X



ライトノベル作家志望者が集うスレ 222 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! 転載ダメ©2ch.net (オッペケ Sra3-6r5V)
垢版 |
2017/08/11(金) 12:30:10.66ID:BNQFlvLmr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい。

ここは文芸書籍サロン板においてライトノベルの新人賞について語る総合スレッドです。
気楽に雑談やら状況報告、情報交換でもしましょう。

・次スレは>>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して立てる事。
・ライトノベル作家志望者が集うスレ XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す。
・投稿作一字晒しはラ板スレ、または各レーベルスレでどうぞ。

※文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ91
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1491366009/
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1455426592/

※前スレ
ライトノベル作家志望者が集うスレ 221
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1500805750/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 220
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1500805750/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 218(219スレ目)
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1498823549/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 218
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1496743306/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 216
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1489977173/
ライトノベル作家志望者が集うスレ 215
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1486190848/ 
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0355この名無しがすごい! (ワッチョイ 0111-jLVh)
垢版 |
2017/08/17(木) 23:57:00.60ID:c8MFlSHQ0
書くために生きてんだから、死ぬまで書くのは当たり前だよ
書いた結果死ぬのもまぁ当たり前だろ

売れるかどうかは決められないが、書き続けるかは自分が決めることだ
0357この名無しがすごい! (スッップ Sdb3-Oigq)
垢版 |
2017/08/18(金) 01:41:20.83ID:y02Pg7M+d
俺はプロット書いてから本編だなー
ガンづめに書かずに軽い筋だけでも決めといてからのがイメージしやすいと思う。
規定のページ割る10前後でピリオドを作ってさらにプロットをピリオドで分割してシナリオのボリュームを大体把握するみたいな流れでやってるよ。
それでもオーバーぎみになって削るのが辛いです…
0358この名無しがすごい! (ガラプー KK7d-LDhT)
垢版 |
2017/08/18(金) 08:13:35.72ID:w9Bi+jJtK
>>356
多数の論理押し付ける人は同一人物。今日はあえて、そのもっともなお前の理論でいくと。その理論は至るところである。
例えば人だって商品だ。恋愛だって美人ほど人気。
では、売れ残っているお前は?年にもよるけど、30過ぎて恋愛の芽のないオタク。
価値のない人間なのか?下らない人間なのか?答えはイエスだ。下らない人間だから相手がいないのだ。
また、お前の評価されない作品は?二次や三次通ったって何の意味もない。
当たり前の話、どの世界もだけどこの世界も才能だ。長年うだつの上がらないのは才能がない、
何よりお前の作品は『つまらない』と世間から証明されている。
この手の理論提唱者はこと自分には当て嵌めない傾向にある。ちゃんと自分に当て嵌めて認めような?
0359この名無しがすごい! (ガラプー KK7d-LDhT)
垢版 |
2017/08/18(金) 08:21:43.34ID:w9Bi+jJtK
あ、そうだ。困ったらこいつ『ワナビスレでワナビ叩くな』『お前のプライベートどうなんだ?』
とか幼稚園児みたいな話題そらしするんだった。
そんなのいらないんで。なんならレスも必要ないので、認めてNGして頑張って執筆して頂戴。
あ、才能ないんだった。引退してちゃんとした仕事して頂戴。
0365この名無しがすごい! (オッペケ Sr4d-bInS)
垢版 |
2017/08/18(金) 12:59:14.78ID:y6uelZqtr
デビューした人達は編集の言うこと聞くのか聞かないのかどっちなんだろう?
編集はどうしても売れ線の方に舵を切りたがるだろうけどそうするとどうしても既視感が出てしまったり作品が浅くなってしまうというデメリットはあるだろうし
かといって新人なんて特に立場は弱いはずだから編集の意向に逆らったら睨まれそうだしな
編集の顔も立てつつ、上手くいなすって大変そうだよな
作家なんて特に大人しいタイプの人が多そうだし
0366この名無しがすごい! (ワッチョイ 0111-jLVh)
垢版 |
2017/08/18(金) 13:07:11.96ID:4eSeIRE10
作家なんて自己主張の塊だという気もする、特に作品に関しては
新人だから畏まって当然言う通りにする、って人のが多いだろうけど、
新人だから情熱が有り余って激しく反発する、って奴もいるかもな

個人的にはとにかく最初は書けりゃいいので、言うこと聞くと思うけど
書ける、ってこと自体がまず大事だ
0367この名無しがすごい! (ワッチョイ 13e7-KbZO)
垢版 |
2017/08/18(金) 13:27:15.15ID:9gbikisZ0
>>365
>既視感が出てしまったり作品が浅くなってしまうというデメリットはあるだろうし

それは、俺にとってはデメリットではないな。
俺がやりたいのは、「多くの人を自分の作品で感動させたい」であって、
断じて「自分ひとりで自作をマンセーしてる、自己満足のオナニー」ではない。

だから自分が、「こういうのは既視感だなー浅いなー」と思っても、
他人(=まず最初は編集)が、「これは面白いよ! 多くの人が高評価するに違いないよ!」
と言ってくれたなら、迷わずそれを描く。その路線に乗る。

とにもかくにも、目的は「自分以外の人間を多く感動させること」だから。
編集を「自分以外」の枠の例外にするつもりはない。
そもそも、編集と一般読者との意見が食い違う保証もないからな。

もちろん食い違う可能性もあるが、少なくとも「自分」と「自分以外の読者」との意見が
対立したなら、「自分」の意見は下位に置きたいね。自己満足オナニーは忌避したいから。

それに、編集ってのはその食い違いがないように、ないようにと
日々努力してる、「食い違いなし技術のプロ」なんだし。
もちろん神様じゃないから失敗もするけど、少なくともこっちはその技術の素人だ。
0368この名無しがすごい! (ワッチョイ 0111-jLVh)
垢版 |
2017/08/18(金) 13:31:09.03ID:4eSeIRE10
>>367
「自分」は自分の作品で感動させたい相手に入らないのか?
その考え方の場合編集と自分、一人ずつなら1:1になるわけだが

俺の場合は自分が感動する作品で他人を感動させたい、だから
1:1ならどちらかが納得するまで話し合って、どっちも感動できるものを作りたい

そうすればより「多くの人間を感動させる」ことができてるわけだしな、一人より二人だ
0374この名無しがすごい! (ガラプー KK7d-LDhT)
垢版 |
2017/08/18(金) 15:01:31.42ID:w9Bi+jJtK
挑発と受けとって返しがそれってダサいよね。自分はこれでも凄いんだぞっていう自負が感じられない
そこまで底辺でしがみつきたい意味が分からん
俺なら、渾身の作品を投稿してダメだったら即引退するわ。
仕事と同じで、小説家は執筆だけではなく作品のことを考えてる時間も仕事だからな
芽も出ないのに延々と無駄な時間を過ごしていることになる
まあだから普段、マウント取り合い雑談や傷の舐め合いに慣れきってしまったんだろうけど
牙が抜けた狼なのか、初めから羊だったのか、どちらにせよそんなカスが売れる小説書けるわけない
0375この名無しがすごい! (ワッチョイ c111-LvH+)
垢版 |
2017/08/18(金) 15:05:08.54ID:Y1/At7F30
>>365
プロの仕事を理解しているかどうかで、態度は変わるんじゃない?
アマチュア気質が抜けない人は自分の主張を通したがるだろうし、プロ気質なら編集の要求に応えつつ自分の意思を貫く

気になるのは三年縛りとかってやつ
出版する気がないのに飼い殺しされるのはマジ勘弁。その辺はきちんと話を通せば問題ないのかね
0377この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bf3-gAm3)
垢版 |
2017/08/18(金) 15:29:36.56ID:3K2WlE7g0
理想は葵せきなみたいに執筆だけで食っていくことだよなー
そのせきなも13年前までは二次創作系の投稿サイトやブログで二次創作書いていたんだし、
そういう意味じゃオレらと同じワナビだったんだよな。デビュー作は5巻切りだったけどその次の生存で大ヒット
結局は書くしかないってわけやな
0379この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bf3-gAm3)
垢版 |
2017/08/18(金) 15:39:52.76ID:3K2WlE7g0
>>378
あの頃のせきなは「暗さのあるシナリオ・主人公」に嵌っていたからね。
二次創作もテイルズオブデスティニー2の世界に高校生の主人公が迷い込むって話なんだが、過去設定が暗い。
だから生存を読んだ時はびっくりした。こういう話や主人公を書けるんだなって。
0380この名無しがすごい! (ワッチョイ c111-LvH+)
垢版 |
2017/08/18(金) 15:47:18.83ID:Y1/At7F30
10年前の話だから、今の感覚だと良い線行ってるって感じだけどね
アニメ化出来ないと判断されて打ち切ったんじゃない?

んで、生徒会は最初からアニメ化予定でスタート
無事大ヒットしたって感じ
最初からアニメ化って言うのは、放送時期的にアニメ化込みで動いていないと間に合わないから
推測だけど、ほぼ確実と言えると思うよ
0381この名無しがすごい! (ワッチョイ 0111-jLVh)
垢版 |
2017/08/18(金) 16:17:37.72ID:4eSeIRE10
マテゴはせっきーなの主観入りまくりだけど、なんだかんだいって雰囲気明るかった
自殺願望主人公は自己投影もあったんだろうけど、書いてるうちにだんだん王道が書けるようになってく作家って多いよね
ブログのオルタナティブですごいグロテスクな死に方の描写してたけど、ぼくのゆうしゃ見る限りもうあの頃のバトル的なのは書けないんだろうな……
生存にしろゲーマーズにしろ、アニメ化には恵まれるけどアニメの出来には恵まれない人だ
0382この名無しがすごい! (ワッチョイ 0111-jLVh)
垢版 |
2017/08/18(金) 16:19:53.20ID:4eSeIRE10
>>380
一瞬納得しかけたけどいや待て、あとがきでもブログでも散々
「こんな一つの部屋で延々と喋ってるだけの動きがないラノベ」って編集にも困惑されてたらしいが
アニメ化前提にしては題材がおかしいような……
0383この名無しがすごい! (ワッチョイ c111-LvH+)
垢版 |
2017/08/18(金) 16:48:11.97ID:Y1/At7F30
>>382
2008年1月に第1巻を発売
2009年10月からアニメ放送

企画が採用されてからアニメ放送までには、早くて1年半はかかるそうだから
売上の推移を見てアニメ化を考えて動いたら、もう少し放送時期は遅いはず
だから、ラノベの企画時点でアニメ化も念頭にあったと考えた方が自然なのかなと

ちなみに「ゲーマーズ!」は初刊2015年3月発売の今放送だから、売れ行き好調が理由のアニメ化なのは分かる
0384この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bf3-gAm3)
垢版 |
2017/08/18(金) 17:02:38.26ID:3K2WlE7g0
>>383
実際に富士見から出ているラノベ作家モノでもアニメ化前提のラノベって話はあったね。

せきな担当編集?は納得できていなかったかもしれないけど、副編辺りは好調を予感したのかもしれない
0385この名無しがすごい! (ワッチョイ 0111-jLVh)
垢版 |
2017/08/18(金) 17:14:17.17ID:4eSeIRE10
いや、あとがきの場合一番納得できてなかったのは本人だったから……w
本の媒体で出すにもやっちゃっていいのかなこれ?って感じで、アニメ!?画面大丈夫!?的な心配をしてた
0387この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bf3-gAm3)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:18:23.72ID:3K2WlE7g0
女騎士さんジャスコ行こうよ、も即座にコミカライズしてたし漫画化前提のパティーンもあるのかな
原作は4巻で、漫画は2冊で終わってしまったが。
勇者リンの伝説ってのも5巻まで出てるのに漫画は1巻で終わってしまったな……
0390この名無しがすごい! (ワッチョイ 0111-jLVh)
垢版 |
2017/08/18(金) 20:41:16.46ID:4eSeIRE10
アニメ化はしたいなー
そもそも小説っていうのは一巻完結でも何もおかしくないものだし、
アニメ化したら終わりぐらいの形でもそんなに異論はない
多くの人に知られたい読ませたいって思うならアニメ化はわりと必須、あと普通に映像化見てみたい

一つの作品を三十巻ぐらい続けるのも夢ではあるけど、
色んなアイデアに挑戦してみたい気持ちもあるから
0397この名無しがすごい! (ワッチョイ 1391-6XLh)
垢版 |
2017/08/18(金) 23:27:15.53ID:HqlmtnMg0
>>393
やっぱり調べていたか。すみません。
しかし、この画像、全員が黒人なのか?

個人的には手のひらは描写しない。よほど大事な象徴的なものでもない限り、省いちゃうな。
どうしてもというなら、色を記載せずに「手のひら」とする。
0398この名無しがすごい! (ワッチョイ 0111-jLVh)
垢版 |
2017/08/18(金) 23:59:45.74ID:4eSeIRE10
>>397
だからどう見ても腕白いのいるだろ……

黒人テーマにした小説なら「彼の黒いてのひらが、私の頬に触れた。太陽のような温もりがあった。」
みたいな象徴的な一文入れる意味あるでしょ、ダークエルフでもまぁ似たようなことはできなくもない
0400この名無しがすごい! (ワッチョイ 0111-jLVh)
垢版 |
2017/08/19(土) 00:02:25.66ID:nPNqwh/30
肌の色は歴史と風土だ
そこに触れるかどうかはともかくとして、意味や象徴をいくらでも持ってる
扱うんなら繊細に、かつ臆さずにな

ラノベじゃ合わない、なんてことがないのはリゼロが証明したわけだから
0401この名無しがすごい! (ワッチョイ c111-LvH+)
垢版 |
2017/08/19(土) 00:43:24.77ID:zo1AbYMI0
黒人キャラの旨味って何?
0402この名無しがすごい! (ワッチョイ 0111-jLVh)
垢版 |
2017/08/19(土) 00:53:21.70ID:nPNqwh/30
>>401
・虐げられた歴史を主観的に描けること
・ジャズ他ブラックミュージックの名手として描けること
・身体能力が高いこと、ダンスが上手いこと
・ファッションが舞台らしくキマること
・アフリカの紛争ダイヤの問題を描けたこと(「ブラッド・ダイアモンド」)
・多民族の中で最もわかりやすく複雑な歴史と立ち位置を持っていること
・白人キャラと手を取り合っているだけで価値が生まれること
・「多様な人種」という感覚を一瞬で引き出せること(萌え属性としてのフランス人とかではなく)
0406この名無しがすごい! (ワッチョイ 13e7-KbZO)
垢版 |
2017/08/19(土) 06:08:33.77ID:qcb108690
>>405
>今の基準だと

「テレビシリーズが12クール制作され」
「しかも深夜ではなく、ゴールデンタイムすれすれに放送された」
「ラノベ原作アニメ」

今の若者に、スレイヤーズの凄さが理解できるか……
いや、今の若者だからこそ余計に過敏にわかるか?
0407この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bf3-gAm3)
垢版 |
2017/08/19(土) 09:13:25.94ID:mcJRNI3g0
>>405
スレイヤーズなつい
初めて見たのはアニメで、小1だった頃かな?
目の見えないイケメンがなんか魔王になって、3人で力を合わせて倒したから「あ、これで完結か」と思って続き見てなかった……

>>402
なぜテンションの高いギャグキャラが抜けている!?
0410この名無しがすごい! (ワッチョイ 11aa-NU4b)
垢版 |
2017/08/19(土) 12:50:32.70ID:zGaGMfr20
スレーヤーズは実質ラノベと言う言葉を世間に浸透させた元祖だからな
文章が糞と言う奴いるけど、あれは本なんて読まない中学生相手に読ませる努力をした結果だと思う
0411この名無しがすごい! (ワッチョイ 2bf3-gAm3)
垢版 |
2017/08/19(土) 13:07:06.90ID:mcJRNI3g0
>>410
お母さんもああいう文体だから酷評する人もいるけど、めっちゃ売れてるもんね。
作者曰く「文章にこだわらず自由に書いた」そうだが、俺自身はスレイヤーズもお母さんも読みにくいとは思わなかった。

ただスレイヤーズの短編で、地の文に「やおら」を連呼していたのだけは苦笑したら。
0414この名無しがすごい! (オッペケ Sr4d-5GWa)
垢版 |
2017/08/19(土) 16:09:24.81ID:3jm+/Hv3r
王道のスレイヤーズと、邪道のブギーポップ
ファンタジー系、セカイ系、異能力系、ラブコメ、青春モノ辺りの元祖はこの二大巨塔が生んだと言っても過言じゃないな
0415この名無しがすごい! (ワッチョイ 5197-jLVh)
垢版 |
2017/08/19(土) 16:46:28.91ID:ZFjwGr2Z0
アイディア浮かんでから1ヶ月、10万字のを仕上げる予定が82000字で終わってしまった
ページ数は規定内だけどしばらく寝かしてから一つか二つエピソード加えるか…
0416この名無しがすごい! (ワッチョイ 617a-azKF)
垢版 |
2017/08/19(土) 17:06:08.82ID:UHI8wrBr0
文字の加算なんて心理描写の加算でいくらでも増やせねーか?
http://www.shinchosha.co.jp/images_v2/book/browsing/139627/139627_9238.jpg
こうやって生活の知恵みたいなことを色んな箇所に挿入させればあっと言う間に埋められると思うが
物書きなんて1行ですむ情報を100行にするのが仕事なんだから、エピソードの追加なんてなくてもいいよ
0417この名無しがすごい! (オッペケ Sr4d-5GWa)
垢版 |
2017/08/19(土) 17:10:01.68ID:3jm+/Hv3r
まぁ言い方悪いが事実ではある
エピソード増やして蛇足になるぐらいなら、短くてもまとまったままにするか描写増やすかのがいい気もする

ていうか一ヶ月で仕上げられるのいいなあ、羨ましい
0419この名無しがすごい! (ワッチョイ c10f-6XLh)
垢版 |
2017/08/19(土) 17:43:11.35ID:YNoe8UK10
言い方悪すぎるわ。
意味がある文章なら膨らましてもいいが、そうじゃないなら書かない方がマシ。
そのやり方だと気をつけないと、同じことを繰り返し描写することになって、マイナスだわ。

とはいえ、受賞するには上限一杯まで書いてた方が有利。なんとかエピソードをひねり出して欲しい。
0425この名無しがすごい! (オッペケ Sr4d-5GWa)
垢版 |
2017/08/19(土) 19:20:27.55ID:3jm+/Hv3r
プロット通りに書くのがだんだん苦痛になってきたりする、この展開つまらなくね?って
書けるところは一気に一日一万字ペースで書けることもあれば、一度止まると一ヶ月で十行ぐらいにまで落ちる
つまんなかろうがなんだろうが書け、が正解なのは頭ではわかってるんだけどな、後で推敲して直せばいいのも
0426この名無しがすごい! (ワッチョイ 0111-nRiD)
垢版 |
2017/08/19(土) 19:35:53.29ID:ZGIiVm1l0
作者がかかりやすいつまんね病だね
作者が展開を一番知ってるわけだから、ネタバレを見ているようなもんだ
だから、つまんなくなるんだと思う
推敲すると推敲の闇が出ると思うよ
それはもう割り切るしかないだろうな
0427この名無しがすごい! (ワッチョイ c111-LvH+)
垢版 |
2017/08/19(土) 19:38:11.71ID:zo1AbYMI0
>>425
正論を理解しているのに実行できないのは精神が疲弊しているからだろう
あなたの問題は遅筆ではないよ。少し休息を取った方がいい
無理して続ければ、そのうち一文字も書けなくなる。一ヶ月で10行しか書けないなんて明らかにガタが来てるとしか言いようがない
0428この名無しがすごい! (ワッチョイ 0111-jLVh)
垢版 |
2017/08/19(土) 19:52:55.99ID:nPNqwh/30
>>426
だよね、それに書き進めてから読むと案外面白かったりもするんだ
だから最近は逆にあんまりプロット組まないで書くようにしたりもしてる
>>427
一ヶ月で十行は言いすぎたかもしれない
というか一文字も書けない(というかWord開く気になれない)期間が一週間ぐらいあるって感じ
一応何作か完結させてはきてるけど、いつも書けてる人ほどの執筆意欲はないのかなぁ……
面白い!と思えてる間は毎日時間見つけて書くのすごい楽しいし、いつでも書きたいって思い自体はあるんだけども

ここ最近とかではないし精神面は十分良好なので、休むよりはむしろ常に刺激が欲しい
0429この名無しがすごい! (ワッチョイ 0111-jLVh)
垢版 |
2017/08/19(土) 19:56:54.36ID:nPNqwh/30
なんというか、純粋に修正するという作業にすごくパワーがいる
一発で満足いく出来にできなかったことにガックリきて、展開そのものを変えるかみたいなドツボにハマる
もちろん甘えだけどね……だから、そういう風に甘えずに書ける人は羨ましいし、尊敬する
0430この名無しがすごい! (ワッチョイ 0111-nRiD)
垢版 |
2017/08/19(土) 19:59:55.65ID:ZGIiVm1l0
いくらつまんね病を発症しても俺はプロットなしはオススメしないな
つまんね病が発症してもそれは他人が見たらどう思うかわからんし
プロット作らないでやるのは新鮮だろうけど、行き当たりばったりで書いているようなもの
作品って自分を楽しめるものではなくて、読者を楽しませるかだから
0431この名無しがすごい! (ワッチョイ 0111-jLVh)
垢版 |
2017/08/19(土) 20:08:10.95ID:nPNqwh/30
>>430
プロットを要点のみに絞る、と言った方がいいかな
読者視点でのクオリティに関しては考えないようにしても考え過ぎて逆効果になるぐらい気になってるから、
できるだけ1シーン単位で全部を書いても読んでも楽しめるように、と今書いてるのからは試みてる
全体の流れと山場、オチは決めておくけど次に来る具体的なシーンは常に一番面白いと思えるものを、みたいな
0432この名無しがすごい! (ワッチョイ c111-LvH+)
垢版 |
2017/08/19(土) 20:10:38.76ID:zo1AbYMI0
>>429
修正に時間がかかるなら、いきなり長編ではなくて30ページ程度に圧縮したものを書いてみると良いかもね
そこから修正点をあぶり出して、長編を書き上げるとか

修正ありきで考えないと苦しいままだと思うぞ
0433この名無しがすごい! (ワッチョイ 0111-jLVh)
垢版 |
2017/08/19(土) 20:15:17.20ID:nPNqwh/30
>>432
やったことはないな……なんだか一度書いたら長編にする作業がすごく疲れそうで
でも短編書くのは比較的には得意ではあるから、そっちの方がいいのかなー
まだやってないけど、連作短編三つを長編の形にするのは考えたことあるが
0435この名無しがすごい! (ワッチョイ 617a-azKF)
垢版 |
2017/08/19(土) 21:31:41.36ID:UHI8wrBr0
起承転結、あるいは三幕構成で決めておけ
序 40dp(起 約5 承 約20 転 約10 結 約5)
破 40dp(以下同文)
急 40dp(以下同文)

こうやって最初から縛りを入れて書けばいい
超えるようなら削除だし、余るようなら文章を増やす
こういうルールを課せばプロットもくそもない
そのルール通りの数字に当てはまるように計算しながら書くようにすればいいだけだ
この通りに書けばあらゆる面で黄金バランスになる
0436この名無しがすごい! (ワッチョイ 617a-azKF)
垢版 |
2017/08/19(土) 21:38:32.19ID:UHI8wrBr0
まずお前らの駄目なところは三幕構成(起承転結)を意識した執筆がされてないことだ
無秩序な感覚だけで書いている間はバランスの取れた配分にならない
少なくとも三幕構成は意識した方がいい
序破急を意識して配分も同じ量になるように完璧にコントロールしてるつもりで
ちくいち数量オーバーしてないかをちゃんと測りながら書くようにしていけば
まずおかしなことにはならない
ここの数量を守るのは物凄く大事だ
それだけで適正でバランスの取れた配分にコントールできるんだから
意識してないやつは今日からにも意識しながら書くようにした方がいい
空間を把握するように頭で全体像をコントールしながら書くというのは当たり前だが、最初に身に着けなければならない技術だ
適当、大雑把=×
0437この名無しがすごい! (ワッチョイ 617a-azKF)
垢版 |
2017/08/19(土) 21:38:34.17ID:UHI8wrBr0
まずお前らの駄目なところは三幕構成(起承転結)を意識した執筆がされてないことだ
無秩序な感覚だけで書いている間はバランスの取れた配分にならない
少なくとも三幕構成は意識した方がいい
序破急を意識して配分も同じ量になるように完璧にコントロールしてるつもりで
ちくいち数量オーバーしてないかをちゃんと測りながら書くようにしていけば
まずおかしなことにはならない
ここの数量を守るのは物凄く大事だ
それだけで適正でバランスの取れた配分にコントールできるんだから
意識してないやつは今日からにも意識しながら書くようにした方がいい
空間を把握するように頭で全体像をコントールしながら書くというのは当たり前だが、最初に身に着けなければならない技術だ
適当、大雑把=×
0438この名無しがすごい! (ワッチョイ 0111-jLVh)
垢版 |
2017/08/19(土) 21:50:55.97ID:nPNqwh/30
>>434
やっぱそこは個人差じゃないかな
俺の場合はその時々の最善を書いた方が書いてて楽しいし、できた物も面白くなる気がする

あとこんな話してたらやる気出てきて、苦戦してたシーン修正して書き上げられた
ありがとう
0439この名無しがすごい! (ワッチョイ 5197-jLVh)
垢版 |
2017/08/19(土) 21:58:02.80ID:ZFjwGr2Z0
小説を書く方法って人それぞれだよね
「本当に書いている人のアドバイスや体験談」はすごくありがたかった
「一度も書いたことない人の説教」はちょっと…w
0440この名無しがすごい! (ワッチョイ 617a-azKF)
垢版 |
2017/08/19(土) 21:58:53.89ID:UHI8wrBr0
バトルものを書くなら三幕構成だと
少なくとも二回大きいバトルをやれ

序 巻き込まれて戦うことになってやられる 40DP
破 いろいろ失って最終的に決意させるための広げる尺   40DP
急 やられた敵を倒して確かな結果を得る     40DP

電撃換算ならこういう風にしかも序破急ごとに起承転結を意識しながら書かなければならない
まずプロットってのはこっちが大事だ
0441◯◯◯マン (ワッチョイ dbcf-br1r)
垢版 |
2017/08/19(土) 23:48:10.21ID:lyvLWydX0
人の小説も読んだことない、ろくに作品も書いたことのない分際でよく上から物を言えるね
なら敢えて言わせてもらうけど君には人としての良識が欠陥してるよ、作者に良識がなければPixivの二次創作レベルの愚作しか書けないよ?
君はそんなに威張れるほどに腕を研磨したのか?努力したのか?成功したのか?
していないだろう、俺だってしていないみんな同じラインなんだ、ただの兵士だよ
君は軍曹でも大佐でもないのに最高責任者にそのでかい鼻を突きつけられるのかい?
自分で言ってて悲しくないのかい?残念すぎるよ、君の意見はそんな虚しい抗議よりも不毛で不愉快で不遜、不健全で不必要、理不尽だ。悪いね、これでも同情しているんだよ
0442この名無しがすごい! (ワッチョイ 617a-azKF)
垢版 |
2017/08/19(土) 23:53:33.89ID:UHI8wrBr0
他人を批判するよりもっといい意見があるならそれを出せばいいだけだ
それならいくらでも相手になるの付き合ってやる
お前らが情けないのは俺の意見を超えた意見を出せないところにある
それが全てだ
0445この名無しがすごい! (ワッチョイ 93f7-Oigq)
垢版 |
2017/08/20(日) 01:23:01.74ID:1X+aT2Dq0
推敲はしんどいけど第一稿書き終えた段階は、マラソンでいうと15km地点くらいのイメージらしい。
自分のいわばアラを探し続けるのはキツいけど、楽しみながら風呂とか暇なときに読んだり、友達によんでもらったり(これが多分一番大事かも)してれば自然といい形になったいくと思うよ。
締切あまり考えなくていいのもアマの特権なんだし、気負わずのんびりやってけばいいんでないかな?
0446この名無しがすごい! (ワッチョイ 19cd-nXbR)
垢版 |
2017/08/20(日) 01:24:31.70ID:uIGl4P9u0
アゲゴミ vs はてなマン か

ゴミ同士、戦え!
俺ははてなマンを応援するぞ

そもそもアゲゴミがなんか妙なウンチクを吠え出したのはお前らのせいだ
高等な話についていけないアゲゴミを、お前らは調子に乗ってバカにしていたから、バクテリアやウイルスのように変異しやがったんだ
アゲゴミは根っからのバイ菌なんだからさ
0448この名無しがすごい! (ワッチョイ 617a-azKF)
垢版 |
2017/08/20(日) 02:41:35.76ID:G/kyAM7F0
推敲は前後の地の文に繋がりに違和感がないかの是正と
あらゆる面で比喩やら表現自体を変えて質を上げる作業だな
これをやるかやらないかで別物になる
0449この名無しがすごい! (ワッチョイ 2ba2-RDjj)
垢版 |
2017/08/20(日) 05:52:20.96ID:8BUcjTJp0
自分はツマンネ病はないけど、勢いに任せて書きたい時に途中で調べる必要があると書くのが嫌になる
手を止めて調べた方がいいのは分かってるんだけどね
0453この名無しがすごい! (ワッチョイ 617a-azKF)
垢版 |
2017/08/20(日) 09:27:01.33ID:G/kyAM7F0
才能ないお前らのためにプロットでも作ってやろうか

高校生の主人公は男二人女四人の6人グループの仲良し集団だった
その中に男の親友とそいつの彼女が一人いた
休日みんなとカラオケなんかで遊んでから別れた帰り道、主人公がひとけのない夜道を歩いていると交錯するように反対方面から人が歩いてきた
帽子を被ってマスクをしてサングラスをしている怪しそうな格好だったが、気にせずにしていたときだった
いきなり主人公の胸にナイフを突き立ててきた通り魔だったのだ
その場に倒れ込んで刺した人間が逃げ去るところが見えたところで意識を失った
気付くと病院のベッドにいた
救急車で運ばれた
緊急手術を受けて一命を取り留めた
運よく心臓をずれていた
家族と面会する
犯人はまだ見つかってないらしく家族は激怒している
次の日になると仲良しグループの連中が見舞いにきた
警察もきた
犯人の特徴などを話した
入院中、仲良しグループの懇意にしている女が何度も一人で見舞いにきた
他の女も二人で見舞いにきた
親友とその彼女も二人で見舞いにきた
一ヶ月後には退院できることになった



犯人は
0454この名無しがすごい! (ワッチョイ 0111-jLVh)
垢版 |
2017/08/20(日) 09:28:52.85ID:ar79aX/r0
>>450
人生で何か一つだけ選ぶとしたらやりたいことが、書くことだからかな
絶対にライトノベルに拘る感じではないけど、やっぱり好きなジャンルではあるから
お金は欲しいけど、むしろ書く以外のことを何もしないで済むようにお金が欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況