenpd
>>118
コンピューターの思考時間って1秒でも勉強になるものでしょうか
ShogiGUIの思考時間1~15秒のランダムとかに設定できないのかなと前から思ってます
0128名無し名人 (スプッッ Sdda-wtdV)
垢版 |
2023/03/03(金) 15:42:00.22ID:Itq6sJByd
将棋強いかたに質問
将棋歴2ヶ月のものです。
将棋が強くなったとか成長したって何を持ってわかりますか?
先生とかに教えてもらってますが、ウォーズもほとんど勝てません。
勝率は下手したら3割切ります。
これが最近の対局です。2ヶ月勉強してると言われて何と思いますか?
妥当なのか、すごいのか、これじゃほぼなにもしらない人と変わらないのかとか教えていただきたいです。
0129名無し名人 (スプッッ Sdda-wtdV)
垢版 |
2023/03/03(金) 15:43:01.20ID:Itq6sJByd
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4六歩 △5四歩
▲4八銀 △5二飛 ▲4七銀 △4二銀 ▲6八玉 △5五歩
▲3六銀 △5三銀 ▲4五銀 △5四銀 ▲3四銀 △4二角
▲2三銀成 △6五銀 ▲2四歩 △5六歩 ▲同歩 △同銀
▲5八金右 △5七歩打 ▲5九金引 △4七銀成 ▲7六歩 △5八歩成
▲同金左 △同成銀 ▲同金 △6四角 ▲1一角成 △4六角
▲5七歩打 △5六歩打 ▲7八玉 △5七歩成 ▲5九金 △5六飛
▲2一馬 △7六飛 ▲7七歩打 △5六飛 ▲6五桂打 △5八金打
▲同金 △同と ▲4七金打 △7九角成 ▲同玉 △6九と
▲同玉 △5八金打 ▲同飛 △同飛成 ▲同玉 △2八飛打
▲5七玉 △2九飛成 ▲2二飛打 △切れ負け
まで63手で時間切れにより先手の勝ち
0130名無し名人 (スプッッ Sdda-wtdV)
垢版 |
2023/03/03(金) 15:44:04.94ID:Itq6sJByd
後手の負けた方です。
0132名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:52:09.43ID:3N1wtQi0a
先生がいるなら八枚落ちからやればいいのにね
2か月なら8枚落ちは卒業して六枚の勝ち方が判るようになってきたくらいかな
お稽古の六枚なら勝てるけど本気の六枚落ちに負けるくらいが普通だろう

大体、本気で3千時間頑張ると普通の人が初段になるんだったと思う
ので、月100時間で30カ月を目安に頑張ればいいと思うよ
0134名無し名人 (スプッッ Sdda-wtdV)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:54:51.01ID:u2rUyq5bd
>>132
ありがとうございます。厳密には先生はネットのいろんな人ですね。
実際棋譜的にはどうでしたかね?
0135名無し名人 (ワッチョイ 5a02-okFi)
垢版 |
2023/03/03(金) 16:59:27.48ID:EzEelow60
>>128
>将棋が強くなったとか成長したって何を持ってわかりますか?

相手の強さがほぼ一定な、AIとかソフトとかを相手にたまに指せば、分かるんじゃないかな。

ウォーズのスマホアプリなら練習対局があるし、クエストならCPU対戦モードがある。


棋譜については自分は実力不足なので判断できない。2か月でこれなら
無茶苦茶強いんじゃないかと感じるけど、分らん。
0136名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:14:04.07ID:3N1wtQi0a
うーん、平手しか指してないみたいな印象を受ける棋譜だねえ
先手が緩めてるのか、これで全力なのかも判らんし難しいとこだねえ

まず5手目が変だよね
序盤は飛車角の働く場所決めて働く準備するもんだ
なのに関係ない手を指したので、ここで何かあると思おう
自分なら△44歩とやっておいて
先手が本譜のように▲48銀なら△45歩▲同歩△42飛とやっていくかな
△44歩に▲76歩なら先手に形を決めた損が残るんで
△42銀~54歩~53銀としてから飛車を好きなとこに振る感じ

13手目で銀が出て来たとこで反応出来ないとダメだね
このまま▲45銀と出られたら困るんでここは△44歩

▲45銀と出られたのはミスで悪くなったけどそれは仕方ない
ただ、ここで驚いたり慌てたり悲観したりしてはいけない
決していけない
将棋やってれば悪手は絶対指す、にんげんだもの
大事なのは悪手指した次の手!
ここで可能な限りフォローする、一発で倒されない手を考えるべきで
その際必要なのは、一回盤面から目を離して深呼吸すること

すると
「▲34銀がうからなくなってしまったが,34に出られた時に角に当たらないように42に引いておこう」
とか
「34に出られて角逃げたら更に銀が出てきてしまうので、△32金として銀の進出を止めておこう」
とかを思いつくことができるね
悪手は幾ら指してもイイ、ただ連続悪手にだけは気を付ける
0137名無し名人 (スプッッ Sdda-wtdV)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:15:54.48ID:u2rUyq5bd
>>133
ありがとうございます。
まじですか。初心者と変わらないレベルってことですね。
0138名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/03(金) 17:45:08.27ID:3N1wtQi0a
正直、プロや県代表、女流を目指すとか
家が支部道場で跡継ぎだとか特殊な事情が無い限りは
上達速度は気にする方がおかしいんだけどねー

赤ちゃんの頃、しゃべりだすのが早いとか
二足歩行ができるのが早いとかを気にしたり自慢したりする人いるけど
大人になるまでに会話や直立歩行は普通は出来るようになるもんなんだから
数か月の差なんて無いのと一緒
それとどこがちがうんだろう?

将棋は最終的にどこまで強くなれるかだし
本当の自分の限界を自覚するまでやる人は
アマだと非常に少ないはずなんで気にすることないよねえ
0139名無し名人 (スプッッ Sdda-wtdV)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:10:04.07ID:u2rUyq5bd
>>138
目標は県代表ですね!
0140名無し名人 (アウアウクー MM35-EOrI)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:18:10.82ID:pdcwxp2EM
上をみたらキリがないですが、相手の手を読み切ったり、技を仕掛けて決めたりといった「将棋らしい」ことができるようには早くなりたいですね〜
相手の手に場当たり的に対応するレベルから早く卒業したい
0141名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/03(金) 18:23:30.75ID:3N1wtQi0a
なら今は色んな強い人相手に駒落ちをドンドン指すべき時期だろうね
六枚落ちで三連勝するか、相手にならん圧勝するかしたら
四枚落ちへと進んで行く感じで頑張ろう

あとは、住民票を移したり、仕事先を代表になり易い県にしたりという
覚悟とそれを判って支えてくれるパートナーを見付けることだね

代表に本気でなろうとしたら意外と苦労多いよ
アチコチに幾つかの田畑を確保して
複数の農協に加盟しておくと複数の県予選に出られるんじゃなかったかな?
同様に、漁船をアチコチの港に持っておいて漁業権買っておくのもイイ

知人にやってる人いたけど、自分はヤル気無かったんで聞き流してたが
探せばまだ色んな方法があるらしいんで、日程のかぶらない県のピックアップくらいは
今からやっておくといいだろう
0142名無し名人 (ワッチョイ 4937-UQ7i)
垢版 |
2023/03/03(金) 19:35:17.24ID:8X24Cxxe0
>>129
俺はそんなに悪いとは思わなかったよ。ありがちだな、と思った。そして相手の人は手加減なしだなと
駒組の完成形や手順だけインプットした段階に見える。まずはそれで良いと思う
でもそれだとこの棋譜のように、目指した駒組に辿り着かず終わることがあると知れたよね

今回の棋譜は、▲45銀の進出を許してしまってそれを受けなかったから一方的にボコられた
つまり▲36銀には△44歩を突いておきたかった
でも多分だけど角道開けたままの△54銀型の中飛車の勉強をしててそれが指したかったんだよね

それを踏まえると、▲36銀には△54銀をさせるよう駒組すべきだった
逆算すると、相手の銀が三段目まで来てるのを見て自分の左銀を初めて一歩進めてるのでは手遅れだよね
教科書には「まず飛を真ん中に振ってそれから左銀を繰り出そう」と書いてあると思うけど、愚直にその通り指しても間に合わない
駒組する時には、相手の銀が一歩前に出たらこちらの左銀も一歩前へ、と歩調も考慮する必要がある
(それでも相手が▲68玉の一手も省略したら間に合わないけどね。その時は△54銀型中飛車は諦める)

たぶんこの棋譜には2ヶ月の勉強の成果がほとんど全く発揮できてないよね
初心者同士だと囲い放置して攻めばかりにもなりやすいから、こう言う相手の手や歩調を考慮しない駒組だとガンガン攻めてくる相手には一方的に負けやすいかもね
先生相手の方がいい将棋になるでしょ、先生もお手本になるよう軽くは囲うからこちらも駒組させてもらえる
勝率が悪い原因はその辺だと思うよ

空手やボクシングも習ったばかりだとその不慣れなフォームで殴ろうとするより、我流で殴りやすいフォームで殴る方が強いでしょ
では習ったフォームは無駄かといえば無駄ではない
体に馴染むまでは反復練習を繰り返す。フォームを崩すような素人喧嘩をしない。一定量の練習量を越えたらある日色々と歯車が噛み合いだして我流より強くなってる
それと同じことだよ。結果を焦らず、丁寧に積み上げたらいいよ
0143名無し名人 (ワッチョイ 4937-UQ7i)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:00:34.47ID:8X24Cxxe0
ごめんごめん。先を見ずに書いた。一方的にボコられてなかったね

左辺くれてやる代わりに中央突破の攻め合いを選んだ判断いいね
働いてなくむしろ敵目標にされそうな角を64-46と攻めに活用してるのもいいね
38手目56歩打もいいね。合わせの歩の手筋が使えてていいね
51手目47金打と角飛両取を掛けられたけど、構わず攻め姿勢を継続したのもいいね
結果は切れ負けだけど、それだけ考えたということで褒められる。切れ負けは気にしなくていいよ
2ヶ月でこれなら十分上出来なんじゃない?知らんけど

これくらい指せるなら、
42手目56飛に替えて58金打からゴリゴリ攻め継続でも良かったと思う
(56飛とあらかじめ浮いておくことで歩の連打で飛を吊り上げからの55香打を避けたのかもしれないけど、)
もしくは、62玉と一手入れておくだけで自玉の生存性がグッと上がるから覚えておくといいね
0144sage (アウアウウー Sa39-3iY+)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:10:41.06ID:0UDSEVxqa
85歩を突いて来られたら相手にしないと、うまくいくんですが相手は何を狙っているんでしょうか
やり取られるまで何手掛かるんだよw
0145名無し名人 (スプッッ Sdda-wtdV)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:13:33.70ID:e8uugFA7d
>>143
ありがとうございます。今度は相手の銀を意識してみました。どうでしょうか?負けてますが。
0146名無し名人 (スプッッ Sdda-wtdV)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:15:20.12ID:e8uugFA7d
▲5六歩 △8四歩 ▲5八飛 △6二銀 ▲5五歩 △5二金右
▲7六歩 △8五歩 ▲7七角 △9四歩 ▲9六歩 △3二金
▲4八玉 △4二玉 ▲3八玉 △3四歩 ▲2八玉 △3三角
▲3八銀 △2二銀 ▲1六歩 △6四歩 ▲6八銀 △1四歩
▲5七銀 △6三銀 ▲5六銀 △7四銀 ▲6六歩 △5四歩
▲同歩 △8六歩 ▲同歩 △6五歩 ▲同歩 △7七角成
▲同桂 △8六飛 ▲6四角打 △3三玉 ▲8六角 △6七角打
▲8八飛 △5六角成 ▲6四角 △8五歩打 ▲7五歩 △6五馬
▲7三角成 △同桂 ▲6五桂 △同桂 ▲7四歩 △5七桂打
▲5九金左 △4九桂成 ▲同金 △3六銀打 ▲同歩 △5五角打
▲3七角打 △8八角成 ▲7三角成 △3一銀 ▲4一銀打 △6八飛打
▲5二銀成 △4八金打 ▲同金 △同飛成 ▲2五金打 △7二歩打
▲6四馬 △3九金打 ▲7八金打 △3八龍 ▲1七玉 △4四馬
▲2六桂打 △5五銀打 ▲6六銀打 △2九金 ▲5五銀 △2八龍
▲詰み
0147名無し名人 (アウアウウー Sa39-vYYH)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:24:18.84ID:3N1wtQi0a
>>129
この棋譜だと42手目を正しく指せてたら後手勝ちだね
同じ筋が44手目にも48手目にもあった
少し考えてみよう

54手目からは簡単な寄せ方があるよね
5手で、大体必至が掛かるw
実は必至じゃないんだけど級同士なら受けられないであろう寄せ筋ね

54手目の△69とは飛車の横利きが見えて無かったんだろう
で、こういうミスは何度もやると思うんだが
「また見えて無かった」で通り過ぎるんでなく
「どこかで△27歩▲同飛とさせておけば飛の横利きは消えてたはず」
「△27歩に飛逃げたら26にも飛回れるようになるかも」
「居玉や△62玉としただけだと気楽に26に飛回ると王手飛車くらうかも」
みたいに注意点を言語化しておくのが大事だね
0148名無し名人 (ワッチョイ 4937-UQ7i)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:53:37.73ID:8X24Cxxe0
>>146
目指してた駒組は27手目でほぼ完成かな。いい形だね
贅沢を言えば、玉を32まで持ってきたら片美濃の完成よりも56銀の攻めの形兼中央の勢力獲ったを優先した方が価値が高い、いやいやこの相手は守りの手ばかりさしてるんだから「歩調を合わせて相手の守りの一手にはこちらも守りの一手」で十分だよ、とか色々ある
この辺はどっちがいいだろうと自問自答しながら日々駒組したらいいよ

29手目の66歩は違和感あるね。理由は複数あって
・後手からの65銀の進出は56銀で防げているから過剰防衛
・駒組がまだ終わってない
(59飛、78金と左辺の下支えに配置、もしくは高美濃完成を目指す、など指したい手がまだある)
>>129 の棋譜では左辺突破されたけど中央からの攻め合いで十分勝負できることは経験してる。それならここは45銀と先攻するチャンスでもある
(相手陣形は右辺が壁で中央の守りは薄い。33角の頭にも迫れる。こっちの守りは最低限の片美濃にはしてあるから開戦しても十分戦える)
・66歩と自ら角道を止めてしまうと攻めに使いづらいのは当然だけでなく、角頭をいじめられた時に敵陣に切り飛ばして相手の攻めをチャラにする受けの手筋を発動しづらくなる。
(勉強してる中飛車にもよるけどね。ツノ銀中飛車と言って違う駒組の中飛車もあるし。でも▲56銀型中飛車なら出来るだけ66歩は突きたくないんじゃないかな。これも自問自答しながら日々指したらいいと思う)

長くなるから30手目以降は割愛で
0149名無し名人 (アウアウウー Sa39-3iY+)
垢版 |
2023/03/03(金) 20:56:53.17ID:0UDSEVxqa
私は本当に初心者でした笑

95歩を突いて来られたら相手にしないと、うまくいくんですが相手は何を狙っているんでしょうか
香車取られるまで何手掛かるんだよ笑
0150名無し名人 (アウアウクー MM35-EOrI)
垢版 |
2023/03/03(金) 21:28:50.90ID:pdcwxp2EM
すみません
ShogiGUI で、対局時のAIの思考時間を設定する方法を教えていただけないでしょうか
検討設定で時間を設定しても対局には反映されないようで、対局設定だとそれらしき項目は見当たらず現状1手目を指すのに2分かかってしまう状況です
0151名無し名人 (スプッッ Sdda-wtdV)
垢版 |
2023/03/03(金) 22:05:53.22ID:c1rvdZYod
>>147
ありがとうございます。ただムズいです。汗
0152名無し名人 (ワッチョイ 462b-eKwq)
垢版 |
2023/03/03(金) 22:47:02.95ID:kYssoHI50
これはどこで受けに回るべきだったんでしょうか。。

▲7六歩△3四歩▲2六歩△4二飛▲2五歩△8八角成
▲同銀 △2二銀▲2四歩△同歩 ▲同飛 △3五角打
▲3四飛△5七角成▲2四角打△6七馬▲4二角成△同金
▲2三歩打△3三銀▲3一飛打△6二玉▲3三飛上成△同桂
▲2二歩成△8九馬▲3二と△8八馬▲4二と△8九飛打
▲5二金打△同金 ▲同と △同玉 ▲5一金打△6二玉
▲6一金
0153名無し名人 (ワッチョイ 4937-UQ7i)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:08:01.82ID:8X24Cxxe0
>>152
最終ラインは30手目
89飛打が自玉詰めろがかかってるのに気づかなかったのが文字通り致命傷だったね
0154名無し名人 (ワッチョイ 4937-UQ7i)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:44:16.27ID:8X24Cxxe0
>>152
どこで受けに回るべきだったか。わかりやすいところだとどこかなぁ。適当書くと
根本的なところで言うと4手目。角道止めずに振った時点で即開戦上等だよね。あちらの2筋攻めを上回って殴り勝つ策がないのはお粗末かなぁ
ソフトにかければずっと後手優勢だけど、
例えば27手目時点では後手優勢2500だけど、後手陣には飛とと金があり、後手の攻めは馬で桂と銀を回収し”ようと”してるところ。28手目では88馬と銀を回収するより52金と「と金を接近されつつ金を剥がされ手持ちにされる」危機感をもっと理解すべきだったと思う。それでも後手優勢だけどね

ただこの辺は評価値の優勢以上に、自分が攻めたいと言う前がかりな気持ちと実際には守る受け潰す方が良かったと言う理屈のギャップが生じてると、うまく優勢を維持できないと思うよ
0155名無し名人 (ワッチョイ 4937-UQ7i)
垢版 |
2023/03/03(金) 23:57:28.63ID:8X24Cxxe0
>>152
これは俺の反省だけど角換わり45桂速攻を勉強している時の話だけど
居玉のまま敵陣の隙をついて一気に攻めつぶす戦法でもあるし、後手の応手によっては仕方なく一旦仕切り直すケースもあるのね
でも俺は急戦から攻め潰すのが好きだからそのギャップに苦労した。一回攻めを始めたら”タイミングよく受けに戻る”が苦手というか「攻めながら、同時に受けに戻るタイミングも考える」がオーバーワークになりがちだった

そういう面でも他のプロ先生が教えてくれてるようにまずはそれなりに囲いを作って、それから攻めに専念する、がシンプルだと思う。知らんけど
0157名無し名人 (アウアウウー Sa1d-hz0h)
垢版 |
2023/03/04(土) 02:23:19.02ID:SHR2rg7ea
>>150
メニューバーにあるツールから
対局設定で後手の持ち時間を設定するにチェックで
持ち時間を0時間0分にして秒読み1秒にすれば
1秒で指してくれるよ
環境によって1秒だと時間が切れるようなら
時間切れを負けにしない、にチェック

同様に、検討設定で検討時に1手に掛ける時間
ヒント設定でヒントを考える時間を決められる
検討やヒントは平手で用いたり
駒落ちでも下手側の手を調べることが多くなるだろうから
そこは水匠Uでなく平手用エンジンを別途DLして設定しておくといいだろう

詰み検索設定は詰将棋専用エンジンが必要になるんで
脊尾詰めをDLして設定しておくとツールバーの「詰」ボタンで
即詰みの有無と手数を答えてくれるようになる
0158名無し名人 (アウアウウー Sa1d-hz0h)
垢版 |
2023/03/04(土) 02:32:19.83ID:SHR2rg7ea
>>147
42手目44手目48手目の正解は△67と
これが王手金取りになって後手勝ち
と金が動いたら飛車の利きが通るのがポイント

54手目は△68金▲88玉△79銀▲98玉に△78金で
飛車の横利きがあるので▲96歩と逃げ道作れないから
大体必至・部分的必至

普通に必至と言わないのは▲33角△42金▲76歩△33金と
角を犠牲に76歩の1手を稼いで
そこから▲96歩と突くと先手負けは先手負けなんだが
必至を外すことには成功しているから
外せたら必至じゃないので大体とか部分的とか付けた
これは大王手を絡めた手で受かることがある時に使う用語
0159名無し名人 (アウアウウー Sa1d-5A0o)
垢版 |
2023/03/04(土) 05:08:37.62ID:/9923ENwa
AIにも言っていることがわからないと言われました笑

94歩96歩と突き合っている状況で95歩を突いて来られたら相手にしないと、
うまくいくんですが相手は何を狙っているんでしょうか
歩で成りこまれて香車取られるまでに相当の手数が稼げるんですけど
0160名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/04(土) 05:53:14.49ID:SHR2rg7ea
端攻めは級の内はどうしても軽視しちゃうからね
△95歩の後に△96歩と取り込む手の大きさや
それを▲98歩と受けるとどのくらい損してるのかの評価は
弱い人ほど小さく強い人ほど大きい

真部先生なんかは端を突かれて取れずに
相手から取り込まれることになるくらいなら
端を突かれた段階で投げたほうがマシだと言ってたくらい
(理想論だそうで端を取り込ませても指し続けた棋譜は存在する)
0161名無し名人 (ワッチョイ fbda-aJPz)
垢版 |
2023/03/04(土) 10:23:58.15ID:M0Bedmzb0
>>157
ありがとうございます!
これで駒落ちが勉強できます
0162名無し名人 (スプッッ Sd73-JKQo)
垢版 |
2023/03/04(土) 11:10:56.33ID:8joVQdgjd
81道場やってる人いますか?対局時間が9時間もずれるのはなぜですか?
0163名無し名人 (スプッッ Sd73-JKQo)
垢版 |
2023/03/04(土) 11:15:28.25ID:8joVQdgjd
10時に対局したのになぜか、1時に対局したことになってる。
0164名無し名人 (ワッチョイ 2b2b-i+cI)
垢版 |
2023/03/04(土) 11:44:37.22ID:mIYCIFiI0
居飛車側が私です
序盤上手くいったように思ったのですが結局勘違いで、
相手の陣形は玉が囲われて打ち込みの隙もなく、こちらは中途半端な割に大駒も打ち込み放題
無理目の大駒交換をされてみるとあっという間に不利になっていました
相手の寄せが緩くて長引いたものの60手目くらいでもうダメにしていた気がします

▲5六歩△3四歩▲5八飛△8四歩▲5五歩△5二金右
▲7六歩△6二銀▲4八玉△3二金▲1六歩△1四歩
▲3八玉△4二玉▲2八玉△8五歩▲7七角△8四飛
▲6八銀△9四歩▲9六歩△6四歩▲3八銀△6三銀
▲9八香△7四歩▲6六角△8二飛▲5四歩△同歩
▲2二角成△同銀 ▲7七銀△7三桂▲7一角打△8一飛
▲2六角成△4四角打▲3六馬△6五桂▲6六銀△8六歩
▲5四馬△同銀 ▲同飛 △5三金▲4四飛△同歩
▲5四歩打△5二金▲6五銀△同歩 ▲6四角打△5三銀打
▲同歩成△同金 ▲7三角成△6四角打▲7二馬△8二飛
▲同馬 △同角 ▲7二飛打△5二飛打▲7四飛成△7三歩打
▲8四龍△9三角打▲8六龍△8四歩打▲5四歩打△6三金
▲5三銀打△同金 ▲同歩成△同飛 ▲9五歩△8五歩
▲同龍 △8四銀打▲8六龍△8五歩打▲7七龍△9五歩
▲9四歩打△5七飛成▲5八金左△5一龍▲9三歩成△同香
▲7五歩△5七歩打▲5九金引△7四歩▲同歩 △5五角
▲7六龍△8八角成▲9七角打△7五歩打▲3六龍△9八馬
▲3四龍△3三香打▲2五龍△8九馬▲3四桂打△3一玉
▲2二桂成△同玉 ▲1五歩△同歩 ▲6五龍△1六桂打
▲同香 △同歩 ▲1四歩打△1二香打▲7三歩成△9六歩
▲6二と△5三龍▲5四銀打△4二龍
0165名無し名人 (アウアウウー Sa1d-vnR/)
垢版 |
2023/03/04(土) 11:55:29.66ID:UIR90ULya
居飛穴が上手く行ったので
序盤59角が遅れていたけど銀の目標にならなかったし37角や86角がカウンターになったので逆に良かった?
寄せが全く見えてなかったけど
94桂を相手がうっかりした?のでなんとかなりました
棋戦:将棋クエスト
戦型:
開始日時:
終了日時:
手合割:平手
先手:ぼく
後手:
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △4二飛
▲7六歩 △4四歩 ▲5六歩 △3二銀 ▲5七銀 △7二銀
▲6八玉 △9四歩 ▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7一玉
▲7七角 △5二金左 ▲8八玉 △4三銀 ▲9八香 △6四歩
▲9九玉 △7四歩 ▲8八銀 △7三桂 ▲5九角 △5四歩
▲6六銀 △4五歩 ▲6八金寄 △9五歩 ▲7八金寄 △4四銀
▲3六歩 △6五歩 ▲7七銀引 △8二玉 ▲7九金寄 △6三金
▲1六歩 △5五歩 ▲同歩 △4六歩 ▲同歩 △5五銀
▲7五歩 △6四銀 ▲7四歩 △同金 ▲2四歩 △4六飛
▲2三歩成 △4四角 ▲3二と △4九飛成 ▲2六角 △5五角
▲3七角 △同角成 ▲同桂 △1九龍 ▲2一飛成 △8五桂
▲8六桂打 △7三香打 ▲4四角打 △4六角打 ▲2九歩打 △1八龍
▲4二と △5三歩打 ▲5一と △7一金 ▲5二と △7七桂成
▲同角 △7五銀 ▲9四桂打 △同香 ▲同桂 △9三玉
▲7一龍 △8五金 ▲7二龍 △8四銀 ▲8二桂成 △7四銀打
▲7五歩打 △同銀右 ▲9二成桂 △9四玉 ▲8二龍 △8四銀
▲9三金打 △投了
まで97手で先手の勝ち
0166名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/04(土) 12:03:54.27ID:kM87elpsa
>>162
81はやってないから判らんけど9時間と言えば
国際標準時(グリニッジ標準時)と日本標準時(明石標準時)の差なので
サイトかPCのタイムゾーンの設定によるものでしょ
各国語に対応しようとしてるサイトだから
時刻は国際標準時ベースなんでしょ
0167名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/04(土) 12:19:45.68ID:kM87elpsa
>>152
受ける必要は無い
26手目に△89馬と桂馬を取りに行ったのが悪い
敵玉に迫るイイ位置にいる馬をわざわざ1手掛けて
働きが無い場所に行ったのが大悪手
そこはもう終盤なので
「駒得より速度」「寄せは玉傍の金を攻めよ」
で、▲45桂と跳ねて57に利かせて後手勝ち

そこで本譜と同様に▲32となら△27角で受け無しで後手勝ち

△45桂を受けるなら▲58銀打つくらいだが
そこで△95角と打てば合い駒が無いので
▲77桂か銀だがどっちでも△同角成るから清算で後手勝ち

受けるのでなく攻めがぬるかった遅かったと反省すべきだったね
0168名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/04(土) 12:23:52.08ID:kM87elpsa
>>156
人が居ないでdat落ちしたか
スレが埋まって次スレ誰も立てて無いかでしょ
語ることがあると思ったら自ら立てるか
スレ立て代行頼むかして
盛り上げて行けばスレは定着するはず

元であっても女流なんだしアマのスレだってあるんで
ここで扱ってはいかんということは無いと思うよ

自分は知り合いに言われて24で3局か4局指したことあるよ
0169名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/04(土) 12:45:27.64ID:kM87elpsa
>>164
まず、14手目の局面を如何見たかだね
ただ単に美濃囲い作ってる途中に見えてるようなら問題アリ
そこはもうこれ以上囲えず玉形の差で劣勢というよりもう敗勢

そうなった理由は対振り飛車に△32金を急いだからというのと
更に△42玉として31の銀を動けないようにしたから

32金~42玉yでなく42玉~32玉でなければいけなかった
その理由は対振り飛車だから
対居飛車なら逆に△32金を急ぐのは良いことだし
角が交換になりそうな時は△32金~42玉
角交換に「ならない時は△32金~41玉、と囲うのは好手になり易い
当たり前だが、逆に対居飛車に△42玉~32玉と囲うのも悪手

これだけで勝負がつくことも多い序盤の基本ね
0170名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/04(土) 13:13:25.21ID:kM87elpsa
18手目、特別な狙いも無くなく飛車角が1手掛けて敵陣に近づく手は無条件で悪手
これをやらなくなるだけで結構伸びるものだ

飛車はスナイパーライフルや対戦車ライフルみたいなもので
遠くから睨んでこそ活きる
ライフル担当する人が銃身で殴りつけようと単騎で突撃して行ったら
司令官は「そうやって使うものじゃbない」と絶対に止めるでしょ
角は無反動砲やハンドミサイルかな
ライフルよりは威力はあるが使い方が難しく
陣地の中から撃つか護衛が付き添う必要がある
0171名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/04(土) 13:26:41.88ID:kM87elpsa
先手さんの29手目が、まさに「お手伝い」の見本の絶悪手
後手は角が居てこれ以上囲えず
55を抑えられて陣形の進展性も乏しかったが
先手が1手かけて1歩をプレゼントしつつ
この2つの問題を一気に解決してくれた
本譜は△同歩だったが、玉傍の歩は動かない方が強いこと
歩が前に出るより、銀が前に出たほうが勝ちがあること
の2点から△同銀が正しかった

ただ、ここで一気に勝ちになってるので
序盤が上手く行ったというのがこの辺を指してるなら
正しい良い感覚と言える
0173名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/04(土) 13:36:53.94ID:kM87elpsa
33手目の局面を見て
「この手を指したい」
と思えたら脱初級者かな
「これしか無いのに、何故わざわざ解説してるんだろう?」
そう思えたらもうすぐ初段というとこか

見た瞬間に22の壁銀に反応するようでないとホンモノではないよね
ここは△33銀と壁を解消しつつ強い形(33銀32金)を作るしかない
0174名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/04(土) 13:52:32.91ID:kM87elpsa
>>172
自分は居飛車の時は急戦原理主義・先攻原理主義なので
「自ら角道を閉じる手は居飛車の場合は悪手」を掲げる
(個人的信念&直弟子への指導方針なので実際にはそうじゃないよw)
から,△33角~22銀~24歩~23銀とするね

兄弟子&師匠からは
「それがお前の弟子がアマ初段なるまで遅い理由と初段なるとすぐ三段なる理由か」
と驚かれたことあるねw
0175名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/04(土) 14:01:29.81ID:kM87elpsa
38手目も△33銀だなーそこから△44銀と出る味の良さが判るようになってほしい
「アジヨシミチオ」は単なるギャグやシャレと思われてるが実は違う
本当に味のイイ局面でしか言わなかった(最近は単独でいうことあるが)ので
実はものすごく勉強になる発現だったんだよねえ

42手目、ここは結構難しいけど
「ここでも△33銀」と思えた人は強い

戦いが始まって忙しいとこで壁銀直せるようになったらホンモノ
0176名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/04(土) 14:26:08.28ID:kM87elpsa
54手目は当たり前だが歩打つ1手
クリックミスかな

その先は先手の舐めプが酷いね
さすがに観てると気分悪くなるので打ち切る
0177名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/04(土) 14:34:11.84ID:kM87elpsa
>>165
33手目が大悪手、と言って気付けるかな
昭和の居飛穴創世記を生きて来た人間なら一目なんだけどねw

▲66銀型に高美濃の場合のド定番
▲75歩で先手良し
この75歩突ける時と突けない時のストックが
どれだけあるかが66銀型の強さに直結するよね

当時はプロであってもこの75歩一発
負けるのいたくらいだよ
△63金や銀なら▲86角、△65歩なら▲74歩
あとは自分なりにパターン化しておこう
0178名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/04(土) 14:49:16.97ID:kM87elpsa
54手目はどうしたんだろう?
飛先の突き捨て取らないとかは普通ありえない
ここで実質的に将棋は終わりだね

79手目
イイ位置にいる角を引くとか大悪手
▲77同桂の1手だろう
これで▲94桂打つを見て勝ち
受けるなら△84金だが▲74歩でも▲53とでも勝ち
格好よく▲85桂でも勝ちなくらいだ

穴熊とは序盤に手を貯金して
終盤にそれを使い切る前に敵玉を寄せるためにある
「王手の掛からない最強の囲い」と思って指してると
ドンドン弱くなるので意識改革が大切
角を引いて受けるとかがその典型だね
気を付けよう
0179名無し名人 (ワッチョイ fbda-HV0O)
垢版 |
2023/03/04(土) 15:38:04.70ID:M0Bedmzb0
24の14級です
6枚落ちでさすがに勝てると思ったのに水匠Uに歯が立たない‥
かなりショック
0180名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/04(土) 19:14:28.00ID:VVsTClqPa
自分は将棋始めたときから6枚落ちで
オトンや叔父さん&その嫁、じいさんなんかに負けまくってたんで
よく言われる「駒落ちで負けてショック」は全くなかったな

当時2年生だった自分は、駒落ちは清野静男先生の『将棋初級入門』を買って貰って
読めない感じや意味判らん言葉をオカンに訊きつつ覚えていったもんだ

4年か5年になると週に1回くらい市立図書館に行って
色んな本を借りたり返したりしつつ、『将棋大観』を読んでノートにまとめてたな
大観は禁帯出扱いだったので借りられなかった
0181名無し名人 (スフッ Sd33-baTU)
垢版 |
2023/03/05(日) 10:13:09.56ID:Eoo2+XUNd
10分切れ負けで、ウッカリのミスをしない方法ってないんですか?
あり得ないミスをやってしまう
知ってる定跡で、その形で指そうと決めて前の手から布石打ってるのに、
次の手で違う手を指してしまう
それも勢いで
知らない形でミスするのは仕方ないと思うんだけど、
「これは知ってる!」と自信満々に指して次の手で知ってるのに違う手を指しちゃう
メンタル的な問題なんですかね?
0183名無し名人 (ワッチョイ e910-ftr4)
垢版 |
2023/03/05(日) 11:15:57.40ID:vtACq9y00
形によるかな
あまりにケアレスミスは性格とか心構えの問題かもね
実例あれば何となく分かるかも?
0184名無し名人 (スフッ Sd33-baTU)
垢版 |
2023/03/05(日) 11:35:01.78ID:Eoo2+XUNd
先手:自分
後手:相手
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3三桂▲4八金△4五桂
▲4六歩△8八角成▲同銀 △5五角打▲7七角打△4六角
▲5八金上△2二銀▲4七金直△6四角▲2五歩△3二金
▲2四歩△同歩 ▲同飛 △2三歩打▲2五飛△3五歩
▲4六歩打△3七桂成▲同金 △3六歩▲同金 △5四歩
▲6九玉△4二角▲4八銀△2四歩▲2八飛△3四歩打
▲3七桂△3三銀▲4五桂△4四銀▲5六歩△6四角
▲2四飛△2三歩打▲3四飛△4五銀▲同金 △3三桂打
▲同角成△同金 ▲同飛成△2二角打▲同龍 △同飛
▲3三角打△4二飛打▲3一銀打△2一飛▲4二銀成△同角
▲同角成△同玉 ▲3四桂打△5一玉▲3二飛打△6二金
▲5三桂打△同金 ▲4二飛成△6一玉▲7二角打


11手目です
この時に47金とする為に48金にしてたのに、つい角を合わせてしまい
しかも77角した局面では、本譜進行に33角成から66馬引きつける予定だったのについ

こんな、ついで指してしまうことが多すぎる
麻雀の出るポン見るチーみたいな感じなのかなぁ
副露するつもりなかったのについ副露しちゃう感じ?
0185名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/05(日) 12:00:53.41ID:67M+gY9Ga
切れ負けルールは何が起こってもおかしくはないよ

あまりにもそういうこと多いなら
しばらくは持ち時間に余裕ある24で指してみるとかがいいかもね

少なくともソレで時間に追われて錯乱するのか
考えずに発作的に思いついた手指しちゃう癖があるのか
問題の切り分けが出来る
0186名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/05(日) 12:13:24.81ID:67M+gY9Ga
ちなみに184棋譜は実は間違った後でも大優勢で
23手目で▲34飛とすれば先手勝ち
△33歩と受けたら▲35飛だし
△54歩というのが唯一の受けなんだが
▲56金と出て桂取りみられて困ってる
△44歩と受けるようなら▲同飛でも▲48銀でも▲48玉でもいい
0187名無し名人 (ワッチョイ e910-ftr4)
垢版 |
2023/03/05(日) 12:28:40.90ID:vtACq9y00
なるほど手拍子系ね
実は級位者の手拍子系悪手はかなり良くない
熟考した上での悪手は次に活きるが、手拍子系の悪手は再発する
対策としては、必ずどんな手でも1秒考えるように心構えるしかないか
0188名無し名人 (スフッ Sd33-baTU)
垢版 |
2023/03/05(日) 12:33:50.19ID:Eoo2+XUNd
考えずに指したんじゃないです
考えてたんです
次の次の手を前もって用意してたんです
しかしその順になった瞬間、ウッカリ違う手を指してしまう
僕の悪い癖なんですが、どうしたらいいのかと
0189名無し名人 (ワッチョイ 8bec-zdzo)
垢版 |
2023/03/05(日) 12:47:19.34ID:8A1dKp200
舟囲い対美濃囲いで、何故舟囲い側が有力なのか棋理が分からん
素人目に見たら美濃囲いの方が優秀じゃない?
0190名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/05(日) 12:51:16.93ID:67M+gY9Ga
うーん、自分が発作的悪手を指す時は
・切れ負けで急いでいる
・秒読み中で秒に追われてる
・逆に長考直後かその次
と、いうことがほとんどかな~
特に長考中に変な思い込みしちゃうと修正できずに
そのまま変な手指しちゃう

対策は一呼吸入れて確認とか
「これでいいか?」と自問する癖をつけるか
自分に悪い癖があることをどこまで意識し続けられるかだよねー
ムズイ
0191名無し名人 (ワッチョイ e910-ftr4)
垢版 |
2023/03/05(日) 12:52:16.96ID:vtACq9y00
みんな結構誤解してるけど、囲いの優秀度自体で美濃囲いと船囲いは五分だと思ってる
美濃囲いは連結がよく堅い
しかし駒が1つ動くと弱体化する
船囲いは元々連結がさほど良くはないが、駒が動くと逆に連結する
囲い崩しにハマりやすいのは美濃囲い
下段飛車に対する脆さも美濃囲いの方がもちろん脆い
崩れ始めるとあっという間なのが美濃囲い
粘り腰なのが船囲い
0192名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/05(日) 13:03:40.41ID:67M+gY9Ga
>>189
囲いだけ見たらそうなる
居飛車側は飛先を突破するとか
角頭を攻めてるだとか
形ごとに色々と主張する点があるんだよ

上を目指してる人は対振り飛車は少なくとも級の内は
舟囲い急戦をメインにしたほうがいいと自分は信じてる

道場で教えてる子には24初段(アマ三段くらい)まで
個人的に教えてる子や頼まれて教えてる子なら
限界を感じるまで(限界を感じた理由を言わせたり棋譜を提出させたり)

自分の修行時代と言うか伸び盛りだった時期には
対振りが急戦しかなかったことや
香落ち下手を持って持久戦にしちゃうと
ほぼ平手と同じになってしまって損が大きいから
対振り急戦を指すしかなかったというせいもあるけど
そのおかげで同世代の中では強くなるのが早かったんだと
信じてるし言われてたもんだ
0193名無し名人 (ワッチョイ 2b2b-i+cI)
垢版 |
2023/03/05(日) 13:24:56.94ID:ffgt846g0
6枚落ちでソフトに挑みました。自己分析としては
2筋突破したあたりで無駄な手を指した? (56手目23銀不成のあたり他にいい方法がないか)
退路封鎖に行くべきところで王手してしまった? (98手目15飛車)
最後7,8筋から攻められたときの受け方がわからない。。
などです

△7二金 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △5二玉 ▲6八玉
△6四歩 ▲7八玉 △6三金 ▲7六歩 △6五歩 ▲7七角
△8四歩 ▲8八玉 △2二銀 ▲7八金 △8二銀 ▲5九角
△7四歩 ▲6八銀 △7三銀 ▲7七銀 △3四歩 ▲5八金
△3三銀 ▲6八金右 △5四歩 ▲3八銀 △5五歩 ▲2七銀
△6四銀 ▲3六歩 △5三金 ▲2六銀 △1四歩 ▲1六歩
△4四歩 ▲3七角 △7五歩 ▲同 歩 △8五歩 ▲1五歩
△同 歩 ▲同 銀 △4三玉 ▲4六角 △4五歩 ▲3七角
△5四玉 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △4四銀 ▲1三香成
△4三金上 ▲2三銀不成 △8六歩 ▲同 歩 △3五歩 ▲3二銀不成
△4二金 ▲3一銀不成 △3六歩 ▲1五角 △3七歩成 ▲同 桂
△4三金上 ▲5一角成 △3六歩 ▲2五桂 △3七歩成 ▲1八飛
△4七と ▲2三成香 △5六歩 ▲同 歩 △5七歩 ▲3三桂成
△5八歩成 ▲同 金 △同 と ▲同 飛 △3三金 ▲同成香
△4六歩 ▲4二銀不成 △4七歩成 ▲1八飛 △7六歩 ▲6八銀
△4五玉 ▲5三銀不成 △同銀左 ▲4三成香 △7七桂 ▲同 桂
△7五銀 ▲1五飛 △3五歩 ▲2四馬 △7七歩成 ▲同 銀
△2六銀 ▲5五金 △4六玉 ▲1三飛成 △7六歩 ▲6八銀
△8六銀 ▲4九桂 △8五桂 ▲7九玉 △7七歩成 ▲8九金
△5八と ▲4七歩 △同 玉 ▲4八歩 △同 玉
まで119手で上手の勝ち
0194名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/05(日) 13:38:08.18ID:67M+gY9Ga
駒落ちの棋譜は「手合割」入れて貼り付けてくれないとkif for win で並ばないよ~

手合割:六枚落ち
△7二金 ▲2六歩 △3二金 ▲2五歩 △5二玉 ▲6八玉
△6四歩 ▲7八玉 △6三金 ▲7六歩 △6五歩 ▲7七角
△8四歩 ▲8八玉 △2二銀 ▲7八金 △8二銀 ▲5九角
△7四歩 ▲6八銀 △7三銀 ▲7七銀 △3四歩 ▲5八金
△3三銀 ▲6八金右 △5四歩 ▲3八銀 △5五歩 ▲2七銀
△6四銀 ▲3六歩 △5三金 ▲2六銀 △1四歩 ▲1六歩
△4四歩 ▲3七角 △7五歩 ▲同 歩 △8五歩 ▲1五歩
△同 歩 ▲同 銀 △4三玉 ▲4六角 △4五歩 ▲3七角
△5四玉 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 銀 △4四銀 ▲1三香成
△4三金上 ▲2三銀不成 △8六歩 ▲同 歩 △3五歩 ▲3二銀不成
△4二金 ▲3一銀不成 △3六歩 ▲1五角 △3七歩成 ▲同 桂
△4三金上 ▲5一角成 △3六歩 ▲2五桂 △3七歩成 ▲1八飛
△4七と ▲2三成香 △5六歩 ▲同 歩 △5七歩 ▲3三桂成
△5八歩成 ▲同 金 △同 と ▲同 飛 △3三金 ▲同成香
△4六歩 ▲4二銀不成 △4七歩成 ▲1八飛 △7六歩 ▲6八銀
△4五玉 ▲5三銀不成 △同銀左 ▲4三成香 △7七桂 ▲同 桂
△7五銀 ▲1五飛 △3五歩 ▲2四馬 △7七歩成 ▲同 銀
△2六銀 ▲5五金 △4六玉 ▲1三飛成 △7六歩 ▲6八銀
△8六銀 ▲4九桂 △8五桂 ▲7九玉 △7七歩成 ▲8九金
△5八と ▲4七歩 △同 玉 ▲4八歩 △同 玉
まで119手で上手の勝ち
0195名無し名人 (ワッチョイ fb26-PyS3)
垢版 |
2023/03/05(日) 13:46:09.32ID:KfmZ/KQg0
>>193
13手目84歩に24歩同歩同飛車で十字飛車。飛車成が確定して優勢。
38手目37角、変えて15歩から銀を5筋に繰り出して2筋突破を狙う方がわかりやすい。
駒落ちで上手の常套手段は桂頭、角頭攻からと金を作ること。
角や桂馬を3筋に跳ねる手は入玉含みの上手に対しては疑問手。
46手目46角→37角。手損。やるなら13角成、22金同馬同銀24歩として2筋突破を狙うこと。
54手目13香成。変えて23銀成43金32成銀から飛車を成る方が明快。
66手目同桂。同角なら駒損、と金、共にない。とにかくと金を作らせないこと。
67手目以降、正確に指せばまだ下手がいいが、実戦的には実力も相まって恐らく勝ち切るのは難しいと思う。
0196名無し名人 (ワッチョイ c137-ciY7)
垢版 |
2023/03/05(日) 13:46:43.01ID:zkqp9Gze0
>>188
自分も似たようなミスをすることあるね
例えばだけど
11手目を考えてる時「(47金を用意してるけど)一目33地点の空間が気になるな。77角に同角同銀となっても得だな。」と攻めを含んでる手なので、十分魅力的に見えた。
13手目を指す時「あぁダメだダメだ。また悪い癖が出てしまった。自陣の金を動かすはずだったのに。」と反省しながら混乱した頭で指したので77角を立てるような手でなく、金を動かしてしまった。

どちらにも共通するのは「実は、考えがまとまってない状態」で指してるのではないか
77角より47金が勝る理由が実は自分の中で整理できてなかった。77角の形の方が実戦での成功経験が多かった。守り一辺倒な手よりも攻め味のある手が好きな性格でそれに引っ張られた。など理由を想像してみた
0197名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/05(日) 13:49:27.00ID:67M+gY9Ga
六枚四枚は居玉速攻で勝ち切って欲しいところ
まず、総手数が長くなれば長くなる程上手が有利になっていくものなんだ
理由は上手の1手と下手の1手の価値に差があること
囲うということは手数が掛かるということで
その分「開始直後は隙だらけ」であった上手陣は
下手が囲いに手を費やす間に「上手なりに隙の無い陣形を組み上げる」
ことが出来てしまうからが(簡単に説明するときの)理由だ

上手の本音を言うと「囲いの無い側目指して入玉するフリしたら焦るだろうな」とか
「駒落ちの勝ち方を知らないな、ブラフ通し易いタイプだ」とか
見切られてしまう

で、いきなり「定跡の勉強をしろ」という気持ちは無いんだが
駒落ちの極意を一つ伝えておくのでコレだけ覚えよう

「駒落ちの極意は上手に無い駒を使うこと」

六枚なら飛車角桂香を使うという意識が何より大切だ
0198名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/05(日) 14:21:05.49ID:67M+gY9Ga
あと、折角ソフトと指せる使える環境になったんだから
・脊尾詰 詰みチェック用に設定しておくといい詰将棋用エンジン
・水匠4改 平手用の強いソフトで動作環境を選ばない、居飛車党
・HoneyWaffle ハニーワッフル、通称ハニワ、上と同じで振り飛車党
・技巧2 玉の囲い、手番、駒の損得、駒の働き、など人間的視点で考えてくれるソフト
 戦法別定跡ファイルが同梱されていて序盤研究に便利
・魔改造技巧 技巧2用の差し替え評価値ファイル
・水匠U 定番の駒落ち上手ソフト
・Apery 読み筋を表示させるとコロコロ変わるので色んな候補手を見ることが出来て楽しい
 ので、検討用やヒント用エンジンに向いている
・ShogiGUI 将棋ソフトを動かすUI(ユーザーインターフェース)
この辺までを安いUSBメモリ(2Gのでも充分入るはず)に入れて持ち歩いてると
ボロPCであっても快適に研究や対局が出来るので便利
ネットに繋がってないXPとかでもOKなくらいになる
0199名無し名人 (ワッチョイ e910-ftr4)
垢版 |
2023/03/05(日) 14:31:30.38ID:vtACq9y00
>>196
よくよく考えてみるとそれでも咎められる鬼殺しって案外通らないもんだな
鬼殺しは鬼殺しで変化次第で初見殺しが出来るとは言われてるが、案外通らないな
0200名無し名人 (ワッチョイ c137-ciY7)
垢版 |
2023/03/05(日) 14:36:58.20ID:zkqp9Gze0
>>188
あとスポーツのミスに関する記事もヒントになるかも

例えばゴルフ。グリーン横にバンカーがあるとする
「あのバンカーには入れてはダメだ、最悪バンカーには入れない、バンカーは避けろ」と考えながら打つと、逆にバンカーにボールが向かう
これは人間の脳みそが「〜してはダメだ」を理解できないかららしい
「あのバンカーには入れてはダメだ」は「あのバンカーに注目」と脳は解釈してしまうので、脳はバンカー目指してスイングするよう体に命令を出す
正しくは「ピン横50cmに落とす、ピン横50cmに落とす」と狙う場所をピンポイントで意識する

自分の失敗を分析してパターンを把握して「悪い癖」と見つけるのはすごく良いと思うけど、向き合い方は考えないと、「悪い癖を避けなくては、悪い癖を治さなくては」と向き合うと脳みそは「悪い癖を覚えろ」と言われてると勘違いし益々悪い癖が強化される
今回の反省も脳的には「やったぜ、今回もまたうまくできた。熟練度アップだぜ」と解釈してるかもしれない
0201名無し名人 (スップ Sd33-JKQo)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:16:33.63ID:evgjA94Hd
将棋数ヵ月で数少ない対人勝ち出来ました!
相手が弱いから勝てただけですかね?

▲5六歩 △3四歩 ▲5八飛 △3三角 ▲5五歩 △6二銀
▲7六歩 △4二玉 ▲4八玉 △1二香 ▲3八玉 △3二玉
▲2八玉 △2二玉 ▲3八銀 △1一玉 ▲1六歩 △1四歩
▲9六歩 △9四歩 ▲6八銀 △2二銀 ▲5七銀 △8四歩
▲5六銀 △5一金右 ▲4五銀 △3一金 ▲5四歩 △4二金右
▲3四銀 △8八角成 ▲同飛 △5四歩 ▲5八飛 △5三銀
▲7五角打 △7四歩 ▲9七角 △3二金寄 ▲5三角成 △8五歩
▲4三銀成 △同金 ▲同馬 △8六歩 ▲5四飛 △8七歩成
▲5一飛成 △7七と ▲8三歩打 △同飛 ▲3二銀打 △6七と
▲2一銀成 △同金 ▲同龍
0203名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/05(日) 23:14:56.96ID:67M+gY9Ga
相手の悪手を咎めたってのは良いとは思うよ
考え方盤面の見方はおいおい慣れてくるだろう

27手目に銀出たのは好手だった

そして29手目が初心者あるあるの「お手伝い」で
これは何度もスレ内だけでなく過去スレでも言ってるやつだね
むやみに角交換したがるのは良くない
角交換することが攻めだと思ってる初心者は結構いるけどそれは全然違う
角交換が攻めになる場合と角交換がお手伝いになる場合の2つがあることを覚えよう
そうしたら「お手伝いになってないか?」と確認が自分の中で出来るようになり
それだけで級が1つや2つ上がってもおかしくない

29手目に▲34銀と角に当てて出れば角は逃げる1手で
その後に▲43銀成るか不成で攻め込んで行って大成功だね
この銀は不成で入って34に引き成る感じで角をいじめる狙いで指せば
大体終わりで相手は何も出来ないまま先手の大楽勝で終わったはず

本譜は54歩で角交換になってしまった
これが本来ならいじめられて逃げ回るだけのお荷物の角と
自陣から敵玉を狙う攻めの中心になるはずだった角の交換なので
決して同じ価値の角交換をしたわけではないことに気付く必要がある

この説明を読んで判らないなら仕方ないけど
こういう一見同じ駒の交換に見えても
そこで勝負がついてしまうというのが将棋にはよくあるんで
交換したがる癖のある人は「お手伝い」になってないかの
確認はするようにしよう
0204名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/05(日) 23:21:26.83ID:67M+gY9Ga
37手目は意味のない角打ちで
駒台にある間は何処にでも打てるのに
それを使ってしまった悪手でもったいなかった

初心者あるあるで「取った飛車や角をとりあえず打つ」のは
基本的に悪手であるということを覚えておこう
打つときは「こういう意味で打った」「こういう狙いで打った」と
自分の言葉で説明できる時だけにするよう心掛けると強くなる

41手目で銀タダで馬が作れて勝ち
その前bの32金寄るが大悪手なんだが
タダに気付いた分、進歩してる
前に貼ってある棋譜にはタダ取り見逃しが沢山あった
0205名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/05(日) 23:36:14.99ID:67M+gY9Ga
47手目▲54飛は自陣にいる飛車を使おうという好手ではある
ではあるんだけど、将棋の考え方としてはもう少し踏み込んで行きたい気がする

この先は上達するうえで極めて重要な話をするんで
この棋譜の当事者でなくともシッカリ読んで確認しておいてほしいところ

▲54飛と「歩を取って」「飛が出る」のは素晴らしい好手なんだけど
歩を取ったので相手はその筋に歩を打って受けることが出来るようになってるよね
ならば「歩を取らずに」「その筋(今は5筋)を攻める手はないか」と考えてみる
もしあったら相手は歩を使って受けることが出来ないので
軽い攻めで合って防御不可で一発KOになることがある

そう思って飛が走る前の局面(46手目の図)を見ると今までと見え方が違って来てるはずだ
その違いを活かす手が▲53歩という「歩の裏に垂らす」歩の手筋で
これで52地点にと金が出来るのを防ぐ手が無い(無理に防ごうとしたら余計に悪くなる)
ここにと金が出来たらもう難しいとこなく勝てるね
0206名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/05(日) 23:44:27.88ID:67M+gY9Ga
53手目の▲32銀は重く、△同金▲同馬に
△31歩とされた場合と、△31銀打つとされた場合
両方読み切って指してるならばいいんだけど
そうでないなら銀は32からは打たないものだ

そこは▲42銀と打つか、▲33銀と打つかするのが形で
それだと相手に粘る手を与えずに寄せ切ることが出来た

この穴熊に対し、33に銀や角を打ち込んで行くのは
ド定番の寄せの手筋でこれ1つ覚えるだけでも
対穴熊の勝率がかなり上がっていくはずだ
0207名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/06(月) 00:06:47.70ID:/hqx6ygPa
>>193
棋譜は>>194

色々解説をしてくれてる人が居るので自分からは1つだけ
将棋のコツ駒落ちのコツをやっておく

98手目の局面を出そう
まだまだ下手勝ってるんだけどこういうとこから勝ち切れないと
駒落ちを卒業するのは難しい

本譜98手目の▲15飛は悪手で理由は「王手だから」
終盤の読み切りでない王手、先手を取る必要がない王手は
絶対に悪手だという意識を持つべき

そこの正着は色んな手があるが下手向きなのは▲48歩だろうね
とにかく入玉だけはさせないという手だ
・△58となら▲47金tと打っておく(読み切れたら▲37桂が正しいんだけど)
・△46となら▲16飛で飛車と金取って47金と打つ狙いで充分
・48歩に△27銀が最強の応手だけどアッサリ▲47歩で△18銀不成に▲46金
・△48歩に▲46歩は一見好手だが▲55金△36玉に▲15馬がピッタリ
他にも細かい変化はあるかもだがこういう入玉を押し戻す指し方が出来るかどうかは
粘られた将棋を勝ち切れるかにつながって行く考え方なんで
駒落ちでしっかり学んで身につけて、使えるようにまで慣れておくことが必要だね
0208名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/06(月) 00:13:06.99ID:/hqx6ygPa
ああ、193に質問がもう1つあったからそこもやろう
7筋8筋を攻められた時は如何受けるか
これは簡単な話で「受けない」

110手目は▲16龍でも18龍でもいい
寄せに行くことで相手に手番を渡さない
受けに駒を打たせる
そうすれば自玉は自然に安全になるので
平手で相手の攻め駒が少ない時や
駒落ち下手の時の受けは基本的に「受けない」がほぼ正解になると覚えよう
0209名無し名人 (ワッチョイ c137-9OjX)
垢版 |
2023/03/06(月) 01:26:09.75ID:WNeHJ4Ff0
みなさんが貼ってる棋譜は何形式というの?
.kifや.csa形式のファイルをどうやって変換してるのか調べてて
0210名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/06(月) 01:46:42.37ID:/hqx6ygPa
.ki2 という形式だよ
kifu for win というフリーウェアを使うと
ほとんどの棋譜形式を張り付けることも
そこから他の形式で出力することも出来る

他にも将棋ソフトのUIのShogiGUIでも
ほとんどのものは変換できる

やや特殊な.ki2 なんかはkifu for win でないと再生できないことも
偶にはあるのでShogiGUI使ってても念のためにkifu for win も持ってる人がほとんどだろう
0215名無し名人 (ワッチョイ c137-9OjX)
垢版 |
2023/03/06(月) 02:24:28.69ID:WNeHJ4Ff0
そしてshogiGUIからもやり方わかったよ
編集>棋譜コピー>KI2形式があるんだね
ファイル出力でなくクリップボードにコピーで探すとは気付かなかった
0216名無し名人 (ワッチョイ 0177-nNw0)
垢版 |
2023/03/06(月) 18:57:31.79ID:4wkiE2aj0
お世話になります。
24の15分で自分が10級で後手三間飛車、相手が9級で居飛車です。
相手が46歩47銀を急いだのを見てこちらは54歩53銀で対抗しましたが、44歩から穴熊プラス腰掛け銀にされました。
こちらは銀冠としましたが、差を少しずつつけられてしまいました。

手合割:平手

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △3二飛 ▲4六歩 △4二銀
▲6八玉 △5四歩 ▲4七銀 △5三銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7二玉
▲1六歩 △8二玉 ▲7六歩 △4四歩 ▲6六歩 △7二銀 ▲7七角 △9四歩
▲8八玉 △9五歩 ▲9八香 △5二金左 ▲9九玉 △6四歩 ▲8八銀 △7四歩
▲6七金 △6三金 ▲7九金 △8四歩 ▲5六銀 △8三銀 ▲3六歩 △7二金
▲6五歩 △5一角 ▲6四歩 △同 銀 ▲4五歩 △5五歩 ▲同 銀 △同 銀
▲同 角 △7三角 ▲同角成 △同 桂 ▲4四歩 △5五角 ▲4八飛 △9六歩
▲同 歩 △9七歩 ▲同 桂 △9六香 ▲6六歩 △4七歩 ▲同 飛 △5八銀
▲4五飛 △1九角成 ▲6八金引 △2九馬 ▲4三歩成 △3一飛 ▲5八金 △9一飛
▲9五歩 △9七香成 ▲同 香 △8五桂打 ▲9八香 △7七香 ▲8九金 △9七桂成
▲同 香 △8五桂打 ▲同 飛 △同 歩 ▲9四桂 △7一玉 ▲5二と △3九飛
▲5九銀 △3三桂 ▲1七角
まで91手で先手の勝ち
0217名無し名人 (ワッチョイ c137-ciY7)
垢版 |
2023/03/06(月) 19:57:33.06ID:WNeHJ4Ff0
>>216
三間に居飛車側が穴熊にするのは高段でもよくあるみたいですね
大きく方針は
・穴熊に組ませる前に倒す
・穴熊に組ませてから倒す
のどちらか

 前者なら相手の▲66歩あたりから穴熊気配がはじまってるので、美濃に囲う前に△94歩と9筋打診を入れて様子見したり、将来の9筋攻めに備え△72銀〜△71玉で留める作戦を用意しておいたり、がありそうです
 後者なら自分も穴熊にして袖飛車に振り直すスペース作って△72飛、は勉強したことがあります

本譜で少し気になったのは
・後手の飛があまり働かなかった
 56手目で端攻め仕掛ける前に下段飛から地下鉄にすぐできるよう下準備が欲しかったか
・56手目で端攻め前に△55角打と下準備をしたが、▲54歩や本譜▲66歩などで55角の利きは簡単に無効化されそう
 それなら△55角打〜△91角成で香や桂を補充して9筋攻めに使う方が先手は受けづらかったのではないか

本譜は9筋攻めを逆に▲95歩から拠点つくられ押し返され負けに繋がったので、9筋の勢力争いで押し負けない下準備が大事だったのかなと。適当書いててすいません
0218名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:17:51.27ID:P4csqlGGa
これね~本に書いてないから知らない人多いんだけど
△53銀型三間と▲46歩47銀型持久戦は三間が楽に良くなる組み合わせの1つなんだよ

流派によるがポイントは30手目または32手目で
ここは△42飛と三間に拘らずに持久戦なのに46を突いてることを咎めに行くのが正しい

仮に30手目に△42飛だったとしよう
一見、▲56銀があって無駄に見えるがそこで△55歩と突き捨てが利く
▲同銀なら△45歩が銀当たりで▲65歩の1手に△46歩と取り込む

これを四間でやると▲44歩と頑張る筋があるんだけど
それは飛車側の銀が32にいるからで元が三間だったおかげで銀が53にいるんで
44歩は取れてしまって無効

なので△46歩には▲48歩と土下座の歩を打って受けるしかない
(▲48飛だと△45飛がひどすぎる)
それでも△45飛と使って振り飛車良し
0219名無し名人 (ワッチョイ c137-ciY7)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:22:52.87ID:WNeHJ4Ff0
>>217
誤:それなら△55角打〜△91角成で香や桂を補充して
正:それなら△55角打〜△19角成で香や桂を補充して

符号訂正ついでに、
19馬で29桂も補充するより19-91のラインで守りに利かせてる方が馬が働いてそう。55や64まで戻せば攻防に使えるし29桂の一枚以上に価値がありそう
0220名無し名人 (ワッチョイ c137-ciY7)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:26:58.05ID:WNeHJ4Ff0
>>218
なるほど勉強になる。32手目ソフト最善が△42飛なのはそういう背景があるのか
0221名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:28:23.11ID:P4csqlGGa
これを踏まえて今度は32手目に△42飛と回ってみる
同様に▲56銀なら△55歩▲同銀△45歩だが
今度は▲65歩と突けない、△同歩で酷いことになる

ので▲56歩と受けるくらいで△46歩と取り込んだ手が
次に54歩で銀を殺す手を見た先手になっている

それを受けるのには▲48飛しかないけど
そこで決め手があるね

△55角▲同歩△47銀、と思った人は力が強い
級でこの攻めに気付いた人はエライけど
段あってこれをやろうと思った人は反省が必要
自分の歩の前の空間に金銀ぶちこんでいくのを田舎攻めと言って
それで決まる時とそれしか無い時を除いてなるべしないものだ
級の内は他の技が無いので田舎アタックを連発するのは仕方ないが
段あったら手筋を駆使してもっとスッパリと一刀のもとに切り捨てる攻めをしよう
ということで、△47歩成る▲同金△55角▲同歩△57銀ね
0222名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:32:57.42ID:P4csqlGGa
これは△42飛に対し▲54銀と頑張ったのが悪かったり
△55歩に▲47銀と戻らなかったりしたのが
一発で潰れた原因ではあるんだけど
△42飛に対し△45歩が来るまでじっとしてなきゃダメだったり
その後も歩交換されて楽に44銀と進出してきたり
△55歩と位を取って54銀と中央押さえられたりで
居飛車側にはなんのメリットもない展開が続く
超作戦勝ちで悠々銀冠まで組んでから攻められる展開になり
先手は攻撃陣が作れないままとなる
0223名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:42:33.21ID:P4csqlGGa
42手目で△51角はわざわざ▲45歩を与える大悪手
普通に△65同歩か△73桂とすべき

