X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart337

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 3b0d-TzY6)
垢版 |
2023/10/14(土) 14:03:24.44ID:ZScVkD9a0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。
>>980を過ぎても立ってない場合「980以上で書き込んだ人全員」に立てる義務があります ★宣言してから★ 立ててください。次スレが立つまで埋めるのを控えてください

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場でも他者にイラついたりイラつかせたりする場でもありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。個人攻撃ダメゼッタイ!
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実の歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に
「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります

・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう

アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
Mr.和マンチ  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります

設定議論や持論展開は議論スレへ

異世界設定 議論スレ part112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1696717892/

前スレ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げようpart336
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1695982334/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901この名無しがすごい! (スップ Sd7a-/vEL)
垢版 |
2023/10/26(木) 03:32:24.38ID:kwIDhRdvd
ある程度いけば、貨幣で無く金や銀そのもの、若しくは価値のあるもので取引を行えば良いんだが、頑なに貨幣で処理するよな。
0902この名無しがすごい! (ワッチョイ c1df-pyZ0)
垢版 |
2023/10/26(木) 03:32:55.41ID:vKpF6bH/0
ゲームはゲームなんで良いとして

人類と魔族間で絶滅戦争やってる最前線で商売する…って説明だったとしても宿屋なんてモンが営業出来る程発展してんなら人類が橋頭堡築けてて安全な訳だしなんか不自然ではある
0903この名無しがすごい! (ワッチョイ 7aad-oyx4)
垢版 |
2023/10/26(木) 04:00:02.71ID:CFNLOeRb0
そこに住む人たちにとって安全であっても全人類にとっても安全とは限らないのでは?
ドラゴンが生息する終盤の街ほど宿屋が高くなるというのは「そこの住民がそれだけ危険に晒されている」だけじゃないのさ
住民にとってちょっと大きなトカゲかもしれないけど、その街に卸しに来る商人には割と大きなトカゲになることもある

宿屋の料金が同じなら振舞われる料理などの原価も同じ、仕入れ値も同じ
つまり商人からすれば同じ値段でしか売れないなら道中も安全な街とだけ商売しようってことにしかならない
だから宿屋としては高い仕入れ値でも払うしかなくなる
現地調達や自分で仕入れに行くことでコストダウンは出来るだろうけど、やっぱり商人から安く仕入れられる宿屋と自分が調達しに行く宿屋が同じ料金にはならない

そして仮に「その街に卸しに来る商人にとってもちょっと大きなトカゲ」だったとしても、それだけの戦力があるなら倍の荷を持って二倍の利益を得るほうが良いに決まっている
さらに初心者の街と終盤の街じゃ客の数も大きく変わる
最前線で商売する必要ないじゃん宿屋辞めれば?って思うだろうけど、リスクと需要は時に金になると言うのも商売ならではのこと
0906この名無しがすごい! (ワッチョイ 16a6-E6wF)
垢版 |
2023/10/26(木) 07:49:20.26ID:7YhWCaHp0
売価の理由を原価だけで考えるのは日本人の悪い癖
売価は原価ではなくその価値(競争力)で定めるべきもの

なろーしゅが商売するときに、安易に原価だけを考えて価格決定するような素人ムーブが多くて萎える
0907この名無しがすごい! (ワッチョイ f9ec-kKqB)
垢版 |
2023/10/26(木) 08:04:51.80ID:aD0eJH7r0
>>906
大学の経済学で習うのは原価+適正利潤=売価だからな、、儂は農家の子だったからハナで笑ってたげどww
売値≒売れるだけの高値なんだよ、適正利潤なんてのは無い
ボッタくれるならボッタくれ…が商売の常道よ
0908この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d01-KkNu)
垢版 |
2023/10/26(木) 08:14:40.90ID:6kB02Bj30
安く仕入れて高く売る、が基本だけど、それはより高く売れる所に持って行く、ということでもある
だから、地球産のモノを異世界で売る、というのも正しい姿(あれ?
0919この名無しがすごい! (ワッチョイ 7aad-oyx4)
垢版 |
2023/10/26(木) 10:18:31.45ID:CFNLOeRb0
>>906
つってもたいていは素人じゃない?(作者ではなく主人公の話)
生きて行くうえで自分に出来るのはこれぐらいと「ない頭」を働かせた結果なわけじゃん
ぶっちゃけ「しっかり考えて価格設定できる素人」のほうがお前素人じゃねえだろって思えちゃうからある程度素人っぽさは残してほしいぐらい
0921この名無しがすごい! (ワッチョイ 6501-iKuA)
垢版 |
2023/10/26(木) 10:20:30.03ID:6uT2zIEJ0
作業服一式買うならワークマンがいい、けど他のモノ買うならホムセン行ったりしたほうがいいカバンならカバンの専門店に敵わないし
てか社か組合でまとめ購入のほうが安く上がったりするし、調達か経理の人が喜ぶ
0922この名無しがすごい! (ワッチョイ 7aad-oyx4)
垢版 |
2023/10/26(木) 10:22:39.89ID:CFNLOeRb0
>>918
デカいところは契約農家とか持っていたりして、
契約で全部買う代わりに安くしてってなっていたり、農協的なところ通さないからその分安かったりするはず
トマト高いのはやっぱり国産だからじゃね?
0923この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ec9-yuow)
垢版 |
2023/10/26(木) 10:32:50.39ID:kx0pZ7rU0
>>907
そらいち農家視点から見たらそうだけど、経済にはミクロとマクロがあって、
高く売れるからとその価格にしたら社会全体の流通量が減って、
価格を抑えた方が全体の利益が上がる時もあるからそう教えられてるんやで。
いち農家視点だと価格が抑えられる分だけ売り上げが落ちるだけに見えるけどな。
0924この名無しがすごい! (アウアウアー Sa5e-WPgu)
垢版 |
2023/10/26(木) 10:39:02.09ID:yIpnSThna
>>907
実家は濡れ手に粟の大儲けだったの?
0925この名無しがすごい! (ワッチョイ f9b9-kPgi)
垢版 |
2023/10/26(木) 10:51:16.87ID:aD0eJH7r0
>>923
だから学者バカよ、農産物に限らず屑鉄からベニヤ板まて市場で相場立つ、アズキ相場とか聞くだろ、株券もだな
その場合社会全体の流通や国家経済を考えて入札する奴は居ないよ、〇〇で仕入れたら売れるだろうか?…だけよ
因みに高値の相場になればその後生産量が増えるんだよ、トマトが高値ならトマトの植付が増える、そして生産量過剰で値崩れして畑の肥やしにされる
「段ボール箱代にも為らないんだぞ(#・∀・)」何年かに一度聴くセリフだw
0926この名無しがすごい! (ワッチョイ 7aad-oyx4)
垢版 |
2023/10/26(木) 10:56:26.37ID:CFNLOeRb0
俺「高くても売れる」→値を釣りあげていく
よそ様「あそこより〇〇円安いからうちで買って行って」と宣伝
俺「売れなくなってきた」→商品余る
俺「余るぐらいなら安くするか」

 ↑
適正利潤
競争市場の中で需要と供給のバランスで成り立つ
「ボッタくれるならボッタくれ」も結局は需要に対して供給が少ないから成り立つわけで理論をハナで笑ってたとしてもやっていることは同じなんだよな
まあ体で覚えていく商売人から見て頭だけで考えている学者を嗤っているってことなんだろうけど
0929この名無しがすごい! (ワッチョイ 417c-dytz)
垢版 |
2023/10/26(木) 11:11:25.34ID:gGaCaVbD0
>>927
そもそも物は一緒なのか?
トマトという共通項があって、それ以外も(品種や品質や供給の安定性等も)一緒ならともかく、違うなら比較すること自体にあまり意味がないと思うぞ。
0931この名無しがすごい! (ワッチョイ 7aad-oyx4)
垢版 |
2023/10/26(木) 11:13:34.12ID:CFNLOeRb0
>>925
学者バカはそういう様々なものをひっくるめて適正利潤と呼んでいるでしょ
だから嗤われるってのもあるのだろうけど

>>927
ああ読み違えたわ、他のスーパー「の」2-3倍か
今だとブランド力(商品の安全性)が大きいのでは?
安かろう悪かろうで懲りた人が買いに来ているだろうし
それと農家に対する補償的な部分が商品価格に乗っている可能性もあると思う
一時期話題になってたじゃん農協とか、価格上昇の分は農家が泣いて安くさせてたとか
0933この名無しがすごい! (ワッチョイ 417c-dytz)
垢版 |
2023/10/26(木) 11:24:13.95ID:gGaCaVbD0
ちょっとググってみたけど、イオンてトマト販売に力入れてるのね。
トマトマルシェとか名乗ってブランドトマトを何種類も揃えたコーナー設けてる。
一見しただけで「近所のスーパーのトマト」と値段比べる方がおかしいって思ったぞ。
0935この名無しがすごい! (ワッチョイ 7aad-oyx4)
垢版 |
2023/10/26(木) 11:33:06.54ID:CFNLOeRb0
現実世界の亜種みたいなのが頻繁に出るぐらいかな
四角いトマトとか走る野菜とか
ただそれも亜種なのか、まったく別物だけど似た食材に例えているだけなのか分からないけど
0938この名無しがすごい! (ワッチョイ 417c-dytz)
垢版 |
2023/10/26(木) 11:42:23.41ID:gGaCaVbD0
>>934
オークよりもっとド定番の猪系魔物の肉を忘れてないか?
魔物系の肉は結構見かけるし魚や果物なんかも異世界オリジナルの作品も珍しくないが、それが特に重要ではないことが大半なので記憶に残らないだけではないかな。
0941この名無しがすごい! (ワッチョイ f901-KBUl)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:00:21.86ID:5C0xRB5U0
>農家に対する補償的な部分が商品価格に乗っている可能性もあると思う
イオンはそういうのやりそうってのはわかる


イオンはおつとめ品トマト(見た目もおつとめ品だよなってやつ)でも他のスーパーの最上級ブランドトマト並の値段になってるのはうわぁって思ったけど
0943この名無しがすごい! (ワッチョイ f9b9-kPgi)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:06:56.94ID:aD0eJH7r0
>>942
今年は高温でトマトの生育が悪い、悪すぎるそうな、気温差だから地域差が大きいって事だよ、品種も影響するだろうし
此処で地元のスーパーの価格を報告されてもね…せめて地域を書きなよ
0946この名無しがすごい! (ワッチョイ 6501-LRS/)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:19:30.80ID:lACXesZ+0
異世界国のトマト姫
0954この名無しがすごい! (ワッチョイ 417c-dytz)
垢版 |
2023/10/26(木) 12:47:21.05ID:gGaCaVbD0
>>943
あぁゴメンね。
アキダイって練馬でチェーン展開してるスーパーなんだけど、取材対応が協力的なんで食品価格の変動とかのネタでお約束のようにキー局の情報番組とかに出てくるスーパーなんよ。
0960この名無しがすごい! (ワッチョイ f941-pyZ0)
垢版 |
2023/10/26(木) 15:03:13.85ID:t8lr9KPX0
イオンの生鮮は海外産の産地分かりにくくしてたりそもそも肉や魚は質が圧倒的に悪かったりで大手メーカーの加工品以外は買いに行きたくないな
血抜きや下処理が下手くそなのマジ終わってる
0962この名無しがすごい! (ワッチョイ 16a6-E6wF)
垢版 |
2023/10/26(木) 15:10:01.99ID:7YhWCaHp0
近隣の小売店より安く売って潰してから、高くして売るのがイオンの常套手段だろ

なろーしゅが売る物ってのは他店が真似できないユニークな独占販売品がほとんどなのに、変に安くして儲からない薄利多売至上主義なのがイラつくんだよ
0964この名無しがすごい! (ワッチョイ 417c-dytz)
垢版 |
2023/10/26(木) 16:02:53.05ID:gGaCaVbD0
なろーしゅ
 「森で俺が捕ってきた素材で俺が自作しただけだから原価はタダみたいなもんだよ」

実態
 『Aランクのハンターが十分な準備をして複数のチームで挑んで何とか狩れる魔獣の素材』を『今では失伝された錬金術の秘奥義又は神に与えられたなろーしゅだけのチートを使って』自作されたレジェンドクラスのアイテム

こんなんばっかりや。
0965この名無しがすごい! (ワッチョイ faad-/vEL)
垢版 |
2023/10/26(木) 16:06:25.50ID:joj0P/Vk0
トマトと魚は缶詰が便利
日持ちするし安いし
0966この名無しがすごい! (ワッチョイ a683-FWGA)
垢版 |
2023/10/26(木) 16:08:19.84ID:H6C1vfjB0
そういう価値観の違いはまあいいんだが
初回はともかくなろーしゅが違和感持たず周囲がヤベえええ!スゲエエ!ってのし続けると白痴みが漂いすぎる
0967この名無しがすごい! (ワッチョイ f941-pyZ0)
垢版 |
2023/10/26(木) 16:19:24.35ID:t8lr9KPX0
技術や物品持ち込み無双系な白痴なろーしゅのやる事なす事あまりにも凄過ぎて理解が追い付かず価値がよく分からない……と言い訳しようもあるけれど、それをやっちゃうとその後全てが消化試合の出オチになって盛り上がらなくなるというね
まあそこで客を掴んだらあとはダラダラ連載ってのばっかではある。読者的にはタイトル回収したらハイさよならだわ
0974この名無しがすごい! (ワッチョイ 8dd4-/puw)
垢版 |
2023/10/26(木) 20:37:20.92ID:ahYX52EO0
>>973
なろーしゅがいつもやってるじゃん。
作者的には欲の無い良い人キャラ演出のつもりなんだろうけど、とにかく相場を無視した安売りを主人公にさせたがる。

しかも大抵が前世はそれなりの歳で社会人経験ありの設定で、下手したら管理者や敏腕営業マンだった設定で…
いい歳こいた営業職のリーマンが「価格」についてそんな考えなしの馬鹿なわけねーだろと軽くイラッとする。
0978この名無しがすごい! (ワッチョイ c1df-pyZ0)
垢版 |
2023/10/26(木) 20:50:13.63ID:vKpF6bH/0
作者的には聖人エピソードのつもりで書いてるのが痛々しいけど、理解してダンピングしてるなろーしゅも結局無双エピソードにしかなってないしなあ
面白けりゃなんでも許されるのよ
0985この名無しがすごい! (ワッチョイ d610-LDtW)
垢版 |
2023/10/26(木) 20:59:24.61ID:+jLbg+KJ0
そういうナローシュも沢山いるからイラつくのは分かるけど
そうじゃないのも普通にいるのにナローシュはみんなそうみたいなトーンで語られるとモヤっとする
0990この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a24-ANn9)
垢版 |
2023/10/26(木) 21:12:10.21ID:/Ja3V0Me0
1人1スキル制の世界だと無能力の人と1日に10人分の水を出せる人と100人分の水を出せる人が混在して
貧困の差が出来過ぎちゃうから、自然と社会主義になるんじゃないかと思うんだよね

職業選択の自由なし、凄い能力を持つ者への報酬は地球よりかなり減る
(上の例だと100人分の水を出せる人は10人分の水を出せる人の10倍いかない)
0996この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a24-ANn9)
垢版 |
2023/10/26(木) 21:35:03.41ID:/Ja3V0Me0
社会主義と独裁制は相性良いよね

>>993
まじか 昔読んだ時点で巻数凄かったのに
まだ現役の時点でも驚きだわ 最悪死没しているかもと思っていた
0997この名無しがすごい! (ワッチョイ 5d01-KkNu)
垢版 |
2023/10/26(木) 21:40:55.61ID:6kB02Bj30
ザンスかぁ……12巻くらいまでは読んでた気がする
0999この名無しがすごい! (ワッチョイ 5a24-WPgu)
垢版 |
2023/10/26(木) 22:48:11.59ID:/Ja3V0Me0
イラついて良いですか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況