X



【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 823冊目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/19(木) 00:25:01.14ID:+DYI5OHI
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>3まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>950が宣言して立てる。
・もし>>950が立てられない場合は番号で指定。
または立てられそうな人が宣言して下さい。
前スレ
【本好きの下剋上】 香月美夜総合スレ 822冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1629085253/
0864この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 12:48:39.21ID:hcAptoPG
>>857
ヴィルが将来アウブなら、オズヴァルトのやり方は悪手だよ
あんなやり方で功績を奪ってたら、アウブになった時には功績を立てられる能力がある人間はヴィルを嫌うだろうし、ヴィル自身やヴィル自身の側近達自身は功績立てる訓練ができてない状態になる
領地運営が大変になる
0866この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 12:49:11.35ID:BPY6HXxj
産まれるときの男女比は同じだが貴族には女子が多く残される
しかしそれは第二第三夫人とかでも政略に使えるからじゃんね
0867この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 12:50:57.72ID:STyK6s7W
>>862
ゲオがシャル的な穏やかな性格なら中継ぎとして残れたんじゃないか?
他領に出されたのはあまりにアウブに固執したから

女アウブになるなら後継者不足の際同母の協力は必要不可欠なのに同母の弟妹どっちともうまくやれないんだからそれは本人の性格の問題
0868この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 12:51:28.57ID:x/XMA41P
>>864
ジルの時はそれでエーレンが回った(回ってない)からヴェロがそれをよしとしてたからなー
0869この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 12:56:51.84ID:D/rkN8n9
>>828
ロゼマのやらかしも多いけど切っ掛けはロゼマじゃない事が多いぞ
アナに目をつけられる事になった貴族院での聖女伝説→ハルトムート
作曲能力→ヴィルがロゼマが作ったと言ったためにエグがお茶会参加
初めての王族との交流→アナがお茶会乱入
ヒルも向こうからロゼマに近付いてきたし
0870この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 12:58:15.41ID:f7CDWpft
>>861
最上位ツェントやアウブになるなら男性優位
最底辺で貴族として生き残れるかどうかの瀬戸際では女性優位

こういうイメージ
0871この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 13:01:19.13ID:D/rkN8n9
>>860
楽をするために自分の仕事をフェルに放り投げたり
エーレンいる間はフェルにも甘やかされてたじゃん
自分の仕事くらい自分でする、養父様と一緒にするなって言ってたくらいだから
ジルの仕事への姿勢はかなり無責任に見えたんじゃないかな
0872この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 13:03:30.70ID:8pYWdjez
>>864
でもヴィルはボニ爺の次期領主教育で、おだてられて褒められる環境じゃないと腐ると判明してるから
功績奪ってでもヴィルをおだてられる環境維持しないと成らなかったのかもよ
0873この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 13:05:24.17ID:GTepN+sz
ゲオは男だったら優秀なアウブになれたかも知れないけど男だったら厳しく育てられず別人になってた可能性もあるし難しいね

女性がアウブやるなら腹が一つしか無いんだから領主候補生の確保に信用できる同母の兄弟がいる方が安定するが男兄弟がいるならよっぽどじゃない限りそっちで良いじゃんとなるしな
0874この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 13:12:56.71ID:P0PuofGq
>>871
ジルが領主教育をサボりまくってたのも先代が死んだ後の引き継ぎに苦労した原因だとCD特典SSでジル本人が言ってたな
もともと先代の身体が弱いから何かあっても引き継ぎに困らないような体制を整えるためにボニ爺も次期領主の育成に協力する仕組みだったのをいい年こいてもジルが逃げ回っていて
その未熟さがヴェロに好き勝手するの許した原因の一つでもあるらしい
しかも当時のジルの最優先事項はフロとの新婚生活を守ることだった
0876この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 13:18:54.67ID:fDzMSbS1
身体の弱い先代が領主になったのどうも子供を作らずヴェロを飼い殺しにすること望まれてた臭いんだよな
ぶっちゃけ初っ端のゲオを作った時点でもう既に政治が理解できてなくて空気が読めてなかった臭い
0878この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 13:21:32.95ID:xoN7SyLJ
女性のアウブの弱点とゲオの補強具合

