X



【擁護】小説家になろう総合アンチスレ88【厳禁】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/09/28(月) 12:40:19.81ID:OhHbhLyp
人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらいあなたの不満を吐き捨てましょう
愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷なんでもござれ、思う存分書き込んでください

※擁護厳禁、気に入らない流れの時は黙ってスレを閉じましょう

次スレは>>980の人が立ててください(立てられない場合は安価で指定してください)
前スレ【擁護】小説家になろう総合アンチスレ87【厳禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1599818055/
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 05:02:09.10ID:KGj0d3bG
やべーな、>>876の中では、「街中で突然自分より弱そうに見える、言いなりになりそうな相手に 意味不明な難癖をふっかけて説教すること」が正しくて、「そのとき素直に怒られたままで居ないで、またその体験をネットで書くことはなろう的で異常な行為」なんだ。
さすがにこんな頭のおかしな反論食らうと思わなかったわ。やべーこいつ、超やべー。
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 05:03:47.76ID:zLBAlMpS
>>876
イキリなろーしゅそのものの思考回路で草
知らないおっさんに意味不明な理由で話しかけられたら呆然とするし襲われたら怖いからむやみに反論もできんだろうにこの想像力の無さ
誰もがチートパワー持ってるわけじゃあらへんのやでぼくちゃんw
注意喚起のためにもSNSに言っとくのが正解だしそもそも警察とかに言わなかったとも言ってないしな
難癖おっさんですらできる直接話しかけることもできない臆病者なのがさらになろーしゅ感を強めてる
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 05:09:09.53ID:e8b5YPKj
リアルにチンピラがいるのは昔から変わってないしなろうとは何ら関係ないよ
リアルで解決すればいいことでネットに向けて変なこと言ってもしょうがないぞ

ネットへ向けて不満解消しようとする
フィクションでなりすましたり捏造したりで不満解消しようとする
(もしそうなら)これは完全になろう作者や読者そのもの
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 05:36:08.96ID:zLBAlMpS
>>880
身長2m体重150kgのマッチョがおったてながら君に難癖つけてきても君はリアルで反論でちゅねー偉いねーがんばってねー
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 08:13:38.87ID:jQii2+5X
なろう主人公がイキりらがるのは
前世では無能すぎて誰からも相手にされなかったから
なんでもいいから人と繋がりたいので威嚇みたいにする貧困家庭のネグレクト食らった子供と一緒

ワンパンマンのガロウみたいにヒーローを否定するために粋がらせてもらうぜっていう面の部分ではない
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 08:38:44.41ID:09EFXfo5
イキるというか自分が憎みながら憧れてた「人生謳歌する悪党やDQN」になりたいけど
それにあたって妨害してくる連中をどうするかって足りない頭で考えた結果、それっぽい奴見つけ次第イチャモンつけて排除するっていう攻撃的なイキりが多い
ルパン三世みたいに「そんな奴らを見当違いの方向に行くように策を弄する」とかトリコみたいに「明らかにでかい器の違いを見せつけて相手を萎えして返す」みたいな方向性に一切いかないのはチー牛特有の思考
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 08:47:13.86ID:rFeAPw2a
>>883
人間がセコい奴が1人で書いてるからそうなる
インターネットや車の運転見ててもそういうセコい奴ばっかりで、日本の社会は9割以上バカで出来てると日々感じてるけど、
そんなのがほぼすべての読者に向けて書いていると考えると鬱になることがある
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 09:19:54.63ID:o77fldrk
>>855
そんでこういう事件を基にして
「俺を追放したSランク勇者」「俺の正しさが分からない勇者の取り巻き」「本当は凄い可哀そうなナローシュ俺」がまた生まれるんだろうな
こんな小説にしか共感出来ない奴らが全国何万人もいるの本当にホラー過ぎるわ
0886この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 10:48:09.38ID:Qp/4rI4A
>>885
というかそもそも銀翼のぞみの書いてたのが確か追放物に加えておねショタと言いながら
ショタおねどころかショタの皮被ったおっさんとオナホの絡みっつー代物だった
正直読んでて書き手の正気を疑ったぞ
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 11:14:44.40ID:cpCt5xzH
>>873
ナローシュが本気を出せばあっさり問題が解決してしまうというのが前提にあって、
ファッション苦戦以上の困難や強敵は出せないから、ナローシュの能力を見せるのに必然的に舐めプや無駄な虐待に帰結するんだと思う
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 12:26:02.30ID:HCnp34g2
社会や異性、人に対する距離感がおかしいんだよな、なろう系の主人公って
リゼロのスバルとかそれが一番顕著、このすばのカズマだってほかの奴がもっとおかしいだけで
本人も相当コミュニケーションの距離感や基準がおかしい
そんなの無理矢理ヒロインあてがうからヒロインが「コイツ変な宗教でもやってんじゃねえか?」っていう風な主人公への好意の持ち方が異常になる
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 12:40:12.76ID:o77fldrk
耐えがたいコンプレックスから来る糖質染みた思い込み
無能故の頭の悪さから来る池沼染みた思慮のなさ
そこに単純な性格の悪さから来るマウント欲が加わって
他人への距離感がもう歪みに歪み切ってるんだろうね
0890この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 13:20:18.62ID:HeNiJOLF
銀翼のぞみに暴言吐かれたイラストレーター
ソシャゲとかいろんなとこで見かけるけど普通にうまい絵だと思うんだが
何が気に入らなかったのかわからなくてマジで怖い

