X



【小説家になろう】VRゲーム作品総合スレ【VRMMO】 Part.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ f25f-EbW7)
垢版 |
2019/09/19(木) 17:25:18.72ID:aOtKXUnW0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小説投稿サイト、小説家になろうに投稿されたVRゲームを題材とした作品について語るスレです。
 おすすめの作品の紹介なども、気楽にお願いします。
 気に入らない作品を晒す行為は止めましょう。特定の作品を叩きたい場合は、小説家になろう総合アンチスレへどうぞ。

 『ユニーク装備が存在するなんておかしい』など、VRMMO作品と実存のMMOと比較した際の不満点を議論されたい方は、下記のスレでお願いします。
【小説家になろう】VRMMOものの実存MMOとの乖離に一石投じるスレ Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1561199882/

次スレは>>970が立てて下さい

※前スレ
【小説家になろう】VRゲーム作品総合スレ【VRMMO】 Part.8
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1561982858/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0617この名無しがすごい! (アウアウウー Sacf-Z4qG)
垢版 |
2019/11/13(水) 00:53:52.83ID:Azvb0DLNa
コミカライズはウウィングスからみたいだから大丈夫じゃないか?
多分だけどな
ノベルアップの大賞の方が妙な感じになってるから
なろう発HJは頑張らないといけないんだろう
0619この名無しがすごい! (アウアウウー Sacf-Z4qG)
垢版 |
2019/11/13(水) 12:31:09.56ID:Azvb0DLNa
>>618
まだオープン後3ー4カ月なのに
課金ポイントシステムの影響でランキングが日間も含めて全然動かなくなってる
プレオープンから乗り込んで相互しまくった作品が上位を埋め尽くし中
新規は万単位のお金を使って相互しないとランキングには入れない
0623この名無しがすごい! (アウアウウー Sacf-Z4qG)
垢版 |
2019/11/13(水) 23:53:45.07ID:Azvb0DLNa
アイゼンイェーガーを途中までざっと読み直してみた
ロボットものは難しいなって思った
戦闘シーンに沢山描写があるんだけど
ほぼ斜め飛ばし読みで序盤の話が一段落したところでもういいかな的な感じ
序盤のストーリーは割と面白く読めたんだけどテンポが遅い
0628この名無しがすごい! (ワッチョイ 0268-zFUF)
垢版 |
2019/11/14(木) 00:16:11.94ID:JUkCf1520
更新早めのでおいかけてるのが
シャンフロ、卍、邪眼妖精

更新まちまちだけどまだ読んでるのが
サモナーさん、新しいゲーム、アミティリシア

なんか展開グダってきてて継続して読むか悩んでるのが
人外姫様、打撃鬼っ娘配信

なんか更新ないけどなんとなくブクマ残ってるのが
巫女姫♂、生産を嗜む私は、ワールドクラッシュ
0630この名無しがすごい! (ワッチョイ 025f-jEAW)
垢版 |
2019/11/14(木) 00:28:29.53ID:p+N7Vm5C0
更新追ってるのはメジャーなやつ以外だと邪眼妖精とアミティリシアだけだわ
まあアミティリシアはあんま更新されないけど
いずれ読もうと思ってる作品も支援職人、骸骨魔術師、鬼っ娘、ワールド・シナジー・パラダイム、竜と信仰の奇譚、Monsters Evolve Online、荒罹祟とか結構あるけどなかなか読み始められない
0633この名無しがすごい! (スフッ Sda2-1knO)
垢版 |
2019/11/14(木) 00:34:27.78ID:LzutR4ozd
>>625
なんちゃってコミュ障じゃないコミュ障主人公が色んなゲームで一般人の持てる力を持って一生懸命頑張ってるのが面白い

