X



【ラノベ】自作を晒して感想を貰うスレ・議論スレ92

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい! (スップ Sd3f-YPfn)
垢版 |
2017/10/12(木) 00:16:12.91ID:+GdNQrQid
・晒し作品への文句は本スレで直接言ってあげましょう。
・感想やリプライへの意見や文句はこちらでどうぞ。
・煽り・荒らしはスルー。本スレには一切書き込まないのが理想ですが、誘導する際は>>2を推奨します。
☆これらのルールに抵触している人を見つけても、注意するよりはスルーしましょう。
☆スルーできない人もスルーしましょう。
・スルーできない人をスルーできない人もスルーしましょう。
・次スレは>>980の人が立ててください。

☆本スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.74 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1497978819/

☆前スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ91 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1491366009/


※スレ立て時は>>1の1行目の「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペすること。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0870この名無しがすごい! (ワッチョイ 8afe-DT93)
垢版 |
2017/12/03(日) 17:05:47.27ID:ALioPetO0
根本的に面白くないって言われてもその感想は役に立たないしな
人それぞれ好みはあるんだし趣味が合わなくてつまらないって思うのも普通じゃん
それよりも好きだけどここが悪いって言う感想のが参考になる
0873この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spbd-3qqq)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:17:15.44ID:4PAk5u4Sp
いや、感想返しが技術面に終始してるから
技術なんてプロの本読んで参考書読んで何回も書いて推敲してりゃ上がってく
本当に考えなきゃいけないのはそこじゃないだろって思うんだよな
0874この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:55:07.68ID:0JUPqR+z0
文章くんは無学文盲なんだよな
自分で書いた事がない意見なのが執筆者にはすぐに分かってしまう
神視点と単一視点の区別がついてないというか、三人称の区別ができてない
例えば文章くんの見方ではどの三人称の書き方も神視点に見えるだろう
説明してる場面なんかも全て神視点に見えてる可能性が高い
はっきりいって明確な区別がついてないw
自分が神視点といった場面を改稿してみろって言われていつも彼がそれをやらないのが答え
プロの文章も彼の今までの感想を見ると全部神視点になってるからなw

結論をいえば三人称は全部神視点に見えてるw
神視点にならないように単一視点でどう書いても文章くんの論理では神視点になるw
つまりプロがどう書こうが文章くんのお眼鏡にかなう神視点にならない文章を書くのは理論的に不可能
0875この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/03(日) 22:59:06.05ID:0JUPqR+z0
付け加えると
走れメロス

この作品は三人称単一、神視点、一人称が入り乱れてる
文章くんがこれを読んだら神視点と一人称の区別しかできないと思うよw
0877この名無しがすごい! (ワッチョイ 6db7-GDmb)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:15:52.98ID:W6JFKcyi0
>>873
それは完全に逆だよ

文章の技術がなければ、世界観を描くことも、キャラクターを描くことも出来ない。
ストーリーを表現することも出来ない。

技術がない人にアドバイスしても、各シーンを面白く表現することは出来ないし
キャラクターの個性を表現することも出来ない。
なぜならば、キャラクターの個性は、描写技術によって表現されるものだから。
技術がなければ、魅力的なキャラを表現することが出来ないわけよ。

逆に、文章の技術ができていれば、あとはシーンをつなげていくだけなのね。
面白そうなシーンをつないでいく時に、細かい設定とか伏線が生まれるわけ。
だから技術が先なの。


例えば、晒し894の「ポイズナー・ハンター」は、主人公が何者なのか
その世界はどのようなものなのか全く描写がないから、個性がないとか
ありきたりとか言われるわけ。(描写がない=個性がない)

キャラクター視点で描く技術があれば、まず主人公の設定をするでしょ?
・主人公は賞金首を狩る力がある=高収入=普段はどんな生活だろう?
という風に考えるわけよ。
そこで、話を面白くする為に、どんな生活をさせようかと考えるわけ。
ここで「個性」が生まれるわけね。

・中学生+賞金稼ぎ+ホームレス+両親はポイズナーに殺害
・おっさん+賞金稼ぎ+山のような借金+怖い嫁
・高校生+賞金稼ぎ+福祉施設で暮らしている+施設は賞金で運営される
・大学生+賞金稼ぎ+実家は金持ち+金は必要ないが平和の為に戦う

とかとか。それぞれ戦う理由も違うだろうしモチベも違うだろう。
復讐なのか、金のためか、平和のためか。
闘いながら思うこと、危険に対して感じることも違うわけだ。
この違いが「個性」なわけよ。

キャラクター視点で書く技術がないと、こういう思考ができないから
神視点で、バトルを書いて、敵の女とウンタラカンタラというシーンしか
書けないわけ。これだと「ありきたり」にしかならない。
0878この名無しがすごい! (ワッチョイ 6db7-GDmb)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:27:15.39ID:W6JFKcyi0
>>875
視点の扱いは、純文学とエンタメは別なんだよね

純文学は人間の葛藤を描くのが目的なので、視点については
あまり厳密に扱われないし、逆に視点が離れていくような
文章のねじれを利用して、感情を表現することもある。

エンタメの場合、とくにミステリ系は視点の扱いが厳密。
語り手か知り得ないことは地の文で書けないし、知ってることを
知らないように書くこともNG。
それをやったらミステリとして成立しないからね。

これくらいは常識だと思うけどね。
0880この名無しがすごい! (ワッチョイ 6db7-GDmb)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:47:31.79ID:W6JFKcyi0
>>874
視点については
>>690で質問があれば受ける言ったんだけどね

>例えば文章くんの見方ではどの三人称の書き方も神視点に見えるだろう
>説明してる場面なんかも全て神視点に見えてる可能性が高い

 もう一回書くよ。
 三人称の地の文は、キャラの視点だと説明してるでしょ?
 だから、三人称の主語を「僕」とか「わたし」にしても意味が通じる
 一人称に近い三人称というものが存在するわけ。
 
 だから本来は、三人称でも語り手キャラが知らないことは書けないの。
(知らないことを書けるのは神様しかいないでしょ?)

 じゃあ一人称と、三人称で何が違うのかというと、
 主観表現と客観表現の違いなの。

・一人称の場合は、語り手の主観でしか書けないから、語り手が幼児なら
 幼児の持っている言葉でしか表現できないわけだ。

・三人称にすると、「幼児が知っている情報であれば」読者が知っていそうな
 言葉で表現することができるのね(客観表現)
 だから三人称は、神様が語ってるように見えるけど、語られている内容は
 キャラが知っていることだから、三人称の書き方を神視点とは言わないの。
0881この名無しがすごい! (ササクッテロレ Spbd-3qqq)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:49:41.39ID:4PAk5u4Sp
>>877
そういうこと言ってるんじゃないんだよな
技術が必要なのは当然のこと
だけど他人にわざわざ読んでもらって吸収するのが技術だけじゃ意味ないやん
技術なんて独学で学ぶこともできるから
まあ技術が全然ダメだって気づくことが学びの1歩ではあるけれど

ただ君の理屈はまず描くべき面白シーンが存在するってことが前提になってるんだから
論理破綻してるだろ
0884この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:55:58.77ID:k5H6KjdT0
文章くんと指示代名詞くんがこのスレの二大へんてこ感想

文書くん(神視点がああああ〜)
指示代名詞くん(主語がないいいいいいい〜)
0885この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:01:34.44ID:p48o+Vkx0
>>880
>じゃあ一人称と、三人称で何が違うのかというと、
>主観表現と客観表現の違いなの。

だからこの君の提示する主観表現なるものと客観表現なるものが文章くんの曖昧な感覚で語られてるから誰も味方をしてくれないわけなんだよ
それが論理的なら誰も反発しないよw
まず自分の発言がいかに感覚的なものなのか、そこに気付こう
0889この名無しがすごい! (ワッチョイ 3946-WMm4)
垢版 |
2017/12/04(月) 00:53:01.07ID:Eu6MxnFc0
文章君は偉そうに講釈するが一次二次落ちレベルか?
0890この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/04(月) 01:00:34.98ID:p48o+Vkx0
文章くんもおかしいが、指示代名詞くんも結構おかしい
この人は三人称だと主語が気になるらしく、主語が抜けると文句をつけることが多い
一人や二人しかいない場面でも主語がないから誰が語ってるのか分からないや、主語と述語が分かってないという
その癖に指示代名詞を付けすぎてウザイと指摘する
指示代名詞ってあんたそれ、対象を分かりやすくするためにつける主語みたいなもんやんw

というなんともマイルール優先の濃い感想人キャラが二人もいるのだ
0891この名無しがすごい! (スッップ Sd0a-u22u)
垢版 |
2017/12/04(月) 01:16:37.72ID:bKjW/RQWd
ぶっちゃけ文章って新人賞じゃ一番軽視される項目なんだけどね
そりゃ上手いに越したことはないし、ずば抜けて上手けりゃ高く評価されるけど、そんなに目くじら立てる必要はないんだよね
0892この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/04(月) 01:21:05.81ID:p48o+Vkx0
本スレ894の文章は意外と読みやすいし悪くないんだよ
ただテンプレ尽くしでオリジナリティゼロなのがアチャーなだけで
彼に改善させるとしたら文章ではなく既視感のない物真似ではないものだと断言できるね
0893この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/04(月) 01:27:31.86ID:p48o+Vkx0
本スレ877の晒しだとタイトルがよくない
>文化部なぼくがキスをするまで
文化部(最低カースト)なぼくが童貞(できればヤリチン)を捨てるまで

こんな刺激的なタイトルでタイトルに相応しいキャラでやりくりしていればそこそこいい線いっていただろうに
0894この名無しがすごい! (ワッチョイ 6db7-GDmb)
垢版 |
2017/12/04(月) 02:20:21.98ID:2jTwRvYN0
>>885
>だからこの君の提示する主観表現なるものと客観表現なるものが
>文章くんの曖昧な感覚で語られてるから誰も味方をしてくれないわけなんだよ

アケキチ君以外は理解してると思うけどね。

もう一度整理するよ。
・一人称も三人称も、基本的にはキャラクター視点
・だから人称を変えても意味が通じる(人称が変わっても視点は動かない)
・一人称も三人称も、基本的にはキャラクターが知っていることしか書けない
・キャラクターが知らないことを書いたら、その部分は神視点となる

※神視点での物語進行は、ミステリでは完全にNG
※その他エンタメでも基本はNGだが、部分的に神視点が入る場合はある。

ここまではいいよね?
一人称も、三人称も基本的にはキャラクター視点で書かれている。
ではどこが違うのか。


一人称は、地の文も、語り手キャラがもっている言葉で表現しなければならない。
語り手が女性なら、地の文もセリフと同じように、そのキャラが持っている
女性的な言葉で表現されると説明したらわかるかな?
語り手が普通の小学生なら、小学生らしい言葉で表現しなければならない。
ここまではわかるよね?

三人称の場合「語り手が知っている情報であれば」
語り手が女性であっても、女性らしい言葉を使う必要がない。
語り手が小学生であっても、小学生らしい言葉を使う必要がない。
ということ。

三人称の地の文を「無人格」ということがあるんだけど、客観的な見た目とか
行動を書くのは神視点ではないということね。自分が来ている服とかは、自分でも
知っていることでしょ? 自分の行動も自分で理解できるでしょ?
それを客観的に表現しているのが三人称の地の文なの。
ここまではOK?

で、初心者が理解できないの次の部分ね。
三人称の地の文に、キャラクター感情ではない「作者の感情」が入ってくると
その文章は作者視点・神視点になるということ。
地の文に作者の感情が入りまくりだと、キャラクターへの感情移入が難しくなるから
神視点でストーリーを進行するのはNGなの。
0895この名無しがすごい! (ワッチョイ 6db7-GDmb)
垢版 |
2017/12/04(月) 02:51:47.54ID:2jTwRvYN0
>>885
これは宮本百合子という昭和初期の作家が書いたものね
ググれば出てくるから。

>やがて無人格な三人称の私というものが発明されて、
>客観的な現実世界と主観的自我との間の機械的な接続器の役を負わされるようになり、
>作家が現実への責任をとわれる純文学から一種の通俗小説に移って行くこととなった。

アゲキチ君にもわかるように説明しよう。
無人格の三人称は、
・客観的現実(三人称の地の文)と、
・主観的自我(キャラクタの内面)
とをつなぐ役割をもっているわけ。

三人称無人格は、作者の感情が入る三人称神視点とは、違うものなの。
(作者の感情が入らないから、作者は責任を追わなくていい)

そして、純文学から三人称のエンタメ小説にシフトしていったということ。
こんなの常識だぞ?

俺が視点について独自の解釈を振り回してるとかさ、
常識をろくに知らない奴らが、知ったかぶりして、あーだこーだ言うなって話だわ。
0896この名無しがすごい! (ワッチョイ eafb-NseV)
垢版 |
2017/12/04(月) 02:53:29.72ID:dzL9joQ60
文章くんとか指示代名詞くんとかよりも、致命的なのは生活保護で暇なのに四年近くも書かないまま、2ちゃんねるに入り浸って、書いてないくせに知ったかぶりの創作論打ってるくんだよ。
0898この名無しがすごい! (ワッチョイ 899d-UuCj)
垢版 |
2017/12/04(月) 03:29:02.33ID:5YA6siIZ0
フィデリコとか大東亜の人ですが、前に副賞を貰ったのはラノベじゃなく一般でして。約5/450ぐらいでしたか。
結構大手の賞ですが、それ以降続かずといった感じなんですよ。編集の人に見せても未熟だといわれましたからね。
年は取っていきますし、お金もないし、焦りはありますよね。
一般もラノベも一次で落ちてばかりです。
多少自分の書くものは癖はあるのだと思います。
0899この名無しがすごい! (ワッチョイ 899d-UuCj)
垢版 |
2017/12/04(月) 03:31:04.48ID:5YA6siIZ0
書いたものが紙媒体に載ったことは何度かあります。
でも、小説ではないですからね。小説を載せたい、本にしたいというのが目標ですが、なかなか……。
0901この名無しがすごい! (シャチーク 0C81-3qqq)
垢版 |
2017/12/04(月) 04:34:30.44ID:bE2Rk+JfC
>>898
フィデリコは読んだ。
世界観は悪くなかったけど、その中でのテーマ選びが惜しかった。
キャラも設定も描き込みも、全部惜しいけどもう1歩という感じだった。
煮詰め直せば面白くなったと思うけどな。
でもヤオイっぽいのはラノベじゃキツいから、少女漫画原作とかに向いてる感覚だったね。
0904この名無しがすごい! (シャチーク 0C81-3qqq)
垢版 |
2017/12/04(月) 05:16:31.01ID:bE2Rk+JfC
基本的には真性の荒らしだしね
何回言っても本スレでの雑談やめないし
相手してくれるバカを求めてこっちとあっちを常に両チェック
絡んだら負けというのを理解してほしい
晒しも冒頭だけするけど絶対続きを書かない(書けない)し
そもそも小説とか読めないから
それに感想つけるのもいい加減やめて欲しいわ
0905この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/04(月) 07:56:55.08ID:p48o+Vkx0
晒しもしないやつが偉そうにのたまうスレw
とりあえず81とb3は一度そのワッチョイで晒してみ
人に書いてないとか文句いうやつに限ってそいつが晒してるとこみたことねーわw
おいおい、お前が書いてるかどうかの方が怪しいんだがw
0906この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/04(月) 08:04:00.02ID:p48o+Vkx0
そりゃ晒さなければ実力もバレずに済むし書いているかどうかもバレずに済むもんなw
まあたいていの人間には俺が書いたことのように思われてるけど、本人だけは自分だけは問題ないと思っているというからくりw
0913この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/04(月) 22:48:06.84ID:p48o+Vkx0
>>908
タイトルは?
その晒したときのURL出してみてくれ
どんなのか思い出すから
0915この名無しがすごい! (ワッチョイ a5ea-P40H)
垢版 |
2017/12/04(月) 23:37:07.81ID:tKU+TsoC0
人造人間は特に変なところもないんだけど萌え豚用テンプレって感じで面白いところがなかった
性的なんとかがどうのこうのと下ネタだけが印象に残って他はイチャコラのためにとってつけた付属品みたいだった
0916この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/05(火) 00:56:50.06ID:GMs8fEWw0
>>914
ebの人って覚えとくわ
今後お前は書いて晒した実績ありと見なしてぞんざいに扱わないでおくわ
0917この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/05(火) 07:56:27.83ID:GMs8fEWw0
文章くんは一回でも自分の作品晒さないと感想付けるのはNGにした方がいいな
一回でも晒せば出禁から解除される
0918この名無しがすごい! (ワッチョイ faeb-9GJZ)
垢版 |
2017/12/05(火) 21:06:03.98ID:wCW27qhI0
>>915
ごめん、つまらなかったか。個人的に「はがない」好きだったから、キャラづくりの参考にさせてもらったんだけど、よくなかったらしい
「日常系じゃなくてアクション書いてるんだから早く事件を起こしなさい」
あちこちで言われたよ

>>916
なんでebの人なのかわからないけど、まあ、覚えてくれるなら、それはそれで了解です

>>917
それは自分にも、そっくり当てはまるのではないか? 要するにブーメラン
まずは神の一作を書き上げて、晒して、それから執筆の持論なりなんなりを書き込むべきかと思う
0920この名無しがすごい! (ワッチョイ a5ea-P40H)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:22:34.60ID:KGw19M490
「「モール」」見る限りアゲキチは唯一はがない系ならワンチャンあると思うんだよな
数年前に少年ジャンプで10週打ち切りくらった伝説のネタ漫画「斬」を思わせる意味不明さがあったもの

褒められた本人がプレッシャーに屈して逃げ出しちまったみたいだが
0921この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/06(水) 01:07:23.15ID:YrpFGzDz0
はがない系というか、書こうと思えば主人公をまともにした精神年齢落としまくったキチガイヒロイン勢揃いの作品は書けるぞ
ただそんなの書くよりまどマギとかSAOとかフェイトみたいなのガチシリアス書いた方が圧倒的に金になるって話やな
0922この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/06(水) 01:16:06.24ID:YrpFGzDz0
まあ最近のトレンド追ったら腐系以外のギャグ系作品とかはもう終わってるよ
円盤売上崩壊してるしゲーマーズとかあの系統はもう売れないし金にならないし
俺ガイルみたいにキャラはまともに見せてシリアスっぽくやらないと現代学園ものももう売れない時代に入ってる
いまだにはがない系のギャグとか言ってるのは7年くらいは脳内が古い
0923この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/06(水) 01:23:15.96ID:YrpFGzDz0
宝石やら魔法嫁とかアビスとか暗い異世界シリアス系が円盤売れて評価されるんだから
完全にノリの軽いテンプレ異能学園やらギャグ系ラブコメは衰退したんだよ
エロ漫画先生みたいなの萌えに特化した作品も飽きられて売れなくなっちまったしな
ギャグ系はもう死んだ
ジャンプ系の王道のブラクロとかUQホルダーがノリが無理だってキッズ向けって馬鹿にされてるくらいだからな
オタの好むジャンルの潮目がもう変わったんだよ
今後評価されやすくて生き残るのは少し暗めのシリアス作品だよ
0924この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/06(水) 01:45:33.15ID:YrpFGzDz0
7年経つとここまでジャンルの変遷と右肩の衰退が起こるんやで
ここの連中は化石の頭だから未だに昔のトレンドが今も現役だと思って語ってるけどなw
情報のアップデートがでてきないだけでなく、ある時点で進化を止めてセンスが磨かれてない時点で片腹痛いわ

○生徒会の一存 【全6巻】
巻数 初動 2週計  累計  発売日
01巻 5,320 6,861 7,632 09.12.11
02巻 4,715 6,263 6,809 10.01.15
03巻 4,304 5,584 6,096 10.02.12
04巻 3,901 4,912 5,362 10.03.12
05巻 3,661 *,*** 4,689 10.04.16
06巻 3,540 4,408 4,815 10.05.14

○ゲーマーズ! 【全6巻】
巻数 初動 発売日
01巻 1,180 17.09.28
02巻 *,967 17.10.25
03巻 *,*** 17.11.29
04巻 *,*** 17.12.22
05巻 *,*** 18.01.31
06巻 *,*** 18.02.28

○俺の妹がこんなに可愛いわけがない 【全8巻】
巻数    初動       2週計      累計     発売日
      BD(DVD)     BD(DVD)    BD(DVD)
01巻 18,085(*5,093) 19,824(**,***) 21,911(*6,439) 10.12.22 ※合計 28,350枚
02巻 17,238(*4,828) 18,490(**,***) 19,184(*5,422) 11.01.26 ※合計 24,606枚
03巻 16,574(*4,385) 17,945(*5,001) 19,049(**,***) 11.02.23 ※合計 24,050枚
04巻 15,959(*4,035) 17,147(**,***) 18,215(*4,645) 11.04.06 ※合計 22,860枚
05巻 15,556(*3,952) 16,900(*4,534) 17,896(**,***) 11.04.27 ※合計 22,430枚
06巻 15,871(*4,010) 17,035(*4,517) 17,495(**,***) 11.05.25 ※合計 22,012枚
07巻 16,731(*4,108) 18,128(*4,714) 18,730(**,***) 11.06.22 ※合計 23,444枚
08巻 17,568(*4,479) 18,609(**,***) 18,871(**,***) 11.07.27 ※合計 23,350枚

○エロマンガ先生 【全6巻】
巻数   初動      累計    発売日
     BD(DVD)   BD(DVD)
01巻 7,951(1,402) 8,831(1,586) 17.06.28 ※合計 10,417枚
02巻 6,292(*,738) 6,829(*,***) 17.07.26 ※合計 *7,567枚
03巻 5,688(*,681) 6,366(*,***) 17.08.23 ※合計 *7,047枚
04巻 5,691(*,700) 6,142(*,***) 17.09.27 ※合計 *6,842枚
05巻 5,381(*,623) 5,934(*,***) 17.10.25 ※合計 *6,557枚
06巻 5,127(*,632) *,***(*,***) 17.11.22 ※合計 *5,759枚
0925この名無しがすごい! (ワッチョイ a5ea-P40H)
垢版 |
2017/12/06(水) 01:52:30.16ID:KGw19M490
馬鹿だな、今流行ってるようなものを後追いしても書きあがるころには時代遅れになってるよ
全く新しい物を書いて先陣を切るか、学園物のように普遍的に需要のあるものを書くべきなんだよ
VRサッカーなんて題材の時点でまさにどっちつかずの半端者臭いが漂っている
0926この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/06(水) 01:55:11.40ID:YrpFGzDz0
今流行ってるんじゃなくて、これから流行るんだよ
今は流行る前だ
まだ流行ってないが、じわじわ人気が広がっている
そうなってから5年は安パイ
0927この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/06(水) 01:56:31.76ID:YrpFGzDz0
>学園物のように普遍的に需要

爆死請負人みたいになってきてるぞこのジャンル
0929この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/06(水) 02:21:02.20ID:YrpFGzDz0
>>928
ハルヒだったら昔の信者ブランドで売るようなもんだろ
君の名は。は学園ものじゃねーだろw
学園でなにかを繰り広げる描写なんてあってないようなレベルだ
ただ演出の背景でしか使われてない
そんなの学園ものに含めるのはオワコン学園ものの保護目的に利用してるようで痛々しい
0930この名無しがすごい! (ワッチョイ 66d3-nWZX)
垢版 |
2017/12/06(水) 02:24:21.43ID:YrpFGzDz0
で、ハルヒの話に戻るが、既に昔の信者も消滅して死に体になってる
2年前に続編だしたところでこの散々たる数字
現実を受け入れるところから始めようや
君の考えてる人気や面白さやセンスや流行はもう死んでる

○長門有希ちゃんの消失 【全8巻】
巻数   初動     2週計    発売日
     BD(DVD)   BD(DVD)
01巻 2,155(*,***) *,***(*,***) 15.06.26
02巻 1,915(*,334) *,***(*,***) 15.07.31 ※合計 2,249枚
03巻 1,888(*,***) *,***(*,***) 15.08.28
04巻 1,482(*,***) 2,093(*,***) 15.09.25
05巻 1,953(*,***) *,***(*,***) 15.10.30
06巻 1,830(*,***) *,***(*,***) 15.11.27
07巻 1,432(*,***) *,***(*,***) 15.12.25
08巻 1,532(*,***) *,***(*,***) 16.01.29
0934この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ffb-3u/O)
垢版 |
2017/12/08(金) 21:15:29.97ID:fyC0oC9Q0
>>918
ワッチョイの3-4桁目はずっと固定だから、それ
ちなみに俺のはfbだけどこの板には2人いるし、アゲキチのd3と、別の基地外のb3がやたら紛らわしい
所詮二桁しかないから被りやすい。
0935この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ffb-8mxB)
垢版 |
2017/12/11(月) 04:46:26.80ID:6xUGqNBD0
アゲキチさん。
匿名掲示板で憶測に基づく人格攻撃はやめましょう。不毛です
借金を踏み倒して生活保護を受給し、1作品も完成させたことがない、という事実はあなた自身が語ったことです
あなたの憶測とはわけがちがう
「「モール」」の異様な光景から、高校に行ったことがないのではないかというのは憶測ですが、レッテル貼りではなく質問です。お答えいただいていません。
高校生活を送った人間が、「「モール」」を異様に思わないとすればなぜなのか。ご説明ください
0936この名無しがすごい! (ワッチョイ ffd3-oF0E)
垢版 |
2017/12/11(月) 19:01:35.76ID:cwiubtVJ0
なんか違うベクトルの異常者が多いよなこのスレっていうか、5ちゃんには
電通社員が言った恐ろしいほどの馬鹿がこの世にいるっていう金言を想起させるわ

>>935
三文芝居なのかまじガチのレスなのかちょっと悩ませるあたり、笑いのセンスあるよな顔本くんはw
ショッピングセンターに行く→ショッピング「モール」を被せただけやん
ただのネタ扱いでそんな素直な態度でこられてもw
0937この名無しがすごい! (アウアウカー Saeb-xyV3)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:36:26.27ID:6JGES5BMa
本スレ33の改稿文、変だと思うの俺だけ?
文の繋がりが悪くて意味が分からないし、一人称なのに客観的に自分を解説してるみたい
「火山の噴火のように、感情が沸き上がる」とか「不快感が上昇していく」とかありなん?
0941この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ffb-8mxB)
垢版 |
2017/12/12(火) 01:52:19.78ID:vrqFnerH0
3.4桁のところfbって人がもう1人いるけど、そっちはマトモな人だから気をつけてくれ
4096分の1だから被りもする
俺は明確な、アゲキチに書いてもらいたいだけの男
荒らしに構う荒らしだと自覚してるから

受賞確実なんだから早く書いて受賞して出版してくれよ
0945この名無しがすごい! (ワッチョイ ffd3-oF0E)
垢版 |
2017/12/12(火) 12:16:20.60ID:5p7uH4uu0
>>942
ギャグって基本的にそういうもんやろ
主人公をまともにすることでギャップを作るってだけの話で
真面目に突っ込んだら負けやでw
0947この名無しがすごい! (ワッチョイ ffd3-oF0E)
垢版 |
2017/12/12(火) 12:39:44.06ID:5p7uH4uu0
>>946
ギャグの才能というよりギャグを軽視してるからな
シリアス書くのにショッピングセンターに全員がいくとかいう謎の設定で書こうと思うか?w
0951この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ffb-8mxB)
垢版 |
2017/12/13(水) 02:02:02.70ID:juxZX/f10
晒さなければ批判してはいけないというルールはないよな
文章くんも俺もアゲキチも、等しく批評していい立場にあるはずだ

さて、答える。
8作品の中にくそ作品なんかない。
評価するのは自分じゃなくて新人賞のスタッフだ
仮にボロクソ評価シートで自分でも納得するレベルの不出来があったとしても、それを晒す意味はないのはわかるよな?マウンティングするために晒すわけではないから駄作は押入れにしまいこむ。
また、新人賞に応募したものをここで晒して身バレするのは困る。2ちゃんねるに対する偏見からは離れておきたい
それが晒さない理由だ

晒すことに対し、自分にとってメリットは一つもない
見る目のないアゲキチに意味不明な評価をされて、マウンティングすらできない上に、上記のデメリットしかない。

晒す暇があるなら、常に最高傑作である「次の一作」を描き続けるよ
0952この名無しがすごい! (ワッチョイ ffd3-oF0E)
垢版 |
2017/12/13(水) 02:15:47.82ID:SIHweybc0
>>951
まあ自分の中では愛着や努力があってそうかも知れないが、落ち続けて使い物にならなくなったお蔵入りならそれは客観的にみてもはやゴミ以外なにものでもないだろw
評価するのは新人賞のスタッフって自負してるじゃないか
晒すメリットがないと思うならなんでこのスレにいるんだという話になってくる
晒してる人に失礼極まりない言葉で、お前みたいなスカした態度取って居着いているのが一番の害虫になるぞ
0954この名無しがすごい! (ワッチョイ b79e-Vwsi)
垢版 |
2017/12/13(水) 06:45:14.80ID:0WgipjK30
何でもいいけどさ、アゲキチが現れるまでは本当にいいスレだったのに、
キチガイとキチガイをかまう奴のせいで本スレまで痛いスレになってしまった
いい加減にして欲しいんだけど
0958この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b7-HquM)
垢版 |
2017/12/13(水) 12:21:09.30ID:ugfJpIh80
シャナが神視点とかいってる、文痴のアゲキチくん。
原文を引用して解説するから、参考にしろよ。
----------------------- 
 坂井悠二は、怪物に喰われつつあった。
 それは、日常から、わずか五分の距離。
 突然、炎が視界を満たした。
 レストランや飲み屋の立ち並ぶ繁華街、そこに流れ、悠二を混じらせていた雑踏、
全てを染めていた夕日が強く揺らいだかのような……澄みっつも不思議と深い赤の、炎が。
 その最初の瞬間、悠二は、
「え」
 と、ただそれだけしか言えなかった。
 驚き戸惑う内に、ひたすら異常な光景の中に、悠二は孤立していた。
 周りを壁のように囲み、その向こうを霞ませる陽炎の歪み。
 足下に火の線で描かれる、文字とも図形ともつかない奇怪な紋章。


 歩みの途中、不自然な体勢で、瞬き一つせずピタリと静止する人々
「……?」
 悠二は呆然と、自分を取り巻くこれらを眺める。
 常人が取る当然の反応として、これは悪趣味な夢だと思い込もうとする、その現実逃避が、
 雑踏の真中に降ってきたものによって粉々に砕かれた。
「っな!」
 その何かが着地する衝撃で悠二は覚め、そして見た。
 降ってきた何かが、雑踏の真中に、そびえている。
 奇妙なもの……いヽや、その形や、元になったものは知っているが、それがどう
してそんな風になっているのかが理解できない、そんなもの。
 一つは、マヨネーズのマスコットギャラそっくりな、三頭身の人形。
 もう一つは、有髪無髪のマネキンの首を固めた玉。
 いずれも、人の身の丈の倍はあった。
(……なんの、冗談だよ……?)
 それが悠二の率直な感想だった。もはや悪夢さえ通り越した、まったく馬鹿な眺めだった。
 しかし、それらは現に、目の前にいる。
------------------------

 シャナの冒頭だけど、まず主人公の名前が前に出てるよね。
 初登場の人物や、主人公の名前は前出しというのが基本だと、俺は何回か
指摘してると思うけど、これも常識なのよ。

 で、地の文にかかれている情報は、主人公が知ってる範囲の情報だよね?
 繁華街であることや、炎の様子も主人公が感じた事が書かれてるわけ。
 作者の感想ではないのよ。  

 その後も主人公が見ている情景が描写されているでしょ?
 戸惑っている心理も書かれているよね?
 キャラが知り得ない情報は書かれてないよね?
  
 だからシャナはキャラクター視点で書かれてることになるし
 これを読んで、神様がストーリーを進行していると感じるレベルだと
アゲキチ君は、相当な文痴ということになるのよ。
0959この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b7-HquM)
垢版 |
2017/12/13(水) 12:40:07.43ID:ugfJpIh80
心理描写について解説すると、

> 驚き戸惑う内に、ひたすら異常な光景の中に、悠二は孤立していた。
> 周りを壁のように囲み、その向こうを霞ませる陽炎の歪み。
> 足下に火の線で描かれる、文字とも図形ともつかない奇怪な紋章。

・「驚き戸惑い」という直接心理
・「孤立」しているという状況を通じた間接心理
があって、そういう心理に至る理由として、異様な情景が書かれているわけ。

つまり、心理描写があって、それに続く現実が書かれている。
これも俺が説明したとおりのことだよ。



>常人が取る当然の反応として、これは悪趣味な夢だと思い込もうとする、
>その現実逃避が、雑踏の真中に降ってきたものによって粉々に砕かれた。

この部分ね、心理描写だよね。
これまでの価値観が打ち砕かれたということが書かれている。
神様の見解が書いてあるわけじゃないんだよ。


>奇妙なもの……いヽや、その形や、元になったものは知っているが、それがどう
>してそんな風になっているのかが理解できない、そんなもの。

ここも心理描写。
物体が理解できないということだけではなく、冒頭から続く「驚きと戸惑い」の
感情がが継続して描写されているわけ。

冒頭だけでもかなり心理描写が入ってるのに、アゲキチ君はわからないんだよね。
心理描写が極端に少ないとか言っちゃうんだから。

アゲキチ君は、心理描写が書けないレベルなので、そもそも何が心理描写なのか
とか、心理を表現する間接描写がわからないんだろうね。

少なくとも、他人の感想を批判できるレベルではないよね。
0962この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b7-HquM)
垢版 |
2017/12/13(水) 13:06:59.04ID:ugfJpIh80
---------------------
 人形が薄白い火花を射けさせ消滅してから数秒、ようやく少女は悠二の方を見た。
 刀を右手に下げて、ゆっくり歩いてくる。
 まだ路面に座り込んでいた悠二は、初めて少女を観察することができた。
 今までの異常な状況と圧倒的な存在感で気付かなかったが、少女の背丈は、
 百四十センチ前後。自分が立てば、その胸までしかないだろう。
 年もせいぜい十一、二というところだった。
 ただし、その整った顔立ちには、あどけなさが微塵も感じられない。
 無表情だが、それは硬直の類ではなく、強い意志によって引き締められたものだと、
 一目でわかる。
 凛々しい、と表現できる顔を、悠二は生まれて初めて見たような気がした。
 つなぎのような皮の上下と黒寂びたコート、物騒極まりない抜き身の刀さえ、
彼女には相応しく思える。
 そしてなにより印象的なのは、焼けた鉄のように灼熱の赤を点す、瞳と髪。
 その、幻想的と言うには、あまりに強烈過ぎる姿が、悠二の目の前にそびえる。
-----------------------

 ここは主人公の目に映る、ヒロインの描写だよ。
 神様が説明してるわけじゃないよね?
 主人公が見て、感じた状態を描写しているでしょう?
 重要人物なら、これくらいの分量の描写は欲しいんだよね。 


>ただし、その整った顔立ちには、あどけなさが微塵も感じられない。
>無表情だが、それは硬直の類ではなく、強い意志によって引き締められたものだと、
>一目でわかる。
>凛々しい、と表現できる顔を、悠二は生まれて初めて見たような気がした。

 年齢とか服装とかだけではなく、主人公の心理描写があるから、ヒロインのキャラが
立つわけよ。「凛々しい」だけではなくて、「生まれて初めて見た」という心理が
書かれることによって、ヒロインが特別な存在だということが伝わるわけ。



>つなぎのような皮の上下と黒寂びたコート、物騒極まりない抜き身の刀さえ、
>彼女には相応しく思える。

ここもそうだね。
・「物騒極まりない抜き身の刀さえ」
・「彼女には相応しく思える。」

という主人公の心理描写を通じて、戦うヒロイン像が描かれているわけ。
これを神様が解説しちゃうと面白くないのよ。
だから、キャラクター視点で書いたほうがよいものが書けるわけ。

読書をする時、あらすじを追いかけてるだけじゃダメなのね。
小説を書きたいなら、間接的な心理描写について考えながら読まないと
まあ、上達は見込めないよね。
アゲキチ君みたいに、心理描写なく、行動だけを書いてもあらすじにしかならない。
小説以前のものにしかならないから。
0963この名無しがすごい! (スップ Sdbf-8mxB)
垢版 |
2017/12/13(水) 13:17:37.57ID:25W+ADGdd
そもそも視点にこだわるのはナンセンスだと思うけどね
理解した上でなら応用できればいいし、神を含めた多視点もありだと思う。
いちいち既存の(晒し・プロ問わず)作品の視点を、分類することに意味はないと思う
0964この名無しがすごい! (ワッチョイ d7b7-HquM)
垢版 |
2017/12/13(水) 13:29:36.49ID:ugfJpIh80
こんな感じで、冒頭を見ただけで、書ける書き手かどうかはすぐに分かるわけよ。
書けるかどうかの判断については、全部読む必要はないのね。

これが仮に夢オチでも、ストーリーが糞でも、場面や心理を書ける力量が
あること代わりはないから。

冒頭シーンも、時間とか場所の雰囲気とか情景がわかるように
描写されているし、突然発生した自毛に戸惑う主人公の様子も
心理もきちんと描かれている。
ヒロインの描写もできてるからね。


アゲキチ君みたいに、場面もキャラも書けないレベルだと、
ストーリーなんか無意味なのよ。考えるだけ無駄なのね。

というのは、漫画の原作や、シナリオだって、どういう場所なのかは
箇条書きででも説明しないといけないし、心理も書かないんといけない。
情景も心理も書けない人が、文章ですべてを表現しなければならない
小説のコンテストに通るわけないだろ?

だからアゲキチ君の「ぼくの考えた創作論」はクソの役にも立たないわけ。
へ理屈をこねても、情景描写は必要だし、心理描写も必要なのよ。
0965この名無しがすごい! (ワッチョイ ffd3-oF0E)
垢版 |
2017/12/13(水) 13:37:46.16ID:hloVLbNw0
壊れレコ見るのめんどくさいからシャナがどうたらくらいしか読んでないから知らんが、俺とレスバトルして脳汁とかアドレナリンなんかがドバドバでてんだろうなってのだけはわかる
とりあえずめちゃくちゃストレス溜まってんやなってのだけは察しとくわw
0968この名無しがすごい! (ワッチョイ ffd3-oF0E)
垢版 |
2017/12/13(水) 15:14:13.64ID:hloVLbNw0
文章くんは書くの諦めたか、書けないメンヘラになってるんだろう
ここまで承認欲求があるのに晒さないのは腑に落ちない
まだ作家目指して書いてるなら、あの承認欲求からいって晒してるはずだからな
おそらく後者とみた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況