編集部も銀翼が100%悪いって言ってるからどっちもどっちという話ではないだろうし
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 13:30:33.91ID:Qp/4rI4A
>>890
ここでも書き方からして編集部は銀翼のぞみが何時かはやらかすと思ってたっぽいと
事件当時言われたの思い出した
実力ははっきりいって居たって普通のなろうレベルで変わりはいくらでも居るのに
なんであからさまにヤバイ奴拾ったんだか
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 13:35:07.83ID:XP7Kxz/m
拾ってきた奴の責任問題にまで発展するだろあれは
してないなら会社自体がそういう事だな
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 13:38:48.64ID:HeNiJOLF
候補の中から選んだらしいから
自分は相手を選別できる立場であり格上だと勘違いしたのかな
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 13:39:29.35ID:9+KaMFsW
あれは絵とかじゃなくてイラストレーターさんのツイートを、俺を叩きやがってと曲解してブチギレたんじゃなかったっけ
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 13:42:54.11ID:UHjWxBqX
>>883
そのイチャモンも相手から向かってくるように仕向けるとか
こっちは悪くないってしたがるしどうにも情けなさが先に立つんだよね

>>887
そんなの同格の敵や主人公の弱点を突ける奴出せばいいのにね
能力も出せるし話も組み立てられるしで一石二鳥だろうに
出来ないと言うかしたくないからそんな事になってるんだろうけど
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 13:43:51.66ID:KmpNU9py
編集部のツイートに「以前より常軌を逸した発言が度々見受けられ、弊社でも厳戒態勢をとっておりました」って書いてあって草
イラストレーターはなろう関係の仕事に警戒するようになりそうだな
0897この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 13:53:14.35ID:pTmcqg8R
>>890
絵師が健全エロ飽きてきたガチの陵辱物やってみたいと呟いたのを自分への嫌味だと解釈して攻撃したらしい
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 13:55:10.91ID:09EFXfo5
>>888
人に対しての距離感がおかしいとか以前の問題
0か100かしかないので昆虫とかそうでないならもはや精神異常者のそれ
スバルのレムへの態度や接し方なんかかなり近い
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 14:01:07.45ID:ksu7WOBJ
ざっくりだけど、R15程度じゃなくてゴリゴリのR18の仕事したい。みたいな煩悩が溢れちゃったツイートを
自分がくれてやった仕事に不満が?!ってなったか俺の高尚な作品よりエロゲの仕事の方がしたいのかよ?!ってなったんじゃね?知らんけど
作家様のくせに読解力無さ過ぎだろ
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 14:02:38.01ID:HeNiJOLF
>>897
自分に嫌味を吐いたからこいつは敵だと認識したからあれだけ苛烈に攻撃したってことか
昆虫みたいだな
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 14:03:02.87ID:jQii2+5X
普通の人間ならノーコンティニューでクリアできるものでさえ
死んでやり直さないと正答がわからないほど性根が歪んで引きこもって世間ズレ起こしてる奴が
ギャルゲーの選択肢ミスるたびにリセットしてやり直して虱潰しにトライアンドエラーしてるだけだからなぶっちゃけて言えば
0902この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 14:06:10.47ID:TmiFAFq2
>>888
距離感おかしい

よく言われるけど本当にそう思う
敬語使うのが面倒な初対面の地位ある人やらいきなり抱きつく異常なヒロインやらなでなでもふもふに頭ポンポンばかり
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 14:14:36.00ID:8l1aeeVG
もともとのラノベも設定や展開のためにあくまで読者の許容範囲内で距離感をおかしくしているものは多い
なろうはそれをパクってさらに歪めたものだから許容範囲を越えたものになるのは当然
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 14:14:50.17ID:jbz6c2qc
錯者のリアルの距離感がソレだからナローシュも必然距離感がおかしいものとなるんだろうと
上の絵師とのトラブル話を見て思ったわ
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 14:19:26.18ID:quXJqwW/
昔ジャンプで「学叫法廷」っていう推理作品?があったけど
クソ真面目な作風なのにトリックが陳腐(小学校のプールに意味もなく水深5mの溝があったり)な上に
主人公が小賢しいタイプのクソガキでめちゃくちゃ叩かれて打ち切りになってた

んだけど実はこの作品元もギャグで進むつもりで
原作の人の作風もギャグ向きの絵柄だったのを
デスノートの作者が作画担当した結果
ギャグがギャグではなく不快要素として認識されてしまっていたというオチ

これで何が言いたいかというと
作者が仮にギャグのつもりで書いていても
読み手がそう受け取れないんならただの不快要素なんだわ
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 14:22:06.18ID:HCnp34g2
>>902
ただしイケメンに限るとかただし美少女に限るってのを、ルッキズム至上主義だとかブチ切れるくせに
真似たがるからそうなる
15や16の女子高生や女子中学生が好きな男にスキンシップで抱き着くならかわいらしいですむが、30過ぎてそれやったら異常者だって言われるのとか
幾らイケメンだろうが、アイドルの握手会だとかそんな時以外で時と場合一切ガン無視でほぼ初対面の人間の頭触るとかは流石に事案物だとかな

許される時と場合と状況を図る、読む、作り上げるっていう努力を毛嫌いするのにやりたいとか、もうその時点で幾ら金持ってようがイケメンだろうが不審者だよ
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 14:22:37.17ID:UHjWxBqX
>>903
良識と常識あってこそのずらしを、そこ考えずに入れて更に歪めたらそりゃあね
派手なツッコミがあるから緩和される描写のツッコミ部分を省いたりするし
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 14:59:23.01ID:Qp/4rI4A
>>906
それを逆張りして外見がぱっとしない幼馴染に惚れてイケメンや美女に言い寄られても
びくともしないってのをやった錯品みた覚えがある
ただしそのイケメンや美女は優秀で学園の中心とか王子とかだったのに常識では考えられない程
頭が回らない馬鹿でソレを虫を踏みつけるくらいの感じで倒してたのがなんというかアレだった
0909この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 15:10:40.16ID:UHjWxBqX
>>905
結局の所それよね
これはギャグシーンなんだ、コメディジャンルで書いてるんだと幾ら言われても
構成からしてそうなってないし第三者からそう思える様に描写できてなければ
なろう系でよくある問題点もあって猶更そう見えない
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 15:17:40.47ID:O3/nKnwo
女の子の頭ポンポンって男気溢れるキャラとか渋いおっさんがやるとかっこいいんだけど、ナローシュには男気もなければ渋さもないからな…
チートもりもりすぎて男気見せられるような逆境にそもそも立たないし
おっさん設定のやつはいるけど渋さが滲み出るほどキャラに深みがない…どころかスライムみたいなリア中未満なメンタルのやつばっかだし
0911この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 15:31:35.15ID:Qp/4rI4A
頭ポンポンといやナデポって一体なろう信者はどこで拾って来たんだろ?
商業だと撫でられて喜ぶとか普通既に惚れてる異性とか昔からの家族みたいな関係性であって
見ず知らずの奴に頭撫でられて惚れたような奴なんて居た覚えないんだが
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 15:39:02.74ID:8l1aeeVG
遊戯王とかカードゲームで強いデッキレシピパクるけど魔改造してコスト無視したカード入れて台無しにする奴とかいただろ
なろうはそんな感じ
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 15:41:44.58ID:7MMQg3dq
ちょっと調べただけだけど二次創作系の用語で主人公に微笑まれただけで惚れるニコポってのがあってそれの亜種がナデポらしい、なろうがここから輸入したのかは分からんけど
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 15:56:17.66ID:NRdVGXuE
アマゾンのサクラレビュー並に胡散臭い日本語の小説たまに見かけるけど日本人じゃないのかな?
まるで機械翻訳にかけたみたいなへんてこ文章。
(ここから引用)
六人の中に、メルラとライナー二人だけ少し[STR]を振る。メアリーたち四人の[STR]は全てゼロだので、ずっとアイテム所持量に悩んでいるのだ。