銀冠が穴熊相手に玉頭譲ったらいかんね

そのあとは、もうどうしようもない感じか

腰掛け銀含みの穴熊には53銀型で四間に振り直すと覚えよう
0224名無し名人 (ワッチョイ c137-ciY7)
垢版 |
2023/03/06(月) 20:57:01.79ID:WNeHJ4Ff0
田舎アタックしがちだわ。重くて筋悪そうだと気になってたけどいつも手が見つからずそういうものかと思考停止しかけてた
0225名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/06(月) 21:11:58.24ID:P4csqlGGa
24などの秒読み60秒のサイトで対局して
「これで勝ち」という時以外田舎アタック無しで指すと
慣れるまで苦労はするけど上達は早いよ
0226名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/06(月) 21:19:03.10ID:P4csqlGGa
ちなみにNHKの解説で「田舎」はNGワードなので
不自然な編集が入り、「田舎で」を「俗手で」にしたり
「こう、田舎で来られるとこまってたかもしれん」
を、「こう、素朴に打ち込んで来られると」になったりが時々ある
内藤先生が2回くらいと福崎先生とあと誰かが取り直し編集で
「ああ、今のは田舎だなw」というタイミングで指し込まれてるのみたことある
0228名無し名人 (ワッチョイ fbda-HV0O)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:24:05.56ID:n++NAsvq0
以前こちらで24の達成率マイナスになるかもと弱音を吐いた者ですが、おかげさまで何とか13級まで上がりました(またすぐ落ちるだろうし、級にとらわれないようにします)
ウォーズの方は相変わらず5級から上がれる気配ゼロですので、だいたい24の13級=ウォーズ5級くらいなんですかね
24のレベル高し‥
0229名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/06(月) 23:31:49.30ID:P4csqlGGa
24に登録したら最初の目標はR200だね
200以下は負けても半分しか減らないセーフティネットがあるので
1-2ペースの人は200周辺に、それ以下の人は0付近に
1-1なら300くらいに200点勢に4回に3回勝てたら400に
という感じでRが増えていくのでまずはその辺で修行だね

R550からが中級タブという本当の修羅の国になる
甘い道場やウォーズの初段のいる世界
0230名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:45:03.68ID:2wN6AGJFa
三間対▲47銀(腰掛け銀)型穴熊の裏定跡

自分は対持久戦の時は5筋を突かない派なので
△53銀~42飛が使えないのfでこうやる(こともある)

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4六歩 △4二銀 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二玉 ▲4七銀 △8二玉 ▲7七角 △7二銀
▲8八玉 △4三銀 ▲5八金右 △5四銀 ▲5六銀 △9四歩
▲9八香 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △4六歩

ポイントは41に不動金を残すことでここから▲21飛成るの時に△31金か飛が利く
また、77や44に角を打たれた時に42金と上がって受ける意味もあり
その場合、52金とした後に42金と寄ると1手損になるからだ
また、▲24歩とせずにすぐ▲44角の場合には△46歩と堂々と取っておいて
▲53角成るの時に△52飛とぶつけるという大捌きも含みにしているという意味もある
あと、重要な点としては▲58金右が入ってる形だという分類上の特徴がある
この意味は今は判らなくてよい
0231名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/07(火) 12:56:31.93ID:2wN6AGJFa
三間裏定跡の2

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4六歩 △4二銀 ▲6八玉 △6二玉
▲7八玉 △7二玉 ▲4七銀 △8二玉 ▲7七角 △7二銀
▲8八玉 △4三銀 ▲9八香 △5四銀 ▲5六銀 △9四歩
▲9九玉 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛

一見同じ棋譜に見えるがこっちは▲58金が入っていない
この場合は▲23歩と中空に歩を打って受けることが出来る
▲同飛成るなら△14角がピッタリ
この場合も41に金が居るのが重要で▲32龍を△同金と取ることが出来る
金が52に居たらこの△同金が無いね

あと、両方とも△94歩を入れてる(のに△95歩しない)のは
自玉を広くしておくというだけでなく
▲98香や▲99玉という急戦になった時にマイナスの手を
指させておきたいという間合いを計った手という意味もある
0232名無し名人 (ワッチョイ c137-ciY7)
垢版 |
2023/03/07(火) 18:58:01.35ID:ibK/oC9T0
感想アドバイスお願いします
自分が後手。矢倉vs居角左美濃。棋譜は後半カットしてあります

先手:相手
後手:自分
▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲5八金右
*あちら少し変わった出だしだった。結果に矢倉に組んできた。
△6二銀 ▲4八銀
*あちら居飛車と判断して6筋突く。
△6四歩 ▲6七金 △6三銀 ▲7八金 △7四歩 ▲8八銀
△4二玉 ▲5六歩 △3二銀 ▲6九玉 △3一玉 ▲6八角
△9四歩 ▲7七銀 △7三桂 ▲7九玉
*ここではこいなぎ動画にあった「雁木対策決定版」を思い出していた。それで△84飛と浮いたが、▲57角で角のラインに入り引き戻すことに。そこでは少し損した気分。だが△54銀と出る前に桂頭をケアしておきたかったという考えがあった。要動画復習。
*ショーダン動画に類似局面あり、ソフト最善通りここで△65歩と仕掛けてる
*解析 評価値 -300
△8四飛 ▲5七角 △6二金
*ここでは▲65歩と飛取にしながら仕掛けられた。むこうから6筋突かれる展開に覚えがなく、ここから手探りで指してて攻め所がよくわからなくなった
*解析 評価値 -500
▲6五歩 △8一飛 ▲6四歩 △同 銀 ▲4六角 △6三金
▲3六歩 △5四歩 ▲6六歩 △5五歩 ▲5七銀 △6五歩
▲5八飛 △8六歩 ▲同 歩 △7五歩 ▲同 歩 △同 銀
▲7六歩 △6六銀 ▲同銀右 △同 歩 ▲同 銀 △5六歩
0233名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/07(火) 19:24:33.64ID:kSXj/OGua
うーん26手目だよね~
そこは自分は△86歩しかないんじゃないかと感じる
自玉の囲いが違うので少し微妙だけど
自玉が△32金~42金~41玉になってれば
絶対に△86歩であろうという信念はある
(その場合、△94歩が△52金に代ってればハッキリ良いという自信もある)

△86歩▲同歩△65歩で
・▲46角なら△66歩▲同金(86突き捨ててあるので銀で取り難い)△62金で
 次の△85歩や△54銀見て後手ペーは確かだと思う
・▲65同歩△同桂▲66銀△754歩▲46角△64歩まではワンセットで
 これは米長流の基本定跡手順
 この先はココセだが▲75歩だと△86飛▲87歩△66飛▲投了という狙いがある

まあ、6筋で一歩持って85歩の継ぎ歩や75取ったら十字飛車を見せるなどで
手を作っていく意味からも△86歩~65歩が最善と信じる
0234名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:34:45.59ID:IZoLDBH7a
36手目△54歩は悪手
ソフトで評価値出せばそれほどでもないとなるんだろうとは思うが
人間が左美濃急戦やる時は玉が31に居て
この玉の堅さ寄せ難さに53の歩が大きく関わって来るので
ソフトレベルの受けに自信があるとか
ウッカリ王手で駒抜かれないとかに絶対の自信がないなら
54歩は自らすべきでないと覚えておくほうが無難

そこは△86歩~75歩か、75が先かでj歩突き捨ててから
△65桂と跳び出せば自然に手になる形だろう
0235名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/07(火) 20:39:15.57ID:IZoLDBH7a
48手目は△86銀とこっちに出るべきだろう
理由はどこかで▲72銀があると悪いからで
例えば本譜の51手目が▲66同金だと
少し面倒になる可能性があるからね

86で銀交換して飛出て84に飛引いておけば
余計な心配が無くなる

本譜は66出ても大丈夫な形ではあるんだけど
似た形でも66出たらダメなことはあるんで
形や筋で覚えるなら飛先に出るほうだよね
0236名無し名人 (ワッチョイ c137-ciY7)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:09:59.53ID:ibK/oC9T0
丁寧にありがとうございますっ

>>233
十字飛車は習いの手筋でいつも狙うようにしてるが、
・本譜25手目▲79玉と寄られて89桂に紐付けられて、ん?81地点と64地点の両取が作れないぞと困った
・浮き飛車で桂頭カバーしつつ右銀を繰り出して、攻めに厚みが必要か?
とか考えてこいなぎ動画を思い出していた覚えあり
(おそらく相手が先手番かつ飛先交換に来てないどころか一歩も進めてない分の手数を守りに当てがわられたから発生したいつもと違う景色だったのかも)

その影響が36手目△54歩に出てて、△55歩▲同歩△55銀と厚みを作ることを考えていた。
>>234 の通り、これは評価値を-1200から-600まで悪化させる悪手。
玉が薄くなることは頭の片隅にチラリとよぎったが、大して考えず攻めてしまった覚えあり

>>235 は確かにここで▲72銀打の反撃は全く考えてなかった。角と右桂の働きがよくなりそうだなと手拍子で指してしまった覚えあり
0237名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/07(火) 21:21:43.78ID:IZoLDBH7a
86に飛が出るのは89に成る先手というのも確かにあるんだけど
79に玉がいたら縦に利いてないかと言うとそんなことは無く
88や87に歩を打つ先手になってると思おう
88歩取らせて87歩みたいなことも形によってはあるしね
0239名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/08(水) 08:24:28.43ID:ynshxkzea
233で解説してる攻め筋は、△63銀である必要性が薄く
△62銀のまま△73桂としておけばもう1手早く仕掛けられてる
可能性が高い気がする

△63銀をどうしてもプラスの手にしようと頑張るなら
△75歩▲同歩△84飛という前もどっかで触れたド定番の手筋がありそうだ
▲76銀△54銀▲57銀△65歩(65歩と54h銀は逆でも同じ局面になりそう)
そこで▲77角なら角交換に備えて△62金(73への打ち込みをケア)で
▲26歩や36歩で77を空けておく指し方に対しては
△52金と固めるか△64飛と力を貯める手を指すかで
まあ、悪くはないというか、そこそこ(以上)には指せてる感じか

一番堅いところを全力で殴りに行く感じで自分はこの形は指したいとは思わないけど
棋風によっては△52金と締まって64飛から一気に6筋を攻めるのが
判り易くて好きという人もいるんだろうね
0240名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/08(水) 08:49:20.90ID:ynshxkzea
左美濃級の話
63に銀上がらないでいいならこんな感じになるか

▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲5八金右 △6二銀 ▲7八金 △7四歩 ▲6七金右 △6四歩
▲8八銀 △3二銀 ▲4八銀 △4二玉 ▲6九玉 △3一玉
▲5六歩 △7三桂 ▲6八角 △5二金右 ▲7七銀 △8六歩
▲同 歩 △6五歩

これはちょっと豆腐矢倉過ぎるがw
(相手を見ないで矢倉に囲う、完成図だけ覚えて一直線に囲うのを豆腐矢倉という)
左美濃に囲ってから桂跳ねて歩突くだけで決まってはいるね

実際はこんなに簡単なわけはなく
△62銀~74歩~64歩~73桂を早めに作っておいて
場合によったら居玉のままでも△65歩や△86歩から
一気に攻めるというのが最新型というかプロやアマでも高段の指し方(らしい)

アマ的には△62銀~74歩で早繰り銀の可能性を見せておいて
(場合によったら本当に73銀~64銀~75歩もやる)
先手に囲いを急がせつつ自分は△64歩も突いておいて
そこから△32銀~31玉と囲ってから△73桂で次に仕掛けると出来たら
考えることはすくなく楽出来ていいかもね

一定レベル超えると早繰り見せたとこで囲いを急ぐんでなく
攻め合いの覚悟決めて同様に早繰りぽい構えにしてくるだろうから
その時の対応が難しそうではある
0241名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/08(水) 09:57:12.55ID:ynshxkzea
左美濃?急戦の話
タイプミスで240のタイトルがおかしいねw
このレスのタイトルに?が入ってておかしいのは合ってる

速攻型に普通に指すと
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀
▲4八銀 △8五歩 ▲7七銀 △7四歩 ▲7八金 △6四歩
▲2六歩 △7三桂 ▲2五歩 △6五歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △6六歩 ▲同 銀 △8六歩 ▲同 歩 △8五歩
▲同 歩 △8六歩
こんな感じで大ハマリ
▲25飛には△85飛でも桂でも後手大優勢
▲25飛に△85桂は恐ろしい狙いがあって
例えば▲24歩と攻め合おうとすると
△87歩成る▲同金△97桂成る、まで後手勝ち

17手目の▲24歩がもう既に全然間に合っていないことが判る

そこはもう諦めて、▲58金△66歩▲69玉と収めに行くしかなく
そこで△32銀と指して左美濃急戦に合流する感じになる
まあ、そこで▲66銀と取られた時に△86歩行くか如何かは迷うとこだけどね
多分、ソフト先生は△86歩とやるんだろうけど
人間的には△42玉▲56歩△31玉とやっておきたくなるよねえ
▲55歩は△65歩でいいので先手は▲57銀上がるか▲67金右かだが
それで△86歩などで何とかなるなら△42玉~31玉が良いと思う
この先は変化多すぎて書ききれないので
気になる人はソフト相手に色んな手を入れて試しておこう
0242名無し名人 (ワッチョイ c137-ciY7)
垢版 |
2023/03/08(水) 15:31:36.04ID:xkcSoDYM0
今日はA級戦プレーオフやってるね
>>239-241
ありがとうっ。

△63銀は3つ含みを持たせてるんだけど、
含み@将来的な右四間への含み
含みA先手からの▲24歩△同歩▲同飛△83歩▲74飛と横歩を取られた時に△66角〜56銀と飛を逮捕しに行く含み
含みB居角左美濃が一旦攻め始めたらそのまま攻め続けないとダメな戦法だから攻めの援軍の保険
ただ >>239-240 で書いてくれてるような攻めも良さそうだね。へなちょこ急戦でよく見かるから馴染みある。
本譜 >>232 は先手が飛先伸ばしてきてないから含みAはないし、歩調を合わせて右銀のポジションを作るべきだったかも

>>241 の形は角換わり45桂速攻、角換わり45桂超級戦と呼ばれる形に似てるね。居角左美濃超級戦かな?w
これ、△62銀型でなく△72銀の方が上位互換のように見えるのだけどどう?
主張@壁銀ではない
主張A6筋突いて攻撃するので▲67歩の叩きの反撃が気になるが、それがない
主張B将来的な▲95角打の筋が気になるが、必要になったら△94歩や後手玉を動かすぐらいでどうか
0243名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/08(水) 17:02:48.40ID:RLW1Wv+Xa
角換り▲45桂は流行りだす前から38銀16歩型で指してたことはあるが
やはり端に1手必要になるというのが大きいことと
端を付き合うと▲15角と打つ筋が無くなってることが不満で止めたことがある

同じような理由から△72銀のままというのはやらないほうが良いと思う
意外と△71金▲39金という手が指せるのがプラスになることもあるし
左銀も32に上がる関係から中央が薄くなりがちなので
62に上がるほうが「感触が良い」と思ってるね
この辺は棋風によるものもありそうだ
0244名無し名人 (スフッ Sd33-baTU)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:36:12.18ID:o7cMWq/vd
ずっと振り飛車だけ指してて7級で止まった
居飛車に転向して半年
1級で止まった
引退かぬぅ
0245名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:47:55.40ID:RLW1Wv+Xa
居飛車と振り飛車交互に指すとか
駒落ちを突き詰めるとか
全部のサイトで初段になるとか
楽しみ方はいくらでもあると思うけどね~

自分は絶対にこれ以上強くなれないと
確信を持ってからも20年くらい将棋やってるよ
もっとかも?w

とりあえず、半世紀くらい将棋頑張ってみたら
何か見えてくるかもね~
0246名無し名人 (ワッチョイ 1379-gBv4)
垢版 |
2023/03/08(水) 23:04:10.68ID:SKyEu5aI0
正しい逃げ順以外は詰んでしまうというような、詰め将棋の反対の問題集というものはあったりしますか?
ないですよね。文章に書き起こしてみて、詰んでない問題集なんてあってもつまらないことに気付きました。
0249名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/09(木) 05:48:19.62ID:BKvtwe/qa
小学生の頃にコレやらされたわ~

後手の持駒:飛二 角二 金三 銀三 桂二 香三 歩十五
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・v玉v桂v歩 ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|二
| ・ ・ 金v歩v銀 ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ 桂 ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:香 歩
手数=0 まで

コレは正しく受けると詰まないんだが
限定合いや中合を読み切らないと詰んでしまう
0250名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/09(木) 06:05:59.79ID:BKvtwe/qa
ちなみに、5筋にある銀と歩は純粋なな飾り駒で
何故あるのかと言うと正しい図面(詰む問題)を作る時に必要だからという
出題者側の都合でそこに置いてあるというだけなんで考える時は消しても問題ない

詰将棋として楽しみたい時は53の玉方の銀を取り除き87に詰め方の銀として置き
51の玉方の歩を取り除いて95に玉方の歩として追加する
すると一番簡単な香歩問題になる

玉方の歩を95でなく96に置くともう少し難しい別の詰将棋になる

玉方の歩を97に置くとこれも別の詰将棋になる
0251名無し名人 (ワッチョイ 8bcf-r8O0)
垢版 |
2023/03/09(木) 14:08:16.83ID:5PXPLhyt0
戦法ってどうやって勉強始めるのがいいのかな
本かネットでおすすめがあれば教えてほしい
今は1ヶ月くらい前にルール覚えてアプリで一手詰め200問くらいのやつを毎日やるのと
将棋ウォーズのコンピュータ戦をやってる
コンピュータ戦は駒が全部取れれば勝てるけどそうでないとほとんど負ける感じです
0252名無し名人 (ワッチョイ c137-ciY7)
垢版 |
2023/03/09(木) 15:16:04.92ID:5j48ysC50
>>251
初心者は符号を追うのが大変だと思う。初心者でなくても大変
だから本なら「1手ずつ解説シリーズ」や最強将棋21の「指しこなす系」と呼ばれるシリーズを手に取ると良いかも

戦法は、居飛車が指したいなら右四間飛車とエルモ囲いの組み合わせ、振り飛車が指したいなら中飛車と美濃囲いの組み合わせをお勧め
どちらも攻めを重視した戦法だけどきちんと最低限以上の囲い組んでから戦う戦法で、駒組がわかりやすいし攻め重視の戦法を学ぶ方が勝ちやすい
前者はそら氏のYouTube動画が初心者向けに駒組定跡を解説してくれてる
後者は戸辺7段のYouTube動画から見るといいかもしれない
0254名無し名人 (ワッチョイ fb26-POYk)
垢版 |
2023/03/09(木) 15:35:46.50ID:5E6r1bE+0
>>251
私が小さい時は「仕掛け大全」か「羽生の頭脳」、が塩梅だったけど今はどうなんだろう
初学者なら居飛車には早繰り銀、振り飛車には天守閣美濃がいいんじゃないかな
早繰り銀は全戦型に対応できる急戦だし、天守閣美濃は昔ながらの持久戦
どちらも優秀だし、基本が身につくからいいんじゃないかな
最近だと雁木、elmo、48金29飛型とかが流行ってるけど、ある程度実力がないと指すのが難しいからね
実際AI以前は指しこなせるプロはいなかったし、相応の実力がいるのよ
0255名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/09(木) 15:41:07.57ID:hm98oRFIa
戦法は「千鳥銀の戦法図鑑」というサイトを文字通り図鑑的辞書的に使うといいだろうね
まあ、最初に原始棒銀からやるのがお約束というものだろう

大体、初心者は原始棒銀から覚えていって
それにやられないように上に強い矢倉で受けるというのが流行って
これを組み合わせる矢倉棒銀を再発明する自称天才が沢山生まれて行き
とーちゃんやじーちゃんから我流の矢倉崩しを習ったのが矢倉を粉砕して
天下を統一して矢倉時代が終わる

並行して中飛車にして中央を棒銀風に突破しようとする原始中飛車を使うのが現れる
銀二枚繰り出すとか桂馬も足して行くとか端に角が覗くとか
その先の無い行き止まりに向かって進化していき半数位が絶滅する

生き残った中飛車勢から矢倉中飛車(急戦)が再発明されて猛威を振るう
対矢倉が右四間だけだったのを55突いて銀押し返すことで駆逐していく

その辺から矢倉中飛車で玉を右に囲う持久戦派が生まれて
美濃囲い(片美濃、本美濃)の強さに気付く
この辺から本で覚えたノーマル中飛車やノーマル四間飛車が現れ始める

そうなる少し前に早石田で暴れていくのが出てくることもある
が、初心者集団においては嫌われやすいので
元々ガキ大将であるとか、周りの声に影響されない変わり者など限定になる

その後、本や動画で学んだことを付け焼刃で試して
「本の通りにならない」「定跡覚えても役立たない」という
イヤイヤ期に突入する

自分は最初は駒落ちしか指してなかったのでイヤイヤ期なかったし
本で定跡勉強してたんで定跡から外れたらチャンスだと考える用になってたけどね
0256名無し名人 (アウアウウー Sa1d-vnR/)
垢版 |
2023/03/09(木) 16:32:06.89ID:97b09QTxa
逆に定跡覚えてから勝ちまくりで三間飛車でハメやすい手から片っ端にやってしまったせいで低段で長いこと停滞してた
結局正統派居飛車を1から勉強し始めて高段にはいけたんだけど
級位者の頃は升田式石田流とノマ三のツバメ返し(早仕掛け45歩に35步で切り返すやつ)とカナケンシステムでハメまくってたわ
早石田は本読んで無理攻めって知ってたので36突っかけてから58玉上がる形やってたな
名前なかったと思う
源流の鈴木流は2枚角が指しこなせる気しなかった
0257名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/09(木) 20:29:51.99ID:q6rF24qfa
まあ定跡に頼って勝つのは悪いことではないけど
自分対自分なら避ける形なのに
相手をナメて踏み込むのは
初段が見えて来たらやめるべきだろうね

自分は相掛り・横歩をメインに、振り飛車には舟囲い急戦
偶に気分で三間飛車や△53銀型中飛車、△55歩型横歩なんかも指してたね
角換りは自らは持ち込まないことにしてたが意外と勝率高かった
一気に前に出る棋風に合ってたんだろう
5手目▲77銀矢倉には陽動振り飛車、66歩からの矢倉には
△62飛戦法や二枚銀急戦矢倉で
雁木は指す人がほぼいなかったけど、やられたら自分は銀矢倉にすることが多かったかな

とにかく先攻してボロが出ないうちに短手数で終わらせようというスタイルだったんで
結果として上達速度はかなり早かったね

定跡は覚えない、基本的には「良い形」を心掛けるというので結構いけたもんだ
0258名無し名人 (ワッチョイ 2b2b-i+cI)
垢版 |
2023/03/09(木) 20:53:12.82ID:o8PUO4QP0
ShogiGUIで駒落ちを指していると、例えば6枚落ちの初期局面で評価値が上手優勢と出ます
-600~-700くらいでしょうか
初期局面は駒の多い下手が有利だと思っていたのですが違うのでしょうか
0261名無し名人 (ワッチョイ 2b2b-i+cI)
垢版 |
2023/03/09(木) 21:20:07.09ID:o8PUO4QP0
すみません、確かに棋譜の下に表示される評価値グラフは+2000以上になっていました
しかし検討機能を使ったときに「評価値」の欄に出る数字が-450とかになっています
グラフだけ見ていればいいのかな。。
0263名無し名人 (ワッチョイ c137-ciY7)
垢版 |
2023/03/09(木) 22:42:46.75ID:5j48ysC50
先手番の駒を6枚落とした初期配置を検討させたけど、後手有利マイナス2300前後と表示されるね
評価値列の数字も同様だね。特に違和感のない表示
0264名無し名人 (ワッチョイ 0177-nNw0)
垢版 |
2023/03/09(木) 23:10:28.02ID:A8pRUqzM0
お世話になります。
24の15分で先手三間飛車57銀が自分で9級、後手が8級です。
後手が角道を開けないまま64歩63金から6筋を盛り上げられて困りました。

手合割:平手

▲7六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩 ▲7七角 △7二銀 ▲6八銀 △6二金
▲5六歩 △6四歩 ▲4八玉 △6三金 ▲5七銀 △7四歩 ▲3八玉 △7三銀
▲9六歩 △9四歩 ▲2八玉 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉 ▲1六歩 △4二銀
▲5八金左 △5四歩 ▲4六歩 △5三銀 ▲3六歩 △5二金 ▲4七金 △6五歩
▲4五歩 △6四銀右 ▲5九角 △7三桂 ▲2六歩 △3四歩 ▲9八飛 △7五歩
▲5五歩 △同 角 ▲3七角 △同角成 ▲同 桂 △8六歩 ▲同 歩 △7六歩
▲4四歩 △同 銀 ▲7七歩 △8六飛 ▲7六歩 △8九飛成 ▲7五歩 △同 銀
▲4六銀 △6九角 ▲5九歩 △5五桂 ▲4八金引 △3六角成 ▲4五銀 △同 銀
▲同 桂 △同 馬
まで66手で後手の勝ち
0265名無し名人 (ワッチョイ c137-ciY7)
垢版 |
2023/03/10(金) 00:41:57.62ID:09ypxwTq0
>>264
・38手目△34歩と居飛車の好きなタイミングで角道通されて少しペース握られた印象
→35手目▲59角と引かず角のラインを残したままで、▲46銀〜35歩と4筋3筋の位を取ってどうか

・序盤の駒組で居飛車側は囲いが薄く5筋6筋に金駒が固まってる。6筋の位を取られて困ったとのことだが、盤面を左右に分けて右半分で戦う意識でどうか

本譜は22の角が捌け50手目▲44同銀となったあたりは、上に挙げたような「居飛車の角が不自由」「先手の駒が中央から左に偏ってる」が解消されてしまい損な印象でした。
見当はずれだったらすいません
0266名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/10(金) 04:01:11.19ID:5R2nXpaEa
こういう力み返った指し方してくる時は
相手にしないのが一番だろう

25手目は当然▲15歩だね
そこから例えば後手は本譜同様に指してくるとしたら
△54歩▲58金左△53銀に▲46銀と出て▲26歩~36歩としていく狙いで指す
この▲46銀に対して△84銀が一見怖そうに見えるけど
▲26歩ととぼけておいて△75歩と来たら
▲同歩△同銀に▲66角と軽く捌いて先手良し
▲26歩としたとこに戻って△65歩なら▲55歩△同歩▲66歩という感じで捌いていく
△66同歩なら▲57金で中央から動く感じ
0267名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/10(金) 04:28:09.94ID:5R2nXpaEa
27手目は部分的好手
△44歩と4筋の位を保つ手が無いうちについて
45の位を早めに取っておく狙いがある
ので、29手目は当然▲45歩だろう
あとは端の位を取って▲46銀と出る形を目指せば作戦勝ちだった

35手目に角を引くのは先手で△34歩を突けるようにしてあげるお手伝いの大悪手
角同士が間接的に向かい合ってる時は先にそのラインから角を外す手は
極めて悪手になり易いので指すときは慎重な確認が必要だ
三間だと他の振り飛車に比べて角引くことが多いんだけど
毎回確認していくのが大事だね

そこは自分なら▲35歩とプレッシャーをかけておくかな
△34歩と突き難いようにしておくだけでなく
例えば、そこから△75歩と仕掛けてくるようなら
▲同歩△同頻に▲34歩と大捌きに出る狙いもある
こういう△75歩▲同歩△同銀には▲55歩というのが形の手筋なんだが
この場合は▲34歩のほうがより良いね(だから▲35歩と指したわけ)

他に、▲15歩や▲46銀としておいて
△75歩なら同様に▲同歩△同銀に▲55歩と捌きに行く指し方もある
こっちのほうが普通だろう
0268名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/10(金) 05:02:05.01ID:5R2nXpaEa
37手目は盤上最善で言うなら▲77角だろう
指し難いけど間違いを認めて戻っておくんだろうな
それが嫌なら▲97香としておいて△34歩yに▲98飛と受けるしかないが
それでよくなるかというと難しい

38手目△34歩で今までの作戦勝ちでリードした分が全て無くなった
角が77に居れば角交換して77に打ち直すだけで
大優勢だったことを思うと▲59k角のマイナスの大きさが際立つねえ

44手目に△22角と戻られてたら投了レベルだった
それを見逃してくれたがもうプラスになる手が何もない感じで
どうしようもないね
0269名無し名人 (アウアウウー Sa1d-u1jV)
垢版 |
2023/03/10(金) 05:09:27.02ID:5R2nXpaEa
相手の手だが60手目は△88歩が飛車の横利きを消して
粘らせずに勝つ寄せの好手になるだろう
あとは△35歩で36地点への角の透かし利きを使って攻められたら
判り易く最短で負けだったと思う

こういう歩一枚で飛車の無力化は覚えておくと寄せの確実性が一気に上がるね
「飛車の横利きは受けに強し」という」格言もあるくらいなので
歩で横利き消せるときは消しておくのが間違いの起きない寄せ方というものだろう
0271名無し名人 (スップ Sd73-i+cI)
垢版 |
2023/03/10(金) 08:23:03.44ID:hiGpBXnUd
>>263
自分の環境だけが変なようなので調べてみます
ありがとうございました
0274名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/11(土) 10:22:33.33ID:dWYmzP2ja
ソレを「跳ね違い」「跳ね違いの手筋」「跳ね違う」等と言う
桂馬の代表的な手筋の1つ
自分の桂馬が中央寄り(45・65)に跳ねられる時は
まず、跳ね違う手から読む方が普通だろう
0275名無し名人 (ワッチョイ 4d10-OwdC)
垢版 |
2023/03/11(土) 13:50:47.48ID:fPysJLqA0
駒が捌けていい感じと思っていたら、どんどん中央を制圧されてしまいました

先手:自分 1級
後手:相手 5級

▲5八飛 △8四歩 ▲5六歩 △8五歩 ▲7八金 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8二飛 ▲5五歩 △6二銀
▲4八銀 △5二金右 ▲5七銀 △4二玉 ▲5六銀 △3二玉
▲4五銀 △4二銀 ▲7六歩 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛
▲5四歩 △同 歩 ▲同 銀 △5三歩 ▲6五銀 △8五飛
▲7七桂 △8二飛 ▲8七歩 △3四歩 ▲5四歩 △4四歩
▲5三歩成 △同銀右 ▲5四銀 △同 銀 ▲同 飛 △4三金
▲5八飛 △4五歩 ▲5四銀 △同 金 ▲同 飛 △4三銀打
▲5八飛 △5五歩 ▲9六歩 △4六歩 ▲3八金 △4七歩成
▲同 金 △7四歩 ▲5四歩 △同 銀 ▲6六歩 △6四歩
▲9七角 △5三銀打 ▲6五歩 △同 歩 ▲6四金 △8六歩
▲5三金 △同 銀 ▲8六角 △4三金 ▲6四銀 △4二銀
▲4四歩 △同 角 ▲3六金 △7五歩 ▲同 角 △3三桂
▲4八飛 △4五歩 ▲4六歩 △同 歩 ▲4五歩 △3五角
▲同 金 △同 歩 ▲4六飛 △5六金 ▲4九飛 △4五桂
▲7一角 △4八歩 ▲3九飛 △7二飛 ▲3五角成 △7五飛
▲同 歩 △7六歩 ▲8二飛 △7七歩成 ▲同 金 △5七角
▲同 馬 △同桂成 ▲4四歩 △5八角 ▲4三歩成 △同銀引
▲4七歩 △3五桂 ▲2五角 △4七桂不成▲同 角 △同角成
▲6九金 △5八角
0276名無し名人 (ワッチョイ d6ec-S+nL)
垢版 |
2023/03/11(土) 14:00:24.05ID:sJa1ZSJ60
これは中飛車に対する有力な居飛車の対抗手段であるトーテンポール作戦(別名駒柱作戦)ですな
なかなか突破は難しく、手数を掛けて駒を繰り出して捌いても1手で修復される
手損がかなりひどくなり、囲いが疎かのまま終盤一気に持って行かれる
かといって呑気に駒組してると中央を完全制圧されて困る
0277名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/11(土) 18:30:53.31ID:E6Ce0uP7a
原始中飛車だけど、まずは序盤のポイントから

飛車先交換を許す指し方をしてるがこれは損なので
3手目に▲76歩としよう
それなら次に△85歩とされても▲77角で飛先を受けることができる

中央に銀を繰り出すなら玉側の銀でなく飛車側の銀にすべき
79の銀を68~57~56とやるほうがいい
39の銀は玉を28まで運んで38銀と締まる美濃囲いを作るのに使おう
急戦・速攻重視の場合なら玉は38までにして48銀と上がる形もある

この形で45に銀は出ない
19手目の局面を出して見よう
ここで△44歩と突かれたら取れない
▲同銀は△34歩で銀挟みの手筋をもろに食らって
銀損が確定してしまうからだ
なので、△44歩なら▲56銀と戻るしかなく
出て戻るで純粋な2手損になってしまう
0278名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/11(土) 18:49:50.16ID:E6Ce0uP7a
5筋で仕掛けたが
この形は28手目に△85飛とされると困っている
放置は△53歩で銀が死ぬし、△86歩と歩を垂らす狙いもある

両方受けるなら▲77桂しかないが△86飛▲87歩△84飛で
桂頭が負担になったこと、手数掛けて出て行った銀の働きが無いこと
玉が囲えないことなどから大差の作戦負けで先手敗勢と言える

本譜も似た展開になり再度の54歩の合わせも悪く
後手が5筋に打ってしまった歩を消してあげてる

その後の後手さんの指し方も相当にヌルイんだけど
もうここまで差が付いたら多少ぬるく手もどうにもならんね
0279名無し名人 (スフッ Sd9a-Vq8L)
垢版 |
2023/03/11(土) 19:12:13.12ID:7oO8Wt6ld
自分は居飛車目線で見たけど、序盤は確かに先生の言う筋を逃してるけど
90手目以降は居飛車さん結構鋭く見えました
0280名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/11(土) 19:45:51.27ID:E6Ce0uP7a
どうだろう?

例えば98手目は35の歩が消えたんだから
△38歩▲同飛△47角とやるとか
単に△57桂不成▲48玉△46歩とか
ダイレクトに玉に迫る手を指すべきなんだと思うよ

100手目は単に△57角か、△38歩▲同飛に△57角かじゃないかなあ
わざわざ2手掛けて桂馬取りに行くというのはかなりヌルく見える

106手目は△66桂が一番格好イイ決め方かな
一見すると▲85角が詰めよ逃れの詰めよで
先手逆転勝ちに見えるところから
△22玉が自玉をZにする特殊手筋で後手勝ち
そこまで凝らずに22玉でなく△74歩でも勝ちだけど
「有効な王手の無い形を作る」というZの手筋は
読み切り勝ちをアピールできて面白い
0282名無し名人 (スフッ Sd9a-Vq8L)
垢版 |
2023/03/12(日) 02:57:52.46ID:Ymhjjp+md
丸山ワクチンってめっちゃ優秀説
何で過小評価されてるんだろ
流行ってないから?
丸山プロが地味だから?
腕が異常に太いから?
アマ的には優秀と思う
9勝0敗
まぁ流行してないから相手が対策してないんだろうけど…
0283名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/12(日) 09:01:55.69ID:cL1+MVZya
アマ代表級以上で流行ってない理由は超速があまりにも優秀だから
その下のアマ有段レベルだと半分くらいは対振りは何が何でも穴熊だーがいるから

丸山ワクチンは乱戦を避けとりあえず堅く囲えるというのが主張だが
相手から先攻されたり、充分に組まれてしまったりで対応がアマ的には難しい
正しく指せれば先攻されてもずっと受けに回る展開にはなるが悪くなるわけではないし
駒組合戦になった場合でも相手に自由に組ませる代わりに堅く囲えるという主張で
これも攻められながらも玉の堅さを活かしたカウンターを狙って行く指し方で
互角以上には指せる(らしい)んだけどね

プロでも「丸山ワクチンが強いんでなく丸山が強い」とか
「丸山ワクチンは驚異的な粘りの棋風の丸山が指すから強いんであって他の先生のは怖くない」とか
色々言われてて今では特殊な趣向やネタ戦法扱いらしいねえ

そもそも丸山本人も今はやってないくらいだしねえ
0284名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/12(日) 09:06:36.59ID:cL1+MVZya
対振りは基本的には自ら動いていける将棋
急戦速攻を心掛けるほうが級の内は上達が早いので
超速を勉強しておくとゴキゲン対策がそれだけで万全になるから
居飛車メインで指すのなら楽が出来ていいよね

楽した分は他の振り飛車対策に手間暇を回すことができるのも大きい
0285名無し名人 (ワッチョイ 4d10-OwdC)
垢版 |
2023/03/12(日) 09:30:39.56ID:MmUIuGSg0
超速って後手番だとやや指しやすい程度で決定版ではないのでは?
先手番だと決定版だけど
0286名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:16:47.02ID:cL1+MVZya
実は専門外なので詳しくはないが
研究仲間のアマ超強豪が超速の研究をやってて
どうしてもダメだといって7段安定までいったゴキ中を捨てて
一から勉強し直して居飛車党に転向するの見てたからなあ~

元ゴキのスペシャリストだけあって
ゴキゲンに詳しく相手がゴキなら七段相手にも8割以上超速で勝ってて
「本当にダメなんだー」と感心してみてたものだよ
0287名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:22:24.25ID:cL1+MVZya
まあ、先手中飛車には△54歩と中央の位を保つ指し方をするかどうかがあるよね
自分は気分次第でどっちも指すけど両方準備するのは手間だから
片方に決めるほうが現実的だよね
そういう時に超速選んでおくと相手の応手が限定で切る分
楽できるのがアマ的には大きいんだと思う
0288名無し名人 (ワッチョイ 4d10-OwdC)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:57:21.96ID:MmUIuGSg0
嬉野流チャンネルさんの負けた動画見て勉強しようと思ったら、
嬉野流チャンネルさんは挙げてる動画の8割9割勝ち将棋なのなw
嬉野流チャンネルさん自体の勝率は5割なのに
3本取りで、ほぼ
○○○ か ○○×
まあ弱点は晒したくないてことか
0289名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/12(日) 11:26:19.72ID:cL1+MVZya
プロ意識高いね~
自分は勝った将棋は(特に気になったとこなきゃ)
ザッと見て終わらせてしまうので覚えてない方が多いわ
負けた将棋は覚えてたり普段から考えてたりするんで
解説はすぐ出来るんだけどねえ

まあ自分が将棋動画撮ると対局中の音声は毒舌暴言だらけになってw
あげること出来なくなりそうだし
解説別撮りだとマニアックな講座風になるし
それなら他に強い人やソフト使いこなす人
設備や棋神に思い切りお金掛けてる人など居て
参戦する意味なさそうだしで諦めたことあるわw

24で研究会仲間との直通チャットは
超高度な内容が飛び交ってて匿名で公開したら面白くなるんだろうけど
HN消したり暴言部分の編集したり大変なのと
自分より強い人ばっかりなんで自分が付いて行けずに
諦めることあるレベルの内容のことあるしで
普通の人は誰も興味持たないだろうしなあ
0290名無し名人 (ワッチョイ 4eda-lM7t)
垢版 |
2023/03/12(日) 15:40:31.50ID:MI7nrrOW0
将棋指しはじめてまだ10カ月程度だけどこんなエネルギー使うとは思わんかった
年のせいもあるんだろうけど24の15分を1局指すだけで結構クタクタ
1日にもっとたくさん指せたらレベルアップ出来るんだろうけど、気力がもたない
プロってほんとすごいんだなと感じます
0291名無し名人 (スフッ Sd9a-Vq8L)
垢版 |
2023/03/12(日) 15:53:42.35ID:Ymhjjp+md
三間飛車さんに対して、居飛車の右桂馬は捌けなくても良いの?
いや、良いって事は無いんだろうけど、その代償に何を得る方針で指したらいいの?
0292名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:10:21.13ID:Gfs2hCLia
>>290
疲れるのは真面目に考えてる証拠でいいことですねー
15分で指してるのも良い
まあ、慣れてきたら「形と筋」を追う感じである程度は
読みの省略も出来るようにはなるんだけどねえ

自分が大会出なくなったのは
「後進に道を譲る」とえらそうにネタで言ってるけど
実は体力が続かないからが最大の理由

午前中に4人リーグで予選、2-1なったらプレーオフ
午後からトーナメントだとか
初日は25分切れ負け10分休憩で1時間に1局をガンガン繰り返して行って
2敗したら失格、4勝で勝ち抜けだとかメッチャ過酷なんですよねえ
0293名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/12(日) 18:21:58.58ID:Gfs2hCLia
>>291
後手ノーマル三間に対し急戦を仕掛けるなら
右桂は最も重要な攻めの鍵を握る駒だよ

先手三間に対しての急戦は実は相当に難しいんだが
級の内は後手三間相手にしたときと同じように指してもイイと思ってる
本格的にやるなら三歩突き捨て急戦(加藤流急戦)や
△7五早突き急戦等マニアックな急戦を覚えておく方がより良い

ノーマル三間から△35歩~34銀とやってくるようなタイプの三間には
▲26飛~47銀型に構えて、▲36歩△同歩▲同銀△35歩▲47銀から
▲37桂と跳ねていく急戦がある

3手目▲75歩や4手目△35歩からの石田流に対しては
全く別の将棋になるので早石田や升田式石田流で検索しよう
色んな対策があるが基本的には石田流側が手詰まりになると
自分は信じてはいる
0295名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:16:40.08ID:Gfs2hCLia
向こうから仕掛けてくる早石田なら
コッチの飛車は角と交換になってもいいという気持ちで
強く指せば何とかなる

△62銀としてあったら▲74歩に72金と受けてもいいんだしね

一番重要なのは角打ちや角交換を恐れて
自ら角道を閉じないことだね

升田式石田流の対策は色々あるけど
普通に指すのでも充分だよね
0296名無し名人 (スフッ Sd9a-Vq8L)
垢版 |
2023/03/12(日) 23:10:37.35ID:Ymhjjp+md
相掛かり難しいけど楽しい
定跡があんまり進んで無いから、覚えた手筋とか部分的な手筋とか使っていく
恐らく場面・状況・機微に照らして不正解もたくさんあると思う
正直、勝ち負けはただの結果として、手筋を使って行くの楽しい
そしてどんな将棋になっても、相掛かりならたくさん学びがあると思うの
一つ難点は10分じゃ足らん(´・ω・`)

先手:相手
後手:自分
▲7六歩△8四歩▲2六歩△8五歩▲2五歩△3二金
▲7八金△8六歩▲同歩 △同飛 ▲2四歩△同歩
▲同飛 △2三歩打▲2六飛△8二飛▲8七歩打△7二銀
▲9六歩△6四歩▲2四歩打△同歩 ▲同飛 △3四歩
▲同飛 △8八角成▲同銀 △6三銀▲3六飛△2八歩打
▲同銀 △3三桂▲5八玉△5四銀▲1六歩△4二玉
▲3八金△7四歩▲1五歩△2二銀▲2七銀△7三桂
▲2六銀△4五銀▲6三角打△3六銀▲同歩 △2八歩打
▲3七桂△2九飛打▲7九金△4九角打▲4八玉△6七角成
▲5八銀打△8九馬▲同金 △同飛成▲2三歩打△同銀
▲4五桂△6六桂打▲3三桂成△同金 ▲4五桂打△5八桂成
▲同玉 △8八龍▲6八歩打△3四金▲4六桂打△6六桂打
▲4八玉△4四銀打▲3四桂△同銀 ▲3三金打△同銀
▲同桂成△同玉 ▲3七玉△4五桂打▲2七玉△9九龍
▲2五銀打△同銀 ▲同銀 △1九龍▲3四銀打△4二玉
▲2四角打△3一玉▲4五角成△3二金打▲2三桂打△4一玉
▲6三馬△5二銀打▲7三馬△1七銀打▲3七金△2九歩成
▲1六玉△2八銀▲2六玉△3七銀▲同玉 △2八龍
▲4六玉△5四桂打▲4五玉△4四金打▲5六玉△5五金打
▲6七玉△8七飛成
0297名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/13(月) 01:14:57.65ID:OlOsf0Spa
相掛り、特に浮き飛車型は浪漫

20手目は作戦なのかもだが
十字飛車で歩を掠め取られるのは級の内は避けたほうが無難
64を突くならその前に△14歩や△34歩を入れておきたかった

26手目角交換急いでも何かあるわけでない
自ら角交換は1手損になるので基本的に避けるべき
単に△63銀でよかった

30手目ほぼ敗着級の大悪手
歩を打ち捨てた直後に何か技が掛かる場合と
中盤で戦いが本格化して
持ち歩が多かったり、歩以外の持ち駒もある程度持ってたり
そういう時に打つのなら好手になるんだろうけど
何も無い序盤で単なる歩損に終わるようでは酷い
0298名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/13(月) 01:30:21.56ID:OlOsf0Spa
42手目は難しいところだが
△73桂はハッキリとした悪手
▲75歩で困っている
これはよくある筋なんで覚えておくといい
▲75歩には△63銀の1手でそこで▲74歩△同銀に▲75歩で
△65銀なら▲77桂だし、△63銀は▲76飛、△75同銀は当然△74歩

この筋があるので、73地点を受けておく為に
桂跳ねる前に金を上がっておく必要があるのだが
△62金だと▲75歩△同歩▲71角△72飛▲62角成る△同飛に
▲86飛と回る手があって先手良しになる

なので△72金と上がるか、52金と上がっておいて
63金としてから73桂か、73桂に▲75歩なら△63金と受けることにするkさ
この辺を好みで選ぶことになる

こういう攻め形の作り方にも
こういう風に意味があるので
1手1手の意味を理解しておく必要があるね
0299名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/13(月) 02:07:03.99ID:OlOsf0Spa
62手目は勝ち方が色々あるんだけど
自分なら△37歩と打つね
ただ、これはかなり難しい手なんで
棋風によって打つ方がいいという人と
他の寄せからの方が確実で早いという人が
両方出るだろうね

一番堅実なのは△45同桂▲同角成る△88龍なんだけど
自分は後手を引いてしまう点が気に入らないと感じてしまう
欲張り過ぎの可能性は高いけどねえw
0300名無し名人 (ワッチョイ 86a4-Bpvc)
垢版 |
2023/03/13(月) 09:26:47.74ID:84ygOugY0
始めて3日くらいでぴよ将棋相手にちょっと練習してるけど面白くない
こっちはミスでタダ捨てとか連発するのに相手は低レベルでもそういうの無いから
本当は初心者同士でやりたいけど相手いないし
0302名無し名人 (スフッ Sd9a-Vq8L)
垢版 |
2023/03/13(月) 09:34:26.02ID:HCYjaoAmd
あー、まだ慣れる段階ってことか
なら無心でAIに遊んで貰えばいいのでは
目的は勝つことではなく慣れることなんだし
0303名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/13(月) 09:45:25.08ID:KZfZ6CIia
ぴよは一番弱くしても純粋タダってなかったっけ

まあ、楽しむより今は慣れる時期と割り切って
将棋ウォーズでAI無しで対局してれば
同じ位の純粋30級や純粋29級と当たれるんじゃないかな

それと並行して将棋倶楽部214というとこに初心で登録して
ボコられながら覚えていくのが
上達最短コースなんだけど
24は修羅の国だからメンタルに自信無い人は
ウォーズ10級くらいになってから15級で登録がいいのかもね

ただ24は30分や15分で指せるというメリットはあるね
0304名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/13(月) 09:50:44.52ID:KZfZ6CIia
今は機能してる対局相手募集スレってないんかな?
あれば、このスレの先住民の人と駒落ちで指せば
両方上達の役に立ってwin-win なんだけどなー

級の人は駒落ち上手は持ったこと少ないだろうけど
上手も指すと下手持った時の理解が深まるので
純粋初心者の方いたら
そういう対局スレに誘導して駒落ちで指して棋譜を貼るというのが
勉強には最適だよね
0305名無し名人 (ワッチョイ 4d10-OwdC)
垢版 |
2023/03/13(月) 09:59:34.60ID:On7F8IEf0
慣れる段階なら自分だけ時間無制限で相手は時間使わないのが効率いいと思う
0306名無し名人 (アウアウアー Sa5e-Q9bM)
垢版 |
2023/03/13(月) 10:57:20.55ID:ga8b7Hgqa
終盤相手とのスピード勝負になったり、こっちが勝勢でも時間で負けてたりする時、王手に逃げてしまいがち
狙いのない王手は悪手だってここの先生に言われて分かってるはずなのに
とりあえずこっちが王手かけた瞬間だけは負けることがないという安心感に屈してしまう
これを王手じゃなく詰めろをかけられるようになればと思うが読みの力不足感じる
0307名無し名人 (スフッ Sd9a-Vq8L)
垢版 |
2023/03/13(月) 11:01:57.25ID:HCYjaoAmd
最近46銀左急戦を嗜んでるんだけど、
46銀上がる前に35歩を突き捨ててから上がったら、
46銀の瞬間に45歩突かれても困らないのではと閃いてやってみた
そしたら、46銀の瞬間に36歩と突きこされてしまった
歩取れなくて悔しかったです
また46銀のときに34銀と上がられる変化も生じますか?
やはり習いある手順の方が良いんですかね
0308名無し名人 (スップ Sd9a-PILT)
垢版 |
2023/03/13(月) 11:59:53.02ID:pZfBmsCed
将棋クエストのAIはタダ捨てミスを連発してくれるから初心者でも楽しいよ
AIのレベルもピンキリでうまいこと調整されてると思う
人間相手に連敗すると激弱のAIと対戦が組まれたりして、ストレスたまる一方にならないよう配慮されてる
0309名無し名人 (ワッチョイ 4d10-OwdC)
垢版 |
2023/03/13(月) 12:01:19.95ID:On7F8IEf0
>>307
そういうのは相手の金銀の位置にも拠るのでは?
銀が32なら先に突くのも有力
0310名無し名人 (スフッ Sd9a-Vq8L)
垢版 |
2023/03/13(月) 14:21:30.50ID:HCYjaoAmd
先手:自分
後手:相手
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△3二銀
▲5八金右△3三銀▲7八金△6二銀▲6九玉△3二金
▲4六歩△5二金▲4七銀△4三金右▲6八銀△8四歩
▲2五歩△8五歩▲7七銀△6四歩▲3六歩△6三銀
▲3七桂△7四歩▲5六歩△7三桂▲9六歩△5四歩
▲6六銀△8六歩▲同歩 △同飛 ▲8七歩打△8一飛
▲5五歩△6五歩▲5七銀△5五歩▲同角 △8三飛
▲5六銀右△5四歩打▲8八角△4一玉▲4五歩△同歩
▲2四歩△同歩 ▲4五桂△4四銀▲4六銀△8六歩打
▲同歩 △同飛 ▲8七歩打△7六飛▲4七金△5五歩
▲同銀直△同銀 ▲同銀 △5四歩打▲4四歩打△4二金引
▲5三銀打△5一銀打▲4二銀成△同銀 ▲8六金打△7八飛成
▲同玉 △5五歩▲6一飛打△5二玉▲9一飛成△4四角
時間切れ負け

むー、上手く攻めれなかった
局面ちょっとこっちが良いですよね
でもここからなら後3〜5分はないと足りない
端入れる入れないとか、突き捨て入れる入れないで悩みすぎた
でも急戦矢倉は端歩や突き捨てはかなり大きな差と聞くし
うろ覚えが良くないのかな
特に3筋は突き捨てるタイミングなかったかなぁ…
0311名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/13(月) 14:31:17.08ID:d+TVsndha
>>306
これは一番大事なことだよね~
まあ、詰めよを読み切るのは大変なので
詰めよかもとか、詰めよ風味とか、何となく玉傍の金に当ててるとか
そういうのでいいんだよね
本当に詰めよだったかは後から調べればいい
経験積んだら形のストックが増えて
読まずにこれは詰めよと判るようになる
今はそういう形のストックを集めてる時期だから
相手からくらった詰めよや、自分の棋譜見直しで
無意味王手のとこで詰めよなかったか探すとか
そういう修行していくと高段はすぐそこだよ

>>307
それは▲46銀左戦法と別の戦法で
△36歩と突き伸ばすのは
・相手に歩を与えない
・桂馬の活用を封じる
・どこかで飛のコビンを攻める含みがある
という定跡化された好手だね
それでも先手良くなる時と、ソレで困ってる時があるので
形の区別が必要だ
この辺は後でまとめるかも
0312名無し名人 (ワッチョイ d6ec-S+nL)
垢版 |
2023/03/13(月) 14:33:08.43ID:ohVGV78Q0
>>310
ささっと3080Tiちゃんに2分ほど読ませてみたら、先手1400点みたい
勝勢に近い大優勢ですね
先手玉はバラバラだけど、後手からの具体的な攻めがないですね
0313名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/13(月) 14:57:15.59ID:d+TVsndha
>>310
とりあえず58手目までは問題無し
上手く指せてると思う
自分でもこう指すだろう

参考例として
49手目に▲44歩△同銀▲45銀という筋もある
これは角交換の狙いを強調して
どこかで▲61角と先手で打ち込む狙いがある

51手目に▲25歩という継ぎ歩の手筋がある
これを△同歩だと▲同桂△44銀に▲24歩でも▲45桂でも後手潰れ
実際には△44銀と逃げずに△23歩とやるくらいだが
▲33桂不成と銀を取っておいて先手良し
0314名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/13(月) 15:11:52.25ID:d+TVsndha
59手目は自分なら▲47銀と指す
出た銀を引く弱い手に見えるが実はこの手は先手として利いている
△55歩などと受けに回ると▲77金△75飛▲86金まで
これも急戦矢倉に頻出の手筋なので覚えておこう

この▲47銀には△86歩と飛を助けに行くのが1つの形だが
本譜は▲77角で受かってるね

この辺の急戦矢倉に対し横歩を払った形の研究は
本に載ってないので自分なりに準備しておく必要がある
0315名無し名人 (ワッチョイ 4d10-OwdC)
垢版 |
2023/03/13(月) 15:14:32.92ID:On7F8IEf0
これって米長流?中原流?阿久津流?藤森流?
0316名無し名人 (ワッチョイ 1a6f-RNVf)
垢版 |
2023/03/13(月) 15:44:47.60ID:EOwh8yqE0
対振り急戦はほんと面白いですね。
どれだけ負けても急戦をやってしまう
自分が我慢できない級位者ってのもありますがw
スリリングなのがたまらない
0317名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/13(月) 16:07:31.25ID:d+TVsndha
67手目の▲53銀は好手なんだろうけど自分は全く読まない
理由は金銀を渡す攻めであることと△55歩と取られたら
角の働きが弱くなるのが気に入らなうからだ

そこはいつも言うように「寄せは玉傍の金を攻めよ」で
単に▲97角の1手だと思う
それに対し△55歩ならもう即▲42角成るで
△同玉なら▲53金と打って先手勝ち
金先金銀(金銀持ってる時に先に金から打つという意味)が好手になる珍しいケース
△同金なら▲53銀(金だと△44角と取られて長引く)
1つ大事な注意点は気楽に▲24飛と走ろうと思わないこと
△同金には▲24飛でも楽勝に見えるんだが
この形で飛が出ると△58銀と打たれてビックリすることになる
吃驚だけで済むならいいんだけど△58銀▲79玉に△69銀打つ、と
銀の利きに銀を連打して来る「鎖銀の手筋」で一気に危なくなる
0318名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/13(月) 16:16:35.34ID:d+TVsndha
▲97角には多分、△52金しか受けが無い
△52金では△46歩と打つのが一見聞いてそうだけど▲42角成ると行く手のほうが早く
間に合っていない(のは、28の飛の横利きがあるからということは意識しておく必要がある)

△52金には▲23歩と叩くのがピッタリで△31角に▲53歩と
ここまで歩が刺さるようになってはどうやっても受からないものだ
0319名無し名人 (ワッチョイ 4d10-OwdC)
垢版 |
2023/03/13(月) 16:32:55.99ID:On7F8IEf0
急戦矢倉にしろ角換わりにしろ相係りにしろ横歩取りにしろ、
端歩の違いは意外とバカにならないのは変わらない
ただその辺はプロでさえ本当に難しいし、自分的には、
角換わり・・・突かなきゃいけないと思う端以外は極力突かない。受けない
       突いたらマズイと思う突き捨て以外は基本突いてよし(ただし入るかどうかは精査)
相係り・・・基本的に角換わりと同じだけど、気付きにくい手筋が結構隠れてるので、
      安易に突くより他の手がないかを探す
横歩取り・・・スピードを落とせないので、角の働きに関しない部分はあんまり突かない

自分はこんな方針
急戦矢倉は正直わかんないけど、まあでも基本は不要な端は突かず、
その筋の歩を切らすのは積極的にで良いんじゃないかな
それでダメだった経験があれば蓄積していく方針で
0320名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/13(月) 16:34:58.88ID:d+TVsndha
71手目▲86金は大悪手
仮にこれで勝ちであっても
ここに金打つくらいなら投了したほうがマシと自分なら思う

仮に次の手を相手がパスして76金と飛車を取れて嬉しいかと考える
「2手かけてせっかく手元にあった金が飛車になってしまった」
「終盤に駒得を目指して敵玉から遥か遠くに手持ちの金を投資してしまった」
というのはさすがに酷過ぎる

厳しい様だが棋力が低くて変な手を指すのであれば自分は何も言わない
メンタルが弱く変な手を指すのと
勝てれば何でもいいという指し方には強い嫌悪感を覚えるだけだ

ま、判ってくれる人の方が少ないと思ってるよ
現代人にとっては「投了は最大の悪手」であって
「投げたほうがマシ」な手など無いというリアリストなんだろうからね
0321名無し名人 (スフッ Sd9a-Vq8L)
垢版 |
2023/03/13(月) 16:48:08.85ID:HCYjaoAmd
それまでの手の流れを見て貰えばわかると思いますが、
急に急所が変わったと思った訳ではないですお!
事情を言うと、残り18秒しかなかった
なんでも勝てば良いとはもちろん思ってないけど、
だけど出来れば最後まで指したい
出来なくても極力終局に近づけて終わりたい
そんな心構えでした
0322名無し名人 (ワッチョイ 4d10-OwdC)
垢版 |
2023/03/13(月) 17:00:56.87ID:On7F8IEf0
まあ良いんじゃないの
それも立派な向き合い方だと思うよ
ただ早指しに慣れてないんなら3切れはやらない方が良いのでは
言うたら10切れも時間が豊富とは言えないから24とかも視野に入れてはどうだろう
0323名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/13(月) 17:15:21.91ID:d+TVsndha
残り18秒なら相手の持ち時間も少ないのだろうから
(相手がタップリ時間残ってたら手合い違いだから諦める)
▲62金というのが勝負術だね
相手は23をいつ叩かれるか気にしてるはずなんで
62金で一度視線を逆側に振らせる
すると今△55歩と取っておけば次に△44角と出て完封できるし
23歩打たれても44角があると思って55取るはずだ
そこで、23歩予想で22を見てるとこで77歩と対角線上にある遠くのマス目を使う
△75飛に▲63金だと気になってた分△44角とするはずで
そこで▲22歩と言うのが真剣師的なテクニック
取ったら243飛と思って歩を打つ準備しつつ22を取るが
そこで▲53銀とやると、歩を持つことに意識が行ってるので
二歩を打つ確率が上がるw
実際は、二歩だから打てないと気付いて持ち直すはずだが
そこで時間と神経を使わせるのが大きい
そこまで煽ってから▲97角とやると急に先手玉が広くなったように見えるんで焦る
リアルだったら79玉をどこで指すか読んでますという風に79地点をじっと見る

と、こういう駆け引きを無意識にでもできちゃうくらいになるまで
真剣アリの道場や賭場で指しておくのは
強くなる毛ぢ人格が破綻する率高いしw
令和の世むけではないねw

勝負術としても自陣に駒を打つのは舐められやすいので
前の手と遠くの駒を使って視線を振るだとか
相手の指したい手を作るだとかで誘導して裏切る指し方は
勝負術としてはアリだとは思う
0326名無し名人 (スフッ Sd9a-Vq8L)
垢版 |
2023/03/13(月) 18:03:02.05ID:HCYjaoAmd
自分、対振りは時間全然余るです
角換わりもペース配分出来るようになってきた
横歩取りも何となく時間は何とかなる
時間で困るのは相掛かりと、たまにしか指さない戦型
急戦矢倉は相手が角道止めないと出来ないし、そもそも後手番戦術だし
しかも後手番もまだ雁木の方が慣れてますし
今日は何となく一度先手番で急戦矢倉やったらどうなるのか試してみたかったのでやってみました
0327名無し名人 (ワッチョイ 4d10-OwdC)
垢版 |
2023/03/13(月) 20:04:03.97ID:On7F8IEf0
10分でこの手数で時間切れか
よほど悩んだ場面があったんだな
それか普段からノンビリさんなのかな
0328名無し名人 (スフッ Sd9a-Vq8L)
垢版 |
2023/03/13(月) 20:16:43.98ID:HCYjaoAmd
悩んだのもあるけど普段から遅いです
知識不足や経験不足から、普通の人なら一目でも考えてしまう局面が多い気がします
相反するように、それを意識しすぎて早く指そう早く指そうとしすぎてチグハグな手を指してしまうことも
その失敗から慎重になりすぎたり…
あと、今日はスマホの反応も悪くてラグってました
更に矢倉戦が超久々で、何やるか迷ってたのもありますね
もう挙げ始めたらキリがないけど、相手の54歩の意味が分からず、何かあるのではと疑心暗鬼になったり、
変化手順で64角に構える手順も見えて、飛車を下段にすべきか速度重視するかとかも迷ってたし、
端も迷ってたし…35歩の突き捨ても迷ってたし
思い切りが良くないですよね
ほんと、今日は迷いすぎでした
0329名無し名人 (ワッチョイ a56e-BNp6)
垢版 |
2023/03/14(火) 02:44:53.08ID:fID3/1uQ0
ぴよ相手にちょこちょこやってていよいよウォーズで対人デビューしました。
1日3局だけで今10日目。勝ったり負けたりで13級という程度の実力です。17-13ですかね。
これまでも詰将棋はちょこちょこやってたんだけど最近定跡の本を少しずつ進めてます

…なんですが覚えなきゃいけないこと膨大すぎません?
とりあえず対振り飛車みたいな本読んでますけど1冊覚えるのも大変だし世の中他にも無数に戦法はあるわけで
その上詰将棋は継続してやるべきだし手筋とか寄せとか受けとかやったほうが良さそうなことはたくさん
優先順位ってどうやって考えていくのがいいんでしょう
0330名無し名人 (ワッチョイ d937-SMVA)
垢版 |
2023/03/14(火) 03:49:49.16ID:8xqA6cfb0
>>329
対人デビューおめ

