X



3ds Max 総合スレッド Part39
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 14:40:31.80ID:PQHe7edU
■前スレ
3ds Max 総合スレッド Part38 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1477610184/

■公式
Autodesk 3ds MAX
https://www.autodesk.co.jp/products/3ds-max/overview

■関連スレ
3ds Max初心者質問スレ Part17 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1488366692/
【技術を】3ds MAX【語り合う】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1147449233/
MAXSCRIPT_Vol1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1102090772/

■関連サイト
AREA オートデスク製ソフトのコミュニティーサイト
http://area.autodesk.jp/
Autodesk公式 3dsmax日本語Forum
https://forums.autodesk.com/t5/3ds-max-ri-ben-yu/bd-p/703
ScriptSpot
http://www.scriptspot.com/3ds-max
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 02:31:49.59ID:qEgu5zKV
>>26
買ってみた
動画が44本あるうちでSubstance触るのは最後の10本だけか

動画の数がやたらたくさんに細分化されてて見るのちょい面倒なんだけど、
モデリング工程でなんか特別なことやってるとこあるのかな?
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 02:40:34.81ID:f+Y0yc/x
Substanceは公式の非常に分かりやすいチュートリアルがたくさんあるから、他の教材はあまり必要なくね
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 04:30:34.68ID:AQwejqA8
>>29
ゲーム用のリアルなモデリングしたことなかったから
ベイク前提でのローポリ、ハイポリ作成ワークフローがすごく参考になった。あとメカ物のUV作成も。
すごくよかったけどSubstancePainterで気になったのは、なんでマスクのコピーと反転使わないのかなってことくらい。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 17:05:06.05ID:sT+BEOJN
OSなんてアプリ立ち上げる為のランチャでしか無いのに
こんな頻繁にアップデートとかされて、手間取らせるなんて本末転倒だよな
誰もOS目的でPC使ってなどおらんちゅーに
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/30(月) 17:59:27.58ID:qEgu5zKV
>>32
OSアップデートって、そんなしょちゅうクリーンインストールとかしてんのか?
Windowsアップデートだったら別に何も問題ないけど
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 01:28:11.60ID:NZHbCcHb
すみません質問なんですが3dcoatで作ったテクスチャをmaxで開くと諸々のマップに関係なくツルッツルになってしまうのはどう対処したらいいんでしょうか。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/15(水) 13:18:45.45ID:NZHbCcHb
>>39
設定はあってるはずなのに変だなーと思ってたらビューポートだけツルツルでレンダーしたらきちんと反映されてました!なんでだ…
おさわがせしました:p
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 12:33:43.41ID:72gmAI2g
easyskin前使ったときは、微妙なバグあってイマイチかなって思ってたんだけど
改めて使ってみたら、まじで10倍はイージーになったwww
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/21(火) 17:22:41.26ID:9HbXGu+7
Light Painterってのがセールで7ドルと安かったので買ってみた
https://www.cgtrader.com/3d-models/scripts-plugins/lighting/light-painter-script

値段が値段だけにHDR Light Studioみたいなのを期待してもなんだが
カメラのビューポートだけでライトが設置できるのでけっこう便利w

ちなみにVRayRTのフレームバッファで左上に緑の警告が出っぱなしの場合、
AdvancedにしてWarn for non-physical settingsのチェックを外すと消えるよ
みんな知ってるよね。(おれは知らなかったorz)
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 20:47:51.39ID:5IMkjBiF
MODOラーが迷惑をかけて申し訳ない
MODOラーの侵攻を止められなかったことを
この場を借りてお詫び申し上げます
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 17:44:18.41ID:KyENNpQd
windows10のツールバー(タスクバー?)ってマウスオーバーした時以外隠しとけるのな。今知ったわw
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/25(土) 22:33:11.62ID:ikXAQSEW
>>54
オレは使ってるけど周りを見ると出しっぱなしの人も多いよ
たぶん32bitOSの時も付いてたと思うけど今はモニタが広いからあんまり気にしないんじゃないの?
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/26(日) 02:51:10.71ID:gKc1F8HC
フォトショのフルスクリーンモードとかZBrushみたいに強制的にタスクバー隠すアプリがむしろうざい
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 20:13:31.93ID:hx+xvsx1
天下のオートデスク様がそんなしおらしい態度に出てくるならいいけどねえ
既存ユーザーにさらなる高負担を求めてくるだけの悪寒
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 14:48:44.06ID:juEbJH47
まぁ製造業よりエンタメ系の方が市場規模圧倒的に小さいだろうから
普通に考えてエンタメ系の方を縮小しそうな気が
StingrayとかMaxのおまけにつけちゃったし、MudもMBも碌なアップデートないし
この辺は消滅しそう
Maxは...どうなんだろう
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 16:28:21.81ID:jCc9pu3V
SDKどころかまだ本格実装もしてないEEVEEに対応できるわけねーじゃん
SDKのドキュメントやサンプルが充実してそれを各開発者が読み下して理解して試して実装できるまで
最短で2年はかかるだろ
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 18:54:46.10ID:jYdWLtPm
maxが衰退したらそれを機会にアーリーリタイヤしようと
ずーっと思っているのだが、ぜんぜん終わる気配ないじゃん…
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 21:13:10.61ID:d6qy3otr
>>72
海外だとまだ結構シェアあるらしいし
まぁ俺らユーザーからしっかり年貢吸い取れてる間は手放さないだろ…
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 20:59:40.74ID:vdf1dpi6
mayaの勉強も一応始めてるが、その過程でこういうとこはまだまだmaxにアドバンテージあるなぁと思う局面もしばしばあるから
素直に考えるとまぁ無くなるとは考えづらいんだが、SIも潰しやがったからなぁこいつら
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 01:06:48.46ID:ib5eD6fk
siBL GUIってVrayのIBL自動設定してくれるフリーソフト有名なの?
知らなかったわ。けっこう便利だねこれ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 10:37:14.38ID:ib5eD6fk
sIBL GUI4の使い方…

1.右上Exportタブ > 画面左Templates Outliner > Factory > 3dsmax > Vray Standardを選択
2. 画面真ん中のサムネイルから好きな画像を選択
3.画面右 Loader Script の一番上 Output Loader Scriptクリック > その2個下Open Output Directoryクリック
4.開いたウィンドウにあるsIBL_3dsmax_Import.msファイルをmaxのプレビュー画面にドラッグ&ドロップ
5.VRayでレンダリング(完)。簡単ですね。

注意点
・Send To Softwareはうまく動かないので押さないw
・Lightsmith CollectionはMayaでしか使えないのでダウンロードしても無駄
・Helper script for 3dsMaxはダウロードの必要ないかもw
・sIBLアーカイブのUpdate Packはダウンロードせずに、個別にダウロードしたやつをsIBL_collectionフォルダに解凍したほうがよさげ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/04(月) 15:17:16.42ID:UoKOUjs/
siBL自体は7,8年くらい前からあって当時はSIで使っていたけど
最近のバージョン結構良くなってるよね。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/06(水) 10:59:10.58ID:Vk7K/mBN
保守プランからサブスクリプションに乗り換えましょう攻勢が激しくなってきたな。断固断るが
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 20:10:35.79ID:LcfWWH03
毎回アップデートのたびに素晴らしい機能が追加されるわけだが、何一つ仕事で使ってないわ…
一応仕事が暇な時に鼻くそほじりながら試してるけど
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 20:18:33.69ID:fm1GjDRH
ブロッブメッシュしかなかった頃に流体が来たら大騒ぎだったろうけど今PhoenixFDあるしなあ。
でもMayaの機能が移植されるのはいいね。次はtransfer Attributesお願いします
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 21:39:07.76ID:qjlCgI6e
まだバージョン上げてないけど流体ってどれくらい使い物になりそう?
realflowとは言わないまでも
そこそこ使えるのかしら
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 22:14:13.27ID:TeFzMTL9
こう言っちゃなんだけどDCCツールにつくシミュレーションってどうせ使いにくいし、シングルスレッドだから話にならないくらい遅いし
スタート時点で微妙なのにずっとほっとかれてさらに時代遅れになるし、
ぶっちゃけツールの本体容量を重くするだけで無意味だから
そこにリソース割かないで欲しいと思うのは俺だけか
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/09(土) 23:21:01.94ID:pe0/rvIA
Bifrostはシングルスレッドじゃないだろ。何言ってんだ。

でもBOSSは最初からつけておいてほしかった・・・。
2019の時につくんだろうか。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 10:41:00.86ID:Oy9AR/Vv
買収した時点で、オートデスクの幹部以外はみんな予想してたと思うけど、Stingray開発終了したね。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 11:56:05.27ID:ZJdzgacP
ぶっちゃけ大手ソフトメーカーのソフト買収ってそのソフトがステップアップするより死亡フラグになることのが圧倒的多いよな
投資会社の買収のほうが開発班を下手にいじくらないからその後も成長が続くことが多い
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 14:04:15.05ID:5z0jTzRL
将来的に競合になりうると判断されたソフトを、使えそうな技術&職員を吸収しつつ
中期目標スパンで潰すことを前提に買収ってのも多いんじゃないの
投資会社はそれよりはもう少し動機が真っ当だろうし

StingrayはADとUnityの提携が現実化した時点で用済みの烙印押されたんだろ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 14:29:20.65ID:ZJdzgacP
ソフトメーカーは買ったソフトと技術をいかに本家で生かすかって事を短期的な視点でしか考えないから
結局チームをバラバラにしちゃって技術も霧散させちゃうことが多い
マイクロソフトなんか通信やハード関係の会社買いまくってるけど本当ほとんどがなんも生かせてない

企業投資会社は買った会社の業績を大きくしてより高値をつけて転売するプロだから
会社の再建や経営上の問題点を洗い直すノウハウに長けてるんだよね
エンジニア中心の会社はそこが弱点になってることが多いから彼らのような経営のプロにかかるとかなり伸びる
シリコンバレーの発展はこういう育成型の投資家や投資会社の手腕で支えられてるとも言われてるし
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 18:54:17.80ID:NTyeY4h7
買収した後ダメになるのはそこまで発展させたメインのエンジニアが辞めるケースがほとんどだからだろ。
脱け殻になったソフトに凡庸な開発者が何かしても延びしろは限られる。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 19:37:30.14ID:3Uss0pSe
短冊の髪用のレンダリングをVRayでやってたんだが
黒いドットのような汚れがあちこちに。イメージフィルタ他いじったが一向に直らない。
で、わかった、目の錯覚ですね。
黒の背景に細い白い線が交差したら交わる箇所が黒く見える錯視。
2日くらい悩んだわw
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 21:24:06.90ID:ZJdzgacP
>>97
いやだから、なぜ辞めるのかっていうのが干渉や配置換えでいじくられるからだろ。今まで通り開発してくださいっていうならわざわざ辞めんわ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 01:10:16.59ID:0JwxEYQH
「ソフトメーカー」っていうとまるでオートデスクがソフト開発しているように聞こえるが…
あそこは他社の成果物を買収して儲けるだけの商社だよ

アップデート内容なんてのも毎度ほとんどお茶濁し程度でしかないのもそのせい
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 01:22:37.92ID:RHegjEPI
>>100
以前はそうでもなかったがここ数年は年貢の増加に対する帰りのなさも含めて閉塞感が漂ってると思う
何かが破綻していろいろなものが変わっていく前段階のような空気
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 07:43:00.67ID:4xzy/4ak
Stingray開発中止ってことはMaxに付属したやつもアップデートされずにレガシーな
遺産として放置されて残り続けるんだろうか
それとも2019で付属させるのやめて、Compositみたいに無料ダウンロードにすんのかね
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 08:14:35.06ID:HpxXO/Tl
>>101
いや、アルファが抜けたら困ると思ったんだけど、錯覚だから実際は抜けないし、
まあ錯視と認識して気にしなければ済む話です。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 09:03:14.63ID:mxw+/5Jy
>>99
何度失敗してもそれを繰り返すADに文句を言うしかない
もしくは経営陣がサイコパス集団過ぎて何で辞めていくのか理解できないのかもよw
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 19:46:49.32ID:0JwxEYQH
>>102
ほんとオートデスク一強で好き勝手やりまくってる状況を誰か変えてくれたらいいんだけどね…
CG屋が自力でここから抜け出すのはとても難しい
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 23:12:42.44ID:RHegjEPI
ADの大量リストラも始まるらしいし
他スレで冗談半分で言ってたみたいに
maxMAYAのエンタメ系統合ソフトを外部の投資系に売っぱらってADは建築系特化に戻ってくれりゃ
競争原理が復活して活性化するかもしれないんだが、さて…
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 23:44:41.82ID:WP18pIC6
>>103
Max InteractiveとRevit Liveは次期バージョンを開発中という話だから、今あるのが
そのままというわけではなさげ。
一応、ゲームマーケットはUnityやUEとの連携を深め、Stingrayは上記製品のビジュア
ライゼーションに使うという方針っぽい。
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 17:20:05.74ID:6FlW8gDU
となると神風動画に一層頑張ってもらわんとなw
あるいはけもフレ効果でC4Dもシェア伸ばしたりとか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/26(火) 01:14:35.04ID:vSbDtfnP
C4Dはadobeの叔父貴のケツ持ちって最強のコネがありながらどうもパッとせんな
使ってるとこも他業種が多いというか
まだLightWave奇跡の再加熱って方が浪漫があるのう
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/30(土) 17:07:47.95ID:Hp7G0Fs4
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

13D04YOOAL
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/12(金) 03:17:32.02ID:wyEr24ZQ
LWはプラグインが本体みたいなものだからプラグインを買う沼にハメられる
CINEMA4Dの上位版買った方が安く済む
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/13(土) 20:01:17.28ID:pARsGJVr
Ornatrix使ってる人いる?
短冊髪作成プラグインとしてはかなりいい、というか唯一無二だと思うが
いまいち情報不足なんだよね
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 03:18:59.70ID:e+ork2M5
hairfarmのポリゴンモデリングから毛を作るのとどっちがいいんだろうね。
使ってる人自体が少ないし両方使ったことある人など皆無な気がするからわからんよな。

ただ、Ornatrixはオークが日本語マニュアル出してるから覚えやすい気はする。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 04:01:53.44ID:BI+GTZ2N
Ornatrixってなんか謎プラグインwだがゲーム用の髪(短冊髪)作成機能が充実してるのが特徴。

HairFarmでも短冊髪は作れるけどOrnatrixの場合、
髪の毛一本単位での選択、植毛・削除、移動、スプラインに沿った回転等ができる。
グループごとに板ポリの分割数や形状が変えられて、グループ単位で重なった形でUV展開される。

ヘアーの品質はどのみちVRayでレンダリングすればHairFarmと同じ。

Ornatrix短所
・不安定。特に板ポリ関連でよく落ちたりジオメトリが壊れたりする。
・HairFarmとくらべて操作がわかりづらい。本家のマニュアルや動画がとっちらかってる印象。
唯一ここ↓のチュートリアルだけが頼り(だがロシア語w)
http://charlytuts.blogspot.jp/p/blog-page_20.html
ここのチャプター6.5から6.8までじっくりやれば使えるようになると思います。

他にHairFarmと比べていいところは、風になびくようなバラけた髪のモデリングが簡単。
HariFarmは良くも悪くも完成されている印象。しばらく更新もないし。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 10:55:57.09ID:lmphPuyw
>>116
Ornatrixは、HairFarmどころじゃなく活発に開発続いてるよ。
去年5月にV5が発売されたけど、年内にV6のベータが始まってて、その前に
2回ぐらい機能追加のある更新があった。
Maya版が出たから開発の主軸が移るかと思ってたから、ちょっと意外。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 11:04:50.23ID:lmphPuyw
>>119
V5は、5月じゃなく3月だった。
バージョンアップ料が、確か発売から1ヶ月間だけ定価の半額(250ドル)で、
それを過ぎると定価の7掛けと、結構高い。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 11:47:52.57ID:BI+GTZ2N
Ornatrixはおかしな所もあるけど自由度が高いから慣れてくると楽しいぞ。
それとスプライン単位のモデリングができることがゲーム業界でOrnatrixが使われてる理由だと思う。
Ornatrixに比べるとHairFarmの板ポリ変換はあくまでオマケ機能の印象。

ついでに最近発見したEditGuideでHideしたのに結果を表示(ポリゴンを表示)にしてもHideにならないバグだか仕様だかのの対処法。
(これわかるまでかなり不便だったw)

1・各グループに個別にOxRenderSettingを割り当てる。
2・それと別にOxRenderSettingのグループ0も追加してガイド半径をゼロにする。(グラフをemptyにしない。落ちますw)
3・グループごとのOxRenderSettingモディファイアの非表示で消すことができます。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 11:48:00.35ID:e+ork2M5
おお。この二つのプラグインの話は時々出てくるけど、こういう情報が出たのは初めてな気がする。

一つお聞きしたいのですが、アニメーションの品質ってどんなでしょうか。
頭オブジェクトを突き抜けたり、激しい動きの時にちゃんと動くか・・・。
画質はVray使って一緒なんだろうけど。

不安定ってだけでOrnatrix選びたくないなあ・・・。
Ornatrixって、何となくshag:hair・HairFXの後継かと思ってたけど関係ない?
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 12:42:22.23ID:zP59c6IR
両方使っているけどOrnatrixはリアルより、Hairfarmはそれ以外のセミ〜アニメ調として使い分けてる。
最近Hairfarm更新微妙でOrnatrixが羨ましい、不安定さじゃどっちもどっち。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/14(日) 12:47:23.09ID:zP59c6IR
個人ユーズじゃなくて企業単位で見るとOrnatrixってサイトライセンスあるから
ゲーム会社とかはHairfarmより断然安く導入出来るのが強いね。
Hairfarmはv1までレンダリングでもライセンス別途要求していたから大規模な導入ではそこで差がついていた感じがする。
Hairでくくった問題点としてはどっちも原点から離れすぎると結果が狂ってくるよね、
Vray使っていたらEmbree設定気をつけなきゃいけない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況