特にいつも召喚石をたくさん持っているメアリーにとって、その意義は言わなくても分かるだろう。



マジックポッチェトでは生産職しか受けられないかなり複雑なクエストで一個しか取れなかった。そして、クエストの最後は生産職だけで決して倒さない勝てない敵がいたのだ。

よって、三日間に三人はずっとクエストを周回していった。とうとう全員の分を集まってきたのだ。

引用終わり。
あと、10つ、11つみたいな表現する人も小学生又は外人なのだろうか。
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 15:59:59.28ID:ksu7WOBJ
>>914
ニコポは昔の少女漫画で多用されてそうなイメージw
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 16:06:55.10ID:DAb7lYBP
笑顔向けられて赤面する描写はよく見るけど惚れに直結するのはなかなかないと思う
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 16:14:45.91ID:E/E6yW2Z
>>915
三木なずなみたいなのもいるしそれに近いのがいてもおかしくは無いな、まあ英語とか中国語で書けるなら中国の投稿サイトの方が良いと思うが
0919この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 16:19:40.67ID:FN0py/xg
描写が無さすぎて、ひどすぎてナローシュが惚れさせる為の洗脳を行ってるレベルだよな
全員ゲームが始まった瞬間好感度Maxのハーレム系エロゲーみたいな世界観
しかもナローシュが何股かけようが許してくれる頭のおかしさと言うね
実はナローシュの事欠片も好きじゃないけど、カンペに合わせて演技してるだけに見える
まあ良く言われるナローシュがいないとこでは皆で悪口言い合ってそうって奴だな
実際声優さんはよく言ってるみたいだし
0920この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 16:24:49.35ID:UAiTeCrS
>>915
日本語がおかしいのはなろうではもうデフォだわな
そんなんでもフツーに読んで受け入れられるのだから、作者と読者は割れ鍋に綴じ蓋なんだろう
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 16:44:44.97ID:o77fldrk
綺麗な日本語書いてたらそれこそSランク勇者への嫉妬みたいなのが発動して逆に読まれない説まである
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 16:55:18.06ID:ksu7WOBJ
ソシャゲと同じで金出さない層が大多数で票田でかいのにランキング上位そのまま出版しても売り上げ伸びないの当たり前だよな
むしろ普段なろう読まないような層を取り込める作品こそ出版するべきだろうに
進撃逃した集英社みたいな編集しかいないのかね
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 16:59:15.41ID:7MMQg3dq
>>921
綺麗な日本語で小説書くとなると文章が硬くなるからね、なろう読者には耐えられないだろう
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 17:05:03.00ID:2CtmADML
利子と返済を考えなければ借金生活が夢のように思えるのと同じくなろう作家の運用は編集には夢のようなんだよ
指導はいらない、代わりはいくらでもいる、最初から信者がついてくる、…
借金と同じく後のことにまで考えが回るならとても手を出そうとは思わない麻薬だけど
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 17:23:45.66ID:o77fldrk
まともな才能を発掘する為に各出版社がそれぞれでやってる新人賞があるんだろ
出版社はなろうの母親じゃないんだから
わざわざ肥溜めを育成する義理なんてないんだわ
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 17:30:27.65ID:Cli87Xlj
リアルでコミュ力が足りてない童貞が書いてるからしゃーない
読む側もコミュ力ない童貞が多いし
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 17:59:07.34ID:Fk6a/Spu
なろう信者は頭悪いし性格悪いし童貞だし良いとこない
本当になろう世界の悪者ゴブリンそっくりだよな
とりあえず女 女 女ばっかり性欲の塊すぎてやばいだろ
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 18:01:46.78ID:Mfx/XNl2
もともと好感度高かった子に頭ポンポンして照れられるシチュを
頭ポンポンすれば好感度が高くなると勘違いした結果がこの惨状だ
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 18:07:57.04ID:UHjWxBqX
格好良いシーンもギャグも敵の強さも、頭ポンポンで照れるのとかも全て
幾つかピースを組み合わせる事で初めて成り立つものなんだから
一個だけ抜き出しても意味ないんだけどね
なろうはハーレムやチートだから駄目という訳じゃないってのと一緒じゃないかね
必要な物を引っこ抜いたままやった所で違和感が出るだけと言う
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 18:18:26.01ID:2CtmADML
>>928
それな
レベルやスキルの概念といいなろうの世界って因果関係が逆転しているから頭が働いてると少し覗くだけで気持ち悪くなる
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 18:19:25.62ID:8SEM8FBc
>>925
別板でのレスなんだが、なろうと出版社タイアップのコンテストは
現在募集中のものに関してはゼロなんだそうだ
もう書籍が売れないから出版社も逃げ出せるところは逃げているのかもね
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 18:22:45.95ID:o77fldrk
>>927
しかもその上で糖質の気まであるからな
俺は悪くない世界が悪いっていう何時も謎の声が聞こえてる糖質ゴブリン
0933この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 18:31:49.98ID:v+r5xXsZ
安く使い捨てできるのだけがなろうの利点でほめられるところ
たしょうはまともなものを発掘とか、たしょうはまともな作家に育成なんて無駄なコストかけるのは馬鹿らしいとなるわな
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 18:37:53.21ID:UHjWxBqX
>>930
下手にレベルとかステータスを突っ込むとありふれの奈落みたいに
ハジメに取っては厳しいだけで、光輝とか他のキャラなら楽勝ではとなってしまうよな
スキルもあれこれ盛り付けるけど半分以上は使わないから目が滑るだけだし
対応スキルが無いと包丁一つ握れないのかよってまた妙な所に違和感が出てしまう
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 18:45:12.45ID:E/E6yW2Z
出版社はなろう書籍化ラッシュ始まる前からテンプレラノベ量産してたからな、元から育成なんて考えて無いんだろう
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 18:47:17.27ID:cpCt5xzH
なろう以前は女の子が一人暮らしの男の家に続々と上がり込んでくる話とか女子高に男が一人だけ入学する話とかだらけだったしな
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 18:54:00.77ID:Qp/4rI4A
展開に困ったらとりあえずエロいれとけとか三流作家を指導せずに
エロ絵と抱き合わせ商法でラノベ買わせるとか普通に編集が指示した結果だからなあ
そりゃ弾無くなればなろうにとびつくわ
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 19:00:26.23ID:jQii2+5X
接待プレイの酷さはなろう戦記物が特に色濃く出やすい
意味不明な理由で絡んできたチンピラ半殺しにするならチンピラが変な薬でもやってる基地外だからで理由も付くだろうが
国家単位や組織単位の戦いでやったら組織として成り立たないアホになるからな
0940この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 21:16:03.54ID:caHlDQgM
なろう以前のラノベも粗製乱造はひどかったけど、ざまぁは売りになってなかったし、
クズ主人公を周囲や地の文がクズでないかのように扱ってたりはしなかったな
駄菓子とシンナーくらいには、ラノベとなろうって別物だと思う

出版社だの編集者だのって、マジでラノベとなろうの区別がついてなくて
どっちもゴミみたいなもんだろで片づけてたから、平気でなろうに手を出せたのかな
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 21:31:10.50ID:O3/nKnwo
銀英伝並みの話の深さと個性的なキャラを作ってから言えって思うわ…名作の悪い部分と比べて、なろうも同じだからセーフってアホすぎる
金も権力も持ってるけどブサイクと比べて
「ブサイク度は俺も同じなのになぜ俺はモテないんだ」って当たり前だろお前には金も権力もねえんだから
貧乏だけど気のいいイケメンと比べて
「俺と同じくらい貧乏なのになぜあいつだけモテるんだ」って当たり前だろお前と違って優しくてイケメンなんだから
0942この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 21:40:57.41ID:KmpNU9py
錯者も毒者も表面的な部分の共通点を1つや2つ挙げただけで同レベル扱いするしな
作品の価値を決める要素なんて文章力、物語の流れ、作品の本質、テーマ、世界観の作り込み、キャラクターの魅力などなど多岐にわたる
1つや2つの要素がたまたま同じでも作品が同じレベルなわけないっていうのに
0943この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 21:59:08.85ID:v+r5xXsZ
銀英伝は奇跡的なバランス保ててたよなぁ
ボリュームもスケールも大きめにしてたのと、既存の歴史の話を持ってきてたからうまくいったんやろかな
これのフォロワー作品は、そのへんうまくやれずに白痴化とか接待の弊害が出て臭くなったのだらけだったね
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 22:25:52.44ID:2CtmADML
箇条書きマジックというと最近月姫のパクリが多いですねのコピペを思い出す
なろう界隈って月姫とのクロスと称して他版権のキャラ殺すSS書いて喜んでたやつ多そう
スライムとかゲートとかオバロとか今でもやってることが同じっぽい
層が同じなのか底辺のやることが同じなのか…厳密に研究したら論文になりそう
0947この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 23:25:07.60ID:09EFXfo5
女とヤリたい付き合いたいが
その子が好きだからでなく「上玉と付き合ってるトロフィーを持ってる俺」っていうものに性欲をのせてくるから
手に入れたら程のいいATM兼生オナホ扱いになるんだよな大体
座間市九遺体事件の犯人のルポタージュ読んでたらリアルナローシュな精神性で狂気が一種の悟りになって承認欲求以外を求めない昆虫みたいになってたけどあんな感じよな
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 23:41:49.30ID:pTmcqg8R
商業良作と同格扱いにする、反対に相手をなろう系扱いに引きずり下ろす為に信者は箇条書きマジックを使うが他所からの盗作部分やアンチテンプレ気取りのテンプレとの共通点はアンチの箇条書きマジックと喚いて否定する
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/11(日) 23:51:09.06ID:v+r5xXsZ
>>945
月姫にかぎらんけど、この手のSS界隈は「俺のほうがもっとうまくやれる。俺のかくもののほうが本家ふさわしい」みたいのがわんさとおったのう
そのくせ書くものといえば、どこかで見たキャラや展開のつぎはぎ。そんなお粗末なオリキャラを主役にして原作主人公に「かなわない」とかいわせたり
原作ヒロインたちを侍らせたりするだけ。あとは白痴化した原作の敵キャラワンパンとかか。
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 00:08:31.30ID:obwyxttq
にじファン時代:メアリー・スーが原作キャラにマウントとったり原作ヒロインでハーレム作ったりしてる

なろう時代:なろう世界の基盤を使って二次創作的な作り方をし、テンプレキャラにマウントとったりハーレム作ったりする
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 00:12:00.44ID:RvcRJouZ
なろう主人公みたいな性格悪くて他害性の強い被害妄想と被害者意識バリバリなんて基地外一歩手前の人間
確かにヘスティアのような女神かレムのような命も差し出せる献身ができる女じゃないと付き合えないよなと思う
0952この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 03:37:20.16ID:4RqHwGC6
今ちょっと見かけた文章で、

「いまのインターネッツが歪んでる最大の原因の一つは…「品質100で認知10」vs「品質10で認知100」だったら、後者のほうが、ビジネスとして上手くいっててしまうから」

というのがあったけど、これなろうにも完全に当てはまるよね。

この文章では続けて、

「品質はドーピングできないけど、認知はドーピングで瞬間最大風速を伸ばせるから、インターネット上で商売することを前提にし合理的に考えると、苦労して品質を上げるよりも炎上でも裸踊りでも、どんな手を使ってでも認知を上げるほうがビジネスとして成功するという構造がある」

というような話が続くんだけど、まさしくそれ。
というか、あらゆる業界、界隈の中でも、なろうほど「努力して品質を上げること」によるプラスが全くないところもそうはない。
「品質0で認知100」が、なろうにおけるコスパ最適解。
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 06:11:09.56ID:B1WAvPki
>>952
その理屈は凄い分かるけど
例え質を重視するとしても、なろうの中での品質ってのは糖質ゴブリン共の欲求を満たす事なので
あそこはもう一段闇が深いわ
「電通とか出版社に踊らされず読者自身が自分で見る小説を決めた結果、選ばれたのは今まで最低系と言われてた小説だった」ってのがあのサイト最大の業な訳で
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 08:04:04.06ID:eAw7igTR
>>951
当人たちもわかりきってんのか
底辺DQNやホスト崩れが美少女と付き合えている実例を引き合いに出してクズほどモテると得意のこじつけをしているが
首から下なくなろうが生きてる限り俺の勝ちみたいな失う物がなんらない価値のない典型的な無敵人間が
自爆覚悟で特攻して奇跡的に一発ヤれるところまで漕ぎ着けたって
それは長続きしねーし勝ちともなんとも言わねーよって話である

池永チャールズトーマス事件みたいになるのがオチだわ
なんで自分の価値を少しでも高めようって発想に至らないんだろうな
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 09:44:20.11ID:2ZL0RkZu
>>952
マサツグ様とかまさにこれよね、内容はゴミもいいとこだけどそのゴミさ故にまとめサイトで記事にされたりして認知度は高くなった結果ランキング上位に行ってる
0956この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 13:36:55.71ID:euOmVNa2
まとめサイトがエログロ展開しか取り上げないからそういうイメージで見られてると恨み節だしな、でもお前ら喜んで見てるのそこじゃんって言う
0957この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 14:45:49.02ID:80xalPho
ネットだと、ちょっとした良作よりネタになる駄作の方が人気になるしな。
賢者の孫やらマサツグ様やらドン太郎なんて最高の玩具になってたし。

謂わばなろうはネタとして笑われる分には使える、作品としての価値は無い。
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 16:00:12.39ID:4RqHwGC6
よく引き合いに出されるけど、音楽でもイラストでも、他の創作表現の場合どんなに認知度を上げても
、最低限のレベルを満たしてなければやはり商売にはならないんだよね。

はいだしょうこおねえさんのトンデモな絵はネタとしての 認知度はかなり高いけど じゃあそれで商売できるかって言うとそんなことはない。
歌へた芸人なんかもバラエティ番組でネタにはなってるけれども、歌が下手だ、絵が下手だという事自体のネタが取り上げられ、結果として仕事にはなっても、それで 画集やCDを出したら売れるのかというと、もちろんそんなことにない。

今のところ、創作表現界隈で最低限の品質を満たしてなくても商売として成立しちゃうのって、なろう系小説だけなんだよね、不思議なことに。
0960この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 16:45:46.71ID:B1WAvPki
魔法学校の劣等生の頃からそうだけど、なろう系の酷さが話題になる時の流れって
まず最初になろう内で人気が出る
→書籍化とかまで行く事によって一般人の目に触れられて、あまりの酷さにドン引きされる
→その結果バカにされたりネタにされたりするようになる
みたいな流れが基本だからな

普通酷すぎてバカにされるものって
バカにされまくった結果有名になるって経緯を歩むものだけど
さすおにもスマホ太郎もまた俺なんかやっちゃいました?も
有名になりすぎた結果バカにされるようになるっていう逆の経緯を歩んでる
それが酷過ぎるなろう小説が売り物になってしまう理由であり、なろうのヤバさが他とは一線を画してる理由でもある
0961この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 16:54:46.77ID:B1WAvPki
作画崩壊し過ぎて話題になるアニメみたいなのは「見つかるもの」だけど
話が異常過ぎて話題になるなろう小説は「周知されるもの」なんだよね
前者は意図せずして生まれた失敗作だけど、後者はただのあのサイトの文化だから
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 17:50:39.17ID:1kJOUvSG
なろうはどっちかと言うと羞恥されるものだな
「こんな物人前に出して恥ずかしくないの?!」という感じの
0963この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 18:18:03.99ID:K30LRRCr
なろうの周りを下げて暴れまわって天狗になるとか責任を他人に押し付けまくった挙句
逆恨みするとか知能指数を意図的に下げまくったヴィラン出して徹底的に痛めつけるって
一般の常識じゃ恥ずかしい事だもんね
もっとも奴らも薄々気が付いてるのか言い訳を並べまくるけど
0964この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 18:54:32.03ID:1KUwj9Uc
>>958
絵や音楽はよほどでなければ受け手のレベルが高かろうが低かろうが一発である程度消費できるし良いものは良いと判断できる
小説は一瞬で消費するのは難しい
よほどでなければ数時間は読むのにかかるし受け手のレベルによって評価も別れる

