X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 780冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 12:00:22.28ID:euIUSnEd
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。


前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 779冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1599754078/
0085この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 16:56:48.46ID:/fGHkdk6
番長さんはむしろこうなったら派閥牛耳ってアレキと蜜になってのし上がろうとか思ってくれそうなので頑張ってほしい
あとアウブ通信とか使って色々話し合ったりしてとかあると個人的には嬉しいな
0086この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 16:58:56.17ID:Ho9gxe63
地雷さんはフェルから託されたライゼを締め付ける弱みをジルに渡さない判断をして
フロとレーベレヒトの計画をギーべ・ライゼが感謝するくらいには引っ掻き回して
その結果としてゲオの侵略をライゼ派は世代を超えて一致団結して凌げたってんだから
フロの計画が成功してたら領内の雰囲気が最悪なままゲオとの最終決戦になってた可能性のあるあのタイミングで自分の地位に固執してライゼを刺激したフロはやらかすところだったんじゃないかな
てか地雷さんの立ち上げた事業ってライゼ系がほとんど担ってるのに叩いて弱らせてどうすんだよエーレン内で抗争してる場合じゃないのに協力的なギーべ・ライゼにまで警戒される計画が賢いとは思えない
0087この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 17:00:19.03ID:qqY25fku
>>70
外交の実力的には番長が外向きを担った方がいい気はするね、確かに

>>75
>>81
まぁ、上でも散々言われてるし、もしアレキ健領時点でまだ側近だったとしてもついて行くかは微妙ではあるね
グレッシェルの姫としての矜持だってあるだろうし
ただ、決めた時点ではロゼマさんもエーレンにいるはずだったんだから、予定外ではあるかなと
ロゼマさんがいなくなった後のエーレンで今までの権勢を誇れるかは微妙だし
0088この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 17:03:30.87ID:qtxW6URf
>>84
領主一族側近じゃないのに城で働いてるから、そもそもギーベの娘かどうか微妙
0090この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 17:05:36.49ID:zCtjtcy7
元々第2夫人なんだから自分が外交で直接流行を売って回るつもりはなかっただろう
領主一族として流行を作り出す側になりたかったんだからなんならアレキに自分が作らせたドレスを献上するくらいの気概で頑張るんじゃない
0091この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 17:15:12.29ID:/hQ9VI0H
>>77
ライゼから見たらって話では?
0092この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 17:16:30.52ID:IieZQC2o
>>85
おそらくだけどあのアウブの通信莫大な魔力を使うんじゃないかな
だからこその緊急用で領主ぐらいしか使うことが物理的にも難しいのかなと
連絡取り合うのは手紙になりそう
アレキとエーレン間の手紙の検閲を簡略化すればこっちでいう速達よりよほど早くつきそう(e-mail並)
0093この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 17:17:08.69ID:x0yu0PSt
レーベレヒトって何故か余りヘイト向かわないよな
あれだけフェルを苦しめたのに

