X



★★★大江健三郎スレ2★★★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/15(水) 09:25:15.13ID:KVJUlNlu
大江健三郎
1935年1月31日生まれ
1994年 ノーベル文学賞受賞
2018年 大江健三郎全小説刊行開始

前スレ
★★★大江健三郎スレ★★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1484634141/
0927吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:13:04.79ID:d0UQpq1F
黒人性を好きになることは問題ない
黒人だから好きということは差別
山田詠美は差別

差別と言う言葉の罪悪性は大小がある、と言う
ヒンシュク小説を大小の罪悪性孕んだ差別という言葉で表現しなくてはならない理由が分からない
当時の日本人は黒人と性交する女性を気持ち悪いと言った
その日本人とこの「黒人だから好き」と自己規定する登場人物は「どっちも差別」ということに意味はあるのか?
これってポストモダンの右旋回と同じ、どっちもどっち論そのもの

山田詠美の差別は少ないけども全体として意味があるのか、山田詠美を否定したいミソジニーなのか
意味があるけど取り合えず差別は指摘しておきたいのか
二番目と三番目、両方あるようですごく嫌
0928吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:14:55.68ID:VJOV/On9
>>926
同一人物だよ

黒人男性に黒人という属性への憧れから
選ぶ日本人女性は人種差別主義者ではない
ということを書いている

お前は呼ぶ立場
明日家族友人に同じこと聞いてみろ
0929P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:17:01.69ID:wEvuf5Ea
ミソジニーって言いたいのはなんで?「黒人だから好き」と表明する日本人女性の存在が人種差別であるのと同じように「日本人女性だから好き」と表明する黒人男性がいたら当然差別だよ。
0930吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:17:25.01ID:VJOV/On9
アジア人の風貌が好みでアジア人を選ぶ白人は
racistなのかな

そのアジア人に
彼はracistだから君を選んだんだ
差別なんだ
とでも言うのだろうか?

アタマおかしいよ
0931P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:18:03.93ID:wEvuf5Ea
>>928
でも、意味わかんないんだろ?黙ってればいいじゃん
0932吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:19:44.59ID:VJOV/On9
>>929
たまたま山田評に共感したのは別にいいけどさ
さっと言い過ぎた、ちょっとズレてた、
こう認めればいいんだよ

意地はっても成長ないよ
原理主義者じゃあるまいし
0933P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:21:05.60ID:wEvuf5Ea
>>930
そいつが「アジア人が好きだから彼女を選んだ」と表明していればレイシズムだろうな。彼女に対して「目を覚ませよ!彼は差別主義者なんだ!」とかわざわざ言わないが。
0934P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:21:40.31ID:wEvuf5Ea
>>932
ごめん、何言ってるか全然わかんない。大丈夫ですか?
0935吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:21:51.24ID:VJOV/On9
>>931
こういう時のやらかしはすぐに認めればいいだけ
これ大事だよ

君がこれに執着すると月並みな
「黒人選ぶ日本人女性への反感」
でしかなくなり
事後的にスカスカな理論武装しても虚しいだけ
0936P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:22:57.75ID:wEvuf5Ea
>>935
もう、そう強弁するしか残されてないから必死だよな。
0937吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:23:17.24ID:d0UQpq1F
「黒人だから好き」ってのは登場人物の自己規定でしょう?
人間、そんなに一つの属性だけで好きになる単純な存在かね
黒人にともなう「ブラックパワー」「黒人の魅力」に魅かれて好きになる

それを抽象的に、文学的に「黒人だから好き」という女性と、黒人の女性の美貌に性的に興奮する男性と一緒にしてほしくない
男が性差別的に欲情するから女性も黒人男性に性的に搾取的に欲情しているってのは別問題だと思う

男か女性かは違うし、「黒人に懸想する非黒人女性は、所詮男と同じ性的搾取に過ぎない」ってのは公民権運動で黒人を支援する女性に向けられた中傷と変わらない
0938吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:24:50.08ID:VJOV/On9
>>933
アジア人が好きで何が悪いの?

赤毛が好き、背の高い人が好き
年上が好き、巨乳が好き

これは誰かを相手として排除しているよ
でも差別じゃない
0939P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:25:37.55ID:wEvuf5Ea
何度も書いているけど別に欲情してもいいんだよ。
0940P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:26:05.73ID:wEvuf5Ea
>>938
レイシズムなんだよ。
0941吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:27:58.09ID:VJOV/On9
>>936
いや君に共感できる点は

黒人だけを選ぶ日本人女性への
日本人男性のもつ抵抗感がある程度存在すると
いうことだけだよ
0942P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:28:48.76ID:wEvuf5Ea
>>941
思ってないことに共感されても困るからやめてほしいんだが。
0943P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:29:58.57ID:wEvuf5Ea
黒人と寝る日本人女はけしからんって?
0944吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:30:28.44ID:VJOV/On9
レイシズムと言うことで強くなれるのかな
それにしてもこういう奴のミソジニーが
ポロッとでて面白かったよ

そしてそれを認められないさもしい精神も
0945P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:30:58.92ID:wEvuf5Ea
人種を越えてセックスしまくれよ。
0946吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:31:11.55ID:d0UQpq1F
黒人だから好きはダメ
黒人だから欲情はいい

これはなんなの?
繰り返すけど、登場人物が黒人だから好きと言っても人間そんなに単純じゃない
好きになった人が黒人で、そのブラックパワーが魅力で、だから黒人が好き
それを挑発的に描いたたくさんのアンチ・差別の運動があって、山田詠美もその流れにある

でも、黒人男性に欲情する女性には誹謗中傷が繰り返しぶちまけられた
「(差別され、嫌悪される)黒人だから好き」という女性ははなぜ、「完全な」差別なの?
0947P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:31:27.49ID:wEvuf5Ea
>>944
そういう事にしたいんだよな、想像できるよ、その気持ち。
0948P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:33:12.25ID:wEvuf5Ea
>>946
「好きになった人が黒人」なのが問題だって言ってないんだよ。「黒人だから好きになる」のがレイシズムだって言ってるの。
0949吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:33:58.19ID:VJOV/On9
しかし黒人好きで、黒人だということを理由に
相手を選ぶとracistなのか

それは新しい思想だね
0950P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:35:08.55ID:wEvuf5Ea
>>949
全然新しくないよ。〇〇人だから彼女が好きってどこかの国で表明してみればわかるよ。
0951吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:35:31.86ID:d0UQpq1F
好きになった人が黒人だった時に、他人に対して「黒人だから好きになった」ということは差別?
この「黒人だから好きになった」という言葉以外に山田詠美の小説に差別はないということ?
0952吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:36:16.42ID:VJOV/On9
黒人の風貌や文化が好きなら、黒人選ぶだろう
それが自由主義世界の個人だよ
赤毛好きと一緒だ

アホか
0953P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:36:21.05ID:wEvuf5Ea
>>951
差別ですね。
0954P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:38:17.06ID:wEvuf5Ea
>>952
フェティシズムは誰しもあるんじゃないの。でも現代の大人はそれが人種に関わるものであるとき、わざわざそれを表明したりはしないんだよ。なぜならそれはレイシズムだからだ。
0955吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:41:06.04ID:VJOV/On9
ひどい独善だな
まあ心の底でやらかしたと思っているんだろうが

とはいえあまりレイシストという語を
濫用しない方がいい
相手への極めて強い批判になるからな
0956吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:41:10.66ID:d0UQpq1F
好きになった人が黒人だった これはOK
人に「好きになった理由を問われて黒人だから」というとNG
いちいち、黒人のこういうところが好きだと表現しなくてはならない?

本人が黒人だから好きになったわけでなくても、この他人に発した「言葉だけ」が差別?

繰り返すけれど、「完全な差別」は山田詠美の登場人物と山田詠美の小説と山田詠美の作者自身、どれ?
登場人物を山田詠美と同一視しているのか、そもそも区別していないのか
山田詠美も黒人差別としているのか?
0957P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:41:39.97ID:wEvuf5Ea
>>955
まだわからないのか…
0958P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:44:13.72ID:wEvuf5Ea
>>956
好きになった理由が「黒人だから」はレイシズムだよ
0959吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:44:49.74ID:VJOV/On9
>>957
屁理屈だと気がついたようだね
レイシストのハードルを下げすぎたというのもあるが

濫用には気をつけたい方がいい
0960P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:45:49.85ID:wEvuf5Ea
>>959
無理やり勝利宣言するのみっともないからやめたほうがいいよ
0961吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:47:36.84ID:d0UQpq1F
好きになった理由が黒人性だったらいいんでしょう?
黒人のブラック・パワーに魅かれたり欲情するのは自由だという

好きになった理由を「黒人だから」と表現するのは「完全な差別」だと主張している
でも、好きになったのが黒人性だったときに、好きになったのは「黒人だから」というのって不自然なことなのか?
それはレトリックのレベルであって、その表現で暴露される黒人差別こそ注目するべきなのに、「黒人だから」を「黒人性だから」と切り分けてこれは「完全な差別」と主張し続ける理由が分からない
0962P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:48:19.39ID:wEvuf5Ea
「〇〇人だから嫌い」と「〇〇人だから好き」は等価だとは思わないけど、レイシズムである事は確かだね。
0963吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:48:50.69ID:VJOV/On9
>>958
Prejudice, discrimination, or antagonism directed against someone of a different race based on the belief that one's own race is superior.

The belief that all members of each race possess characteristics, abilities, or qualities specific to that race, especially so as to distinguish it as inferior or superior to another race or races.

この定義を好きという気持ちでどう満たすの?
0964P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:49:42.04ID:wEvuf5Ea
>>961
ブラックパワーに欲情するのは…面白いけど、まあ不謹慎だよね
0965P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:50:12.92ID:wEvuf5Ea
>>963
どっから引用したの?
0967吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:51:47.49ID:d0UQpq1F
それはどっちもレイシズムだ、という主張でしかない
山田詠美には反レイシズムの要素はない、ということを主張していることにしかならない

反レイシズム小説としての山田詠美は一切認めないのか?
反レイシズム小説でもあるけどレイシズムもある、というならわかる
ひたすらこれはレイシズムだ、と主張するのはおかしい
0968P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:52:36.06ID:wEvuf5Ea
人種差別撤廃条約に規定された人種差別であり許されない、みたいなこと言ってるように見えるのかな?
0969吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:52:59.03ID:VJOV/On9
>>965
oxford dictionary of englishだよ

君も定義を出したまえ
そうしたら君が依拠する理論での定義が分かる
0970P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:53:26.52ID:wEvuf5Ea
>>966
まあ、普通に気色悪いよね。
0971吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:55:10.98ID:VJOV/On9
>>968
難しい話じゃない

お前が独特な主張をしているのだから
当該カルスタの定義を持ってくるのが大事だぞ
ボクはこう思うんだ!
ならそう表明しろ
0972P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:55:27.67ID:wEvuf5Ea
>>967
どこらへんが反レイシズム小説なのですか?ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリーを想定して論じてましたが。
0973P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:55:51.84ID:wEvuf5Ea
>>969
それの何という項目?
0974P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:56:31.88ID:wEvuf5Ea
>>971
独特じゃねーって。常識に近いよ。
0975吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 02:00:50.91ID:VJOV/On9
>>973
racismだよ
ネットで引けよ

だから普段から辞書引けって
そろそろ身に付けろ!
0976吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 02:07:20.91ID:d0UQpq1F
つまり、山田詠美が黒人との性愛を描いた結果、文壇には不謹慎でヒンシュクで、気持ち悪いという反応が出てきた
ヒンシュクそのものであっても、こういう根強い黒人差別を挑発したことは反レイシズム小説ではないのか
一切そういう要素を認めないで、レイシズム連呼をする理由
山田詠美はレイシズムを日本で強化しただけの存在と捉えているのか、「完全な差別」と主張する

不謹慎な表現で時代の世論を挑発する人たちがいなければ、「外国人と性交する女性は気持ち悪い」と大声で主張する人々はいなくならなかった
反レイシズムは一切ない、黒人と触れ合う小説を書くことはレイシズム:反レイシズムが10:0としていいわけはない
0977P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 02:08:05.93ID:wEvuf5Ea
>>963
めんどくせーけど一応アプリをダウンロードして確認してやったぞ。嘘はついてないな。"The belief that all members of each race possess characteristics, abilities, or qualities specific to that race"に含まれるだろ。
0978P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 02:09:30.31ID:wEvuf5Ea
>>976
反レイシズム小説だと本人が思ってるからレイシズムだと指摘されたのかもね。
0979P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 02:10:31.18ID:wEvuf5Ea
「完全な差別」って言うと語弊がないか?「完全無欠の言語道断な差別」みたいな意味で言ってる?
0980吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 02:32:46.24ID:d0UQpq1F
山田詠美の初期小説は「完全な差別」だ、と主張した人に、その言い方は問題がある、と言い続けている
反差別として働く小説を完全な差別と拘泥するのは、山田詠美に対するミソジニーや、「どっちもどっち」論なしに理解ができない

あげく、不謹慎だけど黒人性に欲情するのはいい、好きにしろ、とか
黒人性(ブラックパワー)によって好きになるのはいい
だけど「黒人だから好き」と発言することだけは差別だと主張し続ける理由が分からない、と言い続けている

この不謹慎で攻撃的な「黒人だから好き」という表現が当時の日本人の常識を揺さぶったことを全く無視して、「どこらへんが反レイシズム?」と言い続けるのはおかしい
0981P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 02:38:08.06ID:wEvuf5Ea
>>980
わかった。「完全な差別」という言い方を修正しよう。「レイシズム以外の何物でもない」と言っておくよ。
0982P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 02:40:38.66ID:wEvuf5Ea
黒人と寝る日本人女性を描いたら反レイシズムになるという話はよくわからないですね。
0983P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 02:42:26.07ID:wEvuf5Ea
「レイシズム以外の何物でもない」というのは「黒人だから好き」という点ね。誤解の余地はないはずなんだがな。
0984吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 02:43:49.09ID:d0UQpq1F
山田詠美の小説はレイシズム100%反レイシズム0%というのが結論ですか?
全く変わっていないけれども
0985P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 02:45:16.21ID:wEvuf5Ea
>>984
反レイシズムが何%含まれているかは判断できないけど、レイシズムである事は間違いないという立場ですね。
0986吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 02:46:00.18ID:d0UQpq1F
山田詠美の「黒人だから好き」という表現だけがレイシズム100%で、山田詠美の小説全体はレイシズム以外の何者でもありうるのか?
山田詠美はレイシズム以外の何者でありうるのか?

一部の表現だけがレイシズムと表現し続ける意味は?
0987P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 02:48:15.99ID:wEvuf5Ea
>>986
山田詠美がレイシストだと糾弾してるわけじゃなくて、彼女に人種差別の意図がないのはわかりますよ。モブノリオのNワードを批判していたしね。でも「黒人だから好き」というのはレイシズムですよ。
0988吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 02:49:04.39ID:d0UQpq1F
判断できないけれど「レイシズム以外の何者でもない」のに反レイシズムが存在しうるのですか?
なぜ、「完全な」だの「以外の何者でもない」という全否定をくっつけなければ山田詠美を語れないのですか
0989P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 02:50:21.18ID:wEvuf5Ea
>>988
反レイシズムである意味がわからないんですが、もう少し説明してもらえませんか?
0990吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 02:52:15.95ID:d0UQpq1F
人種差別の意図がなく、反人種差別の意図もありそうな人をなぜ、完全な差別と称し、差別以外の何者でもない、と否定形でしか語らないのですか?
小説の表現だけが差別であって、レイシストだと糾弾しないにもかかわらず、なぜレイシズムだと糾弾し続けるのですか
0991吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 02:52:58.37ID:d0UQpq1F
人種差別の意図がなく、反人種差別の意図もありそうな人をなぜ、完全な差別と称し、差別以外の何者でもない、と否定形でしか語らないのですか?
小説の表現だけが差別であって、レイシストだと糾弾しないにもかかわらず、なぜレイシズムだと糾弾し続けるのですか
0992P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 02:54:36.61ID:wEvuf5Ea
>>990
わかったよ。「山田詠美の初期小説は『黒人だから好き』という表明をしている限りにおいてレイシズム以外の何物でもない」と言いますよ。最初からそういう意味で言ってるんだけど、なんで伝わらないかな?
0993吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 03:00:29.32ID:d0UQpq1F
全く変わっていません
反レイシズム性は一切認めないのですか?
表現によってレイシズムがあっても、より大きなレイシズムを挑発する意図を持つ小説はレイシズム小説ではないし。
「レイシズム以外の何者でもない」という表現はなぜ捨てられないのですか?
登場人物が「現代において」レイシズムとされる発言をしているから、レイシズム小説なのでしょうか?
初期小説群はレイシズム小説集でしょうか?レイシズムととれる表現を含む小説でしょうか?
0994P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 03:04:05.87ID:wEvuf5Ea
>>993
その「反レイシズム性」について教えてほしいと言ってるんですけど、だめですかね?
0995P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 03:05:02.88ID:wEvuf5Ea
「限りにおいて」ゆーてるやんけ
0996吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 03:16:37.96ID:d0UQpq1F
「限りにおいて」、肯定的な、レイシズムに反する要素は一切見いだせないのですか?
見出せないで、ひたすら否定的な部分を連ね続けるのは、「お前もレイシストだ」という、公民権運動に反対する白人男性が白人女性を糾弾した遣り口でしかないのです

どこが反レイシズムなんだ?ということは、反レイシズム性を全く見いだせないで批判だけしている
表現の言葉狩りをしているだけで、現実に「気持ち悪い」という罵声を浴びた山田詠美にフェアではない
なぜ、「完全な差別」「レイシズム以外の何者でもない」という表現だけは後生大事に抱えているのか?
自分が読んだ小説が反レイシズム性を持っていることをなぜ抑圧し続けるのか?
それはミソジニーと、「男も女も同じ」という表現に現れる「どっちもどっち」という相殺理論をものすごく強く感じる

どうしても反レイシズム性をかけらも感じ取ることができないと主張し続けるなら仕方ないけれど、反レイシズム要素を含む小説に対して「とにかく表現の限りにおいて完全な差別」とだけ主張し続けるのは理解できない
0997P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 03:23:55.24ID:wEvuf5Ea
>>996
はい、「黒人だから好き」という表明をしている限りにおいてあの小説はレイシズムです。「反レイシズム性」は全く感じないです。ミソジニーとか見当はずれの罵倒をされても意見は変わらないですね。
0998吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 07:12:40.47ID:9wdU1D54
柄谷口真似指摘したものだが後の経緯読んだが
柄谷の口真似で雑いこと言っただけだったから弱かったね
0999吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 08:47:14.61ID:Lht4B/8m
白人好き、黒人好き、女好き、男好き etc.
フランスが好き、アメリカが好き、韓国が好き、日本が好き、etc.

どれもいかがわしい感覚だねw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 186日 1時間 50分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況