もちろんチートやユニークなんてのはない
0636この名無しがすごい! (ワッチョイ 1232-QhE+)
垢版 |
2019/11/14(木) 01:48:37.02ID:/HPPGFlN0
大体主人公周りが持ち上げられるようになってから読むのを辞める
最初は良くても主人公の優遇っぷりが半端なくて溜息出る。優遇されるのは主人公だし良いんだけど限度!
0639この名無しがすごい! (ラクペッ MMd9-oD4X)
垢版 |
2019/11/14(木) 10:37:23.98ID:rK8CcfGDM
ギスギス好きだけど読んでてマジで疲れるから
ジェネリック版の不死なるプレイヤーズギルドを最近は摂取してるわ
あとギスギスフォロワーっぽい教会務めの神官がサクッと読めるコメディで癒される
現行のVR系列で追ってんのはリビハとワルシナしかないな…完結済みならいくつかブクマあるけど
0641この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ca-phvP)
垢版 |
2019/11/14(木) 16:33:00.66ID:Q8djufPn0
VRゲームってジャンルをもう少し拡張して架空のゲームものなら今はハーメルンのRTA二次が良い感じだな
TA走る上で全力でTUEEEするのは基本なので嫌味になりづらいし
MMOと違って面倒なソーシャル要素がないしメタ構造でガバをエンタメに転化するのが一番の強み
なろうテンプレ架空VRゲームRTA一次小説とかもイケるんじゃね?なろうテンプレは中盤が欠如してるけど
転移だけど過去の作品で言うと猫耳猫なんかは類似性があるし
0642この名無しがすごい! (スフッ Sda2-sojb)
垢版 |
2019/11/14(木) 17:20:46.93ID:UhVzi6Svd
RTAに知見があって、かつ小説書こうと
考える人がどれだけいるかという問題

MMOですらロクにやったことない作者が多いこと考えると
きっと大半がコレじゃないってなると思う
0651この名無しがすごい! (ワッチョイ 895f-nhKb)
垢版 |
2019/11/15(金) 22:00:09.08ID:PLdx9+kx0
最近読んで面白かったのはオッサニア・オンライン〜終末の楽園〜
寂れたVRMMO世界でオッサン達が安酒飲みながらグダグダとぬるま湯を楽しんでたが
サービスが終了する話
全3話なのですぐ読める
0657この名無しがすごい! (ワッチョイ 1232-QhE+)
垢版 |
2019/11/16(土) 01:40:49.34ID:gYRdlpsh0
ゲームである以上はリアルの日常は必須だろう
リアル描写が出来ないならゲームしていない時間は学校会社等から帰って帰宅とか適当にゲームインするのやゲーム外時間描写を攻略掲示板に割り当てれば良いし

掲示板回を主人公目線で茶々を入れながら作るだけでも印象は違う。攻略サイトや動画を見る様子を書くのでも良いし…そーゆーのないよな
0658この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-/gSp)
垢版 |
2019/11/16(土) 01:44:58.71ID:Mk0784RAa
リアル生活とあまりに整合性がないゲーム内描写だけなら
異世界転移ファンタジーでいいもんな
現実とゲームの二重生活を匂わす記述はどこかに欲しい気はする
0660この名無しがすごい! (ワッチョイ 895f-nhKb)
垢版 |
2019/11/16(土) 02:05:56.44ID:Vfbpj32Z0
リアル描写とか不要派
たとえばソードワールドのリプレイ集とか、プレイヤーのリアル話なんて書いてないじゃん
でも読んでて面白いし自分もプレイしたくなる
VRMMOものもリプレイ小説みたいなつもりで読んでるからリアル描写いらないよ
0661この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ad-wiCk)
垢版 |
2019/11/16(土) 02:48:54.46ID:whUHRemm0
異世界と違ってどんなNPCも無限に物を買える無限の金を持ってて無限に物が入る倉庫があり場所に困ることもない
無限にモンスターが生まれるが食物連鎖も街に攻めてくる事もないし捨てても腐ることもないというリアルが成立する

これだけで異世界ファンタジーにしない理由になるわ
というかこういうゲーム風異世界にありがちなリアリティ破綻を回避できるからこそのVRMMOだろ
0663この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-D882)
垢版 |
2019/11/16(土) 07:07:09.44ID:Kxcva6TKa
>>657
支援職人の掲示板回は主人公視点で読んでる設定だよ

個人的にはリアルはあってもなくてもいいかな
ただ、一日中ゲーム内にいる作品を読むと、こいつリアルはどうしてるんだと心配になることがある
ある程度のリアリティを求めるなら、数時間ごとにログアウトするとかの描写は欲しいかな
0664この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ad-wiCk)
垢版 |
2019/11/16(土) 09:21:23.20ID:fEpMGPWg0
VRMMOの時間経過にリアリティがないからそこはあまり気にならない
サイズ感からして狩りだなんだと出かける度に余裕で数時間移動してますよねとか
敵倒すのに10分ぐらい掛かってそうですけど何日狩りしてるんです?とか
何百店舗とある店を巡って掘り出し物ショッピングするだけで数時間掛かりますよねとか

