X



★★★大江健三郎スレ2★★★

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001吾輩は名無しである
垢版 |
2018/08/15(水) 09:25:15.13ID:KVJUlNlu
大江健三郎
1935年1月31日生まれ
1994年 ノーベル文学賞受賞
2018年 大江健三郎全小説刊行開始

前スレ
★★★大江健三郎スレ★★★
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1484634141/
0967吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:51:47.49ID:d0UQpq1F
それはどっちもレイシズムだ、という主張でしかない
山田詠美には反レイシズムの要素はない、ということを主張していることにしかならない

反レイシズム小説としての山田詠美は一切認めないのか?
反レイシズム小説でもあるけどレイシズムもある、というならわかる
ひたすらこれはレイシズムだ、と主張するのはおかしい
0968P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:52:36.06ID:wEvuf5Ea
人種差別撤廃条約に規定された人種差別であり許されない、みたいなこと言ってるように見えるのかな?
0969吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:52:59.03ID:VJOV/On9
>>965
oxford dictionary of englishだよ

君も定義を出したまえ
そうしたら君が依拠する理論での定義が分かる
0970P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:53:26.52ID:wEvuf5Ea
>>966
まあ、普通に気色悪いよね。
0971吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 01:55:10.98ID:VJOV/On9
>>968
難しい話じゃない

お前が独特な主張をしているのだから
当該カルスタの定義を持ってくるのが大事だぞ
ボクはこう思うんだ!
ならそう表明しろ
0972P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:55:27.67ID:wEvuf5Ea
>>967
どこらへんが反レイシズム小説なのですか?ソウル・ミュージック・ラバーズ・オンリーを想定して論じてましたが。
0973P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:55:51.84ID:wEvuf5Ea
>>969
それの何という項目?
0974P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 01:56:31.88ID:wEvuf5Ea
>>971
独特じゃねーって。常識に近いよ。
0975吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 02:00:50.91ID:VJOV/On9
>>973
racismだよ
ネットで引けよ

だから普段から辞書引けって
そろそろ身に付けろ!
0976吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 02:07:20.91ID:d0UQpq1F
つまり、山田詠美が黒人との性愛を描いた結果、文壇には不謹慎でヒンシュクで、気持ち悪いという反応が出てきた
ヒンシュクそのものであっても、こういう根強い黒人差別を挑発したことは反レイシズム小説ではないのか
一切そういう要素を認めないで、レイシズム連呼をする理由
山田詠美はレイシズムを日本で強化しただけの存在と捉えているのか、「完全な差別」と主張する

不謹慎な表現で時代の世論を挑発する人たちがいなければ、「外国人と性交する女性は気持ち悪い」と大声で主張する人々はいなくならなかった
反レイシズムは一切ない、黒人と触れ合う小説を書くことはレイシズム:反レイシズムが10:0としていいわけはない
0977P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 02:08:05.93ID:wEvuf5Ea
>>963
めんどくせーけど一応アプリをダウンロードして確認してやったぞ。嘘はついてないな。"The belief that all members of each race possess characteristics, abilities, or qualities specific to that race"に含まれるだろ。
0978P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 02:09:30.31ID:wEvuf5Ea
>>976
反レイシズム小説だと本人が思ってるからレイシズムだと指摘されたのかもね。
0979P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 02:10:31.18ID:wEvuf5Ea
「完全な差別」って言うと語弊がないか?「完全無欠の言語道断な差別」みたいな意味で言ってる?
0980吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 02:32:46.24ID:d0UQpq1F
山田詠美の初期小説は「完全な差別」だ、と主張した人に、その言い方は問題がある、と言い続けている
反差別として働く小説を完全な差別と拘泥するのは、山田詠美に対するミソジニーや、「どっちもどっち」論なしに理解ができない

あげく、不謹慎だけど黒人性に欲情するのはいい、好きにしろ、とか
黒人性(ブラックパワー)によって好きになるのはいい
だけど「黒人だから好き」と発言することだけは差別だと主張し続ける理由が分からない、と言い続けている

この不謹慎で攻撃的な「黒人だから好き」という表現が当時の日本人の常識を揺さぶったことを全く無視して、「どこらへんが反レイシズム?」と言い続けるのはおかしい
0981P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 02:38:08.06ID:wEvuf5Ea
>>980
わかった。「完全な差別」という言い方を修正しよう。「レイシズム以外の何物でもない」と言っておくよ。
0982P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 02:40:38.66ID:wEvuf5Ea
黒人と寝る日本人女性を描いたら反レイシズムになるという話はよくわからないですね。
0983P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 02:42:26.07ID:wEvuf5Ea
「レイシズム以外の何物でもない」というのは「黒人だから好き」という点ね。誤解の余地はないはずなんだがな。
0984吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 02:43:49.09ID:d0UQpq1F
山田詠美の小説はレイシズム100%反レイシズム0%というのが結論ですか?
全く変わっていないけれども
0985P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 02:45:16.21ID:wEvuf5Ea
>>984
反レイシズムが何%含まれているかは判断できないけど、レイシズムである事は間違いないという立場ですね。
0986吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 02:46:00.18ID:d0UQpq1F
山田詠美の「黒人だから好き」という表現だけがレイシズム100%で、山田詠美の小説全体はレイシズム以外の何者でもありうるのか?
山田詠美はレイシズム以外の何者でありうるのか?

一部の表現だけがレイシズムと表現し続ける意味は?
0987P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 02:48:15.99ID:wEvuf5Ea
>>986
山田詠美がレイシストだと糾弾してるわけじゃなくて、彼女に人種差別の意図がないのはわかりますよ。モブノリオのNワードを批判していたしね。でも「黒人だから好き」というのはレイシズムですよ。
0988吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 02:49:04.39ID:d0UQpq1F
判断できないけれど「レイシズム以外の何者でもない」のに反レイシズムが存在しうるのですか?
なぜ、「完全な」だの「以外の何者でもない」という全否定をくっつけなければ山田詠美を語れないのですか
0989P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 02:50:21.18ID:wEvuf5Ea
>>988
反レイシズムである意味がわからないんですが、もう少し説明してもらえませんか?
0990吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 02:52:15.95ID:d0UQpq1F
人種差別の意図がなく、反人種差別の意図もありそうな人をなぜ、完全な差別と称し、差別以外の何者でもない、と否定形でしか語らないのですか?
小説の表現だけが差別であって、レイシストだと糾弾しないにもかかわらず、なぜレイシズムだと糾弾し続けるのですか
0991吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 02:52:58.37ID:d0UQpq1F
人種差別の意図がなく、反人種差別の意図もありそうな人をなぜ、完全な差別と称し、差別以外の何者でもない、と否定形でしか語らないのですか?
小説の表現だけが差別であって、レイシストだと糾弾しないにもかかわらず、なぜレイシズムだと糾弾し続けるのですか
0992P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 02:54:36.61ID:wEvuf5Ea
>>990
わかったよ。「山田詠美の初期小説は『黒人だから好き』という表明をしている限りにおいてレイシズム以外の何物でもない」と言いますよ。最初からそういう意味で言ってるんだけど、なんで伝わらないかな?
0993吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 03:00:29.32ID:d0UQpq1F
全く変わっていません
反レイシズム性は一切認めないのですか?
表現によってレイシズムがあっても、より大きなレイシズムを挑発する意図を持つ小説はレイシズム小説ではないし。
「レイシズム以外の何者でもない」という表現はなぜ捨てられないのですか?
登場人物が「現代において」レイシズムとされる発言をしているから、レイシズム小説なのでしょうか?
初期小説群はレイシズム小説集でしょうか?レイシズムととれる表現を含む小説でしょうか?
0994P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 03:04:05.87ID:wEvuf5Ea
>>993
その「反レイシズム性」について教えてほしいと言ってるんですけど、だめですかね?
0995P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 03:05:02.88ID:wEvuf5Ea
「限りにおいて」ゆーてるやんけ
0996吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 03:16:37.96ID:d0UQpq1F
「限りにおいて」、肯定的な、レイシズムに反する要素は一切見いだせないのですか?
見出せないで、ひたすら否定的な部分を連ね続けるのは、「お前もレイシストだ」という、公民権運動に反対する白人男性が白人女性を糾弾した遣り口でしかないのです

どこが反レイシズムなんだ?ということは、反レイシズム性を全く見いだせないで批判だけしている
表現の言葉狩りをしているだけで、現実に「気持ち悪い」という罵声を浴びた山田詠美にフェアではない
なぜ、「完全な差別」「レイシズム以外の何者でもない」という表現だけは後生大事に抱えているのか?
自分が読んだ小説が反レイシズム性を持っていることをなぜ抑圧し続けるのか?
それはミソジニーと、「男も女も同じ」という表現に現れる「どっちもどっち」という相殺理論をものすごく強く感じる

どうしても反レイシズム性をかけらも感じ取ることができないと主張し続けるなら仕方ないけれど、反レイシズム要素を含む小説に対して「とにかく表現の限りにおいて完全な差別」とだけ主張し続けるのは理解できない
0997P ◆.uKag/vUmY
垢版 |
2019/02/17(日) 03:23:55.24ID:wEvuf5Ea
>>996
はい、「黒人だから好き」という表明をしている限りにおいてあの小説はレイシズムです。「反レイシズム性」は全く感じないです。ミソジニーとか見当はずれの罵倒をされても意見は変わらないですね。
0998吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 07:12:40.47ID:9wdU1D54
柄谷口真似指摘したものだが後の経緯読んだが
柄谷の口真似で雑いこと言っただけだったから弱かったね
0999吾輩は名無しである
垢版 |
2019/02/17(日) 08:47:14.61ID:Lht4B/8m
白人好き、黒人好き、女好き、男好き etc.
フランスが好き、アメリカが好き、韓国が好き、日本が好き、etc.

どれもいかがわしい感覚だねw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 186日 1時間 50分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況