構図としてはヴィルに対するオズヴァルトみたいなもんだろ

ヴィルオズは双方ヘイト向かってるけど
フロレーベはほぼ全てフロに向かっとる
気の所為?
0095この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 17:27:08.14ID:s+XOjg6i
>>93
フロとレーベの会話シーンがないからなあ
フロの行動がレーベに唆された結果には今のところ見えない
0096この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 17:29:30.60ID:IieZQC2o
フロとブリュンの役割だけど他の人も言うとおりブリュンには貴族院で側仕えとして優秀者までなった実績をもって外交やらせればいいと思う
フロは苦手そうだしロゼマさんとの交渉はブリュンの方がエーレンに利があるだろうし
第一夫人や第二夫人の扱いについてはダンケルのやり方が絶対ではなさそうだし折り合いのついたところでやっていけばいいんじゃないの
0098この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 17:38:37.91ID:p4C6/5WB
エーレンフェストに関して悪評しか聞かないとジークリンデが言ってたけど、
ジルヴェスターの内弁慶な外交下手は言うに及ばず、
フロレンツィアのほうはどうなのよ?と思った
貴族院時代の友達は大事よ〜とかロゼマに言ってたけど、
じゃ、おまいは?おまいの友達関係はどう?って話しで
0099この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 17:44:32.84ID:/ej/zFZE
対外的な面だと領主会議での社交はフロに任せて、ブリュンはベルティルデを通じて貴族院での流行発信や影響力拡大に当面は注力するんじゃないかな
流行周りの功績は独占にならないようにフロに譲ること多々ありそうではある
0100この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 17:56:01.89ID:zy80Nito
>>95
ハルトムートがトラウゴットの件で情報を自分の都合がいいように扱おうとして地雷さんに
怒られてたように、レーベレヒトもそのクチかもしれんけどな
まぁ、だとしても側近の勝手を許してる時点でダメなわけだが
0101この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 17:58:30.37ID:wizBuJlV
キャラの粗探しをして悪口を言いあうだけのスレがこちらになります
0103この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 18:02:04.35ID:9/0HPPHD
じゃあ好きなこと書こうか
ユーディットは安定の可愛さだった
ミュリエラやリュールラディとか、可愛い系の女子が増えて嬉しい
ハンネローレも好き 外伝も楽しく読んでる
0104この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 18:05:01.84ID:vxNo6vLP
フェルのありがとうの笑顔、
それが彼の最後の笑顔だった、ってつい思ってしまう
後から名捧げの時の悪い笑顔見て安心したわ
しかし、名前ないよーと言われて「取りに行けや」が来ると思わなかったな
0106この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 18:09:25.94ID:zy80Nito
リュールラディさんの「メスティオノーラの初恋」出版後の顛末が切実に知りたい
0108この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 18:14:09.77ID:WZ+ts2Wq
>>98
フロは負け組領地だから今の勝ち組領地に友達いないんじゃね?
ゆえに勝ち組領地との外交は厳しい
0109この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 18:15:43.74ID:l5k1m4PU
>>100
嫁も息子も地雷さんの側近なのに地雷さんの有用性をフロに理解させることができずにお茶会やってなんて発言させてる時点でレーベレヒトはフロに何の影響力もない
0110この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 18:19:42.17ID:iJmu4uHK
>>108
それならそれで負け組と勝ち組の仲介をする形でエーレンの味方増やせるように立ち回ってくれればな

まあ仮にフロがそういう立ち回りしてもヴィルがとりなし嘆願無視をキメるので水の泡なんだけど
0111この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 18:20:46.29ID:TjEFmOUt
>>106
「神々の恋物語」がソレなら、ハンネローレ様を泣かせ、結果としてモデルとなった二人の結婚を後押しすることとなった。
故に物語では悲劇だったはずなのに、現実をハッピーエンドに改変したというウルトラCをもたらした超創作物なのである。
0112この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 18:23:23.92ID:9/0HPPHD
リュールラディの創作は読んでみたい
創作過程の話も面白かったし
神々の恋物語でも神様表現は出てくるのか否か気になる
0113この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 18:27:31.51ID:qtxW6URf
>>112
男女の触れ合い場面は神様表現しなきゃ破廉恥なのだから出てくるでしょう
リュールラディから借りた古い恋愛本が比喩表現出まくって解読がさらに難しいらしいし
それと似たようなことになっているのかもな
0114この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 18:28:00.12ID:UFdjyqdY
>>98
散々地雷さんにお前の社交が〜社交が〜って首脳陣言ってたが正直社交で成果上げてんの地雷さんだけっていうね

ジルフロ→エーレン悪評
フェル→後ろ向き引きこもり過ぎて折角ダンケルやドレヴァンとの繋がり有るのに逆にゲオに利用される
ヴィル→……………
シャル→毒にもならないけど薬としても弱め、地雷さんとセットでサポート役ちしては優秀、シャルが男だったら地雷さんと良い婚約者になれただろうけど女なので地雷さんが出ていくかシャルが出ていくかのほぼ2択なのがツラい
0117この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 18:33:03.78ID:+GqSLrx3
>>105
神殿長経由でヴェロさんに認められる程度の外交能力はある
んまぁさん一族と親戚付き合いができる
0118この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 18:33:51.89ID:l1UsfUlB
新刊じゃコルもアンもでかくなってたなぁあの二人がボニ鉄棒で遊ぶ姿が速く見たい
0119この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 18:35:02.25ID:o+5WF/g5
>>93
レーベレヒトがフェルを苦しめたのは、フロから矛先を反らすためで、
フロの側近としては間違ってはいないだろう
オズはヴィルの側近として間違っているからさ…
0121この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 18:42:12.85ID:MOmIJWIF
>>93
そら力関係的にそうだろ
フロがレーベレヒトに会ったのは成人後だからそこに至るフロの能力不足には責任がない