今回は狩り場まで半分移動したからログアウトして一休憩入れようとか正気を疑う局面が続出する
0665この名無しがすごい! (ワッチョイ 6255-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 09:47:33.60ID:28xHy2Br0
おっ?黎明期のMMOか?
まああれはPCモニタの前で座ってたからこそできることで
実際に体動かしてやるってなったら長時間移動の時点でくっそ暇すぎて投げるわ
0667この名無しがすごい! (ラクペッ MMd9-oD4X)
垢版 |
2019/11/16(土) 14:20:52.50ID:291bAN4nM
でもゲーム内の描写だけならゲーム風異世界の方が何でも出来るしそっちでいいじゃんになる問題があるからなこのジャンル
基本的にゲームである必要性を考えるとリアルを絡めた話がないとやる意味ないんだよね
0668この名無しがすごい! (ワッチョイ 69bc-+r24)
垢版 |
2019/11/16(土) 14:26:23.19ID:Po0Aiqrz0
ゲームだから気楽に死ねるし取りたいスキルを取ったりイベントがあったりするわけだが
異世界でやれ派は主人公全員に不滅スキルでも取れと仰せになるので?
0669この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-10IU)
垢版 |
2019/11/16(土) 14:36:37.43ID:/ITEWbuO0
そういうゲーム的要素を活かす物が多いんだったらその理屈もわかるけど
どう考えても異世界体験シミュレーターを理想としてるのが現状だしなぁ
何ならゲーム世界に転移した異世界物のほうがゲーム的システムを活用してるんじゃないかと思う
0670この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ad-wiCk)
垢版 |
2019/11/16(土) 14:47:59.07ID:fEpMGPWg0
異世界物とかいった所でほとんどは5分前に作られた主人公専用のオナニーワールドだもんな
スキルとかレベルとか1人で世界を滅ぼす強大な存在がたくさんいるのにそれにあわせた社会に微塵たりとも変化してない
そんなリアリティのリの字も存在してない異世界こそソロ用VRゲーだろって感じだが
0671この名無しがすごい! (ワッチョイ 6932-wiCk)
垢版 |
2019/11/16(土) 14:53:16.12ID:CDQ7QI+U0
>>667
ほか作品との差別化の意味も含めてゲームならではのコンセプトとしてリアルパートを生かしたストーリーを描くことは否定しないけど
それとVRMMOモノの小説にリアルパートが必須であるかどうかは全くの別問題だろって話
0672この名無しがすごい! (ワッチョイ 6255-iGNt)
垢版 |
2019/11/16(土) 15:25:41.42ID:28xHy2Br0
ゲーム内描写だけのVRMMOモノが合ってもいいわ別に
リアルパート出してそれが物語に関わったり面白くなる要素ならいいけど
そうじゃないなら別にいらんけどだからといってゲーム風異世界でいいとも思わん
0675この名無しがすごい! (ワッチョイ 812c-wiCk)
垢版 |
2019/11/16(土) 18:36:30.38ID:5NiiT2i50
つまり主人公がソロしてるだけで他のプレイヤーが掲示板とかでしか登場しないならもう異世界転生なり転移でよくね?
サモナーとかテイマーとか別にファンタジー世界でやってても何も困らんよな
0676この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ad-wiCk)
垢版 |
2019/11/16(土) 20:11:27.59ID:fEpMGPWg0
VRMMO物は新規オープンしたばっかの上に企業wikiしかないレベルの情報皆無状態で
声の大きいエアプとにわかしかいない掲示板で浅い情報取引してるという言い訳が出来て
やってる事もほんの一ヶ月かそこらのアドバンテージでイキってるだけだけど

これが異世界だと既に数十年修行したサマナーやテイマーが跋扈してるわけやん?
魔物とはテイムできるものだったのか!レベルの新規発見で第一人者としてテイマーギルドの創立者を目指すとかならいいけど
0679この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp11-QhE+)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:05:43.94ID:AirvkrcOp
外れスキルの地図化って奴がアーツってスキルとは別のアビリティを使って、第一人者でも無いのに主人公だけメキメキ強くなって見ていられなくなったなぁ…

