X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 671冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/16(金) 09:44:44.57ID:bIG0arun
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 670冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1541942516/
0561この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 21:27:51.95ID:o3DFACOi
>>560
ああ、言い忘れた。領地外でメダル破棄な
殺さない。
非人にして貴族の尊厳ズタズタにして魔力電池
0562この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 21:28:33.49ID:XSFaJMnE
>>554
貴族としてシュタープを封じられる貴族としての城の塔と
メダルを破棄されてシュタープを失った者の罰が単なる電池暮らしであるはずがないので
ヴェローニカはかなり優遇されている思う
0563この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 21:43:56.06ID:qm6WwHvn
>>558
多分あそこまでの数の領主一族郎党一遍に全粛清したのは初めてだと思う
200年前のアイゼンの時でも女性領地候補生生き残らせて敗戦領地統治させてたし

後政変時と違ってアホ典といえどもグル典もってるから敗戦領地にアウブを置けたし
大昔は一人でも当地の必要な魔力量を持ってるのがアウブ候補だったから争ってても大丈夫だったんかな
0564この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 21:51:04.57ID:MiW1qTIV
>>563
つまりグル典ありで貴族達の魔力劣化していない頃を前提とした習慣を
条件何も考えずに、そのまま大規模にやってしまったと
劣化王族半端ねーな!
0565この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 21:52:37.67ID:AjVuSoDC
>>563
メス書がないから殺すしかなかったんや
それに処刑を強く望んだのは後ろ盾だった大領地だから王族のせいだけにするのは可哀想やで
0567この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 22:03:57.41ID:f2FmkclI
ていうかヴェロに関しては余罪の追及もしてなさげなのがジルの甘い対応を示してる
余罪追及してればヴェロが手足に使った名捧げ貴族とかも出てきただろうしそこから分かることもたくさんあったと思うのに
0568この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 22:12:26.76ID:o3DFACOi
>>567
そこら辺は逮捕するまでがジルの限界だろうな
偏執的な愛情を注がれたヴィルも言わずもがな

ヴェロを真の意味で裁けるのはヴェロの恩恵を受けず虐げられて次期領主候補のシャルしかいないよ
メルヒは年齢的に記憶が怪しい
0569この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 22:26:48.75ID:qm6WwHvn
>>565
寅王の決定したことだけど大粛清を煽ったクレッセンも同罪と俺も思ってるよ
まあ既にクレッセンはツェントに貢献を捧げたければ自分とこ主催で奉納式やればいいって女神の化身に言われてるがな
新ツェント誕生した5年時の貴族院では今迄取りすぎてた魔力をたっぷり献上する羽目になってそうだ
0570この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 22:35:26.90ID:AjVuSoDC
>>569
家族を殺された報復をしたのだから気持ちは判るんだよ
おれだって娘や妹が毒殺されたら実行犯たちはみなごろしにしたいもんな

ところで今まで取りすぎた魔力ってなんぞ?
0571この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 22:41:59.80ID:eT9RZ4qm
>>567
シュタープを奪ってさえおけば旧ヴェロ派がヴェロの恩赦を夢を見ることもなかったのにな
その場合シュタープのないヴェロは白の塔には入らないから白の塔事件は起きなかったよな
まあ領主一族を揺るがす代わりの事件は起きたんだろうけど…
0572この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 22:49:05.53ID:muL8MLkT
>>568
メルヒは記憶が無かったとしても少なくとも周囲からちゃんと情報収集してヴェロを裁いたり、もしくは最低でも白の塔から出さないではあろう事は分かるから大丈夫では
ヴィルはヴェロをもうおばあさまもはんせいしたし大丈夫だろうとか言って出しそうなのがな
ライゼがヴィルアウブを嫌がるのも分かる
0575この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 23:19:32.42ID:cQAfBgBJ
ヴェロはアウブ第一夫人でアウブの母だけどアウブじゃないからな
頭の中覗いたら処刑するしかないレベルの越権行為いっぱいやってそうなイメージ
0577この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 23:21:14.35ID:Cr7HRLeM
シュタープを奪って貴族を辞めさせるほどの罪って、どの程度のものなんだろう?
ユルゲンの転覆、領地の転覆はそうだろけど、下限はどのあたりなのか
領主の裁量って言っちゃえばそれまでなんだろうけどさ
0578この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 23:21:22.20ID:qm6WwHvn
>>570
書き方が悪かったな
大量に上級を中央に官僚として出してたドレヴァンや
領主一族がおらず穴の開いた様な大領地の半分を治めてたダンケルやアーレン
青色達や官僚を中央出して不満そうだった中小領地と違って
(どういう魔力供給状況だったはわからない)中領地を一個余分に治めていても
青色が踊っていても暮らせる位に余裕そうだったクラッセンの魔力的負担がこれからは増えるんだろうなって話
0579この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 23:33:30.96ID:6/r+MFsH
ヴェロがシュタープ破棄されたら名捧げしてる貴族が全員高みるから、それはできなかったんでは?
それこそ貴族が足りなくなるでしょ
ほぼ強制で名捧げさせられただけで犯罪者じゃない人もいるんだし
0580この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 23:34:48.41ID:6/r+MFsH
>>579
あ、シュタープ破棄で名捧げ組が死ぬってソースはこのラノのインタビューね
知らない人いそうだから補足しとく
0581この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 23:38:09.39ID:AjVuSoDC
>>577
領地外に出してからメダルを焼いて帰還させる事務的、作業的、外交的に面倒がつき纏う刑罰は国事犯以外に無理だよ。
0582この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 23:44:57.13ID:eT9RZ4qm
>>579
でもヴェロやゲオに名捧げした貴族がたくさんいるのは4章終盤までジルも知らなかった訳だし
それは理由にならないだろ
0583この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 23:46:11.74ID:qkcfO7aA
>>579
え?ジルはそもそもギーベダードルフに言われるまで名捧げのこと自体知らんかったからそれはないでしょう
単に母親を白の塔に入れれば十分と考えていたっていうよりはふぁんぶっくによると犯罪に関してグレーな貴族でも自分の派閥だから罰したくないらしいけど

旧ヴェロ派の粛清は結局のところジルが母親の派閥をスムーズに自分のものにする能力も知識もなくて結局ゲオに乗っ取られそうになったからやむを得ず粛清なんだよな
0584この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 23:51:57.04ID:AjVuSoDC
>>578
クラッセンは粛清する必要がなかったので貴族が減っていないだけで、魔力の消費を抑える研究を地道に行っていたからでしょ。
ツェントが地道な努力の成果を盾により多くの魔力を求める根拠がない
0585この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/21(水) 23:59:03.20ID:eT9RZ4qm
>>577
白の塔事件の時にフェルが廃嫡か処刑相当だと言ってたから
領主の許可証の偽造も領主への反逆行為で貴族としての処刑でシュタープ剥奪もありじゃないか
0586この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 00:08:12.40ID:TKkoKe0n
>>578
>青色が踊っていても暮らせる位に余裕そうだったクラッセンの魔力的負担がこれからは増える
この理屈はちょっとわからないけど、エグアナ夫妻の血縁をあてにした魔力的負担ならブルーメとクラッセンにしか仕送り要請できないね
0587この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 00:11:15.24ID:IC0eDNtQ
そもそも領主一族って大罪で裁けるのだろーか
公文書偽造は権威を騙った相手が領主だから罪に問われるけど、例えばハイデマリーにやったこととか公になっても罪に問えるもん?
もちろん悪いことしたら罪に問わなきゃ領主の権威は守れないから内々に罰は与えるけど、公式に領主一族の一員に罪に問えるのかって意味です
あれ確かな証拠とか出ても、公式にはヴェロは病気になったとかいって白の塔行きとか、病気で亡くなったとか言ってこっそり処刑とかにならない?
貴族社会には勿論バレバレなんだけど、おおやけには罪にとえないから内々で処分して領主の権威は守るよ、みたいな
シキコーザの処分で、騎士団の罰則より上に領主のジルの意向があるように感じたんだよね
法治国家で育つと、法より上に領主や王がいるとどういう感じなんかわからない
0588この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 00:17:03.54ID:KzqF9GKs
>>587
司法については、身分制度がきつすぎて、もうわけわかんないよね
まず証拠・証言が身分で扱いが違いすぎる時点で、上の人が嘘ついたらそれで終了だし
領主が黒と言えば黒にできるという事にもなる
てことは、証拠がそもそも要らないって事で…(記憶の魔術具以外何も信じられないw)
0589この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 00:17:28.96ID:rJFhUjFT
魔力的に利用が必要かどうかじゃね?
後は、親兄弟を処刑とかは本人の心情的にとか世間の評判的にはばかられるとかが白の搭の存在理由かと
0591この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 00:25:15.55ID:rQaThjvP
>>586
ああそこは直接は関係ない
今迄は王の後ろ盾の大1位領地って地位があったから中央への直接負担が少なかったんじゃないかってだけ
これからは後ろ盾はアレキ、ダンケル、エーレンになってクラッセンがトップではなくなるから地位の維持に負担量増えるのではと思考してた
0592この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 00:32:49.77ID:EbT/msE/
>>587
地雷さんが法を学んだときにフェルが↓言ってたじゃん

わたしが「曖昧にしていると、余計に時間がかかりそうですけれど」とユルゲンシュミットの法律に関する感想を呟くと、神官長は「色々と言われているが、とどのつまり、明文化されている部分は少ない方が権力者には都合が良いのだろう」と呟いていた。なるほど。
0593この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 00:41:42.80ID:KzqF9GKs
>>592
権力者のどんぶり勘定から成文法になり、徐々に細かくすることで法の下の平等へ
というのが現実の歴史だったけど、王族が歴史の逆回しやったんだよね
推測だが、初期のツェントレース時代に連座処刑基本の量刑とか出来やしないので
連座基本になったのも、身分制度が厳しくなったのも、王族が進めた事だと思われる
これも歴史の逆回しなので、ユルゲンの歴史で王族がガンすぎるなw
0594この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 00:59:31.59ID:mFOtq/mM
そもそも勝ち組であるはずのアーレンスバッハに対して血が繋がってるだけで罪が無い領主一族を連座処刑してる段階で
融通も利かぬ大局的にモノが見れない王族と自己補強の為それを強烈に後ろ押しするクラッセン

魔力不足になったアーレンが後々にやらかすことを考えたら王族とクラッセンの責任は非常に重い
・・・そして魔力不足だからとフェルと地雷さんとエーレンを追い詰める
ああ・・・王族、クラッセンの後々の書籍ヘイトが楽しみだ
0595この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 02:03:17.93ID:UwQvCEQV
ヴェロのメダル破棄はエーレン領地内で行えば確かに名捧げ組みも高見る
でも例えば貴族院のエーレン寮敷地内でメダル破棄ならシュタープ破棄にはなるが名捧げ組みの道連れ高みにはならない気もするけど、違うのかな
貴族院の寮でする業務ではないけれど出来なくはないと思う
名捧げ石は主のシュタープと紐付いてるのではなく、主の命と紐付いているんだよな?
0596この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 02:11:07.55ID:wxKaDFbL
罪があろうが無かろうが関係ないのが連座だから当然では?
愚かではあるけど、魔力足りてた時代には問題なかったが色んな事が積み重なってたのが問題であって

大体は王族のせいだけど、全てが当時の現王族のせいではないでしょ
責任をとらなきゃいけないのは確かだけど
0597この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 03:21:10.61ID:3OmjUMcI
>>595
貴族の罪人を中央につれていくって?w
シュタープ剥奪の度に王国中へ内紛が発生しましたーって宣伝するようなもんだww
0598この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 03:25:20.83ID:wDrY2Q6F
>>594
あの辺りの政変の裏事情ってさ
暴走具合からしてトルーク嗅がされてそうな気もする
0599この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 04:03:41.40ID:IC0eDNtQ
ロゼマにとっては魔力って自己生成可能(しかも大容量)なエネルギー源くらいの感覚だけど、ユルゲン貴族の間ではもっとずっと重い意味なんかなあとは思ったことがある
アンゲリの魔剣の時も、騎士団皆で協力すれば効率がいいのにって思ったけど、ユルゲンで本来魔力って尊厳やアイデンティティに根差したもんなんだろうな
罪の贖罪として魔力を搾り取られるのも、本人の同意のない魔力の譲渡って貴族としての屈辱で、メダル破棄とかシュタープ失くして貴族でなくなるってだけでなく、本人からしたら人でなくなるくらいの大きい意味があるのかもしんない
でも本来魔力のない元平民のロゼマが、割とあっさり魔力を譲渡したりできるのはしょうがないよなあとも思う
0600この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 04:22:10.04ID:qmFGy9iQ
>当初は、第四王子本人も含めた敗戦者や連座対象者の処置を白の塔入りや罰金で済まそうとしていたが、
>トラオクヴァールの即位後にもベルケシュトックが命を狙ってきたり、生まれたばかりの姫の命を盾に第四王子への譲位を迫る者が現れたりした為*14、
>第四王子とその親族や後ろ盾の貴族に対して、何百人規模にもおよぶ*15、大規模な粛清が行われた。*16

なんで最初にこんなぬるめな処置にしたんかね?
「法律の書」は曖昧で大雑把だから、勝ち組+中立組だけの領主会議とかで決まったんかな
0601この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 04:30:34.87ID:mFOtq/mM
>>596
罪や連座の前に勝ち組の大領地なんだけどな
政変で現王族を支援した勝ち組大領地の一族の処刑を要求するって、どれだけクズってんだよって話だよ

>>598
ああ、その可能性もあるが虎王はともかく金粉、穴王子、エグ辺りはトルーク疑惑は無いよな
少なくとも金粉と穴王子はアーレンスバッハの事情は知ってるはず(知らなかったら王族職務放棄)
エグも王族入りした時に知らされた可能性もある

取り敢えず言いたいのは、大っぴらにすれば無茶な処刑でアーレンスを追い込んだ王族とクラッセンが
自分たちの責任を棚に上げて魔力不足解決をフェルマイエーレンに押し付けたわけだ
ドヤ顔でエーレンよりアーレンスが最優先と恥ずかしげもなく宣わって
0602この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 05:37:00.54ID:vzFyyqf8
グルトリスハイトって何?という段階でユルゲンは破綻が決まっていただけで
ジェルの記憶を見たエグは少なくとも王族は根幹的な意味でフェルと地雷さんに救われたと思ってるだろう
0603この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 05:50:18.85ID:O3/KpyI0
>>597
本人を連れて行かずメダルだけ持って行ってこっそり処分すれば
シュタープ消滅だけだから名捧げ組も死ななくて済む
……ってことじゃないん?
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 06:24:24.14ID:mS8WEiZo
>>595
貴族登録のメダルと領地の礎は繋がっていて
メダル破棄は礎に魔力を供給してる領主一族の領主と領主候補生が領地にいる時しかできないとか?
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 07:03:40.79ID:qLL4B1Yv
ジルは甘いというそれに尽きると思うんだが
でもその甘さが地雷さんに少しだけ役にたったこともある
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 09:13:12.44ID:rJFhUjFT
>>603
このラノのインタビュー回答からすると領地外メダル廃棄で名捧げ組は高みるように見える
メダル廃棄されたジェルをじじさまは認識できないし、ユルゲンという国を構成している根本的な仕組みである魔力上で一度死亡と認識されると、
その認識に沿って契約とかの物事が進行するんじゃないかな
0607この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 09:50:57.34ID:EEzMun3T
>>599
魔力を不思議パワーって考えるからあれなわけで
魔力を血液(遺伝子あり)と考えると分かりやすい
個人の判別可能なんでセキュリティに使ってるし
自分の持ち物に他人の血や唾液をなすりつけたいか?
って考えると微妙でしょ
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 09:56:54.29ID:CzFoRtbl
魔力に関しては普通は子供用魔術具つけてるから溢れた魔力は魔石に溜まっていく
けど地雷さんは2回目のユレーヴェ後も子供用魔術具もらえてないし元々魔力に苦しめられてた上に魔力が多いから魔力をどんどん使うんじゃないかな
あとは領主一族に魔力搾取されてるのが常態だし......
0610この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 10:19:39.24ID:OzRyBjFF
>>599
加護を増やすためには自分のためではなくて人のために祈らなきゃならない
挨拶で下位の貴族が祈ることをお許し下さいって祝福贈ったりと元は日常の中で魔力使いながら加護を増やす仕組みになってたんだよね
加護を増やす仕組みが失伝したことで、貴族院で実技のために魔力使うのを惜しむ習慣が社会全体に広がったのかも
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 10:36:54.96ID:4uyZeTEi
王族の連座連呼も馬鹿馬鹿しいよね
フェルをD子の連座で殺そうとして
自分達にメス書をもたらしてくれる人の助命嘆願すら切り捨てるってさあ
表向きは処刑しても、実際は神殿に閉じ込めて表に出さないって事にするとか方法無かったんだろうか
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 10:52:02.09ID:EbT/msE/
メス書持ってないから人を従わせる方法がそれくらいしかないって感じで行動してるけどこの先その報いを(特に負け組領地から)うけるはめになるだろう
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 10:55:26.08ID:dhR7CBFf
ユルゲンって箱庭だから人口抑制の意味もあって連座が頻繁に行われたんじゃないだろうか
今となっては意味は忘れ去られて、慣習としての連座が残っている感じじゃないかな
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 11:11:25.60ID:DJkKex7n
顔色の悪い王族で金粉とエグは処刑する気だったし地雷さんにつっこまれて他の王族も顔色変えてたしな
あの場は王族の処遇も決まる会議だって理解していない図々しさ
教育って怖い
0615この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 12:31:57.31ID:f+XWWzp6
そういや、アーレンの葬儀でエーレン騎士が暴れた時
王族はトルークの事知ってたハズなのに処刑したんだよね
それともアナが報告せず黙ってたのか?
どちらにしてもバカ過ぎるな
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 12:35:16.13ID:OzRyBjFF
歴史的には連座制の期間の方が長い
日本も江戸時代までは庶民に至るまで連座制(5人組とか)だし、中華系王朝なんか九族連座とか(九親等まで連座)あったり
ヨーロッパ系は罪は個人に属する感じで犯罪者の親族を無条件に罰するとかはあまり無いかな?政争に関連してると些細な罪を発見したりはありそうだが
でも、キリスト教の原罪の考え方は究極の連座制とも言えるしな
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 12:40:57.65ID:OzRyBjFF
>>615
あれは、ラオブが罪を盛ったんじゃないか
フェルが背後関係調べろと言ったのも無視して処刑を急いだんだから、騎士達が王族の前でしゃべらないように色々工夫したんだろう
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 12:50:30.07ID:h+nBtxTX
青色神官に扮装してたときのジルがアウブへの攻撃は宣戦布告と見なせると言ってたり
キルシュネライトがハウフレッツェに国境門を奪われたりしてるから領地間の戦争はある程度出来るんだろうな
ブルーメフェルトとコリンツダウムが力を落とすのを手ぐすね引いて待ってる負け組領地ありそう
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 13:08:25.21ID:fqk0Bmm+
>>615
あれはゲオ&ラオブ連合による罠だと思ったな
王族護衛にエーレン出身者残したくないのと
あの場でエーレン出身者が騒ぎをおこす事によるフェルへのダメージを狙ったものかと
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 13:08:28.50ID:tLCWwR/w
今となっては魔剣持ちにアウブアレキが魔力を注いでやるのは
この上ない褒美になるし確実な戦力強化になるよね全属性の魔力だし
シュティンルークだけは説教剣から甘やかし剣に変化しそうだから止めとくべきだけど
0622この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 13:10:48.65ID:DJkKex7n
>>618
現地にいた金粉マジ無能
あのエーレン出身騎士ってフェルといっしょにディッターしてたメンバーかなとか考えちゃう
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 13:11:03.04ID:tLCWwR/w
そんなわけでアンゲリカもいることだし
アレキの騎士は魔剣遣いが増えていきそう
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 13:52:25.08ID:OzRyBjFF
魔剣持つのが流行っても婚約者が禁止してるからアウブアレキは魔力注いでくれないぞ
騎士団員が互いに魔力注いで魔剣育てて、中級はシュタープ剣出す代わりに身体強化できるようになりましょう(上級はシュタープ剣でも身体強化できるよな?と圧力)が
騎士の心得になるといいな
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 14:00:24.52ID:G6BCsWEy
>>606
名捧げと魔術契約は別物じゃないか?
シュタープはもともと神に祈りを届かせるためのもので
だからこそ元神がメダル破棄されたジェルの魔力を認識できなくなったわけで
名捧げはどこも経由してない個人間のものだからシュタープは関係ないと思う
0626この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 14:02:04.32ID:EbT/msE/
>>619
ブルーメは外の負け組もだけど内乱が怖い
側近や城で働く全員を元々の顔ぶれオンリーで揃えるのも無理だろうし常に命の危険に怯える生活だわ
0627この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 14:07:09.19ID:KlnvGvc9
>>625
そもそもメダル破棄しても全員無事とかなんで意味不明な非論理的な考察してるんだ?
部下全員領外に連れてけ
0628この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 14:13:05.93ID:mS8WEiZo
フェルの死地アーレンサバイバル生活より全然ましだろう
それに魔力を供給されば結果につながるんだから精神面でも楽なんじゃないかね
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 14:43:04.58ID:IC0eDNtQ
>>628
個人的にブルーメ元王族は大変だと思うよー
トラ王家族とベルケ勢って前政変での泥沼試合をやった仲でしょ
ロゼマは、王族は連座で貴族を減らしすぎたから大変なことになったって言ってるし、それはその通りなんだけど、つまりどうしても落としどころが見つからず、相手を完全に滅するまでやらないと止まれないとこまで行っちゃったってことなんだよね
で、自爆テロまでやっちゃうベルケってまだそういう憎しみの中にいる可能性があるわけで、そういう相手にはもう話ができないしお互いに妥協点を見つけることもできない
自分がどんな損をしようと被害を受けようと、相手を害せればいいってとこまでいっちゃった人には、どっちかが全員高みに行くしか対処法がないと思うんだよ
で、なのにトラ王一家はその方法を女神の化身に禁じられた
いまブルーメがそれを行えば、少なくともユルゲンを滅ぼしかけたことを何一つ反省してないって事になる
少なくとも新ツェントのエグは、立場上それを絶対に許すことができないし、トラ王も自分に許さないだろう
領内を掌握するのは相当大変だろうから、なんとかベルケ勢が自分たちに残されたものを大切にして、仲が悪いなりにどっかで妥協してくれるといいね
まあ死地に赴いたフェルよりは希望があるよ、きっと
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 14:58:15.12ID:h+nBtxTX
>>630
まあ虎王は曲がりなりにも礎を抑えているアウブだしマグダとか昼とか第一・第二夫人とか領主一族はちゃんと味方だしな
それぞれ最低限の護衛騎士や側仕えは連れてきてるだろうし

何の権限もなく側近は護衛騎士一人と側仕え一人だけで周り中敵の状態で
D子を御して零落領地を救えというフェルに化したミッションに比べれば大袈裟じゃなく超イージーモードだ
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 15:06:53.17ID:vzFyyqf8
旧ベルケの反王族派と反地雷さん派の貴族は
それぞれ自爆テロとエーレンとのディッターで減ってると思うけど
その分ブルーメフェルトの魔力不足が深刻な状態だと思う

トラ王一族がこの先生きのこるにはアウブ返上とかブルーメフェルトが分裂して
新領地誕生とか十分に有り得ると思う
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 16:17:55.01ID:KzqF9GKs
あの世界の常識は、良くも悪くも皆持ってるから、ベルケ貴族連座の恨みについては
割とすんなり、仕方ないで飲み込めると思うんだよ
ベルケが暴れてたのは、主に魔力枯渇による生活苦だろうし
虎さんがしっかり魔力供給して生活苦が改善されたら、数年で収まるんじゃないかな
0636この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 16:21:54.02ID:i/gPoYjx
地雷さん&ろりこんのイチャイチャ話よりおもしろそうだ
遺恨と和解のブルーメフェルト、読みたい
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 16:29:33.23ID:oxHXravs
>>635
どのレベルの確執度で和解と見るか次第かな
ライゼと旧ヴェロ派の確執の長さ考えても何もなく数年では無理じゃないかな
ヒルがそのまま次期アウブならヒルに領内からベルケ系第二夫人とって徐々にってところだろう
まぁ、魔力が満たされてれば自爆テロレベルは起きないかもだが完全な和解は遠い気が
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 16:38:30.50ID:EbT/msE/
ブルーメの次期アウブにベルケの血筋を入れるのが和解の最低条件かなあ
魔力問題はそこはさすがに元ツェントとしてどんなに少なく見積もっても中領地アウブよりは魔力多いだろうから領主一族でものすごい頑張れば土地は10年待たずに豊かにはなるだろね
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 16:43:16.18ID:cJIugIHX
>>638
でもベルケ関係って相当粛清されてるから、領主一族に加えられるレベルの生き残りっているのかな。
アーレンアウブの上級落ちさせて助命した子供たちくらい?
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 16:44:19.95ID:3OmjUMcI
>>611
あれは王族流のブラックジョークだってばよ
まさか半泣きになるほどとは思わなかったから間接的に謝罪までしてるじゃないか
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 16:44:57.65ID:DJkKex7n
トラの方は旧ベルケ貴族がいて緊張感あるから否応なくがんばるかもしれない

金粉の方は旧トロスト貴族がいるといっても中央貴族化して10年くらいたってる上に貴族院での奉納式により魔力的に困窮していないかもしれないから現実を理解するまでに時間かかりそう!
0642この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 16:53:57.62ID:G6BCsWEy
>>637
旧ベルケはもう反乱や暗殺に走るだけの体力が残ってないから
そういう意味での危険はないと思う
だからトラ王の代より回復した後のヒルの代の方が危険な気がする
特にヒルは罪人なのに罰されることもなく許されているからそれが知られたら
恨み辛みが爆発しそうな気がする

ベネディクタを上手く取り込めたらもしかしたらベルケを懐柔できるかもしれないけど
失敗すればライゼが調子に乗ったエーレンの二の舞になる可能性もある
レティが本当にブルーメのアウブになるかどうか知らんけど
ヒルよりヒルの弟か妹あたりをアウブにした方がいいだろうな
0643この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 17:01:27.57ID:9IeQZiYW
虎王の領地経営難易度って旧ベルケ領の民族性?領地性?でも変わりそうな気がする
闇属性のアーレン的なものなのか、火属性のダンケル的なものなのか
黒犬テロとか見るとなんか両方混ざってそう
アウブとしての実力があるって分かればあっさり従いそうな気も
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 17:01:39.20ID:KzqF9GKs
>>637
完全な和解なんか求めなくていい
「とりあえずテロの連鎖が止まり、治安が回復する」だけで十分だろう
感情的なしこりは、どうしても2世代ぐらいかかるさ
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 17:06:51.54ID:IC0eDNtQ
>>641
金粉はなー、半値さんに神殿改革丸投げしようとする時点で大丈夫かと思っちゃうんだよね
ロゼマさん式神殿改革って、つまり本来のユルゲンの在り方はこうだよ、神殿はいかがわしい場所じゃないし、貴族的に大事なことがいっぱいあるよってことだと思う
で、それには貴族社会の神事や神殿への蔑視を変えていかなきゃいけない
それはアウブ始め領主一族がまずその重要性を認識して自分たちの認識を変えなきゃはじまらない
偏見かもしれんが、まず金粉自身が神殿への忌避感を克服できず、外部から嫁に来る半値さんに押し付けようとしてんじゃないだろうなって疑惑を持っちゃうんだよね
ナーエさんだけ大事にして、アドル姉に離婚されるほどひどい扱いしてたらしいこともあって、どうしても疑いの目で見てしまう
さらに言えば、ロゼマに袖にされた恨みで友人の半値さんを抑えてアレキに圧力かけたいのかな、とか
勿論真面目に領地を富まそうと頑張ってる可能性だってあるのはわかってるよ
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 17:14:44.93ID:itPIgxHO
虎さんは厳しい状況でも現実的な妥協点見つけて上手く着陸させそうなイメージあるけど
金粉さんは没落一直線な気がする
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 17:15:10.44ID:0qg6QyU5
>>639
洗礼式をしていない幼児だがアレキ孤児院に旧ベルケ領主一族の孫のベネディクタがいる
フェルやハルト達はいつどこで誰に使うか決まってはいないが、レティもベネディクタも生かしておいて時が来た時に使う手札の一つ
何かをする為にも情報は大事
マイン視点では出てこないが旧王族系領地の情報収集役がアレキ寮内に沢山いるよきっと
グードルーン(偽)がアレキ寮にも登場する日も近いかもな
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 17:15:52.92ID:KzqF9GKs
金粉は無理だろう、現状把握能力に欠けすぎて、順調な領地ですら没落させそう
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 17:25:11.64ID:yubWWLmh
>>640
身分社会でこれから自分達にグル典をもたらす人間に向かってお前の大事なやつ連座にしてやるぞってブラックジョークかましたって?w
もし本当にそうなら穴は死んだ方がいいな
つーかフェルが知ったらヤバそうな案件1位
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 17:32:23.72ID:DJkKex7n
金粉はユルゲン史上ナンバー1の振られ男になるかもしれない
エグに選ばれず地雷さんに悪夢と言われエグに捨てられアウブダンケルと半値さんから拒否
今なら適度な順位の領地に申し込めば了承を得られるかもしれないのに出来るだけ上位領地からの嫁取りに拘りそうなイメージある
0652この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 17:39:57.81ID:h+nBtxTX
ナーエが教育を頑張らないと金粉の子はトラウゴットみたいになりそう

>領主の傍系を誇るしか能がない父親に大きな影響を受けているようだが、
>周囲の者にとって其方等はただの上級貴族だ

この領主の傍系を元王族、ただの上級貴族をただの領主一族に置き換えた感じに育ちそうで怖い
0653この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 17:40:09.63ID:KzqF9GKs
金粉さんも今はただの領主にすぎないから、どこの領地も数年は様子見だろう
その数年できっちり没落すると思われ
0654この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 17:45:34.58ID:f+XWWzp6
短期的に見ればトラ王の領地の方がジギの領地より下がりそう
収穫量とかも関係あるみたいだし

長期的に見ればトラ王領地が復活してジギの領地がズルズル下がっていくんだろう
まあ、トラ領地は頑張って復活させたところをレティに乗っ取られるんだけどねw
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 17:45:40.91ID:wDrY2Q6F
>>616
両方の陣営で暴走するきっかけになった奴の何人かは使われてそう
戦況が決定的になった後に王女誘拐した奴とか
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 18:00:46.84ID:pjwJCTK9
虎はまだ自分で神殿改革しそうな感じがあるから、金粉より救いある気がする
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/22(木) 18:00:54.30ID:EbT/msE/
金粉没落予想に誰も意義を唱えないwwwいや自分もそう思ってるけどwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況