俺の考えはこんな、どれも平たくやっていけばいいと思ってるけど、どれかを掘り下げられるだけ掘り下げてもいい
・詰将棋の本:とどめの刺し方は勝敗に直結しやすい。また自分がとどめを刺されそうかどうかもわかる。攻防ともに広く役立つ。
・囲い崩しの本:とどめを刺す手前の段階のテクニック。囲いは駒が集まってるのでどれも堅そうに見えるが、それぞれに長所と短所がある。まずはよく見かける「美濃囲い」の崩し方を学ぶと使い所が多くて楽しいかも。振り飛車党なら自分の美濃囲いのピンチにも敏感になり防御も上手になれる。囲い崩しの手筋は寄せや受けの手筋と重複してたり似ていたりするが「囲い」をキーワードにしてる分、初心者には使い所がわかりやすいと思う。
・戦法の本:格闘技でいうと空手を学ぶか柔道を学ぶか合気道を学ぶかみたいな、モンハンでいうとどの武器を愛用するかみたいなもの。どれを極めても強くなれるし、平たく勉強しても相互に良い影響を与え合うこともある。

後回し
寄せ受け攻めの手筋の本。次の一手の本。棋譜ならべ。

初心者向けの読みやすそうな戦法の本は、戦法の解説の中で手筋など大事なことも一緒に教えてくれてる「オールインワンパッケージ」みたいなもの。気軽に一冊読み終えるといい。その上出来るだけ無駄なものを削ぎ落とした「よく遭遇する場面、分岐とその先」を解説してるものだから、よく身につけるとかなりいい。
初めのうちは相手も弱くて「本の通りの場面にならない」ことも多々あるだろうがあまり気にしなくていい。(ボクシングの試合はジャブの差し合いから始まるけど、素人同士の喧嘩は雑な殴り合いになるようなもの。気にせずボクシングを学べば自然と素人相手にもボクシングの技術を使って喧嘩が負けなくなる。自分が強くなれば自然と対戦相手に素人も減るし。)

終盤用に、詰将棋を1手や3手をなんでもいいから一冊繰り返し飽きるぐらい読む。
序盤〜中盤用に、戦法の本を何か。の2冊を優先して、
終盤の補助に囲い崩しの本で、自分の使う囲いや相手がよく使う囲いの知識を補助するといいと思う。
1日3局指したら手元の本の目次を見たりペラペラめくったりして「今回は覚えてなかったけどココ覚えてたら良かったな」と思えるページを毎回探すと上達が早いと思う
0331名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/14(火) 07:28:04.89ID:odzkMdeNa
まあ、何をするかは年齢によるところが大きいよ
受験戦争生き残り世代なら、3手詰め100問程度載ってる本と
色んな戦法とその狙いまで書いてあるような総合的入門書が基本で
後は対振りに深浦の『振り飛車なんて怖くない』
と、受け方まで詳しく書いてあるような奇襲戦法の本
奇襲をやるというよりはやられた時の対策ね

他には手筋本考え方を学ぶ本として『将棋の公式』
好き嫌いの大きい本なので現物を手に取って
やるかやらないか決める必要があるとは思う

子供だったらまずは将棋ソフトの水匠Uで六枚落ちから指してれば
自然に覚えていくだろう
0332名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/14(火) 07:48:25.25ID:odzkMdeNa
序盤は先のことを考えるなら原始棒銀から覚えて
角換わり棒銀、対振り棒銀、矢倉棒銀とやっていくのがいいとは思う
次にそれぞれの棒銀の対策を覚えて行けば
その段階でもうかなりの数の手筋を身につけられるからね

あとは、戦法が沢山載ってる本やサイトで直観でやりたい戦法選ぶとイイと思う
名前が格好イイでも好きな棋士が指してるでも、コレやられて困ったからでも理由はなんでもOK

ただ、最終的に高段目指すんだという志があるなら
「相掛り戦法」「横歩取り戦法」から覚えていくのがいい
相掛りは▲26飛型からやるほうがいいだろうね
時代遅れな考え方と思う人も多いだろうけど
まずは地力付けるのに沢山の手筋に触れることと思ったら
平手は相掛り横歩からやるのがいいというのが信念
0333名無し名人 (スフッ Sd9a-Vq8L)
垢版 |
2023/03/14(火) 10:03:57.30ID:wJDE8nEZd
>>329
膨大だからこそ、ゆっくりやれば良いと思ってる
プロ目指してるんなら話は別だけど
自分はストバスもやるんだけど、子供の頃からプロとか目指してやる練習と、
趣味で仲間内の一番上手いやつにレッグスルーから抜いて華麗に決めれるようになる為の練習とかでかける時間が違う
そんなに棍詰めてやってないよ
将棋も同じで、ちょっとずつちょっとずつ
0334名無し名人 (ワッチョイ da47-t9fx)
垢版 |
2023/03/14(火) 17:38:15.79ID:ZYwAj3B90
学校の将棋部の子達って棋力どれくらいですか?
0335名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/14(火) 17:44:45.41ID:odzkMdeNa
下はこれから始めますという本当に0から
上はいわゆる将棋ゴロで学生証以外の身分証明書が無いので
敢えて卒業せず大学にしがみついてるのや
学生大会に出るために学籍だけギリギリまで残してるのまでいる
上の方は強豪県の代表クラスか全国ランカークラス

超有名大学だと選手としては出場できないが
プロ棋士が部員にいる(いた)とこもある
0336名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/14(火) 21:48:58.06ID:1JsxA6nKa
あ、思わず学校と言われて大学を思い浮かべちゃったが
小学校~高校の可能性もあったんだね

小学校は普通のとこはゼロから初段までだろう
中学はゼロの人は普通、学校の部活や同好会には入らないものだから
5級くらいから三段くらいまで
高校は大人になる分&バスケやサッカー諦める子が出る分ゼロからが増える
上は県大会一回戦突破くらいまでいることがある
高専は基本的に将棋部は無いかあっても同好会で
化け物のように強いのが一人と名義貸し幽霊部員3,4人
0337名無し名人 (ワッチョイ a62b-PILT)
垢版 |
2023/03/14(火) 23:02:47.99ID:zEurW5900
珍しく完勝できた気がします!!
しかし角換わりって何度やっても似た展開になりますね。。
中村七段(八段)のYouTubeで勉強しました

* ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋クエスト
手合割:平手
先手:自分
後手:相手
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩△8八角成
▲同銀 △2二銀▲7七銀△3三銀▲7八金△3二金
▲4八銀△6二銀▲4六歩△5四歩▲4七銀△5三銀
▲3六歩△4四銀右▲4八金△4二飛▲3七桂△5二飛
▲6八玉△5五銀▲2九飛△6四銀▲6六歩△7二金
▲9六歩△7四歩▲1六歩△7五歩▲同歩 △同銀
▲7六歩打△6四銀▲1五歩△5三銀▲4五桂△4四銀右
▲3三桂成△同銀 ▲5六銀△4四銀▲2四歩△同歩
▲同飛 △2三歩打▲2九飛△5五歩▲4七銀△7三歩打
▲7五歩△9四歩▲7六角打△6四桂打▲6五角△8二金
▲5四銀打
まで時間切れで先手の勝ち
0338名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/15(水) 09:02:42.15ID:nM0i5TL8a
角換りは再現性が高く5つ6つのパターンを掘り下げておけば
ある程度はそれだけで行けるから経験と勉強が活き易いよね
ただ、自ら手損してまで角換わり目指そうとするのは良くないし
後手番1手損角換りも何故1手損してまで角換りにするのか
そのメリットは何でそれを活かす為に如何するのかを
胸を張って答えられるようになるまではやるべきではない
横歩を避けられるからで自ら角交換する人いるけど
上達が目標であればやるべきではないだろう
>>337
序盤はとにかく相手の手損が酷いね
何もしなくても大作戦勝ちになってる
ポイントの局面は27手目の図飛車を引いたとこだね
ここで相手が△64角として55の銀の後押しして46の歩を狙ってきた場合
如何対応すればいいか判るかな
0339名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/15(水) 09:20:16.43ID:nM0i5TL8a
▲45歩と「躱しの手筋」でも悪くないし
▲86銀△46銀▲同銀△同角▲75銀と角を殺しに行ってもいい
高等技術としては▲79玉としておいて△46銀▲同銀△同角に
▲88玉や▲96玉とやっておく「受けない受け」という手筋もある
これは、手持ちの角を手放したこと&2手かけたことが1歩取ることと釣り合ってないという判断で
その2手でこっちは玉を囲って強く戦えるようになりましたと主張する指し方
一番格好イイ指し方だがその先の方針を自力で立てられる人向き
まあ今は△74歩と突き難い形なんで(突いたら▲65歩や47角で取りに行ける)
角が負担になるはずだから比較的判り易くはある

この辺全部有力なんだけどこの場合&級向けの最善の応手は▲86角で
交換してきたら銀で取る指し方だろうね
言われてみれば簡単な話だが知らないと盲点に入り易い
逆方向からの「合わせ角」の手筋だね
0340名無し名人 (スフッ Sd9a-Vq8L)
垢版 |
2023/03/15(水) 09:23:03.15ID:/8mFd8CEd
自分は一手損はやらないんだけど、一手損はプロでも棋理が難しくて一部のマニアしか理解してない本当ですか?
中村太地プロが言ってました
0341名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/15(水) 09:52:48.81ID:nM0i5TL8a
それは「理解」のレベルというか段階のお話だね

一番低いレベルの理解は
「みなさんわかりましたか」「はーい」という小学校であるやつで
わかった気分わかった雰囲気というやつ

次が本人は判った判ってるツモリというやつで
本人その知識を充分に使いこなしてるつもりなんだけど
言語化して説明させようとすると出来ない

その次が言語化して説明が出来てるがその先があることに気付いていない
もしくは気づいてるけどそこまではいいやと投げ出してるレベル
将棋で言うと自分がこのレベルだろうね
車の運転で言うとハンドルを切ると曲がるということが判ってるという状態
その時の前後に掛かってる重量バランスを意識してブレーキで減速中は前重心にになるから
前輪に乗ることでハンドル操作に従うようになるとか
前輪駆動だとそのときのタイヤ(のグリップ力)が進むことと曲がることの両方に使われているから
その時にアクセルオフにしたら同じハンドルの切れ角であってもより強く曲がろうとするとか
タイヤ荷重やエンジン位置、荷物や人の位置、などで曲がり方が色々あるのを
パターン化して説明が出来るレベル
0342名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/15(水) 10:12:11.22ID:nM0i5TL8a
その先の見えなかった部分まで見えて来てる
その部分に対応できるようになるのが次の段階
このレベルになると何が見えてるのか判って貰えないレベル
車で言うとタイヤやブレーキの温度の上がり方
サスペンションの縮む速さと伸びる速さの差まで含めて考えられる
というか、考えずにその辺含めた最適解を自然に導き出す
プロ棋士が言語化して解説した後に「…とかいろいろある」
「…という意味もある」と含みを持たせた語尾を使うのは
無意識に「それだけじゃないんだけどな~」という気分が現れてるせいという説がある

その先がいわゆる「掴む」「掴んだ」状態で
「考えなくてもこうだろう」「一目こうやるものだ」
と、言語化は考えたら出来るんだろうけどその前に結論が出てる状態
そこまで行って初めてプロレベルで使いこなすになるんだろう
車の運転で峠道を下ってる時、いい感じに濡れたマンホールの蓋を踏むと
滑ってコントロールを失うがそれを自然に立て直せるレベル
(無意識に路面の反射が異なる部分があると対応準備するらしい)
0343名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/15(水) 10:26:44.15ID:nM0i5TL8a
そう分類すると「掴んだ」状態にいるのはプロでも少数と言うことだろう
自分は1手損するメリットは5,6パターンしか挙げられないし
いわゆる先手棒銀の▲56歩~36歩打つ型に対する後手の対策が極めて難しく
自分のレベルでは指しこなせないと信じてるので自ら後手番1手損を指すことは無い

後手横歩や後手相掛りも本当は損なんだろうとは思ってるが
その辺はまだ挫折してないと言うか
△44歩と角道止める持久戦調居飛車を指したくない(指せない)ので
他の選択肢が居飛車だと無い状態(だから後手番は結構振り飛車を指す)
0344名無し名人 (スフッ Sd9a-Vq8L)
垢版 |
2023/03/15(水) 11:06:04.43ID:/8mFd8CEd
プロ先生YouTuberの方々は、あまり難しい話しても意味ないと割り切ってなのか、
一手損角換わりは飛車先の歩を極めない事で後出しジャンケンが出来るという説明で終わることが多いですね
しかしウォーズやってると、せっかく一手損やってるのにその後すぐ飛車先突く人いますよね
何を主張にしたいのか考えても難しいね
0345名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/15(水) 11:26:48.87ID:nM0i5TL8a
1手損でも相早繰り銀になったら後手は△85歩を突くんだよ
▲35歩△同歩▲同銀に対し△86歩▲同歩△85歩と
継ぎ歩でカウンターに行く場合は▲46銀△64銀型よりも
▲46銀△73銀型のほうがメリットが多いんだ

けど、これを知っててやる人は少ないし
知ってても丸暗記で△85歩突いてる人は
言語化出来なかったり定跡の変化を示せなかったりする

これを「俄か」「イキリ」「上っ面」と言うと道場で言ったら
自分より強い県タイトル保持者に「どうしよう、俺俄かだー」
と言われたこともあるw
「現役で大会に出てて勝ちに拘る人は勝てれば俄かでいいんでしょ」
と言ったら少しいいとこで一杯奢るから教えてくれとなって
盤駒の置いてある割烹(と料亭の中間位)のとこに連れてってもらったことある

ま、実際にはそれだけでなく複雑に色んな要素が絡み合ってるんだから
1つの面だけ切り取っても本当は意味ないんだけどね~
0346名無し名人 (ワッチョイ a56e-BNp6)
垢版 |
2023/03/15(水) 11:32:08.92ID:EFENkZZ/0
>>330-332
ありがとうございました。
囲い崩しの本は考えてなかったので早速見てみようかと。あとやっぱ短手数の詰将棋重要なんですね
詰めチャレは最近始めましたが
0347名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/15(水) 12:22:25.54ID:nM0i5TL8a
>>337の棋譜に戻り37手目
ここは正直難しいところで▲76歩は最善かもしれないと思うんだが
自分ならというか自分が指してたら、ここは▲45桂の一手だと信じる

この辺少し踏み込んだ話になるが角換り▲45桂戦法の変化で
▲45桂に△22銀から切らしに行く変化があって
仕掛ける方にしたらコレが最も怖い対策なんだね
▲45桂に△44銀なら桂がすぐ死なないからなんとかなるもんだし
△42銀と引くのは桂は将来的に殺せるかもだが2筋が薄く
継ぎ歩や▲24歩から飛が出て横歩狙うとか▲35歩を絡めて攻めるとか
色々あってこっちも意外と何とかなるもんなんだね

で、37手目のこの瞬間に▲45桂と跳ねると△22銀と引くことが出来ないというのが
まさに今このタイミングで跳ねるべきと自分が主張する理由
▲45桂に△22銀なら▲53角がピッタリになる

▲45桂に△76歩を決めると▲86銀△同銀▲同歩となって
そこで△22銀は今度は▲53銀があってもっとひどい

なので△22銀が無いこの瞬間に桂跳ねるというのが
好手になるんだと信じる
0348名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/15(水) 12:28:03.30ID:nM0i5TL8a
…んだけど、ソフトに掛けると▲67金が最善になるし
2手表示にして次善手探すと▲76歩になるんだよな~

ソフト先生はマシンのように冷静で△22銀の変化を恐れないらしい
鋼のメンタル過ぎる

コレ人間なら▲45桂だよなあ~
△76歩は打たせても▲86銀でなんでもないんだし~

こういうのがソフト勉強の欠点だよねw
手は示してくれるんだが言語化して説明してくれない

「△22銀が無いタイミングでの▲45桂」に人間ほど価値を見出さないのが原因なんだろうけど
それはいつでも大量に読んで冷静に判断できるからであって
人間は▲45桂だよなと強く思う
0349名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/15(水) 12:54:27.72ID:nM0i5TL8a
45手目は自分なら▲67角から読むけどコレは癖が強すぎるネタ手
(相手が秒読みだったらそこまでの読みが無駄になるから打つだろうけど)

そこは端の位も取れるしそれはそれで大きな手なんだけど
もっと大きな手があるように思う

▲65歩と突いて大模様を張るのが筋イイ指し方だろう
▲65歩△94歩▲66銀△44銀▲56銀としておいて
△55歩なら▲67銀とこっちに引く
△55銀とぶつけてきたら▲同銀直△同歩に▲67銀と埋めておく
ちなみに棋譜の直は1手だけ言う時はチョクと読む人もいるが
本当は間違った読み方で正しくはスグ、真っ直ぐのスグね
棋譜中の直をチョクと読むと嫌がる人が多いので気を付けよう
0350名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/15(水) 13:08:46.75ID:nM0i5TL8a
53手目何故、玉側に引かない

57手目スケールの大きな好手、これは強い手だね
59手目、61手目とこの辺は好手連発

まあ自分なら59手目で▲43角成るとして
△同金▲23飛成る△32角▲22龍とやってた
受けるなら△42金くらいしかなく▲11龍で
次に▲22歩や▲23歩を見て先手勝ちという読み

なんだけど▲11龍に△62玉▲23歩と進んだとこは
ソフトに掛けると意外と評価値低いなw
▲22歩のがまだしもだけどそれでも意外と大したことないんだねえ

ただ後手の△82金が壁で酷いから
その後なら43角成るは充分成立してると思う
0351名無し名人 (スフッ Sd9a-Vq8L)
垢版 |
2023/03/16(木) 09:32:18.97ID:1eJkZNdFd
46銀左急戦だけど、上手くいったり行かなかったりだなぁ
0352名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/16(木) 10:33:34.38ID:M1rTp0HJa
その分類整理が大事
▲45銀と出て36銀と引けただとか
▲33歩の叩きが利いただとか
11に香が居たままで角筋活かして攻められたとか
相手が△22角と引く受けだったんで▲24歩の突き捨てが利いたとか
相手の受け間違いを含めてどの形にどう攻めるというストックを増やそう

昔24にひたすら46銀の研究してて
幾つかの変化は詰む詰まないまでやってある五段の人が居て
46銀戦法になると七段倒したりしてたなあ
0354名無し名人 (ワッチョイ a56e-BNp6)
垢版 |
2023/03/16(木) 13:21:34.46ID:vu/Qbne+0
相手が飛車先連続で突いてきたのであー居飛車かーじゃぁこっちも矢倉にしよーって銀を7七に上げたらそこから5筋に振ってきてファッ?ってなりました
振り飛車に矢倉は良くないってのを聞いてたんでおろおろしてたらそのまま負けました
銀が7七に行っちゃった状態から組める他の囲いの選択肢とか別の攻め方とかあれば教えてください
普段は中飛車が来たら銀を3七に持っていってます。超速でしたよね
0355名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/16(木) 13:53:51.71ID:GP7IhqX7a
>>353
あったはず
内藤先生が△45角戦法指した時だったかも?
片方が大山名人の場合は一日終了は本気で阻止するので
(強引に封じ手にしてそこまでの時間は半々で消費したことにする)
中原名人に挑戦した時かな?
0356名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/16(木) 13:57:39.30ID:GP7IhqX7a
>>354
その場合は矢倉でもいいし、あまり気にすることも無い
相手がおかしなことしてるので
気にせず普通に指してたら相手の損だけ残る

どうしても気になるなら矢倉囲いから▲68銀~57銀と77の銀を中央に回す
「流れ矢倉」やそこに右銀を47につける形、68金と開いて78玉~77桂とする形などに
組み替えてもイイ
0357名無し名人 (スフッ Sd9a-Vq8L)
垢版 |
2023/03/16(木) 14:39:58.13ID:1eJkZNdFd
昔の初心者は矢倉(と角換わり)から勉強したと聞くが、最近は相掛かり(と角換わり)なのかな
0358名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/16(木) 15:47:17.78ID:y6qYyx3Qa
時代と教える人の強さと思想により異なるね

手っ取り早く対人で指して初勝利なら棒銀と矢倉という田舎初段は多いんで
そういうとこから矢倉と棒銀習って矢倉棒銀を再発明する人は後を絶たない
0359名無し名人 (ワッチョイ 4d10-OwdC)
垢版 |
2023/03/17(金) 00:15:09.78ID:HDZP7nGv0
角換わりは初心者向けじゃないと思う
というのも、千日手含み過ぎる
初心者は元気良く指してもらいたいもんだ
矢倉棒銀でいいよ
堅く矢倉に囲い合う時代じゃないとはいえ、将棋のエッセンスは詰まってる
先手番で脇システムを必ず経験してもらいたい
ま、なかなかこうはならないし、プロ界では脇システムはオワコンだけど、アマにゃ関係ない
これ、部分的に似た形が結構出てくる
0360名無し名人 (オッペケ Sr85-TTuR)
垢版 |
2023/03/17(金) 01:23:27.05ID:iBjLOYetr
お願いします。
24の15分で自分が9級、相手が7級です。
ゴキゲン中飛車に対し自分は三間飛車早囲いで対抗しましたが、64銀とされました。
77銀とするか迷いましたが66歩67銀で対抗しました。
矢倉を目指され、こちらは向かい飛車に振り直しました。
その後飛車角を圧迫されて困りました。

手合割:平手

▲7六歩 △5四歩 ▲7八飛 △5二飛 ▲6八銀 △5五歩 ▲5八金左 △3四歩
▲4八玉 △4二銀 ▲3八玉 △5三銀 ▲4八銀 △6四銀 ▲6六歩 △7二銀
▲6七銀 △7四歩 ▲9六歩 △9四歩 ▲7七角 △7三銀上 ▲8八飛 △7二金
▲8六歩 △6一玉 ▲8五歩 △7一玉 ▲4六歩 △5一金 ▲3六歩 △6二金上
▲4七金 △8二玉 ▲2八玉 △7五歩 ▲7八飛 △7四銀 ▲7五歩 △同銀左
▲8四歩 △同 歩 ▲5六歩 △同 歩 ▲6五歩 △7七角成 ▲同 飛 △7三金左
▲7五飛 △同 銀 ▲6一銀 △1二飛 ▲7二銀成 △同 玉 ▲9五歩 △6九飛
▲7四歩 △8三金 ▲9四歩 △4九飛成
まで60手で後手の勝ち
0361名無し名人 (スフッ Sd9a-tUwl)
垢版 |
2023/03/17(金) 02:15:59.20ID:d01RG9iad
せっかく48銀と早く囲ったのに、46歩から組み換えに行ったのは悪手ですね
もうそのまま1~2筋から攻めた方が良かったと思います
立ち後れてます。
0362名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/17(金) 03:19:32.88ID:rrnoY0Ora
角換りは基本だけでも押さえておかないと
相手から強引に持ち込まれることもあるから
やっておくべきだろうね
千日手関係はまだ無視していいと思う

脇システムは▲64角△同銀に▲26銀と出る形は
先手が攻めることになるので勉強しておくといいとは思う

▲64角△同銀▲46銀と出る形は先後同型で後手番になってるという
先手が1手損して受けに回る形なので
コッチの変化は後手番を勉強しておくといいと思う
自分が先手の時は26に銀出たら避けられる形なので
自分はこのタイプの先手の指し方は特に勉強はしてない
0363名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/17(金) 03:48:51.88ID:rrnoY0Ora
まず相振りで対中飛車には
特に相手が右側に囲っていく形に対しては
右矢倉を組みに行くのは損だと思ってる
こういうときは天野矢倉に組むのが
中央に厚く角交換にも強いので良いだろう

あとは△75歩に対する対応ミスだね

例えば35手目で▲37銀としておいて
△75歩と来たら素直に▲同歩△同銀▲76歩と受けておき
△64銀と引いたとこで▲45歩と突くような指し方がある
これは相手の駒の偏りを咎めに行く指し方で
▲46銀~37桂~16歩~48金上(取れたら1筋の位は取る)と
4筋に金銀縦に並べる感じで指せば楽に作戦勝ちになると思う

後手の75歩からの交換は相手の飛車側でなく玉側なので
交換が必ずしもプラスにならないのだから気にせずあっさり歩で受けるので充分
後手の74の歩が消えるのは囲いの弱体化に繋がっている
そういう感覚をもたないとダメだね
0364名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/17(金) 04:01:40.22ID:rrnoY0Ora
37手目も同様に▲同歩として△同銀▲76歩△64銀までやったら
囲いはそのままにして▲86角~77桂と圧力をかけておく指し方がいいんだろう

▲86角に△74銀▲77桂△75歩と進んでも▲65歩でなんともないし
▲86角△74銀▲77桂△73桂には▲97香としておいて
▲95歩△同歩▲98飛を狙っていけばいい

まあ、こうなると▲28玉がマイナスの手に見えてくるんで
囲うにしてもやはり▲37銀だったなーとは思う
それなら48金上がるの1手で囲い完成と言えるからね
0365名無し名人 (スップ Sd7a-PILT)
垢版 |
2023/03/17(金) 08:59:01.93ID:jRITZRfFd
プロの先生が書いた文章によく「玉を戦場から遠ざける」のようなことがよく書いてありますよ
しかし相居飛車の多くの戦型では飛車先の正面や、角の直射ルートの88や22に玉が移動したりしますが、
あれは級位者としてどう理解すればいいのでしょうか
矢倉なんかは上部が堅いからええんだよってかんじでしょうか
0366名無し名人 (スププ Sd9a-7Ktf)
垢版 |
2023/03/17(金) 10:09:18.47ID:Unfd3FUfd
すみません
将棋の初心者ではなくて将棋の大会の初心者なのですが質問させて頂けませんでしょうか
他に質問できそうなスレがなかったのでお願いします
今まで大会に出よう出ようと思って一回も勝てないかもと思って出てませんでした
年齢38才、将棋歴20年、福岡県です
最高レートは下記になります
将棋倶楽部24 2400
将棋ウォーズ 3切れ6段30%、10切れ5段30%
将棋クエスト 2切れ2450
どれぐらい勝てそうでしょうか
経験者の方お願いします
0368名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/17(金) 10:43:26.54ID:jq6JNXaSa
>>365
これは真面目に答えると本が一冊書ける話なんで
詳しいことはその辺の質問が出た時においおい部分的にかいていくかもだが
ザックリいうと駒組の優先度の問題で
・格言「玉飛接近すべからず」玉と飛を反対側に置くのは最優先
 右玉と言う例外があるが受けの戦法なので少なくとも級の内は指さない方がイイ
 攻撃的右玉と言う特殊戦法もあるが実は無理目なのでプロには使いてはいない
 アマでは有名強豪が一人いる
 24の高段では数人いて内一人が自分なんだが有名アマとは別人だ
 よく間違えられるので宣言しておく(アノ人は安定七段で自分より強い)
・玉は端に囲わない(ものだった)
 飛車からなるべく遠くと言うと逆サイドの端になるのは当然のことなbだが
 1筋9筋に玉を囲うというのは基本的にはやらないものだった
 今だと穴熊や串カツ、米長玉などあるがこれらも級向きではない
 自ら意図して玉が端に行くのは避けたほうが無難
 格言「端玉には端歩を突け」はほぼ100%正しい例外がまず無い格言として有名
 端攻めを誘発して受け切って勝つというような技術が身につくのは段行ってから
0369名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/17(金) 11:00:18.24ID:jq6JNXaSa
>>366
福岡は確か全国で3番目位に大会が熱い地域で有名

他所の県なら午前中や初日の予選なら楽に突破できるだろうというんだが
福岡だと予選落ちしても全く不思議ではない
全国ランカーの地域のボスのような実力者が数名いる

大きな支部や道場に所属してると大会では同じ道場同士は当たらないように
運営が配慮してくれることが多いので
まだ少しはマシなんだけど、どこにも所属してないと
くじ運によっては予選からボスラッシュになっていきなり終わることもある

実際に2敗失格予選で現他アマタイトル保持者と当たり
敗者復活戦に回ったところ、遅刻して来て初戦負け扱いになった
元全国タイトルホルダーと当たって24六段が一つも勝てずに散っていったという伝説ありw

まあ、有名強豪と指せて(多分)感想戦してもらえるビックリ系アトラクションと思えば
大会参加費は安いものと言えるんで「勝ちに行く」んじゃなく
将棋を楽しみたい、もっと好きになりたい、などでモチベ上げに行くなら福岡サイコーだよ
その昔、アマ竜王戦には伝説的真剣師が居たことあるくらいだw
0370名無し名人 (スフッ Sd9a-Vq8L)
垢版 |
2023/03/17(金) 11:04:19.05ID:o4U1/kXBd
先手番の75歩突き越し
こちらの桂馬を使わせないというだけの手なんだけど、
これやられると互角に捌きあっても相手の桂馬は捌けてて、こちらの桂馬は取られるだけになってしまう
よく見かけるのが、その75の歩を負担にさせればいいと見るけど具体的にどうやれば良いのか
こちらは飛車は8筋固定です
別にこだわってる訳じゃないけど、取り敢えず基本を学ぶのが先かと8筋固定にしてます
0371名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/17(金) 11:08:26.28ID:jq6JNXaSa
そういや、有名な学生強豪でリアルだと普通に強いだけなんだけど
24で指すと異常に強くソフト解析(当時は強いソフトは限られていた)すると
98%くらい一致するスーパー強豪が居たのも福岡だったよね
0372名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/17(金) 11:17:14.37ID:jq6JNXaSa
>>370
引き角+64銀で75の歩を取りに行くとか
84飛63銀を作っておいて
△74歩▲同歩△同銀▲75歩△63銀と歩を交換してから
△73桂と跳ね出してつかうとか

少し高度だけど
△74歩▲同歩に△72飛か84飛で取りに行くとか
飛先を突くの1つにしておいて△93桂~85桂と使うとか

かなり高度だけど玉頭位取りや4筋位取りという指し方で
相手に攻めさせて持ち歩が増えたとこで一気に玉頭戦に持ち込むとか
逆に右四間の超速攻をかけて75歩の1手を緩手にさせるとか

まあ、色々試して棋風にあったのを探そう
0373名無し名人 (スププ Sd9a-7Ktf)
垢版 |
2023/03/17(金) 11:43:10.65ID:Unfd3FUfd
>>367
>>369
ありがとうございます
福岡はやっぱりレベル高かったんですね
恥ずかしながら予選があることさえ知りませんでした
全部トーナメントかと思ってました
負けても何回か指せるのはいいですね
強い方とリアルで指せるのはいい経験になりそうですね
ネット将棋しかやったことないので、感想戦も今までやったことないのでやってみたいです
将棋倶楽部24の6段でも1勝もできないのは怖いですがw
ソフト指しに関しては相手が使ってもいいんですが使うならこっちに分からないように上手く使って欲しいですね
対局中でも明らかに分かるレベルだと萎えます
将棋倶楽部24で対局中に2回ソフト指しかと言われましたが、ソフト指しってある意味ほめ言葉ですよね
お前はソフトみたいに強いんだと
ちなみに1回はソフト指し撲滅委員会のメンバーとか言ってて解析するからちょっと待ってて言われてその後やっぱり違いましたすみませんって言われましたw
謝ったし、大学生みたいだったから許しましたが
相手をソフト指しというからにはそれなりの証拠を持ってから言って欲しいですよね
369さんもお強いようなのでソフト指しを疑われたことあると思いますが
0374名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/17(金) 11:57:08.86ID:jq6JNXaSa
発足当時の暇してる委員会の人が「人間高段の一致率のサンプル」として
自分の将棋を数局見てくれたと聞いたことがある
対△45角戦法で90%台を出したのが1局であとは70%前後で
手抜きで攻め合うとか一直線の取り合い斬り合いに持ち込むとか
常に短手数決着狙うからそのルートに入ったら10手くらい変化できないってのを
やるせいだろうと言われたもんだ

その後、横歩取り△23歩型の棋譜も調べてくれたようだが
そっちは一致率は50%チョイだったけどそんなに評価値の差は無い手を選んでいたと驚かれたことあるわ

逆に振り飛車だと一致率は一気に下がると言われたが
振り飛車専用ソフトや定跡ファイルの無い頃だったから
そのせいなのかもしらんし、自分が力戦タイプなだけかもしれん
0375名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/17(金) 12:03:53.96ID:jq6JNXaSa
あー参加人数や会場の大きさによっては
全部トーナメントもあるかも?
ただ、予選があるほうが数局指せるのが確定になって楽しいよ
予選が4人リーグで一人だけ通過にして
その後、本戦がトーナメントで一発勝負のとこと
予選は2敗失格4勝通過でやるとこが多いイメージだね
4〇2×式は4‐0通過をシードにしたり、4‐0同士が当たらないように組み分けしたりと
その後のトーナメントが運の割合減らせていいんだよね
4〇3×だと4‐0と4-2当たるように組んだりできるしね
最近は時短で4〇3×の予選はほとんどないきがするけどー
0376名無し名人 (スププ Sd9a-7Ktf)
垢版 |
2023/03/17(金) 12:41:18.63ID:Unfd3FUfd
>>377
やっぱり一致率って高段で50~70パーが平均な感じですかね
ある程度のレベルになると最善というかこう指すしかないって手が1局でそれなりにあるのでそれぐらいの一致率になる感じですね
自分は振り飛車党なので逆に居飛車の方が一致率下がると思います
3間飛車6、向かい飛車2、四間飛車1、中飛車0.5、その他0.5ぐらいの割合で指しています

予選って結構指せるんですね
意外でした
参加するなら持ち時間が短い大会が向いてるかなと思います
3切れならアマのトップクラスにも2割は勝てる自信というかウォーズでの実績はあります
でもそんな短い時間の大会ないですよね
ウォーズの3切れで小山玲央さんに2勝してるのが自慢です
ただ30敗ぐらいしてて2勝もまぐれですがw
彼は強すぎます
他のトップクラスの方には勝つイメージができてそれなり勝てるのですが、攻守ともに隙がないです
どうやったらあんなに強くなれるんでしょうかね
377さんはどうやって強くなりました?
0377名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/17(金) 12:42:45.74ID:jq6JNXaSa
そういや366=373氏は地力あるんだから
暇なときには回答者やってくださいな
あと、始めたのが遅いのに高段と言うのも凄い

その辺どうやったのか知りたい人は多いと思う
自分は始めたのが8歳くらいだったんで
体験談はあんまり参考にならんことが多そう
0378名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/17(金) 13:01:35.68ID:jq6JNXaSa
自分は小2で本が読めないという特殊性があったり
親戚が近くに住んでてよく休日に実家に集まる田舎住だということ
親戚の男だと叔母の旦那のアマ三段が一番弱いという環境に育ったこと
初孫だったんで皆にかまって貰えたことなどで
六枚落ちでガンガン指しまくってワンポイント感想やってもらって覚えていった
叔母さんが初段だったんで、すぐ四枚の手合いになって
その後、他も四枚になって、と駒落ちの実戦がメインで
ある程度文字が読める&辞書の引き方を授業で習う四年生以降は
よく図書館に行って本読んだり借りて来たりでそれなりに勉強して
あとは、小4からのクラブ活動(授業時間中にやる、部活とは異なる)で
将棋クラブに入ったら顧問含めてボコボコにしてしまって
顧問から道場勧められて行くようになって、という感じ

時代性&地域性あって相当に特殊だったねw
(この先はもっと特殊になるけど略)
0380名無し名人 (スププ Sd9a-7Ktf)
垢版 |
2023/03/17(金) 13:46:07.42ID:Unfd3FUfd
>>378
自分で良ければ意見言わせて頂こうかと思いますが、恥ずかしながら脳内に将棋盤がなく棋譜だけだとピンとこないんですよね。。。
10数手の詰め将棋ぐらいなら脳内で出来るのですが
脳内で対局できる人凄いです

強くなった経緯ありがとうございます
何もかもが自分と違って笑いましたw
自分もあまり参考にならないと思いますが書かせて頂きます
暇な方は真似して見て下さいw

自分の周りには駒の動かし方も怪しいレベルの人しかいませんでした
18才の時に将棋倶楽部24でレート300から始めました
駒の動かし方は分かっていました
ただ最初は全然勝てなくて200付近まで落ちましたが2カ月で550、半年で1200、1年で初段になりました
その後は大体1年1段ぐらいのペースで上げて25才ぐらいの時に2400になりました
ですからここ10数年は強くなってないですねw
自分のやったことはひたすら実戦ですね
今までで合計6万局以上は指しています
とにかく指して振り返りはしなかったです
本は短手数の詰め将棋や次の一手を数冊やりました
後、効果あったと思うのが自分より少し強い人(レート100~200上)の対局を見ることですね
もちろん自分でも考えながらです
最初はトップクラスでやってたのですが異次元過ぎて無理でした
すぐ答えが出るので最初はついて行くのは難しいですがそのうち慣れると思います
これは戦法とかよりは小技の部分を参考にするためにしました
居飛車党でも振り飛車党でも強い人は結局、地力の部分での思考はほとんど同じと思っていますので
今も続けていて思考のスピードは年々速くなっているのですが思考のレベルは上がってないですw
正直トップクラスの方とそんなに思考の差はないと思っていますがその僅かな差がレートの差なんでしょうね
やっぱり流行の戦法とか勉強しないと駄目なんでしょうかね
0381名無し名人 (スププ Sd9a-7Ktf)
垢版 |
2023/03/17(金) 14:13:44.84ID:Unfd3FUfd
初心者の方に強くなるためのアドバイスをするとすれば戦法は絞ることですね
絞ることで実戦で試す機会が増え、段々将棋の本質を理解できていきますのでいろいろな戦法を覚えるのはそれからでいいと思います
自分は四間飛車しか指していませんでした
理由は忘れましたがw

格言も馬鹿にはできないと思います
強い人は格言を自然と指し回しに落とし込めていると思います
勿論経験が必要ですが

攻める時は攻めて守る時は守るとしっかり分けることも大事だと思います
強い人なら状況を見て細かく攻守を切り替えられますが最初は無理です
まずは攻守ともにしっかりできるようになるのを目指しましょう

後はいい手を指そうと思わないことですね
ミスのない普通の手を指し続けるのが大事です
それがプロでも難しいのが将棋です
藤井聡太の王の逃げ道を塞ぐ銀のただ捨てや自陣が危ないのに飛車を切る手に憧れるのは分かりますがあれは正直人智を超えてますのでネット将棋でやられたらソフトと疑われると思います
それぐらいの手だと思います

あくまで自分の意見ですので他の意見も教えて頂けると助かります
0382名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/17(金) 14:14:25.12ID:jq6JNXaSa
基本的に、何をやられてもそんなに困らないようになったら
自分で指す戦法の勉強は要らないと思ってますねえ

最新最先端の将棋の勉強はプロ将棋や24のトップ観戦の為にやるものでしょう
まあ、現役の奨励会やまだ十代二十代で全国ランカーのアマを除けば
実用化の為に新戦法覚えるのは率悪いと信じますねえ

まあ、ひたすら平手の実戦は伸びる人は伸びるけど
へんな癖がついて低いとこで固まっちゃう人も多いのでw
強い人の観戦と並行してやらないと害の方が多そうに思えるなあw
0383名無し名人 (スププ Sd9a-7Ktf)
垢版 |
2023/03/17(金) 14:31:16.00ID:Unfd3FUfd
>>382
やっぱり無理に戦法覚えない方が良さそうですね
自己流の3間飛車に磨きをかけて地力ももっとつけられるように頑張りますw

確かに対局だけだと自分も強くなってなかったと思います
少し強い人の観戦を並行し始めて伸びたと思います

何万局も指して級位者の方もいますが、才能がないのではなくて正解を知らないだけかもしれませんね

少し強い人の対局を考えながら見ることでより正解に近い手を学ぶことができます
学んだ手を実戦で使ってみての繰り返しですね
0384名無し名人 (アウアウウー Sa89-HBIL)
垢版 |
2023/03/17(金) 16:49:50.57ID:jq6JNXaSa
ああ、そうそう、ここに貼ってある棋譜は.ki2 という形式のものなんで
一般的な将棋ソフト(のGUI)やkifu for win などのフリーウェアに貼り付けて
動かして見れますよ

大体の人がそうやって棋譜追ってるはず~
0386名無し名人 (スププ Sd9a-7Ktf)
垢版 |
2023/03/17(金) 18:20:58.12ID:Unfd3FUfd
>>384
ありがとうございます
流石にみんな棋譜の羅列だけでは理解できてなかったんですね
ほっとしました

>>385
微力ながらアドバイスさせて頂きます
間違ってたら突っ込んで下さいw
0387名無し名人 (ワッチョイ 5937-D9pC)
垢版 |
2023/03/18(土) 01:16:22.95ID:a8yG5qkH0
>>386
間違いを突っ込めるほどの棋力がないのが残念ですが、低いなりの狭い視野内での素直な意見を書かせてもらうのでどうぞ寛大に突っ込み返してくださいなw


雑談ベースな軽い質問で失礼失礼

みんなは指してる時、盤面をどれくらい把握してますか?
自分の場合は結構把握できてなくて、
・終盤に相手玉の周りばかり見てて自陣からの角の利きを(敵味方問わず)見逃す(具体的には注目してる駒+上下左右2マスが無意識に把握可能な範囲で、それ以上は積極的に「4隅の香を見る」をしないと視野が広がらない)
・あらかじめ読んでた攻め筋通りに進んだ時に、増えた持駒や敵の逃げ方でもっと駒得できる攻めがあっても見逃す
など、棋譜を振り返るとポロポロ見つかる次第。
・実戦詰将棋をしてもせいぜい自分の持駒の増減を把握するだけで精一杯で相手の持駒の増減はスルー

安易な対応策としては、一手指すごとに「四隅の香を見る」をすればいいのだろうけど、それをすると過剰に持ち時間を消費してる感もあるし読み?リズム?がぶつ切りになるようで読みが前に進まずむしろ非効率。
これって脳内将棋盤を強化する訓練をしたらいいのかな?それともみんな大体そんなもので別のテクニックで補ってるのかな?
ご意見いろいろくださいな
0388名無し名人 (ワッチョイ 916e-lHAu)
垢版 |
2023/03/18(土) 02:50:24.61ID:KDj8eBro0
どれくらい把握?HAHAHA相手のコマがタダで浮いてるの全く気づかなかったりするなんてざらだよ!
相手のコマが効いてるところにコマ打ち込むなんて日常茶飯事だよ!
0390名無し名人 (スフッ Sd33-/7oa)
垢版 |
2023/03/18(土) 08:15:32.95ID:2EXqynSvd
最近気付いたんだが、相手の歩をパクパク取ると相手側から歩が立つのでかえって怖い説
逆に次玉の上の歩はなるべく取らない方が安全説
0391名無し名人 (スフッ Sd33-/7oa)
垢版 |
2023/03/18(土) 08:43:04.41ID:2EXqynSvd
早石田対策、いつも後手番54歩(相手が先手の時にやられるので)作戦でお茶濁してたんだけど、角交換が見えてるのに54歩突くのが常に不満だった
54歩のお陰で強襲は防げてるけどそこから一局になるのに5筋突くのが不満だった
ちょっと試してるのが角交換拒否作戦
54歩作戦だと、相手も54歩突かせたこと満足して持久戦になるが、角交換拒否作戦だと相手もまだ強襲を続けて来る
成立してるかは謎だが三連続上手く行ってる

あとこちらから角交換作戦もあるみたいですね
その場合は48玉入れるのかな
見た目がちょっと怖いので、まだ実戦投入はできないが
0392名無し名人 (ワッチョイ ebec-7LVk)
垢版 |
2023/03/18(土) 08:47:07.01ID:M8wr/ArA0
5四歩突きは俺もあんまり好きじゃないな
早石田から普通の石田流に転換してきたときに一番やりたい手である5四角打ちの筋が消えるから
0393名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/18(土) 09:18:00.26ID:5K720s5ca
>>386
使うソフトは>>1に書いてありますよ
ShogfiGUIは文字道理のGUIで操作部分だけなので
思考部分に当たるソフトを別途ダウンロードして使うものです
この辺、詳しい人もいるし可能な範囲なら自分も答えられるんで
導入で判らん事あったらきいてくださいねー

級の人向きには「きのあ将棋」というソフトがあって
これは単体で動かすタイプで色んな強さ色んなキャラ
(得意戦法が決まっている)と指せて楽しいかもですね
ただコレ昔は初心者の相手によかったんだけど
ハードの進歩に伴い上の方の強さが上がってる気がするので
高レベルに勝つのは結構苦労するyかも
XPで動かしてた時はヨワヨワだったのになあw
0394名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/18(土) 09:28:33.90ID:5K720s5ca
>>387
どのくらい真剣に指してるかにもよるけど
ガチモードだと指してる途中に将棋盤ひっくり返しちゃっても
すぐ元に戻せるくらいにはなってる
手の意味を考えてるから、必然で位置が決まってる駒も多いしね

普通に指してる時は大駒の利き、双方の玉の周辺の駒(囲い)
双方の持ち駒の種類と歩の有無
(枚数は微妙なことがあるw銀2桂なのか銀桂2なのかとか金銀4枚とまとめておぼえてたりとかw)
歩の打てる筋、打てない筋、浮いてる駒(狙ってる、自陣の傷で気にしてる)
この辺まではまず大丈夫かな
0395名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/18(土) 10:24:48.27ID:5K720s5ca
自分の盤面の見方&盲将棋の指し方はまず盤面を4分割(正しくは5分割だけど)して
5五の升を中心に右上の5×5、右下、左下、左上の4つに分けて
意識は盤面全部にあるんだけど、読みの中心となる部分を5×5で抜き出して
そこを集中してみてる感じかな
ただ、4ピースとも全部見るんで大駒や桂香などがピースを超えて利いてる時は
特に意識するようにしてるんで、遠くから駒が利いててビックリすることはかなり減った
で、この4分割にまたがって読まなきゃダメな時のために3×3~4×4くらいの
自由に動かせる拡大鏡があり、これを使って狭い範囲を読みつつも
拡大鏡の外の飛角桂香はぼんやり見えてる雰囲気があるくらいかな
0396名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/18(土) 10:41:04.39ID:5K720s5ca
自分の先手石田流に対する序盤の指し方は2つの目的を持って指している
1つが「先手に「角道を止めさせる」 もう1つが「先手に手損をさせる」(先手から角交換させるを含む)
このどちらかになれば後手を持って不満無しというスタンスだね

その為bにどうするかというと
▲76歩△34歩▲75歩に△42玉だね
これに対して、▲66歩や▲68飛なら目的達成なんで(ひとまずは)許してやる
パワーファイターが相手だとここで▲26歩と来るかもだが△32金と先受けしておいて
普通に指せば75の歩が負担になる

なので△42玉に対しては石田流のスペシャリストは平然と▲78飛とやって来る
これに対し、△88角成る▲同銀△45角と決戦する指し方もあるんだが
その指し方に自信ありまくるから▲78飛とやって来てるんだよねえw
それに飛び込むというのはあんまりオススメできない

ならば、▲76歩△34歩▲75歩△42玉に▲78飛と来たらどうするか?
△32玉が当たり前に見えて深い研究を物語る1手だ
0397名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/18(土) 10:56:25.48ID:5K720s5ca
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲7八飛 △3二玉

一見なんでも無いように見えるがここで▲48玉とは出来ない
△88角成る▲同銀△45角で先手が困っている、というだけで判った人は序盤三段はある

まず、この△45角には▲76角の手筋が利かないね△42玉が43地点を守ってる
次に、▲74歩△同歩▲55角と定跡どおり(?)に指してみると
△42玉型でこの変化になると(△32玉せとずすぐ角換えて打つと)△33桂しか受けが無く
この桂頭を狙って行く指し方で先手もそれなり(以上)にさせるのだが
△32玉と▲48玉の交換がある形で▲55角と打つと、後手は△22銀と形を乱さずに受けることが出来る

この「△22銀で受かる」というのがものすごーく大きい
この手の価値を語ると、これも本1冊書けちゃうが
△33桂と受けたら(▲74歩△同歩が入ってるので)▲74飛~34飛と桂頭の歩を払って
先手が色々やって来れるのに対し
△22銀に対して同様に▲34飛だと△33歩でも△33銀~34歩と受けられても
後手陣につけこむ隙がなく、先手が困ってしまうんだよね
0398名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/18(土) 11:10:35.80ID:5K720s5ca
と、いうことで6手目△32玉に対して先手の応手は三択になる

・▲66歩 まあ99%の人が指す手でこれで「角道を止めさせた」のだから後手不満無しだろう
 ここで許さん、と△64歩~62飛とやって居玉右四間で暴れてたら
 某女流に「〇〇さんと指すときはもう石田流やりません!」と拗ねられてしまった経験アリw
・▲68金 これは強く戦おうというファイターらしい1手だが
 相手にせず淡々と△64歩~63銀や△54歩~53銀~64銀とやっておくと
 結局、先手から角換えるか、飛浮いて▲78金とするか、▲66歩~58金とするかで
 1手損に追い込むことが出来る
・▲38金 この手を選ぶ人は見たことが無い
 ▲38金~438銀~49玉~39玉と囲って行けば
 升田式石田流から片美濃に囲うのと同様に指せるという主張があるんだが
 それでなんとかなる力があるなら石田流にしないほうが賢いwww
 事実上、香落ち上手のパワーファイターしかやってこない変化
0399名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/18(土) 11:28:09.12ID:5K720s5ca
ちなみに、後手石田流対策には師匠から学んだ「秘伝」がある

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △3五歩 ▲2五歩 △3二飛
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3六歩 ▲2三飛成 △3七歩成
▲同 桂

こうやって短期決戦に持ち込んで「あとはパワーだ!」と殴り合うというもの
何故「秘伝」になったかというと「何が起きても怯まずド突き合え!」が
実行できる人が居なかったんでしばらく封印されていたからw
0401名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/18(土) 13:36:28.10ID:5K720s5ca
△33桂型より△22銀型のほうが後手イイのは自明でしょ
突き詰めたら△33桂が悪いかというと難しいけど
アマ的には△32玉のほうが優ると信じる(信じて来た
0402名無し名人 (ワッチョイ 916e-lHAu)
垢版 |
2023/03/18(土) 15:43:36.93ID:KDj8eBro0
凄い初心者スレとは思えないほど高度な会話が交わされている
今日も今日とて相手の角の効きにただで飛車を放り込んだ俺とは世界が違う
0403名無し名人 (オッペケ Sr9d-44Uf)
垢版 |
2023/03/18(土) 16:29:43.96ID:7ap7dDDYr
お世話になります。
24の15分、お互い9級、相三間飛車で後手が自分です。
先手の石田流本組みに矢倉で対抗しましたが、攻められ受け切れませんでした。

手合割:平手

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲6八銀 △4二銀 ▲6七銀 △6二玉
▲7五歩 △8二銀 ▲7八飛 △5二金左 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △7三銀
▲7六飛 △6四歩 ▲9六歩 △6三金 ▲7五歩 △7二金 ▲7七桂 △8四歩
▲9七角 △1四歩 ▲4八玉 △9四歩 ▲5八金左 △3五歩 ▲5六銀 △3六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3七歩 △3二飛 ▲6五歩 △1五歩 ▲6四歩 △同 銀
▲6五歩 △7三銀 ▲3八玉 △2四歩 ▲2八玉 △2五歩 ▲3八銀 △3三角
▲4五銀 △2二飛 ▲8六角 △5四歩 ▲3四銀 △4四角 ▲4五銀 △3三角
▲3四銀 △4四角 ▲7四歩 △同 銀 ▲6四歩 △7三金寄 ▲4五銀 △3三角
▲5四銀 △7五歩 ▲5六飛 △5五歩 ▲4六飛 △2四角 ▲3六飛 △3五歩
▲4六飛 △2三飛 ▲6五桂 △同 銀 ▲7五角 △5四銀 ▲6三歩成 △同金上
▲4二角成 △同 角 ▲3四銀 △1三飛 ▲2五銀 △4五桂 ▲3四銀 △3七桂成
▲同 銀 △3六銀 ▲同 銀 △同 歩 ▲同 飛 △3五歩 ▲同 飛 △2四銀
▲3八飛 △3五歩 ▲3二銀 △3三桂 ▲2三銀引成 △2五桂 ▲1三成銀 △同 香
▲2五銀 △同 銀 ▲2一飛 △3六銀 ▲3七歩 △同銀成 ▲同 飛 △3六銀
▲同 飛 △同 歩 ▲4六桂 △3七銀 ▲同 桂 △同歩成 ▲同 玉 △4五桂
▲3八玉 △3六歩 ▲5四桂 △同 金 ▲7一銀 △5三玉 ▲6二銀打 △6三玉
▲7三銀成 △同 桂 ▲6一飛成 △7四玉 ▲6六桂
まで133手で先手の勝ち
0404名無し名人 (ワッチョイ 5374-GaKi)
垢版 |
2023/03/18(土) 17:21:43.51ID:qsIC3wff0
あれれ?おかしいですよ。
0405名無し名人 (ワッチョイ 5937-D9pC)
垢版 |
2023/03/18(土) 21:45:18.18ID:a8yG5qkH0
ありがとう

>>395
すごいな。詰将棋本やってても盤反転は今レベルだとできないや
>>396
なんかすごいなw
でもなるほどねぇ4分割は少し意識して試してみるよ。
今もアベマ女流トーナメントを観戦してるけど、観戦しながら4分割意識するのも良いトレーニングになりそう
0406名無し名人 (スププ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/18(土) 21:50:06.18ID:44gqZN7od
>>387
>>394の方の書かれてるように一手一手の意味をよく考えるのが大事だと思います
全ての手に繋がりがあります
自分ならこう指すという考え方をしっかり固めていればこの局面ならここに駒があるというのが分かってきて王手放置も少なくなると思います
中々難しいですがw

>>393
導入できました
今日も熱く語ってますねw
自分も石田流のスペシャリストの端くれのつもりなんですが正に書かれている通りですねw
▲78飛で△45角かかって来いよですよw
力勝負上等です
その後の▲55角から△33桂とさせてやっぱり桂頭か端攻め狙いですね
馬がいるので中々難しいですが
飛車をせっかく持ってても打つスペース中々作れないんですよね
なんとか相手玉付近ねらってます
後はせっかく作った馬を大事に大事にしたい人が多いので馬を狙っていきますね
でも評価値的には絶対不利ですよね
一応定跡?なんですかね
こんな不利な手喜んで指す変態は自分だけかと思ってましたw
0407名無し名人 (スププ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/18(土) 21:59:36.78ID:44gqZN7od
>>393
追加ですみません
自分が下手なのか勝つにしろ負けるにしろ結局78の飛車がそのまま腐っちゃうことが多いんですよね。。。
目標にもされますし
後は玉の位置も結構悩みどころなんですよね
相手の持ってる角や飛車切った場合を考えてはいるんですが結構相手の手に左右されてこれっていう位置がないんですよね
0408名無し名人 (スププ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/18(土) 22:15:22.29ID:44gqZN7od
>>393
またまたすみません
さっきの78飛がそのまま腐るは間違えでした
74の歩をとって結局78に戻っちゃうんですよね
桂の歩をとることもありますがそれだと馬で飛車狙われて気持ち悪いんですよね
0409名無し名人 (ササクッテロラ Sp9d-PcSQ)
垢版 |
2023/03/18(土) 22:17:30.17ID:MdcaBQNqp
ttps://www.khb-tv.co.jp/news/14860068
ttps://mainichi.jp/articles/20230318/k00/00m/040/288000c
奥の長机の向こうにいる人たちの露出や人数って昔からこんなに多かったんですか?
感想戦の時もずらっと並んでるし
0410名無し名人 (スププ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/18(土) 23:52:39.58ID:44gqZN7od
>>403
棋譜見させてもらいました

まず序盤で▲75歩で拠点を作られてしまって指しづらかったのではと思います
相手が飛車を引いた時点で△74歩しておいた方が良かったと思います
66手目の△75歩は飛車と角の利きを止められたのでいい手なのではと思いますが、その後の68手目の△55歩はせっかくの角道を塞いでしまうのでもったいない手です
打つとしたら53歩の方が良かったのではと思います
85手目の時点では駒得が大きく後手勝勢でしたね
ただ早い攻めがないので86手目で△45桂と指してしまったと思います
正直これだけ差がついているなら88角などから香車拾っていっても十分だと思います
差がついていて安全に勝ちたい場合は不用意に相手に駒を渡さないことです
駒を渡すと紛れる可能性が出てきます
その後銀も渡してしまったので飛車をとられて逆転されてしまいましたね
132手目は53の方に逃げていれば詰みませんでしたね右辺が広いので

全体的な総括としては級位者の方にありがちな、戦いが局所的になりすぎているかなと思いました
盤面をもっと広く見て大駒を活用しましょう
0411名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 00:05:15.69ID:qhGwlYJ6a
えーと、色々あるんだけどまずは相振り飛車の序盤の話から

相振りのコツの1つは「石田流本組にしないこと」というのはよく言って来たが
実際にされたら如何するかについては(このスレタイ上では)
深く語ってこなかった気がするんで、まずはその話から入る

相振りで石田流の本組、76飛77桂97角は相手が矢倉であったら基本的にやったらダメ
(矢倉でなくても率悪いのでやらない方が大体正しいんだけど)
というその理由を確認していこう

先手石田流本組に後手が矢倉を完成させたとする
そこから、△95歩▲同歩△84銀と出るのが「(相振りの)石田崩し」と言われる手筋で
後手が歩を数枚もってたとすして、これを放置すると…
・△96歩▲同飛△95香で田楽刺し
・△96歩に▲88角と避けると△△74歩▲同歩△75歩▲86飛に△74金や95銀
・△65歩で▲同桂には△64歩で桂を殺す
・△65歩▲同歩は△95香と走って▲96歩に△同香▲同飛だと△77角成ると桂馬が取る狙いがある
こういう筋があるんで7筋の歩を交換して、石田流本組を目指すのは基本的に良くない

また、こういう狙いを持って指したいので△84歩は突かない
0412名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 00:31:26.05ID:qhGwlYJ6a
>>403
まあ、細かいとこは流して行くけど
52手目の54歩は感覚が悪くお手伝いに繋がる手だ
相手の角利きが53地点で止まってて
使えない角をわざわざ自陣深く迄利かせてあげたと考えれば
今すぐどうこうなくても悪手だということはすぐわかるだろう
そこは71玉と入城を急ぐ1手だね

56手目は54を突いたんだから53角だろう
「角には角」で受けに使えるのも大きい

その後、角利きを使って攻め込まれてしまうが
64手目で△75歩と打てば受かってると思う
後手としては64の歩を何事もなく取り切れれば
歩の数の違いで良くなるはずという感覚が欲しい
△75歩に飛車逃げたら角逃げるか64取るか迷うけど
まあ、角逃げておいて次に64を見る感じかな
75歩を取られたら、すぐ△33角なのか△75同銀の後に33角なのか
この辺は難しいけど本譜よりは得してるよね
0413名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 00:46:13.40ID:qhGwlYJ6a
68手目はやっと△64金と指せるタイミングが回ってきたとこなのに
他の手を指したのが酷く全然ダメになってしまった

が先手も54の銀をタダ取らせる悪手が出て一気に後手勝ちになる

86手目は桂使うのもったいないので△64角だろう
(本当は△56歩が先なんだけど、級向けの手として先に角出る)

88手目は△33桂がピッタリだった
打った桂馬すぐ成捨てるようではいけない

96手目の24銀は35受けるつもりで打ったのなら大悪手
それなら銀は44でなければならない
駒は中央に使うのが基本

本譜は24の銀がお荷物になってるんで▲22銀と当てる手が成立してたくらいだ
0414名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 00:53:05.82ID:qhGwlYJ6a
108手目△36銀は悪くは無いが▲37歩の受けを与えてしまった
ここは△36銀打つと厚く攻めてれば▲37歩とは打てないし
△26歩の狙いもあって楽にかててたはず

122手目は△36歩でなく36飛で勝ち
これを逃して最後は頓死(73同玉なら詰んでない)

まあ、勝ちを逃してるんでしかたないとこだろう
0415名無し名人 (スフッ Sd33-/7oa)
垢版 |
2023/03/19(日) 02:05:04.18ID:5vZ/idORd
>>406
そらさん動画の主戦法が馬引き付けですよね
毎回勝ってますね
やはり手厚い
0416名無し名人 (スププ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/19(日) 02:24:08.47ID:wrhGIfvGd
>>411
アドバイス凄い細かいですね
素晴らしいです
410で書いた者ですが自分のがしょぼくて恥ずかしいですw
ネット将棋のトップクラスの対局の指し手を予想すると違って人にアドバイスするのって難しいですね
403の方には失礼で申し訳ないのですが、やっぱり指し手に繋がりがないのが多いので棋譜を見ても手をイメージしづらく特に気になったところだけ書きました
相振り飛車だと自分は金無双7、美濃囲い3ぐらいの割合で指して、相手の出方によっては50~100回に1回ぐらい右矢倉にするかもなので経験不足でもありました
何かアドバイスのコツとかあるんでしょうか?
よろしければ教えて下さい
0418名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 02:52:12.49ID:qhGwlYJ6a
ああ、相振りで7筋の歩を交換されたら安易に打って受けないとか
相振りの究極は矢倉か銀冠に組むことにあるとかを
自分が繰り返し言って来てるし、何度も棋譜見てるんで
ある程度はどんな手を指すか知ってるってのが大きいんだと思いますねえ

まあ、特に気になったとこだけに一言添える感じで行くので充分でしょ
自分は気になるのが多いと言うか
本筋を追求したいタイプなんで違和感に気付きやすせいもあるんでしょう

あとは手の意味の言語化は級の頃から特に意識してきたんで
他の人よりも説明する能力は高いかも
0419名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 03:03:57.15ID:qhGwlYJ6a
小ネタ
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲7八飛 △8八角成
▲同 銀 △4五角 ▲5八玉 △2七角成 ▲7四歩 △同 歩
▲5五角 △3三桂 ▲7四飛
石田流のよくある変化の1つだがココで△64歩と突く手がある
間違って▲同角と取ったら△63馬で後手勝ち

△64歩には▲同飛だがそこで△72馬と自陣に馬を引き付けて指す変化と
△62飛と飛車交換を迫る指し方がある
どちらも事前に調べてある人はまずいないので
自分だけ研究を持ってるy形に誘導し易いので
大会用の秘密兵器に使える
0420名無し名人 (スププ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/19(日) 03:43:24.31ID:wrhGIfvGd
返信ありがとうございます

7筋の歩は打たない方がいいんですね
自分はあの陣形だと多分打っちゃってました
相手に歩で押さえられると後々打ち込まれそうで。。。
あと相振り飛車に矢倉や銀冠が有効なんですね
勝手に金無双と美濃囲いと決めつけて視野を狭めてました
ちょっと実戦で試してみます

△63馬で勝ちと言い切るとはその後の変化を凄い研究されているんですね

あと自分が勘違いしてたのですが、▲55角△33桂の後に自分は82の飛車を取っちゃうですよね

△63馬で後手勝ちと仰ってるということは角と飛車を交換するようでは後手相当有利ということですよね。。。
やっぱり自分が指した手は間違ってたらみたいですね
今までそれなりに勝ってこれたのは多分時間が短い将棋で相手のミスに助けられてたっぽいですね
0421名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 09:20:58.41ID:tnyD99R5a
相振り美濃はプロが指すからという理由でやる人多いけれど
端攻めに弱いので歩を渡すと端を攻められるのが怖過ぎるので
二枚であっても片美濃から片銀冠を急ぐというのがアマ的には
勝ち易い指し方と信じてますねえ
相振りにおいての美濃囲いは囲いではなく
工事中の銀冠という意識で指すのがコツでしょう