リアルは必要派だけどそれは置いておいて、公平さを欠ける作品が多いのも気になる。
主人公優遇は良いんだけどな
0682この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ca-phvP)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:43:09.04ID:r6AD0Rm70
・公平に理不尽にする
・オフゲなら公平性なしでも成立する
の二つで解決できる問題を解決しないままガタガタのテンプレに9割の作品が依存してる現状はよろしくないよな
「公平に理不尽な設定・展開」を他作から引っ張って来るとテンプレじゃなくただのパクリになるので出来ないんだろうが
この辺がテンプレとパクリの分水嶺なのか?公平性とかよりむしろそっちの方が興味深いわ
0684この名無しがすごい! (ワッチョイ 6d7c-oD4X)
垢版 |
2019/11/17(日) 10:52:43.98ID:6NiPS6Z20
勢いで誤魔化したり面白ければ粗に目を瞑れたり不満部分を受け入れてもなお楽しめるが正しい
ただ粗がないから面白いってわけじゃないし大抵の場合つまらないからこそ色んな部分が目につく
なろうは良くも悪くも素人が誰の目も通さずに書くから作者の想定と読者の受け取り方はズレがち
0685この名無しがすごい! (ワッチョイ fd02-cpJU)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:01:40.08ID:CIfAMvRT0
>>681
でもなろうの大多数が支持しているから作者もそれに乗ってそういうジャンルになってるでしょ
なろうではこのスレがマイナーな側なんだからそこにケチつけてもしようがなくね
0686この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-10IU)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:07:28.04ID:YOZRrVRQ0
そうやって「今ウケてるんだからこれでいいか」って具合に甘えまくった結果
新規は最初から読まず、今まで受け入れてた読者も流石に愛想尽かして離れていって
今のVR物の読者が減ってる状況になってるんじゃないかと思う

異世界物もチートでTUEEEするってテンプレ一辺倒ではあるけど色々工夫して新しい見せ方をしてるのに
VR物はいつまで経っても変化がなくてオワコン感がすごいわ
0687この名無しがすごい! (ワッチョイ 69ca-phvP)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:11:55.45ID:r6AD0Rm70
@レベルアップ毎にスキルポイントを取得し読者に全文非公開のスキルリストから任意のものを取得できる
Aゲーム中での行動に対応したスキルを取得し補正を得る対応した行動を行う事でスキルは成長し合計スキルポイントの制限は無い
なろうVRテンプレのスキルシステムは大体この二つだが(他にもあったら教えて欲しい)
RTAは基本オフゲなのでPC-NPC間のシステムが非対象でも成立するし
RTAゆえの時間制限から無限に稼ぎを行えず未完成のビルドでプレイする事が必須で中途半端なビルドでゲーム進行する必然性もある
0689この名無しがすごい! (スププ Sda2-sojb)
垢版 |
2019/11/17(日) 11:24:52.30ID:Ixk9FjQZd
RTAってそのゲームの全てを把握して
攻略上、どうしても必要な要素を最短で集めつつ
ヌケボー物理学とかも駆使して最短ルートを
駆け抜けるイメージで

その面白さって、経験者はそういう動き方すんの!?って驚きで
未経験者はおかしな挙動とか無駄を配したプレイの凄みを
映像と解説で感じて楽しむ所にあるんだと思うんだけど

作者しか知らないVRゲームで、
いきなりRTA部分だけ見せられて面白いのか?
RTAあるあるをVRに組み込んだ一発ネタならいけると思うけど
0691この名無しがすごい! (ワッチョイ e1ad-7HT4)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:03:43.39ID:wWjuBK6T0
>>689
VRじゃないけど元・世界1位のサブキャラ育成日記って奴がそれだなw

ログホラフォロワーのゲームににた異世界に転移して〜って奴
サブキャラなんで金は唸るほどあるが、戦闘スキル等真っ白の状態から
ゲームの知識をいかしてRTA風味にレベリングする奴
0697この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-10IU)
垢版 |
2019/11/17(日) 12:47:53.64ID:YOZRrVRQ0
ここで言われてるVR物の違和感って外部のなろう系まとめサイトとかツイッターでもよく言われてる事だけどね
そんな感じの本来無視すべきじゃない潜在顧客のツッコミを「こんなの」とか考える奴が作者に多いから衰退したんでしょ
0698この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ad-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:04:08.19ID:xw89k93y0
こんなのはこんなのやろ
まぁ、なろうなんて文字数稼ぎ大正義だから
意見拾いまくって蛇足に蛇足つけた百足モンスター作ってなんぼなところはあるけど
0699この名無しがすごい! (ワッチョイ 6932-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:07:09.11ID:3XdgFRSr0
よくあるツッコミをこんなのと考えるやつが多いというよりは
じゃぁこうすればVRMMOモノの小説って面白くなるんじゃないか?
っていう感じの新しいストーリー展開を思いつける作者がいなかっただけじゃないの
0700この名無しがすごい! (ワッチョイ e1ad-7HT4)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:10:22.32ID:wWjuBK6T0
なろうのVR物始祖ともいえるアルカナが途中でエタってしまったのが痛いよなぁ
アルカナフォロワーは大量に生まれたけど書籍化作品含めて完結したのは極々少数だし…
0701この名無しがすごい! (ワッチョイ 027f-LEuD)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:11:26.91ID:FjW3/RYL0
ジャンルとしてある程度練り込まれた結果、読者と作者が離れたと言うだけじゃね
ゲームジャンルだけの武器だとシャンフロみたいにリアルと複数ゲームの掛け持ちだけど、これはやっぱり主流じゃないんだろう
そしてメイン武器が使いにくいなら他所にいくと言うのがデジタルに考えれば最適なのだし
0702この名無しがすごい! (ワッチョイ fd02-cpJU)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:16:01.35ID:CIfAMvRT0
なろうの評価システムって多数決最強の作りだしメインの層はあやふやでいい加減な(公平感なしとか)話の方が好むし読むから
このジャンルが最初からなろうに合ってなかったんじゃね
歴史とかでもガチな人がキレてる話とか聞くけどそもそもなろうってそういう場所だし
0703この名無しがすごい! (ワッチョイ 6932-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:21:19.76ID:3XdgFRSr0
>>701
目新しい要素がなくなると飽きてみんな離れちゃうからな
異世界モノなら悪役令嬢とか追放系みたいなちょっと捻った展開のものがたまにでてくるけどVRMMOにはそういう広がりがない感じ
0704この名無しがすごい! (ワッチョイ e1ad-7HT4)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:29:31.78ID:wWjuBK6T0
異世界ファンタジーは
A作品が人気になってフォロワーが大量に生まれる
多くのフォロワー作品はそのままエタるがその中からB作品が人気を得る
B作品のフォロワーの中からC作品が…
みたいな感じで目新しい部分を取り入れた作品がそれぞれ人気になるような感じだが

VRの場合は始祖的存在のアルカナが20万字程度でエタってそのフォロワー作品も
目新しい部分を示せないまま沈んだ感じ
0705この名無しがすごい! (ワッチョイ 0290-I656)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:36:36.01ID:hUX4nh9r0
作者がゲーム大好きとかじゃ無くて単に主人公を無双させたいだけなら異世界転生させた方が簡単だしな
今だと現実世界にダンジョンが沸いて一般人主人公が攻略するのが流行っている気がする
0707この名無しがすごい! (ワッチョイ 2101-10IU)
垢版 |
2019/11/17(日) 13:52:02.07ID:YOZRrVRQ0
>>705
今はVRゲーで過去に人気を得た展開がリアルダンジョンを舞台にしてされてる感じだね
って言ってもリアルダンジョン系も一瞬の流行な気がするけど
アレだって結局現実でやる以上行政機関やら何やらの描写とか説明が求められる訳だし、実際に政府の対応に対するツッコミもちょいちょい入ってる
0708この名無しがすごい! (アウアウウー Sa45-/gSp)
垢版 |
2019/11/17(日) 15:11:06.70ID:/0f03kENa
>>702
主人公最強はじめからっていう異世界ファンタジーテンプレで書かれたVR作品が
一時VRランキング上位を占めていた
頭空っぽで不公平でもいいから主人公が無双する話を読みたいっていう読者が支持したから

あれで設定をある程度ちゃんと作って書こうっていう作者は
無力感を覚えて異世界ものに流れた気がする
0710この名無しがすごい! (ワッチョイ c6ad-wiCk)
垢版 |
2019/11/17(日) 18:31:30.47ID:xw89k93y0
それを言うと異世界とか万単位の人生を荒らしたり見殺しにしたりするわけでストレスで死にそう
知ったことか自分の力で何とかせいよとか転生前にブーメラン投げる奴も多いけど

運営という神様が全部フォローしてくれるゲームだからこそ何やるにしても気軽にやれるって面もある
0712この名無しがすごい! (ワッチョイ 6255-iGNt)
垢版 |
2019/11/17(日) 20:18:28.96ID:5AFwmVkT0
異世界転生しちゃったけど元世界一位のサブキャラがネトゲやってた時がそんな感じなんだろうなって思う
遊びに本気出したっていいじゃないにんげんだもの

技術の進歩で人間が働く必要がなくなった世界でVRMMOガチでやるって話でもいいと思うんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています