【ラノベ】自作を晒して感想を貰うスレ・議論スレ94
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/09/08(土) 21:30:43.65ID:BJ/fyZWh
・晒し作品への文句は本スレで直接言ってあげましょう。
・感想やリプライへの意見や文句はこちらでどうぞ。
・煽り・荒らしはスルー。本スレには一切書き込まないのが理想ですが、誘導する際は>>2を推奨します。
☆これらのルールに抵触している人を見つけても、注意するよりはスルーしましょう。
☆スルーできない人もスルーしましょう。
・スルーできない人をスルーできない人もスルーしましょう。
・次スレは>>980の人が立ててください。

☆本スレ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.75
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1512312876/

☆前スレ
【ラノベ】自作を晒して感想を貰うスレ・議論スレ93
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1513271083/

※スレ立て時は>>1の1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペすること。
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0704この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/06(木) 20:08:03.92ID:UQ8IGHks
晒せやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0706この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 03:43:31.57ID:06tRQbmI
なんでやねんwww www www www www www www www www www www www www www www www www www www www www www www www www www www.wktk www
0707この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 04:10:34.77ID:CiW7mJKc
モールの続きでも書くか?
でも新人賞に投稿するようなものしかダメなんだよな
0709この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 10:10:55.68ID:t+xKn8cI
書けるもんなら書いてみろよwwwwwwwwwwwwお前別人だろうがwwwwwwwwwwwwwwwww
0711この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 16:38:25.20ID:J58VgUNB
こういう人もいるんだな
長い台詞の方が楽なのに
長すぎる台詞になるから一回一回切るように心掛けるのに神経使ってるくらいなのに

24この名無しがすごい! (ワッチョイ 1787-aCYS [220.209.206.253])2018/12/07(金) 08:18:08.17ID:iFCVHAI00>>26
長いセリフが書けないな。読めないわけではないけど、俺の場合『○○は〜というようなことを××のように言った』みたいに済ませてしまう
雑談的なのは好きなんだけど、やっぱ読み物とは違うよな。才能ある人(だと思われる)のよく出来た長台詞読んだからびっくりしたわ
0714この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 20:36:23.08ID:NfqRZ3UU
分割しようが長台詞は長台詞なんで、長文ひとつでサクッと済ませたほうがスマートとは思うけど
無意味な動作や相槌で行数稼がれても読む気なくす
0716この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 21:58:46.58ID:NfqRZ3UU
実際、その長台詞に地の文や別キャラの台詞で割り込み入ったら意味理解を阻害すると思うわ
0717この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 23:19:34.82ID:1qGqt0wh
基本的にはなしだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwでもそういう表現としてなら一回二回ならアリだと思うぞwwwwwwwwwwwwwwwwww変態キャラが妄想モードに入るとかなwwwwwwwwwwwでも見にくかったらやっぱやめといた方が無難ではあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0718この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/08(土) 00:00:16.35ID:kFeAVeVj
狼男 (ワッチョイ 17eb-3M3s [220.100.57.200])
0722この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/08(土) 07:09:38.64ID:DSHpY2+X
葵せきなスティグマン (ワッチョイ 46b8-LxeJ [153.174.144.9])
宅建くん (ワッチョイ 620b-n9Ol [139.101.73.232])
0723この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/08(土) 11:49:22.51ID:hZFE6uCi
くっそwwwwwwwwwwwww待ってろwwwwwwwwwwwwwwwww今折り返し地点だからさっさと書き上げて晒してやるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww草は生やさねえがなwwwwwwwwwwwwwwwww
0724この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/08(土) 16:12:26.57ID:DSHpY2+X
(ワッチョイ f7b3-xqdQ [60.144.44.223])

狼男にレスバトルして相手がプロですってなってからずっと音信不通なんだが
0729この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/09(日) 00:31:23.85ID:Ow5hcwv/
そろそろ誰か晒しとけ