金無双の方は一応、囲いとして機能してるんだけど
横から攻められた時に▲39銀と引くタイミングだとか
▲17銀~26銀と出て相手の攻め駒にプレッシャー掛けるとかの
高度な指し回しと判断力が求められるんで
そういう指し方に自信がつくまでは
相手に3筋の歩を切らせて37銀から46歩、47金上がるで天野矢倉にするとか
26歩~27銀として銀冠に組み替えていくとかが
「相振りは矢倉か銀冠」という基本方針に沿った指し方になって
判り易いでしょう
0422名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 09:57:19.11ID:tnyD99R5a
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲7八飛 △8八角成
▲同 銀 △4五角 ▲5八玉 △2七角成 ▲7四歩 △同 歩
▲5五角 △3三桂

ここで飛車を取っちゃうと先手の馬が楽になるので取る手は大悪手ですね

ここからは27の馬を使わせないという方針で指すのが先手の急務
なので、例えば▲82角成る△同銀▲74飛と出たとすると
△73銀の1手で(パスすると▲72飛と打ち込まれて先手勝勢)
この時に飛車の逃げ方が難し過ぎる
▲34飛と回っても55に角が居ないので先手になっていないから△45馬と使われてしまう
ここですぐに△45馬と引かないと▲36歩や▲36飛で馬を封じ込める手があるというのは覚えておこう
ここで▲36歩と突く為に▲58玉としてるんで▲58玉が▲68金に代ってると
▲36歩に△26馬が王手になって馬の封じ込めに失敗するからと理由付きで覚えるの大事

で、△73銀と受けられたとこに戻る
▲76飛と引くのは△54馬が先手になって▲56飛にも△44馬が先手
これは後手良しがはっきりした

といって▲78飛と元居た場所に逃げると△54馬とされた時に
87への利きが残って88の銀が釘付けになってしまう
こうなると先手大作戦負け

だから、△73銀には▲79玉と引いておいて△54馬に▲78金と受けられるようにしておかないとだめ
これでやっと▲77銀~66銀と繰り出すことが出来るようになる
が、先手作負けに変わりはない

ので、飛車取った後にすぐ▲74飛と出られないというのが結論になる
【続く】
0423名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 10:14:10.69ID:tnyD99R5a
【続き】
で、▲74飛と出られないなら▲38金と馬を追うくらいしかなく
この時に馬は△54馬と引くものだ
理由はそこから▲74飛△73銀▲76飛と進んだ時に
△54馬と当てると先に挙げた変化と比べて後手が1手損したことになってしまうから

で、▲38金に△54馬と逃がしたところで▲74飛と出ると
一見、馬取りと72に飛を打つ十字飛車で先手良さそうに見えるが
△64歩という受けがあってこれで両方の狙いが不発に終わる

これで後手良しがハッキリした
【あとで続き書くかも?】
0424名無し名人 (スププ Sd33-/7oa)
垢版 |
2023/03/19(日) 11:14:28.87ID:iwRqEJmFd
強い人の観戦してると、
76歩 34歩 26歩 54歩 25歩 52飛
48銀 55歩 68玉 33角 36歩
と指していました
いわゆる超速なんですが、36歩の後56歩されても困らないんですか?
同歩だと歩をパクパク取られちゃうし、放置だと角交換からの55角打ちが見えますが
0425名無し名人 (スププ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/19(日) 11:16:06.96ID:wrhGIfvGd
確かに美濃は端弱いですからね
相美濃の場合、上手く端攻められた方が勝ちますもんね
金無双も確かに▲39銀や▲17銀~26銀のタイミングが級位者の方には難しいかもですね
囲いを崩すことになるので中々指し辛いかと思います
銀冠や矢倉は確かに縦には強いですが横に弱いのが飛車を渡したときのことを考えると気になるんですよね
基本的には飛車交換にならないように指す感じでしょうか?
0426名無し名人 (ワッチョイ 916e-lHAu)
垢版 |
2023/03/19(日) 11:32:47.65ID:uLrXXJnE0
少しずつ勉強するに従って対局が怖くなってきたんですけど正常ですかね
これ知らないと即死みたいなのが山のように本に出てきて、あれも知らんこれも知らんな自分だと即座に相手に負けるような気がしてきます
0427名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 11:35:17.64ID:tnyD99R5a
▲7六歩 △3四歩 ▲7五歩 △4二玉 ▲7八飛 △8八角成
▲同 銀 △4五角 ▲5八玉 △2七角成 ▲7四歩 △同 歩
▲5五角 △3三桂 ▲7四飛
ということで飛車を取らずに▲74飛と出る
これは先手の基本方針「馬を使わせない」「馬を消す」為に必要な1手だ
理由は手順を進めたら判る
で、▲74飛には△73歩が普通で、これは飛車取られるのを受けたというより
▲72飛打つという飛車の重ね打ちの手筋を避ける為ね
そこで▲34飛と回ると55に角が居るのでこの手が先手として機能しているのがポイント
飛車を取った後だと34に飛車回っても先手でないので△45馬と当てられてしまうが
この形で▲34飛と回ると先手になってる

ここで後手の応手が難しい
無難なのは△22銀や△32金なんだが壁になる恐れがある
△32銀と受ける手もあるんだが▲36歩とされてると
実はこの手が先手になってて難しい(何もしないと▲24歩が絶妙の合わせ歩で後手困る)

まあ、ここは△32金とシッカリ受けておくのが本手だろう
そこから当初の方針通りに▲36歩か▲36飛と指して
後手が自陣に馬を引き付けようとするのを防ぐ

この展開は公平に見たら互角なんだと思うが
先手視点だと50:50になってしまうと「先手の利」を活かしてないとなるし
(先手勝率は55%くらいなんで50%だと5%損したと言える)
後手視点だと後手を持って先手との差を埋めたとも言えるが
良さを求めて角打ったはずなのに互角で次の手が難しいとなれば
絶対に相手の研究範囲であることも考慮に入れたら
好んで飛び込む変化ではないとなる

こういう、どっち持っても不満がある局面を両方不利と冗談で言うが
この△32金と受けたとこは本当にどっちを持って指すかと言われたら
どっちを持っても不利に感じるからヤダと答えるねw
0428名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 11:40:02.27ID:tnyD99R5a
>>424
なるべくなら棋譜は.ki2 形式で書いてね~
回答者側は棋譜を追えてもこのスレの本来の住人層は
棋譜再生ソフトで動かしてみてるはずだから~|

棋譜貼り・棋譜変換に使うソフトは>>1にあるよ

ってことで棋譜再掲
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲4八銀 △5五歩 ▲6八玉 △3三角 ▲3六歩
ここから△56歩が大丈夫かという質問ね
0429名無し名人 (スププ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/19(日) 11:45:25.60ID:wrhGIfvGd
高段でもごく稀に▲72飛車の打ち込みをうっかり見逃してくれることがあるので級位者同士なら案外はめ手として成立するかもしれませんねw
▲34飛にはある程度強い人なら間違いなく△45馬としてきますよね
書かれてるように馬を封じ込める手順がありますし
△73銀▲76飛△54馬▲56飛△44馬で先手をとられちゃうんで▲76飛に変えて▲78飛と引いちゃうですよね
これだとやっぱり銀と飛車がそのまま腐っちゃうことが多いのでやっぱり大失敗でしたか
▲74飛に変えて▲38金もよく指します
その後の流れも正に書かれてる通りですね
高段者は間違いなく書かれてるように対応してきます
その後の指し回しとしては右辺の金と銀で桂頭を狙ったり、端攻めから飛車の打ち込みを狙ったりしてますがやっぱり上手くいかないことの方が多いんですよね。。。相手に常に先手をとられてる感じです
ただ相手の守りは盤石なんですが攻めは結構いろんなパターンでくるんですよね
一番多いのは逆に端を攻められて18歩を狙われるパターンですが
やっぱり馬を活用して攻めてくる感じですね
0430名無し名人 (スププ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/19(日) 11:54:16.25ID:wrhGIfvGd
なるほど飛車を取らないパターンならまだ指せそうなんですね
そっちの方でもうちょっと考えて指してみます
0431名無し名人 (スププ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/19(日) 12:11:04.94ID:wrhGIfvGd
>>426
無敗の人間なんていないので、せっかく本で覚えたのを実戦しないともったいないですよ
自分は2万敗以上しています
藤井聡太だって少なくとも何千敗はしてると思います
まずは本で覚えたのを実戦で試して考える力を付けることで、本にない局面でも自分で考えられるようになると思います
本だけたくさん読んで実戦をまったくせず、初対局でいきなり初段に勝ったとかなら面白いですけどね
それに近い方っています?
0432名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 12:14:06.32ID:tnyD99R5a
>>424,428
これは「級向けの回答」として言うと
△56歩には▲33角成る△同桂と決めてしまってから
▲37銀と上がるのが一番判り易い対策になるだろう
ここで手番を渡されると後手としても相当に難しい
というか既に何を指しても悪いという状況に追い込むことに成功している

・△57角が一見怖いがコレは悪手、理由は「王手だから」
△57角▲78玉△76飛▲77歩で飛車が何処に逃げても▲46銀で先手良し
角を追っての▲24歩が厳し過ぎる
後手の居玉と先手の78玉の差は決して2手分ではない

・△44角には▲77桂でなんでもない
そこで△76飛と回ると一見先手に見えるが
冷静に▲78銀と受けられてると色んなとこに角打ちが残ってて
実は後手を引いてることに気付く
△32金(か銀)と受けるしかないが▲65角と打つのでも
▲46銀と銀を繰り出すのでも先手大優勢

・△62玉が一見手筋だが▲65角と打っておいて△51飛に▲43角成る
後手が32に金か銀で受けたところで、▲34馬で先手よし

・結局、何してもダメなので△32金、△32銀自陣に手を戻すことになる
そこで▲46銀と銀を繰り出されて次の▲24歩を狙われた局面を見てみよう
△56歩から動いてみたが何一つ得することが出来なかった
仕方なく受けたら銀が出て来て飛先も交換されそうだし
あちこちに角打ちの隙もあるのにまだ居玉だ
こうなるのが判っていたら△56歩は少なくともこの局面からはしないだろう
0433名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 12:29:28.86ID:tnyD99R5a
強い人、段ある人もチラホラ見かけるので段向けの回答もやっておく
超速に△56歩と来たらこう受ける
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛
▲4八銀 △5五歩 ▲6八玉 △3三角 ▲3六歩 △5六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲3七桂
これで後手は受けに回るしかないのは上と同じだが
△32銀には▲24歩△同歩に▲22歩が絶妙で先手勝勢になる
なので、ここからは△32金とうけるしかないんだが
▲24歩△同歩▲33角成るで△同金なら▲45桂がピッタリだから
△同桂と取るがそこで▲24飛△23歩▲34飛

一度こうやって乱闘を受けて立つ指し方をしておくと次から舐められなくなるw
「急戦派の弱点は超急戦、乱戦派の弱点は超乱戦」
コレを心掛けてチキンレースだと思って相手が怯むまでガンガン行く
大体、こういう将棋は先に日和ったほうが負けるものだ
0434名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 12:38:51.43ID:tnyD99R5a
>>425
まあ、強い人なんで判ってるとは思うんだけど
まず銀冠は飛車に強い
理由は玉と金銀の遠さで飛車を打たれた後に
58地点までと金が来たとしても無視できるし
49銀と38の金を狙って銀掛けられても
一段飛車ではまず詰めよにならない
二段飛車でも端を絡めずにそれだけでなることはすくないよね

銀冠のメリットは詰めよが掛かり難いこと
端に対して強いこと
と金攻めに前もって逃げた形になってること
玉が追い出されたり駒が剥がされたりした銀冠の残骸であっても
一定以上の守備力が残り続けること

ま、最後のは高段向けの話だから判らんでもOKね
0435名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 12:44:14.97ID:tnyD99R5a
>>425
で、本題に戻ろうw
矢倉は決して飛車に強い囲いではないのだが
将棋においては「絶対的堅さ」というものには実は価値が無い

相手と比較して相対的に堅ければOK
終盤でスピード負けしなければOK
だから、矢倉で飛車を切っても
敵玉にどれだけ迫れてるかで考えるべきだし
自陣に比べて敵陣が飛に弱いと思えば
どんな囲いでも交換に行くべきだし
互角と思っても先手で交換できるならやるべきだろう

敵陣だって無傷なわけでもないし
相手だけ横に強い囲いになってるわけもない
そうだったら端や玉頭継ぎ歩で崩れてるはずだもん
0436名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 12:51:22.90ID:tnyD99R5a
>>426
負けながらハマりながら覚えよう
本で読んだだけの知識はすぐに忘れちゃうよ
血の通ってない知識の羅列に過ぎないからね

実戦で食らった痛みを覚えて
歯を食いしばって耐えた経験があると
本を読んだ時に「ああ、こうするんだったか」と
実感を伴って覚えることが出来る

あと、大体、真面目に5千局くらい負けたら初段になれるもんだ
まあ、早い人だと1千~3千敗でなることもあるけどね
ドンドン指してドンドン負けよう
「敗局は厳しき恩師なり」

今いくら負けたってただの途中経過だよ
高段が目標ならそこまでの勝敗は基本的に無関係
目先の勝ち負けは気にしない
0437名無し名人 (スププ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/19(日) 12:51:35.94ID:wrhGIfvGd
>>434
銀冠は飛車打ちにも強いんですね
金無双や美濃に比べて飛車を打ち込むスペースが多いのが気になって敬遠していましたが、打ち込まれても即ピンチという訳ではないということですね
実戦で試してみます
0438名無し名人 (スププ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/19(日) 13:00:21.48ID:wrhGIfvGd
>>435
まあ仰ってる通りですよね
対局中は勿論それらを実戦できてるつもりですが長年金無双と美濃しか指してなかったので戦法選びの段階で固定観念に囚われて視野を狭めていました
矢倉と銀冠も試してみます
ありがとうございました
0439名無し名人 (スフッ Sd33-/7oa)
垢版 |
2023/03/19(日) 14:03:12.20ID:eCUTSocnd
最近、超急戦の勉強し始めた
分岐の極々一部だけ勉強しただけだけど、
座学ばかりもつまんないし、負けたらそれで覚えれば良いかと実戦投入しようと試みてる
しかし今のところみんな拒否してくる…
これ地味に無駄な勉強だった…(´・ω・`)?
0440名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 14:17:39.03ID:tnyD99R5a
そこで覚えた手筋は決して無駄にならんよ
ゴキの▲24歩行く変化ならノーガード戦法や
エイシュン流19手定跡の勉強に役立つ
0441名無し名人 (ワッチョイ a110-ny0K)
垢版 |
2023/03/19(日) 14:27:47.89ID:Vij2WxHG0
超急戦って振り飛車は馬作れてて、
居飛車は一気に持ってく手順がある
受けに自信があれば振り飛車持ちたいが、本当に怖い
あんま自信満々にノータイムでやられると受ける気しないな
0442名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 14:56:40.29ID:tnyD99R5a
そういう勉強が活かせるものとして
△55歩型横歩取りという古典定跡がある

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5五歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △3二金 ▲3四飛 △5二飛

木村14世名人や塚田正夫名誉十段の得意戦法で
プロ間では先手良しとされて滅びた戦法だったんだが
自分が大会用秘密兵器として敢えて後手を持って指すのをやってたら
1学年上の奨励会に行ってたのが、最初の三局(級だったんで一日3局指す)は通じる、と
奨励会で指して一時的にリバイバルブームが2か月くらい起こった戦法
当たり前だが、もう詳しい変化が書いてある本が流通してるわけもなく
当時はソフト研究で正着の確認が出来るわけでもないので
来ると判っていても準備が間に合わないとか
やって来ると思わせて他の指して研究すかすとか
駆け引きにつかえて面白かった
△52飛の次に▲24飛と36飛があるし(24飛の方が正しい)
▲24飛には△56歩と△62玉がある(△56歩が厳しそうに見えるが△62玉が正しい)
0444名無し名人 (ワッチョイ 5937-D9pC)
垢版 |
2023/03/19(日) 17:34:38.27ID:96dCAPmA0
棋王が評価値戻しましたね

>>406
ありがとうございます
指し手の一手一手の意味は気にしてるけどよく考えるは難しいです
定跡本で知ってる手を指された時は「ははーん、お互い勉強してるな」と印象深く思えるし、想定局面も勉強済みなので盤面全体の駒の配置の意味がざっくりわかってたりするけど、教えられた範囲の手の意味を思い出してるぐらいですね
詰将棋だとなぜここに駒があるのか、古いスマホで端が一部見えなくなっても詰むならここはこうなってるはず、などは考えてますが、実戦では全然難しいです
0445名無し名人 (ワッチョイ ebec-7LVk)
垢版 |
2023/03/19(日) 18:07:09.96ID:95IRqMFw0
具体的に香落ち下手ってどういう風に勉強になるの?
相居飛車の勉強したいのに、相居飛車になりにくくない?
0446名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 18:25:27.40ID:tnyD99R5a
まあ、一枚落ち(飛、角、香)は指導的手合い、勉強という意味よりは
勝負重視という意味が強くなるのでやりたくない人や
メリットを感じない人はやらなくてもいいとは思ってる

一丁半(飛車香落ち)まではきちんとやっておくと将棋に骨格が出来るのは確かだけどね

香落ちは基本的には上手が振るので相居飛車が好きならやらんでも今は良いと思う

やる理由は平手なら互角のままの進行でも不満無しと言えるが
香落ちで駒組合戦を続けるとハンデの香落ち分がドンドンぼけて行ってしまうので
自然に急戦速攻を心掛けるようになることと
上手は香が無いほうが良いという展開に持ち込もうとする
(Ex.振り飛車で△12香や13香しないでも香が取られない、▲22角と打ち込まれても香に当たらない)
はずなのでそれにもちこまれないような駆け引きや
自分の想定した展開に持ち込む強制力等が平手よりも必要になっていくので
訓練としては初段二段くらいまではやらないでいいかもね
三段四段が高段との差を埋めるのに何が足らないかとなった場合は
香落ちの勉強は効果が高いとは思ってる
0447名無し名人 (ワッチョイ 9977-44Uf)
垢版 |
2023/03/19(日) 23:07:40.51ID:hC2Ib64S0
お願いします。
24の15分でお互い10級で後手三間飛車が私です。
相手が向かい飛車で、こちらは銀冠を目指しましたが、飛車交換を迫られて困りました。

手合割:平手

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二飛 ▲7七角 △4二銀 ▲8八飛 △8二銀
▲7五歩 △6二玉 ▲8六歩 △7二玉 ▲8五歩 △9四歩 ▲8四歩 △同 歩
▲同 飛 △8三銀 ▲8六飛 △8四歩 ▲6八銀 △3五歩 ▲3八金 △1四歩
▲2八銀 △3六歩 ▲4九玉 △8二玉 ▲6五歩 △3七歩成 ▲同 銀 △1五歩
▲9六歩 △7二金 ▲5九金 △2四歩 ▲7四歩 △5四歩 ▲7三歩成 △同 金
▲4八玉 △7四銀 ▲3六飛 △3五歩 ▲2二角成 △同 飛 ▲8六飛 △1六歩
▲同 歩 △3三桂 ▲7七角 △5五角 ▲3四歩 △2五桂 ▲4六銀 △7七角成
▲同 桂 △3六歩 ▲3五銀 △3七歩成 ▲同 桂 △同桂成 ▲同 玉 △4五桂
▲4八玉 △5五角 ▲4六銀 △3七歩 ▲3九金 △7五銀 ▲5六飛 △4四歩
▲5五銀 △同 歩 ▲同 飛 △6六銀 ▲5六飛 △5七桂成 ▲同 銀 △同銀成
▲同 玉 △4五銀 ▲7六飛 △5六歩 ▲6八玉 △3四銀 ▲7四歩 △7二金
▲5五角 △6四歩 ▲6一角 △5三銀 ▲3四角成 △3八歩成 ▲同 金 △3二飛
▲3三歩 △6二飛 ▲7五桂 △5二金 ▲8三歩 △7一玉 ▲8二銀 △6一玉
▲7三銀打
まで105手で先手の勝ち
0448名無し名人 (ワッチョイ 916e-lHAu)
垢版 |
2023/03/19(日) 23:22:34.48ID:uLrXXJnE0
棋譜貼る人は自分でもshogigui導入してみるといいと思う。自分の対局解析するの楽しいよ
ソフト先生にツッコミまくられて心折れそうになるけど
0449名無し名人 (ワッチョイ 5937-NWzT)
垢版 |
2023/03/19(日) 23:47:26.13ID:96dCAPmA0
>>426
ダニングクルーガー効果について調べるといいかも
よくニワカが自信過剰で調子に乗ることを説明するのに使われるけど、
それと同時に、能力が高まるにつれ自分が井の中の蛙だと知って過剰に自分を低く見積もることも説明してる

棋書で知識が高まるにつれ、指す相手にみな対策されてるかもと恐れる気持ちも理解できるが、
同じレベルだけ勉強してる人もあまりいないという現実も受け入れて実戦を怖がらなければ良いと思う
(と言う、実戦を怖がらないためのメンタル作りのひとつ)
0450名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/20(月) 04:35:04.42ID:L63bcklda
>>448
評価値激減ポイントとか悪手と言われて代る手見ても
意味が判らないことが多いと思うんで
級の内はソフト解析はそんなに気にしなくていいんだyね
ソフト使う人は「判らなくて当たり前」くらいの気持ちで使って
判らんまま納得できる人でないと難しいよねw
細かいこと気にし出しても判るワケないんだからー
0451名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/20(月) 04:50:10.96ID:L63bcklda
>>447
まあ、序盤の細かいとこは良いことにして問題は42手目だろう
ここは先手の飛車側が軽い形なんで力んで74に金銀出て行っても
飛車に避けられたり角交換されたりで相手にされない可能性が高い
あと先手の方が玉形がいいので▲36飛とぶつけてくる可能性もある

ということを踏まえると人間的最善は△53銀なんだと思うね
ちょっと軽すぎる感じでソフトに掛けると候補に挙がらないんだけど
例えば△53銀に▲36飛なら△42飛と相手にせず
そこで▲22角成る△同飛となるなら次に△44銀と出る感じで指すものじゃないのかなあ

ソフト的にはそこは△33銀らしいけど▲26飛とされると動きが取れず
重い形が残って不満だと思う

この辺は他に段ある人が見てたら意見聞いてみたいところだね
0452名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/20(月) 04:58:22.27ID:L63bcklda
46手目は普通に△36歩だろう
飛車を取った手が銀に当たり
更にその銀取ったら王手になるのだから
自分の方が必ず先手を取れる取り合いなので
踏み込む以外無いところ

52手目は真っ向から受けに行くんじゃなく
桂を跳ねられるようにしようと考えるのが正しい
なので△21飛車か△12飛なんだけど歩が一枚しかないから
△21飛のほうが正しいんだろうとは思う
歩が沢山あれば△17歩~25桂と端を攻めて飛が出る筋があるんで
12飛なbんだあろうけどね
0453名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/20(月) 05:08:07.45ID:L63bcklda
53手目に▲34歩が入っては先手良しが確定した

そして、いつも思うが一度悪くなると辛抱できずに
ドンドン悪くなっていってしまうね
悪いながらも耐えるとか、逆転の筋を残そうとかいう指し方が出来てない
まあ、やろうとして出来てないのは仕方ないんでいいんだけど
「コレはもうだめだー」「どうせ負けだ」と思って粘ろう逆転しようという気持ちが薄いように思える
悪くなったら粘る練習と思って結果的に負けるのは幾ら負けてもいいんだけど
相手が勝つのに苦労させる勝ち切るのが大変だったと思わせることを意識して
頑張っていかないと上達が止まってしまうと思うね
0454名無し名人 (ワッチョイ 5937-IIcc)
垢版 |
2023/03/20(月) 06:26:59.36ID:9UbSf2050
>>447
個人的に気になるのは、
A後手の右の金銀はズンズン盛り上がって手数を掛けたが、
B反面左の金銀は合わせて一手しか動かしてなく働きが薄い点。

A.前者は、
相振りで銀冠は「銀頭を攻められ簡単に銀交換、▲84歩△92銀と歩で叩かれて端に追いやられニート化」などをあまりよくないような
(女流アベマトーナメントでも相振りの試合が多いが銀冠は見かけない)

それを踏まえて、
40手目△73同金は83銀の頭をケアする手で良いと思うが、42手目△74銀ではせっかくケアした銀またとんがってしまい銀頭が争点にされてしまうのは気になる
(本譜では先手の左銀が攻撃に参加して来なかったのでそれが咎められず助かってた、ように見える)

B.後者は、
31手目あたりからしばらく以下の2点が気になる。
・32手目に△15歩としてるが、先手の浮き飛車の横利きスースーになったのでいつでも▲26飛と23地点を狙える。
(これを受けるためには「△77角成▲同桂△22飛」が考えられるが後手にとって嬉しいやり取りに見えない。先手は8筋から銀の頭を攻めてタイミングよく飛を振り直せばいいのに対し、後手は2筋の歩で飛先が重い。)
・先手からはいつでも▲22角成△同飛と角交換しながら後手飛を2筋へズラせる状態。

なのでこの辺りから
・自分から△77角成と捌いてしまう(手損するがそれ以上の得を別に考える)
・△44角と上がって角交換には△22同飛でなく△44同歩を用意する
・△33銀と上がって角交換を拒否する
など左辺の駒をたくさん動かして戦闘配置につけたいかも
※相手の囲いは「右中原囲い」で相振りで本もあるようなので「筋違い角と相振り飛車 ミシュラン」で検索してみて(リンク貼れなかった)
0456名無し名人 (ワッチョイ 5937-IIcc)
垢版 |
2023/03/20(月) 07:00:28.79ID:9UbSf2050
せっかくなので△74銀の顔を立てることも考えてみる

51手目▲77角打と先に角を手放してくれた場面。次の▲34歩打が厳しいので、△78角打で受けてみてどうか。
(この角打は桂を取ることはできないが34地点への馬作りを見てる。左辺中央が手厚くなれば自陣の左金銀も自由に動き易かろう。
 ここで先手が▲56歩と馬作りを邪魔してきたら、浮き飛車の横利きが止まるので△75銀と飛取りに行って▲88飛と下がる一手に△56角成でより手厚そう。結果、△34角成は△74銀のおかげで防ぎづらい、、、かもしれないがどうか)
0457名無し名人 (スフッ Sd33-/7oa)
垢版 |
2023/03/20(月) 07:11:29.08ID:aC5rbozRd
スマホしかないからPCソフト無理(´・ω・`)
0458名無し名人 (ワッチョイ 5937-IIcc)
垢版 |
2023/03/20(月) 07:33:52.17ID:9UbSf2050
>>457
棋譜検討のことならブラウザで解析できる「KENTO」やアプリの「ぴよ将棋」AndroidならshogiGUIに似たアプリ「ShogiDroid」あたりを使えばスマホでもできるよ
「将棋ウォーズ棋譜検索 - SHOGI-EXTEND」で検索して、棋譜コピーして貼り付けるのが一般的かな
0459名無し名人 (アウアウウー Sa95-XfdO)
垢版 |
2023/03/20(月) 16:55:28.04ID:GiuZk8Sta
振り飛車にクソ粘りされました端攻めで有耶無耶にしてくる振り飛車使いが嫌いなんですがすっきりした勝ち方ありますかね?
先手:ぼく
後手:あいて
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲4八銀 △4二銀
▲7六歩 △4四歩 ▲6八玉 △5四歩 ▲7八玉 △4三銀
▲7七角 △3二金 ▲5八金右 △5二飛 ▲8八玉 △6二玉
▲5六歩 △5一飛 ▲5七銀 △7二玉 ▲9八香 △8二玉
▲9九玉 △4五歩 ▲6六歩 △4四角 ▲4六歩 △同歩
▲同銀 △7二銀 ▲8八銀 △9四歩 ▲7九金 △9五歩
▲6七金 △8四歩 ▲3六歩 △7四歩 ▲3五歩 △同歩
▲6八角 △3四銀 ▲3八飛 △4二金 ▲3五銀 △同銀
▲同角 △同角 ▲同飛 △4三歩打 ▲3一角打 △4一金
▲2二角成 △4六角打 ▲3六飛 △1九角成 ▲2一馬 △2九馬
▲4三馬 △2八馬 ▲5三桂打 △5二銀打 ▲4一桂成 △同飛
▲4二歩打 △5一飛 ▲5四馬 △9二香打 ▲3二飛成 △9六歩
▲同歩 △9七歩打 ▲同銀 △8五桂打 ▲8八銀 △9七桂打
▲同香 △同桂 ▲同桂 △9三香打 ▲8六桂打 △9六香
▲9八歩打 △9七香成 ▲同歩 △同香 ▲8九玉 △9八香成
▲7八玉 △8八成香 ▲同金 △8三銀打 ▲9三歩打 △同香
▲9四歩打 △同香 ▲同桂 △同銀 ▲9九香打 △9五歩打
▲8六桂打 △8五銀 ▲9四香打 △9六桂打 ▲7七金上 △6四馬
▲同馬 △同歩 ▲9一角打 △7一玉 ▲9六香 △同歩
▲8二銀打 △6二玉 ▲5四桂打 △6三玉 ▲8一銀 △7三香打 ▲5五桂打 △5四玉 ▲3四龍 △4四歩打 ▲4五金打 △5三玉 ▲4四龍 △6二玉 ▲7二銀成 △同金 ▲6四龍 △6三歩打 ▲5三銀打 △同銀 ▲6三桂成 △同金 ▲7三角成 △5二玉 ▲6三馬 △4二玉 ▲4三歩打 △3二玉 ▲5三馬 △同飛 ▲同龍 △投了
まで145手で先手の勝ち
0460名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/20(月) 17:37:45.87ID:1vExLxYIa
何度も書いてるが上を目指すなら穴熊は損だねえ

で、まず52手目の△43歩はさすがに一目でおかしいと判るはず
違和感鹿ない、ただ▲43歩と叩かれたくないだけの
思い切り日和ったチキった指し手と言える

ならば、そこは▲44歩と合わせて相手が一番気にしてるとこから攻めるのが基本
△44同歩なら当然の▲43歩なんで受けるなら△33歩しかない

そこでちょっと高等技術なんだけど▲24歩△同歩と突き捨てておいてから
▲45飛と寄るのが決め手でこれで先手勝勢だろう

後手は△44歩と取るくらいしか受けが無いが▲同飛が十字飛車になっている

ここで△43歩は当然▲24歩だし
△32金と頑張って受けても▲22歩でも
▲43歩△53銀(か角)▲24飛△23歩▲28飛でも
もう圧倒的大差で先手勝ち

穴熊はこういう風な軽く歩を打つジャブだけで
相手を倒してしまえるような
一瞬の隙を見逃さない目とその瞬間にタイミングよく
脱力した軽いジャブを合わせてそれだけで倒せる人がやるものなんだよね

なので難しいから自分は指せない
今回は相手が弱かったんで歩を突き捨てて歩打ち見せるだけで潰せたけど
毎回、こういう判り易い隙があるわけではないので
級の内はというか自分の将棋に自信が付くまでは
穴熊はやらないほうがいいというのが自分の信念だね
0461名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/20(月) 17:50:00.86ID:1vExLxYIa
67手目▲42歩は悪くはないんだけどもっと盤面をよく観よう

後手陣の金をどかして62地点に金か銀(多分銀)を入れることが出来たら
先手勝ちだということに気付けるはずだ

なので、あとはそれを実行するだけ
▲52馬△同金に▲32飛成るで
・△42飛なら▲同飛△同金と進めば金が離れるんpで▲62銀が実現して先手勝ち
・△42金なら▲41龍△同金に△62銀
金銀を持たない後手は受けることが出来ないね
71に桂や香打って粘って来るようなら▲48飛と打って投了させる手もある
0462名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/20(月) 18:11:41.69ID:1vExLxYIa
83手目はどうやっても勝ちなんだけど自分なら
▲89玉△96香▲95歩△97桂成る▲同銀△95香▲86銀△97桂成る▲78玉とやって
いわゆる「スカタン食わす」指し方をするのが好みだね

相手はボクシングで言うと判定負け確定の最終ラウンド残り30秒
何が何でもラッシュしてダウン取らなきゃ負けという状態
そういう手負いの獅子の攻撃を真っ向から殴り合おうとしたり
腰を落として受け切ろうとしたりは大体、いい結果にならないよね
(少年漫画的にライバルがやられるシーンの代表だろうw)

踊るようなステップで相手の目の前から居なくなるのが正しい
ボクサー同士でなく、闘牛士と暴れ牛の関係性にしちゃう

まあ、普通の穴熊使いには無い感覚らしいけど
自分は元々駒落ちの上手下手両方持って沢山指して来たので
こういう指し方がすぐ浮かぶタイプだ
(だから穴熊下手なんだけど)
0463名無し名人 (ワッチョイ 916e-lHAu)
垢版 |
2023/03/21(火) 03:02:15.09ID:e1Ip1ozd0
角交換になるとその後必ずどっかで角の両取り食らうんですけどなんとか上手い方法ないですかね
というかなにか指すたびにこのコマとこのコマは斜めのラインで取れないなとか組み合わせ網羅して考えるとか無理だろーって思うんですよ
まぁ角道開いてるのに飛車のコビン空けて相手に角交換→飛車と両取りみたいなの繰り返す鳥頭なんでそれ以前の問題なんですが
0464名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/21(火) 04:41:14.34ID:sCzy3lcGa
高段が何故、素朴な角の両取りを食らわないのか
1手1手指すごとに確認なんて当たり前だが出来るわけない
なのに食らわない理由は
・そもそも浮き駒を作らない
・幾つかの代表的な角打ちのラインを無意識に避ける
相手が角持ってなくても王手飛車ラインをさけて飛車を打ち込むとかあるよね
・ただ取りでなければ打たれてもいいと思ってるし
相手も打っても大したこと無いと思って打たない
単なる飛車角交換だったり角合わされて手損だけ残ったりするような時
・判ってて打たせてるから大丈夫、特に角を先に手放して両取り掛けると
後からより厳しい角を打たれてしまって角を持ってないからうからないケースがある

こういうのを自然と形で認識してるので
打たれない打たれても大丈夫ということが無意識にわかってるんだよね
0465名無し名人 (ワッチョイ 5937-NWzT)
垢版 |
2023/03/21(火) 04:59:53.83ID:yxv7eCSt0
車の運転は「かもしれない運転」で事故を未然に防ぐけど、
その「かもしれないパターン」が多いみたいなことかな?

空から植木鉢が降ってくるみたいな突拍子もないことには誰しも反射神経で反応できるわけでなく、それは仕方のないこと
だけど、路駐の陰から飛び出しありえるというよくあるケース、急な飛び出しに備えて速度抑えたり道路の中央寄りを走ったりと言う備え、大型トラックの後方を走るのは荷が崩れるリスクも稀にある、
経験から予測できるリスクは多いし予測は増やせる
0466名無し名人 (ワッチョイ 5937-NWzT)
垢版 |
2023/03/21(火) 05:06:26.64ID:yxv7eCSt0
俺も鳥頭なりにしてる対応として、棋譜を振り返って再発防止したいミスがあったらマイ格言を付けてる

マイ格言は別に既存のものと知らずに被っても問題なくて、マイ格言をウンウン考えることで鳥頭に記憶定着を促し、短いキーワードでそのミスの記憶を引き出そうとすることで更に記憶の定着をはかるというもの

もともとスポーツや仕事で使ってる小技の流用だが試して見てね
0467名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/21(火) 06:17:37.18ID:sCzy3lcGa
かもしれない運転ではあると思うけどもうひとつ前に
かもしれないと思う回数を減らすように心掛けてるってほうに近いかな

通勤通学の時間帯はスクールゾーンと大きなバス停を避けるとか
DQN高校の近くのコンビニや大病院の近くのコンビニは避けるとかw
大型トラックでも大丈夫な会社幾つか覚えておくとか
(〇〇鉄鋼のトラックは重くて重心が低く、Gがかかるとえらいことになるので達人が多いから安心とかw)
神経を使わないで済むような環境を選んでる作ってるのも大きいだろうね
0468名無し名人 (ワッチョイ 5937-NWzT)
垢版 |
2023/03/21(火) 06:49:43.46ID:yxv7eCSt0
浮ゴマを作らずケアしてから仕掛けるとか、囲いをしっかり組んでから仕掛けるとか、穴熊にして敵陣の寄せに専念するとか、はそのあとで神経を使わないで済む環境作りぽいね
0469名無し名人 (ワッチョイ 1bda-Ul4B)
垢版 |
2023/03/21(火) 09:17:05.65ID:Avqf8g9e0
初心者です
相手に初手▲78金とされることが時々あるのですが、これはどんな狙いの手なのでしょうか?
ネットで見るとソフト発祥の手だとありましたが、どんな狙いの手か分からず戸惑ってしまいます。特に困るという感じではないのですが‥
私は振り飛車党なのですが、そのまま指して問題ないでしょうか
0471名無し名人 (ワッチョイ 1bda-Ul4B)
垢版 |
2023/03/21(火) 10:17:00.26ID:Avqf8g9e0
>>470
いいサイトを紹介していただき、ありがとうございます
どちらかというと対居飛車の戦法ということでしょうか
こちらは普通に角道を開けて飛車を振っていきたいと思います
0472名無し名人 (ワッチョイ 1bda-Ul4B)
垢版 |
2023/03/21(火) 11:03:30.78ID:Avqf8g9e0
よろしくお願いします
三間飛車を練習している初心者です。お相手の原始棒銀に攻めつぶされてしまいました
どう反撃していいか分からず、焦れて無理な攻め方をして自滅した感じです
お相手の隙が全く見えなかったのですが、どこに着目すれば良かったのでしょうか

先手:お相手 クエスト5級
後手:私 クエスト7級
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲3八銀△3二飛
▲2七銀△4二銀▲1六歩△1四歩▲6八玉△6二玉
▲7八玉△7二玉▲2六銀△4四歩▲3八金△4三銀
▲3六歩△5四歩▲3七金△4二角▲3五歩△8二玉
▲6八金△7二銀▲4六歩△5二金左▲3四歩△同銀
▲3五歩打△4三銀▲7六歩△1三香▲9六歩△6四角
▲3六金△9四歩▲3七銀△3四歩打▲2四歩△3五歩
▲2三歩成△3四飛▲2五金△3六歩▲3四金△同銀
▲3六銀△4六角▲3七歩打△3五歩打▲4七銀△5五角
▲同角 △同歩 ▲1三と△2五歩打▲3一飛打△3九角打
▲1八飛△4八金打▲5八銀△5九金▲3四飛成△5八金
▲同金 △4九銀打▲6九金打△5八銀成▲同金 △2六歩
▲3八飛△2八金打▲3九飛△同金 ▲4四龍△3八飛打
▲6九銀打△4九金▲同龍
0473名無し名人 (ワッチョイ 5937-IIcc)
垢版 |
2023/03/21(火) 12:31:01.18ID:yxv7eCSt0
>>472
場繋ぎ程度に。


本譜は、36手目△64角は角を配置転換し「2筋の守りは薄くなるが、攻めに使おう」という狙いだと思うが(この辺りが焦れて無理な攻め方をしはじめた部分?)
その配置転換を活かした攻めをできなかったので2筋の守りが薄くなったデメリットだけが残った印象。
(しかし42手目で△24同歩としておけばまだまだ戦えたと思う)

目線としては、
・先手居飛車側は序盤から右辺に金銀2枚を投資してたので、
A「先手の囲いは金銀2枚と薄くそれ以上堅くできないのが弱点」と見なし、後手振り飛車側は「囲いの硬さで勝る」を目指すと良さそう。金銀3枚の本美濃でも十分勝っているが指手に困ったら銀冠など発展を目指しても良さそう。

また、
B先手陣の中央や玉頭は薄そう。3筋にこだわらず振り直してどうか。
(穴熊にして袖飛車に振り直す、銀冠から地下鉄飛車にする、など)

とは言え振り直さずとも、
以下の2点のタイミングは3筋の主導権を取るチャンスにも見える
A.22手目△42角と引いて飛道を通したのに、23手目▲35歩とぶつけられて△35同歩をしなかったのは勿体無いような。
(△35同歩〜△36銀と厚みを作っても十分な気が)
(29手目▲34歩に△同銀を見るに、後手としては取らせて銀を前に出す狙いだったとは思う)
B.31手目▲35歩打に△43銀と引くのは元気がないように見える。替えて△35同銀と銀をぶつけて銀交換で良かったと思う。
(先手の棒銀の銀との「攻めの銀同士の交換」「2筋の銀より3〜4筋にいる後手の銀の方が働いてそうに見える」と銀交換はしづらいかもしれないが「先手の囲いは2枚で壁角と悪形、後手の囲いは3枚」と囲いで勝るので激しい戦いに巻き込む方が先に討ち取りやすい、、、と考える)
0474名無し名人 (スププ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/21(火) 12:36:56.10ID:rbozz84Md
>>472
序盤の指し回しは級位者としては特に問題なかったと思います
相手がすぐ攻めて来そうな気配があったのでそれを先に受けて、その後攻め気が消えてから玉を囲ったのもいい判断だと思います
自分も多分近い手を指していました
ただ、24手目はたんに同歩ととっておけば優勢だと思います
歩を取り戻そうと▲46金とくると△36歩▲38飛ここで△64角と出れば次の△45歩を受け辛いので大分優勢かなと思いますせっかく▲54歩をついていたのだからこの変化が良かったと思います
その後の31手目の先手35銀に対しても強く同銀としていれば良かったと思います

クエストで指されているなら直接対局することも可能です
最近始めたので2切れだけは7段まで上げたのですが、5切れ10切れは低いままです
ここって直接対局して指導とかはあまりしない方がよろしいんでしょうか?
自分としては自分の対局の方が正確にアドバイスできると思っています
0476名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/21(火) 12:50:28.17ID:JreeyObca
内容がかぶるのは仕方ないことでしょ
この後、自分が書いたってかぶるとこはあるだろうしw

あとまあ>>1に対局待ち合わせ不可とあるんで
指導対局受け付けはいいことなんだけど
やるなら他でやるほうがいいんだろうね

これは多分、最初に質問・雑談と
対局・感想を分けてそれがコピーでずっと続いてるのが理由と思うんで
次スレ立てる時に、待ち合わせ不可を消したり
ここからの派生スレで対局して指導受けたり感想戦したりするスレを
別に作ってやるかしたほうが良いんだろうとは思う

指導受けたい。感想戦やりたいという人が居たら
スレ内サークルのようなもの作ればいいのになあという話は
何度かしてるんだけどそういう動きはまだないねえ
0477名無し名人 (スププ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:00:58.76ID:rbozz84Md
すみません
対局不可見落としていました
ここで質問されてる方は気軽に質問したいだけで対局やサークルなどはあまり望んでないのかも知れませんね
0478名無し名人 (スププ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:07:26.11ID:rbozz84Md
あと自分のことで申し訳ないんですが、小さい大会でいいからなんか出てみようかと思ったのですが、資格が有段とかありました
これはネット将棋の段位で代用効くのでしょうか?また住んでるところからあまり遠いとダメなのでしょうか?
一般的にはどのような感じですか?
教えて下さい
0479名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:19:38.58ID:JreeyObca
有段限定大会は珍しいね
普通は有段がA級で級がB級とかクラス分けあるもんだ
B級が大会荒し対策で子供だけになった大会なのかな

まあ、受付電話番号が書いてあると思うので
問い合わせしてみないと細かいことは判らないよ

道場が主催の賞金大会とかはその道場の正会員というか
月額料金で通ってる人だけだったりは基本だけど
主催者やスポンサーによって変わるもんだし
実はけっこういい加減なこと多いんで
直接申し込みしたら丁度いいクラスに出して貰えるもんだと思う

棋力は24のRかウォーズの段級でいいんじゃないかな
0480名無し名人 (スププ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:37:21.14ID:rbozz84Md
返信ありがとうございます
賞金がある大会があるんですね
少し欲が出てきましたw
詳細は主催者に確認してみます
0481名無し名人 (ワッチョイ 1bda-Ul4B)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:41:47.92ID:Avqf8g9e0
>>473 >>474
ありがとうございます!
いまスレを開いた所なのでじっくり読ませていただきます
0482名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:48:42.95ID:JreeyObca
>>472
まず気になるのは21手目
前も書いたと思うけど
「向かい合った角のラインを自ら外す手」
は相当の理由が無いと指さない方がいいものだろう

このラインを先に外したことによって
▲76歩~46歩~45歩を狙われた時に
受け難くなることが多い
角が戻るようでは手損で酷いし
他の手で受けるにしても苦労が多い

角を動かさなきゃ棒銀も45歩も楽に受けられてるんで
わざわざ1手かけて傷を作ってしまう悪手といえるだろう
0483名無し名人 (スフッ Sd33-/7oa)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:56:27.03ID:8MwPm2tTd
少しずつAIにも相談しながら勉強するようにはなったけど、
スマホしかないから、ぴよ将棋に聞いてる
ぴよ将棋は解析が遅い…無料だから仕方ないけど…
あと、この手が悪手だったとは教えてくれて、代わりの手も教えてくれるんだけど、意味が分からない事も多い(´・ω・`)
それと無理攻めした時に、センスのいい攻め方とかまでは教えてくれない
0484名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:57:51.33ID:JreeyObca
24手目は他の人も言うように△同歩の1手で
そこで▲46金と足して来たら△64角がピッタリになる
マイナスの手(42角)をプラスにするチャンスだっただけに
コレを見送ったのは惜しい

32手目これも同じ意見で取る1手
ここで取っておけば先手歩切れなんで
後手勝勢まで楽に合った

33手目で先手が角道を開けて難しくなってしまった
そこまででどうにかしておかbないと
42角のマイナス分が残ってしまう
0485名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/21(火) 14:05:34.64ID:JreeyObca
42手目は△24同歩しかないだろう
飛車は成らせてもいいんだが、と金を作らせてはいけない
この感覚が無くて捌き合いで負ける級の人は凄く多い
飛車が龍になったって、元々強い駒なんだから
ほんの少ししか戦力アップにならない
歩がと金になるのはものすごい強化で
強くなるだけでなく取られたら歩に戻るんで相手の戦力強化には使えない
大体、良い場所に出来たと金、先手で作ることが出来たと金は
飛車一枚と同じくらいの価値があり
飛車二枚と囲いに迫ってると金二枚ならと金の方の価値がおおきいくらいだ
0486名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/21(火) 14:15:19.84ID:JreeyObca
62手目は質駒を作る大悪手で
ここからの先手の勝ち方を考えてみよう

まず▲48飛△同角成ると金を手持ちにして
▲54香と打てば先手勝ち
よくある美濃崩しの手筋だね
・△43銀は▲52香成る▲同銀△62金(42金もある)
・△62金は▲52金
先手は持ち駒が後一枚無いから
この攻めが出来ないでいたとこに
その1枚を取れるとこに打ったのが△48金だったわけだ

こういう負け方をしないように
相手の持ち駒だけでなく質駒もしっかり意識するのが
寄せ愛に強くなるコツだね
0487名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/21(火) 14:29:38.05ID:JreeyObca
確か、対局禁止は、待ち合わせ打合せでスレが消費されると
質問などが埋まってしまうというのと
総譜を挙げない感想戦で後から見直しても
当事者以外全く意味が判らず役に立たないってことがあって
その反省から待ち合わせや対局・感想にスレを使っちゃダメになったんだったはず

まあ、ここの質問者さん同士で感想やるのは良いことだと思うんで
誰か率先して「対局して棋譜貼って感想戦するスレ」作ればいいのにねえ
1には「対局者以外の方の検討参加歓迎」とか
「有段者の指導歓迎」とか書いておけばいい

24で指すことにしたら時間の問題もなくなるし
本HN使いたくない人は公認ゲスト(*一つのゲスト、チャットが出来る)で
入ればいいんだしねえ

人増えて来てるんだから誰かスレ立てしたらいいのに
0489名無し名人 (ワッチョイ 1bda-Ul4B)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:04:56.29ID:Avqf8g9e0
みなさんありがとうございます
22手目、角を安易に動かすべきではないと肝に銘じます。相手の飛車が3筋に回れない状況で慌てて角を逃す必要はなかったです。角を攻めに使いたいとも思いましたが、ここは囲いを進めて堅さで優位に立つ発想もありでしたね
24手目、普通に同歩と取れば良かったです。角を動かした意味が点
この手は手拍子で指していて、要反省です。相手の銀を五段目に出さないということが頭にあり、思考停止していたんだと思います
32手目も。消極的になってしまった感じ
42手目、と金を作らせる危険性を意識します、ここに至って何か攻めないとと考えたのですが、それをやるなら32手目で銀取っていかないと
62手目、相手の持ち駒も時に見落とす、取られた香車をすぐに打たれて飛車詰まされること多数ですがw 終盤で渡せない駒を意識できるよう頑張ります
美濃崩し勉強になります、よくやられますw
0490名無し名人 (ワッチョイ 1bda-Ul4B)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:06:20.65ID:Avqf8g9e0
指導対局スレ、立てられないか試したのですが上手く出来ませんでした‥すみません
0491名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:13:46.63ID:JreeyObca
>>488
いまならいけるんじゃないかな?
あと、最初の24時間だけは
10とか20とかいかないと強制dat落ちの
即死判定fがある板もあることだしねえ

ここが動いてる時に保守頼んでおけば誰か保守くらいするんじゃないかな?
他所でも、時間使って指したいとか、HN晒さずに指したいとか
感想戦やって強くなりたいとかいると思うよ~
総譜が上がれば自分はある程度なら質問に答えられるし
ポイントの局面で解説したりは出来ると思う
0492名無し名人 (ワッチョイ 1bda-Ul4B)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:16:42.39ID:Avqf8g9e0
とりあえず立てようとした時の文案です

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペで増やして3行にしてください。(立てた時に1行消費されます)

ここは住人同志で対局し、棋譜貼って感想戦をするスレです
対局者以外の方の検討参加、有段者の指導歓迎です
0493名無し名人 (ワッチョイ a110-ny0K)
垢版 |
2023/03/21(火) 15:45:57.85ID:FAW6rOkJ0
プロが大した研究もせずにyoutube動画ネタとして嬉野流やってみた動画出してるけど、普通に強いな
0494名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/21(火) 16:48:15.11ID:oJdYjMUra
奨励会三段ですら「知らんけど」言いながら
自分の秘密兵器・独自研究に最善連発で付いて来るからねw
あの辺の「危険察知能力」は異常
この変化は追って行くと研究手順にはまりそう、だとか
この手は最善じゃない自信あるけど研究範囲外だろう、とかで
よくボコボコにされたものだw

尚、本当に強い三段は「この先トラップあるんだろうけど受けて立つ」と
研究にハマってから本気出されて負けてたもんだけどねw
0495名無し名人 (スププ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/21(火) 18:57:15.70ID:rbozz84Md
3間飛車を主に指すんですが、対嬉野流苦手なんですよね
3間飛車が嬉野流と相性悪いのか自分の指し回しが悪いのか。。。
さっさと3筋の歩を交換しておかないとそこを2枚の銀で狙われて結局2筋突破されちゃいます
0496名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/21(火) 19:04:40.83ID:g+3E9Zlta
ノーマル三間飛車であれば嬉野流とは相性がいいし
特別準備をする必要もないと信じてるくらいだけどなあ

石田含みで75突いてあると多少面倒なのかも?
0497名無し名人 (ワッチョイ 5937-NWzT)
垢版 |
2023/03/21(火) 19:43:46.15ID:yxv7eCSt0
>>475
全然ですよ?俺も自分の勉強がてら書いてるので、内容が重複してたら合っててよかったと思うぐらいです
重複気にしてチェックして書くのも大変だしアドバイス受け取る側にとってもデメリットないしと俺も重複気にしてません()
0498名無し名人 (ワッチョイ 5937-NWzT)
垢版 |
2023/03/21(火) 19:47:29.86ID:yxv7eCSt0
大介先生の中飛車本に、対三間として3筋早々に伸ばしてきた歩を左銀と引き角で狙うのが紹介されてましたね
0500名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/22(水) 00:30:15.40ID:UR6WTLUBa
自分の嬉野流対策
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲6八銀 △3二飛
▲5六歩 △4二銀 ▲5七銀 △5四歩 ▲4六銀 △5三銀
▲3六歩 △4四銀 ▲7九角 △6二玉
まずここまでは組む
ポイントは相手が角道開けないのだから自分も閉じる必要がないということ
相手が先手で最短の速攻に来ても間に合う

ここから▲37桂なら△52金左が2つ目のポイント
強く捌き合う狙いで指してるので53地点を前もって受けておくことが重要になる
他の手だと後に53に桂の跳び込みを見た手が先手になることがある

3つ目のポイントは自玉の位置の確認
当たり前のことを言ってるようだが
変化によっては35地点に相手の角を呼ぶことがあり
その手が王手にならないことの確認
(なる場合は手順に工夫が必要)
0501名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/22(水) 00:43:07.29ID:UR6WTLUBa
ここからとりあえず最短最速で攻めてきたとする
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲6八銀 △3二飛
▲5六歩 △4二銀 ▲5七銀 △5四歩 ▲4六銀 △5三銀
▲3六歩 △4四銀 ▲7九角 △6二玉 ▲3七桂 △5二金左
▲4五銀
これに対しては△35歩と強く捌きに行く
以下、狙い筋を示すと△35歩▲同歩△15角▲48銀△45銀▲同桂に
△37銀と素朴に打ち込んで行って後手良し

この時に間違って△35歩▲同歩△同銀▲同角に△15角とやろうとすると
35に出た角が王手になってて失敗する

また、△62玉~52金を△62玉~72玉としてあると53が薄く53桂不成と跳び込まれる

△35歩と突かれたとこで▲24歩と突き捨てを入れて△15角の筋を消すのは
高度な手筋で強い手なんだが今回は不成立
堂々と△36歩と攻め合われてしまって▲23歩成るには△37歩成る、
▲36同銀なら△24角で後手捌けて充分

正しい先手の指し方は後で書く(かも)
0502名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/22(水) 00:54:05.58ID:UR6WTLUBa
囲い合ってから攻めて来た場合
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲6八銀 △3二飛
▲5六歩 △4二銀 ▲5七銀 △5四歩 ▲4六銀 △5三銀
▲3六歩 △4四銀 ▲7九角 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉
▲7八玉 △9四歩 ▲3七桂 △5二金左 ▲4五銀 △3五歩
▲同 歩 △1五角 ▲4八銀 △3五銀
やることは大体同じだが今度は玉が遠いので銀は35に出て26銀から一気に攻める手を狙う方がイイ

▲48銀だけ入れての速攻には
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲6八銀 △3二飛
▲5六歩 △4二銀 ▲5七銀 △5四歩 ▲4六銀 △5三銀
▲3六歩 △4四銀 ▲7九角 △6二玉 ▲3七桂 △5二金左
▲4八銀 △4二角 ▲4五銀
これはシンプルに△同銀▲同桂と交換した時に駒が当たらないので
じっと△22飛と受けておいて充分、先手は桂が負担になってる
0503名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/22(水) 01:01:26.19ID:UR6WTLUBa
結局仕掛けられずbに硬直する
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲6八銀 △3二飛
▲5六歩 △4二銀 ▲5七銀 △5四歩 ▲4六銀 △5三銀
▲3六歩 △4四銀 ▲7九角 △6二玉 ▲3七桂 △5二金左
▲4八銀 △4二角 ▲6八玉 △7二玉 ▲7八玉 △9四歩
▲9六歩 △8二玉 ▲5八金右 △7二銀 ▲1六歩 △6四歩
▲2六飛 △7四歩
こうなると先手は76歩~88角と通常形に戻すくらいしかなく
後手は33角と角のラインを合わせておけばあとは怖いところが無い
ゆっくり高美濃~銀冠目指して大作戦勝ち
0504名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/22(水) 01:10:17.76ID:UR6WTLUBa
>>501
正しく指せれば「プロ的には」互角の変化になると聞いたことあるが…
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲6八銀 △3二飛
▲5六歩 △4二銀 ▲5七銀 △5四歩 ▲4六銀 △5三銀
▲3六歩 △4四銀 ▲7九角 △6二玉 ▲3七桂 △5二金左
▲4五銀 △3五歩 ▲4四銀 △同 角 ▲3五歩 △7二玉
▲4一銀 △4二飛 ▲5二銀成 △同 飛 ▲3四金 △5五歩
▲4三金 △5四飛 ▲4四金 △同 飛 ▲4八銀 △5六歩
アマならコレは後手ペーだと思う
玉の位置の差が大き過ぎるだろう
そもそも事前研究無くここまで正しく指して付いて来るのは普通いない
0505名無し名人 (スフッ Sd33-/7oa)
垢版 |
2023/03/22(水) 08:04:56.99ID:Cw6vQR/gd
三段の穴角に負けました(´;ω;`)
0506名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:04:25.24ID:Wcli/jfUa
これって一見よくある話なんだが実は相当に深い話なんだよね
まず、自分が如何感じて何を考えたかからなんだよねー

・「わぁ、三段様だ!」から
「変な手を指してアホだと思われたくない」と縮こまる
「どうせ何やったって勝てないんだしー…」と投げやりになる諦める
「強い人と指すイイ機会だ、良いとこ見せるぞ」と力む
「力に差があるんだから負けるのはしょうがない、せめて一太刀入れるぞ」これも力み
「強い人と指して勉強するいいチャンスだ」他よりマシだが自然体でない

・穴角にされたのを見て
「舐められたけど、仕方ない」とダウナー系
「舐めんな!幾ら三段でもこんなものっ!」とアッパー系
どっちももう相手の術中に陥ってるよねw

まあ、負けた感想は複雑だからどう思ってるかはいいし
正直、こういう将棋から手筋や形を学ぶのは難しいからいいんだけど
こういう自分の精神の振れ幅が大きかった人は
そのこと自体を反省する必要があると思う
0507名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/22(水) 11:11:16.92ID:Wcli/jfUa
相手の強さは基本的には(指導モードでなきゃ)気にしなくてOK
わけの判らん戦法と出会った時ほど「基本に忠実に」駒組をする

・玉と飛は反対側に
・序盤は奇筋の歩を突け
・玉の囲いは金銀三枚
・攻めは飛車角銀桂

と基本の再確認が大事だよね

あと、こんなのに負けたくないからと
ガチガチに固めてしまうのもダメだし
こんなもの一潰しだと居玉で速攻してもだめ

平常心を意識して(その時点で平常心でないので)
深呼吸2,3回したり、目を閉じて数秒まって落ち着いてから指したり
そういう習慣をつけることが大事なんだよねえ

そうやっても負ける時は負けるよw
ただ、折角負けるんだから
より良い経験値になってもらおう
0508名無し名人 (ワッチョイ 916e-lHAu)
垢版 |
2023/03/22(水) 14:09:58.17ID:DuggJCgw0
▲2六歩△3四歩▲2五歩と先手が早々に突いてきて△3三角と受けますよね
それで当方まだ矢倉以外全然知らないのでこの状態からでも矢倉行きたいと思うんです
2筋から攻めて来られるの怖いんで2二銀~3二金~4二角~3三銀って流れでやってるんですがこれでいいんでしょうか
なんか無理やりな気がします
0509名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/22(水) 14:28:21.18ID:Wcli/jfUa
まあ損な指し方に見えるけど
どうしても矢倉にしたいならそうなんじゃないのかな
そもそも無理矢理矢倉や嘘矢倉という名前の戦法だしね
自分は自ら矢倉戦に持ち込むことは無いので判らんけど…

自分は3手目▲25歩には△84歩として急戦調に指す主義だ
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △8四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲3四飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛
これで▲76歩なら横歩になるし▲87歩や▲96歩ならなら△26歩でいい
0511名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/22(水) 14:36:24.45ID:Wcli/jfUa
仮にこう進んだら
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △2二銀
▲3八銀 △8四歩 ▲3三角成 △同 銀 ▲8八銀
後手だけ飛先決めてない角換わり(しかも手損無し)になるんだけど
先手側は不満じゃないのかねえ?