ヴィルに関しては本人も問題だがそれと同じくらい育てた筆頭側仕えの罪も重い
0122この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 18:45:09.50ID:Br1NRMIR
>>119
ヴェロ派に入るなら間違ってないけどエルヴィーラ派閥の一員なら完全に間違いだろ…
0123この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 18:45:37.43ID:TjEFmOUt
>>113
なのでローゼマイン様が「神々の恋物語」を読んでも読解が困難であり、まさか自分がモデルであるとは到底考え至らないでしょうね。
「あ〜、フェルディナンド様におこだったメスティオノーラ様、エアヴェルミーン様に惚れてたからかぁ……
でもエアヴェルミーン様はほっぺたに触れられて赤くなったメスティオノーラが見えないからそれに気付かないと。フェルディナンド様並の朴念仁だよね」(惜しい!)
0124この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 18:51:15.43ID:lzz+ERWe
>>122
フロレンツィア派閥の一員としてあってるかどうかが大事なのでは?
(※叩いてはいけないとは一言も言っていません)
0126この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 18:54:15.45ID:+Pb1nHFV
レーベレヒトがやったことはかつてハルトがやったことと同じでしょ
結局主の意向に沿うためにやったことだから
レーベレヒトを掌握できてないフロが微妙なだけ
ヴェロから睨まれてたのは主にフロ、フェル、エルヴィ(ライゼ派)だから
後ろ盾もないヴェロの憎悪を一身に背負ってる
フェルに矛先を向けるのが一番手っ取り早かっただけでしょ
0127この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 18:58:59.92ID:Ho9gxe63
そら地雷さんの秘密に関する諸事情でフェルはエルヴィーラには頼ってもフロはハブにするわな
0128この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 19:03:43.90ID:VMel5lRO
>>126
せっかくの被害者仲間なのにその仲間にすら嫌われるリスクを取るのは短期的な視点しかない下策だと思う
0129この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 19:07:14.87ID:l5k1m4PU
>>128
下策だとは思うが当時は緊急避難的な対応だったなかなとは思う
それをフェルやエルヴィーラが仕方なかったと判断するかはまた別だけど
0130この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 19:21:59.85ID:TieDGxDA
ジルフロは自分の側近達の何人かをいつか処分する必要があるのを分かってたのに何も手を打ってないのどうしてなんだろ
せめて城で勤務してる中立派なりレーベにライゼの中で探してもらうとかさ
0131この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 19:26:07.01ID:rZ1tITpT
>>129
結局はそこよな
フェル本人もフェルのファンのお母様(さらには応援し隊の皆々様)とか内心溜め込んでるものあると思う
エルヴィーラ派はエーレンの時勢が変わればすぐ消極的反フロ派に反転する予感
0132この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 19:29:22.07ID:e6uJIQsK
フェルとフロの間も微妙だなー
フェルがアーレン移動の時の用意、リヒャルダに頼んで、それをフロが本当はそういうの女性親族の自分やシャルがすべきなんだけど頼られない、って言ってたよね
フロ的には親族扱いされてない、もしかしたら力の弱い第一夫人として軽視されてるくらい感じてたのかもしれん
あれさー、ずっと後のお土産ロゼマにしかなかった件と同じで、本来は女性親族のフロやシャルに頼るって貴族の常識を、フェルは知らなかったんじゃないかな
それをずっとフォローしてたのがリヒャルダで、だから側近でもないリヒャルダにフェルは弱かったんじゃないか
リヒャルダの立場じゃ言えないよ、フェルにはいないけど本来は女性の親族が手伝うもの、とか言ったらもうフェル、リヒャルダにさえ手伝わせてくれなくなるもの
フロにだってリヒャルダの口からは言えない、フェルの弱みというか欠点だもん
頼られて当然の関係なのに頼られないのは、蔑ろにしてるんじゃなく、はじめからそういう選択がフェルにないだけ
ロゼマに指摘されて初めてそういう選択肢に気づいた
そんでフロはそういうフェルの欠陥というか酷い境遇ゆえの常識の欠落みたいなの、全く気が付いていない
フェルの弱い立場ゆえの、付け入らせないための完璧の仮面(?)みたいなのをそのまま受け入れてる
きつい言い方するとフェルとフロは、ロゼマ以上の付き合いの長さ、関係上は同じ一族でありながら、身内ではないんだよね
あくまで敵ではないっていう関係
0133この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 19:31:36.49ID:WgPgfLzq
>>132
ヴェロのヘイトをフェルに逸らしたりしてる時点で敵ではないとすら断言できないし
本来は兄嫁に頼るべきと知識として知ってても何されるか分からなくて信用できないだろ
0134この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 19:31:40.78ID:tnUAVY9D
フロはジルに開示してない情報かなり多そう
シャルから聞き出したヴィル情報とかジルでも知ればさすがに手を打つでしょ
ジルはフロに公人として全く期待してないからフロも反発して共有してないとかあるかな
0136この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 19:34:57.21ID:0ZrFGq9b
リヒャルダが五人ぐらいいればまともだったかもしれないし、もっと骨肉の争いになってたかもしれない
そのへんはもしもの話になるよねえ……
0137この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 19:35:58.22ID:rZ1tITpT
リヒャルダ5人
ジル、カル、ヴィル、フェル、ロゼマさんでちょうど分配できるな……
0138この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 19:41:40.67ID:zy80Nito
>>132
フェルはレーベレヒトの件でフロには隔意があり、それはリヒャルダもその辺は先刻承知のこと
だからフロには手伝わせないでリヒャルダが手伝うのね
0139この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 19:44:44.85ID:GX6ZEywF
>>137
ジヒャルダ、カヒャルダ、ヴィヒャルダ、フェリャルダ、ロジャルダ…

なんかこわい五つ子
0140この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 19:51:06.77ID:IieZQC2o
でもリヒャルダはジルだけでなくヴェロ、ゲオの側仕えもやってたんだよね
側仕えとして優秀かは謎
リヒャルダの領主への教育が正しいのかもロゼマ視点ではわからない
ただロゼマさんに優しくエーレンの中では比較的公平だという話じゃないのかな
領主一族の側仕えとして敢えてロゼマさんに言わなかったこともあるだろうし主治医のことなどはリヒャルダが進言すべきだった
0141この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 19:53:23.24ID:Ho9gxe63
>>132
フェルは人間不信の女嫌いでもあるからな信用されてるエルヴィーラやリヒャルダが稀有な存在だけど二人はフェルから信用されるに足ることを行動で示してる
フロは側近からしてフェルにとっては敵対行為に等しいことしてくるしフロ本人は地雷さんの扱いだけを見てもフェルに信用されないの仕方ない気がする
0142この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 19:57:54.72ID:9pqZHbzi
>>140
ヴェロ成分とリヒャルダ成分両方入ってるジルと
ヴェロ成分が入ってリヒャルダ成分はかなり微量なヴィルを比べるとリヒャルダは取り敢えず毒にはなってなさそう


それ以上にヴェロの毒が凄いからヴェロのそばにいる人間はみんなある程度おかしい

ヴェロ成分ほぼゼロのメルヒを見てみたまえ
0143この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 20:13:57.95ID:cHZNExPR
ドラマCD4のフェルSS読む限りフェルは悪意向けられるのに慣れすぎてレーベレヒトがフロへ向くヴェロの悪意をフェルに向くように仕向けたこととか割とどうでもよさそうな感じ
基本ごく一部の近しい関わりのある人間以外どうでも良さげなところあるし多分フロもその枠なんだろうね
兄嫁でアウブ夫人だから公の場とか領主一族とか身内の集まりでは尊重するけどそれ以外のところでは意識外の存在になる感じ
0144この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 20:17:26.71ID:G+XNmlF1
リヒャルダの優秀さは中立性にあるのかなとも思う
フェル、ジル、カル、ヴェロ、ゲオ、ヴィル、地雷さんと明確、もしくは潜在的に対立している人間に仕えているけど
リヒャルダを通して致命的な情報が流通したことは無さそう

例えは悪いけどハルトムートが地雷さんに仕える前にヴィルに仕えてたらそらあもう遠慮なしに全部暴露するだろw
0145この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 20:19:37.64ID:HW3/JLAG
>>105
シキコーザの声優は良かったので、ビンデバルトかグラオザムで続投してもらいたい
0147この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 20:27:22.65ID:qqY25fku
>>145
ビンデバルトは即退場だし、
グラオザムは影武者がいる設定上、本人が出るのはロゼマさん襲撃とゲルラッハでの決戦だけやんけw
(短編が入ればその限りではないけど)
0149この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 20:38:56.32ID:vxNo6vLP
ドラマCD、揃ってのゲッティルトかっこよかったわ

あとフェルの声おっさんやな
アニメだと顔が若いせいか気にならなかったけど、声だけ聞いたらツェントでも出てきたんかと思ったわ
0150この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 20:39:28.61ID:omXj3KrQ
ダンケルが恐らく建国時からあるような古い領地であることに関してあんなディッターバカなのに?と疑問を持ってたんだけど新刊読んで個人的には府に落ちた

領地内から先に第二夫人を取る
このルールが思った以上に重要そう
メリットを色々考えてみた


一 他領と関わりの薄い政変なんかが起こったときに他領の影響を受けにくい領主候補生の確保

二 次期アウブが妻子を持つことにおいて練習する 
日本でもそうだけど最初の子供の時って色々失敗して二人目以降の方が上手く子供と関われたりするからそういう意味で他領から迎える魔力の多い第一夫人の子供の時に失敗する可能性を減らす

三 領内で最も身分の高い子供達になる第一夫人の子供に競争相手を与える
スポーツなんかで上の兄姉についていって始めた子供の方が大成するパターンて多いんだが普通の子育てでも下の子が上の子の失敗を見て要領よくやれたりっていうことは多い
次期アウブの可能性が高い第一夫人の子供達は立場的には少し下だが年上の第二夫人の子と競うことによって次代の能力をある程度保証してきたんだと思う

四 第一夫人の子を貴族院にやるまえに領主候補生しか得られない近々の貴族院、中央情報が得られる

五 次期アウブの他領からの第一夫人を思春期暴走次期アウブが自分で選ぶのを防ぐ

こんなところだろうか
0151この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 20:54:04.19ID:cZWIj6gB
自分は第一夫人ジークリンデの子供が二人しかいない理由は政変なのではと思った

ジークリンデが最初から第一夫人予定の夫人ならレスティラウトの競争相手の男児ができればもう一人くらい欲しいところだと思うんだけど第二夫人なら二人くらい産んで次の第一夫人を探すんだろうなと(次期アウブと第一夫人がそこまで年齢離れるのも好ましくないだろうし)

そのタイミングで他領との縁組み禁止になったから縁談持ち込まれないように第二夫人を娶ってそのままという流れなのかな
0152この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 20:59:43.37ID:G+XNmlF1
ジークリンデの第一夫人が例外ということは現アウブダンケルの母は他領地出身なんだよな?
それにしてはアウブダンケルの方がレスティラウトや半値さんよりよっぽど純ダンケルしてるw
0154この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 21:02:00.60ID:mFCtf8YN
第二夫人におりたヒトが第一に教育する役目
そこでダンケルに染まったらそんなものかも
0156この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 21:19:35.95ID:yt1WZXom
>>151
大領地でディッター狂い達を抑えないとならないし、アウブダンケルの夫人は一人で何とかなる仕事じゃなくて、第2夫人が必須なんじゃないかな
夫人達で手分けしないと回らない感じ
多分、他領から領主候補生が嫁入りしたら第2夫人になる領内からの嫁って、第1夫人の教育係兼ねてるんだから、アウブの従姉妹とかの魔力的にはあまり遜色無いレベルなんじゃないかと思う
0157この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 21:22:07.23ID:Ho9gxe63
>>151
エーレンみたいに第一夫人だけしか持たない領主と違って大領地の領主は第三夫人まで計画的に娶ってるっぽいから第一夫人もだいたい二人くらいが普通なんじゃね?
ドレヴァンもアドルとオルトの二人だけっぽいし王族も金粉と穴だけだしアーレンも第一夫人は娘だけっぽいし
0158この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 21:29:06.50ID:mFCtf8YN
>>153
読んだうえでのことでしょ
ちょっとわかりにくい文章だけど

(もしも)第一夫人予定だったら〜
けど違って第二夫人だからうんぬん
0159この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 21:49:32.30ID:qHH4IGF7
>>157
金粉と穴は政変前生まれだし傍系王族そんな増やしてもあれだからじゃね?ドレヴァンも領主候補生は別にアウブ夫人だけが頑張って産む必要がない領地だし
0160この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 21:51:22.67ID:l5k1m4PU
>>158
様子見してそのままって原作に書いてあるんだから様子見の間ボコボコ子供つくるわけないのは明白じゃん?
読んでこの読解なのか
0161この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 21:53:27.87ID:yt1WZXom
新刊読んでると、ローゼマインは、卒業式全部に出席したこと無いと気づいた
神様、5年生では卒業式の午後の部も出席させてあげて下さい
自分の卒業式が初めてじゃ、段取りがわからなくて気の毒すぎる…
0162この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 22:04:54.93ID:f1MbfdRF
>>161
自分が卒業式に出る前に、アウブとして領地の卒業生におめでとう、これから成人として仕事しっかりね
外に出てく予定ならアレキといいつながり作ってねって声かける立場なんだよね
その立場上も欠席や途中退席はなしでないと
0163この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 22:06:25.47ID:tY515z08
夫人が産む領主候補生の数に関してはダンケルはドレヴァンよりアーレンよりかなと思うわ
ドレヴァンは養子山程取るんだからアウブ夫人がたくさん産む必要がないし