その間勝てるプロット出してやるから

ボヘミアンラプソディみたいに今時はファミリー向けが強いからな
最初はタイタニックの出だしみたいにかーちゃんが息子について語る
小学生の主人公はゲームばかりやってる餓鬼でゲームプレーの天才で学校でもゲームしかしてない
転校生男子が突然くる
そいつが主人公をみて感心を持つ
ゲームを一緒にやろうと誘う
転校生が全部一人で自作したゲームを出されてやる
主人公感銘する
転校生が俺は最高のゲームを作って主人公は最高のゲーマーになれと唆される
主人公と転校生でゲームを合作しはじめる
聞きつけた興味を持ったヒロインが寄ってくる
三人でゲームを作る
YouTubeで宣伝する
広告がついてゲームが発売される
10年の時が流れる
主人公が転校生が起業した会社のゲームタイトルのイースポーツの大会にでてる
ヒロインがそれをみて応援してる
最初の母親に戻ってきて息子が小さい頃どんな子だったかインタビューを受けてる
終わり

これでファミリー向けで餓鬼に受けて映画一本で当てるには十分だろう
お前らは全く才能ないんだから俺を先生としたって教えを請え
それが賢い選択
0731この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/09(日) 00:38:42.26ID:Ow5hcwv/
>>730
頭が悪いやつは構成が分かってないからな
賢いやつと決定的に違うのは構成の決め方
ここで頭の良さが別れる
0734この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/09(日) 00:57:47.69ID:Ow5hcwv/
構成ってのは粗筋と一緒なんだよ
粗筋読んでみて???
みたいなのが晒しの素人の作品にはたくさんある
むしろ粗筋すら連続性がなくて読めないような意味不明なものをよくみてきた

それを踏まえたら分かるだろう?
構成の巧さは=綺麗な流れの粗筋
と思えばいい

ここで一番差がついてる
0735この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/09(日) 01:02:41.43ID:VxkZLTCx
三幕構成の書き方をもう少し勉強してこい
ありふれたあらすじだけど、まあ料理の仕方次第では良くなるんじゃないかな?
0736この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/09(日) 01:12:52.73ID:Ow5hcwv/
>>735
簡単よ
主人公にライバルを作ってやればいい
ゲームの地方予選大会にでる
正ヒロインの女がいてそいつに苦渋を舐めさせられる
転校生とヒロインとゲームを作るのと同時進行で進めればいい
そいつらに応援されながらその正ヒロインとの戦いどころをなんどか作れ
最後は大人になってからイースポーツで共闘か戦ってる相手がその正ヒロイン
にすれば文字数も上手いこと稼げるだろう

プロットなんて数秒もあればいくらでも膨らまて厚くできるものだ
0738この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/09(日) 01:22:16.49ID:Ow5hcwv/
寧ろ全てがフラッシュアイデアの連続だよ
フラッシュアイデアを一瞬で何パターンか作ってそれをこねくり合わせて
どこに差し込んでいくと全体を俯瞰した結果ものになるか
そういうのを全て頭の中で組み立てて終了
0739この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/09(日) 01:39:18.24ID:Ow5hcwv/
>>733
どっかにゴーストライター転がってねえかな
書くのってかなりかったるい作業だからな
むしろ俺はクオリティアップのために作品の手直し箇所指示する編集業の方が向いてるのかもな
0741この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/09(日) 02:17:32.06ID:Ow5hcwv/
なんつーか、俺が言ってる編集業は音楽のプロデューサー業みたいなもんだな
作品を聞いて上からプロデューサーの別のアイデアとか異なるものを取り入れたり装飾を加えてやると商業作品に変わるみたいな
いつものプロデューサーから離れて売れたことで慢心して自主制作に変えると一気にクオリティがく落ちすることもよくある
そういうやつだな感覚的に

駄目なものを飛躍的に優れたものに変える技術というか
0742この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/09(日) 04:08:17.59ID:KrVRCVlu
業界ゴロ宣言をこうも恥ずかしげもなくできるのは一種の才能かも知らんが
手前の思いつきを手足となって書き上げてくれる従順な人材が存在すると思ってんかね
0743この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/09(日) 05:15:46.87ID:hGGIu3zE
>>739
いくらくれる?
そのプロットで書いておまえにメールで送り、権利は全ておまえに売る
その条件ならいくらで買う?
「めんどくさい」を金で解決するんだから、出来高やデビュー後の原稿料ではやらないぞ
0744この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/09(日) 05:42:26.15ID:Vfj/XtiT
こいつはなんなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww書くつもりがねーなら出てくんなwwwwwwwwwwwwwライター探しも偉そうな講釈も他所でやれwwwwwwwwwwwwww
このクソかまってちゃんがwwwwwwwwwwwww構ってもらえて嬉しいか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0745この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/09(日) 05:58:28.14ID:YhdmrE1p
【URL】 https://kasasagi.hin...s/top/ncode/n2306fa/
【掲載日】 9月22日
【ブクマ】 74
【文字数】 185911
【改善点】 
【指摘点】 ストーリーや文の評価をお願いします。
【その他】 評価は激辛でお願いします。
明日の13時まで募集します!!
0746この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/09(日) 06:23:42.06ID:Vfj/XtiT
晒すのはこっちじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwしかもテキスト形式しか受け付けてねえよwwwwwwwwwwwwwwwwちゃんと見てからやってくれやwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0747さねちか ◆cEKo.27zds
垢版 |
2018/12/09(日) 19:04:43.61ID:J3F+Cno2
>>729
まるでダメだな
俺のエターナルアイドルより酷い
肝心の中盤の展開がスカスカじゃん
あとどう考えても転校生の出番がない
書いて欲しけりゃ金より先にモノになるアイデア出せ
0748この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/09(日) 22:30:00.51ID:Ow5hcwv/
新潟大学の宮崎謙一名誉教授を中心とした日本・中国・ポーランド・米国の国際研究チームは、音楽専攻学生を対象とした絶対音感と相対音感の国際比較研究を行い、日本の学生は絶対音感の能力が優れている反面、
相対音感の能力が弱いことを明らかにした。
決まった周波数に対応する音の高さをとらえる能力を絶対音感といい、ある音階をもととした音の高さをとらえる能力を相対音感という。
本研究では、日本・中国・ポーランド・ドイツ・米国の音楽専攻学生1,000人余りを対象に、絶対音感テストと相対音感テストを行った。その結果、音楽大学で正確な絶対音感を持つ学生の割合は、日本では6割近くいたが、
他の国々ではずっと少なく、中国では1/4、ポーランドでは1割程度だった。一方、同じ音楽大学で正確な相対音感を持つ学生の割合は、中国では1/4、ポーランドでは7割を超えていたが、日本では1割にも達しなかった。
この結果から、日本の音楽学生が絶対音感は優れているが相対音感が弱いこと、逆に欧米の音楽学生では絶対音感はほとんどないが、相対音感が優れていることがわかった。
この背景には、日本独特の社会的状況と、それに由来する音楽教育がある。人間は個々の音をばらばらに聞くのではなく、音の流れの中で音の高さを関係づけて聞いている。
つまり、音楽で本当に大切なのは絶対音感ではなく、相対音感であると言える。ところが日本では、絶対音感を音楽的に価値ある能力だとする見方が広く受け入れられ、社会通念に近いものとなってしまっている。
ここから生じた日本独特の絶対音感教育と、歪んでしまった相対音感(ソルフェージュ)教育を見直す必要があることを、本研究結果は示唆している。
https://univ-journal.jp/23895/?show_more=1

絶対音感なんかより
和音を聞いて一発で分析して当てられるとか
即興で何らかの楽器で合わせて演奏できる能力の方が
音楽やるには役に立つ
それは創作も一緒
日本の作品は全体を俯瞰したものの見方ができないから駄作が多い
0749この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/09(日) 22:45:21.72ID:KrVRCVlu
現代の十二音階に割り当てられた周波数も絶対のものじゃないからな
バロック音楽なんか当時の環境を再現するとピッチが上がるの、絶対音感至上主義者は音痴な演奏と罵るんだろ
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/09(日) 22:58:03.61ID:Ow5hcwv/
というより相対音感は作曲能力に関わるから
日本人の作曲能力が低いのが全てでしょ
希代の名曲は相対音感に優れる全てあっち側だから
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/10(月) 00:23:01.29ID:7X0luXWX
今回は女主人公の一人称で挑戦しようと思っています。
主人公と言っても本来ならライバル的立ち位置にあるキャラですが。
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/10(月) 20:26:11.89ID:+DJH2yIK
うむwwwwwwwwwwwwwwwwwww感想人もぼちぼちいるようで安心したぞwwwwwwwwwwwwwwwww短編でも構わんからどんどん晒すのだwwwwwwwwwwww
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/11(火) 00:06:17.99ID:5EfwQ52w
新しい晒しは売る気が微塵も感じられないものだな
どうやってこれでメディアミックスして一儲けできると出版社にセールスアピールできると思ったんだろう
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/11(火) 00:16:02.37ID:WEgcjaiV
>>755
お前のようなゴミが消えれば、ここは元のハイレベルだったころに戻るだろう
お前は小説の基本を忘れている
お前はマイナスから出直せ
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/11(火) 01:41:38.60ID:o3Si9JJq
>>755
具体的に本スレで言ってやれよ
たぶん読んでなくても言えるような、適当なことしか書けないんだろうけど
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/11(火) 03:09:48.13ID:aDIY9nwY
中々の感想数だなwwwwwwwwwwwwwwwwwいいぞ、もっとだwwwwwwwwwwwwww数日残すらしいし、もっと書きまくるといいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/11(火) 12:52:10.82ID:ml3/AUPS
新しい晒しはなんか超絶古臭い感じがあるな
10年くらい前、もっと古い感じ
キャラ付けもそうだし、最初の全員見に来るっていう流れも昔のエロゲ時代みたいな古くささを感じる
最近の学園ラブコメだと青豚とか俺ガイルみたいなある程度周囲が現実的な行動を取るのが普通の世界で
ちょっとズレた主人公だけが斜に構えた感じを出していくのがスタンダードになってきてるからすげえ随分昔風のエロゲっぽい感じで違和感があるw
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/11(火) 12:56:24.67ID:o3Si9JJq
>>759
ヲチスレじゃねえぞ、ここは
本スレで言えよ感想は
ここで陰口叩くような小物がいるから晒しがなくなるんじゃねえ?
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/11(火) 13:02:06.19ID:ml3/AUPS
>>760
感想つけるくらいの感想じゃないし
今時たかが美人くらいでたくさんの人は集まらんよ
ほんと昔のエロゲみたいな強引さだ

たとえば紅白でてたりするAKBなんかのメインレベルの有名アイドルが
転校してきたって話なら好奇心と口コミでみんな集まってくる集団心理は理解できる
明らかにズレたことやったりすると今の風潮だとだからラノベはって低レベルだのなんだのバカにされるのがオチだ
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/11(火) 13:06:16.02ID:aDIY9nwY
気持ちはわからんでもないがなwwwwwwwwwwwwww確かに美人の噂で集まるのはリアリティに欠けるwwwwwwwwwwwww
だが、それも立派な感想だwwwwwwwwwwwwwwwww些細なことでも本人が気づいてないかとかもしれんから言ってやれば良いんだよwwwwwwwww
取捨選択は向こうが勝手にするさwwwwwwwwwwwwお前の決めることじゃないwwwwwwwwwwwww
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/11(火) 13:12:15.54ID:cuYPPgcd
wの人のレスの内容はまともなんだが目がチカチカするんだ
ダッシュとかにして
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/11(火) 22:33:39.95ID:Aw64PPen
でもラノベですらない作品にみんなよく感想つけるね
ボランティア精神旺盛だねここの感想人たち
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/11(火) 23:48:24.86ID:ml3/AUPS
ハッキリ言ってやった方が本人のためなのになんかもうあの全体的に子供っぽい文章を平易で読みやすいとか書いちゃう時点で馴れ合いの同窓会みたいになっちゃったな
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 01:17:50.54ID:GHYo/WTS
最新の晒しが酷評されてる原因が分かる
一人称なのに主人公が平凡過ぎる
型破りな行動とか風変わりな性格だからこそ面白みが増すのにあれじゃ心理描写を書く度に邪魔な要素に見えて鬱陶しく感じてくる
あんな退屈な心理描写なら書かない方がいい
だらだらしみったれた退屈な心理描写がストーリーを追っていく上で話の阻害になって読み進める支障になる
0772この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 01:39:12.11ID:FHGXFG2u
今の晒し、別にレベルが低いとはまったく思わんけど、
あれを純文とか言ってる奴は純文どころかライト文芸すら読んで無さそう
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 01:57:28.06ID:TZHWh2n6
系列で言うとメディアワークス関連のライト文芸に近いかな。
書き方もそれに近い軽さがあるし扱ってる内容もそれっぽいからね。
ただ、あんまりラノベっぽいインパクトのあるイベントがなく
ライト文芸にしてももう少しハチャメチャなイベントが起こりやすいから扱いが難しいね。
純文学だと情景描写が増々な感じがするから確かに読んでる感じは違うかも。
題材というかテンポ自体は丁寧な話の進み方をするから純文学向きな感じがするけどね。
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 02:02:17.31ID:uBj3tYb9
>>772
ああいうのを見て純文とか言ってる奴を純文を呼んでないとか言い出す奴のほうがよっぽど純文を読んでない
インストールとか阿修羅ガールみたいに純文というくくりでありながらラノベ風とかケータイ小説風みたいなものはいくらでもある
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 02:05:17.16ID:TZHWh2n6
感想にレスをどうしてもしてしまいたくなってしまう人たちが行き着く隔離スレ
大分ネガティブな雰囲気を醸し出しているけど機能としては本当に優秀すね。
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 02:26:59.72ID:FHGXFG2u
>>774
阿修羅ガールとか純文でも異質な作品を持ち出すのはやめろ
そんなにラノベ風な純文がたくさんあってたまるか
つか綿矢りさの作品をケータイ小説風って言うのは相当無理があるだろ

逆に訊きたいんだけど、ラノベ風の純文学って何があんの? いくらでもあるなら教えてくれよ
村上春樹とか言うなよ
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 02:31:25.82ID:TZHWh2n6
純文学は芸術性重視、エンタメ系は娯楽性重視だって一般的には言われているけど
そこに明確な違いはあるかと言われると難しいよね。
それこそ過去に純文学と言われた作品、エンタメ系と言われた作品と比較するしかないわけで
どうしても主観的に判断することになってしまう。
芸術性とは?娯楽性とは?聞いてみたら人によってまちまちな答えが返ってくるだろうし。
だから、自分が純文学だと主張しても他の人から見たらエンタメ系に見えてしまったりすることだって
ままあることなんだろうから、自分の意見が通らないからと言ってムキになる必要はないのかな。

まあ、そもそもそんなカテゴライズに悩むようなものを作るなというのも最もなんだけど、
できちゃうものは仕方がないよね。
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 03:41:43.97ID:1OsfpjQ9
カポーティーなんて誰も読んでないのに純文学といえばああいう美文()だと思い込んでいるのさ
あんなのは純文学の中でも一部の変わり種なのにね
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 04:35:38.18ID:RaO3V/Uz
>>768
ハッキリ言いたいならあっちのスレに書けよ
おまえ以外は読みやすいと思ってるってことはおまえがズレてるんだろ

>>770
酷評してるのおまえ1人だろ
ID変えてから話すならせめて癖を消せ

悪意があるわけじゃないんだよな?
何回も聞くけど、おまえは
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 11:33:16.22ID:dSpwnsgq
>>770はアゲキチだからな
アゲキチ自身ああいう文章書けないから嫉妬してんだよ
「「モール!」」とか書いちゃう馬鹿だから
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 12:05:37.85ID:PMrtl2N7
確かに変にラノベの主流に寄せて上手くいかないより、やれることをやって上手くいかない方がまだいいよな
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 14:49:44.08ID:QL2wdDjO
今更ながら晒し読んで見たけど、動きがないな
青春ものなら海で叫んだり、泣き叫びながら駆け抜けたり
感情に訴えるアクションが欲しい
とにかく感情のままに動くことで表現するアクション要素が欠けてると思ったな
0784この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 14:55:47.46ID:QL2wdDjO
なんつーか、映画監督的な視点が欠けてるんだよな
自分が面白い映画を撮るつもりになって書くとそういう視点も考慮しながら作れるようになると思うぞ
むしろ静によるトークや心情より、動によるアクションの絵作りを魅せる視点の方が重要なくらいだ
物語を考える上でどうやって人を惹き付け続けさせるか、
それは動の視点をポイントごとに入れて効率よく活用することだと思うぜ
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 17:21:31.33ID:H8oGIb8a
青春モノで叫んだり走ったりってマジで共感喚起できるもんなの?
オナニーなりリスカなりさせてたほうがよほどマシだわ
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 17:27:35.89ID:QL2wdDjO
>>785
映画じゃほとんどそんなのばっかやろ
アニメの青春系映画のそれ系はほとんどどっかで叫ぶシーンがあるし、何回叫ぶんだよこの映画ってのもある
邦画ですら歩道橋で大袈裟に叫んだりしてるシーンがテンプレとか言われたりする
青春ものは女向けと言われるが、鬱憤を晴らす叫び系の感情を優先させた方が人気になりやすい
馬鹿野郎!とか叫ばせたてからのスッキリしたとか言わせると女は共感しやすいw
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 17:37:10.07ID:H8oGIb8a
そんなんばっかなのは知ってるけどアレが共感目的なら真逆を突っ走られてる感しかないわ
コンテンツ界隈で決定権持ってる老人共が手前らの時代を再現したがってるだけじゃねえの
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 17:59:00.27ID:LuJDqkXD
ここに晒したものを後でなろうに上げるのはセーフ?
筆遅いから新人賞に送ったとしてもいい未来にならない気がしてきた
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 18:04:06.13ID:6wql2+M8
Web小説こそ筆の速さが大事なんじやね?
毎日更新するのが大事だって書籍化作家の誰かが言ってた気がする
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 18:21:51.37ID:F4Zwy8CR
WEB投稿で毎日更新が必要なのは、
ポイントが爆発的に伸びる(可能性のある)初期1ヶ月程度の話なので、
10万字くらい書き溜めておけば速さは別に必要ない。
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 19:12:19.96ID:KpaCATH6
まあ10万字書いて人気でなかったらエタるのがなろう流だしな
異様に更新早いのは書き溜めなんだろうな
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/12(水) 19:56:50.46ID:vs3THvXy
>>788
必要なのは「新人賞に送る意志(実際に送ったかどうかは関係ない)」と「テキスト形式でのアップ」だけなのでまったく問題ない
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/13(木) 12:33:06.71ID:WDO47zAN
もうすぐ結果出る賞もあるし、これはまた晒しが増えるかなwwwwwwwww
ていうか増えてくれwwwwww
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/13(木) 14:14:45.78ID:jefLUWnS
芝は前に晒してたよな
第二弾まだか?

97この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f2b-GobN)2018/07/10(火) 19:22:02.65ID:VPNVbBpD0
【アドレス】
あらすじ https://dotup.org/uploda/dotup.org1580662.txt
本編 https://dotup.org/uploda/dotup.org1580660.txt
【ジャンル】推理コメディ
【タイトル】横浜スウィーツ探偵ワッフル&シュガー
【評価基準】
・あらすじは出来てるか
・文章はそれなりに読めるか
・キャラはどうか
・タイトルやネーミングは悪くないか
・良くも悪くも記憶には残るか
・その他なんでも


電撃大賞一次落ちです。
非常に情けないお話ですが、面白い、面白くない以前の問題で、実はほんの設定ミスで規定の枚数にすら届いていません。
改めてまたお話を追加、もしくは1から造り直そうとは思っていますが、参考までに率直な感想をお聞かせいらだけると嬉しいです。


*印刷の紙でなく、ネットのtxtで送ったので縦でなく横中心となっております
*今日はupだけで、返信は申し訳ありませんが明日になってしまいます
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/13(木) 14:18:41.59ID:WDO47zAN
これは俺も読んだwwwwww
晒したことあるのは事実だがこれは俺じゃないwwwwwwww
やめて差し上げろwwwwwww
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/14(金) 02:23:52.97ID:G/wkDllG
次の晒しはまだか?
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/14(金) 16:16:02.31ID:izNEQsLL
暑い頃は暑い頃でまた精神が滅入っていましたが、寒い頃は寒い頃でまた精神が滅入りますね。
これからどうすれば良いんだろう。どうすれば本を出せるのだろうとか色々思い悩んでしまう今日この頃です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています