X



ライトノベル作家志望者が集うスレ 220 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5311-E/h9)
垢版 |
2017/07/23(日) 19:29:10.58ID:wrrwoDEz0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい。

ここは文芸書籍サロン板においてライトノベルの新人賞について語る総合スレッドです。
気楽に雑談やら状況報告、情報交換でもしましょう。

・次スレは>>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して立てる事。
・ライトノベル作家志望者が集うスレ XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す。
・投稿作一字晒しはラ板スレ、または各レーベルスレでどうぞ。

※文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ91
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1491366009/
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1455426592/

※前スレ
ライトノベル作家志望者が集うスレ 218(219スレ目)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1498823549/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 218
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1496743306/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 216
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1489977173/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 215
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1486190848/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 214 [無断転載禁止]
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1484625027/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (ワッチョイ a711-E/h9)
垢版 |
2017/07/23(日) 19:29:33.47ID:wrrwoDEz0
【レターパックについて】
Q.レターパックにそのまま原稿を入れてもいいの?
A.イエス。レターパックも普通の封筒と一緒。特に指示がなければ直接原稿を入れましょう。
Q.レターパックを使う際のオススメの書式は?
A.以下のようにすると好感度UPです。
・差出人住所欄に、住所と氏名(小さな文字で良い)
・品名欄に、『作品のタイトル』
・差出人氏名欄に、ペンネーム
0003この名無しがすごい! (ワッチョイ 7faa-/5PW)
垢版 |
2017/07/24(月) 00:28:09.12ID:gywhAwue0
ラノベ = キャラクター小説
キャラクター = 意識そのもの

一般文芸 = テーマ小説
テーマ   = 認識のエアポケット = 社会的盲点

しかるにネットの普及で社会的盲点が消えつつある
これが意味するところは一般文芸界の崩壊 → 嫌でもラノベと融合せざるを得ない

だからと言って一般文芸は様々なしがらみ故にラノベよりも高い格調を維持せざるを得ない

結果として致命的な矛盾が発生してビッグバン → 新しい世界が始まる
0004この名無しがすごい! (アウアウオー Sa9f-80aF)
垢版 |
2017/07/24(月) 00:44:20.35ID:lUQVa3uUa
そいやみんなに質問なんだけど、アイディアの広げ方ってどんな感じでやってる?
例えばよくある、クーデターで国を追われた王族の生き残りの少年が、国を取り戻すために冒険するって核を思いついたとして、どうアイディアを広げたりする?
おれはアイディア広げるのけっこう苦手で‥‥
0006この名無しがすごい! (ワッチョイ a711-E/h9)
垢版 |
2017/07/24(月) 01:11:00.29ID:ng0x69pU0
>>4
連想できる要素から選択肢を選んでいくかな?

思いつくのはドラクエとデルトラ、チャイカとかだな、SFでも似たようなのあったな、
国を取り戻す手段は?よし、武力も使うとして、時代はどの程度を想定しようかな、
クーデターの主犯と意図は?魔族が人間支配のために起こした陰謀にするか、
若干陳腐だし吸血鬼にして、城郭都市型のファンタジーにするか、
ならヒロインは吸血鬼ハンターで主人公が元家臣の保護者と隠棲して機を窺ってたところを……、
なんかそれ義経っぽいな、とにかくクーデター首謀者で現支配者のラスボスを倒すために
主人公と吸血鬼ハンターのヒロインが協力する話にしよう、規模は街、住民は数万〜百万単位、
ゲリラ戦なら警察組織と地下ネットワークを絡められるな、でも社会派にしすぎると軸がブレるな、
最後のオチは復讐遂げて国は守れたけど何も知らない人にとっては暗殺者だし一緒に旅についていく明るめのオチにするか

みたいなブレスト方式でとにかく出してく
俺は広げるのは得意だけど構成まとめて筋を通すのは苦手なんだよなー
あらすじだけできたアイデアの山がうず高く積み上がってる
0007この名無しがすごい! (オッペケ Sr1b-2FtI)
垢版 |
2017/07/24(月) 01:11:15.26ID:NiHQZtGQr
クーデターを起こすのは誰か?
ーー大臣、宰相、軍の高官など。

クーデターはなぜ起きたのか?
ーー国王、または王族に対して不満が募っていたから、など。

主人公が国を取り戻すには?
ーー主人公一人では難しい。国を取り戻すには主人公に賛同する者や王族だった地位を利用しようとする輩の存在が必要。


みたいな感じで疑問を投げては潰していく感じかな
ただ、これだと世界観設定が曖昧だから、これより先に世界観設定に関する項目を埋めていきたい
0008この名無しがすごい! (アウアウオー Sa9f-80aF)
垢版 |
2017/07/24(月) 02:05:37.05ID:lUQVa3uUa
なるほど。とにかく出すだけ出す感じと、インタビュー形式というか、自問自答みたいな感じで詰める感じか‥‥
いま書こうとしてるSFと恋愛もので両方試してみよう。丁寧にありがとう。
0009この名無しがすごい! (アウアウウー Sa6b-MWVT)
垢版 |
2017/07/24(月) 05:49:21.95ID:WVEjJxI5a
先ずマインドマップを使って、あらん限りのパターンを描いてみたらどうよ?

敵は人間なのか、それ以外の種族なのか? それ以外の種族だったとしても、それはエルフやドワーフなど、比較的に人類に近い種族なのか、悪魔や天使やクトゥルフ系の異世界種族なのか。
敵が人間だったら、その先に枝を伸ばして、クーデターを起こした相手を幾つか並べて、それは継承権を持った別の王族なのか、それ以外の貴族なのか? 傭兵隊長や革命家など無関係な組織か。

ここで重要なのは、在り来たりな人間同士の争いに捉われないことで、異種族が地位向上の為に蜂起したとか、別世界の種族が一種の植民地として、その国を拠点にするとかの陰謀も考慮する。
また善悪についても同様で、クーデターが起きたにせよ、民衆の不満や悪政などで、クーデターを起こした側に一定の理がある事にしても良い……それに挑む主人公は一苦労するだろうが。

そうやって、思い付く限りあらゆるパターンと展開を放射状に伸ばしてみて、なるべく意外性のあるものを選んでみたり、逆に書きやすいものを選んで群雄劇に仕立てたりと吟味すると良い。
0013この名無しがすごい! (アウアウカー Safb-A8Oz)
垢版 |
2017/07/24(月) 11:27:20.49ID:VmTUz+jla
SFやファンタジーの舞台設定ってどうやって考えてる?
SFの場合参考文献とかってある?
自分は社会福祉や政治経済に関する本を世界観構築、他ゲームの設定をその世界の科学設定に役立ててるけど
0015この名無しがすごい! (オッペケ Sr1b-/IUO)
垢版 |
2017/07/24(月) 11:41:08.53ID:1+OdBlklr
できるだけ自分の中の知識と発想で組んでくかな、SF系は参考文献参照するまでもなく読んでるし
勿論細かい技術知識とかは適宜ググッたり読んだりで補完してくけど
0016この名無しがすごい! (ワッチョイ 27ac-ZkH7)
垢版 |
2017/07/24(月) 12:02:45.55ID:YdYU8B4i0
基本、世界観別に有名作品のパクリだよね
実写の攻殻機動隊も、まんまブレードランナー……というかシド・ミードデザインののパクリだったりするし、SFでオリジナルとかほぼ無理無理
読者だって脳内イメージ無しだとついてこれんわけで
できるだけ技術系の語彙を増やして、リノリウムの床だ!とか言っときゃ誤魔化せるよ、きっと
0018この名無しがすごい! (スプッッ Sdff-TDNa)
垢版 |
2017/07/24(月) 12:55:53.21ID:2et1ed1Td
全然流れに乗ってなくてごめんね
例えば人間を喰う人外の存在がいたとして、主人公がそいつになんでこんなことをすると問いつめたたする。
そいつが「決まってる。俺らより弱くて旨いからさ。人間のいう家畜と変わらん」
って主張を言ってきたら分かり合う余地とか論破なんてないよね?
どちらかが滅ぶか諦めるまで殺し合うしかない?
0021この名無しがすごい! (アウアウカー Safb-80aF)
垢版 |
2017/07/24(月) 13:22:08.26ID:ft2KSvu8a
ちなみにキャラってどこまで詳しく書く?
俺はけっこう、話には出てこないが、細かく幼少期から現在までを細かく決めてしまうんだよね。
青春モノのキャラは特に。
0022この名無しがすごい! (オッペケ Sr1b-/IUO)
垢版 |
2017/07/24(月) 13:32:21.70ID:1+OdBlklr
>>16
パクリじゃなくてオマージュだ、ぐらい自分では言えよ
そもそも単一作品からまんま流用するとかありえねーだろ、読んできた五十から百からの傑作駄作を繋いで選んで、自分要素を入れて作るんだから

オリジナリティがないSFなんて馬鹿馬鹿しい、ラノベだからっていうならそりゃSF風なだけだ

ヘヴィーオブジェクトは世界観そのものがオリジナリティの塊だし、だからいくら展開がハリウッドでもあれはSFと呼ぶことができるのに
0027この名無しがすごい! (ワッチョイ a711-E/h9)
垢版 |
2017/07/24(月) 17:05:45.05ID:ng0x69pU0
>>21
行動原理だけは決めておく、どんなサブキャラでも悪役でも、金が欲しいとか保身したいとかでいいから
作中の状況に直面した時の一貫性を持たせないとキャラが途端に薄っぺらくなるから
0031この名無しがすごい! (ワッチョイ a711-E/h9)
垢版 |
2017/07/24(月) 17:54:46.84ID:ng0x69pU0
>>29
大前提は『終わりなき戦争の時代』って方だよ――代理戦争じゃない
宇宙進出もせいぜい月面にしかしていなければ、人間の兵士同士の殺し合いも継続中
さらに作中のメインはちっぽけな一個人が(実際にはプラスアルファが多いとはいえ)巨大兵器を打ち倒すことだし、
国家が統合されて四色に塗り分けられてることも重要だ、イデオロギーの単純化による歪さはSFで最も重要な社会思考実験そのもの
それにGガンの中でガンダムは「選手」ではあってもそれ以上ではないが、純粋な軍事的優越性で戦争の構造を変えたっていう論理的附帯もある

Gガンのガンダムが勝利後に相手陣営やコロニーを破壊して虐殺するんなら、まだ似てるって言ってもよかったけどな
0032この名無しがすごい! (スッップ Sdff-gz5A)
垢版 |
2017/07/24(月) 18:06:46.99ID:rGn2q3m5d
>>18
そこで「1日に2人生贄を提供しますから都市を襲わないでください」となれば、勇者待ちの街ができる
生贄に化け物が惚れてしまう変な展開もある
化け物のために良質な上手い人間を育てる牧場を作れば、人間牧場脱獄ものになる
0033この名無しがすごい! (ワッチョイ df6f-QK4i)
垢版 |
2017/07/24(月) 19:31:58.57ID:Ytvy4NKo0
ヘヴィーオブジェクトの小さく弱きもの(主人公達)が大きく強いもの(HO)を倒すっていうコンセプト、
禁書と基本的に同じじゃん。そういう意味ではいつもの鎌池和馬だよ。
0036この名無しがすごい! (ワッチョイ a791-/5PW)
垢版 |
2017/07/24(月) 20:31:27.04ID:MBz4PaE70
>>17
SFに限った話じゃないぞ。通になるとしゃべる言葉が変わってくる

「午後ロードなんだけど」
「ジュラシック・レイク、今度で三回目だよな」

これがTV放送吹き替え映画通の、初心者レベルの会話
0038この名無しがすごい! (ワッチョイ a791-/5PW)
垢版 |
2017/07/24(月) 20:54:10.79ID:MBz4PaE70
こち亀ガンダム会話懐かしいな。でもリアルってそうなんだよな

「トゥームレイダーの三回目って深見梨加だったっけ」
「湯谷敦子だよ」

映画だとこんな感じだし
0039この名無しがすごい! (ワッチョイ 87db-wJph)
垢版 |
2017/07/24(月) 21:06:39.40ID:wIPXLF+g0
>>31
代理戦争を延々と続けてるってことは戦争が継続中ってことだぞ
つまり終わりなき戦争だし人間同士の争いもある
Gガンもコロニー国家群だから宇宙と言っても月と地球の間の話
そして最終的にデビルガンダムという人間を凌駕した存在であるところのラスボスを
ちっぽけな人間のカップルが愛の力で倒すんだからやはり同じと見るべき
さらにガンダムファイターはもし逃げれば国家反逆罪に問われるんだから単なる選手じゃない等々
舞台装置は大して変わらない
あれでもしHOが人型ロボットだったらさらに酷似したものに見えただろう
0040この名無しがすごい! (ワッチョイ a711-E/h9)
垢版 |
2017/07/24(月) 21:27:22.13ID:ng0x69pU0
>>39
最終的にちっぽけなものが強いラスボスを倒すから同じっつったら世のエンタメの7割は同じになっちまうよ
効率化されたクリーンな戦争と、それが欺瞞だっていうのが第一の準拠点なんだからガンダムファイトはただの欺瞞ってことじゃなきゃ通らない
ガンダムファイターじゃなくて、ガンダムそのものが選手なんだよ、ガンダムが旧世代兵器と比較され続けてないしそもそもほぼ兵器じゃないからだ
第一四年に一度程度で済んでるんだからちっとも火薬庫状態じゃないだろう、HOのテクノピックとでも比べるべきじゃないか?

格ゲーやトーナメント物のバトル漫画をガンダムでやったっていう自由度がGガンの本懐なのに、
無駄にSFの枠に押し込めるなんて作品の良さを損なう行為でしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況