動画やpixivと同じ商売をやろうとしたらなるべく低い層の消費者に一瞬で理解できるものを書こうとなった
結果、芸術性をすべて犠牲にして限られた情報容量すべてに快楽物質を詰め込むはめになった、それがなろう小説なんだと思う
0965この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 20:07:28.18ID:hiNAz2XE
>>964
ネットの投稿サイトがそうやって「いかにバカを気持ちよくさせてポイントを掻き集めるか」
に最適化していったのは、まあ分からんでもないんだ。もともと、自分の作品を世に問いたい
人間より、とにかく目立ってちやほやされる気分を味わいたい連中の方が圧倒的に多い界隈
だろうし。
理解できないのは、出版社が、そうしたネットの沈殿物を、たぶん中身もロクに見ないで安易
に書籍化するようになったことなんだよな。それまで小説を読まなかった層を取り込もうと
したのかもしれんが、逆に、一番本を読んでくれて買ってくれて、次代の書き手の苗床にも
なってた層を潰してしまったわけだろ。
よく焼き畑に例えられるけど、むしろ毒流し漁に近いんじゃないかと思う。
0966この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 20:16:26.97ID:mIWbVI6Y
ラノベは昔から流行りのものをとにかく大量生産みたいな感じだったしなろうみたいなもの出てきたら何も考えず採用すると思うけどな
一時期変な部活ものばっかし
まあ、ここまでレベルが下がるとは思ってなかったけど
0967この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 20:24:24.92ID:hhXAWA47
初期に書籍化されたのがウケたから後追いしたんだろうな、その後もしばらくの間は新人賞作家よりもなろう作家の方が売れる状況が続いてたし
0968この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 20:46:48.72ID:93/kizba
まぁそんなこの世の春も終わり、なろう書籍は衰退の只中にあるようで
なろう外での信者も大分大人しくなった感、たまに例外もいるけどw
0969この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 20:50:16.54ID:KPQLFalU
技術チートってよく出てくるけどあれって一歩間違えたら大量の失業者を出して社会問題になるよ。
まあそこまで考えが及ばないから技術チートを安易にやるんだろう。
0970この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 20:50:22.59ID:K30LRRCr
問題はその一時の楽な流れの為に出版社がかなりなろう寄りになった事だな
どこもかしこも頭が痛くなるようなタイトルばかりでなろうかと思ったら非なろう
という事もある
審査側が完全に毒されてる
0971この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 20:58:17.27ID:fisZx1c9
>>966
まあ確かに、ストーリー度外視して萌えキャラばかりもてはやす風潮が出てきた
あたりから今の傾向は始まってたのかもな。間にラノベ挟まずにいきなりなろう
作品が出てきても、書籍化なんて流れにならずにネット上のキワモノとして消えて
いっただろうし。

>>968
しかし悲しいことに、なろうが衰退しても、真っ当な小説が再び広まるにはおそらく
長い時間が必要なはず。一度衰退した文化は、そう簡単に元には戻らない。
0973この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 21:12:33.31ID:PJJ3Lymv
最近のなろうは違う名前の同じ内容ばかりで、どっかで見た事あるようなデジャヴ感を醸してると思ったらサガフロ2のギュスターヴでした。
0974この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 22:09:37.20ID:EyMvf+8O
>>969
「たまたま転生した先の街」で伝説級の武器や魔法のアイテムをぽんぽん作った上に
それらを外国の人間に売り出して大儲け
そのせいで経済破綻した&ナローシュを危険視した国が戦争をふっかけてきたら
「俺は友好的に振る舞うつもりだったのになあ」と返り討ちにする

こんなのがなろうの覇権だからな
失業者がどうとかそんな難しい話はなろうには理解されんのだ
0975この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 22:18:34.80ID:87JQSxUz
なろう主の行動が危険視されたり大儲けしてとかを話へ絡めようとするけど
後で危険視される事を控えようともならないし、折角出した経済とかは全放置だから
結局「敵が襲って来る原因」以外の役割が無いんだよね
今までの描写からちょうど良い物を引っ張り出して来はしたけど、その後に続かない
やっぱりと言うかライブ感もとい行き当たりばったりが過ぎる所為だと思う
0976この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/12(月) 23:47:43.57ID:cqXUsel5
>>971
>一度衰退した文化は、そう簡単に元には戻らない。

実際なろう系の大きな問題の一つになろう作家がストーリーを考える事を放棄して流行のテンプレと願望欲望を組み合わせただけの物を粗製乱造しているというのがあるからな
全体的に力が落ちているんじゃなくて多くの作家から物語を書こうという姿勢そのものが失われているわけだから簡単には回復しないだろう
0978この名無しがすごい!
垢版 |
2020/10/13(火) 00:58:37.25ID:KhnRgmdH
もう異世界とか賢者とか最強とかタイトルに入ってる作品は軒並み読まなくなったな
まともな作品かも知れんけどなろうの確率高いからそもそも手にとらん
あと
なんだかをどーたらしたらこうなった件 なんとかだった俺がなんとほにゃららで!?
みたいなクソ長タイトルもな

俺はなろう系作家じゃないって自負がある人、流行りに乗っかりたい気持ちはわかるが
どうかタイトルだけでもまともなもんにしてくれ、そしたらとりあえず読むだけは読むから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況