クラッセンは第一夫人の子が何人なのか全く見えてこない領地だけどどうなってるんだろうか

地雷さんを第二夫人に取るかどうか話し合ってたのが次期アウブで多分第一夫人の子?でエグの一個下に第二夫人の息子がいたような
そこから大分あいてジャンシアーヌ

なんでこんなに第二夫人と第三夫人の子の間が空いてるのかな
0164この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 22:06:38.01ID:IieZQC2o
>>161
側近の卒業生はグレーティアとラウレンツとエーレンのユーディットか
成人式は見たので5年では卒業式だけでもいいかもね
0165この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 22:09:08.19ID:qqY25fku
>>162
つーか、一回ぐらいきちんと学生生活を謳歌してほしい気もする
本狂いだけどイベントごととかも人並みには好むみたいだし

…まぁ、ロゼマさんには難しいか
残ったチャンスは6年生しかないし
0169この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 22:20:30.96ID:f1MbfdRF
>>168
3週間ぐらい前に魔力奉納してこっちから会いに行って(なんならエグツェントと一緒に?)
今度こういう行事あるけどその日は降りてきたり連れてったりしないでくださいねってお願い
しておいたほうがいいかもしれん

…が、3週間前でもローゼマインは染まりすぎて危険だからハンネローレに降りてもらう???
じじさまに会うだけで降ろさずに話つけばいいんだけど、じじさまだけでは神々にちゃんと話
通らないんだろうなぁ
0170この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 22:21:15.98ID:IieZQC2o
>>168
どうせ拉致られるなら卒業式では神様に命令されてフェルマイ二人で奉納舞を踊ってほしい
0171この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 22:26:20.75ID:dHkPnT4Q
アウブアレキが元アーレン平民の身喰いだったってジルが公にぶっちゃけたらどうなるんだろう?
0172この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 22:29:32.50ID:GGYTXTl2
>>86
ジルが第2夫人とることを知ったフェルがアレは使わなかったかって言ってたアレって、フェルが地雷さんにジルに渡してほしいって言ってたものだよね?
具体的になんだったのか、言及しているところ分かる人教えてください。
0174この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 22:34:11.84ID:yt1WZXom
>>167
ジルやフェルが危ないと判断したら、アウブの許可を受けた上で助けに入ってた
多分、二人とも命を救われたりもしてるんじゃないかな
衝動的には行動せずにヴェロの横槍を出来るだけ排除して助けることで次の時にも助けることが可能になるんだから、やり方としては間違ってはいないと思う
0176この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 22:40:58.73ID:6TiA1dZq
>>172
「ライゼガングを抑えるのに必要そうな情報が私の荷物を置いている
部屋の書類入れの木箱にいくつか入っている。
これから先は手助けできないから自力で抑えるのが重要だが、
無理そうだと判断したら情報を流してやってほしい」

これくらいかな?
イケイケのライゼガングを抑えられるくらいだし不穏当なネタなんだろな
0177この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 22:51:44.65ID:GGYTXTl2
>>176
ありがとうございます。
結局なんだったのか、地雷さんがジルに流したのか、そもそも確認したのかはやっぱり明らかになってないよね。
0178この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 22:53:37.06ID:qtxW6URf
>>177
この録音聞いたのはブリュンが第二夫人になることが領内に発表された後なので
使う必要がなくなったと思ったのかも
0180この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 22:55:15.96ID:fdbKBPvB
>>171

ロゼマに敵対してはならない、という契約魔法違反で、
言い出す瞬間でジルが死ぬ

じゃないかな?
0182この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 22:58:23.89ID:JyRpgbnz
何気ないユストクスの言葉にひっそりデレたグレーティアを見てしまいショックを受けるラウレンツ下さい
0183この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 23:00:42.62ID:HW3/JLAG
マインちゃんの後ろに隠れて求婚ラウレンツを威嚇するグレーティア下さい
0184この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/13(日) 23:02:48.46ID:12NO31kg
でも同世代よりユスくらい年上の方がグレーティアも抵抗無さそう

話は変わるけどミュリエラってあのテンションの高さで両親が処すされてるって中々にハードだよね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況