3手目25歩はプロにもいるんだから
なんとかはなるんだろうけど
アマ的には先手の利を吐き出してるようにしか思えんわ~
0512名無し名人 (スフッ Sd33-/7oa)
垢版 |
2023/03/22(水) 18:41:55.40ID:Cw6vQR/gd
自分、戦法にこだわりはあまりないんだけど、やらないと決めてるのが奇襲戦法
勝手に奇襲戦法で勝っても棋力が上がらない気がしてる
嬉野流 右四間飛車 早石田 端角中飛車 パックマン 筋違い角 鬼殺しなどは指さないようにしてる
急戦矢倉は指すんだけど、急戦矢倉は奨励会三段リーグでも指されてるし、プロでの実戦譜も沢山ある
なので奇襲戦法じゃないって括りなんだけど、最近気付いちゃったんだ…
AIで分析してみると相手側受け間違えてるだけだと(´・ω・`)
てことは奇襲戦法なのかな(´・ω・`)
0514名無し名人 (スフッ Sd33-/7oa)
垢版 |
2023/03/22(水) 20:02:33.34ID:Cw6vQR/gd
プロが指さないって事はちゃんと受ければ通用しない系なのかなと
0515名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/22(水) 20:09:08.69ID:/3Hephjoa
奇襲か奇襲でないかで分けるのは違うと思うし難しいとも思う

まず、自分対自分であったら勝敗が偏る形を考える
その圧倒的に負け越す(であろう)方は指さないと決める
自分より1つ上の段級が相手でも自分が半分以上勝てると思う形も
逆側を持って指さないようにする

これは「自分の中で」の判断なので奇襲じゃないものも消えていくけど気にしない

次に「自分なら簡単に咎められる」と思う奇襲戦法はやらないのと
「棋理に反してる(ように自分に思える)ものもやらない」

ここまででも、石田流や右4が残る人は結構いるはずだし
自分はノーマル四間はやらないほうで切り捨ててしまってるw

急戦矢倉は自分は大好きだからやるし、矢倉囲い側を持って受ける展開も原則避ける
立派な戦法だと「自分の中では」信じている

ただ、矢倉中飛車の急戦形は自分は楽に受け切る自信があるのでやらないから
自分の中では、奇襲に分類してあるかな
カニかに銀は奇襲戦法に見えるんだけど序盤の手の意味を全部言える人が指すと
咎めることは極めて困難なので奇襲じゃないほうに分類してある
0516名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/22(水) 20:14:02.37ID:/3Hephjoa
上の方に書いた△55歩型横歩取りは
「当時のプロの中では」結論が出てるんで
後手持ってわざわざやるのは定義上は奇襲と思ってるけど
これを1年チョット図書館に通って新聞に載った棋譜を拾い集めたり
古い本を取り寄せたりして全部洗い直して得意戦法にしてた時期あるが
これは、咎め方は存在しているが自分では調べきれず
一定以上の(アマ大会からは引退してる)世代にしか伝わってないことから
敢えて、後手番で指すということはやってたし
それは、その瞬間では奇襲戦法とは呼ばれたくなかったねえ
0517名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/22(水) 20:19:36.90ID:/3Hephjoa
右四間は基本的な分類だととりあえず20前後はあって
その中で奇襲に分類されても仕方ないものもあれば
本格戦法だと言い切れるものもあるというのが
右四間研究やってきた側の意見だねえ

プロが指さないから奇襲というのは自分は定義としておかしいと信じる
自分があの攻めは単調でおかしいと感じるが理由で奇襲に分類するならいいと思うけどね
奇襲かそうでないかは、簡単に咎め切れるもの以外は
主観で決まるものだとしんじてるねえ
0518名無し名人 (スフッ Sd33-/7oa)
垢版 |
2023/03/22(水) 20:21:16.17ID:Cw6vQR/gd
流行もやはりあるかな
プロの棋戦で採用される戦型覚える方が「観る楽しみ」も満足するし
なのでやはり相掛かり、角換わり、雁木、横歩取りが必然的に多くなる
あと早指しなのでやっぱり持久戦より急戦がメインになる
持久戦もプロの採用例多くて良いんだけど、最後まで指せない事も増えるので
自分にとっての急戦矢倉は、心を鍛えるトレーニング的な意味もあるw
0519名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/22(水) 20:31:11.66ID:/3Hephjoa
ちなみに自分が一番最近に「奇襲だ」と言われたのは

▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △4四角

この4手目△44角戦法かな
▲24歩なら△同歩▲同飛に△22飛
▲34歩なら△33桂と跳ねるか△32金かの二択

3手目▲25歩戦法されて困ってるというのがいて
こういう指し方もあるよと教えて
その後、言うだけだと信用されないからと
ネットや道場で指してたら「奇襲だ」「ハメだ」と言われたw
0520名無し名人 (ワッチョイ 5937-NWzT)
垢版 |
2023/03/22(水) 20:53:51.11ID:Ic1r/nbu0
菜々河流だよね
読んでないけど最近将棋世界でも取り上げられてたし、見覚えがないのは単に勉強不足とも言えるし奇襲の定義は難しいね
0521名無し名人 (スフッ Sd33-/7oa)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:04:59.61ID:Cw6vQR/gd
上手く説明出来ないんだけど、右四間と急戦矢倉って似てる気がする
そりゃ、飛車角銀桂と飛車角銀銀桂の違い、飛車の居る筋の違いはあるけど、なんか似てる
それもあって、急戦矢倉も奇襲っぽく感じてしまうのかも
0522名無し名人 (スフッ Sd33-/7oa)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:12:42.83ID:Cw6vQR/gd
>>520
何か聞いたことある名前だけど内容知らないや…
0523名無し名人 (ワッチョイ ebec-7LVk)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:24:02.31ID:gKzamN9N0
>>512
そもそも将棋って相手がミスしなけりゃ勝てないもんじゃね?
相手が全部100点の手を指して来たら勝てない
AIの弊害だと思う
相手のミスに助けられたっていうけど、相手よりミスが少なかったと誇るべき
ま、よっぽど酷いミスなら誇ってもダメだけど、気になるなら棋譜貼ってみては?
AIなんか、すぐ悪手悪手言い出す始末
0524名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:25:35.68ID:/3Hephjoa
名前はしらないけど
大元は角落ちの△84歩▲76歩△85歩に▲66角というやつだね
これは自分が中学生の頃に平手に転用できないかと
一時期研究していたものがベースなんで
半世紀近く前のネタだよw
0525名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:37:28.47ID:/3Hephjoa
まあ、将棋は最後に「悪手を指したほうが負ける」ゲームでなく
「最後に悪手を咎め切った人が勝つゲーム」なんで
もうその辺は地力に差が無かったら(少なかったら)
運だと思ってた方が気楽でいいよねw

あと、アマは「どれだけ楽しめたか」が最大の評価基準なんで
道場行って全部負けたけど1手覚えた、とか
大会出て0-3で予選落ちしたけど感想戦が出来たとか
帰りに近くの道場の人とラーメン屋で一杯飲んで熱く語り合ったとか
そういうのが大事なんだから細かいとこに拘り過ぎても良くないとは思う

アマの戦法選びhが「やってみたいから」「格好イイから」で決めるべきと思うよ
最短で高段目指すとかでなきゃ、戦法は何選んでも結局は
序盤の全通りに対応するように4つくらいはどうしても必要になるんだしね

1つだけで貫くほうが実は勉強量が増えて大変になるもんだしw
0526名無し名人 (ワッチョイ 5937-IIcc)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:38:15.10ID:Ic1r/nbu0
個人的には「奇襲」は褒め言葉だと見なしてるかな
奇襲の要素って2つを兼ね備えてる印象
A.心理的な意外性
B.速攻性

A.
アヒルや嬉野など「ズルい」とよく言われがちな戦法もあるけど、簡単に咎めることができて鴨だったらズルいとは言われないわけで「ズルい(ぐらいに強い)」という心情の表れだよね。
穴角も舐めプに見えるしその通りだと思うけど「後手振り飛車なら12香と上がる手の前倒し。角頭のケア。後手居飛車なら穴熊への含み」などと狙いが色々理屈があるらしい
けど、>>506 で書かれてるような指し手の理屈以上に「心理的な効果」が大きいのは確かで、こういう心理的効果の大きさを主に狙った作戦も、勝負術としては面白い。勝つための工夫を頑張ってるなと思う。

B.
例えば角換わり▲45桂速攻、これは指されたばかりの頃は成立しない(奇襲)と思われてたけど、今やそれを警戒して駒組するのが当たり前になって序盤の駒組が洗練されたと思う
それを知らず速攻で攻めつぶされる人にとっては「奇襲」だと思えるかもしれない

心理的に油断させやすく、かつ速攻が狙える作戦って結構優秀だと思うかな(もちろんちょっと対策されただけで不成立なのは「作戦」とは呼ばない)
0527名無し名人 (スフッ Sd33-/7oa)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:45:36.49ID:Cw6vQR/gd
こんな将棋でした
二段に勝ってワーイいうて解析してみたら二段がミスしただけとゆわれた…(´・ω・`)

先手:自分 4級
後手:相手 二段(達成率は29%)
▲7六歩△8四歩▲6八銀△3四歩▲7七銀△6二銀
▲7八金△4二玉▲2六歩△3二玉▲2五歩△3三角
▲4八銀△5二金右▲4六歩△4四歩▲4七銀△5四歩
▲6九玉△4二角▲5八金△2二銀▲3六歩△4三金
▲3七桂△3三桂▲5六歩△3一金▲2九飛△7四歩
▲6六銀△8五歩▲4五歩△6四角▲5五歩△7三桂
▲2四歩△同歩 ▲5六銀△8六歩▲同歩 △同飛
▲8七歩打△8五飛▲4九飛△3五歩▲4四歩△4二金引
▲4五桂△3六歩▲3三桂成△同銀 ▲4五銀△4八歩打
▲同飛 △3七歩成▲4六飛△3四桂打▲4九飛△4八歩打
▲3九飛△3八歩打▲2九飛△4六桂▲6八金右△3九歩成
▲2六飛△5五歩▲4六飛△5六歩▲5五桂打△6五桂
▲5四銀△3四銀▲4三歩成△2三玉▲4二と△5七桂成
▲3五桂打△同銀 ▲4三飛成△3三歩打▲3四金打△1四玉
▲3五金△6八成桂▲同金 △4二金▲2六桂打△2三玉
▲3四金△2二玉▲2三銀打△3一玉▲4二龍△同玉
▲4三金△5一玉▲5二金打
0528名無し名人 (ワッチョイ 916e-lHAu)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:47:07.23ID:DuggJCgw0
初心者は短手数の詰将棋とかよく言うじゃないですか
でも最近対局しててわかったんですが、そもそも詰む詰まないの段階まで行かないんですよ
例えばコマただで取られたとか王手飛車うっかりしたとかそれで終わっちゃうんです。もうそうなったら投了するじゃないですか
続けてもどっちかのコマがボロボロ取られてコマベタベタ貼られて終わり、相手の囲いは無傷みたいな。というわけで詰将棋後回しでいいやって思ってます
だからそういう大きなミスを避ける、もしくは相手のミスを見つける練習をしようと思うのですが、どうやってそういう能力を伸ばすべきなのか分かりません
なにかありませんか

>>509-511
あーあるんですね。ありがとうございました。
横歩にしろ角換わりにしろ全然分かんないし特に角交換怖いんでなるべく避けたいです
0531名無し名人 (ワッチョイ 5937-IIcc)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:52:21.79ID:Ic1r/nbu0
アマの戦法選びで言うと、あえて最新の研究を外す、もあると思ってる
アマ低段の大体は最新の定石の勉強はするけど、上澄をなぞってるだけになりがちだと思ってて、なので少し古い定石で今は通用しないと言われてるものでも「相手より知ってる」と勝ちやすい
(例えば角換わりでは猫も杓子も「千田型(▲48金29飛型)」を好んで組むけど、▲58金28飛型も十分通用すると思ってるし、むしろ▲58金28飛型を軽視して勉強してない相手には刺さりやすいのではないかと思ってる)

これは奇襲作戦をチョイスする心理にも通じるところがあると思ってるから、一概に奇襲作戦を選ぶのが根性悪いとも言いづらい()
0532名無し名人 (スフッ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:52:29.72ID:71KE/9gSd
自分が嫌いな奇襲はアヒル戦法ですね
勝率はいいんですがあの攻める気のない囲いにいらいらします
あれ指す人はどういう感覚で指してるんですかね?
0533名無し名人 (ワッチョイ ebec-7LVk)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:52:33.01ID:gKzamN9N0
あ、あと気持ちは分からんでもないがあんまり達成率とかに拘らない方が良いと思うよ
女心と秋の空くらいに思っておいたほうがよき
0535名無し名人 (ワッチョイ ebec-7LVk)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:56:24.54ID:gKzamN9N0
プロにせよ奨励会員にせよアマ高段にせよ、定跡外したら勝てるなんてことはない
あいつら力戦も鬼のように強い
定跡外しただけで簡単に勝たせてくれるようならあんな位置まで上がってない
0536名無し名人 (ワッチョイ 5937-IIcc)
垢版 |
2023/03/22(水) 22:01:55.43ID:Ic1r/nbu0
級位者のアヒルは完全に相手のミス待ち、チョウチンアンコウみたいに目先にぶら下げられた飛にこっちが吊られて釣られて欲をかいたところをガブリ、囲いも駒組も簡単で極めて覚えやすい、攻めに銀桂を使えない(逆説的に銀桂を使う攻め筋の勉強をしなくていい)、とにかく楽して勝ちたい戦法選びだと思ってる

ただ高段者のアヒル使いの心理はよくわかんない
0537名無し名人 (ワッチョイ 5937-IIcc)
垢版 |
2023/03/22(水) 22:11:09.04ID:Ic1r/nbu0
ただあえて級位者のアヒルを誉めるとしたら、自陣のスキを作らず手待ちしながら敵陣のスキを待つ、ができるのは見習いたいなと思ってた。

級位者あるあるで「自陣の駒組済んだら(敵陣の形を無視して)即仕掛けたい」があると思っててこれだと仕掛けが成立するしないが時の運になりがち
(格上との対戦だと狙ってそういう陣形で待ってるから仕掛けが不成立になりがち)
なのでたまにぶつかるアヒル相手からそう言う点は学ばせてもらったね
0538名無し名人 (ワッチョイ 5937-IIcc)
垢版 |
2023/03/22(水) 22:25:15.71ID:Ic1r/nbu0
>>528
これは似たような質問 >>387 とそのやり取りが参考になるかな

王手飛車うっかり対策は、常に大体大駒4枚の位置をチェック(持駒だったらよりチェック)
将棋クエストの詰将棋チャレのレート低い問題にそう言う「遠くから大駒の利きがあって詰め損ねる罠」問題が多い印象あるから、詰チャレをやり込むといいかも

一般的な駒の利きの見落とし対策は、実は詰将棋はその訓練にもなってると思うし、これも詰チャレで駒の利きの訓練ができると思う

あとは >>394 が書いてくれてることは山口絵美菜女流1級が提唱してる「チャンク式」と通じるところがあるので検索してみるといいと思う
0539名無し名人 (スフッ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/22(水) 22:29:15.89ID:71KE/9gSd
>>529
これでウォーズ4級なんですか
よく指せてますね
あまり違和感がない手がさせてると思います
最初後手の方が4級かと思ってましたw
自分は振り飛車党なので感覚違うかも知れませんが、上部あまり厚くないのに33桂としてたり31の金が死んでるので若干舐めプだったかもしれませんね
54手目△48歩とか見ると相手も段はあるんだろうなと感じます
低級位者の方ですとこういう叩きの発想が出てこないと思うんですよね
寄せ方もよかったと思います
0540名無し名人 (スフッ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/22(水) 22:38:05.75ID:71KE/9gSd
級位者同士は相手のミス待ちでアヒルでもいいと思うんですが、高段者にやられるとこんなもんが俺に通用すると思ってるのか?と腹立ってしまいます
強いかどうか分かりませんが、YouTuberのアヒルマンさんという方が毎回アヒルでくるので毎回ボコボコにしています
0541名無し名人 (スフッ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/22(水) 22:49:23.44ID:71KE/9gSd
>>538
詰めチャレ結構いい問題ありますよね
正答率がどの問題も70パーぐらいありますがみんなそんなに正解してるの?と焦ります
駒が余ったりするから逆に難しく考えて一手詰めを見逃すことありますw
自分は正答率80パーぐらいなのですが凄い人だと100パー近いんですかね?
1回動かすと戻せないのが痛いです
戻せれば90パーはいくと思うのですが。。。
0542名無し名人 (ワッチョイ 5937-IIcc)
垢版 |
2023/03/22(水) 22:50:03.39ID:Ic1r/nbu0
それは>>540が単に強いのもあると思うw
逆にアヒルマンの解説動画から氏の狙いを汲み取った上で戦法の無理な部分と褒める部分を高段目線で教えて欲しいくらいですw

最近シュガーさんがアヒルとひねり飛車は同じような指し回しで対策OKと動画アップしてたけど、そもそもアヒルとひねり飛車の共通点や相違点も高段目線で軽く教えて欲しいかも
(嬉野流も「相掛かりの亜種」「出だしを限定した少し損な相掛かり」と見れるようになってから感情がそんな上下しなくなったので、アヒルもそう言う見方ができるなら知りたい)
0543名無し名人 (ワッチョイ 5937-NWzT)
垢版 |
2023/03/22(水) 22:58:46.20ID:Ic1r/nbu0
>>541
俺の詰めチャレ正答率は今見たら75%前後だったけど、
正答率が上下すると出題レートも上下するから、レートが頭打ちになったら基本75-80%くらいに落ち着くのでは?
(解いてる問題数が少ないとレート上げてる最中の簡単な問題比率が大きい分、レート頭打ちになった瞬間は正答率がもう少し上振れしそう)
0545名無し名人 (スフッ Sd33-s9tB)
垢版 |
2023/03/23(木) 00:20:48.35ID:ZCUuBe3Wd
>>542
アヒルマンさんの最新の動画見てみましたがアヒルマンさんって10切れも指されるんですね
自分とは3切れでしか当たったことないので時間切れ狙いで指してるのかと思ってました
相手の方がミスというか業を煮やした感じでしたね
気持ち分かります
狙いはやっぱり相手の無理攻めのミス待ちにしか思えないんですよね
自分から仕掛けることってあるのかな?
すみません
ひねり飛車についてはよく分からないです
相手にやられた記憶がないんですよね
他の詳しい方解説お願いします

>>543
>>544
そうだったんですね
あんまり回数やってないんでこれから下がるということですね
たまに20手近い詰みがありますが正解なのか最短で解けてないのか分かりませんw
模範解答みたいなのってありましたっけ?
最長で35手がありましたが明らかに間違ってると思いますw
0546名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/23(木) 03:45:34.97ID:2M9qTyRBa
>>528
詰将棋、特に短手数のものをやる理由と言うのは
決して詰ます能力を上げるためにやるのではなく
読みの速度と精度を上げる為にやることなので
本気で強くなりたいならやらないのはもったいないよ

それこそがまさにミスをさけるミスを見付ける練習に
一番効果的な勉強方法でもあることだしね

そして、自ら動ける戦法を指すほうが伸び易いので
相掛り横歩取り角換りは避けずに積極的に狙って行く方がイイのも確かだろう
判らないなら指してみて負けて覚えればいいんだよ
0547名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/23(木) 04:10:46.58ID:2M9qTyRBa
>>527
急戦矢倉は自称スペシャリストなので少し厳しめに見るけど
まず序盤のテーマは「▲29飛の1手が必要だったか」だよね
29飛は決してマイナスにならない「価値の高い手」であるのは確かだ
しかし、29手目の時点で急戦矢倉に行くと決めていた場合
「最も価値の高い手」であったかというのが
米長流の検討をする時に常に意識をしなければならない点だよね

ちなみに29手目で▲24歩△同歩▲同飛と出て△23歩に
手順に▲29飛と引こうとするのは勝手読みの代表で
そう進めば確かに単に29飛よりは絶対に良いんだけど
▲24同飛と出たとこで単に△45桂でも△25歩▲同桂△45桂でも先手困っている
これは急戦矢倉あるあるなので覚えておく必要がある

で、29手目に戻ると▲96歩のほうが「急戦矢倉に行く場合は」大きな手になってるはずだ
急戦矢倉は桂馬を渡す確率が極めて高い戦法なので常に△95桂と打たれる筋には
警戒しておかないといけないからが理由
0548名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/23(木) 04:29:06.80ID:2M9qTyRBa
次に急戦矢倉や角換わり(一部相掛りも)で特に意識しなければならない手は
△73桂という相手の右桂が跳ねる手だね
コレを見たら▲75歩の突き捨てが利くか考える癖を付けよう
実際には9割▲75歩は突き得になるし
アマレベルだとこの▲75歩が指し過ぎだったとしてもまず咎められることはない

攻めの極意を伝える格言にも「右を攻める時は左を見よ」というのがあるくらいだ
これの典型が相手の右桂の桂頭で右を攻めて歩が入りそうなとこで
▲75歩と突き捨てておけば後から▲74歩が入るということ

後手の46手目も同じ意味だったのかもしれないけど
これは受けてる時に歩を渡すことにもあるし
今は▲44歩の取り込みが厳しいしで敗因になってしまっている
こういうのはあくまで「攻めてる時」に入れるというのがポイントで
受けてる時に入れるのはあんまりよくないことが多い
0549名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/23(木) 04:49:08.95ID:2M9qTyRBa
55手目の▲48同飛は焦り過ぎで、ここは▲39飛が正しい
これなら攻めに飛が使える
取るなら▲48同金のほうだね
一見、飛先が止まって悪そうに思えるが
▲34歩が入れば攻めは充分だし、飛は39からでも使えるので
ここで先手でときん作らせることはなかった

65手目狙われた金が玉側に逃げる手で当然の好手なんだけど次善手と思う
こういう手はしっかり囲い合った持久戦だったら絶対に最善になるのだが
今は急戦で薄い玉で勝ち切ろうとしてるとこなんで▲57金と先手で当てて
何かあったら取れるようにする受けの方が最善となる

79手目▲35桂は鋭い手だね
そこは色んな決め方があるが▲35桂は強い勝ち方だ
0550名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/23(木) 05:54:46.70ID:2M9qTyRBa
アヒル戦法については自分がガキの頃
香落ちは片方の端で一歩持てるから
左右どちらかの端はやぶれるんじゃないかと
アホなことを考えて超攻撃的アヒルで香落ちを戦っていた時期があるw
並四段とは平手(定先)だったが大会に出てるような上位四段とは香落ちだったんで
何かのおりに発作的に思いついて、試してみたら意外と勝ててたw
(当時はアヒルを扱った書籍は無く北陸~東北の日本海側を旅打ちするケン師から習って知ってた)

さすがに代表経験があったり真剣やってたりの五段陣には香落ちでも全然通じないから
通常定跡やラリー・カウフマン定跡を指すようになったけど
四段くらいだとアヒルの方が勝ちやすいこともあったなあ
師匠からは「他の子どもが真似して負けて泣くからやめろ」言われてやめたw
0551名無し名人 (スフッ Sd33-/7oa)
垢版 |
2023/03/23(木) 10:13:37.01ID:tpQb8v+2d
対振りの序盤勉強捗らないなぁ
序盤いつも悪くなる
勉強不足感が否めない
序盤悪くなると手が縮こまってしまう…
0552名無し名人 (スフッ Sd33-/7oa)
垢版 |
2023/03/23(木) 10:28:33.15ID:tpQb8v+2d
あ、でも対ゴキ中だけは大体序盤でリード出来る
先手は超速中心にやってる
後手は、本来ゴキ中が後手番の戦法ってことで、あんまり定跡が整備されてない感があるので、力戦型と一直線穴熊が半々かな
出来れば急戦でやりたいんだけど、先手中飛車に対しての一直線穴熊が優秀過ぎるからついつい頼ってしまう
0553名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/23(木) 11:08:49.86ID:slEqO4G8a
深浦先生の『振り飛車なんかこわくない』は名著なんで
買って勉強するといいかも~
先手中飛車対策はゴキゲンと同じに指すと
1手得されてしまうので自由に組ませる持久戦は損だと信じるね

超速は極めて優秀なんで先手中飛車に対して用いても充分ではあるんだけど
後手番なら△54歩と5筋の位を保つことが出来るので
5筋を受けて銀を繰り出すといいだろうね

穴熊は級の内は基本的にやらないほうがいいよ
0554名無し名人 (アウアウウー Sa95-XfdO)
垢版 |
2023/03/23(木) 16:48:59.72ID:0yPoPAg7a
相手が変な自陣角打って来たんですが裏定跡とかでしょうか?
68手目同金で何指していいか分からなかったのですが同玉だったのでゴリ押しで何とかなりましあ
手合割:平手
先手:ぼく
後手:あいて
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4二銀
▲4八銀 △8四歩 ▲3三角成 △同銀 ▲8八銀 △6二銀
▲7七銀 △3二金 ▲3六歩 △6四歩 ▲3七銀 △5二金
▲4六銀 △6三銀 ▲6八玉 △7四歩 ▲7八金 △7三桂
▲3五歩 △同歩 ▲同銀 △8一飛 ▲6六歩 △6二玉
▲5八金 △8五歩 ▲7九玉 △8四角打 ▲6七金右 △9四歩
▲9六歩 △7二玉 ▲8八玉 △5四歩 ▲2四歩 △同歩
▲同銀 △同銀 ▲同飛 △2三歩打 ▲2六飛 △4四歩
▲3三歩打 △同桂 ▲3四歩打 △4五桂 ▲4六歩 △5七桂成
▲同金 △6五桂 ▲6七金寄 △7七桂成 ▲同金寄 △5五銀打
▲4五歩 △同歩 ▲6七桂打 △3五銀打 ▲5五桂 △2六銀
▲6三桂成 △同玉 ▲4四桂打 △4二金左 ▲3三歩成 △3八飛打
▲5二桂成 △同金 ▲1六角打 △3三飛成 ▲7二銀打 △同玉
▲5二角成 △6二銀打 ▲7五歩 △同角 ▲4二銀打 △7三龍
▲5三金打 △8四桂打 ▲6二金 △8三玉 ▲7二銀打 △同龍
▲同金 △7六桂打 ▲7九玉 △7二玉 ▲6二飛打 △8三玉
▲7四馬 △9三玉 ▲9二金打 △投了
まで99手で先手の勝ち
0555名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/23(木) 19:13:03.83ID:srooyJfLa
まず、自陣額は升田城跡をうろ覚えで間違ったものだね
角換わりの相腰掛け銀で後手玉が31に居て44歩を突いてない時に
1手省いて先攻しようという時に△84角と好位置に角を打って攻める定跡はある
まあ、古くて珍しい定跡だから知らない方が普通ではある

この角は矢倉で言う三手角四手角の位置で
矢倉(風陣形)を6筋から攻めるのには最適の場所なんだよね
総矢倉の定跡だとどちらも4手掛けて飛車の前bに角を設置するのが定跡で
そんなに手間かけてまで運ぶ角なら交換後に打ってもいいんじゃないかという発想の1手だね

当然だけど右玉でやったらだめ
ただのお荷物にしかならない
0556名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/23(木) 19:25:48.09ID:srooyJfLa
40手目の局面を出そう
ここはド定番の迷う局面で
▲24歩と銀交換目指すか▲34歩と抑えるべきか
永遠のテーマとなってるよね
基本的には棋風や勘と好みで選んでいいとこでもある

で、今は角換わりだけど相手だけ角を手放してるという
極めて特殊な局面なんだよね
相手から角打たれる心配も攻められる心配もない
そういう特殊事情であるということを考慮に入れると
▲38飛や▲26飛という手も候補に上がって来る

これは▲36飛~37桂と理想の攻め形を作ってから
一気に攻め込もうという指し方
これは覚えておくとどっかで役に立つだろう
まあ、▲26飛だと△44銀とされた時が少し面倒だから
やるなら▲38飛からがいいんだろう
0557名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/23(木) 19:44:23.01ID:srooyJfLa
68手目が△63同金なら如何するか?
これは基本に忠実にってことで
「寄せは玉傍の金を攻めよ」で▲52銀の1手

そこで△62金に対して▲61銀打つ、と行くのが
銀の利きに銀を打つという「鎖銀」という手筋
これを△同金と取ると▲63角と打つ手があって先手勝ち
0558名無し名人 (スフッ Sd33-/7oa)
垢版 |
2023/03/23(木) 19:59:11.80ID:5lckayBld
後手番の角換わりで二段に勝てた
記念
内容は良くないけど(´・ω・`)

先手:相手
後手:自分
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲3八銀△8四歩
▲7八金△8五歩▲7六歩△4二銀▲3三角成△同銀
▲8八銀△3二金▲7七銀△6二銀▲4六歩△4二玉
▲4七銀△6四歩▲3六歩△6三銀▲3七桂△5四銀
▲5六銀△4四歩▲4八金△5二金▲2九飛△3一玉
▲6八玉△4三銀▲7九玉△7四歩▲5五銀△6五歩
▲4五歩△同歩 ▲3五歩△5四歩▲3四歩△2二銀
▲6四銀△4六角打▲2四歩△同歩 ▲4五桂△6四角
▲3三歩成△同桂 ▲同桂成△同銀 ▲2三歩打△3四歩打
▲5六桂打△5五角▲4四歩打△同銀直▲6四角打△同角
▲同桂 △4二金右▲7二角打△2三金▲5四角成△5三歩打
▲6三馬△4七歩打▲5八金△4六桂打▲5九金△3七角打
▲6八金上△4八歩成▲2七飛△1九角成▲7二桂成△8三飛
▲6二成桂△8六歩▲同銀 △5八と▲7七金右△1八馬
▲2六飛△6三馬▲同成桂△同飛 ▲4六飛△3五角打
▲5六飛△5七と▲3六飛△6六歩▲同飛 △6七と
▲8八玉△7八と▲同玉 △6九銀打▲同飛 △同飛成
0559名無し名人 (スフッ Sd33-/7oa)
垢版 |
2023/03/23(木) 20:03:13.75ID:5lckayBld
プロだと角換わりは後手番でも十分なんだけど、
アマ的にはやはり先手番が良いね(´・ω・`)
0560名無し名人 (ワッチョイ ebec-7LVk)
垢版 |
2023/03/23(木) 20:06:19.70ID:kuL7RER40
高段者の配信見てると、相掛かりや雁木戦で相手側の飛車先の歩交換ってほとんど防がないね
まあ相掛かりはどっかのタイミングでいずれは交換されるから無理して防ぐ必要もないってことなのかな
0561名無し名人 (ワッチョイ a110-ny0K)
垢版 |
2023/03/23(木) 20:07:54.57ID:hbuOZiA/0
雁木もまあどっかで交換されることが多い
その交換に2手掛けさせてもその間に有効な2手指せば良しってことかな
0562名無し名人 (ワッチョイ 5937-IIcc)
垢版 |
2023/03/23(木) 20:25:40.76ID:0BkzOdEh0
居角左美濃急戦でも飛先の歩を交換させて手得で攻めるポナンザ発祥の作戦だし、ポナンザ以降そういう考えが主流になったよね
でも相掛かりに関しては、佐々木大地本で「横歩が取れるタイミングで歩交換を仕掛け、4つめの得」を狙うとある。現代相掛かりと横歩がシームレスに繋がった瞬間で、歩交換のアドバンテージを増す指し方。
0563名無し名人 (スフッ Sd33-/7oa)
垢版 |
2023/03/23(木) 20:48:35.54ID:5lckayBld
奥が深いですよね
0564名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:29:20.19ID:srooyJfLa
相掛りは飛先交換させないように頑張ると
結果的に手損になり易いから自分は無理に受けることはしないかな

雁木に関しては色々と場合分けがあって難しいんだけど
速攻含みの時は飛先交換させてもイイ
飛先交換を角で受けると飛先交換のついでに角も交換になることがあって
これに関しては角が33のまま交換になるならまだいいが
1手かけて42や51に引いた角が24で交換になると丸々1手損になるので良くない
なので、そうなるくらいなら33に上がらず飛先交換させようという考え方もあるし
居角の利きを使って一気に攻め込もうという狙いを持って
角交換されないように33に上がらないと最初から決めておく指し方もある
0565名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:41:43.84ID:srooyJfLa
>>558
32手目で銀引くのは主張が何もない状態で受けに回る宣言なので
ハッキリとした悪手と言うべきだろう
銀引く手が常にダメなんじゃなくここで退くと飛車側の駒組に
進展性が全く無くなるからが理由だね

例えば△65歩~64角と角を置いてから
△74歩~73桂と角を安定させたあとでなら
43に銀引いたりその後に5筋突いたりする指し方が無いわけではない

ただ、ここで銀引くと65の位が取り難くなるし
74歩~73桂とやった後だと6筋の位が取れないことがある

角換わりで先手が66歩してこない時の△65歩~64角については
必ず打つとか、打たない派だとか、自分の中で打つ条件打たない条件が
定まってて他人に説明できる人は、まあ、自己判断でいいとは思ってるけど
自分は先に△73桂を決めて65桂跳ねを含みにして相手の様子を見て
△65桂と仕掛けるか△65歩~64角と自陣角を打つかを決めてるタイプではあるけど
先手の66歩が遅いと思ったら桂跳ねる前に△65歩とやることも多い
何で区別してるかは実は日によって違うこたるので明文化はできないw
0566名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:48:30.22ID:srooyJfLa
35手目▲55銀
これやって来る人が時々いるけど
64の歩を取っても先手にならない時(≒73に桂が跳ねて無い時)は
基本的に不成立と覚えておこう

理由は▲55銀△56歩に▲64銀と突っ込むと
74の歩と54の歩で見事な「銀挟み」になるから
銀の左右に歩があったら下がることが出来ないので
殺されたり使えなくなったりする
それを狙うのが銀挟みの手筋だね
▲64銀と出たとこで△42角と銀取りに角打たれたら
先手にはこの銀を助ける手段がなく後手勝ち
0567名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/23(木) 22:53:56.55ID:srooyJfLa
36手目本譜の△65歩という指し方は無いわけではないが
玉が31にいる時にはやらないもんだ
22か41にいるとこでなら有る手
理由は王手飛車ラインがあるから

41手目でも43手目でも▲64角と打たれてたら王手飛車だった

その後はドサクサで64の銀が取れて勝ちになってるね
0568名無し名人 (ワッチョイ 0b2b-puZl)
垢版 |
2023/03/23(木) 23:24:08.17ID:iUKCLqcP0
>>537
>級位者あるあるで「自陣の駒組済んだら(敵陣の形を無視して)即仕掛けたい」があると思っててこれだと仕掛けが成立するしないが時の運になりがち
>(格上との対戦だと狙ってそういう陣形で待ってるから仕掛けが不成立になりがち)

まさにこのあるあるの状態なんですが、仕掛けるタイミングってどうやって勉強するんでしょう?
いまいきなり仕掛けるか、仕掛けられるまで手待ちし続けるかの二択になっています
0569名無し名人 (ワッチョイ 5937-IIcc)
垢版 |
2023/03/24(金) 03:29:41.19ID:rTCo4Lm10
>>568
動画や棋書と、あと実戦の試行錯誤から学んだね。相手側の立場からの対策用の動画や棋書も確認して比べたりもすると「仕掛けられても今なら大丈夫。待ち構えてまっせ」な基本図を教えてくれてるので、その相手の基本図からズラすことを考えたり。
(あとソフトも使って確認してる。基本図から「局面編集」で相手の駒を1手余計に進めて評価値を見て「仕掛けてより都合良くなるか。美味しくなるか」チェック)
とは言っても全然知らないんだけどね。詳細は高段者にお願いするとして、
一例を挙げると、

・こちら先手居飛車で、vs四間の例、相手の囲いが美味しい状態で仕掛けたい
 ・本美濃から高美濃へ組み替えようと、△64歩とした瞬間。また△74歩もあってもいい。
 (この歩突きが入ってると「後手からの好ポジション△64角打ができない」「▲31角打などから歩を取りながら▲64角成と好ポジションに成返りできる」)
 ・銀冠へ組み替えようとして金銀が離れた瞬間

・こちら先手居飛車で、vs四間の例、相手の左銀や左金のポジションが美味しい状態で仕掛けたい
 ・△32銀型で待機してるが意図的か否か(▲33角成の角交換に△同銀と取る手を意図的に狙っているのかどうか)
 ・△41金型で待機してるが意図的か否か(こちら右四間で▲11角成に△31金と受ける手を意図的に狙っているかどうか)

・こちら先手で角換わりの例、45桂速攻で仕掛けたい
(45桂速攻は相手陣形の微妙な違いで仕掛けが成立するしない、仕掛けた後の攻め方が分岐するけど、例えばこちら端歩を手抜いたりすると「教科書の想定図」より後手が一手遅れる。しかし「相手が一手遅れてる=こちら仕掛けてより有利」とは単純にならない。詳細略。)

・こちら先手で角換わりの例、腰掛け銀でがっつり組み合って玉の手待ちで、、、あれはプロ専用の高等技術と真似しようと考えない()
0570名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/24(金) 07:15:51.14ID:bx9I2u4Aa
>>568
まず、仕掛けるまで「単なる手待ち」は基本的に良くない
意味のある手を積み上げる意識を常に持たないとね

で、仕掛けの成否をどうやって判断してるかというと
「知識として持ってる」というのは実は僅かで序盤定跡の部分だけなんだよね
この辺、純粋な知識の量で比べたら初段目指して勉強してる人とそんなに差はない
「仕掛けられる(カウンターを食らう)ことを読み切る」のはもっと少ない
大体、仕掛け周辺から一区切りつくまで一気に読み切れることは滅多にない
あるとしたら相手のミスにより大作戦勝ちになったときくらい
0571名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/24(金) 07:37:40.49ID:bx9I2u4Aa
なのに何故、有段者は仕掛けられる形を見分けられるのか

理由は2つで、まず中盤の仕掛け周辺では終盤に比べると
そこまで高い精度の読みが不要だということと
「形」や「筋」を追うことである程度読みを省略出来てるからが理由

仕掛けられる局面とその時に使う手筋のストックが
意識的無意識的の差はあるけど相当数あるので
自然に形の急所に手が伸びるということが起きてるんだ

じゃあ、どうやって局面のストックを増やすのかと言うと…
・沢山指しまくる
子供以外だと非効率的かな
・対局直後の感想戦、一人での見直し
極めて有力だが習慣にするまでは面倒くさがる人が多い
・強い人の対局の観戦
一生懸命考えながら観るならリアルタイムで体感出来る分効果は高いが
ずっと考え続けるので対局より疲れる
あまりに差のある相手だとみても何も判らないことがある
理想的には自分よりR600くらい高い相手にR200くらい高い相手が負けるの見るのが
もっとも役に立つt感じだろうね
・YouTubeは超高段のものは級の内はほぼ役に立たない
プロであっても「体系的に」解説することは時間的に当然出来ないので
一部分一変化のみであるという意識を持ってみないと逆に有害のこともある
一番いいのは三段以下くらいの人が仕掛けられて悪くなる動画や
悪手を咎められて一気に負けになる動画は判り易くて良い
自分が勝った動画は「偶々上手く行った」「本人も判ってない勝ち」が
含まれてしまいやすいkじょとと自分の負け動画のほうが勝ち動画より多い人の方が
信用できるからというのが理由
0572名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/24(金) 07:47:08.00ID:bx9I2u4Aa
まあ571に挙げた方法はどれも一長一短あるんでむずかしい
で、「形」と「筋」を最も効率的に学べる方法は何かというと
・駒落ちの実戦と見直し(指導)
駒落ちは局面が単純化されてるんでパターンとして覚えやすく
平手に比べると定跡も手筋も判り易いものだけなので
仕掛けの成功例が自然と身についていく効果がある
また、上手は真正面から受けたり攻めたりしたんでは
絶対に戦力が足らないので手筋を駆使して来るので
手筋をくらうこともできる
相手が人間なら局後にある程度の指導もしてくれるはずだしね

手筋のインプットは見直しや定跡の勉強で
アウトプットは対局でこれをワンセットで繰り返していくことで
効率的に攻めの手筋や仕掛けられる形を自然に身につけていくことが出来る
0573名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:03:56.34ID:bx9I2u4Aa
>>558
54手目の△34歩は無駄受けの大悪手
その53手目の局面で如何指すかは
面白いテーマになりそうなので少し掘り下げる
質問者さん以外もこれは並べてみて欲しい局面だ

この局面を見てまず思い付く攻め筋は△47歩だろう
取ってくれたら△38銀の割り打ちがある
と、ここまでは誰でもすぐ判る
そこからもう少し考えると▲49金なら△37桂があるし
▲58金や▲38金なら△46桂と当てる好手がある
この手に気付けた人は△47歩と打つことが出来る

また、△47歩と打った時に逃げられたら判らんとか
その先を読む時間が無いとかいう時は
考え方としては、もし△47と金と打てたら取る1手で▲38銀で決まるというもので
それを実現させる準備として△46歩と垂らす手が先手になるはずだという考え方だ
これは判っていても受け難くこれでも後手勝ち
0574名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:23:02.98ID:bx9I2u4Aa
再び54手目に戻る

筋の良い人はここで「歩頭桂」の手筋があることに気付くだろう
中終盤における矢倉崩しの必殺技だね
△86桂▲同歩△同歩で一気に先手玉が狭くなる
これは知らなかった人は覚えておく、知ってた人も再確認で意識して狙うようにすると
今後の矢倉戦や角換わりにおける勝率が一気に上がるだろう

他に覚えるべきは△86歩という単なる突き捨て
これが単なる突き捨てでないというのは
食らったり決めたりした経験が沢山ないと判らないよね
仮にこれを▲同歩と取ったとしたら△85歩が「継ぎ歩の手筋」で
そこから攻め筋が二つある
1つは△86歩▲同歩△85歩▲同歩に△73桂と桂を使う手
これは中盤によくみられる指し方で次に△85桂が実現したらほぼ決まりというもの
もう1つは終盤用の手筋で△86歩▲同歩△85歩▲同歩に△86歩
格言に「三歩持ったら継ぎ歩に垂れ歩」とある必殺技
これは歩の裏側に歩を垂らしてるので相手は歩で受けられない
二歩になっちゃうからね
攻めるほうは歩だけでいいというコスパも魅力
この後は87に何かぶち込んでいく田舎でもいいんだけど
(自分の歩の前に金銀を相手の駒に当てて打って行くのを田舎攻め田舎アタックと言う)
△73桂~85桂狙うほうが筋が良いかな
今は王様直撃、玉傍の金直撃なので田舎アタックをやっても悪くはない
0575名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:34:04.08ID:bx9I2u4Aa
で、また54手目に戻って△86歩と突いたとする
こういう歩は受けるほうの立場で考えると
「戻れる駒で取る」という手筋で▲86同銀が受けの手筋だ

そしてコレがあるのが△86歩という突き捨てを入れない人が多い理由なんだろう
「銀で取られたらどうしたらいいかわからん」という声はよく聞いたもんだ

まあ本当はつき捨てておくだけでも97玉~86玉と逃げられなくなるだけでも大きいんだし
8筋突き捨てておけばいつでも△88歩が打てるようになるんで決して悪いことではない

そして、現局面だと歩と桂馬ともう一枚持ってるので少し高度だけど面白い攻め筋がある
これは長いんで.ki2にしておく
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △8四歩
▲7八金 △8五歩 ▲7六歩 △4二銀 ▲3三角成 △同 銀
▲8八銀 △3二金 ▲7七銀 △6二銀 ▲4六歩 △4二玉
▲4七銀 △6四歩 ▲3六歩 △6三銀 ▲3七桂 △5四銀
▲5六銀 △4四歩 ▲4八金 △5二金 ▲2九飛 △3一玉
▲6八玉 △4三銀 ▲7九玉 △7四歩 ▲5五銀 △6五歩
▲4五歩 △同 歩 ▲3五歩 △5四歩 ▲3四歩 △2二銀
▲6四銀 △4六角 ▲2四歩 △同 歩 ▲4五桂 △6四角
▲3三歩成 △同 桂 ▲同桂成 △同 銀 ▲2三歩 △8六歩
▲同 銀 △9四桂 ▲7七銀 △8六歩 ▲同 歩 △8七歩
▲同 金 △8五歩 ▲同 歩 △7三桂
0576名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/24(金) 08:43:43.50ID:bx9I2u4Aa
いかにも段ありますよという攻め方だけど
86に桂馬利かせることと、87の歩を取らせて駒を近づけて当たりを強くする手筋と
継ぎ歩~桂馬で取り返しに行く手筋のコンビネーション例だね

部分部分はこのスレの住人なら指せる手だろう
それを積み上げていくだけでこれだけの攻めになるんだよねえ

そんなに読めるわけ無いという人はいるだろうが
自分だって読めてたわけではないw
棋譜再生ソフトで並べてみて△86歩▲同歩と作ってみて
あとは自然に筋を追っただけで読んでる量はほぼ0手か1手だよ
自然に身についた攻め筋というのは読まずに指せるものなんだね

こういう筋は角落ちの矢倉定跡で良く出るので
いつの間にか身についてるものなんだ
(自分は平手だと自ら矢倉を目指す子とはないので駒落ちだけで覚えたのは確かだ)
0577名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:40:31.55ID:bx9I2u4Aa
>>558
へーこれソフト検討だと84手目は△18馬が最善なのか~
これは指せない手だなーと思ったんだけどさせてるんだよねえw

自分ならここは68地点に歩を打ちたいと考えるので
一目は△66歩だった

△66歩▲74馬△67歩成る▲83馬△78と▲同玉△67歩…
うーん、まあ変化が多いけどどれも決まってる気がしたのになあ
0578名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:53:47.18ID:bx9I2u4Aa
88手目は局面の見方の問題だねー
歩が二枚あることと4筋に歩が打てることに気付けるかがポイント
これで仮に先手に飛車で王手されても△41歩と受けたらZになると言うことが判り
攻めに歩が一枚ならつかえるということも判る

ならばここは△86飛の1手だろう
▲同金なら守備力が一気に弱体化するので△68銀で決まる
こういうのが読み切りじゃなくても指せるのが歩受けてZ確認してある良さだよね
▲同歩の場合は△68銀とまようとこだけど△69銀なんだろう
迷った時は王手じゃないほうを選ぶのが9割(以上)正しいからね
0579名無し名人 (スフッ Sd33-/7oa)
垢版 |
2023/03/24(金) 13:38:56.54ID:r+Hx27b9d
>>565
32手目はチャレンジしてみた手です
藤森先生がほぼ同形で銀を引いてました
違いは右桂が跳ねてたこと、相手玉が79なこと、相手が玉側の端歩をついてたこと
が違いであとは同じ形でした
0580名無し名人 (アウアウウー Sa95-ijvT)
垢版 |
2023/03/24(金) 14:37:51.56ID:bx9I2u4Aa
桂が跳ねた後なら65桂と仕掛けられるかもしれないし
65歩と位をとれるかもしれない
ただ桂が跳ねてない形で引くのは純粋な悪手になる
その区別が重要だね

本に書いてあった、YouTubeでみたというのでおかしいと感じることはよくある
僅かな形の差で手の意味が変わっていくことを理解しないと
いうことがちがうと思ってしまうんだね
0582名無し名人 (アウアウウー Sa95-XfdO)
垢版 |
2023/03/24(金) 16:30:54.13ID:vHXbBAe9a
久しぶりっていつだ?
1,2年前の虚無期間か3,4年前のはまつまみ期間かそれ以前の24低級スレ全盛で質問スレとしか機能してないときか
0583名無し名人 (スフッ Sd33-/7oa)
垢版 |
2023/03/24(金) 19:46:23.81ID:r+Hx27b9d
>>580
そういう意味のチャレンジです
全く同形なら悪くない気がするけど、ちょっと違う場合はどうだろうと
勝敗度外視で食らって覚えよう的な
こう考えて失敗したら身につくし
0584名無し名人 (ワッチョイ 5937-NWzT)
垢版 |
2023/03/24(金) 20:04:39.01ID:rTCo4Lm10
>>583
チャレンジいいね
ところでその藤森動画をおぼえてないのだけど、その32手目?は藤森動画ではどういう狙いの手だったの?
0585名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/25(土) 08:32:33.44ID:UcmlxzGsa
普通、プロは無意味に引かないから意味考えるのは大事だよね
早繰り銀があいてだったか、▲46銀~55歩で追われたか(▲56角と打つんだろう)
何らかの事情で36に当てて角を打ちたかったか74に角を聴かせたかった
(△63角が攻防になることが稀にある)
何らかの理由で右金が攻めの駒になってるから玉を三枚で囲う為だった

この辺が自分が見た54の銀を43に引く将棋の狙い筋だね
0588名無し名人 (ワッチョイ a537-DsWf)
垢版 |
2023/03/25(土) 10:49:17.44ID:8cWBn8rm0
他の人の質問がレベル高いと思えたら、その方が初心者質問し易くない?

それに高段者からしたら低段以下も初心者みたいなもんだろうしいいんじゃん?

と考えてみる
0589名無し名人 (スフッ Sd62-DfUj)
垢版 |
2023/03/25(土) 11:51:39.14ID:3fYNuBLfd
>>585
良い手として指してないかもしれない
級位者にはしっかり囲うことをお勧めしますとか言ってた気がするし
敢えて級位者向きにやってくれただけかもしれない
0590名無し名人 (スフッ Sd62-DfUj)
垢版 |
2023/03/25(土) 18:56:01.11ID:3fYNuBLfd
先手:自分
後手:相手
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△3二金
▲2四歩△同歩 ▲同飛 △1四歩▲2八飛△2三歩打
▲7八金△8五歩▲7七角△5二玉▲3八銀△9四歩
▲6八銀△7二銀▲3六歩△6四歩▲3七銀△6三銀
▲4六銀△5四銀▲5八玉△1五歩▲3五歩△同歩
▲同銀 △8六歩▲同歩 △8五歩打▲3四銀△7七角成
▲同銀 △2二銀▲2四歩打△同歩 ▲2三歩打△1三銀
▲3三歩打△3一金▲6六角打△5五角打▲同角 △同銀
▲8五歩△4四銀▲1六歩△9五歩▲1五歩△8五飛
▲8六歩打△3五飛▲1四歩△3四飛▲1三歩成△同香
▲2二歩成△同金 ▲1三香成△同金 ▲4六香打△1六歩打
▲4四香△同歩 ▲3二角打△6二玉▲2一角成△3六歩打
▲4三馬△3五飛▲6一馬△同玉 ▲6三銀打

中盤の指し方が全然分からんかった
たまたま上手く行った感
相手の十字飛車してきたら王手飛車の筋は見えてたけど、
気付かれてしまった
やはりお相手の玉のこびんを開けたのが良くなかったっぽい?
0591名無し名人 (ワッチョイ e95f-3uzD)
垢版 |
2023/03/25(土) 21:04:46.68ID:MJNOuVTT0
37手目までは特になし
38手目は落ち着いて▲8五歩ぐらいでよかった。
▲9六角の筋があるから後手は▲8五歩を△同飛とは取れない。
45手目も▲8五歩が有力だった。
本譜▲6六角に対しては△6五歩▲7五角△5五角▲1八飛△7四歩で先手が悪くなる。
52手目は▲3八飛が有力。
この手は後手から△8五飛~△3五飛の順を防ぎつつ
先手からは▲4三銀成△同玉▲3四角の攻め筋がある。
68手目は本譜▲3二角でも悪くはないがもっといい手があって
▲4一角という手がある。△同玉は▲4三銀が詰めろ飛車取りで
△6二玉と逃げても▲6三銀△7一玉▲5二銀打で先手勝勢。
簡単に添削してみたけど、参考までに。
0592名無し名人 (アウアウウー Saa5-U9D0)
垢版 |
2023/03/26(日) 00:44:01.26ID:+0HmNAKla
大山康晴のクズエピソード

・升田幸三が順位戦1位になり名人挑戦するはずだったが何故かその年のみプレーオフを開催、十二指腸潰瘍を患っていた升田は暖かい場所での対局を所望したが対局前日になってから雪山の高所を対局場にしたと通知。結果は大優勢からの升田の頓死で大山の勝利。(通称高野山の決戦、毎日新聞との共謀だと言われている)
1948年当時は交通手段も未発達だったため升田は当日到着、大山は前日に悠々到着。当時の観戦記には「升田の顔色は外で降りしきる雪のようだった」との記述も。

・棋王戦がタイトル戦に昇格した時、自身が優勝出来なかったため会長権限を使いタイトル戦昇格を一年遅らせる。優勝者の内藤國雄は本来ならタイトル獲得者の予定だったが一般棋戦優勝者に変更、賞金額も10分の1に。

・大山康晴が将棋連盟の会長だった頃、理事を務めタイトル戦でもよく対局した二上達也に対し嫌味を言ったり膨大な業務を押し付け精神的に追い詰める。

・対局相手が考えている際スタッフや記者らと雑談、咳払い、過剰な扇子扇ぎなどで妨害。

・当時高校生だった羽生と対局した際、王将戦の予選にも関わらず会長権限で二日制に。一日目は会館で指し二日目は青森で公開対局。羽生は2日後に竜王戦4組の決勝があり、また高校にも在学中だったため4日間の休学を余儀なくされる。(その後羽生は出席数不足で高校を中退)

・王将戦や名人戦など二日制の対局の際、一日目は大山の好きなタイミングで切り上げることが出来た。(加藤一二三の著者より)


大山康晴の良いエピソード

・健康体升田にタイトル戦1勝5敗、さらに香落ちで敗北(その後升田の病気が悪化し勝ち越し)

・52歳や49歳相手に名人獲得、対局中は覚せい剤を使ってまで勝利していた木村義雄に対する唯一の20代挑戦者となるも敗北

・8歳上の全盛期塚田正夫にタイトル戦で2戦2敗

・3年後に病死する山田道美にタイトル献上(番勝負9勝7敗とほぼ互角)

・パワハラまがいの盤外戦術で年下を恫喝し勝利(中原、加藤一二三、内藤、二上談)

・升田が角落ち戦で完勝した相手であるアマ最強小池重明に角落ち戦で敗北
0593名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/26(日) 04:17:18.02ID:L6ncgqEna
>>590
序盤は問題は無いのだけど再確認を兼ねて2つ程

まずは15手目
これは▲77金型角換りを目指した手で機敏
この手の意味は、角換わりなら本当は77銀78金型に組むのが良く
それだと隙が無い強い形なのはわかってはいるんだけど
77金79銀型でもいいやと妥協するとここで1手か2手稼ぐことが出来る
その手数を飛車側に使って速攻しようというのが77金型の意味ね
なので、角交換から77金型になったら持久戦でなく急戦を目指す必要がある
堅くしようと78吟と上がったりすると88に角や歩を打たれて困ることあるんで
そのまま速攻と覚えておこう

19手目▲88銀か68銀か問題
現時点での自分の見解は先手ならどっちでもいい
後手なら端速攻警戒の為に▲25桂がある時は△22銀
25に先手の歩があって桂跳ねない時はどっちでもいいと思ってる
この辺は信念と好みの問題になるんで
暇な時に考えて準備しておくとその場で迷わなくて済む分いいかもね
0594名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/26(日) 04:28:58.26ID:L6ncgqEna
35手目は当然▲同歩だよね
▲34銀が悪いわけではないが
▲85同歩△93桂に▲24歩のほうが得してるのは確かだろう

37手目は▲77同桂が普通だろう
3歩持っててもう一歩質になってるんだから
83~84~85の連打で飛先止める手を含みに残したいところ
ここを軽く指す為に銀は68に上がったはずなんだから
人間なら前に指した手を活かす指し方の方を選ぶように心掛けよう

▲77同銀で悪くなるわけじゃないので
好みや勘であったとしても、何らかの理由があったというなら
▲77同銀は悪手とは言わないけどね

ただ、こういう「普通は桂」という感覚は読まずに指すときに役には立つ
0595名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/26(日) 04:37:54.26ID:L6ncgqEna
▲23歩~33歩に期待したんだろうけど
思ったた程戦果は上がらなかった
やはり39手目に▲85歩と一回は手を戻すべきなんだろう

歩を使った後に▲66角としても受けにはなってない
打つなら2歩持った状態でないとね

相手さんの52手目は緩手
ここは△93桂と攻め合いの準備をすべきで
それが間接的に77が銀なのを咎めているよね
こういう手で「ああ、77は桂だったか」と反省させるのが
逆転狙いの時の指し方のコツの1つだ
0596名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/26(日) 05:29:40.91ID:L6ncgqEna
53手目は角の利きを平行四辺形で捉えてないとないと難しいかな
ココは▲75歩が正解だろう
角利き1つずらすと思えたら発見は楽なんだけど
逆に角をスライドさせて考える習慣が無いと強い人でも
言われるまで気付かないかもね

▲75歩とされたら△42金は▲15歩でも▲22歩成るでも酷いんで
もう後手は△55角や△56角と勝負するしjか無くなってると思う
けど、△55角なら▲18飛、△56角なら▲15歩だから
角一枚じゃどうしようもない形になってるんだろう

本譜は85に飛車を出させてリードが減ってしまったね
0597名無し名人 (ワッチョイ a537-DzI8)
垢版 |
2023/03/26(日) 07:37:06.65ID:0FIsofKn0
俺はむしろ序盤で気になる点が2つ。他の人の意見も伺いたい。

A.
先手番で千葉本「サザンハヤクリ」をするのはよしとして、先手が2筋で早々に歩交換をするのは「サザンハヤクリ」の作戦方針とマッチしてるのだろうか?
(サザンハヤクリは「守りの1手を省略」することで早繰り銀を成功させようという作戦方針なのに対し、早々に2筋歩交換からの飛バックで「手損」してる。これはチグハグに見えるがどうか?)

B.
27手目▲58玉は早すぎる決断だったのでは?
腰掛け銀には(というか、棒銀や早繰り銀以外には)▲68玉が勝るのが定跡。今は▲68銀が邪魔でソレができないのはわかるが、こちらから早繰り銀で2筋に迫れば遅かれ早かれ△22銀をしたくて「△77角成▲同銀△22銀」と角交換をしてくる。なのでそれを待ってから▲68玉でよかったのでは?
(本譜でも36手目△77角成があるが、これは35手目▲34銀を受けてのことだろう)
0598名無し名人 (ワッチョイ a537-DzI8)
垢版 |
2023/03/26(日) 07:49:14.83ID:0FIsofKn0
俺的にはAの部分から
・この先手はサザンハヤクリを指し慣れてなさそう。
・望み通り角交換して金を上げさせてやる。早繰り銀をしようと▲36歩をついたら『△55角打▲37銀に△77角成と角金交換の強襲』を仕掛けてやる。
・これはサザンハヤクリの必修受けの手筋だがどうせ不勉強だろう。
とか意地悪なことを考えて、強襲を考える。ま、俺もうろ覚えなんだけど()
0599名無し名人 (ワッチョイ a537-DzI8)
垢版 |
2023/03/26(日) 08:18:35.15ID:0FIsofKn0
中盤の指し方がわからなかったとのことなので、△14歩にいつまでも▲16歩と突き返さないのが少し気になったがどうか?

将来的に「▲13歩打△同香▲12角打」の21桂と23地点の両狙いをメインに、
サブ狙いで「▲13歩打△同香▲25桂で香取り」や「▲13歩打△同桂なら平凡に1筋端攻め」などがあるので、1筋は突き返す方が中盤の攻め筋が増えたと思う。
(本譜は9手目▲24飛と浮いたタイミングで10手目△14歩(と次の△14角を見せられ)11手目▲28飛と下げたが、それで1筋を突き返すタイミングがわからなくなった?)
0600名無し名人 (ワッチョイ 4910-/phF)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:20:01.32ID:tvreZ8uu0
そもそも相掛かり調の将棋は序中盤の自由度の高さが特徴だからね
一期一会な部分もあり、暗記ではなく手筋で形勢を判断する必要がある
良くない手を指しても意外と逆転が多いのも特徴
0601名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:30:07.17ID:omAnliCxa
21手目は本格的にやるなら難しいとこだね
▲36歩は決して疑問手ではないのは確かだが
最善でないのも確かだろう

例えば21手目に▲16歩という手はある
これは有名な手筋で▲24歩△同歩▲同飛と飛が出て
後手が何かしたときに▲34歩と横歩を取ろうという狙いだ
これやるときは▲16歩が必要で
突いてないと▲34飛とした時に△28歩と打たれて困る
(16突いてあれば17桂で大丈夫)

また、飛先交換出来てることを考慮に入れるなら
▲27銀~36銀と棒銀UFO銀を繰り出していくのも有力だった
格言「飛先交換3つの利あり」で
・飛車が直射する
・一歩持てる
・25地点に駒が進出できる
で、今回のような将棋では銀が25地点に進出できるのが大きい
▲36歩を突かずに銀が25までスムースに出られる時は
UFO銀から考えたほうが飛先交換を活かすという意味では良かっただろう
0602名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:37:10.41ID:omAnliCxa
玉の位置については好みや棋風の問題もあるし
結果論で語ることが多くなるかとは思うが
先手は早繰りなので58であってもコビンを突いてないから
そんなに悪い位置だとは思わないが
早繰りは常に飛車bのコビン37地点が争点になり易いと思えば
58より68のほうが遠くて優れてるということは出来る

ので、58玉とするんならUFO銀を目指すべきだったといえるだろうし
早繰りが最初からの予定だったのなら▲68銀のところで88銀とし
玉を68に収めるという指し方もあっただろうし
角を68に引く含みで▲69玉とやるのも当然有力だった
0603名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:46:50.91ID:omAnliCxa
61手目は単に▲同香成る△同桂に▲56角くらいかな

69手目は寄せのお手本があるね
△41角▲同玉に▲43銀で
格言「玉は下段に落とせ」、「金無し将棋に受けは無し」
で必至掛けて先手勝ち

▲41角に△62玉は▲63銀△71玉と下段に落としておいて
▲38飛が決め手で先手勝ち
0604名無し名人 (アウアウクー MMb1-Wx/3)
垢版 |
2023/03/26(日) 10:50:57.38ID:7YgOghooM
ウォーズ5級の初心者です。
多少手損してでも、自分がよく知っている形、相手の戦法と相性がよさそうな形にしたくなってしまうのですが、有段者からしたら論外でしょうか。
例えば、角交換四間飛車にしようと角道を開けて飛車を振った直後、相手が角道を止めて四間飛車にきたので、じゃあ右四間飛車にしちゃえ、と振り直すとか。
飛車が行ったり来たりしていて、おかしい動きだとは分かっているのですが、私的には四間飛車相手だと右四間飛車が一番戦いやすい感じなのです。
定跡書は最初からその戦法にすることが前提なので、上記のようなことは想定していないのか、よく分かりません。
考え方を教えていただけますと幸いです。
0605名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:11:23.21ID:omAnliCxa
自分は「上を目指してるアマ」であれば論外と思ってる

ただ、奨励会でも一時期一部の人に対して
66歩と角道閉じて78銀~68飛とやると
一気に穴熊急ぐやつ相手に
飛車を28や38に戻して矢倉にするという指し方で狙われて
退会をしてしまったという話もあるくらいなので
勝ちに拘る戦略としてはアリなのかもねえ

まあ、奨励会の一勝の大きさはアマ将棋とは比べられないものだけどね
0606名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:13:58.75ID:omAnliCxa
つーか「論外」は元々奨励会用語で
元奨が大会上位を占めるようになってからは
アマ上位も使うようになった言葉なので
連盟道場に通ってたりネットで習ったりしてるんだと思う

稽古つけてくれてる指導担当の人に聞いた方がイイと思うよ
0607名無し名人 (アウアウクー MMb1-Wx/3)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:26:29.70ID:7YgOghooM
>>605
ありがとうございます
論外というのが奨励会用語とは知りませんでした
指導いただける場は現状このスレのみですw
特定の戦法を指すことが前提の定跡書ではなく、手損を抑えながら相手の手も見つつ有利な駒組みをしていく方法を学べる棋書ってあったりしますか?
指しているうちに自然と身につくものなのでしょうか
0608名無し名人 (アウアウクー MMb1-Wx/3)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:29:18.11ID:7YgOghooM
相手によって使える戦法使えない戦法あると思うので、複数戦法を用意するのがいいと思うのですが、相性がいい組み合わせみたいなのもあるのか知りたいです
角交換四間飛車目指して角道止められた時の戦法に相応しいのは何かなど
0609名無し名人 (ワッチョイ 4910-/phF)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:52:38.78ID:tvreZ8uu0
>>608
自分はそんなにたくさん用意してないなあ
大体相掛かりか角換わり
横歩は結構オヌヌメされるけど、覚えることが多い割に相手から拒否されるので、
時間がもったいないかなって感じ
またブームが来たら取り組もうと思ってる
0610名無し名人 (ワッチョイ 2eec-wSlO)
垢版 |
2023/03/26(日) 11:56:46.20ID:tEd0extU0
先生に1局指導してもらって棋譜添削してもらいたいわ・・・
もちろん全然勝負にならないだろうから、指導っぽく形を作ってもらう体だけど
0611名無し名人 (ワッチョイ 4910-/phF)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:05:35.03ID:tvreZ8uu0
>>590
人の棋譜でアレやが、みんな色々イチャモンつけてるけど
俺からするとすげー上手く見える・・・
俺のレベルが低過ぎるってことなのか・・・
0612名無し名人 (ワッチョイ 416e-0why)
垢版 |
2023/03/26(日) 12:32:46.38ID:3WzAXvXA0
角換わりといえばやろうと思って7七に角上げるんだけどだれも付き合ってくれない
みんな角道止めたまま囲わずに棒銀で突っ込んでくる。そして受け損なって潰される。助けて

>>610
ソフト導入して毎局解析してるけどそれで十分添削になってると思うんだよな
指導対局ってなんかそれ以上のメリットある?
0613名無し名人 (スッップ Sd62-f4fJ)
垢版 |
2023/03/26(日) 13:13:04.70ID:IbBEH6Pzd
よく「初心者はしっかり囲って学んで」って言うけど、実際の弱い人同士の対局だと、
囲いができる前に一直線に飛銀が突っ込んできて潰されるんだよなあ
0614名無し名人 (ワッチョイ a537-DsWf)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:13:17.46ID:0FIsofKn0
>>604
俺はアリだとも思うよ
ただ飛を往復させるのはとても損だと思うので違う手順を考えたいかも

例えば、
右の端歩は振り飛車でも居飛車でも無駄にならないから飛を振る前に突いてみるとか、
今は角交換四間から右四間への変更オプションを考えてるから飛が無駄往復する可能性が出てくるのでそれを逆にしてはじめ居飛車狙いで状況に応じて振り飛車にすると考えるとか
0615名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:33:50.16ID:TvnQCqvga
>>611
イチャもんではないよ
ここをちょっと改めるだけでこんなに良くなるという例
教材に丁度いい局面があったらワンポイント解説してるだけ

自分と比べて上手く見えるかは実はどうでもいい
この手は悪くこうするべきだというのを読んで
棋譜再生ソフトやリアル盤駒で並べた時に
「こういう手筋があったんだ、ここに気を付けておくんだった」
等々の実感が持てれbOKでしょ
0616名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:35:35.40ID:TvnQCqvga
>>610
ので、このスレの人達で対局&感想戦やったり
指導対局やったりするような対局&感想(検討)スレを
たてればいいのになあと定期的に言ってるよ
0617名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:39:57.29ID:TvnQCqvga
>>612,613
まず、角換わりへの誘導が無理してないかは考えるべきだろう
普通にさしてるんだというなら囲わず棒銀ほどありがたいものはない

まず、棒銀は簡単に受かるもんだと言う意識が大切
次に仮に棒銀に突破されても自玉は囲ってあって相手居玉なら
まだまだ勝負になるという意識だね

「また、やられたー」と思うのが一番よくない
絶対に良くなるはずと自分なりに検討重ねるのがいいんだろう
0618名無し名人 (ワッチョイ a537-DzI8)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:42:39.49ID:0FIsofKn0
>>607
「将棋 初手から4手まで分析」で検索したら知りたいことがわかるかも
>>608
角交換四間の出だしで角道を止められるは全然考えられる変化だから「角交換四間」の本にも書いてありそうなものだけどね
「角交換四間 拒否」で検索しても色々な指し方が出てると思う
(三間に振り直しが主流?「角交換四間飛車の新常識 最強△3三角型 」という本では向かい飛車にする指し方が紹介されてそう?どれが一番有力なのか角交換四間を指さないからよく知らない)
0619名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:50:35.70ID:TvnQCqvga
なんでも一つの指し方1つの戦法だけで行こうとすると
実はものすごくたくさんの勉強しないといけなくなるんだよねえ

ので、普通の相振りにして66歩を突いてない
67に歩があるということを活かす方針に切り替えればいいと思う
0620名無し名人 (アウアウクー MMb1-Wx/3)
垢版 |
2023/03/26(日) 15:58:53.58ID:7YgOghooM
>>618
面白いサイト紹介していただきありがとうございます
角交換四間飛車で角道を止められたら、向かい飛車に振り直す方が多く、他にも三間に振り直し場合によっては石田流の形を目指す指し方などがあるようですね
ただ向かい飛車って結構難しくて、なかなかどう指していいか分からなくて
右四間飛車は定跡も基本しか覚えてませんが、それでも方針が明確なため指してて困ることが少ない感じです
0622名無し名人 (ワッチョイ a537-DzI8)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:36:42.01ID:0FIsofKn0
>>620
そうだねぇ、では2つ提案。

1。
「角交換四間を前提とするのでなく、はっきりと角交換四間にできる時だけする」と割り切るのが1つの考え方だと思う。

まず先後で分けて考えてみようか

自分が後手なら、多分あまり困ってないよね?
初手▲76歩△34歩とお互いに角道を開ける→3手目▲66歩と角道を止めるかどうか見れるから
初手▲26歩の場合→Bへ合流

困ってるのはおそらく自分が先手の時だと思ってて、
A-1.
初手▲16歩と端をつく。この端歩は「振り飛車するなら美濃の端歩、右四間する時でも必要になる端歩」と無駄にならない。なのでここから「自分後手番」に合流。
A-2.
初手▲16歩と端をつく。後手も△14歩と突き返してくる。→Bに合流
B.
相手が飛先をついてくるパターン(要は相手が居飛車志向)→作戦何を用意してるかは知らない

と考えて、確実に角交換四間にできそうだなって時だけ角交換四間をする。

2。
ただ、居飛車(右四間)と振り飛車だと指し方というか感覚が少し違うと思ってて(俺は中飛車をある程度指してから今は右四間を含め居飛車全般を勉強中だけど結構ギャップに苦労したししてる)、
それなら同じ角道開けるタイプの振り飛車として「角道開けるタイプの中飛車」を覚えるのを進めてみる。

例えば鈴木大介本「パワー中飛車で攻めつぶす本」は先手中飛車の本で、相手が振り飛車編と居飛車編と2冊に別れてるから相手の戦型問わず指し方が書かれてる。
元々後手番の「ゴキゲン中飛車」戦法を先手で鈴木大介流に指したものを「パワー中飛車」と名付けてるだけっぽいので先後問わず使いやすいとも思われ。
電子書籍はなかったと思うから書店でペラペラと立ち読みして見て合うようなら少し試してみるといい
0623名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:36:42.22ID:TvnQCqvga
将棋に使うには少し大仰な感じがするんで
一時期妙に流行ってたんだよ

その前は梶原(一門)語とその変形が流行ってた
0624名無し名人 (ワッチョイ a537-DzI8)
垢版 |
2023/03/26(日) 16:52:20.25ID:0FIsofKn0
>>622
ちょっと初手〜4手目までの分類のBコースが変だけどまあいいか
あと初手▲16歩に抵抗があるなら替えて、初手▲76歩△34歩に▲16歩と3手目に端歩を混ぜてもいい(こっちの方が初手端歩より警戒されづらいかも)

(俺も似た問題を考えたことがあるんだよね、居飛車を右四間だけしか勉強してない時、右四間は相手が角道を止めてくれないとしづらい作戦だからどうしようかなと。
その時は「なんでも無理やり右四間」は辞めて、角道止めてこない時は普通に飛先伸ばす居飛車にスイッチするようになった)
0625名無し名人 (アウアウクー MMb1-Wx/3)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:07:41.41ID:7YgOghooM
>>622
ありがとうございます
初手▲16歩、あるいは3手目▲16歩を作戦に組み込んでみます!
中飛車は指したことがなかったですが、これを機に指し方を調べてみます。
角交換四間飛車を指していて、相手が角道を止めた場合にそれを咎められないかと考えて右四間飛車を最近始めたのですが、結構角交換四間飛車に感覚が似ている気がしています。
まず相手の飛車を狙って攻めていって、突破したら横にいる玉側へ寄せていくのが左右逆だけど似ているというか。
相振り飛車になって縦に向かって攻めるより、指しやすく感じました。
0626名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:40:28.70ID:TvnQCqvga
どうしても「可能な限り」右四間をやりたいからと
▲76歩△34歩▲48銀とやってる人はいたね

△44歩から振り飛車や矢倉なら右4に出来ると言う指し方で
△84歩には▲56歩△85歩▲57銀と
スレ的には毎度おなじみのエイシュン流19手定跡を目指すというものね
0627名無し名人 (ワッチョイ a537-DzI8)
垢版 |
2023/03/26(日) 17:42:11.13ID:0FIsofKn0
>>625
せっかくなので >>622 の先後切り分けを踏まえて、もう少しだけ書かせてもらうと、
こちらが先手番で四間から右四間に振り直すのは「部分的にはアリ」だと思ってるよ、賛否あると思うけど。

具体的には、
こちら先手で「▲76歩△34歩(▲16歩△14歩)▲68飛」に対し後手が「即△44歩と角道を止められた場合に、即▲48飛と右四間に構え直す」ケース。
これは悪くないと思ってる。
なぜかというと、元々後手番で右四間をやろうとすると省略できる一手は飛先の歩突きの一手だからで、飛の往復で無駄手を指しても「後手番のストレートな右四間」に合流しただけと見なせるから。

ただおそらく、これが言えるのは「▲68飛を見て即△44歩と角道を止められた場合」だけで、手順前後で△44歩と角道を止められると▲48飛と振り直したくても手遅れになりがちだと思う。すると結局「右四間に頼れない」となってしまうわけでいつでも可能ではなく別の作戦が必要になる。
0629名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:03:28.47ID:TvnQCqvga
それで角道を閉じるのを待つのは
閉じられなかったときのプランBを持っていたら
一応、使えるということになる

おすすめは出来ないが3手目48銀で
66歩から半ペラぽく指すというのもまるっきり無いわけではない
自分が級の頃、平手でも銀多伝金多伝ぽくさしたいというので
少しやってみたことはあるが効率は凄く悪いというのが実感だった
0630名無し名人 (ワッチョイ a537-DsWf)
垢版 |
2023/03/26(日) 18:15:59.74ID:0FIsofKn0
新しい戦法を勉強し始めはそれでもいいとも思うけどねw
無理矢理でもその形にしないと経験値が増えないし、無理矢理な駒組をしててやはり損だったの経験値を上げることも大事だと思うし

初心者同士、級位者同士だとお互いに相手の形を見ずに自分が指したいように指すが多いから定跡や教科書どうりの展開にもなりずらいしね
0631名無し名人 (アウアウクー MMb1-Wx/3)
垢版 |
2023/03/26(日) 19:48:51.07ID:7YgOghooM
>>627
ありがとうございます
序盤のして戦法を考えるの楽しいです
0633名無し名人 (ワッチョイ 416e-0why)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:18:09.32ID:3WzAXvXA0
なんか負けてばっかで嫌になってきちゃったんですけどそういうときどうしてます?
そもそもそんなことないですか
0634名無し名人 (ワッチョイ a537-DzI8)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:51:22.74ID:0FIsofKn0
>>633
・酒飲んで気分転換
・詰めチャレして調子良い時に対戦に戻る
・風呂入って気分転換
・勝ち負け気にせず毎日指してるだけでも意味があるとOKにする(毎日ストレッチを欠かさない的な)
・勝ち負け気にせず振り返り棋譜が手に入ったことでOKにする
・勝ち負け以外にテーマを作って実行できたらOKにする
(例:テーマ図までたどり着いたらOK。テーマ図から敵陣突破できたらOK。酒飲まずさせたらOK。などなど)
・勝ち負け以外にマイルールを実行できたらOKにする
(例:仕事で疲れてる時は指さないができれば一勝扱い。毎日詰将棋を3問解いたら一勝扱い。負けた棋譜を振り返りしたら一勝扱い。などなど)

どの趣味も継続できるが一番の上達法だと思うから、継続できる程度に自分を甘やかしてるね
0635名無し名人 (ワッチョイ a537-DzI8)
垢版 |
2023/03/26(日) 23:36:02.67ID:0FIsofKn0
>>633
これもおすすめしてみよう。継続は力なりだから気にせず安心して練習どうぞ的な動画。

「上達度の法則【べき乗則】スキル習得に必要な練習時間は何時間?スランプから抜け出すには?」
ttps://youtu.be/QhQdaTOuxd8
0636名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/27(月) 06:27:04.36ID:gwTRy6OBa
>>632
昔、そういうスレがあったはず
チェスの火力が圧倒的だったんで
チェス側に色々ハンデ付けてたような記憶がある
>>633
負け棋譜を沢山集めるのが上達最短ルートだという信念があるので
自分自身に関しては幾ら負けても負けたことが原因で腐ることはない
一呼吸入れたら避けられた悪手を2手も3手も連発しちゃったときは気にはする
一旦、シッカリ見直して精神状態の確認やその局面を如何見てたかを書き出して
反省してから次に行く
0637名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/27(月) 06:41:11.05ID:gwTRy6OBa
ああ、自分の主戦場が24だということも関係してそう
24なら全力を出し切った負けて悔いなし力の差だったと認めやすい
これがウォーズだとあと10秒あったら、とか
マッチングで大連勝中の格上に当てられたとか
棋神連打されたとか自分で棋神使ってしまったとか
そういう不満や反省が出てストレスが溜まり易いってことはあると思う
0638名無し名人 (ワッチョイ c2da-YB7K)
垢版 |
2023/03/27(月) 09:09:00.92ID:TLwK8wjq0
>チェスの火力が圧倒的

初期配置駒の強さだけで言えばそこまでじゃないと思うのだが、ポーンプロモーションさせてクイーン量産できるのがエグすぎるな……
将棋側は初期配置の駒19枚に加えてさらに飛車1枚持ち駒をプラス、というのならいい勝負になるかな?
0639名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:14:04.96ID:gwTRy6OBa
中央に2枚ポーン並べてポーンストーム風に圧力かけられても
3筋7筋?のポーンを2マス動かした下にナイト跳ねるとナイトの弱点を消しつつ
いざという」時にはビショップで補強が聴くのがやたら強い形とされてた気がする
ポーンの下にナイト跳ねるのをイングリッシュオープニングと言った気がする
0640名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/27(月) 11:38:57.06ID:gwTRy6OBa
訂正バードオープニングだった気がする
もうチェスの序盤はめっきりやらなくなったんで
細かいとこ覚えて無いわ
0641名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/28(火) 04:21:20.37ID:6Ztuix6Wa
上で少し話題にしたんで原始棒銀の破り方の紹介
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △8四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8五歩 ▲7八金 △3二金 ▲2八飛 △8六歩
▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩 △8四飛 ▲3八銀 △2三歩
▲2七銀 △3三角 ▲3六銀 △2二銀 ▲2五銀 △7二銀
▲2四歩 △3五歩 ▲2三歩成 △同 銀 ▲2四歩 △同 銀
▲同 銀 △同 飛 ▲同 飛 △同 角 ▲7六歩 △2二歩
▲2八飛 △3三角 ▲同角成 △同 桂

17手目に▲24歩なら△25歩▲同飛△33桂▲26飛△25歩で受かる
以下▲56飛に△62玉か△42銀

18手目に△72銀と頑張る指し方もある
▲27銀なら△33角▲36銀△22銀と空中戦風に指すのも一局

24手目は新しい本だと大体△35歩とやってるが
それだと▲24歩とやってこない確率が高いので
自分は古い定跡の△72銀で▲24歩と打たせる形を選ぶし教えてる

35手目が先に▲28歩だと△23歩▲76歩△33角で歩の位置が1つ違う
ので、厳密には先に▲76歩のほうがいいらしいが
ここまで来たら誤差の範囲
0643名無し名人 (ワッチョイ c2da-YB7K)
垢版 |
2023/03/28(火) 12:48:27.77ID:3u1Z7kBb0
この配置の穴熊って強いと思う?
組むの面倒だけれど組めれば通常の穴熊より強い気がする

□□歩□
歩歩銀香
香銀金金
王桂金歩
0645名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/28(火) 15:50:53.28ID:5moz//v6a
極めて弱い損な穴熊と言える
・金を打つ必然性が全くないのに無駄受けにつかってしまってる
・折角切った6筋の歩を攻めに使わず無駄受けに使ってしまっている
・そのせいで67の香が全く活きてない
・剛直性の高い囲いなのでと金を作って寄せて来られるとすぐ受けが無くなる
(反対語は柔軟性の高い、でと金2枚で攻めてきても凹んで躱すことができる)
という風にマインバス材料しか見付けることが出来ない
0648名無し名人 (ワッチョイ a537-DzI8)
垢版 |
2023/03/28(火) 20:46:42.20ID:gsx5Eh7B0
穴熊関連で便乗質問。

高段やプロ同士だと一直線に4枚穴熊にするけど(4枚ミレニアムや4枚美濃でもいいが)あれってどういう理屈なんです?
攻めの銀一枚を守りに使うわけですが、飛角桂歩でも上手に攻めが繋げられるのは良しとして、銀一枚も攻めに使っていたらより攻撃力UP間違いなしと思う次第
0649名無し名人 (ワッチョイ 4910-/phF)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:03:41.88ID:S2qxIfha0
対四間飛車に対する45歩早仕掛けなんだけど、最近ぜんぜん通用しない
形にこだわってみたら、通用しないパターンは32金型と41金待機型で、
45歩の瞬間に32金してくる人
先人達はどう打ち破ったの?
0650名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:17:55.73ID:NTTyW96Ja
対振りで57に銀の設置を急いでの持久戦は
正直、かなり強い人向きの指し方であって
高段なるまではやらんほうが良いとは思う

これは66銀~77銀と言う風に四枚で囲う含みもあるし
57の銀を68に引く指し方もあったりするんだが使い分けが難しい
68角~64歩と反発して行くのが最強の指し方と思ってるけど
相手の陣形に依るとこも大きいんだよね

そんな苦労するくらいなら▲57銀左戦法にしたほうが
アマ的には楽だし上達もはやくなるよ

左美濃を三枚で組んで右銀を攻めに使うという指し方は
一時期あったんだけど舟囲い(からの57銀左戦法)と比べると
中央が薄いという欠点があり振り飛車の捌きに耐えられないケースが増えてきて
絶滅したんだよね
0651名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:23:20.49ID:NTTyW96Ja
>>649
それは▲45歩戦法「だけ」に拘ってるからじゃないのかな?

まず▲37桂としてからの▲45歩は形によったら通じないものなので
先に▲45歩と仕掛けるだけしかけておいて
そこでの応手を見てから▲37桂と跳ねるか▲35歩と行くか決められるようにしておこう

他には▲37銀と上がって棒銀を警戒させてから▲45歩というのもあるし
色々な急戦があるので相手の陣形に合わせて使い分けていくといいだろう
0652名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/28(火) 23:32:47.56ID:NTTyW96Ja
代表的な変化は
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △9四歩
▲9六歩 △7二銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲5八金右 △7一玉
▲3六歩 △8二玉 ▲6八銀 △4三銀 ▲4六歩 △5四歩
▲4五歩 △3二金 ▲4四歩 △同 銀 ▲3七桂 △5三銀
▲3三角成 △同 桂 ▲2四歩 △同 歩 ▲4三歩

で、30手目に△55歩なら▲24歩△同歩▲57銀左△56歩▲同銀

こういう攻めは57の銀や48の銀58の金と炒った駒が
中央の厚みを作ってるからこそできる指し方と判るね
左美濃で動揺に進めたら居飛車側が簡単に悪くなる
0653名無し名人 (ワッチョイ a537-DzI8)
垢版 |
2023/03/29(水) 00:00:46.99ID:DN+8elUA0
>>650
4枚で囲う戦い方は難しくて高段者向きなのは良しとして、なぜ4枚で囲うのが優秀とされてるのかなと
例えば高段者同士、プロ同士が戦う時、4枚穴熊vs3枚穴熊(銀1枚は攻め)はなぜ後者が不利で皆4枚穴熊の方へシフトしがちなのか?と
0654名無し名人 (ワッチョイ a537-DzI8)
垢版 |
2023/03/29(水) 00:20:23.33ID:DN+8elUA0
>>649
例えばへな急の場合はざっくり2通り、金無双から地下鉄にするへなちょこ持久戦と、5筋位取りから右銀を押し出すact2と呼称してる指し方があるね
YouTubeを「へなちょこ急戦 32金」「へなちょこ急戦 32銀」などで検索すると出てくるよ

また黒田本「よみがえる右銀急戦」はvs四間本だけど、
第2章に「△43銀△32金型」への対応として「▲46歩でなく、▲46銀▲26飛」と構え、3筋を反撃する筋などが書いてある。

また所司本「対振り金無双急戦」第6章にもvs四間△32金型への対応が書かれてて、こちらの方が45歩早仕掛けの形(というか、へな急の形)そのもの。
「▲27飛」や「▲26飛」と浮いて構える指し方が書いてある。
0655名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/29(水) 00:42:48.09ID:o39VB1jwa
>>653
それは「手の貯金」という概念なんだよ
自分も概念でしか捉えてないので
具体的な方策の話は出来ないけどね

まず将棋の手はどんな手が好手になるかというと
・自玉に向かう手(序盤の囲い作りと終盤の受け凌ぎ)
・敵玉に向かう手(主に終盤で「玉傍の金」だとか「退路封鎖」とか)
・中央に向かう手(基本的に駒は中央目指して進むもの)
が、好手になる率が極めて高い
逆に中央に向かわない手や玉から駒が離れる手には
それ相応の理由が必要と覚えるべき

で四枚穴熊に代表される四枚囲いは
序盤の比較的余裕があるうちに
「自玉に向かう」手を指せるだけ指しておくことで
中盤以降の1手の価値が高くなって以降は
敵玉に迫る手を指すことに専念できる状態を作るのを理想としてるんだ

とは言っても自玉にひたすら手を入れてると陣形が立ち遅れたり
駒が偏ったりは当然発生するのでそれらをカバーしつつ指すことになる

で、3枚の持久戦と4枚の持久戦を比べると当然4枚の方が
序盤の「自玉に向かう手」の貯金が多いからプロ的には勝ち易いとなった

が、3枚の方は急戦にもある程度対応は出来たが最初から四枚で囲おうとすると
手順に気を居付けないと急戦に弱くなってたり相手の攻撃陣系を自由に作らせることから
一方的に攻められたりという展開になり易いマイナス面も出てきた

「それでも持久戦にする」ということでメリットがあるのは
R2600くらいからだと現プロ、当時三段の人にきいたことあるが
その時の自分は2600あったので、普通の2600じゃ無理なんじゃないかと言った記憶がある
0656名無し名人 (ワッチョイ a537-DzI8)
垢版 |
2023/03/29(水) 01:45:36.12ID:DN+8elUA0
>>655
なるほど、ありがとう

俺のケースの話なんだけど、vs四間でへなちょこ急戦とミレニアムをやってるのね
ミレニアムに手を出したのは >>648 のような疑問がずっとあったから試しに自分でやってみようと。
自分なりに「手の貯金」を解釈するとこんなであってる?

A.
実際へなちょこ急戦の場合、途中で自陣に金駒を打ち付けて守りを堅くする、いづれ受けで必要になるなら出し惜しみせず受ける時はガッチリ受ける、の教えに従ってて、
一方ミレニアムの場合は、あらかじめ4枚で堅めてるので敵陣突破して桂香拾って安い駒で敵陣の金駒を攻めるのに専念しやすい印象を感じてる
「手の貯金」の一例ってこんな感じのこと?
(でもそれでいうと「級位者にちゃんと囲え、簡単に反撃喰らうぞ」と同じことになっちゃうか?)

B.
実際へなちょこ急戦の場合(に限らず)、攻めの銀を前に出す手数が必要で、手数をかけて敵陣近くで例えば銀交換したとする。この場合、こちらは手数をかけて銀を駒台に乗せられたけど、相手は少ない手数で銀を駒台に乗せられた。
一方ミレニアムの場合、今の逆で、相手の攻めの銀を自陣近くで銀交換などできて、攻めに使うもよし守りがより堅くなるところに打ち直すもよしでお得感がある。相手の銀が前に出てくる間にこちらは(無駄にならない)「自玉に向かう手」を指して貯金が作れる。
「手の貯金」の一例ってこんな感じのこと?
(すると受け将棋全般に通じる話?)
0657名無し名人 (ワッチョイ a537-DzI8)
垢版 |
2023/03/29(水) 01:48:13.69ID:DN+8elUA0
>>656
スマン。Bはへな急でなく別の戦法の話と混ざった
(へな急は基本的に▲48銀型で右銀で攻めるスタイルでないし、その点はスルー願いたい)
0658名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/29(水) 02:23:41.16ID:o39VB1jwa
まあ、両方とも違うんじゃないかと思うけど
その辺は言葉にならないね

最低限の囲いで速攻先攻というのが
将棋の一番の基本なので
それと比べて囲いに手をつぎ込むなんだと思うけど
苦労の多い指し方になるのは確かだよね
0659名無し名人 (ワッチョイ 2247-jjAe)
垢版 |
2023/03/29(水) 09:40:46.28ID:sXxfK1GG0
初心者に戦法教えるときによくノーマル四間飛車が勧められますよね。あれちょっとおかしくないですか?

まず第一にノーマル四間って対抗系だと主導権は基本的に相手にありますよね
棒銀をはじめ右四間、45歩急戦、46銀急戦、各種持久戦…
これら全てに対応できるように準備する必要があるわけじゃないですか
こんなの初心者にやらせるっておかしいと思います
当然、こんな戦法で勝つのはなかなか難しいわけで、結果将棋をやめてしまう人だっていますよね 
そうなったら元も子もないでしょう

例えば将棋教室とかで、付きっきりで教えられる状況であればノーマル四間を勧めるのもいいとは思います
でもそういう立場でも無い人が安易に初心者にノーマル四間を勧めるのはおかしいですよ絶対
今は居飛車しか指しませんがかつて自分も被害者でした。将棋ってこんなにつまらんのかと思いました
皆さんはこのノーマル四間問題、どうお考えでしょうか
0660名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/29(水) 10:02:44.27ID:I2ju+BQva
自分は何度か書いてるけど「最初の1つ」としてのノーマル四間は率悪いと信じているね
デメリットの自ら動きにくいってのが大き過ぎるように感じるからが理由

ただ、メリットがないかというとそんなことはなく
本人にヤル気さえあればドンドン調べて行って
色んな対策を覚えられるというのがある

あと、居玉棒銀に強いというのもノーマル四間から教える人が多い理由の1つらしい
ただそれは棒銀の指し方と破り方から入るべきだと自分はしんじるけどね

他の理由として訳の判らん(本人が未勉強の)急戦に来られた時に
78金としておけばすぐは崩れないというのも
初心者のことを思って、で言う人いるんだけどねえ
それは非常手段として覚えるのは悪くないんだが
何でもそれで対応しようとすると全く伸びなくなるよね
0661名無し名人 (ワッチョイ a537-DzI8)
垢版 |
2023/03/29(水) 10:05:30.41ID:DN+8elUA0
>>658
そっか違うのか残念、地力を上げながら >>655 を気にしながら指し続けてみる、ありがとう

>>659
俺も初心者にノーマル四間を勧めるのは微妙だと思うよ
とある高段アマが書いてるKindle本のコラム?にも同じようなこと書いてあったし

ただなぁ、、、
俺がかつてウォーズ2級以下の時を思い出すと四間相手だからといってカモにできてたとは思えないんだよね、よくて勝率6割弱とか?
良くも悪くも最終盤力(囲い崩しの知識、詰将棋力、詰めろ力あたり)で勝負が決まってたと思ってる(評価値グラフを描かせるとお互いに詰みがあるのを見逃し合う試合が多い)
だから
・「四間だから勝ちづらい」が初心者〜低級位者にどれだけ当てはまるかは微妙だなとも思ってる。四間でなくとも勝ちづらいだろう。
・「四間がつまらない」のに四間を強制させられて将棋全体がつまらないとなるのは勿体無い。良くも悪くも序盤力が大して勝ち負けに影響しないから「指してて楽しいと思える戦法」を選べばいいと思ってる。
・同じ理由で「四間が楽しい、好き」なら初心者でも指し続ければいいと思う。続けてればそれで有段者になれるだろうし。
0662名無し名人 (スフッ Sd62-DfUj)
垢版 |
2023/03/29(水) 18:34:01.36ID:nvQRVBOtd
最近の四間飛車さんは消極的な人が多く、位取りが比較的簡単にできる
位を取って位の確保が割とすんなりいける
ちょっと前はその前に大きな開戦して来られてたけど、最近は銀の立ち遅れや金の立ち遅れが多く、四間飛車さんからの急戦が難しいみたい
位が取れるんなら取った方がいい
玉頭でも5筋でも、位さえ取れたら7割ぐらい勝ててるし
案外これ稼ぎ場っぽい
0663名無し名人 (ワッチョイ 4910-/phF)
垢版 |
2023/03/29(水) 18:37:38.48ID:4HxUiUFL0
>>659
棒銀とか四間と相性悪いやろ
右四 45歩早仕掛け 左銀急戦 その他・・・
その程度の準備も必要ない戦型って逆にある?
0664名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/29(水) 21:13:05.51ID:J7NmzjrDa
位を取る将棋はいいよね
美濃囲いに対し4筋位取りすると
囲いの発展を阻めるのが大きい

昔は美濃に囲う時は4筋の位は取られてはいけないと習ったもんで
その為に58金早く上がったものだったんだけど
41金型が急戦に強いと言うんで金上がり遅らせる人が増えてきたのが
位取りやり易くなっている理由の1つなんだろうね

まあ、どんな戦法でもそれなりに相手の出方に合わせた準備が必要なのは確かだけど
四間飛車は他と比べると成立条件が細かいものが多いから
大変にみえるというのは大きいと思うよ
細かい場合分けして系統体系的に学ぶのが好きなタイプだとそういうとこがいいとなるんだろうけどね
0665名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/29(水) 22:56:57.07ID:J7NmzjrDa
少し難しい話だけど▲45歩戦法の可否に通じる話なんで
触りだけやっとくと
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀
▲7八玉 △6二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲5八金右 △7一玉
▲3六歩 △4三銀 ▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左
通常の▲57銀左戦法の基本図と比べると△52金が△43銀に替わってる局面

ここからよくあるミスは△54銀でつられて▲38飛とやってしまうというもので
これは思い込みのせいか高段でも数回見た
△54銀はこの形で出るのは悪手で▲35歩で困っている
△同歩だと▲46銀と出ることが出来るのが大きい
ちなみに△54銀に▲38飛が正しいのは
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀
▲7八玉 △6二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲5八金右 △7一玉
▲3六歩 △5二金左 ▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △4三銀
▲4六歩 △5四銀
この形ね
0666名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/29(水) 23:04:38.06ID:J7NmzjrDa
で、元の図に戻って
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀
▲7八玉 △6二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲5八金右 △7一玉
▲3六歩 △4三銀 ▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △5四歩
▲3七桂

△54歩には桂跳ねておくのが一番判り易い
ココで△52金なら▲46歩で早仕掛けに合流する含みもある

後手としては▲37桂で急戦確定となったんで△32金とやるのが狙いの1手で
これで仕掛けを封じて作戦勝ちを狙う

そこからの先手の指し方は大きく分けて2通り
・▲66銀~79角と引き角で攻める
・▲16歩~26飛と構えて銀を46か66に出る

この先は後手の指し方にきまったものがないので
ザックリとした方針を示すだけになったが
自分が良く当たる形は自分なりにソフトで調べておいてもいいかもね
0667名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/30(木) 05:16:37.94ID:GhNF4mzka
▲66銀~79角は相手が△32金と角交換に備えたとこにわざわざ行く感じになるので
気が進まない指し方だと昔は思っていた
▲24歩から角交換しても△33桂~21飛~24歩という逆襲が見えてるしね
けど、実際にやってみると…
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀
▲7八玉 △6二玉 ▲2五歩 △3三角 ▲5八金右 △7一玉
▲3六歩 △4三銀 ▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △5四歩
▲3七桂 △3二金 ▲6六銀 △4一飛 ▲7九角 △6四歩
▲2四歩 △同 歩 ▲同 角 △同 角 ▲同 飛 △2三歩
▲2九飛 △3三桂 ▲2五桂 △同 桂 ▲同 飛 △2一飛
▲9五歩 △2四歩 ▲8五飛 △9五歩 ▲9四歩
こうなって居飛車良しになるので飛先逆襲は気にしないで良いということを覚えてからは
やるようになった
手順中△33桂が早いのが悪く、そこで木村美濃に組み替えていって
一局の将棋になるのが本当なんだけど
この33桂が早いミスはやる人多い印象あるんで覚えておくと役立つかもね
0668名無し名人 (スフッ Sd62-DfUj)
垢版 |
2023/03/30(木) 08:30:08.77ID:u9/XGNGkd
最近、持ち時間切れが多くて24やり始めたんだけどレベル高いねぇ…
15級めっちゃ、つおい
飲まれて思わず王手飛車見落としてしまった
相手も王手飛車見落としたし、過小って事はないと思うんだけど
0669名無し名人 (ワッチョイ c6da-Wx/3)
垢版 |
2023/03/30(木) 10:00:40.85ID:4FPFRrV50
歳も歳だし今さら高段目指すとかはないけど、ちゃんとした将棋が指せるようにはなりたい
勝つ時もたまたまいい位置に駒がいて詰めろになってた(後で詰めろだったことに気づく)とかだし
自分の読み通りことが進んだらきっと気持ちいいんだろうな
0670名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/30(木) 11:41:47.90ID:VQMele78a
24については何度か書いてるど慣れだよね
もう少ししたらR200前後の人のHNや棋風、得意戦法覚えて
楽しく指せるようになるよ
1-2ペースをキープでR200なるんだから気楽に指そう

歳言ってる自覚あったら「筋の良い将棋、形の美しい将棋」を目的に指すといいですよ
勝敗にはこだわらず、手筋をどれだけ決められたかとか
仕掛ける前の形、攻められた時の受けの形に拘ると
自然に力付くもんですね
0671名無し名人 (ワッチョイ 2e10-lYRr)
垢版 |
2023/03/30(木) 13:14:38.47ID:Y+6Vhzwv0
将棋って攻めがズバッと決まって(だいたいは相手の悪手ですが…)勝ったときは楽しいけど
負けが混んでるとき、上手く行かないときは、自分の全てを否定されてる感がすごすぎて、凹みっぷりが尋常じゃない
麻雀みたいに軽い気持ちで常に楽しくやれればいいんだけど、将棋というゲームの性質上それが許されない感じ
0672名無し名人 (ワッチョイ a537-DzI8)
垢版 |
2023/03/30(木) 13:33:46.42ID:dZj6suyj0
>>671
たくさん悔しがれるのは勉強のモチベに転化できるからよしとして、
ゲーム性にも、自分にも、過剰評価しすぎなんじゃん?

将棋は指先だけで指すしサイコロのような運の入る余地もないし、地頭の良さ100%で競い合ってる。だから負けるとめちゃめちゃ悔しい。。。と思ってた時期があったけど、
実際そんなことはなくて、将棋はスポーツや格闘技にとても近い。「相手がこうきたらこう対応する」と脳が反射で対応できるぐらい反復練習も必要でとてもスポーツ的。当然、その前提として正しいフォーム(定跡や手筋の知識)もないと、限られた持ち時間内で「その場で自力発明して」戦うのは不利に決まってる。
要は「地頭の良さで負けてるわけでなく、日頃の鍛錬の差で負けてる」と気づいて「自分より相手が努力をしてただけ。俺も見習おう」と思えるようになった。

また、麻雀もガチでやってたら負けてめちゃめちゃ悔しいと思うよ?
運の要素がとても強いゲームだと思うけど、他のスポーツだって運の要素はあるわけで、ガチでやる人プレイヤーほど運で言い訳せずに、運の影響のない部分で努力をする。
ゴルファーだって風の影響やら言い訳せずに「それ込み」でパフォーマンス出そうとする、パフォーマンス出せるプレイヤーが勝てるプレイヤーになれる訳で。
0673名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/30(木) 13:45:12.21ID:VQMele78a
負けてる時に相手の手に感心するのも楽しいよ
負けたら負けただけ勉強材料増えて強くなれるんだから

時々、無駄受け連発で決めに来ないのと当たると気分悪くなることはあるが
自分よりR下なら震えてるんだろうなと思えるしね
格上のイヤガラセは仕方ないから逆転狙って最後まであきらめずに指すけどね
そういう勝ち方すると競り合いに弱い認定されて損ではある

麻雀は自分は大会では比較的安定上位だった時期あるけど
軽い気持ちで負けられることなんて全くない
「後は運の強いほうが勝つ」と言える展開になるのを極力遅らせること
振り込む前に相手の手の大きさを瀬踏みして覚悟を決めてからの打牌が
他の人からのロンがかかったりとか、予想より遥かに高い安い手だったとか
そういうのは愕然となるよね

勝浦先生の言うように「将棋は運だが麻雀は腕だ」は自分の信念の一つ

麻雀の基本練習は一人で卓上に13枚×10枚の列を作って
13枚を空けて3秒見て伏せて、端から全部言えるか
言ったものがあってるか確認というのを10回やる
(自分は年月をかけて3秒で言えるように訓練積んでるんで普通の人は8秒くらいからでいい)
また洗牌して13枚を10セット作って、開いて短時間に端から覚える練習を繰り返す
これを最初に徹底しておくと自分の手に視線をほぼ落とさないで打てるようになるので
常に背筋が伸びた状態で打てるようになる
それが大きいんだよね
0674名無し名人 (ワッチョイ a537-DzI8)
垢版 |
2023/03/30(木) 13:45:56.01ID:dZj6suyj0
級位者スレも見たけど、負けて成長できるかどうかは本人次第で、子供か大人かは本質的な問題ではないよ
むしろ大人なら、自分の感情コントロールはより上手にできるべきだと思うし、自分の望む未来の方向への燃料に転化するのは子供よりは上手でしょ

安心しろ、高段者もプロも俺らの何千何万倍も努力して、しかもそれだけ努力して0.0001mmくらいしか成長しないような厳しい環境でマッチングして勝ち負けのやり取りをしてる
それを考えたら、俺らのいる場所なんてぬるま湯もいいとこだから、そこそこ勉強したらそこそこに成果は出るさ
0675名無し名人 (ワンミングク MM92-a99E)
垢版 |
2023/03/30(木) 14:21:23.88ID:7AhN37eqM
語りがいちいちなげーんだよw
0676名無し名人 (ワッチョイ a537-DzI8)
垢版 |
2023/03/30(木) 14:30:36.19ID:dZj6suyj0
>>675
【読解力の低下】理論展開が理解できないスマホしか扱えない人達。パソコンを使える人達との間で広がる知識格差。
ttps://youtu.be/NXtWlwqOEk8
0677名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/30(木) 14:39:11.74ID:VQMele78a
そうだねえ、長いのはジジイで仕方ないことなんで
ワッチョイ部分でNGするなり正規表現で本文3行以上をNGするなりで
対応してもらえるとお互いの為にいいかもね
0678名無し名人 (ワッチョイ 49b1-po3J)
垢版 |
2023/03/30(木) 17:01:58.88ID:6l/yLGfZ0
文句あるなら雑談スレ立ててあげて初心者スレと分離してあげれば移住するんじゃない?
まともな雑談スレないし
0679名無し名人 (ワッチョイ 827f-3uzD)
垢版 |
2023/03/30(木) 18:15:23.85ID:v7arfcs50
教えてください

「飛車や角が敵陣に入るときは必ず成らなければならない
 成らずにおくというのは全力で行かず相手を馬鹿にする行為だ」
と聞いたのですが

詰める際に同じように駒の選択が必要だったりしますか?
例えば
・金でも銀でも詰められるけど格上の金を使う、とか
・盤上にも手駒にも同じ駒があれば必ずどちらかを使う、とか
0680名無し名人 (ワッチョイ a537-DzI8)
垢版 |
2023/03/30(木) 18:24:23.53ID:dZj6suyj0
>>679
同じこと調べたことあるけど(詰み形としてどっちが美しいのか、など)、
そう言うのは見当たらなかったな

個人的には極力盤上の駒だけで詰ます方を選んでる。
理由は、最小の戦力で詰ます練習のため(詰み手順をできるだけ最短を目指そうとするのと似た考えで、手数が短くなるなら持駒も遠慮なく使うけど)
0681名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/30(木) 19:11:23.32ID:VQMele78a
過剰戦力で詰ますのは「基本的には」よくない
金上がっても打っても詰みなら上がるほうが基本的に良い

・最短手数を目指す(けど不自然でない合い駒取りは許される)
角捨ててから詰ますというのと、角打って合い駒してそれを取ってからというのは
本当は2手むだにしてるんだけど多くの場合許される

・打った瞬間に詰むならなるべく位の高い駒で討ち取る
戦場で大将を討ち取るのは名のある武将であるべきだから
なので、足軽や農民兵にヒョイとトドメ刺されるのは
あまりにもひどいというので「打ち歩詰め禁止ルール」が出来た

突き歩がOKなのはここを通さないように見張っておけと言われた
足軽や農民兵の前に一人彷徨い出て来たのでこれは突っつかれても文句言えない

あと、古いマナーなんだが今やると微妙というのは
・どうせ詰むなら、どうせ詰まないなら「同玉最優先」というもので
これは、同玉が自然な応手であれば同玉だけど
不自然同玉は本当は読み切りましたと言う意味なのに
煽りと取って文句を言う人が稀にいる
Ex.必至を掛けて自玉は手つかずの美濃に対し
△37角成ると特効が来たので▲同玉と取ったらあとで文句言われたことがある
0682名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/30(木) 19:14:34.14ID:VQMele78a
初心者優先の質問、雑談、対局、棋譜貼りスレ
として別スレ立てる人いませんかー?
対局約束やスレ上感想戦有で別スレ立てたら
厳格に進めたい人はこっちで
対局や感想もやりたい人は新スレで、と出来ますね
0683名無し名人 (ワッチョイ 2eec-wSlO)
垢版 |
2023/03/31(金) 17:20:28.10ID:8Uros0DZ0
形勢判断がむづい・・・
互角かちょっとビハインドかなあって思ってたらいきなり投了されて、
評価値見て見たらこっちの900点
こっちの900点がビハインドに見える形勢判断力・・・
0684679 (ワッチョイ 827f-3uzD)
垢版 |
2023/03/31(金) 20:39:27.68ID:AHL885Pr0
>>680-681
ご回答いただきまして、ありがとうございました

・同じ利きなら格上の駒を使う
・過剰な戦力は用いない

なんにせよ、相手に対するリスペクトを念頭に置けば
答えは自ずと導かれるようですね

>>681さん
打ち歩詰めが禁手である理由が納得できました
ここにも相手に対するリスペクトがあったんですね
0687名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/31(金) 23:06:38.16ID:913giff+a
自分が必要とは思っていないからというのと
此処は質問者の初心者級位者のものなので
そちらで不便と思ってる人が居ないなら現状維持でいいんだろうと思うから
提案したのは、対局約束やスレ上感想戦をやりたいという話が数度出たが
スレルール的に不可ということが数回あったので
より柔軟に対応できるスレがあったほうがいいんじゃないかと感じたので
純粋な「提案」をしただけで作って欲しいという要望を出したわけではない
0688名無し名人 (ワッチョイ a537-DsWf)
垢版 |
2023/03/31(金) 23:11:15.45ID:/gR62HGx0
ただの提案とは思えないんだよね

というのも過去の発言で「何度も提案したけど実現しなかった」とあるでしょ?
本当にただの、自分にとってはどうでもいいこと、なら何度も提案しないと思ってね
0689名無し名人 (ワッチョイ a537-DsWf)
垢版 |
2023/03/31(金) 23:25:23.87ID:/gR62HGx0
>>687
俺的には「スレルールを試験的に緩める」でどうか、と思うよ

現状このスレは賑わってるわけでもない、時々質問や棋譜添削の依頼があってほぼ「いつもの1人」がレスしてるだけに見える

つまり現状はその「いつもの1人」がスレの顔的存在で、しかもスレ改善のための提案まで何度もしてくれてる

俺はその「いつもの1人」にはスレルールを試験的に改善する権利が十分あるんじゃないかと思うけどね
0690名無し名人 (アウアウウー Saa5-DqiY)
垢版 |
2023/03/31(金) 23:34:49.36ID:913giff+a
まず、級位者同士での対局&感想戦出来る場所は
上達には必須だとずっと思ってて
上を目指すなら質問者さん同士で指して
感想出来るような場所があったほうが良いんじゃないかという提案は何度かしたし
他に段ある人が出入りするようになって、実際に指してみるのが何が足らないのか一番判るという話があったり
駒落ちを対人で指す場所が少ないというのでそういう機会の為にも
対局約束や「棋譜貼り前提での」スレ上感想戦を可能とするスレがあれば
より良い環境になるとは思ってる

まあ「コテハン禁止」がここに付いた経緯を知ってるので
このスレのルールはあまり弄りたくないという気持ちは強い
0691名無し名人 (ワッチョイ d2bd-Gpwe)
垢版 |
2023/03/31(金) 23:43:37.30ID:F/6flhgy0
スレルールの緩和でいいんじゃね
対局の予約から実際に指して感想戦までやるのめんどくさいから煩わしくなるほどレスは多くならないと思う

コテハン禁止の経緯知らないけど今の先生と呼ばれ半コテ化してる現状を見るとあんま問題ないんじゃないの
0693名無し名人 (ワッチョイ df37-UGpf)
垢版 |
2023/04/01(土) 01:19:29.42ID:FBOH8MX80
>>691
同意だ

>>690
誤解なきよう伝えるが、
俺は別に、>>690 と議論がしたいわけでも、「提案って言ってるけど、何度も提案をしてしまうぐらいなら提案でなく、願望じゃん。自分でやれよ」と問い詰めたいわけでもない

俺は >>689 に書いたように >>690 には好印象を持ってる。面倒見がいい性格なんだろう。実際面倒見がいいし。
そいつがこのスレを良くしたがってるなら後押しはしてやりたい
0694名無し名人 (ワッチョイ df37-UGpf)
垢版 |
2023/04/01(土) 01:22:39.91ID:FBOH8MX80
俺の考えを再整理するとこうだ

A.
別スレを作ると言うのは少々話が飛びすぎてる、しかも他人任せでは実現もしづらい。

B.
それなら、このスレで半コテ化し、スレ活性化にも貢献もしてる人間が、このスレのルールを緩和する方が現実的だ。
※ルール緩和は誰にでも託せるわけではない(昨日今日スレに現れたようなヤツが浅慮でスレルール変えようとしたら反対する)

C.
具体的なルール緩和内容は「対局の待ち合わせ、感想戦OK」にすること?
※過去に対局と感想戦がらみで「コテハン禁止」ルールが追加されたならば、尚更、その経緯を知ってる人間が「対局と感想戦OK」ルールを追記する方がうまくやれるだろう

D.
また「試験的に」も大事な要素だ。
どんなに大丈夫そうなルール緩和でもリスクはある。「今後は絶対これで通しますっ」では反対意見もあるだろう
しかし、メリットとデメリットの天秤だ。それらをはかるために試験的にやってみる、は一般的で大事な手法だ
※残り300レス程度を使って「試験の試験」をするのもアリだろう
0695名無し名人 (ワッチョイ df37-UGpf)
垢版 |
2023/04/01(土) 01:23:53.25ID:FBOH8MX80
当然だが、別に半コテが、今まで通りの環境でいい、何もしないと言うのもアリだ。
(しかし「指し損ねた好手にいつまでも心が囚われてる」ような姿でなく、高段者らしい「踏み込みの良い決断の一手」を見たくはある)

連投失礼
0696名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/01(土) 06:07:30.19ID:xqljD2Zpa
まあ、自分の環境だとスレ立ては出来ないから
その辺の細かい判断は任せることにするよ
次スレ前に改変議論がおこるかもだし
その前に他スレ立てる人が出るかもだし
不要と思われたらスレ立たないだろうしね
0697名無し名人 (ワッチョイ 5f10-wbSN)
垢版 |
2023/04/01(土) 07:19:23.79ID:lup9yY5N0
>>683
それが将棋の難しいところ
中継見る将もAI頼みばかりになってる
0698名無し名人 (スフッ Sd9f-AFqf)
垢版 |
2023/04/01(土) 09:01:38.98ID:OtlagyuUd
詰めろ見落として㌧死した(´;ω;`)
大優勢だったのに(´;ω;`)
0701名無し名人 (スフッ Sd9f-AFqf)
垢版 |
2023/04/01(土) 10:14:25.78ID:OtlagyuUd
一回受ければ勝ちだったのに(´;ω;`)
0702名無し名人 (ワッチョイ 5f90-PSel)
垢版 |
2023/04/01(土) 11:51:27.71ID:z8FjNKWs0
将棋をやってみたいなって思うんだがどこから手を付けたらいいのかわからん
駒の動きは知っているレベルなので、上達するためのはじめの一歩を教えてほしい
0704名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/01(土) 12:32:30.79ID:8XP2Fhypa
頓死って実は2種類あるんだよね
これを区別するのが上達のコツの1つ

まずコッソリ詰めよが掛かってたパターン
これは気付かずに攻めた時に相手が気付いてたら詰まされる
反省点は特になく、詰めよの形と詰み筋を再確認くらいで実はOK

もう1つが逃げ損ね受け損ねによる詰みね
こっちは正しい応手なら詰んでないのでシッカリ確認すべき
正しい手を読み切る自信が無いのならないんでいいけど
例えば歩を叩かれた時に、取る、上がる、引くとあったら
冷静に考えてどれが一番安全に見えていたか
実際はどうだったか、なんかは確認しておくと自分の弱いとこが見えていいよね
自分の間違いやすい形が判るのは強くなるのに欠かせないことだよ

ただ、攻めてての頓死負けはそこまできにしないでいい
危なそうと思って自陣に駒連打して敵玉が捕まらなくなるのが最悪の負け方
0705名無し名人 (スフッ Sd9f-AFqf)
垢版 |
2023/04/01(土) 13:14:19.19ID:OtlagyuUd
こっそりというか思い込みですかね
相手が角打ってきて、ただの金取りかと思い込み
金取った手が王手じゃないから、こちらは詰めろ詰めろで迫れば良いかと勘違い
自玉の詰めろは受けにくい詰めろではない薄い詰めろだったから、思い込まずに考えてたら…
0706名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/01(土) 13:51:11.08ID:8XP2Fhypa
パスして金取られてもそれがなんでもないと思ったら
その角はぬるすぎると判るので
金取る以外に狙いあるよねーと自分は相手を信用して読むことが多いよw
秒読みの生活の知恵だけど自力確認しようとは常にしてる
ただ、迷ったら詰めよじゃなきゃ打ってこないよな、で
攻防の手を探すことも多い
持ち時間残ってると読み切ろうとして
詰めよじゃないと判断して必至掛けて
そこで渡した駒で詰めよになっててまけるとか結構やるw
0707名無し名人 (ワッチョイ df37-VnoL)
垢版 |
2023/04/01(土) 14:52:17.27ID:FBOH8MX80
>>702
最終的には先に玉を捕まえるゲーム
そこからざっくり逆算してくと

5.敵陣のどこでもいいから突破目指して自駒を集める
4.敵陣突破して成駒つくる
3.敵陣の端っこの桂香をとって戦力上げる
2.相手の王様の周りに自分のコマを複数配置する
1.相手の王様つかまえる

大事な目的は1と4で、それ以外はそのための手段と考えたらいい
「戦法」は4のためにあるような手段
「囲い」は自分が2や1をされないように時間を稼ぐ手段
「詰め将棋」は2や1を効率よくするための手段

はじめは我流でいいから1と4だけ念頭に実際にいろいろ指してみればいい
ウォーズなら「練習対局」で弱いコンピュータと対戦し放題だから
0708名無し名人 (アウアウアー Sa8f-bj0i)
垢版 |
2023/04/01(土) 18:38:16.41ID:LpjQIDAta
寄せの手筋200を繰り返してるんですが、なかなか棋力向上に繋がってる実感がありません
24 の13級クラスだと手を出すのは早かったでしょうか
時間無駄にしたかな〜
0709名無し名人 (アウアウアー Sa8f-bj0i)
垢版 |
2023/04/01(土) 18:47:26.79ID:LpjQIDAta
必至問題はとても面白かったから時間無駄は言いすぎたな
楽しめてるし
0710名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/01(土) 18:58:43.17ID:norIpLyva
寄せの手筋の基本問題の周回は
最も力の付く勉強方法の1つだと信じてはいる

まあ、3手詰めの高速周回と並行を目指すとか
一旦おいておいて『詰みと必至ハンドブック』を仕入れて頑張るか
どっちかやってからの方が効果が目に見えやすいということはあるかもね
0712名無し名人 (ワッチョイ df37-VnoL)
垢版 |
2023/04/01(土) 20:34:24.89ID:FBOH8MX80
>>708
俺も似たような事を思ったよ
で、3手5手詰め本を一冊マスターしてから、読み返したらより理解できるようになって印象が変わった

寄せ200の問題はどれもスルメみたいに噛むほどに味が出る問題、消化して吸収するのに力が必要な問題が多いと思っててる


例えると、ソフト最善手を教えて貰ったけど読み筋があまり理解できなくて最善手だけマネしてもさきが続かない、みたいな?
でも、だからと言って時間無駄ではないかな。「印象が変わった」と思える経験は不可逆だから、寄せ200を堪能してるなぁと思ったw
0713名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/01(土) 20:44:36.28ID:norIpLyva
まあ、寄せの手筋200は例えば100×100は1万までの九九?を暗記するようなものに当たるのかもね
これは一桁の掛け算しかない世界では無駄だけど4桁×4桁が出題されるようになると
暗算ですぐ出来るか筆算や電卓に頼るかという大きな差になるのに似ている
これを極めていくと、概算このくらいというのを瞬時に言う役立ちキャラになれるわけだ
0714名無し名人 (アウアウアー Sa8f-bj0i)
垢版 |
2023/04/01(土) 20:52:52.32ID:LpjQIDAta
>>710
基本問題はある程度時間をかければ解けるけど、たぶん時間かけて解くようじゃ切れ負けの将棋では使えないんですよね
繰り返して基本問題はパッと解けるレベルになるまでじっくりやります
0715名無し名人 (ワッチョイ 5f6e-1sX2)
垢版 |
2023/04/01(土) 23:19:43.61ID:rTrduor30
ソフト先生にもウォーズのレーダーチャートにもお前(中)終盤まじでクソといつも言われています
相手が攻めてくるの受けて駒得したりして有利になること結構あるんですけど、切れたかな攻めようかなってなるとどこから手を付けたらいいかよく分からないです
それで逆転食らってばかりです。詰め見逃したりするのは詰将棋やれってだけなんですが、それよりもうちょっと前の漠然とした段階での攻め方を勉強するにはどうするのがいいですか
手筋とか次の一手とかやりゃいいのかと思ってやったりはしています。案の定全然解けません。棋力はウォーズ5級です
0716名無し名人 (ワッチョイ df37-VnoL)
垢版 |
2023/04/02(日) 01:50:16.94ID:J0r32YkU0
>>715
詰みの手前というと、囲い崩しの知識や緩くても詰めろをかける事を補うといいのかな?
それとも敵陣突破して成駒つくる段階で、敵陣突破するのにどこあたりを攻めたらいいかで困ってる段階なのかな?
級位者向けの戦法本の中には、敵陣突破してさらに有利を拡大した先まで説明してるものもあるから、次の一手本を読むよりわかりやすいかも

適当な棋譜を貼り付けてくれるとより答えやすいかも
0717名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/02(日) 05:51:16.47ID:F5e94lOsa
中終盤力を伸ばすのに一番いいのは
「筋と形」を知ること身に付けることで
「筋と形を身に付ける方法」は幾つかあるけど
最も効果が高いのは駒落ちの勉強と実戦だろうね

元々弱点のある敵陣を攻略する方法を学んだり
相手は絶対に駒の数では負けてるので駒の効率で勝負してくるしかないので
対局中や感想戦で駒の働かせ方を学んだりできる

あと当然だが平手定跡や平手での実践よりも単純なので
勉強し易く勉強を活かし易いというのも大きい
0718名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/02(日) 05:55:07.27ID:F5e94lOsa
駒落ちが面倒と言ったり不要と言ったりする人向けには
自分より少し強い人(2割か2割弱勝てそうな人)の観戦をして
真剣に読みを入れながら観るというのもある
これは体力や時間は使わないけど脳を酷使する勉強方法だね

なんとなく見てるだけにならないように常に読み筋を追うというのがポイント
慣れるまでは読みを口に出し続けるというのもイイ
0719名無し名人 (スフッ Sd9f-AFqf)
垢版 |
2023/04/02(日) 07:37:42.64ID:Rrl1CiCgd
何かその辺がピンとこない
格上でも2割しか勝てないってのが
1球相手だと4割くらいは勝てるし、初段でも3割は超える
でも二段相手だと1割も勝てない気がする
相手が舐めプしてきて、そこを咎められればようやく一つ取るみたいな
相手が舐めプして来なかったら歯が立たない
何か相手棋力別勝率がグラデーションしないんよね
0720名無し名人 (ワッチョイ df37-UGpf)
垢版 |
2023/04/02(日) 07:47:08.25ID:J0r32YkU0
>>713
俺は寄せの手筋を別のものに例えたいな
以前別スレで「1-3手詰を九九の暗算、5手詰めを1桁x2桁の暗算」と例えたけど、
寄せの手筋は「暗算しやすい形への変形テクニック」と例えたいな

例えば「25x28」の計算を、
A.「25x(4x7)=(25x4)x7=100x7と変形」したり、
B.インド式のように「十の位が同じ数同士だから〜」としたり、
ttps://hiraocafe.com/note/indiancalculation.html
C.「25x(30-2)=(25x3x10)-(25x2)=750-50と変形」したり、

九九の暗算だけやっててもこういった「暗算テクニック」は身につかないのと一緒で、
詰将棋だけやっても「詰みやすい簡単な形への変形テクニック」は別物で身につかない
0721名無し名人 (ワッチョイ df37-UGpf)
垢版 |
2023/04/02(日) 08:25:24.74ID:J0r32YkU0
>>719
勝率がグラデーションしないのは、自然だと思うよ。なぜかというと、

・級位者でも詰将棋や囲い崩しだけやってても「攻めだけでなく、これ自玉の危険具合も察知できるようになるじゃん」と攻めの勉強が一定練度に達したら守りも強くなることは多いけど、それのより高度なバージョンとして、
・将棋に限らずスポーツでも「複数のスキル同士の相乗効果」がある

(英語の勉強をしてても、ある日突然成績が伸びる、があるじゃない?
 英単語の知識が一定量超えて、文法の知識も一定量を超えて、すると長文がスラスラと読みやすくなる日が突然やってくるみたいな
 もちろん英単語力だけ鍛えまくっても長文が読みやすくなるけど、他の知識と組み合わさることで飛躍的に読みやすくなるみたいな)

だから将棋の実力(追いつくのに必要なトレーニング時間)としては、2級と1級の差より、初段と二段の差、三段と四段の差、と高段になるほど広がる気がするね
0722名無し名人 (ワッチョイ 5f6e-1sX2)
垢版 |
2023/04/02(日) 14:04:44.98ID:cqNo+HpQ0
>>716
>>敵陣突破するのにどこあたりを攻めたらいいか
まさにここです。例えばこれがさっきの棋譜ですがまさに自分の負けパターンだなって。
どうしたらいいか分かんないからとりあえず歩を拾っておこうみたいなことしかできてなくて。
それでそこそこ有利だったのに相手が攻めてきて逃げてそれが受けになってなかったっていう。△6三銀~△5四歩打~△6四角のとこです。-900から1700まで行っちゃってます
今対人6連敗中で悪いスパイラル入ってるんでちょっと助けていただけるとありがたいです

先手:お相手
後手:自分
▲2六歩△3四歩▲2五歩△3三角▲7六歩△2二銀▲7八金△3二金
▲4八銀△8四歩▲6六歩△8五歩▲6八銀△8六歩▲同 歩△同 飛
▲7七銀△8二飛▲8七歩△6二銀▲7九角△5二金▲5六歩△4二角
▲5八金△3三銀▲6七金右△4一玉▲6九玉△4四歩▲1六歩△1四歩
▲9六歩△9四歩▲5七銀△4三金右▲3六歩△5四歩▲4六銀△3一玉
▲6八角△7四歩▲6五歩△7五歩▲同 歩△同 角▲5七銀△4二角
▲7六歩△6四歩▲同 歩△同 角▲4六銀△7三銀▲6五歩△4二角
▲5八飛△7四銀▲5五歩△6五銀▲5四歩△同 銀▲5五銀△6三銀
▲4六角△5四歩▲同 銀△6四角▲同 角△同 銀▲4三銀成△同 金
▲5一飛成△2二玉▲3一角△1二玉▲6四角成△7三角▲同 馬△同 桂
▲1五歩△同 歩▲7一角△7二飛▲6一龍△3二飛▲6二角成△8三角
▲4一龍△4七角成▲7九玉△4二金▲1五香△1三歩▲同 香成△同 玉
▲2一龍
まで97手で先手の勝ち
0723名無し名人 (ワッチョイ df37-UGpf)
垢版 |
2023/04/02(日) 14:34:31.18ID:J0r32YkU0
>>722
良く指せてるね、褒めるところの多いいい棋譜だと思うよ。
詳しい棋譜添削は別の人がしてくれると思うから任せるとして、

気になるのは
・居飛車は「飛を左右に動かさない」戦法、、、と思い込んでないか?
・相手の「囲い」に応じた「攻め所」を意識してるか?
の2点かな。

例えばこの棋譜だと、
・相手の囲いは「矢倉」
・こちらの飛と角の利きが集中してるのは「86地点」
・だけど相手も「86地点」には「歩、銀、角」と利きが3つで手厚く守られてる
・「86地点」に相手の駒がなく、攻めを集中させても取れる駒もない
→だから、飛を8筋から動かさず攻めようとしても上手くいかない


一方でこちらはどう突破されてるか、59手目「▲55歩」に注目してみよう
・55地点への利きは、こちらは歩一枚、向こうは58手目の時点では「飛、銀、歩」の3つ。
・59手目▲55歩で利き1つを犠牲に、もし「△同歩としたら▲同銀」とズンズン突破してくる目論見
・なので、△55同歩としなかったのは良い判断だった。61手目時点では54地点にはこちら「金、銀」の2枚、向こうは飛1枚の利きしかないのでうまく受けれてる
・ただその後、63手目で▲55銀とぶつけられた。この局面でも「引き込んで受けよう」と考えたのだろうが、65手目「▲46角」と出られた手が「5筋の中央突破だけでなく、こちらからみて右下エリアへの角成」も狙った「複数の狙いのある手」だった
→その結果、中央も右辺もどちらも守りきれず、崩壊した
 向こうは、こちらの「矢倉」の「A.守りの薄く、B.出っ張った所」として5筋に狙いをつけて上手く敵陣突破成功した、、、みたいな感じだね
0724名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/02(日) 15:52:35.86ID:W25RBLLya
>>722
序盤は上手く指せてる
65手目の図までは問題無しと言ってもいいくらいだろう

65手目▲46角
コレを見たらすぐ「飛車のコビン」に意識が行かないと
矢倉や雁木、角換りは安定して勝つのは難しい
超重要ポイントなのでここだけでも覚えよう

このナナメのラインで飛車を狙われたらそのままにして置いたら
ほぼ絶対に負ける、そのくらいのものだと認識しよう

で、対策は幾つもあるんだが
今、この形で楽なのは△92飛かな
これで角にあたらなくなるし後は攻めさせて何処かで
△45歩や交換した銀を45に打つ筋などを見て楽に良い

もう少し強く指すなら△52飛で総力戦に持ち込んでもイイね

とにかく、何もしないで飛車のナナメを狙われることだけは避ける必要があった
ここで△54歩と受け損ねてからはどうやっても負けだと思う
0725名無し名人 (スップ Sd1f-ldIx)
垢版 |
2023/04/02(日) 16:27:50.32ID:w/H77Mfnd
クエスト3級です。
初段常識の手筋IIにある問題で、解説のその後の指し方が分かりません。教えていただけたら助かります。

端歩の突いていない片美濃に対して6二馬がいる部分図。(6二馬に金打ちで片美濃再構築した局面?)
玉方:持ち駒、歩
攻め方:持ち駒、角金

解説だと、5二金が正解で6二金には、同金で好調とのこと。自分の実力だと、その後は7一角、5二金打、6二角、同金、7一金、5三角、7二金、同角成、6一金(部分図に回帰)で失敗となるのですが…。
どう指すと良いのでしょうか?
0726名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/02(日) 16:41:21.97ID:W25RBLLya
図面あげてくれないと何とも言えないよw
kifu for win でもぴよ将棋でもShogiGUIでも
何らかのソフトで「盤面編集」を選んでならべて
コピー&ペーストだよ
0727名無し名人 (スップ Sd1f-ldIx)
垢版 |
2023/04/02(日) 17:08:01.78ID:CoM60xkUd
後手の持駒:なし
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・v王v銀 馬 ・ ・ ・ ・ ・|二
|v歩v歩v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし

図面はコレです。持ち駒は後手(玉方、歩1)
、先手(攻め方、角1、金1)です。

宜しくお願いします。
0728名無し名人 (ワッチョイ 7fda-Q7gv)
垢版 |
2023/04/02(日) 17:13:49.04ID:Xr6v+X8V0
戦法名分からんけど、王将1マスも動かさないまま飛車角金銀桂全部フルに使って総攻撃してくるのが強過ぎて泣ける
最近毎回これやられて負けるんだがマジでなんなんこれ?
棒銀?とは違うしなあ……居玉急戦?
0730名無し名人 (スップ Sd1f-ldIx)
垢版 |
2023/04/02(日) 17:21:23.48ID:CoM60xkUd
>>729
5二金が正解で6二金には、同金と解説にもありましたが、自分ならその後は7一角、5二金打、6二角、同金、7一金、5三角、7二金、同角成、6一金(部分図に回帰)で失敗となるのですが…。
どう指すと良いのでしょうか?
0732名無し名人 (ワッチョイ ffbd-9P2W)
垢版 |
2023/04/02(日) 17:25:29.67ID:6u919qJB0
ってそれは本にも書いてあるのか
馬取って同金 71角には同金って取っちゃって54あたり角打てばいい
62金なら52金でいいし
53歩 同角成 62金には54角 53金 同角成 62角 82金 同玉 62馬で、
大体最初の図面と一緒だけど、後手は歩が一枚なくなっている
0733名無し名人 (ワッチョイ ffbd-9P2W)
垢版 |
2023/04/02(日) 17:30:29.64ID:6u919qJB0
54?間違った44だ

開始日時:2023/04/02 17:15:07
手合割:その他 
上手の持駒:歩 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・v玉v銀 馬 ・ ・ ・ ・ ・|二
|v歩v歩v歩v歩 ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
下手の持駒:角 金 

▲5二金 △6二金 ▲同 金 △7一角 ▲同 金 △同 玉
▲4四角 △5三歩 ▲同角成 △6二金 ▲4四角 △5三金
▲同角成 △6二角 ▲8二金 △同 玉 ▲6二馬 △6一金
▲5二金 △6二金 ▲同 金 △7一角 ▲同 金 △同 玉
▲4四角 △6二金 ▲5二金
0734名無し名人 (スップ Sd1f-ldIx)
垢版 |
2023/04/02(日) 17:32:53.17ID:CoM60xkUd
>>731
>>732
7一角、同金の発想はありませんでした!
囲いの外に引っ張りだせると解説されたら納得です。
有難うございます!
0735名無し名人 (ワッチョイ ff10-63OJ)
垢版 |
2023/04/02(日) 17:41:30.88ID:RkjMwdpa0
>>722 さん
ウォーズ5級とのことですが、上級者の方々が指摘されてる部分までは、3級40%の自分より明らかに良く指せていると思います
弱点克服されたら凄く伸びて昇級されると思いますので、気を落とさずに勉強されると良いかと
…直接対決で負けないよう、自分も研鑽しないと…
0737名無し名人 (スフッ Sd9f-AFqf)
垢版 |
2023/04/02(日) 17:54:42.83ID:u9JGSoC0d
名人に名手なしってよく言われるけど、藤井先生は名手ばかり指しますよね
藤井先生は名人ではないけど…
あと、名人に定跡なしもよく言われて、藤井先生は定跡を覆してくるからそれはあるのかな?
この場合の名人とは、タイトルを持っている人って意味ではなくて、そのくらい強い人って意味だと思いますが
0738名無し名人 (ワッチョイ ffbd-9P2W)
垢版 |
2023/04/02(日) 17:57:14.94ID:6u919qJB0
藤井曲線っていうのあるだろ?
あれが名手なしの棋譜だよ
大逆転みたいなすごいことしなくても普通によくなって普通に勝つ
0739名無し名人 (スフッ Sd9f-AFqf)
垢版 |
2023/04/02(日) 18:02:42.89ID:u9JGSoC0d
大逆転もしますよね
対渡辺先生戦の棋聖戦で勝負手を通して負け将棋を勝ちにしてました
渡辺先生側の勝ち筋も難解な勝ち筋で、読み切れなくて藤井先生の手を信じた渡辺先生が受けて負けました
0740名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/02(日) 18:03:06.60ID:W25RBLLya
>>727
この問題の類題で玉方の歩が5三地点にもあって
その代り先手の持ち駒に桂馬が増えてるというのもあるよね

その問題はいつ桂馬を使うかがテーマで
▲52金△△62金▲同金△71角と同様に進んだとこで
▲同金△同玉に▲54桂と打ち捨てるのが眼目の一手
(取ったら▲44角)
桂馬を打つタイミングを換えると詰めよにならないことがある
0741名無し名人 (スップ Sd1f-ldIx)
垢版 |
2023/04/02(日) 18:04:21.48ID:CoM60xkUd
>>733
詳細手順有難うございます!
0742名無し名人 (ワッチョイ ffbd-9P2W)
垢版 |
2023/04/02(日) 18:04:40.50ID:6u919qJB0
まあそりゃ例外はあるさ
昔の名人は今より力の差が大きかったから
よりそうなりやすかったというのもあるし
0745名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/02(日) 18:11:27.82ID:W25RBLLya
若手時代の中原名人を評して
「内藤の鋭さも加藤の重厚さも米長の剛腕も無いのが中原の強さだ」
と言ってる人がいたよね(多分、ヤマグッツァン)
0746名無し名人 (ワッチョイ df37-VnoL)
垢版 |
2023/04/02(日) 18:27:33.21ID:J0r32YkU0
「名手がない」は語弊があるねぇ
今のソフト最善手と一致してる=普通の手、ではない

ソフトが最善とする手の理由、例えば狙いが多いとか必要最低限の受けで攻めに転じてるとか「手が良い理由」は沢山ある

人間的には「相手の応手が、最善手以外を選ぶと逆転する、そしてそれが判断しずらい」も「良い手、人間相手に有効な手」とも言えるだろう
0747名無し名人 (ワッチョイ df37-VnoL)
垢版 |
2023/04/02(日) 18:34:27.81ID:J0r32YkU0
同じ理由で、級位者にとっての「良い手」が高段者やプロの「良い手」と一致するとも限らない
当然ソフトの手もだ

なぜなら、高段者やプロやソフトの「深い読みを前提とする手」を、級位者はトレースできないからだ
だから級位者はソフト解析する時にあえてソフトを弱く「読みが浅い」設定で解析する方がよいと思ってる
(対戦相手の級位者がせいぜい5手先までしか読めないのに、20手先まで読める前提で好手悪手の判定をさせても実用的でない。むしろ悪影響)
0748名無し名人 (ワッチョイ 5f10-wbSN)
垢版 |
2023/04/02(日) 19:05:57.43ID:nq9vMAnk0
昔、羽生さんが自分の王様に詰めろが掛かってるのに、
掛かってない風を装って勝ってましたね
羽生さんが受けないってことは詰めろじゃないんだと相手が思い込んでた
持ち時間を使い切っての1分将棋だったと記憶してるが
0749名無し名人 (スフッ Sd9f-AFqf)
垢版 |
2023/04/02(日) 19:13:57.33ID:u9JGSoC0d
居玉急戦、タイムリーに今やられました
中飛車さんに多い気がする
何気に勝てるしこういうの受けるの好き
中飛車さんは駒損しても飛車が成れば勝ちだと思ってる節がある(´・ω・`)
これ端角中飛車に似た形に合流しますし多分定跡の受け方があるんだけど、見た目怖いのでこうしました

高段には通用しないでしょうし課題ではあるかな

先手:相手 初段
後手:自分 3級
▲5六歩△8四歩▲5八飛△8五歩▲7八金△8六歩
▲同歩 △同飛 ▲8七歩打△8二飛▲4八銀△6二銀
▲5五歩△4二玉▲3八金△3二玉▲1六歩△1四歩
▲9六歩△9四歩▲5七銀△4二銀▲4六銀△5二金右
▲4五銀△7四歩▲5四歩△7三銀▲5三歩成△同銀
▲5四銀△4二銀▲5三歩打△6二金▲6八銀△6四銀
▲7六歩△7五歩▲同歩 △同銀 ▲5五角△6四銀
▲同角 △同歩 ▲5二銀打△同金寄▲同歩成△同金
▲5三歩打△6二金▲5二金打△同金 ▲同歩成△同飛
▲6三金打△8二飛▲5三銀成△3一銀打▲4二成銀△同銀
▲5三銀打△3一銀▲6四銀△6二歩打▲5二飛成△4二金打
▲6一龍△6三歩▲同銀成△3四歩▲7七桂△5七歩打
▲同銀 △5六歩打▲4六銀△7六歩打▲7一龍△8三飛
▲7二龍△6三飛▲同龍 △7七歩成▲4九玉△7八と
▲3九玉△9九角成▲5四歩打△4四馬▲2八玉△1五歩
▲5三歩成△同金 ▲7二龍△4二金打▲8一龍△1六歩
▲3六桂打△1七銀打▲同桂 △同歩成▲3九玉△9三角打
▲4八銀打△同角成▲同玉 △5七銀打▲3九玉△2八銀打
▲同金 △4八金打▲2九玉△2八と
0750名無し名人 (ワッチョイ ffec-9P2W)
垢版 |
2023/04/02(日) 19:20:23.01ID:ZtjW/1M+0
受け切れば大差の将棋だけど潰れることもあるからねえ
しかし72手目の57歩が手筋の歩とはいえ筋がいいね
ここにすっと手が伸びるのがなかなか
0752名無し名人 (ワッチョイ df37-VnoL)
垢版 |
2023/04/02(日) 19:55:43.49ID:J0r32YkU0
>>751
マジレスすると、それはない

例えば理想形として、53地点に利きを集中させることを考える
なぜなら左右の桂を跳ねて利きが集中させられるのは53地点だから
ではそこに、54歩と端角と中飛車で利き3つも足そう
そこまではいい

では、さらに金金銀銀まで足すことを考える
せいぜい、44と46地点に金銀2枚が限界だろう
また、そもそも金駒4枚を前線に繰り出すのは手数が掛かりすぎて攻めとして遅い
せいぜい2枚銀で攻めるぐらいだろう

と、俺は思うのだが、たぶん実際にそういう棋譜を持ってるのだろう。興味あるから貼ってみて欲しい
0753名無し名人 (スフッ Sd9f-AFqf)
垢版 |
2023/04/02(日) 20:00:00.31ID:u9JGSoC0d
うわー、何やってんだワイ
31手目のギンぶつけに、何で引いてんや…
これ無意識病やな
意識してないと引くことがある
改善しないとな
0754名無し名人 (ワッチョイ df37-VnoL)
垢版 |
2023/04/02(日) 20:00:11.10ID:J0r32YkU0
ちなみに居玉でなければ、全体的に厚みを押し上げて戦う指し方はある
例えばアヒル対策のひとつとして、全体的に歩を押し上げそれを金駒で支えてはあるし、駒落ちの上手の指し方もそれに当たる(駒落ちで上手持たないからよく知らんけど()
0755名無し名人 (ワッチョイ 5f10-wbSN)
垢版 |
2023/04/02(日) 20:21:15.00ID:nq9vMAnk0
中飛車には76の歩を奪われがち
この対策が未だによく分からん
56歩 同歩 同飛 68銀 76飛
56歩に同歩としなければいいのかと一瞬考えたが、みんな56歩には同歩が正着っていうし、
だったら76の歩は取られていいの?って話にいつもなる
0758名無し名人 (ワッチョイ 5f10-wbSN)
垢版 |
2023/04/02(日) 20:28:24.61ID:nq9vMAnk0
考えてなかったけど、757さんに乗ってみようw
確かに角道止まるのも急戦含み相手には怖いと思う
具体的な手は今から考えるだが
0759名無し名人 (ワッチョイ 5f6e-1sX2)
垢版 |
2023/04/02(日) 20:29:10.54ID:cqNo+HpQ0
>>723-724
ありがとうございました。
確かに思えば他の筋に飛車を振るって考えたことなかったですね。銀を突っ込ませ2筋突破以外の攻め知らないなと。
対振り急戦のときに一つ寄ったりしてましたが。もう少し勉強します。
0760名無し名人 (ワッチョイ df37-UGpf)
垢版 |
2023/04/02(日) 20:33:08.50ID:J0r32YkU0
>>722
折角なのでもう少し書こう
先ほど >>723 で「86地点の利きの数」について触れたけど『早繰り銀』の攻め方を知ってると良いね。

具体的には、
・本譜では44手目から「△75歩▲同歩△同角」と進んでその後△42角と引っ込めた
 →86地点を攻めるのであれば△75歩▲同歩に「△同角でなく△同銀」と取れると良かった
  それに対し「▲76歩打と銀取り」してきたら「銀を逃げずに△86歩打(もしくは△86歩突き)」とする。

  もし▲75歩と銀を取ってきたら△87歩成でOK(▲87同金なら△飛成と銀金交換に落ち着きつつ龍が作れる)。
  だから▲75歩と銀を取れず「▲86同歩」とするだろう

  そうなれば取られそうな75の銀を△86同銀と進める。そうすれば同銀同角同角同飛と「86地点で角銀の総交換」に持ち込める。
  一応これは『早繰り銀』の成功形(こちらの攻めの銀と相手の守りの銀の交換に成功だから)


ここまでOK?
これを踏まえて、双方の玉の位置にも注目してみよう
0761名無し名人 (ワッチョイ ff10-63OJ)
垢版 |
2023/04/02(日) 20:33:12.84ID:RkjMwdpa0
>>722 さん
対人6連敗とのことですが、相手も5級相当ではなさそうなので、設定で相手強めにしていると予想します
少し強め設定でも勝率3割で達成率維持という話ですので、連敗に疲れているなら一時的に設定変えるのもありかな、と
モチベ維持できないとキツいでしょうし
0762名無し名人 (ワッチョイ ffbd-9P2W)
垢版 |
2023/04/02(日) 20:48:33.33ID:6u919qJB0
>>751
イメージじゃなく具体的に言ってくれ
自陣って一言で言われても横に広いし囲いも違うしどこなのか
相手の戦法が居飛車なのか振り飛車なのかもわからない
0763名無し名人 (ワッチョイ 5f10-wbSN)
垢版 |
2023/04/02(日) 20:51:22.03ID:nq9vMAnk0
>>722
自分ヘナチョコなんだけど、角換わりの出だしに22銀型は指せる気しない
42銀型の方が指しやすい気がする
22銀型の強みって何だろうと考える初春のこの頃
0764名無し名人 (ワッチョイ df37-UGpf)
垢版 |
2023/04/02(日) 20:52:11.19ID:J0r32YkU0
本譜では、双方、矢倉を組み上げるも入城せずに開戦した。

例えば >>760 に書いたような『早繰り銀』の攻め方をした時、最後「▲93角打とされると間接王手飛車」or「▲75角打とされると王手飛車(一応こちらも角打で合駒すれば一方的に飛を取られることはないが)」と、飛角交換にされてしまう。
これは入城しきれず△31玉止まりだったのがアダになってる。
相手に飛を持たれた時も「▲61飛打が王手桂取り」と王手をかけられながら龍を作られ桂香を拾われる展開になるのも「△31玉」がアダになる。
(これは本譜73手目「▲51飛成」にもあらわれていて、王手で龍を作られてしまったため相手に攻めのターンを握られてしまった)

一方相手玉は、こちらよりも飛の攻めに弱い。
本譜では90手目47角成の王手に対し▲71玉と「手順で入城しよう」としたが、もし5筋で飛交換になっていたら△49飛打に対して入城すらできない
そもそも5筋の殴り合いが始まった時「戦場と先手玉が近すぎる、矢倉の金銀が守りに役立ってない」となる


というわけで「王手がかかってから逃げ込もう」という発想だと「攻めてる最中に切り返しにあったり、逃げ込みが手遅れになったり」する。
つまり、攻撃を活かすために、攻撃を続けるための「攻めのための囲い」という視点を覚えておくといいかもね
0765名無し名人 (ワッチョイ 5f10-wbSN)
垢版 |
2023/04/02(日) 20:54:18.17ID:nq9vMAnk0
63手目銀ぶつけに同銀しか見えないんだが、同銀しない理由は何なの?
0766名無し名人 (ワッチョイ 7fda-Q7gv)
垢版 |
2023/04/02(日) 21:07:43.71ID:Xr6v+X8V0
すまん金2枚は言い過ぎだった
金1枚銀2枚で攻めてて、残りの金1枚は王の隣に残してたわ
(それでもだいぶ攻撃的な戦法だけど)
0767名無し名人 (ワッチョイ df37-UGpf)
垢版 |
2023/04/02(日) 21:11:02.48ID:J0r32YkU0
>>763
矢倉を指さないから適当書くけど、角換わりの出だしだからと言って先手から角交換してくれるとは限らない(先手が角道止めて雁木にしてくるかもしれない)

その時「△42銀だったら雁木は組めるが矢倉は組めない」「△22銀だったら雁木は組めないが、△42角から矢倉に組める」
(今では雁木が見直されプロでも頻繁に指される囲いになったけど、長いこと矢倉の方が優秀とされていたから△22銀の方が当たり前だった。
 とはいえ「矢倉より雁木が勝る」と結論づけられたわけでもなく両方の指し方が残ってる)
0768名無し名人 (ワッチョイ df37-UGpf)
垢版 |
2023/04/02(日) 21:14:21.01ID:J0r32YkU0
>>766
これでも見て「本当の居玉の速攻」とはどういうものか、どれだけ奥深いか、イメージを刷新した方がいい

「居飛車角換わり4五桂速攻徹底研究」
ttps://youtu.be/2W258gg0t_U
0769名無し名人 (ワッチョイ 5f6e-1sX2)
垢版 |
2023/04/02(日) 21:23:22.73ID:cqNo+HpQ0
>>765
基本的に相手に持ち駒持たれるの怖い。特に斜めに金駒は玉の近くにぶちこまれて潰されたり飛車をいじめられたりそんなことばっかだから
だからそのときは下がって歩打てば銀下がってくれるだろと思ってたら突っ込んできた
0774名無し名人 (ワッチョイ 5f10-wbSN)
垢版 |
2023/04/02(日) 22:53:42.16ID:nq9vMAnk0
序盤早々に歩損しても良いという話?
0775名無し名人 (ワッチョイ ffbd-9P2W)
垢版 |
2023/04/02(日) 23:19:06.34ID:6u919qJB0
>>766
攻撃的と言っていいのかどうか・・・
そんな金銀3枚も前に進めてたらすごい手数かかるから
普通は先行されて受け身になるはずなんだが
0776名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/02(日) 23:26:42.58ID:8Yy6vKUwa
>>774
中飛車に76の歩取らせるのは
純粋な歩損じゃないからね
歩を取った手を悪手にする方針で指せる時は
取られることを気にしなくて大丈夫
0777名無し名人 (ワッチョイ df37-VnoL)
垢版 |
2023/04/02(日) 23:41:22.27ID:J0r32YkU0
>>755
これ、そもそもどっちが中飛車持っての話かもよくわかんない

中飛車相手に横歩を掠め取られて困ってる話なのか、
こっち中飛車指してて、相手が超速で相手左銀がニョキニョキでてきて角頭の歩を取られてしまう話なのか
0778名無し名人 (ワッチョイ df37-VnoL)
垢版 |
2023/04/02(日) 23:47:26.28ID:J0r32YkU0
で、前者(こっち居飛車)なら、横歩を取られるのは面白くない。例えば銀2枚押し上げて中央の勢力足しながら銀の壁で横歩をとらせないとか

後者なら菅井流の超速対策(古い?今はないのか知らないけど)だったかな?わすれた。
居飛車の右銀か、ニョキニョキでてくる銀を「銀対抗」で対抗するのではなく「お好きにやんなさい」といなす指し方
0779名無し名人 (スププ Sd9f-AFqf)
垢版 |
2023/04/02(日) 23:48:36.60ID:8SIW9wDjd
56歩 同歩 同飛 68銀 76飛
って書いてあるから明らかに居飛車側目線だと思ったが
0780名無し名人 (ワッチョイ df37-UGpf)
垢版 |
2023/04/02(日) 23:55:47.66ID:J0r32YkU0
>>779
ゴキゲン中飛車で後手目線で、しかし符号間違いが混ざってるもあるかもだろ?
また、もし居飛車目線なら「同飛」が王手になってるかもなのに「68銀」、なら玉は既に動いてるのか、と想像はできるが、

部分的な符号だけ切り取られても想像する部分が多くてわからんのよ
駒組次第で成立する攻めも受けもあれば、逆に成立しないこともあるし
0781名無し名人 (スププ Sd9f-AFqf)
垢版 |
2023/04/02(日) 23:57:45.57ID:8SIW9wDjd
いや…
相手中飛車で、相手の中飛車の目の前の歩を居飛車側から飛車で交換って図が成り立ちますか?って話
0783名無し名人 (スププ Sd9f-AFqf)
垢版 |
2023/04/03(月) 13:39:17.72ID:b3VzsnOPd
将棋ウォーズの中飛車さんって、左の金銀を左に開く人が多い
プロでもそうなの?
相手の玉頭から中央寄りで戦えば多少駒損しても駒の働きがダンチで勝ちやすい
位取りも位取らなくても厚み作戦も成功しやすい
戦型別勝率は対中飛車が一番高い
四間でも32金する人には同じ作戦で勝てる

何だかんだでノマ三が一番手強いかな
0784名無し名人 (スププ Sd9f-AFqf)
垢版 |
2023/04/03(月) 13:47:56.49ID:b3VzsnOPd
ちなみに、今やった将棋
ちょっとぬるいかもだけど
ずっと優勢を意識してました

先手:自分
後手:相手
▲7六歩△3四歩▲2六歩△3五歩▲2五歩△3二金
▲2四歩△同歩 ▲同飛 △3六歩▲4八銀△3七歩成
▲同銀 △8八角成▲同銀 △2三歩打▲2八飛△2二銀
▲7七銀△5二飛▲4六銀△6二玉▲6八玉△7二玉
▲7八玉△8二玉▲5六歩△9四歩▲9六歩△7二銀
▲1六歩△1四歩▲5八金右△5一飛▲6六歩△3三銀
▲6七金△5四歩▲6五歩△3九角打▲3八飛△8四角成
▲6六銀△7四歩▲7七桂△7三馬▲3六飛△3四歩打
▲1八香△6二馬▲5五歩△同歩 ▲同銀右△5四歩打
▲4六銀△4四馬▲3七桂△2四銀▲4五銀△3五馬
▲5六飛△3三桂▲3六歩打△5三馬▲8六角打△同馬
▲同歩 △2九角打▲5二歩打△同金 ▲5四飛△4七角成
▲5五角打△7三桂▲8五桂△8四歩▲7三桂成△同銀
▲7五歩△5三歩打▲7四飛△6四歩▲5六銀△3六馬
▲5八歩打△5四桂打▲7七銀△7二歩打▲8五歩△同歩
▲6四歩△6六歩打▲7六金△1八馬▲8四歩打△8一飛
▲6三歩成△同金 ▲6五桂打△7四金▲同歩 △6七歩成
▲同銀 △6四歩打▲8三金打△7一玉▲7三歩成△6二飛打
▲5三桂成△7三歩▲7二銀打△同飛 ▲同金 △同玉
▲5二飛打
0786名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/03(月) 18:14:59.86ID:7+VYtQmGa
>>784
49手目までは問題無し
49手目も「事実上のパス」というだけで
1手パスしても大優勢に変わりはないんだけど
こういうとこでの合目的性は上を目指すには欠かせないんで
触れておくことにする
攻撃重視なら▲37桂だし囲い優先なら▲68金直だね

51手目は一転して焦った手だ
▲37桂や68金は絶対にプラスになる手なんだから
仕掛ける前に入れておくという感覚が欲しかった

57手目好手△24銀にもきちんと対応出来てるのは強い
(ここはもう1つ指し方があるんで後で触れるかも)

65手目は角打ちが逆だった
二択で迷ったんだと思うけど▲46角とこっちから打つ方が正しかった
理由は受けたr時に▲75歩が利くからだね
0787名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/03(月) 18:31:58.43ID:7+VYtQmGa
75手目は▲75歩と歩で攻める意識があればよりよかった

83手目は後手の5筋が壁だと思えれば
▲73飛成る△同玉▲64角と決めに出れたはずだね
△62玉でも△72玉でも▲74歩と突き伸ばして後手勝ちだろう

85手目は無駄受けで酷い
単に▲64歩と取り込むくらいでも勝ちだし
歩使うなら▲45歩と馬で受けられる手を消すのに使うほうがまだしもだろう
0788名無し名人 (ワッチョイ 5f10-wbSN)
垢版 |
2023/04/03(月) 19:56:48.10ID:XSQBAS+r0
先生採点だとヌルいと指摘されても、普通に強いです
前線の駒が生き生きとしてますね
0790名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/03(月) 20:21:24.68ID:7+VYtQmGa
うん、確かにそういうのは多いが
攻めるべきか守るべきか、や
寄せに行くべきか如何かは
具体的な手は違っててもいいんだけど
手の方向性や意味合いは近いもののほうが
人間的な正解にはなってるはずと思ってるよ
0791名無し名人 (ワッチョイ 5f10-wbSN)
垢版 |
2023/04/03(月) 20:58:32.94ID:XSQBAS+r0
攻めるべき守るべきの2択においても早指しでそんなに正確にさせる人は一握りよ
0792名無し名人 (アウアウウー Sa23-fW3X)
垢版 |
2023/04/03(月) 21:03:09.36ID:zZtCkLwAa
将棋放浪記でたまに対局後に棋神解析ってやるけど
「これはAIにしか指せない手ですね」とか、「人間の指せる手じゃないですね」とかよくあるからな
今後の展開も含めて何もかもお見通しなAIの最善手=人間の最善手ではないっていうのは良くあること
まあウォーズ4級のワイが偉そうに言えることじゃないけどw
0793名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/03(月) 21:09:11.58ID:7+VYtQmGa
いや、難しい判断の必要なとこではないよ
読まなくても「ここは攻めるしかない」という局面のことね

あと、無駄受けは明らかに本人も判ってることが多いでしょ
0794名無し名人 (ワッチョイ 5f10-wbSN)
垢版 |
2023/04/03(月) 21:19:28.38ID:XSQBAS+r0
俺はそれすらOKだと思ってるけどね
堅くタップミスしたところで勝ちにして何が悪いって思うわ
0795名無し名人 (ワッチョイ 5f6e-1sX2)
垢版 |
2023/04/03(月) 21:23:37.84ID:QSWhkNB40
>>792
まぁそんなこと言ってるけどプロの配信ソフトで並べながら見てるとソフト最善延々と一致し続けて怖…てなったりする
0796名無し名人 (ワッチョイ 5f6e-1sX2)
垢版 |
2023/04/04(火) 01:31:28.96ID:dVeEFQv10
矢倉に組んで棒銀ウェーイくらいしか知らなかったんですが
それも面白くないので相掛かりとか横歩取りとか角換わりとか雁木とか色々と試しています。そして案の定勝てません
棋譜を見返したら結局ひたすら歩と銀を2筋に突っ込ませるだけやってたころの方がまだ勝ててました。角換わりでも相掛かりでも勝てたのは棒銀やったときだけでした
初心者は何か一つやれとはよく言われますが色々とやりたいタチなのです。初心者には棒銀がおすすめと言いますが次におすすめなものはなんですか(居飛車で)
0797名無し名人 (ワッチョイ ffbd-9P2W)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:08:44.13ID:Py0vEmp80
じゃあ右四間飛車で
別に角換わりとかやってもいいけど
まだわかりやすく攻める筋増やす方が楽しいんじゃないかね
0799名無し名人 (スププ Sd9f-AFqf)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:15:34.02ID:ILUCOiHcd
右玉って居飛車ですか?
何か釈然としない
0802名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/04(火) 07:03:31.06ID:7zq2k8m8a
(原始)棒銀の次は角換り棒銀か相掛り・横歩の好きなほうと
対振り急戦(舟囲い)一通りやるか
対奇襲(早石田、筋違い、原始中飛車など)
に力入れるかがいいんだろうと思ってる
他のでも自分が好きならなんでもOKなんで
「千鳥銀の戦法図鑑」見て気に入ったの興味持ったのから試せばいいんだろう

各種右玉、左玉、風車、三段玉(除く天守閣美濃)、各種棒玉
に関しては居飛車でも振り飛車でもない「その他」に分類して
級の内はやらないと決めたほうが賢いと思う

矢倉中飛車は急戦速攻型は左に囲うので居飛車に分類されるし
持久戦型は美濃か早囲い早美濃なので振り飛車

対矢倉(5手目▲77銀)に対する陽動振り飛車(6手目が△35歩か△54歩か△42銀)に関しては
連盟は居飛車に分類していて不思議だった(現状は陽動振り飛車で一項目出来てるはず)
一説によるとヒフミンが一回か二回やったことがあるので振り飛車に分類しちゃうと
「振り飛車を指したことがない」と言えなくなるからという陰謀論まであった
(ヒフミン本人の政治力は低いので本人が希望しても実現は出来ないと思うので売り出したいスポンサー側の意見とも…)
0803名無し名人 (ワッチョイ df37-VnoL)
垢版 |
2023/04/04(火) 08:56:57.45ID:BZbqX33J0
>>796
いろんな戦法を齧ってみるのはいいと思うよ

振り飛車の場合は「まずは飛を振って、片美濃囲って」そこから初めて「さて、相手の戦法に応じてどうしようか」でもだいたい困らないのだけど、
(対振り、対居、どちらも)

相居飛車の場合は初手から4手目くらいで早々に相手の思惑が出てきて、
かつ「自分のやろうとしてた戦法が出来ない」もあるのが難しいところ

例えば、
四間飛車の勉強なら「四間を前提として、様々な戦い方」が紹介されてるけど、
居飛車の場合は「角道止めてくるなら、MS戦法やIH戦法」「角交換したくなくてこちらから角道止めるならY囲いやG囲い」「お互いに飛車先伸ばしてくるならIG戦法を本命にKG戦法やYF戦法も」などと【戦法単位】で考える必要がある

とは言っても振り飛車の方が簡単というのでなくて、
振り飛車が本一冊で済む代わりに、居飛車はいろんな本の第1章だけ読むみたいな感じなのかな?知らんけど

なのでいろんな戦法を齧ってみるはいいと思うよ


>>802
早繰り銀はあまりおすすめ出来ない?
0804名無し名人 (ワッチョイ df37-UGpf)
垢版 |
2023/04/04(火) 09:31:09.13ID:BZbqX33J0
このスレでは何度も出てくる「千鳥銀の戦法図鑑」って本じゃなくてwebサイトなんだね
ttp://www.shogi-chess.net/senpouzukan/

本だと
「将棋・基本戦法まるわかり事典 居飛車編 (マイナビ将棋BOOKS) 」や
「将棋世界Special 将棋囲い事典100+ ~エルモ! 新型雁木! 羽生流右玉! 基本形から最新形まで超収録!~ (マイナビムック)」も
いろんな戦法をやってみたい人にはいいと思うよ
(ペラペラめくって好きな戦法と好きな囲いを適当にくっつけてみたらいい)

>>803 にも書いたけど、居飛車は勉強するのにいろんな戦法を齧ることになる
本を一冊一冊買っても大変だから「Kindle Unlimited」に2ヶ月99円くらいでサブスクするのがおすすめだね
0805名無し名人 (ワッチョイ ff10-63OJ)
垢版 |
2023/04/04(火) 09:49:13.91ID:Q/Z657130
ウォーズ低級者の発言で申し訳無いですが、
4筋に戦力集めて強行突破! [右四間飛車]
みたいな狙いが分かりやすいのから手を付けてみるとか如何でしょう
0806名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/04(火) 09:56:31.55ID:eyjHDo7ga
Bプランとセットで考えないとね
昔、相手が角道閉じなかったら角換えて筋違い
角道閉じたら右4ってやってるの見たことある

優秀かどうかはおいといて
Bプランとセットで輝く指し方ってあるよね

3手目66歩で相手が振ったら相振りにして
相手が居飛車なら矢倉にする
ひたすら縦の将棋に持ち込もうという
対抗形党対策をやってる人もいたしね
0808名無し名人 (ワッチョイ ffa4-4Udy)
垢版 |
2023/04/04(火) 15:47:20.48ID:hTbjXNFo0
質問なんですけど将棋ウォーズが流行る前からこれらの言葉って浸透していたのでしょうか
・片美濃囲い
・ふんどしの桂
・割り打ちの銀
0809名無し名人 (ワッチョイ df37-UGpf)
垢版 |
2023/04/04(火) 16:40:47.11ID:BZbqX33J0
>>808
全然フツーに浸透してる、、、と思うよ?当たり前のように使う用語だし

「将棋用語一覧」はWikipediaにもあるから興味があればどーぞ(「論外」も載ってるね)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%86%E6%A3%8B%E7%94%A8%E8%AA%9E%E4%B8%80%E8%A6%A7
0810名無し名人 (ワッチョイ df37-UGpf)
垢版 |
2023/04/04(火) 16:56:32.55ID:BZbqX33J0
ウォーズでエフェクト出る手筋はごく一部だね

以下は、初心者向けのとある手筋本をまとめた要は手筋一覧
極々一部は新しいのかな?基本全て昔からあると思うなぁ

1. 歩の手筋
1. 突き捨て 2. たたき 3. 焦点 4. 中合い 5. 合わせ
6. 継ぎ歩 7. 垂らし 8. と金 9. 底歩 10. 連打
11. 成り捨て 12. 突き違い 13. 銀ばさみ 14. ダンス
2. 香の手筋
1. 下段から 2. ロケット 3. 田楽刺し 4. 短打
3. 桂の手筋
1. 控え 2. つなぎ 3. 跳ね違い 4. ダイブ
4. 銀の手筋
1. 腹銀 2. 桂頭の銀 3. 不成 4. 素抜き
5. 金の手筋
1. 頭金 2. 尻金 3. 送り 4. 金底 5. 鉄板
6. 角の手筋
1. 遠見 2. 合わせ 3. 両取 4. 攻防 5. 自陣馬
7. 飛の手筋
1. 十字飛車 2. 一間龍 3. 自陣飛車
8. 玉の手筋
1. 早逃げ 2. 入玉 3. 完全なゼット 4. 条件付きゼット
0811名無し名人 (ワッチョイ df37-UGpf)
垢版 |
2023/04/04(火) 17:22:07.64ID:BZbqX33J0
級位者スレで角の価値について雑談されてるけど、

>>810 で言うと「6-3 角を使った両取」を使えてるか否か、などで捉え方が分かれるだろうね
そのうち角交換の将棋を指すようになれば、相手から「痛い角打」をたくさん喰らって「角サンつえー」と見直すことになるだろうけど()

一方、飛は手筋が3つしかない
これは飛が単体で強い駒だから「それほどテクニックを必要としない」とも言えるかもしれない。だから初心者には圧倒的に飛が人気なのかも
(それでも「一間龍」を知ってるか否かは初心者級位者にとって大きなポイントだろうね)
0812名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/04(火) 18:36:54.74ID:WWkLwGKla
大昔からある用語だけど、用法としては「ふんどしの桂」という表現はまずされてなかった
「桂のふんどし」「桂馬のふんどし」または単に「ふんどし」
Ex.桂の両取りがあるを「桂のふんどしがある」「ふんどしがある」という表現にする
ふんどしが手筋名なのでふんどしの桂という用法には違和感がある

片美濃は正式名称、二枚銀冠を片銀冠というのはまだ俗称

割り打ちの銀も用法としては少なかった
「銀を割り打つ」「銀の割り打ちがある」単に「割り打ち」という使い方がメインで
「割り打ちがある」を「割りうちの銀がある」というのは比較的新しい用法用例
古い人は「銀の割り打ちがある」という
これも「割り打ち」が手筋名だからね
また、古い人ほど、割打ち、というふうに「り」を送らない
0813名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/04(火) 18:43:20.35ID:WWkLwGKla
角は「前に2つ利く」というのと「利きを止め難い」というのがあるんで
上手く使えば飛車よりも強い駒になるね

「遠角の受け」(駒を取る、自陣に引き付けると馬になる)やマイナー手筋の「角足の受け」とかくらうと
角という駒の守備力を再発見して驚けて楽しいよね

あと、詰将棋の合い駒、中合にも角は頻出で
角なら渡しても接近戦で役に立たないという欠点を突く受けだね
0814名無し名人 (ワッチョイ 5f10-wbSN)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:06:38.44ID:6LWqtYCu0
ここまで対振りは持久戦一本でやってきた
得意なのは天守閣からの端玉銀冠
何か急戦やれって言われた気がしたから急戦やり始めたんだが、
まっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーたく勝てないのはどういうこと?
勝率5割あるかどうかも怪しい
対振りってやっぱり持久戦が強すぎないか?
0815名無し名人 (ワッチョイ 7fad-TJM2)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:09:46.47ID:dwrWF3E/0
>>814
急戦だと玉が薄くなって、攻め間違うと一気に不利になるからねー
プロでも対振りには堅く囲うのが主流になってるし
0816名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:11:00.84ID:WWkLwGKla
そういや格言じゃないけど(格言になったのもあるけどw)
「地口」って叩く人いなくなったよねえ
あと洒落将棋もね(有名なものは地口に含まれる)
最新型?のT先生のじゃなく古式ゆかしいほうで
16突いて「一六銀行」とか96突かれて「クンロク入れられちまう」とかいうやつ

真剣の場だとエース同士は当然無言なんだが
金主衆やその付き添い取り巻きは別室で将棋指してまってることがあり
そういうとこだとポンポン地口が飛び交って面白かったものだ
失われゆく文化だねえ、今は一部が落語の中にのこるくらいかな
「ふさしたてのさつまいも」とかは落語で有名
0817名無し名人 (ワッチョイ 5f10-wbSN)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:13:23.10ID:6LWqtYCu0
取り敢えず45歩早仕掛けをやってみてるんだけど、
ぜんぜん刺さらないじゃん
AIで45歩仕掛けたところから分岐を色々見てるけど全部評価値悪い
何なら45歩仕掛けた局面が評価値悪い
これ欠陥戦法じゃね?
0818名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:13:29.81ID:WWkLwGKla
持久戦やってきた人が急戦に切り替えると
当然ながら一時的に負けは込むけど
長い目でみたら絶対に得だよ
負けることは気にしない、急戦に目を慣らすことが目的と割り切って
バンバン指してバンバン負けよう
上に行く程転向が難しくなるから、思い立ったら即がオススメ
0819名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:14:54.93ID:WWkLwGKla
45歩と行くべきじゃないとこで行ってるのかもね
基本の57銀左型組んで相手の手を見てどの急戦で行くか決めるのが正しい
自分のやりたい急戦をやるというものではない
0820名無し名人 (スププ Sd9f-AFqf)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:17:07.47ID:ILUCOiHcd
天守閣4枚美濃で完封してたの先月プロの対局でもあったね
天守閣みたいな明確な傷がある囲いでも強いんな
0821名無し名人 (ワッチョイ 5f10-wbSN)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:21:16.39ID:6LWqtYCu0
対振りって達成率の稼ぎポイントなんよ
取りこぼしは痛い
6割は当たり前で、調子良ければ7割近く欲しいところ
それが5割とかひどい
で、多分5割も切ってる
0822名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:45:07.41ID:WWkLwGKla
長い目で見たら今はただの通過点なんで
目標(高段)までの途中経過は
どれだけ上がろうが下がろうが関係はないよ

今のままよりは、一度壊したほうが
上に行くのは早いだろうし
そこからの伸び代にも差が出ると自分は信じる

自分が達成率減るのは楽しくないと思うなら
なるべく減らさない方法でがんばるのでもOKだとはおもうけどね
0823名無し名人 (スププ Sd9f-AFqf)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:53:33.60ID:ILUCOiHcd
自分は逆にほぼ急戦ですね
お相手が舐めた形で、いつまでも金銀上げずに好きなだけ駒組みドゾーって言ってきたら、
流石に舐めんなよ!と持久戦にするけど、そんなマゾは割合少ない
プロだと確かに9割くらい持久戦ですよね
プロって勝ち負けが全てだし、その世界で9割持久戦って事はそれだけ持久戦が優秀って事なんだろうけど
0824名無し名人 (スププ Sd9f-AFqf)
垢版 |
2023/04/04(火) 19:59:25.77ID:ILUCOiHcd
対振りの持久戦が強いのって、振り飛車の攻めが一手遅れてるからなんだろうね
藤井システムみたいなのもあるけど、指しこなせる人は多くないだろうし
0826名無し名人 (ワッチョイ df37-VnoL)
垢版 |
2023/04/04(火) 20:47:07.36ID:BZbqX33J0
今勝てる戦法=今成長できる戦法、ではないしね

将棋に限らず、楽に勝ててる(こなせてる)時は成長が止まってる時期
出来ないことを出来るように試行錯誤してるときが成長してる時期

とはいえ勝ち星も欲しい折角慣れたやり方を忘れてしまうのもよくない、
なら対振りのうち三間だけとか四間だけとか部分的に新しいことをやればいい、と俺はやってる
0827名無し名人 (ワンミングク MMdf-nYkC)
垢版 |
2023/04/04(火) 21:27:19.54ID:K2aHEFHXM
>>825
昔ならともかく今はSNSとかdiscordとか色々もっといい場所あるしな
今時5chなんてテキトーなコト書きたいけど名前は出したくないって時くらいしか使わんでしょ
ここで場違いな長文書いて居座ってるのも講釈垂れてみたいけど他にその場所がないってだけの人達だからあんま気にすんな
0829名無し名人 (ワッチョイ df37-UGpf)
垢版 |
2023/04/05(水) 01:21:01.44ID:5o7/hCnd0
>>ハンコテ
それはそれとして「初心者が質問しやすい環境づくり」は無理ゲーだと思うんだよね
ここや将棋でないところの話だけど、

「初心者レベルの質問がそこそこある」
→「皆さん仲良しそうで割り込みずらいです」と苦情
「質問の数そのものが少ない」
→「過疎ってて質問しづらいです」と苦情
「レベル問わずにして質問がそこそこある」
→「質問されてるレベルが自分には高すぎて質問しづらい」と苦情
はじめに戻る

なんやねんっ!みたいな話なわけで。

結局質問しない奴は、何だかんだ言い訳つけて質問しないし、苦情もいちゃもんもつける
結局質問する奴は、多少質問しづらい環境だろうが「自分の得」のために質問する

てか、匿名掲示板で、質問投げてレスついたら儲けもんで、お礼レスをつけない無礼をしてもしれっと再質問できる環境で、どこが質問しづらい環境って話で。
0830名無し名人 (ワッチョイ df37-UGpf)
垢版 |
2023/04/05(水) 01:34:41.97ID:5o7/hCnd0
>>827 の言うことも一理ありで、
ハンコテみたいな面倒見のいいしかも超高段者はLINEのオープンチャットなどに自分のグループを作った方がいいんじゃないかと思う
その方が荒らし対応も自分でできるし、何より息の長い将棋友達ができると思うよ
(もう作ってる上で、ここに出張に来てるのかもしれんが)
0831名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/05(水) 05:37:47.70ID:W0DStQsda
初心者と思ってる人が質問してるんでしょ
どんな質問であっても基本的には
初心者が読んでも必ず役立つようには心掛けてレスしてることだしね

まあ、気にしないというのがお互いの為にもいいんじゃないかねえ
最近は回答者も増えて来て複数人からレス貰えることも多いんで
自分に合ってると思うレスだけ読むのでもいいと思うよ
0832名無し名人 (スププ Sd9f-AFqf)
垢版 |
2023/04/05(水) 07:06:57.76ID:R2tJA85Xd
やっぱ10分将棋は難しいな
24とかで励む手もあるんだろうけど、目下流行はウォーズだしなぁ
0833名無し名人 (ワッチョイ ff10-63OJ)
垢版 |
2023/04/05(水) 08:17:30.98ID:d/5aTpoQ0
初心者と言いますか、超低級者でございます
24だと14級で中々勝負成立しないんですよね…
なのでウォーズ3級でコツコツ腕磨き中…強制マッチで格上とも当たれるのは嬉しい
0834名無し名人 (スププ Sd9f-AFqf)
垢版 |
2023/04/05(水) 08:33:41.48ID:R2tJA85Xd
懲りずに10分やってくか
10分は常に時間が慌てさせてくる(´・ω・`)
時間節約しようとするとミスするし
0835名無し名人 (スププ Sd9f-AFqf)
垢版 |
2023/04/05(水) 08:57:09.58ID:R2tJA85Xd
この時間切れ負けは萎える(´;ω;`)
あと三手詰(´;ω;`)
62角成は55角出たところからの構想の一つではあったが、
いざ切る段階で相当考えてしまった
ああいう進行にした以上切るしかないのに
流石にそこで引くようでは55角出の一手の価値を毀損してしまうし、どうせ角追われるし
39まで引けば死なないけど何やってんだかとなるしね
あと25同桂も迷ったし、相手の47歩からの反撃もうるさく感じた

先手:自分
後手:相手
▲7六歩△8四歩▲7七角△3四歩▲6八銀△8五歩
▲7八金△3二金▲2六歩△7七角成▲同銀 △2二銀
▲4八銀△6二銀▲6八玉△3三銀▲4六歩△6四歩
▲4七銀△6三銀▲5六銀△7四歩▲4五歩△7三桂
▲4八金△4二玉▲3六歩△1四歩▲1六歩△9四歩
▲9六歩△6二金▲4六角打△8一飛▲6六歩△4四歩
▲同歩 △同銀 ▲4五歩打△3三銀▲2五歩△5二玉
▲3七桂△3五歩▲同角 △3四銀▲4六角△3三桂
▲2四歩△同歩 ▲同飛 △2三金▲2九飛△2四歩打
▲5五角△5四歩▲4四角△4三銀▲6二角成△同玉
▲4四歩△3四銀▲3五歩△同銀 ▲3四歩打△2五桂
▲同桂 △同歩 ▲4三歩成△3四金▲5三金打△7二玉
▲7五歩△4七歩打▲同銀 △5五桂打▲5八銀△4七歩打
▲3八金△3七歩打▲3九金△4八角打▲6三金△同玉
▲7四歩△同玉 ▲7五歩打△8四玉▲7六桂打△9三玉
▲8四銀打△8二玉▲7四歩△7二歩打▲7三歩成△同歩
▲7四歩打△7二金打▲7三歩成△同金 ▲同銀成△同玉
▲7四歩打△同玉 ▲4八金△同歩成▲5六角打△6五歩
▲同角 △7三玉▲7四歩打△8二玉▲7五桂打△7二銀打
▲7三金打△同銀 ▲同歩成△同玉 ▲6四銀打△6二玉
▲6三銀成△7一玉
0836名無し名人 (スププ Sd9f-AFqf)
垢版 |
2023/04/05(水) 08:58:23.78ID:R2tJA85Xd
せめて10分消費後は秒読み10秒将棋とかにならないかなぁ(´・ω・`)
0838名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/05(水) 11:22:51.82ID:57DUreeca
時間切れで終わるのがウォーズの長所で短所だから
持ち時間+秒読みは実装しないだろうね
そういうのは24などの旧来型のサイトで指すものなんだろう

>>835
まあ、色々あるんだけどウォーズで勝ち切るには
「粘らせない寄せ方」「決め方」への意識が大切だよね
まあ、判り易いのは95手目に▲53とで次に63と~64桂とか
63と~73歩成る~74歩とかで相手は歩しか取れないから受け無しで勝ちだね
▲53と△65桂▲63とが先手勝ちだし
▲53と△61飛▲73歩成る△同歩▲74歩△同歩▲48金とやるのが
手数は長いけど簡単な寄せの手筋で先手勝ち
だから▲53とで受けは無いんじゃないかな
0839名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/05(水) 20:00:23.95ID:qA2SFPJ7a
とりあえずあと一つ序盤~中盤の役立つ話
角換わり腰掛け銀で相手が△44歩として来ない時に
▲45歩~46角と自陣角を打つのは非常に良い形強い形なんだけど
そこから▲24歩△同歩に▲同角とやるのは
そこで△21飛と回られる時にやると基本的に損
飛車が向かい合ったら間に(歩以外の)駒があるほうが悪い

また、▲24歩△同歩に▲同飛の時に46の角が浮いてると
△13角と打たれて困ることもある

ので、自陣角が打てたら2筋を狙うんじゃなく
75や65を突いて行く筋を狙って行く方が良いことが多い

これは覚えておくとどこかで役立つだろう
0840名無し名人 (ワッチョイ 5f10-wbSN)
垢版 |
2023/04/05(水) 20:04:53.02ID:r48GQvlC0
自分ぜんぜん上達してる実感がない
人間、成長が1mmも感じられないのはつらいもの
もう将棋やめようかな
向いてないんだろうな
0842名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/05(水) 22:07:16.30ID:qA2SFPJ7a
一旦、将棋から離れるのも手ですよね
縁があったら、本当に好きなら
自然に再開してるもんだと思うので
流れに任せてみるのもありでしょう
0844名無し名人 (ワッチョイ df77-Ql8a)
垢版 |
2023/04/06(木) 21:25:13.73ID:k/sX2EC70
お世話になります。
24の15分で両者10級、後手三間飛車が私です。
早い46歩47銀に53銀で対抗、45歩に42飛としたところで35歩と指され困りました。

手合割:平手

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛 ▲4六歩 △4二銀
▲4七銀 △5四歩 ▲6八玉 △5三銀 ▲7八玉 △6二玉 ▲2五歩 △3三角
▲3六歩 △7二玉 ▲6八銀 △8二玉 ▲4五歩 △4二飛 ▲5八金右 △7二銀
▲3五歩 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂 ▲3四歩 △6四角 ▲2六飛 △4六歩
▲5六銀 △4七歩成 ▲同 銀 △1九角成 ▲3三歩成 △4五飛 ▲3七角 △同 馬
▲同 桂 △3五飛 ▲3六歩 △8五飛 ▲4三と △6二銀 ▲4四角 △1五角
▲5三と △7一銀 ▲1六飛 △3七角成 ▲3五歩 △9五桂 ▲8六桂 △4五飛
▲1一角成 △4七馬 ▲同 金 △同飛成 ▲1三飛成 △8四香 ▲9六歩 △8七桂成
▲同 玉 △8六香 ▲同 玉 △8四歩 ▲8三歩 △同 銀 ▲1二龍 △4二歩
▲8七玉 △8五歩 ▲7八玉 △8六桂 ▲8八玉 △7八銀 ▲同 金 △同桂成
▲同 玉 △5八龍 ▲5九銀打 △7九金 ▲同 玉 △6九金 ▲7八玉 △5九金
▲7九金 △6九金 ▲同 金 △8七銀 ▲同 玉 △6九龍 ▲7七玉 △8九龍
▲7九香 △7四桂 ▲6六歩 △9九龍 ▲5四と △8六歩 ▲6七玉 △8七歩成
▲5六玉 △9六龍 ▲5三桂 △5一香 ▲6一桂成 △8五龍 ▲7五金
まで111手で先手の勝ち
0845名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/06(木) 23:26:22.41ID:vWblmHlAa
これ何度か書いて来てることなんだが
△53銀型三間の特異性をまずは理解しよう
▲45歩には同歩とした時に更に取り返す手が無いなら
△45同歩と取って△64角を見るのが正しい
折角の53銀型なんだから△42飛と回らないのが正しい

ので22手目は△同歩で▲33角成る△同飛となって
これでパスは△55角の後の先になってるので
▲56銀か▲77角だがどっちでも△64角と打つのが三間の捌き方というもの

あとは相手を見て△32金や△72銀、△31飛~32金などと指して行く感じだね
0846名無し名人 (ワッチョイ ffda-bj0i)
垢版 |
2023/04/06(木) 23:27:30.49ID:PeLZlFC00
以前このスレで、ウォーズ5級からまるで上がれないと愚痴っていた者ですが、ここのアドバイスをもとに続けていたら4級に上がることができました
まだまだ低級ではありますが、少しずつでも成長できるんだと実感でき、励みになりました
0847名無し名人 (ワッチョイ ffbd-9P2W)
垢版 |
2023/04/06(木) 23:32:32.72ID:6G5E/Gdb0
35歩には同歩 24歩 同歩 44歩 同角 同角 同銀 24飛 46歩ってとこかな
これに同銀なら33銀
56銀なら55歩
38銀は難しいが47角と放り込んでみるか?
どっちがいいかわからないけど振り飛車も楽しみはありそう
0849名無し名人 (ワッチョイ ffda-bj0i)
垢版 |
2023/04/07(金) 00:03:12.36ID:oL2F3e+80
>>848
ウォーズだけだと350戦くらいです
ほかにクエストとか24とかもやってるので指した数は計1000くらいは行ってるはず
去年の夏に将棋を始めて、5級までは1週間くらいでしたが、そこからが長かった…
0851名無し名人 (ワッチョイ ffda-bj0i)
垢版 |
2023/04/07(金) 00:59:49.07ID:oL2F3e+80
>>850
やっとこさ4級になった私より、いいアドバイスできる方がいっぱいいる気はしますが
私の場合は3手詰めをたくさん解く、あと寄せの手筋200を解いてました。後者はまだ成果ははっきりしませんが
序盤は初心者向け定跡書を買い漁って指しやすそうな戦法をいろいろ試してみました
0852名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/07(金) 05:38:58.82ID:Z905OhiBa
1000指して半分負けたとして500敗なら結構早い方と言えるんじゃないかな
普通に毎日少しずつ(しかし休まず)勉強続けてる感じだと
大体、600~900真剣に指して負ける(見直す)と1つ上がれるのが
標準的ペースだろうとは思ってる
(それより遅くても気にすることはない、毎日できる勉強量に差があるんだから)

おめでとう

寄せの手筋ある程度覚えた気がしたら
囲い崩しの本と端攻めの本と奇襲対策の本を買い揃えて行けば
まだまだ上目指せそうですねえ
0853名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/07(金) 06:00:02.99ID:Z905OhiBa
>>844
25手目の▲35歩に対する受けの形は
△同歩▲24歩△同歩▲44歩△32金というものだね

他には本譜の△45歩もあるんだが
▲33角成る△同桂▲34歩と進んだとこが問題で
ここで△55角と打つのがポイントの1手になってる
これを逃すと受からなくなるので注意が必要だ

△55角に▲38飛なら△25桂とすると先手は歩成るか角合わせるかくらいで
僅差ながら実戦的には囲いの差で振りペーといえる展開だろう

△55角に▲26飛は△99角成るに▲77銀と馬利きを遮断し
▲33歩成るの実現を見た強い指し方で
△32金と受けるくらいしかなく▲88銀△98馬に
▲77(66)角と打たれて難解
まあ△44銀で受かってるとは思うけど
馬を殺される筋があって対応が少し難しいね

やはり▲45歩をすぐ△同歩の変化のほうを選ぶべきだったと思う
0855名無し名人 (ワッチョイ df37-UGpf)
垢版 |
2023/04/07(金) 07:39:22.60ID:FRBFZynh0
>>844
A.△53銀が早すぎ問題
 33角に銀の紐をつけたまま美濃を堅くするのが基本的な駒組?
 ⇨積極的に33角の紐を外してくるなら、居飛車側からすると囲いの堅さ有利なうちに「▲45歩早仕掛け戦法」を仕掛けたいかも

※ただ本譜の居飛車側の仕掛けには問題点があって、
・▲56歩が省略されてた
・▲47銀と上がってた(通常は48)
 ⇨そのため、本譜21手目▲45歩に「△同歩▲33角成△同飛」と後手の形が悪くなるが「△55角打」のスキがある

居飛車側はこれをケアするためには例えば、、、
1。遅れて今から「▲56歩や▲56銀」とするなら、△43飛と形を整えられる
(▲56銀には「△64角打▲37角打△46歩」でも良さげ)
2。▲77角打と先着するなら、「△64角打▲18飛△55歩」や「△44角打▲同角△同銀に、再度▲77角打なら△43飛」とか
3。ケアせず強く▲22角打なら(以下略
と1手のスキのおかげで、振り飛車側は助かってると思われ
0856名無し名人 (ワッチョイ df37-UGpf)
垢版 |
2023/04/07(金) 07:46:46.86ID:FRBFZynh0
>>844
B.左辺の金が活躍してない問題
 △32金を狙って41金で保留してたのか、それともたまたま早仕掛けされて左辺に居残ってたのかはさておき、
・例えば本譜25手目▲35歩に対し「△同歩」としてみる。居飛車側は「攻め続けたい、一歩手持ちにして▲34歩と角頭叩きたい」などと考え「▲24歩△同歩▲44歩」としてくるかもだが、そこで△32金と2-3筋に援軍を追加してどうか
 級位者的には2-3筋の守りを金一枚に任せられると飛角銀を攻めに専念させられて良さげか
0857名無し名人 (ワッチョイ df37-UGpf)
垢版 |
2023/04/07(金) 07:47:50.04ID:FRBFZynh0
Aの※に書いたことも、Bも、駒組段階で左銀を42銀で保留したまま駒組をしてたら派生してなかったと思うので勉強を省略できる、、、と思う
Aの駒組については「一手ずつ解説〜先手三間飛車 p29-」「三間飛車定跡コレクション414 p249-」などにも書いてあったので手元にあれば読み返してみるといいかも
(ただ早々に△53銀型にする駒組の戦法をこちら知らないので、その戦法の棋書があればそっち確認する方が早いかもしれない)
0858名無し名人 (ワッチョイ df37-UGpf)
垢版 |
2023/04/07(金) 07:53:11.41ID:FRBFZynh0
>>846
めちゃめちゃおめでとうっ
今いる段級位に関わらず、何ヶ月も努力を継続してきたことが素晴らしいと思う
まだまだ伸びしろたくさんあると思うので次の昇級も目指してがんばって
0859名無し名人 (ワッチョイ ff10-63OJ)
垢版 |
2023/04/07(金) 08:01:52.60ID:gJpXFIAb0
>>846 さん
昇級おめでとうございます!
ウォーズの1級分って幅が広い(レート換算183相当、多分)ので、大変なんですよね
棋力チャートの終盤力(=内部レート)が0.1上がればプチ昇級と思っています
自分も3級20%付近で5年止まっていた低級者でございますが(漠然と指してただけだから伸びませんわな)
今年に入ってから伸び始めていますので、目的はっきり意識すれば行けるもんだ、と今更ながら思っております
0860名無し名人 (ワッチョイ ffda-bj0i)
垢版 |
2023/04/07(金) 09:37:56.90ID:oL2F3e+80
846です
みなさんありがとうございます
このスレを読んだのも大きかったと思います
色々助けられましたが、初心者の自分に一番即効性の高かった助言は「王手は9割悪手」でした
0861名無し名人 (ワッチョイ 5f02-PSel)
垢版 |
2023/04/07(金) 10:56:23.68ID:7uOXZtm60
駒の動かし方を知ってるレベルなんだけど趣味としてやってみたいと思うんだよね
将棋教室みたいなのに通ったほうがいいかなって思うけど、どういうところがいいのか勘所がわからん
0862名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/07(金) 11:03:12.86ID:Z905OhiBa
基本的には一番近い将棋道場か将棋教室で問題ないはずだけど
習うほう重視なら将棋教室に限定がいいかも
連盟支部とかプロ棋士の名前が付いてるとこなら間違いないだろう
0865名無し名人 (スフッ Sd9f-AFqf)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:34:44.32ID:ZSkU0eFxd
何で三手角の事を四手角というのですか?
0866名無し名人 (アウアウウー Sa23-O6/I)
垢版 |
2023/04/07(金) 18:43:24.84ID:gPlXn/TJa
三手角も四手角も同じものです
古い人ほど四手角というほうが増えるかな?
▲26角と構えるのが好形なんだけど
総矢倉定跡でいうと▲79角~46角~37角~26角で角の移動だけで4手掛かるし
通常の矢倉でも▲79角~68角~59角~26角と4手掛けることが多いから

後手だと△33角~51角~265角と出来ることがあるんで
その場合、区別して三手角という人もいた
0868名無し名人 (ワッチョイ e247-zpcM)
垢版 |
2023/04/08(土) 06:15:23.66ID:uXaB36uk0
100万回くらいこすられた話題かもしれませんが飛車を振る理由ってなんですか
0869名無し名人 (ワッチョイ 8537-1vwO)
垢版 |
2023/04/08(土) 06:23:27.50ID:kVU1GGK60
感想アドバイスお願いします

▲真部流美濃vs△ミレニアム。後半カット。こちら後手。
特に困ってる点は
・4枚ミレニアムにする前に仕掛けられて右銀の活用に困った(41金42金51銀型を急いだ方がいい?)
・対真部流の考え方が全然よくわからない(玉頭の厚みを盛り上げた方がいい?)

▲7六歩 △8四歩 ▲6六歩 △8五歩 ▲7七角 △3四歩
▲7八銀 △6二銀 ▲1六歩 △1四歩 ▲6八飛 △4二玉
▲4八玉 △5二金右 ▲5八金左 △3二玉 ▲3八玉 △5四歩
▲2八玉 △4二金寄 ▲4六歩 △4四角 ▲6七銀 △3三桂
▲3八銀 △2一玉 ▲5六銀 △2二銀 ▲4五歩 △5三角
▲4七銀引 △3一金 ▲4六銀 △3二金寄 ▲4七金 △7四歩
▲5六歩 △9四歩 ▲5五歩 △8六歩 ▲同 歩 △7五歩
▲同 歩 △5五歩 ▲5四歩 △7六歩 ▲5三歩成 △7七歩成
▲同 桂 △5三銀 ▲6五桂 △6四銀 ▲5八飛 △8六飛
0870名無し名人 (ワッチョイ 8537-1vwO)
垢版 |
2023/04/08(土) 06:30:26.39ID:kVU1GGK60
>>868
美濃囲いが優秀で使いたいから、、、はよく聞くかなぁ

「なら居飛車で左美濃にすればいいじゃん」と思うかもだけど、居飛車の場合は「角道をあけるために▲76歩」とするけど、これだと振り飛車の美濃より弱い
(だから居飛車は対振り飛車の囲いで左美濃でなく舟囲いがスタンダードになった)
0871名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/08(土) 06:59:42.50ID:FqCJKEQ0a
>>868
最大の理由は
「角の無いほうに玉を囲うので自由に囲えること」
その副産物として
「囲いに敵角が直射してこないこと」
「攻め駒と守りの駒が明確に分かれていること」
(これは矢倉だと居飛車でもそうだけどね)

あとは棋風として
「飛車を中心とした主力部隊同士がぶつかる展開が好みである」
この真逆が矢倉戦で、自分の主力は直接敵玉に迫っていくし
自玉は敵の主力部隊の攻めを受けることになってるよね
なので振り飛車対居飛車は飛車側で僅かな損したら
それで勝負がついてしまうようので中盤の強さが要求される
逆に矢倉戦は(本当は総合力なんだけど)飛車側で損しようが
攻めてるのは敵玉なので強引にでも食いつけば勝負になる
終盤型向きであると言える

また、同じ意味で「戦いが2度ある」ということも出来る
相居飛車はお互いに敵玉に向かっていくので戦いはその1度でけりがつく
振り飛車は戦う相手が飛車側なので
まずは開戦して、お互いに大駒を持ち合う成り合う展開になる
その後、お互いに玉に向かっていく寄せ合いが始まる

というのが、いわゆる原論であり総論だね
各論としては後手で急戦居飛車やりたくないとか
穴熊に囲って欲しいとか捌くのが楽しいとか
道場や真剣で香落ち指すことが多いから練習だとか
単に好きだ、格好イイとかかな
0872名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/08(土) 07:03:28.61ID:FqCJKEQ0a
>>869
まず、これは真部流ではないよね
あと棋譜は総譜を貼ってくれる方が
大体の強さが伝わるのでアドバイスするほうとしては
そのほうがより良いのは確かだ

まあ、こういうのは基本的には△74歩の突き遅れと
囲いの急ぎすぎだよね
常に△75歩の権利を握ったままで囲うのが正しいミレニアムの囲い方だったと思うよ
それが違うなら自分はやらない形なので詳しく派ないので
他の人に任せる
0873名無し名人 (スフッ Sd22-5jSz)
垢版 |
2023/04/08(土) 10:26:19.03ID:peC/9E8/d
ワイ氏、果敢に横歩取りに挑むも全員から拒否される(´・ω・`)
こんなんじゃ折角覚えてもすぐ忘れちゃうお!
0874名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/08(土) 10:45:31.24ID:FqCJKEQ0a
横歩は避けられてこそだよw

あと後手番なら
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △8四歩 ▲2四歩 △同 歩
▲同 飛 △8五歩 ▲7八金 △3二金
こうすればほぼ確実に横歩に持ち込めるよ
ここからはさすがに▲34飛だろう

▲26飛は△72銀から速攻があるし
▲28飛では後手が飛先の歩を切って
△84飛や△85飛から先攻見られてしまう
24に歩垂らしてもなんでもない
0875名無し名人 (スフッ Sd22-5jSz)
垢版 |
2023/04/08(土) 11:17:36.64ID:peC/9E8/d
26歩 34歩 76歩と来たら?
0876名無し名人 (ワッチョイ 6eec-/aea)
垢版 |
2023/04/08(土) 13:24:33.86ID:AnMv71MH0
四間飛車相手にはどう攻めたら良いんですか
1.角交換を目指して2筋を突破する攻め方
2.斜め棒銀で角頭を狙う攻め方

1、2が上手く行けばいいのですが、両方とも成立しない形があります
第3の攻めはないんでしょうか?
0878名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/08(土) 13:32:04.85ID:CkmMx019a
>>876
これは▲57銀左戦法の基本形を一通り修めておくといいよ
細かい手順の前後はあるかもだが対四間に急戦目指すと大体こうなる

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5八金右 △4二飛 ▲6八玉 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀
▲7八玉 △6二玉 ▲5六歩 △7一玉 ▲2五歩 △3三角
▲3六歩 △5二金左 ▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左

ここから後手の手を見て作戦を決めて行くことになる
0879名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/08(土) 13:43:34.09ID:CkmMx019a
▲57銀の後の後手の手を見て先手が急戦を選んで分岐していく

・△54歩なら▲97角で山田定跡
・△64歩なら▲35歩でこれも山田定跡という
・△43銀に▲46銀と出て行くのが▲46銀戦法
・△43銀に▲46歩として△54歩や64歩に▲45歩と仕掛けるのが早仕掛け
・△43銀▲46歩に△12香は悪手で▲45歩の早仕掛けで通常定跡より先手が得している
・△43銀に▲46歩に対し△54銀と出るのが玉頭銀という指し方でこれに対しては▲38飛と指すのが普通
・△12香に対しては▲38飛が一般的
・△12香に▲68金△54歩(68に金が要るので54突いて問題ない)▲66歩△64歩に▲97角と行くのが中原流急戦
・△12香▲68金△54歩▲66歩に対し△65歩としないなら▲65歩から6筋位取り戦法や半ペラ戦法
・他の手はプラスにならないので、流用できる急戦ならどれを選んでもイイ

この辺は「千鳥銀の戦法図鑑」というサイトである程度は調べられるはず
0881名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/08(土) 14:23:02.17ID:CkmMx019a
自分は▲46銀でなく▲46歩とやるほうのタイプなんで
そこまでは詳しくないよ
昔、24の五段くらいに本気で46銀を極めようとしてる人が居て
46銀戦法になると七段倒したりしてるスペシャリストいたねえ

後手四間に対しては確かに有力な戦法なのは確かだろう
0883名無し名人 (スフッ Sd22-5jSz)
垢版 |
2023/04/08(土) 17:12:24.18ID:32RMT9/Qd
両方成立しないは分からんけど、両方狙える駒組みも分からん
相手に後出しジャンケンされがち
0885名無し名人 (ワッチョイ a910-udcE)
垢版 |
2023/04/08(土) 17:37:43.99ID:9g31zbIE0
分かる
0887名無し名人 (ワッチョイ 7ebd-/aea)
垢版 |
2023/04/08(土) 23:59:24.44ID:bsPd52Xh0
難しい本だからお勧めするわけではないけど
渡辺明の四間飛車破り急戦編の組み合わせが使えればどうとでもなるはず
鷺宮定跡なんかも含めて急戦全般が知りたければ藤井猛の四間飛車の急所2巻と3巻(2巻が32銀型で3巻が43銀型)
0888名無し名人 (ワッチョイ aeda-FMfW)
垢版 |
2023/04/09(日) 08:19:29.07ID:GbIqACrS0
最近「勝ちパターンがひたすら王手してたら偶然詰んだ」から「詰めろを相手が見落として詰んだ」になった
相手が詰めろに対応してくると手詰まりになるので、「ひたすら気づくな気づくな」と祈るw
寄せの手筋とか身につけると変わるんかな
0889名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/09(日) 08:38:35.54ID:fDa9PflXa
対振りの本は深浦先生の『振り飛車なんて怖くない』がオススメ
ただ、居飛車党なら対ノーマル四間と対ゴキゲンの急戦の専門書は持っておいて損はないよね
手筋の宝庫だから定跡を丸暗記でなく手の意味を覚えておく言語化しておくと相当に力が付く

対後手ノーマル三間は通常定跡で、後手の指せてない手に応じて急戦を選べるようになると
定跡の理解が深まっていいんだけど詳しく書いてある本が無いんだよねえ
後手は、△82玉、△72銀、△52金左、△54歩、△43(53)銀、の全てを指せるわけではないので
(▲96歩に△94歩としなければ一応指せるが▲95歩が大き過ぎるだろう)
全通りパターン化して手の意味を調べておけば必ず急戦で行ける

逆に対先手ノーマル三間飛車だと後手だと指せなかった1手を指せてることになるので
通常の急戦はほとんど通じなくなる
「三歩突き捨て戦法」とか「加藤流」とか言われるのがほぼ唯一通じる急戦策になるんで
筋良く常に急戦目指す人はどこかで勉強しておく必要がでてくる

まあ、級の内は先手三間に対して普通に急戦で行っても
相手が全て正しい応手で来るとは考えにくいので
自分の好きな急戦を銀が二段目のとき用と三段目の時用で2つくらいあれば
問題になることはほとんどないので後回しにしてもいい話なんだけどね
0890名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/09(日) 08:52:09.76ID:fDa9PflXa
>>888
詰めよの形と筋を多く知るという意味で「寄せの手筋200」をやると
終盤に骨格が出来るのでもう一段階(以上)上に行けるだろうね

ひたすら無駄王手をしなくなったのは飛躍的前進だよね

その次が「詰めよの掛け方」「詰めよの質」に気付けるかというとこなんだ
詰めよかける~受けられて厚くなる、詰めよ懸ける~受けられて更に厚く、だと
実はあんまり意味がない
ただの詰めよをかけたら、次は受け難い詰めよや相手の駒を剥がす詰めよ
という風に発展させていって最終的に必至になるのが理想

受けられたらそれまでの単発必至でなく
受けさせた後のビジョンのある
その先を意識したつめよを考える用に意識しよう

すると、今度は「今は詰めよじゃないけど、次の詰めよが受け難くなる手」を
準備段階として指せるようになる
または、必至や必至に近い(受ければ受かるけど大損して負け確)形に追い込んで行けるようになる
「玉は下段に落とせ」とか「端玉には端歩」とか「金は斜めに誘え」とかの
寄せのコツが掴めて来る
そうなると終盤のレベルが一気にあがるよね
0891名無し名人 (スフッ Sd22-5jSz)
垢版 |
2023/04/09(日) 09:32:59.97ID:zGckZGhod
ゴキ中対策は大して勉強してないのに何故か勝ちまくれている
超速だけやってるけど、6〜7割勝てる印象
0892名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/09(日) 10:06:31.75ID:fDa9PflXa
超速は同じ強さなら2/3勝って当然
段級が1つ上の相手でも5割以上は勝てるものだと
強い人から言われたことあるねえ

自分は超速はそこそこ勉強はしたけど
昔から他の対ゴキの戦法をずっと指して来てたことと
みんな同じ戦法になったらつまらんだろうということで
なるべくやらないように心掛けてる
0893名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/10(月) 05:47:55.70ID:PFfcWbsaa
▲46銀戦法についてのワンポイント

▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二銀
▲5六歩 △4二飛 ▲2五歩 △3三角 ▲6八玉 △7二銀
▲7八玉 △9四歩 ▲9六歩 △6二玉 ▲5八金右 △7一玉
▲3六歩 △5二金左 ▲6八銀 △8二玉 ▲5七銀左 △4三銀
▲4六銀 △5四歩 ▲3五歩 △3二飛 ▲3四歩 △同 銀
▲2四歩 △同 歩 ▲3八飛 △4五歩 ▲3三角成 △同 飛
▲8八角 △4六歩 ▲3三角成 △3七歩 ▲同 飛 △3六歩
▲3四馬 △3七歩成 ▲同 桂 △4七歩成

もう個々の手については振れないが△54歩は大事な手で▲55銀の変化を消している意味がある
(この変化だけ後で触れるかも)
で、アゲ先生も細かい手順の違いはあるけど同一局面にはなってたはずだが
この局面は意外なことに▲47同金と金のほうで取るのが正解とされている
まあ、「されている」なんだけど知ってて銀で取る人も一定数居るので
アゲ先生がここで間違ったというつもりはないよ
ここで考えるべきことは▲47同銀△39飛と打たれた局面と
▲47同金△46歩▲同金△49飛と打たれた2つの局面の比較である
これは評価値を出して比べるのでなく自分の感覚でどっちが嫌だと思うかとか
こっちはこういう点が気になる、あっちはああいう点が気になる、と言語化して
自分に可能な範囲で形勢判断の要素とかを列記していくといいだろう
0894名無し名人 (ワッチョイ a910-udcE)
垢版 |
2023/04/10(月) 09:46:37.79ID:Zigqu2VR0
折田先生も、「居飛車勝ちづらい」と言ってるね
0895名無し名人 (ワッチョイ aeda-FMfW)
垢版 |
2023/04/10(月) 10:43:18.22ID:utxvyrzj0
よろしくお願いします
角交換をしたかったのですが、お相手が角道を開けて来なかったので三間に振り直しました
その後、攻めるとっかかりを見出せないままジリジリ攻められて、時間も大差をつけられ、最後に角をタダで取られる酷いミスで投了しました
お相手の戦法は何か名前があるのでしょうか、どこから攻めたら良かったでしょうか

先手:お相手 クエスト5級
後手:自分 クエスト7級
▲3八金△3四歩▲7八金△4二飛▲6八銀△6二玉
▲4八銀△7二玉▲2六歩△8二玉▲2五歩△3三角
▲4六歩△7二銀▲4七銀△3二飛▲4八玉△4二銀
▲3六歩△4四歩▲3七桂△4三銀▲2九飛△9四歩
▲5六歩△5四歩▲6六歩△4二角▲6七銀△5二金左
▲7六歩△6四歩▲7七桂△7四歩▲9六歩△8四歩
▲7九角△6三金▲6八角△8三銀▲8九飛△7二金
▲8六歩△7三桂▲8五歩△同歩 ▲同桂 △同桂
▲同飛 △8四歩打▲8九飛△2二飛▲1六歩△2四歩
▲同歩 △同飛 ▲2五歩打△2二飛▲2九飛△1四歩
▲4五歩△同歩 ▲2四角△2六歩打▲4二角成△同飛
▲2六飛△4四角打▲2九飛△2六歩打▲2四歩△2二飛
▲2三角打△3二桂打▲4五桂△6五歩▲同歩 △9九角成
▲同飛
0896名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/10(月) 11:35:56.18ID:PFfcWbsaa
原始的な金開き中住いから風車右玉の類になってるけど
これは損な作戦なので気にすることはない

こういうのを相手にする時に意識することは
・玉を囲う、二枚銀冠や通常の銀冠を目指す
・玉側の駒の交換を避ける
本譜は△73桂としたので▲85歩から桂交換になった
桂は81のままのほうが良い
・84地点に駒を足して来たら角で受ける(△51角)
・攻めは角を引いて3筋の歩を飛車で交換し34銀と立って桂頭を狙う
・それを受けられたら△33桂~42飛として45地点を狙う
・また△13香と上がっておき、△15歩▲同歩△12飛という狙い筋もある
このくらいのポイントを押さえておけば段級が1つ2つ上でもまず負けないものだね
0897名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/10(月) 12:03:02.87ID:PFfcWbsaa
>>894
この「勝ちづらい」は形勢や展開のことよりも
ウォーズルールだと勝ち難いってことだろう

46銀戦法は事前研究が物を言い易いので
特別に勉強してるんでない限りは早指し切れ負けには
思い切り不向きな戦法なのは確かだからね
薄い玉で出る引くの細かい駆け引きが要求されるんで
時間がない将棋だと居飛車側に苦労が多い
秒読みが60秒あるなら居飛車良しという局面でも
3切れだと振りペーってことあるからねw

ただ、逆に言うと普段当たるレベルの中では自分が一番勉強してるはずと
胸を張って言えるようになれば圧倒的な得点源に出来るのも事実だ

自分は三間党で本当は三間には46銀戦法は通じないのに
(飛の移動で1手節約できるから54歩と12香を両方指せるのが理由)
スペシャリスト相手に負けたことが何度かあるよw
0898名無し名人 (アウアウアー Sa16-6LKx)
垢版 |
2023/04/10(月) 12:47:21.97ID:e79tjH9sa
>>896
ありがとうございます
84を桂馬で受けると、こっちの守備を交換で一枚剥がされた感じになってしまうんですね
銀冠の時の84を51角で受けるのは、他の場面でも使えますかね、次の機会に試そうと思います
2筋が薄そうだと歩交換をしましたが、相手の角の利きを無視した悪手だったと分かりました
相手の駒が少ない筋をなんとなく狙うのではなく、桂頭などの弱点を意識して攻める筋を考えたいと思います
0899名無し名人 (スププ Sd22-5jSz)
垢版 |
2023/04/10(月) 13:09:05.05ID:vH4bBK4Ud
相手のパンチ力がジョージ・フォアマン級で、
こちらが貧弱体型でも殴り合わなきゃダメですか?
逃げ回っちゃダメですか?
0900名無し名人 (アウアウアー Sa16-6LKx)
垢版 |
2023/04/10(月) 18:31:36.04ID:e79tjH9sa
24で13級の低級者ですが、相手の陣形に隙がない(ように見える)時の隙の探し方を身に付けたいです
長考しては、相手の薄そうなところに駒も足らずに仕掛けて跳ね返され、悪くなる負けパターンが多くて
困ることが多いのは、駒がぶつかる直前、ぶつかり始めた当たりです
0901名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/10(月) 21:20:20.13ID:jZuNrbfSa
上を目指すなら殴り合うのは良いことでしょ
パンチ力鍛えるには殴られながら殴り方覚えるのが一番早い
将棋はタッチゲームに徹して勝てるゲームじゃないしね

敵陣に隙が無いなら何か自分にとってプラスになる手を指しておくか
形を崩して技を掛けに行くかなんだけど正直難しいよね
ある程度定跡勉強してくと何となく感覚的に判るようになるものなんだけど
それは「強くなったから自然に判るようになった」という部分も大きいんだろう

自分の信念としては「筋と形」に明るくなることが解決になると思うし
「筋と形」を効率的に身に付ける方法は駒落ちの勉強と実戦だと思う
駒落ちなら最初から隙がある隙が見えてるんだけど
それでも勝つまでは相当に苦労するよね
やはり技を出さないと崩せないもので平手より単純な分
そういう技を覚えやすい
また、上手の技を食らうことにより技を覚えるという効果もある
0902名無し名人 (ワッチョイ c677-AX45)
垢版 |
2023/04/10(月) 22:06:13.86ID:fcqR3lRd0
このスレのおかげで24の8級になりました!
ありがとうございます!

お願いします。
24の15分で自分が後手、相手が7級です。
3手目角交換されこちらは四間飛車、相手は居飛車の展開となりました。
86銀と指され玉側の端歩を狙われて、
こちらは15歩→35歩と突き捨ててから54角と打ち、76の歩をかすめる手と将来歩が手に入ったら18歩と打って香を取り端を破る手の両天秤としましたがうまくいきませんでした。

手合割:平手

▲7六歩 △3四歩 ▲2二角成 △同 銀 ▲7八金 △3三銀 ▲6八銀 △4二飛
▲4八銀 △6二玉 ▲2六歩 △7二玉 ▲7七銀 △8二玉 ▲4六歩 △7二銀
▲6八玉 △9四歩 ▲9六歩 △2二飛 ▲3六歩 △4四銀 ▲4七銀 △3三桂
▲3七桂 △2一飛 ▲2九飛 △4二金 ▲3八金 △1四歩 ▲1六歩 △3二金
▲8六銀 △1五歩 ▲同 歩 △3五歩 ▲同 歩 △5四角 ▲3四歩 △1五香
▲3三歩成 △同 銀 ▲4五桂 △1八歩 ▲3三桂成 △同 金 ▲4五桂 △同 角
▲同 歩 △1九歩成 ▲6九飛 △5五桂 ▲5六銀 △5四歩 ▲4二角 △3二金
▲5三角成 △6四香 ▲5四馬 △6七桂成 ▲同 銀 △同香成 ▲同 玉 △1七香成
▲9五歩 △同 歩 ▲9三歩 △同 香 ▲9四歩 △同 香 ▲8五銀 △3七歩
▲4八金 △2七成香 ▲9四銀 △3八歩成 ▲5八金 △1一飛 ▲7四桂 △同 歩
▲5五角 △6四銀 ▲1一角成 △5五桂 ▲7七玉 △3七成香 ▲5五馬右 △同 銀
▲同 馬 △6四角 ▲同 飛 △同 歩 ▲同 馬 △7三桂打 ▲6六桂
まで95手で先手の勝ち
0903名無し名人 (ワッチョイ 82da-djCQ)
垢版 |
2023/04/10(月) 23:43:09.06ID:EoidVRve0
外国の将棋類のゲームの駒の動きを比較してみるとそれぞれ共通点が見えて面白い

例えば将棋の「飛車」とチェスの「ルーク」、マークルックの「ルア」、シャンチーの「車」はそれぞれ動きがよく似ている
この中で最強なのは飛車(龍王に成れるから)だけど、そのせいか1枚しかないな
ルーク、ルア、車は2枚ずつある代わりに、成れない
0904名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/11(火) 00:32:38.34ID:HPLntnEoa
>>902
昇級おめ

んーこれは序盤で損しちゃってるし
仕掛けも無理だよねえ

序盤15手目の▲46歩にはすぐ△44歩~45歩を狙うものだろう
△44歩▲47銀△45歩で▲48飛は△46歩▲同銀に△47歩があって不成立なので
△45歩と仕掛けたら▲同歩△同飛までは必然
以下、▲56銀(46歩も同じ)△42飛▲25歩△32金で次の44銀みて後手良し

▲46歩が早い時はこうやって動いていくのが正しい指し方というものだね
0905名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/11(火) 00:46:35.93ID:HPLntnEoa
31手目の局面ではもう作戦負け確定だろう
やはりどこかで△45歩を狙いに行くか
33桂せずに3筋の歩を飛車か銀で交換しておかないと
ジリ貧になり易い戦法だよね

もう玉側の端は省略して囲いも72玉まででいいことにして
早いうちに飛車側で手を作る工夫をしていかないとダメなんじゃないかと思う
0906名無し名人 (ワッチョイ 7ebd-/aea)
垢版 |
2023/04/11(火) 01:37:31.50ID:Yv+lSIvg0
33桂がおかしくてつまらない展開にしてしまったと思うけど
それにしたって仕掛けが自爆すぎる
端攻められても銀と香だけでいきなりつぶれるわけじゃない
84歩でも突いて銀冠に組み替えれば耐えられるし
もうあの時点ではゆっくりやるしかなかったんじゃないかな
0908名無し名人 (スププ Sd22-5jSz)
垢版 |
2023/04/11(火) 12:19:31.53ID:pGF4S0Ytd
中盤悪くなる→相手がミスする→僥倖で勝てる
中盤悪くなる→相手がミスしない→順当負け
中盤悪くなる→相手がミスする→自分もミスする→惨敗

相居飛車はこの繰り返し
序盤から中盤にかけて良くなることが少ない
どう勉強したらいいんだろ?
0909名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/11(火) 13:31:18.25ID:rVn/UIvxa
毎日やること(高速詰将棋の周回、寄せの手筋などの本読み)はやってるとして
中盤力を鍛える方法は何と言っても駒落ちだろう
次に対局直後に自力での感想戦や一人検討
ここまで8割位に成ると思う

あとは、自分より強い人の観戦(真剣に読みを入れながら観る)とか
一日一局は時間にある対局(24のRで15分おすすめ)を真剣に勘が手指すとかだろうね

自分は級の内はほとんど平手指さない(論外負けするんで指せない)状態で
3手詰めと駒落ちくらいしかやってなかったのが
中盤重視型になった理由なんだろうと思っている
0910名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/11(火) 13:49:47.71ID:rVn/UIvxa
>>903
飛車系最強は象棋の砲とホウ(パオ、砲の石ヘンが火ヘンになったもの)だろう
先手と後手で漢字表記が異なるが同じ駒ね
移動は飛車と同じだが駒を取る時は(敵のでも見方のでも)駒一つ飛び越えて
次の駒を取るという貫通が強い

日本の古将棋だと曲がれる飛車2手分動ける飛車とか
(1手目の分で駒とったらそこで止まりはする)
龍王が更に成るヒジュウ(飛鷲)とかある
ヒジュウは飛車の動き+左右斜め下にどこまでも+左右斜め前に2マスで
斜め前に関しては1つ進んで1つ戻ることが1手で出来るので
斜め前の駒取って元の位置に戻る(これを居食いという)こともできる

他にも飛車の動きなんだけど自分より格下の駒は
自分の敵の問わずにまとめて何枚でも貫通して轢き殺せるのとかあったはず
0911名無し名人 (ワッチョイ a274-6KDA)
垢版 |
2023/04/11(火) 15:50:07.54ID:ByXXHcSP0
武市の1手必至の本、
赤いやつと青いやつ、どっちからやるのがいいですか?(というかどう違うの?)
0912名無し名人 (スププ Sd22-5jSz)
垢版 |
2023/04/11(火) 17:32:08.16ID:pGF4S0Ytd
あんま実戦やっても身に付かないかな?
ずっと横歩挑んでて、やっと受けてくる人が来た
しかし何指すか決めてなくて、自分は後手番は45角戦法と相横歩取り、先手番は相手が33角空中戦法の時は勇気流
の触りくらいしか知らない
青野流の方が飛車を大胆に使えるんだけど、左金に玉の紐が付いていないのが怖くてなんとなく勇気流
で、今回後手番だったので相横歩取りを思いつきでやってみたけど、成立条件とかよく分かんない

中盤案の定悪くなって、相手の緩手?を咎めることができたかな??
とも取れるけど、そもそも序盤から不満な展開になるくらいなら敢えて横歩やらなくても一手損でもやってりゃそんなに不満ないかなと思わなくもない
0913名無し名人 (ワッチョイ a910-udcE)
垢版 |
2023/04/11(火) 17:49:36.42ID:fCWqKhac0
中盤もどこまでを中盤というのはか棋譜見ないとニャンともいえないな
棋譜見して
0914名無し名人 (スププ Sd22-5jSz)
垢版 |
2023/04/11(火) 17:55:58.63ID:pGF4S0Ytd
下手くそで恥ずかしいんだけど!!
0916名無し名人 (スププ Sd22-5jSz)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:02:46.20ID:pGF4S0Ytd
ま、相手のウッカリで金ボロがあったから、
そういうのないやつ出てきたら相談してみる
本当は相掛かりが好きなんだけどね
横歩は勉強のためって感じ
やっぱ相掛かりに真面目に取り組むというか、横歩は封印してみるかな
まずは相掛かりをちゃんと指せる用になってからだよね
0917名無し名人 (ワッチョイ 495f-Ay2p)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:03:01.26ID:Wlj9uFeM0
>>912
成立条件も何も初手から
▲7六歩△3四歩▲2六歩△8四歩▲2五歩△8五歩▲7八金△3二金▲2四歩△同歩▲同飛
△8六歩▲同歩△同飛▲3四飛△8八角成▲同銀△7六飛とすれば相横歩取りになるじゃない。
0918名無し名人 (ワッチョイ a910-udcE)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:12:38.52ID:fCWqKhac0
自分は横歩取りは避けてるな
別にやりたくない訳じゃないんだけど、流行じゃないからね
研究勝ちできるって主張する人もいるけど、それも相手が受けてくれてこそだよね
正直研究効率が良くない
100局に1局しかない横歩取りに研究時間使うくらいなら、10局に1局ある角換わりに時間使った方が効率よい
0919名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:26:11.46ID:I6wfeloea
横歩取り、特に嵌め手絡みには
攻めの手筋のエッセンスが詰まってるので
横歩で嵌りまくって負けまくるのは
「地力を付ける」という意味では最も優れた勉強方法であると
「個人的には」強く信じてるね

まあ、そういう関係から自分が教えてる連中は
他所の子らからは横歩避けられまくるんだけど
横歩やり込んでる分中終盤は薄い玉での勝負を怖がらず
地力も相当に付いてるんで競り負けないので
同じ段級だと妙に勝てることが多いのは事実ではある
0920名無し名人 (ワッチョイ a910-udcE)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:29:28.92ID:fCWqKhac0
エッセンス言うても横歩取りにならないんだから、前提条件からして無駄でしょう
0923名無し名人 (スププ Sd22-5jSz)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:57:14.29ID:pGF4S0Ytd
先手番の相掛かりは好きだけど、後手番は角換わりしたい
そういう人の後手番の序盤はどうしたらいいの?
そこら辺から分かってない
2手目34歩がダメなのかな?
何となく進めたけど、やはり序盤から中盤にかけてソフトでは550点くらい悪くなった
最終的には何故か勝てたが、序盤をもっと見つめ直さないと…
見直してみても恥ずかしい将棋だ…

先手:お相手
後手:自分
▲2六歩△3四歩▲7六歩△8四歩▲2五歩△8五歩
▲7八金△3二金▲2四歩△同歩 ▲同飛 △8六歩
▲同歩 △同飛 ▲5八玉△8四飛▲2二角成△同銀
▲6六角打△4四飛▲同角 △同歩 ▲8八銀△7二金
▲1六歩△4二玉▲2八飛△3三桂▲4八銀△2五歩打
▲4六歩△1二香▲4七銀△2三銀▲3六歩△5四角打
▲7七銀△7四歩▲5六歩△7三角打▲6六銀△4五歩
▲5五歩△7六角▲4五歩△5四歩▲8六飛打△9四角
▲8一飛成△5五歩▲3五歩△5六歩▲1八飛△2六歩
▲3四歩△同銀 ▲3八飛△3七歩打▲同桂 △2七歩成
▲2五桂△3八と▲3三桂成△同玉 ▲3八銀△4六桂打
▲6八玉△3八桂成▲同金 △4六角▲5七歩打△1九角成
▲8四龍△6四香打▲9四龍△同歩 ▲5五角打△同馬
▲同銀 △5七歩成▲同玉 △5九飛打▲5八歩打△3五角打
▲4六桂打△5六歩打▲同玉 △5八飛成▲5七歩打△6五銀打
0924名無し名人 (ワッチョイ 6eec-/aea)
垢版 |
2023/04/11(火) 19:04:32.33ID:QsaZt3250
横歩はバリエーションが多いからなあ
取り敢えず先手ならこれやればいいよ、後手ならこれやればいいよ
みたいなオヌヌメ聞きたい
全部調べようとしたらもう寿命が来る
0925名無し名人 (ワッチョイ a274-6KDA)
垢版 |
2023/04/11(火) 19:54:01.86ID:ByXXHcSP0
>>915
どう違うの?

両方読んだことある人いますか?
0926名無し名人 (ワッチョイ 6e10-yGX5)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:11:26.85ID:1yZyGdj80
ウォーズ3級、24 は14級の低級者です
お勧め訓練法の駒落ち始めてみました
試しにぴよ3段6枚落ちに挑んだら3連敗…見事に弱さを露呈しました
まだ駒落ち定跡見ながらとはいえ、端突破して竜や馬作ってるのに負けるとは…
克服すれば強くなるので弱点露呈は嬉しい限りですが、水匠U相手だとどうなりますか…研鑽研鑽…
0928名無し名人 (ワッチョイ 495f-Ay2p)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:27:56.54ID:Wlj9uFeM0
>>925
赤い方しかやったことないけれど
赤は青と同じ1手必至だけどこちらの方は相手の持ち駒もあるのでその分変化も多い。
初段前後の人向きで実際なかなか難しい。
青い方はタイトルにある通り相手の持ち駒がない分変化も少なくとっつきやすいと思う。
最初の一冊にはいいと思う。
0929名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:39:11.13ID:UbzdOPYpa
>>924
横歩はさらっと全体的に色んな戦法を見ておいて
色々試しながら棋風に合う指し方を探して行くのが
遠回りに見えて実は最短コースなんだと思うよ

またはYouTubeで横歩の将棋を検索で出して
ざっと見て、自分で良いなと思ったものから選ぶとかね
0930名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/11(火) 21:59:57.57ID:UbzdOPYpa
>>923
16手目は強く△76飛か△82飛と深く引くかどっちかだろう

20手目は△82飛と引くのが正しい
この辺は定跡手順がほぼそのまま流用できてる

その後はズルズルと負けかと思って見てたけど
△37歩が勝負手で▲同桂と誤らせて食いつけたね

66手目は難しいけど単に△19角成るで次に△46香を狙いたい感じかな
両取りとはいえ王手を掛けたくない感じがするよね
0931名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/11(火) 22:12:52.26ID:UbzdOPYpa
72手目は一目は『玉はア下段に落とせの』△59銀だけど決まらないのかな?
△59銀▲同玉△57歩成る▲同銀△同馬▲58歩に△67馬か67角成るか
『金無し将棋に受け手無し』で決まってるんだと思うけど
ソフトに掛けると候補手には挙がらないんだなあ
級向けの判り易い勝ち方だと思ったんだけどな~

80手目も自分なら△59角▲同玉△57歩成るとやってるなあ
自玉に詰みが無い(ように見える)んだから
受け難い詰めよ掛けて勝ちたいと思ってしまう
△57歩成るは勝ちを読み切った人の手で格好イイけど
基本的な詰めよの形で勝ち切るほうが
詠まなくていいので秒読みや切れ負け向きだろう
0932名無し名人 (スフッ Sd22-5jSz)
垢版 |
2023/04/12(水) 05:49:32.37ID:OCT8gb/md
46銀左急戦はプロアマ問わずほとんど指されていない
ちなみに選択権は当然ながら居飛車側
選択権がある側が選ばないという事は…
しかもプロ棋士ですら定跡ウロ覚えというくらいに指す気が一切ない
結局、対振り持久戦がやはり有力なんだろうな
藤井聡太先生ですら、銀冠にしてたし
0933名無し名人 (ワッチョイ a274-6KDA)
垢版 |
2023/04/12(水) 06:59:32.55ID:sYjQq+wb0
>>928
なるほど!
詳しい解説ありがとうございます。

本の表紙に
赤 やさしい必至
青 はじめての必至
と、一見どちらが先にやったらいいか実に分かりにくい。

青はやったことある人いますか?
赤と難易度の差は激しいでしょうか?
0934名無し名人 (ワッチョイ a910-udcE)
垢版 |
2023/04/12(水) 07:26:55.42ID:/9qPIT/20
左銀急戦が流行してたのは、なんと昭和だからな
それから振り飛車側に互角に持ち込める手順が発見され、
互角だと玉の堅さから、指したくないと思う居尾車党が増えて持久戦が主役になる
そして藤井システムなどが平成中期に発見されるが、藤井システムを警戒しながら持久戦に組む手順が見直され今に至る

結構誤解されているけど、藤井システムが出ても実は即振り飛車の勝ちってことはなかった
藤井システム側も指しこなすのが難しいし、双方最善を尽くせば局面はほとんど互角だった
0935名無し名人 (ワッチョイ aeda-6LKx)
垢版 |
2023/04/12(水) 08:22:16.40ID:PjGsdrEP0
>>926
駒落ち定跡ってどうやって学んでますか
いい本とかサイトとかあったら知りたい
0936名無し名人 (ワッチョイ 6e10-Z/vC)
垢版 |
2023/04/12(水) 08:58:35.76ID:oIMLbk8a0
自分はまだ駒落ち始めたてなので、
ゼロから始める将棋研究所(ウェブサイト)しか見ていないのです
お役に立てず申し訳無い
0937名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/12(水) 09:29:58.52ID:kbA3CVefa
対振り持久戦は優秀なんだけど級位者向きではないよね
上を目指すんであれば急戦(46銀に限らず)を指して行く方が良いだろう
青野門下だと奨励会初段くらいまでは対振り持久戦は原則禁止されてるくらいだよ

対振り急戦ではもう勝てないと限界を感じるまでは
ひたすら急戦仕掛けて行くのが上達にいいと言われて
自分はずっと急戦でやって来たけど戦法としての限界はまだ感じてないなあ
本人の棋力が限界でこの先どんなに勉強しても伸びないという自信ならある
今から穴熊猛勉強してもRや勝率が上がることは無いはず
0938名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/12(水) 09:37:53.40ID:kbA3CVefa
駒落ち本は清野静男先生の「将棋初級入門」「将棋中級入門」の2冊が
(「将棋大観」除けば)最高と思ってるんだけど現在絶版で入手困難
散歩のついでに古本屋巡りでも月一くらいして見かけたら買うくらいの感じでいいんじゃないかな
プレミア価格だったらわざわざ買うほどではないだろう

自分の場合は休日に図書館に通って「将棋大観」を読みながらノートにまとめて駒落ちの勉強したもんだ
禁帯出(貸出禁止)だったんで図書館で読んで勉強がメインだったんで
自力で書き出したり要点まとめたりする必要があり
そうやって勉強した分身についた実感がある
0939名無し名人 (ワッチョイ 226f-518x)
垢版 |
2023/04/12(水) 09:48:00.33ID:pkjC+ZND0
Androidの方ならPlayストアで「駒落ち 定跡」と検索すると1番上に無料の駒落ち定跡アプリが出てきますよ
このシリーズは居飛車、振り飛車、奇襲戦法とあり定跡をざっと見直したい時に使っていますが、解説もついていてなかなかいいですよ
ただ駒落ちは2枚落ち、飛車落ち、角落ち、香落ちのみなのでご注意を
0940名無し名人 (ワッチョイ 6e10-Z/vC)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:09:51.70ID:oIMLbk8a0
将棋初級入門はAmazonで中古450円から
将棋大観 (プレミアムブックス版)木村 義雄 kindle 版は3400円弱ですか
ダメ元で初級入門ポチっとくかな

>>939 さん
情報ありがとうございます。そっちも見てみよう
0941名無し名人 (ワッチョイ 8537-1vwO)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:17:47.98ID:RsD03ADw0
>>940
2ヶ月99円でKindleアンリミテッドのサブスクできると思うから、それで所司本「駒落ち 定跡コレクション404」を読めばいいんじゃない?
所司本「駒落ち定跡」のレビューがよく、再来週新装版が発売するぐらい

だから99円で「駒落ち城跡コレクション」に手を出して、自分に合うようだったら「駒落ち定跡」も読むと同じ作者の所司本で読むのを進めてみる
(同じ作者の本を読む、は同じ先生に深く教わるようなもの的な)
0943名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:35:15.81ID:kbA3CVefa
所司先生のことは大好きだし所司先生の本は名著揃いだと信じてるんだが
正直、駒落ち本だけはどうもねえ…と強く感じている
評価が高いのは高額な大観に代わるものが現行で無いだけなんじゃないかと思ってる

と、自分の評価がめちゃくちゃ厳しいのは数年間「大観」を詠み込んでたこと
(借りられないので覚え切るまで何度も読んでた)
「初級」「中級」をボロボロになるまで本当にページが取れてくるくらいまでやって
オカワリを買ってまでやってきたという特殊な環境育ちのせいだろうとは思うけどね

一応、立ち読みと言うか、中身や目次が見れるサイトで
自分に合いそうか確かめてみるのをお勧めする

逆に「初級」「中級」や「将棋の公式」なんかが合わないという人も居たんで
この辺は出来が悪いってことでなく合う合わないのお話なので誤解しないでね
0944名無し名人 (ワッチョイ 8537-1vwO)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:45:28.74ID:RsD03ADw0
>>943
うんうん。
でも99円で家にいて今すぐ入手できるお手軽さがあるし、いいんじゃんん?
のちに「大観」を読むとしても「下地が身について読みやすいorやっぱり大観イイネ」とポジティブに作用するかもだし
0945名無し名人 (ワッチョイ 6e10-Z/vC)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:49:29.84ID:oIMLbk8a0
では初級もポチってみますか
中古350円なら見て損はないし、手元に残りますからね
大観は…古書店にありそうではありますね
嵩張らない電子版大人買いという手もございますが
0946名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:49:56.59ID:kbA3CVefa
>>923
後手居飛車は正直難しいよね
個人的なオススメというか自分がよくやってるのは
▲76歩△34歩▲26歩△32金▲25歩△33角という指し方かな
ここから角交換して来なければ△22銀から矢倉風にしても
△42銀から雁木風にしてもいいし
角交換になったら△同桂から立石流みたいにさしてもいいし
△同金のあとに△22飛と阪田流にしても△65角と筋違い角打っても面白い
また、△33同金から早繰り銀で攻めるという戦法もある

▲76歩△34歩▲26歩△32金に▲48銀などと飛先決めて来ないなら
色々あるんだけど△42銀として角交換されなきゃ33銀から矢倉
44歩から雁木を含みに見せて
角交換なったら同金~33銀~32金と戻せば
手損なく角換わりに持ち込めるというさしかたも無いわけではない
0948名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/12(水) 10:56:39.78ID:kbA3CVefa
大観は最強の本棚アクセサリ、置物になるのでw
現物買うほうが賢いと昭和世代は思うなあ~
同じ級位者でも家に大観ある人はやはり扱いが違ったものだw

ただ高い本なのでいきなり買うんじゃなく
図書館でざっと読んで雰囲気掴んでから判断しよう
0949名無し名人 (ワッチョイ 8537-1vwO)
垢版 |
2023/04/12(水) 11:02:15.76ID:RsD03ADw0
>>945
何冊あってもいいんじゃないかな

俺はKindle Unlimitedで大量の棋書を手元に置いてるけど、何かあったときに辞書感覚で引いてるのね
その時、複数の本があると「これに関しては見解が一致してる、一致してない」とか考え方の違いとか知れて助かってる
(有料で一冊1000円以上する本を100冊以上集める気は無いけど)

だから駒落ちに関する本も、複数持ってると理解が深まるのは確かだと思うよ
2冊買っても450円程度?の少額課金で棋力が買えて時間の節約になる、と考えたらそれもアリなんじゃない?
(一冊ずつ時間差で買うもアリだと思うし)
0950名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/12(水) 11:15:21.19ID:kbA3CVefa
>>947
人により色んな意味で用いるし局面にもよるんだけど
自分の場合は「積極的に良さを求めに行かない手」で
ハッキリ悪手と言い切れない
ソフト評価値がそんなに下がるわけでない
そういう手に対して用いる用語で序盤なら「志の低い手」と
ほぼ同義語になる

▲76歩△34歩▲66歩△44歩
初心者同士でよく見る展開だがlこの44歩は酷いでしょ
これは元気がない志が低いの見本
(段あって指したらそれより一段下の「馬鹿丸出し」「アホ丸出し」に分類される)
すぐ打つ必要のない歩を打って受けちゃうとか
切り合い取り合いに踏み込まないとか
歩を叩かれたら取れるか考えずに
とったら何が起こるか読めて無いのに
とりあえず逃げる手から読むとか
(これはチキン野郎とかチキってるとか言われるほうが多いだろうけど)
そういうのだよね
チキンはTVや大盤解説会では基本的に言わない用語なんで
元気がないに格上げされることも多い
0955名無し名人 (ワッチョイ a16e-izbf)
垢版 |
2023/04/12(水) 11:54:09.43ID:oWDnscaZ0
>>950
初心者同士なら歩を打って受けるとかそんな意識無いと思う
まず角道を止めて矢倉とか雁木とかにしっかり組んで……っていうのをとにかく考えて一直線なんだと思うよ
元気がない志が無いは絶対に言い過ぎ
0957名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:08:41.83ID:kbA3CVefa
相振りの3筋7筋の歩を切られた時に
歩を謝らないというのはずっと言い続けて来たんで
数スレ前からの住人だと歩受ける手は元気ないは判ってくれてると思う

完成図を目指して囲うのも何度も注意してきたはずだしねえ
0958名無し名人 (ワッチョイ 8537-1vwO)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:13:50.79ID:RsD03ADw0
>>955
いやあってるんじゃん?

初心者同士で「まずは角道止めて、雁木や矢倉に一直線でしっかり組もう」は、
そのまんま >>950 に書いてある手に当てはまる
>(人により色んな意味で用いるし局面にもよるんだけど自分の場合は)
>「積極的に良さを求めに行かない手」でハッキリ悪手と言い切れない
>ソフト評価値がそんなに下がるわけでない手のこと
>序盤なら「志の低い手」とほぼ同義語になる

だから本当なら、矢倉や雁木の勉強をしてるなら、相手から角道を止めてきてくれた場合はより良さを求めた作戦や戦法や駒組の勉強まで手を伸ばそう、安易な「何でもかんでも角道止めて駒組」は初心者であっても「元気がない手」と評価されても仕方ないんじゃない?だってそういう手なんだし
0959名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:14:06.14ID:kbA3CVefa
「アマチュアの方はこういう時、すぐ歩を打って受けようとしますが、それは元気が無いんでプロはやりません」
みたいな解説はどこ行っても聞けるとは思う
アマ(と女流)の勉強会研究会なんかに行くと
「チキり過ぎ」「気合悪い」「ヘタレ」などが飛び交うが
某女流から「聞き手の時、思わず言いそうになったからヤメテ!」と怒られたことあるわw
そして、言いそうになるじゃなくて本当に言って取り直しのNG出したこともばらされてたww
0960名無し名人 (ワッチョイ 8537-1vwO)
垢版 |
2023/04/12(水) 12:49:49.73ID:RsD03ADw0
>>958 一方で、

A.
プロや高段者から「元気のない手」と評される初心者級位者の手が、そのまんま「初心者級位者、その人にとっての悪手か?」と言えば、それは一概に言えないだろうね
>>955 の書くように(「元気がない手」であっても)自分の土俵、自分の勉強した範囲に勝負を持ち込む手「(今のその人にとって)勝ちやすい手」として価値があると思うし、
B.
プロや高段者や定跡の手を、あまり意味がわからず指してて「見た目は元気がある手」であっても、読みや背景がスカスカな猿真似で実践的には負けやすい場合もあると思う

前者は「矢倉や雁木の練度を高めたい」という志の高さが込められてるかも知れないし、
>>955 の言うことは理解できるよ
後者も「形だけでもまずは真似して、失敗しながら理解を深めよう」という志の高さが込められてるかも知れないし


(プロであっても最終盤に、最短でつましにいかず安全勝ちを狙うことが珍しくないけど、あれも「積極的に良さを求めに行かない手」と言えなくもないよね
「そりゃ最短で斬り合って勝てるのが一番なのは知ってるけれど、現実的な勝ちやすさを求めて何が悪い」と言われたら「そりゃごもっとも」な話で、
 でもそれなら、程度の違いはあれAの話と本質は同じ
 プロにとっても「志の低い手」と「勝ちやすい手」は天秤にかけてるんじゃないかな?)
0961名無し名人 (ワッチョイ 8537-1vwO)
垢版 |
2023/04/12(水) 13:32:14.48ID:RsD03ADw0
自スレ立ってるし連投してもいいよね、雑談がてら。


ふと藤井聡太先生やAbemaトーナメントの谷川先生を思い出させるね

プロの手を見て「さすが勝負に辛い手だ、手厚い」と褒める高段者やプロがいて、
しかし藤井聡太先生(やソフトや往年の谷川先生)から見たら「それ、詰ませばいいじゃないですか」かも知れない。

谷川先生は常に(最短の寄せを考えられているし)その所作も将棋ファンや他棋士の模範になるような美しさを意識されている
そしてそれは早指しのAbemaトーナメントでも「はじめは」見られた
しかし、
残念ながら(往年の光速の寄せは見られず)その所作の美しさも、外野からは「何のんびり指してんだよ、フィッシャーわかってんのかよ」とヤジられたりもしてた
そして結局、谷川先生も所作の美しさよりも残り時間を増やすことを優先した早指しになった。

「強くなければ、勝ち方にこだわることはできない」とは誰の言葉だったか。


(ただ、自覚があって妥協してるか否か、は大きな差だよね)
0962名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/12(水) 14:54:12.77ID:kbA3CVefa
そりゃプロだからね

自分はアマなんで勝敗よりも内容に拘るし勝ち方にも当然拘る

もう上を目指してないし大会からも引退してるし
負けて悔しいと思わなくなってるしねえ
0965名無し名人 (アウアウクー MM91-6LKx)
垢版 |
2023/04/12(水) 16:02:13.03ID:O7wn4bPkM
四間飛車で将棋初めて半年、攻めつぶされることが増えて、いろいろな戦法に手を出した
攻めやすそうな角交換四間や、自分がやられて強いと感じた右四間、棒銀に強そうな三間飛車、なんかかっこいい石田流
でも結局四間一本でやってた時の方がレート高かったかも
0966名無し名人 (ワッチョイ 8537-1vwO)
垢版 |
2023/04/12(水) 16:03:12.23ID:RsD03ADw0
>>947
ところで大元の「元気のない手」だけど、俺は「前へ進まない手」と教わったことあるよ
(戸辺先生にだったかな?「駒がぶつかったらまず取る手から考えろ」などはそれに即した手だね)

戸辺先生の再生リストに「鈴木アマ1級が初段を目指すシリーズ」ってのがあって、そこで戸辺先生が棋譜添削をしてる
鈴木アマ1級は「元気のない手」も当然指すわけで、いろいろな「元気のない手」について何がダメか解説してくれてたと思う
興味あればどうぞ
ttps://youtube.com/playlist?list=PL-dzfYOH-Aif8vpgCSw4bw5dHBQ_0g4H5

>>935
駒落ちの指導対局(6枚、4枚、2枚)の動画も戸辺先生のところに5本あったのでどうぞ
6枚落ち
ttps://youtu.be/9M8ACg2Hx-Q
4枚落ち
ttps://youtu.be/_nT8a2jIWxQ
ttps://youtu.be/_Kxm3g6KfyU
ttps://youtu.be/iTdnCRrRBjs
2枚落ち
ttps://youtu.be/LeLkhTR7Its
0967名無し名人 (スフッ Sd22-5jSz)
垢版 |
2023/04/12(水) 16:18:06.52ID:OCT8gb/md
二段に勝った

が、たまたま勝っただけなのか、
まあまあいい将棋が指せたのか分からない
自分に自信が持てない
0968名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/12(水) 16:19:55.99ID:kbA3CVefa
原田先生がよく色紙に「前進できぬ駒は無い」と揮毫されてたのを思い出した
ご本人も玉損の攻めと言われる過激な攻めで有名だったね

振り飛車ブームの頃には急戦居飛車を指しまくり
居飛車側の急戦に有力な筋が見つかったり持久戦が出て来たとこで振り党に転向したり
腰掛け銀ブームの頃には敢えて5筋の位を取りに行ったりと
人柄は温厚な善人なのに将棋は反骨の人で大好きだったな~
0969名無し名人 (ワッチョイ 6eec-/aea)
垢版 |
2023/04/12(水) 16:23:22.56ID:vWvTY4h00
>>967
ま、AI先生に聞いてみても、
級~四段くらいまでに大しては、AI先生は両方とも下手くそ!としか言わんからな
下手すりゃアマ六段でも下手くそ扱いする
ここで棋譜見てもらうのが一番いい
0970名無し名人 (ワッチョイ 8537-1vwO)
垢版 |
2023/04/12(水) 16:55:48.66ID:RsD03ADw0
>>966
自分でもこの6枚落ちと4枚落ちの1つ目の動画を見てみたけど、あるあるだなぁと思ったw

6枚落ちを指すときに以下の3点教わっておきながら、
・端を攻める(敵陣の薄いところを攻める)
・狙いを持って指す
・守りは最低限に(相手の攻めや囲いの堅さを見て、相対的にこちらの守り度を考える)
4枚落ちではそれを全く活かさず、得意戦法をぶつけて得意戦法の経験値を上げようとしてしまうその気持ち、、、わかるw

でも多分それじゃ駒落ちの指導対局ならではで得られるものは少ないんだろうね
6枚落ちの「3つの教え」は、6枚落ち限定ではなく平手にまで通じるエッセンスなハズで、
得意戦法を磨くのはよその機会にした方が得なんだろうね
0972名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/12(水) 17:45:46.41ID:kbA3CVefa
一番ということはないねえw

まあ、駒落ちに取り組む人が増えたら
対局スレで24で駒落ち上手で指してもいいけどね
lishogiってとこは駒落ちは対応してなさそうだったよね
0973名無し名人 (ワッチョイ 6e10-Z/vC)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:07:48.92ID:oIMLbk8a0
lishogi ですが、対局作成時に
[特定の局面から]で手合割が選択可能なようです
細い指導にはチャット使える24の方が向いてそうではありますが
0975名無し名人 (ワッチョイ 82da-djCQ)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:22:42.93ID:/UXR2pBm0
象棋、マークルック、チェスなどはいずれも持ち駒はない
将棋だけ唯一持ち駒がある

将棋の香車や桂馬は動きの制約が厳しくて後ろに下がれないけれど、もし持ち駒ありの将棋の環境で、香車が飛車の動き方をしたり桂馬が八方桂になったりするとあまりにも強過ぎるので、ゲームバランスを考えるとこのくらいがちょうどいいのかもしれない
持ち駒って冷静に考えると1回限りどこでも好きな場所へ駒をワープさせることができる権利みたいなもんだから、そりゃ、強いわな
0977名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/12(水) 18:55:03.81ID:kbA3CVefa
普通の人はソフトの手の意味なんて分からないものだよね
上を目指すなら間違った結論になってもいいから
自力でしっかり考え抜くことが大切
0978名無し名人 (スフッ Sd22-5jSz)
垢版 |
2023/04/12(水) 20:27:32.18ID:OCT8gb/md
これが64銀左急戦ですか?わかりません><

先手:相手 二段
後手:自分 3級
▲7六歩△8四歩▲6六歩△6二銀▲7八銀△5二金右
▲2六歩△3四歩▲1六歩△1四歩▲9六歩△9四歩
▲6八飛△4二玉▲3八銀△3二玉▲4八玉△8五歩
▲7七角△5四歩▲3九玉△7四歩▲9八香△4二銀
▲2八玉△5三銀左▲4六歩△4二金上▲3六歩△6四銀
▲6五歩△7七角成▲同桂 △5五銀▲4七銀△8六歩
▲同歩 △3三角打▲3七桂△6六銀▲4五桂△4四角
▲8五桂△5七銀成▲5三歩打△5一金▲3八金△6八成銀
▲同金 △8四歩打▲7七角打△8五歩▲4四角△同歩
▲5二銀打△同金上▲同歩成△同金 ▲6一角打△5一銀
▲5三金打△4一銀打▲5二金△同銀左▲8三金打△6二飛
▲7二角成△5九飛打▲6九金△2九金打▲3七玉△4九飛成
▲8一馬△3九金▲7三金△3八金▲同銀 △4八角打
▲2八玉△3八龍▲同玉 △3七銀打▲2七玉△2六銀成
▲1八玉△2七金打▲2九玉△3七桂打
0979名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/12(水) 20:42:45.89ID:kbA3CVefa
これは△64銀急戦ではない

▲67銀に△64銀と出るのが64銀戦法で次に△75歩と仕掛ける
これは△64銀と出た銀が安定していて追われないのが特長

▲78銀型に対して△64銀と出たら▲65歩で追い返すことが出来るね
なのでその場合は△75歩▲同歩と突き捨てておいてから
△64銀と出るナナメ棒銀戦法で行くべきということが判る

だから30手目は△75歩が正しい
ただ先手の陣形の関係もあって△64銀に▲65歩で後手が悪いかというとそうでもない
△77角成る▲同銀に△55銀と出る手もあるし
△53銀と引いておいて△44歩~43金右~33桂と力を貯める指し方にしてもいい

この辺は先手の58金が遅れてることと5筋突いてないことが原因だね
0980名無し名人 (ワッチョイ 6e10-Z/vC)
垢版 |
2023/04/13(木) 00:05:35.00ID:aDGvSfck0
Unlimited契約から駒落ち定跡コレクション見て4枚落ちでぴよ五段、六段に挑んでみましたが、これは面白いですわ
相手が自分より桁違いに強いから、定跡手順ミスや形勢にそぐわない手指した分だけマイナスですものね
1手の重みがずっしり来ますね
なお、将棋初級入門は月曜届く予定
2ヶ月じゃモノにできそうもありませんからね…
0981名無し名人 (ワッチョイ 8537-1vwO)
垢版 |
2023/04/13(木) 01:00:18.65ID:WoiRn0ie0
>>980
早速入手して練習してるのいいね。面白がって勉強してるのがなお素晴らしいw
この動画も貼っておくよ。定跡コレクションの2枚落ちを読む前に一度観て、読み終えてからまた観て、で楽しめるかも。
ttps://youtu.be/BcgZdc0QFhM
0982名無し名人 (ワッチョイ 7ebd-/aea)
垢版 |
2023/04/13(木) 01:39:38.00ID:raNLJYrS0
駒落ちの本は、先崎学 「駒落ちのはなし」 がおすすめ
何がいいって読んでて面白いところ
どちらかというと上手目線で解説しているけど
下手側の人が読んでも全然いいと思う
0983名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/13(木) 06:20:07.04ID:JV7lxuxka
駒落ち頑張ってるのはいいことですね~
駒落ちを楽しめる人は伸びるの早いよね
ただ、平手用ソフトは変に玉を囲おうとする変な癖があるんで
本当はPCで水匠Uと指すとかShogiDroidで水匠U動かすとか(たしかやれば出来たはず)
のほうがより楽しめるようになりますよー

本当は平手もミスした分だけマイナスになっていくんだけど
複雑すぎて正しい手が何故正しいのか
何処が如何違ってたのか実感するのが極めて困難なんだよね

駒落ちは平手よりはシンプルなんで
ミスを自覚し易く自力で修正し易いので
自分のよく言う「筋と形」が自然と身について行くという効果が得られやすいのね
0984名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/13(木) 06:39:31.96ID:JV7lxuxka
>>978
36手目は本当は疑問手なんだけど
級同士の対局で指せたなら好手と言っていいだろう
こういう突き捨ては入れ忘れるよりは
早すぎて少し疑問くらいのタイミングで突くように心掛けたい

少し早いくらいの突き捨てを咎められたり逆用されたりするようでは
そもそもが手合い違いで相手の方が遥かに強かったということだから
ビビって突き捨て入れるの遅らせるよりは早すぎくらいのほうが
「元気があって」良いというものだよね
0985名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/13(木) 06:48:22.12ID:JV7lxuxka
55手目
自分の歩の前のスペースに金銀をぶち込む攻めを
「田舎攻め」「田舎アタック」と言って筋悪の見本という話を何度もしてきてたよね
最近では田舎が差別用語的だというんでネタ的に
「カントリーアタック」「カントリーマァム」という人も出て来てるw

で、こういう田舎攻めをされた時の対応は
基本的に先手で利いてないモノは放置というか
放置で悪くならないと思ったら放置する姿勢が大事

放置すると決めてからもう1度55手目の局面を見よう
すると色んな手が見えるはずだ
桂取っても△55桂と打ってもイイ
自分の一目は△59角~26角成るで
放置されたら△25桂と足して行こうという歩切れを突く指し方
他の手でも攻める意識さえあればいい
0986名無し名人 (ワッチョイ a910-udcE)
垢版 |
2023/04/13(木) 06:49:58.58ID:9OFnI2d90
>>979
△53銀と引く場合の主張ってある?
駒がぶつかって引いているようではとよく聞くが
0987名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/13(木) 07:05:57.84ID:JV7lxuxka
61手目も田舎アタックの類型でこういう攻めをされたら
▲45歩とまず「根元の駒を消す」のが受けの基本
本物の田舎アタックは根元が歩なんでわざわざ消しに行かないが
歩以外なら根元の駒を取る取りに行くのが基本的な受け方になる

64手目この金はどっちの銀で取っても今は大差ないんだけど
ここに上達の秘訣があるのでとりあげる
この局面、高段者なら考えずに△同銀直と取るとこだが
その理由を訊くと「当然だろ」「そういうもんだ」「何きいてんだ?」という人多数だろうな

これは本当の理由は「終盤だから」で「金銀は仲良し、みんなで手を繋ごう」とやるのが正しいからだ
銀同士が繋がることを無意識で最優先するので理由が言えないんだよね

ただ、これが中盤だと△同銀左も充分に考えられるようになる
「銀二枚が縦横に並ぶのは柔軟性ある良い形」
銀同士がお互いの弱点盲点を守り合ってるのが判るだろう
序盤中盤はこっちが優先される

ちなみに「銀同士が一間跳びで並ぶのは良くない」というのは
大山名人の名言であり久保先生がやる片美濃に左銀を58に引きつける形は
アマは少なくとも段ある人でないと真似できないすべきでないと自分は信じてる
0988名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/13(木) 07:12:13.33ID:JV7lxuxka
>>986
あるんだけど難しいよね
55出られる時は出ると覚えたほうが初段までは得だと思う

△44歩~43金右、が何でもないように見えるんだよねえ
これは自分もそうだったので気持ちはよーくわかる
ただ、リアル盤駒で先手がじっとしてたら
44歩~43金~33桂というのを並べてみよう
この味が理解出来たら二段はある

級の内は要らん話として単に△64銀と出るか
△75歩▲同歩の後に出るかの部分だけ覚えるのでOK
0989名無し名人 (ワッチョイ 6eec-/aea)
垢版 |
2023/04/13(木) 07:15:57.97ID:OzKRV/WS0
先生、ショーダンスペシャルって知ってます?
アマチュアの生み出した戦法なので興味あるかないかで知らないかもですが、
超有名なYouTuberさんか生み出した戦法です
めっちゃ32金型の四間飛車相手に刺さりそうです
地下鉄飛車は居飛車ではないので抵抗あるけど、組めれば強いですねこれ
真似して指してる人最近ちらほら見かけますが、32金型の四間飛車は完封されまくってますね
0990名無し名人 (ワッチョイ a910-udcE)
垢版 |
2023/04/13(木) 07:29:11.88ID:9OFnI2d90
そもそも32金型って
「地力は俺の方が上なんだから急戦さえ防げば必然的に俺が勝ち」
という指し方なんだよね
ま、地力上なら急戦受けてたっても一局になりそうな気はするがw

しかし最近は、「とにかく急戦防ぎたい」一心で指してる人が見受けられる
そういう人の最終局面見てみると、左の金銀が働かずに遊んで終わってる
0992名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/13(木) 08:22:11.43ID:JV7lxuxka
32金型四間飛車に対しては自分は複数の急戦策持ってるから
新しく何かを覚える気力が湧かないなあ~
年寄りなんて大体、昔勉強した貯金を食いつぶして指してるもんだよw

自分に将棋教えてくれた人は32金型四間飛車メインで
県タイトルを10回くらい取ってた人で香落ち上手でもよく32金して来てたんで
モノスゴイ量の実戦経験があるんで独自改良した変な急戦色々持ってる
師匠からも何が何でも急戦だ~って来るのお前しか居ないんで助かってると言われたもんだ

まあ「急戦だけは勘弁な」というのと「序盤研究の一発さえ避ければ…」というのは
中盤以降の32の金の使い方で判るよねえ
0993名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/13(木) 09:13:47.99ID:JV7lxuxka
>>989
ショーダンシステム、ショーダンオリジナルと言われてるやつのことかな
まあ、個人的には対策はシッカリあるので(ショーダン師に勝てるとは言ってないw)
基本的には気にしてこなかった

鎌鼬になる変化についてはエイションご本尊とは殴り合った仲
(正しくはボコられまくった仲w)なので普通のアマ強豪の鎌鼬には勝てるし
そこで負けるような相手には何しても勝てないしで対策云々じゃないからねえ

一番ウケたのは▲76歩△62銀に▲48銀として相手のカマイタチに
こっちは▲36歩からの新カマイタチをぶつけるという
新旧カマイタチ合戦と名付けた独自研究をぶつけた時だねw
この対策を訊かれた某高弟が「アホにかまうな、ほっとけ」と答えたという伝説があるw
0995名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/13(木) 09:54:42.46ID:JV7lxuxka
その段階では何とも言わない
88玉(か79玉)78金になると最近は雁木という
古くは67銀57銀と二枚並べないと雁木とは言わなかった
0996名無し名人 (ワッチョイ 2228-/aea)
垢版 |
2023/04/13(木) 09:59:13.77ID:6rZ1r70D0
玉寄って金左に上がれば雁木か
よく見るyoutuberがこっから金まっすぐ上がって囲い完成ってゆってた
0997名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/13(木) 10:23:23.08ID:JV7lxuxka
囲いとしては現状でも完成でOKだし
玉が2手動いたら、または、相居飛車なら78金+68(69)玉で、もうその時点で(仮)完成と言っても良い

まあ、解説などではザックリ早囲いというのかもね
0998名無し名人 (スフッ Sd22-5jSz)
垢版 |
2023/04/13(木) 17:14:37.97ID:nwaPqw3Ad
30手目の局面、大会なら時間投入して考える局面と言われた
こんなありふれた盤面で時間使うの勿体無くない?と感じた
知り合い曰く、ここは急戦と持久戦の分岐点らしい
0999名無し名人 (アウアウウー Sa05-FEEt)
垢版 |
2023/04/13(木) 17:35:47.70ID:WM7u118Za
自分はもう28手目の時点で急戦と決めてるので一切迷わない
弱いうちはひたすら急戦を指す方が伸びる
限界を感じるまでは急戦のみで行け、と言われて
急戦一筋で半世紀(以上w)やってきたが
まだ限界は感じて無いので今後も原則急戦のみでいく
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 2時間 22分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況