一 武力→補強無し(身体強化があるんだから練習すれば良いのにジルにあっさりやられる体たらく)

ニ 後継者の少なさ→養子を貰うかカルステッド形式で同母の弟妹の子を領主候補生にするかだが領内上級ライゼとの関係性が微妙なので弟妹とうまくやれないと困るがどっちとも関係良くない

三 妊娠中の防衛機能を他領出身者に渡す可能性→これは先代の身体の弱さの問題でこれだけはゲオの責任ではない

アンゲリカと一緒で得意なとこ(陰謀)ばっかり伸ばして弱点置き去り
0879この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 13:23:37.26ID:zOlNArrr
ゲオがジルに負けたのはロゼマ式やってたジルのほうが有利だったってのもありそう
0880この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 13:26:57.67ID:zOlNArrr
てか仮にゲオがエーレンの礎を盗れたとして、その後も万事うまくいくものなの?
礎を盗ったら完全勝利というならば既に礎を確保してる現領主は絶対に負けないって事になるし、礎盗って勝利の凱旋中に襲撃されて殺されるとかも普通にありそうなんだけど
0881この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 13:27:24.96ID:aeRbwxVN
自分で礎奪いに行くつもりならグラオザムよろしく特訓しとかないとなあ
礎の奪い方知ってから5年以上あったんだから年齢置いといても少しくらい力は付けられた
魔力はロゼマ式の勝利だが(しかも4段階に増えた)
0882この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 13:33:31.30ID:zOlNArrr
>>881
白の塔事件、シャル誘拐、ロゼマ昏睡、聖典の鍵入れ替え・・・いずれも失敗してもそれはそれでいいという、絶対的に有利な立場からの勝負しかしてなかったからなあ
負けたら終わりの真剣勝負というのを一回も経験しないまま礎を盗り合うディッターに挑むことになったんじゃないか?
0883この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 13:34:36.28ID:D/rkN8n9
>>874
次期領主教育逃げ回って
領主になってからも仕事逃げ回った挙句にヴェロのいいようにさせて
そんなヴェロを守るために弟を神殿入りさせて
神殿に入れたのに自分の仕事をフェルに押し付けて
ヴェロ失脚後は仕事押し付けるために還俗させて
還俗後も指摘されるまでフェルはヴィルより目上として認識してなくて
ロゼマが防波堤にならなければ仕事をフェルに押し付け続けて
ヴィル次期にするために魔力の釣り合わない婚約させて
フェルいなくなったらジルフロ揃ってロゼマに仕事押し付け功績は否定して
領地を潤した座敷童子を王族に格安で売り飛ばしたってかなり酷いな

ヴェロに虐待されてきたフェルと
貴族の基準がフェルで人質撮られてたロゼマじゃなければさっさと見限りそう
基準にしてた人間が虐待されてた人だから
ロゼマは自分が虐待されてる事に気付けなかったならジルへの悪評は正当な評価に思える
0884この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 13:40:28.24ID:Eu2Dnf5/
>>880
屁理屈を言えば礎を盗ったら完全勝利になる
アウブが使える守護の魔術で自分や自分の側近守って、その魔術が効いてる間に敵対的な勢力の人間のメダルを片っ端から燃やせば絶対に勝てる
勝てるけど勝った後領地経営に失敗して終わりだし
どっかで妥協しなきゃ無意味な勝利になるからまあ妥協するとして、その分暗殺や襲撃の可能性は残る

ただ、そんな力技で領主になったやばい奴相手に反抗する気力がエーレン貴族にあるかって言うと微妙
ジルが動くまでヴェロ普通に生きてるし、ヴィルが領主になったら悪夢再びの可能性があるのにヴィル暗殺されてないし
エーレン貴族(特にライゼ)って口先だけのヘタレな感じが……
0885この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 13:41:39.13ID:RyQqGbYR
>>883
そりゃ他領も自分が虐待されてることに気づいてないで加害者庇う聖女ちゃん(頭が)お可哀想と思うし
そんな扱いでも良しとする人間なら全領地共有の便利道具にしても許されると勘違いするわな

エーレン出た後の妙に突き放した態度で聡い領地は領内問題でそういう振る舞いを求められてたと察してアレキとの付き合い方修正するだろうけど
そういう考える頭ある領地ほどアウブエーレンへの評価が辛くなる
0887この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 14:02:48.57ID:ypeFQ8n0
>>886
お茶の好み変わったの気づいてないんだろうな(諦め)

あんな歳の子に思わせることじゃないよあれ……
0888この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 14:05:03.48ID:Eu2Dnf5/
ヴィルがギーベ落ち決定した事にシャルの意志が関わっていればいいな
そうであれば、シャルの思う所を多少は口に出せた事になるし
0889この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 14:09:51.02ID:zOlNArrr
アレクシスやマリアンネがグルになってヴィルを嵌めたのかな?
バルトルトが余計な事してエーレンに重大な損害を与えてその責任を取らされたとかもありか
0891この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 14:25:22.55ID:P0PuofGq
ヴィルの心境の変化ってやつが地雷さんの婚約式のあたりなら
ジルフロボニという成人領主候補不在のタイミングを見計らってヴィルの側近かシャルメルヒ陣営のどちらかが動いたんじゃないかな
仲裁役だった地雷さんもいなくなり領主夫妻の介入もない状態でヴィルの置かれている立場をわからせる絶好の機会だったろうし
0892この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 14:25:47.63ID:MbuC2TCx
オズヴァルトとこっそり連絡取ってる事がバレたらそれだけでヤバイだろ
0893この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 14:27:30.80ID:zOlNArrr
>>885
他領はエーレンのそんな細かい事情まで知らんやろ
とりあえず文句言ってロゼマを中央神殿入りさせてその分け前を俺にも寄越せと喚いてただけじゃろ
ハン5でハンネも「第二の女神の化身なのに領内のたかが上級貴族と結婚させるなんて非道だ」とか言われてたけどそれと同じ

戦後エーレンは外交はある程度まともな交渉が出来そうなブリュンヒルデがするか、実質シャル・メルヒが領政仕切ったほうがいい
0894この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 14:27:43.80ID:MbuC2TCx
>>891
それだと「これから生まれる第二夫人の子より同母がアウブの方がまし」ってのがおかしくない?

同母で殺しあったジルゲオ見ててもそれでもただ同母というだけで異母よりはましになるのかな
0895この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 14:37:27.97ID:qqsyqNMP
ヴィルはシャルメルヒの側近に嫌われてる自覚はあるのかな?
あった上でそれでも異母よりは同母?
0896この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 14:39:42.84ID:P0PuofGq
>>894
同母がアウブなら少なくともフロの影響力は残るから完全にライゼの血筋のブリュンの子よりは温情をかけてもらえるだろ
0898この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 14:56:25.90ID:s1EOidip
ブリュンの子だと側近はライゼ系が必ずある程度含まれるだろうしならばそこからも嫌われてる可能性高いしそれなら本人がどういう人物か分からない未知の相手より側近に嫌われてても本人達からは嫌われてないシャルメルヒの方がマシではある
0899この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 15:14:48.35ID:bSiZYP1e
ふと思ったんですけど、ランツェ貴族ってユルゲンへの平和的な移住を申し出たことって無いんですかね?
自分達よりも魔力の低いユルゲン貴族に頭下げるのが嫌だった?
0900この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 15:28:21.52ID:oBBG3IyJ
>>899
D子と王になりたいレオンが釣り合う程度だからジェルみたいな例外以外は政変前は別にユルゲンと比べて特別魔力優れてる訳ではなかったと思うよ
ただ単に尻尾巻いて帰ってくるのが嫌だったんじゃないかな
0901この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 15:35:03.59ID:Eu2Dnf5/
受け入れてから揉めて政変になったら困るし、こいつらがランツェ貴族してるからユルゲン産魔石だのなんだのに需要が生まれてランツェ産の産物が安く買えるわけで
楽に利益が出る商売相手いなくなるし

俺だったら原住民の統治に失敗したアホな貴族と(シュタープなしの)貴族未満たちの受け入れなんかよりも
現行の体制(シュタープ持たせて返す代わりに姫受け入れ、魔石や素材の貿易でランツェ産物ゲット)の維持の方が利益多いんでは?とか思うし、
そうなると足元見られるだけだから警戒して申し出れない、ランツェ側に「こいつら亡命希望してきましたよ」ってチクられたら終わるし
ユルゲン側で政変が起きて魔力が不足するようになったらランツェ貴族に価値生まれるけど、移住を申し出るならそのタイミングだったね
0903この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 15:46:11.30ID:OmAOB96V
人が少なくなったんで魔力持ちは欲しいけど、そんな状況でもランツェ人なんざ危なっかしくて結局受け入れ拒否されるのはなかろうか感
0904この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 15:47:16.47ID:zOlNArrr
ランツェは初代王が馬鹿過ぎて、そのツケを子孫が払う事になってる
国の存続の為のアダルジーザの制度だけど、跡継ぎのジェルヴァージオを送った後も子作りさせてたのってランツェ側の都合か?
0905この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 15:49:48.60ID:Eu2Dnf5/
>>904
ランツェ側の都合だと思うよ
子作りで生まれた子供が魔石になってランツェに渡っても、ユルゲン側得するわけじゃないし
0906この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 15:52:07.97ID:zOlNArrr
>>905
これ酷いのはランツェであってユルゲンじゃないな
高位貴族が自由に使えるヤリ部屋かと思いきや、相手を選ぶ権利は姫にあるみたいだったし
0907この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 15:58:05.86ID:Ft1KQQoL
>>906
言葉の綾だろうけどユルゲンが酷くないはちょっと違うんでないか
目くそ鼻くそ、50歩100歩的にどっちも糞には変わりない
0908この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 16:00:37.90ID:Ft1KQQoL
>>905
確かに男子は魔石一択でユルゲンの利は薄いけど
女子なら傍系王族に編入すればいいし
魔力高いほど政略の駒として使いようはいくらでも
0910この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 16:06:55.36ID:T2uSvDeD
>>904
さあ 分からんね

ただ初代ランツェ王が底抜けのバカなのは確定だよね
シュタープがあること前提のエントヴィッケルンでシュタープ今後は取れない事確定してるやつが街作っちゃってるんだから

それとも国出ていってもシュタープ取らせてくれるだろうとか考えてたお花畑なんかな
0912この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 16:13:36.66ID:Eu2Dnf5/
初代ランツェ王は王とか名乗らないでランツェ総督とかアウブランツェとか名乗って
勝手な事した詫びを入れて家臣としての帰参を申し出ればよかったんだよ
王とか名乗ったら和解しようがないじゃん、ユルゲン王と同格って主張になっちゃう(地球の東洋方面での世界観的理解)
0913この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 17:41:18.63ID:bSiZYP1e
>>911
すまんそこまで考えてない。けどレオンも、俺はユルゲン王なる!んだったらそこはなんとかなるのかなって。
貴族にならずに愛妾か、青色みたいに特別申請?
でもどこの領地が受け入れるのかって問題だけど。アーレンだな。
0914この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 17:50:58.79ID:xM5VGaaV
生きていくのに掛かるイニシャルとランニングコスト計算しなきゃ(商人並感)
0915この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 18:39:45.33ID:1XIu4HUk
>>844
うーん、条件によるんじゃないかいな
シャルがロゼマから引き継いだ仕事をヴィルに無条件に譲れっていうなら、功績譲れっていうオズの言い草と同じやね
仕事譲るから次期レースでヴィルはシャルに付く、とか、ヴィルが完全にシャルの下について、シャルが仕事をヴィルに割り振る(上司はシャル)っていうのならなくもないのでは
ロゼマやフェルみたいに、立場が弱いからこそ自身の価値を示し続けなきゃいけないって、本来どの貴族も同じでしょ
自分の足で立ち、友好的に付き合ったほうが得だと相手に思わせるようにする、それだけの能力を持たなきゃいけない
それを身に着けさせるのは親、養育権持った母親の仕事だし、フロがロゼマの仕事ヴィルに引き継がせたかったのだってそういうことやろ
それを同母妹とはいえシャルにやらせるのはあかんけど、双方利のある取り引きするならいいんじゃないかな
できればフロがおぜん立てするんじゃなくて、同母っていう繋がりに甘えるんじゃなく、ヴィル自身がシャルに対して対等で双方納得できる取引ができるように教育出来たらいいんだけどね
0916この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 18:45:41.07ID:i2rJEuI0
>>915
それなら別に相手がブリュンでも頭下げて利を提示しても良いわけだからシャルじゃなきゃって事はないんでない
0917この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 18:52:58.32ID:+1PyXj7k
何度読み返しても
嫁取りディッターでラールタルクの大技が迫り来るときのユーディットに惚れる
普段ポンコツなのに唐突にかっこよすぎ
0918この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 18:55:32.09ID:T49Lo/3D
>>915
地雷さんの仕事の引き継ぎ先をヴィルにわざわざお膳立てしようと母親が口をだすのが既に贔屓されてるんだぞ?
0921この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 19:02:22.23ID:OmAOB96V
>>920
そのスレを再利用するのは合ってる、826じゃなくて「825冊目」として扱うのが正解
0922この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 19:02:49.07ID:Yj+h/l9S
フロはシャルが、ヴィル次期アウブ取り消しで喜ぶのか泣くのかわからんって言ってたけど
実際は超喜んでヴィルの様子をほぼ無視して話進めようとしたのを見て
あ、これシャルからヴィルに回すの無理かも…って悟っていてほしいなあ
0923この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 19:03:51.85ID:OmAOB96V
>>917
そのシーン、ブリュンヒルデは失神のついでに失禁もしてくれればベストだった(ゲス顔)
0924この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 19:04:08.42ID:zOlNArrr
元々ヴィルはロゼマに印刷業の仕事を一部任された気がするが・・・それでもレスティラウトに「印刷に詳しくない」って言われてたな
もしかして「仕事をする機会を譲らせる」じゃなくて、「仕事は他人にさせてその成果のみを自分の物にする」になってる?
0925この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 19:10:26.18ID:otHYZz2b
>>924
まあそうなんじゃないの
なんならロゼマもそうやってると思ってる
特にフロ
メルヒが神殿長でも側近にだいぶ任せてるように幼いころはそれで当然なんだろうけど
0926この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 19:11:53.95ID:rmiCljph
>>923
当然ブリュンとひり出しながら失神したんだよ
緊張状態とその後の激マズ薬の臭いに掻き消されて周囲は気付かなかった
意識が戻った後こっそりヴァッシェン
0927この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 19:13:52.18ID:Yj+h/l9S
>>924
いやー平民の商業関係の詳細を領主候補生が自分で知ってる必要は別にないと思うんだわ
文官が詳しければそれでよくないかな?
ロゼマは製作過程も商売としても、全部自分と職人と商人で組み上げて知ってるから超絶詳しいけど
ただダンケルは魔術具だと思ってるから、そういう理解の齟齬が起きてるんだよ
0928この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 19:15:08.73ID:K95K6qLK
>>921
ここが実質824冊目なので、次が既に立っている824冊目(実質825冊目)で、
その次に新しく建てる時は >>920 の通り826冊目になるのでは
0929この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 19:18:17.80ID:zOlNArrr
>>927
メイン商品として売り出す以上は、領地の代表者である領主候補生はある程度知っておくべきだと思うよ
でもヴィルに印刷の知識を与えると他領(特にオルト・ドレヴァン)にペラペラ話しちゃいそうか...
0930この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 19:22:27.20ID:1XIu4HUk
>>916
ブリュンは少なくとも今は絶対無理、ハードル高すぎ
領主一族の会議で、ヴィル自身自覚はないかもしれないけどあいつ「ジルフロがまずい時期に妊娠したツケをグレッシェルに払わせろ」って言ったんだよ
しかもその後ブリュン単独にジルとの婚約やめろって言ってるし、好感度もう下がりようがないとこまでいってる、嫌悪、憎悪されてるよ
古老相手に突っ込んで地雷踏み抜くのと同じ結果になる
第二夫人になるブリュンなんて、立場が危ういヴィルが絶対粗相したらあかん相手
ヴィルが周りからどう見られているか自覚して、敬意と価値を示して能力を身に着けてからようやくとっかかれる相手やろ
ヴィルにとって古老が中ボスならブリュンはラスボスじゃないかな
ギーベになって領地を繫栄させ旧ヴェロ派をまとめて数年たってから様子見て挑んでほしい


>>918
確かに味方によったら贔屓だけど、ヴィルの養育権ヴェロに奪われたの(当時どうしようもなかったとしても)フロにも責任あるからな
同母のヴィルがアホやったら妹のシャルやメルヒが巻き添え食う可能性がゼロじゃないんで、迷惑かけないよう母親のフロが責任もって最低限教育してほしい
0931この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 19:22:42.78ID:OmAOB96V
>>928
あ、よく見たら貴君の言うとおりだな 920すまん
今824(スレタイは823冊目) 次825(スレタイは824冊目) 次の次826(スレタイも826冊目に戻ってくれめんどくさいから)
0932この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 19:27:21.74ID:Yj+h/l9S
>>929
ある程度はね
でもロゼマが超絶詳しいから他が詳しくないことになっちゃうだけで、絵が工程でちょっと変わるとか、そんな詳しすぎる必要は本来はないだろう
0934この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 19:36:07.79ID:erO73D8U
>>932
いやあそこでそれを知らずにホイホイ引き受けてダンケルから苦情来たら大惨事じゃね?
領地の基幹事業にするなら詳しくある必要あると思うぞ
0935この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 19:37:57.21ID:f9hVwXrI
相談できて適切な返答してくれる文官が居るなら詳細まで知る必要は無いんじゃない、エーレンにそんな文官いないってロゼマに断言されたけど
0936この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 19:39:06.21ID:Yj+h/l9S
>>934
本来は、だってば
学生同士であそこまで込み入ってやりとりするのはおかしいんだから
ロゼマが責任者だから全部話を決められるし、ヴィルも今決められるじゃんロゼマいるから、って思うけど
本来ならアウブ同士の話になるだけなんだよ、そこで文官がやりとりする
ヴィルに必要なのは商業の詳細な知識ではなくて学生だけで決めないようにする自制心のほうだ
0937この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 19:40:15.69ID:0AIAsCH6
>>921
現スレもダブりの再利用だから本来824冊目、再利用の次スレが825冊目、次にスレを立てる時は826冊目でない?
0938この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 19:41:07.10ID:LljcV8nQ
>>930
シャル相手もこれ以上やらかすとまずくない?
同母だから良いでしょは甘く見すぎてると思うわ
あんまり酷いとシャルの側近がヴィルを本格的に排除に動くかも
0941この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 19:44:41.15ID:nf+3sveK
>>938
シャル側近、メルヒ側近、アレクシス+ランプレヒトによる排除包囲網に婚約式帰りの怒りのボニ爺が投入された結果がギーべ落ちという可能性
0944この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 20:01:13.56ID:P0PuofGq
>>927
しかし知識が足りなくて実際に足下すくわれとるからね
他領と取引する以上は基本的な情報は把握しとくもんじゃないか?
領地対抗戦ですらダンケルやクラッセンが直接アウブ同士の交渉を持ちかけてきてたし
0945この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 20:03:17.53ID:5+pdc5tL
部下がちゃんと把握してるか確認してるかは怪しいな
っていうか側近全然統率できてねえ
0946この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 20:04:56.78ID:bkvvOYb1
印刷に関してはおそらく他領はダンケル同様魔術具によるものだと考えてるから尚更領主候補生が詳細知らないのは宜しくないと見られるんだろうな
これに関しては迂闊に情報漏らされなくて良かったが
0948この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 20:07:23.81ID:Yj+h/l9S
「詳細」って書いてるのに「基本」の話にされてもな
たぶん商売そのものについては、エーレン自体の意識が低いから側近が教育しない(できない)だけだと思うので
ヴィルは一応金属活字がちょっとズレても駄目なことは知ったし、植物紙の契約書利用不可もわかってはいたんだから
0949この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 20:07:41.37ID:ooo0NMie
カトルカールのプレーンって何かわかりません!とかもそうだけどさ
何が入ってるか自分が理解してないものを他領の人間に食わせるって普通にダメだろ

印刷業の話も同じで営業や交渉する以上は自分たちが売り出したいものは何かくらいわかってないと使い物にならない
0950この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 20:09:25.25ID:WF06hxTY
>>936
次期アウブを名乗っているのにアウブが知っているべき知識を知らなくて良いとな?
ヴェロ派なら下の奴が全部やってくれて功績受け取るだけでいいのかもしれんけど普通に見てダメだろ
0951この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 20:09:58.48ID:Yj+h/l9S
あとジル側近にもポンプなどに詳しくなった文官はいた、と書籍ではっきりした
粛清でいなくなっただけで
詳しさはハルハル以下かもしれないけど、ジルが知ってる必要まで出たのは粛清のせいであって、本来は知らなくても文官がやりとりすることだっただけ
0953この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 20:14:18.36ID:ZNlTmGyt
というかあそこのロゼマさんのレスとの交渉のリスクヘッジの張り方は印刷の構造云々より芸術家が自分の作品にこだわって時として妥協出来ないという芸術家の在り方に対する理解の方が大きく貢献してるような
0954この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 20:15:00.77ID:Yj+h/l9S
>>952
他領の領主候補生は自領に呼べない人だから、成人文官がいないのに細かいとこまで話さなければいけなくなった
レス兄相手にその場で決めようとしたからだ
0955この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 20:23:17.92ID:uf631vWm
>>954
ロゼマさんがわざわざお断り方向に持っていこうとしたのにヴィルが貴族院での物語収集と一緒だとか知ったかしちゃったのであの場で決めることになったんだよな

レス視点で見ると

一 ロゼマは詳しいのに次期アウブ癖に自領の一押し産業に詳しくない
ニ 詳しくない癖に知ったかして交渉しようとした
三 交渉しようと思った理由が自分が絵を見たいからという私情だった

三段階でこいつ次期アウブとして駄目だ案件
0956この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 20:41:37.01ID:Ft1KQQoL
>>955
自称次期アウブ様が事業の流れを知らない

事業の中枢から遠ざけられてる?もしかして、無能?って思われるし
レスがロゼマの価値判ってないバカだなお前って煽るのも当然かなと
0957この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 20:41:43.65ID:Yj+h/l9S
カトルカールも、味やその味の材料が何かくらいは紹介するうえでは基本だろうけど、作り方まで領主候補生自身が知ってる必要があると思うのかって話

印刷の紹介をするうえでは、絵が工程で変わるなんてのはもう他領に言わなくてもいい細かい話だろ(技術は流出させないんだから)
レス兄の絵を買いたがって話さなければいけない状況にしたのはヴィルの問題点だが、「本人が詳しくない」こと自体が問題とまでは言えないよ
0958この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 20:46:03.46ID:H+zfObIt
>>957
でもヴィルは
お菓子 詳しくない(ルムトプフとプレーンも良く分かってない)
リンシャン髪飾り 女性用だからロゼマに任せてると言っちゃった

これで印刷業にも詳しくないと一体お前は領地で何やってんだ?と思われる
汚点付きでハンデ持ちなんだから何かには突出しないと未来ないぞ

まあ無かったからギーベ落ちな訳だが
0959この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 20:46:58.55ID:Ft1KQQoL
>>957
ヴィルが印刷業に詳しくなくて問題な部分は

X 人の手が入り絵が劣化する可能性がある 
○ 領地に予算申請を出しきちんとした契約を結んで買付する必要があるという事
   成人した責任者がエルヴィーラである事 

この2点だと思うのだが
0961この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 20:55:57.43ID:Yj+h/l9S
わかってるよ、ロゼマたちと比べたら劣りすぎてるのはね
ヴィルも基本のきの字程度しかわかってないかもしれないのは前提のうえで
でもヴィル詳しくないなーって貶されるような情報かっていうと、そこまで知ってる必要はないだろう
(現実には魔術具ではない構造がそこそこ複雑なものを)一言も文官に相談する必要なく全部自分でわかってて注意点に気を付けながら他領に説明できる学生領主候補生なんてほぼいないんじゃないかと思うんだが

>>959
そこは商売についての話なので、印刷業に詳しいかどうかとはまた別問題だ
どの産業だろうが同じことだから
0962この名無しがすごい!
垢版 |
2021/08/27(金) 20:56:08.18ID:b4lVFRmq
全然関係ないけどロゼマってフェルの映写技術応用して図書館貸出講座とか防犯カメラとか発明しそう、図書館につけるためだけに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況