X



【Painter】 Substance総合スレ Part3 【Designer】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b3-9YlK)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:39:02.86ID:JMb12j020
Allegorithmic Substance PainterとDesignerのスレです

■Substance Designer
https://www.allegorithmic.com/products/substance-designer

■Substance Painter
https://www.allegorithmic.com/products/substance-painter

※steamでも取り扱い中

前スレ
【Painter】 Substance総合スレ 【Designer】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1457589518/

【Painter】 Substance総合スレ Part2 【Designer】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511778536/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 22c8-5Qf4)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:03:12.85ID:/wuk5Y7h0
>>409
悲しい
俺がMacromediaのスイートを買えばAdobeに買収され飼い殺しになり…
俺がXSIを買えばAutodeskに買収され死…
俺がAliasSketchbookProを買えばAutodeskに買収され…
俺がSPを買えばAdobeに買収され…た思い出ばかりだよ…
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8633-yyyd)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:44:20.19ID:C8FSMGxA0
3D系の充実路線はThe foundry買収が成功してたらわざわざテクスチャ専業なんて買わんかっただろうに… foundryだけで3D統合+ノードコンポ+テクスチャペイントその他諸々でハイエンド系全部補えた
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 714e-UUMR)
垢版 |
2019/01/28(月) 21:32:29.21ID:rMw6YLOW0
ゲームの開発でしか使ってないんで、adobeの出版系向けに高機能化されてもなあ・・・
似たような感じでunityのShader Painterってのがあるんだけど、これSPの代わりになるんだろうか
0421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 714e-UUMR)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:48:44.60ID:8ly+6hyw0
>>419
出版でも最近3Dオブジェクトは結構使うんじゃろ?
商品を3Dモデル化して広告に使うとか
確かにそういう方面でsbp使えたら理想的だと思うわ
after effectsなんかでも3Dは結構使われてるし、シナジー効果は高いんじゃね

でもゲーム業界にはあんま関係ないw
adobe方面に特化したらやだw
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-4iaT)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:30:24.01ID:f7kmOmUz0
出版方面はイラレとかindesignとかじゃね
海外じゃ出版より映像、ゲームの方が圧倒的に市場規模大きいし、
出版方面に行ったらまずハリウッドと北米のAAAゲーム開発会社が許さないと思う。
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spf1-mbdT)
垢版 |
2019/01/30(水) 02:36:50.03ID:U3LTwqYup
マルチ解像度とかプロシージャルとか、
ゲーム以外にも需要ははありそうな気はするけど、
今のだとあまりにもゲーム開発用途に特化してるからな
adobeの3D機能ってこれじゃない感がすごいから変にビューワーとか統合はしないでほしいなあ
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3162-BoGg)
垢版 |
2019/01/30(水) 04:30:18.51ID:08wh7Ezv0
次にC4D買収する布石じゃんね
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spf1-b6+S)
垢版 |
2019/01/30(水) 09:31:03.95ID:0eNLemDap
出版不況はどこの国でも同じだろうからそこから脱却しようとするのは当然だし
adobeはすでに映像やCGでも結構な存在感でコンポジットでAE使ったりゲーム系NPRでphotoshop使う会社も少数派ではないのでは?
次にPBRに手を出すのは特に不思議ではないと思う

QuixelじゃなくSubstanceを選んだのはよくわからん
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8101-tzNq)
垢版 |
2019/01/30(水) 22:01:54.92ID:MnqWSeS40
XSIは内部実装がぐっちゃぐちゃでバージョンアップもままならなくなってたらしいけどね
MAXは存命させてるんだから政治的な理由だけとも違うと思うぞい

まぁそれは抜きでも個人でアドビ税はお辛いので3DCoatも視野に入れつつある
まぁ流石にこれはどこも買い取らんだろ
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df63-ksu0)
垢版 |
2019/01/31(木) 00:04:48.45ID:yo2h2iKK0
昔ほどニッチではないかと。今やAAAタイトルゲームのほぼ全てにsubstance使われてる。
業界標準ツールの立場を勝ち取ったからこその買収なんだろうし。

個人的にはalchemistとsenseiのシナジーに期待してる
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff80-V2CY)
垢版 |
2019/01/31(木) 12:01:09.77ID:AZRggpy40
あーディープラーニングソフトか
確かにその分野だとalchemist+senseiって相性いいね

つか買収した目的それじゃね?

写真からsensei経由でAlchemistに素材渡して
カスタマイズして出力と…理にかなってるわ

問題はSDとSPだな
こっちはシナジー効果なかなか思いつかん
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdd-qf6r)
垢版 |
2019/02/01(金) 08:32:59.99ID:Hr6yGgqN0
Quixelはちょっと厳しいけどMegascanは勝ち組じゃね
大手ゲーム系の仕事、素材データはMegascan使ってくださいとか
アカウント渡される事結構増えたよ
前はCGTexturesのアカウント渡される事多かったけど

Quixel,ノーマルをハイポリ作ってベイクするほどでもない物とかPSで
お手軽に作るのは便利といえば便利だけど、なんか作業するたび
マクロみたいな感じでいちいち動くのが鬱陶しい
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdd-qf6r)
垢版 |
2019/02/01(金) 16:57:39.94ID:Hr6yGgqN0
>>454
個人向けならそんなにたかくないよ
最大4kで年間$228で480ポイント分
月契約なら月間$29で40ポイント分
3dスキャンモデルだと1つ8ポイントぐらいで
PBR用スキャンマテリアルだと1ポイントとかそんなん

ブラックフライデーとかで2ヶ月間半額とかやるんで、そういうときに
2か月分契約とかしてる
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff80-V2CY)
垢版 |
2019/02/06(水) 11:09:53.37ID:4SD3Aiy+0
PBR Money Stack Material based on procedural Note textures
https://www.artstation.com/artwork/lVrQxa

いやーすごいな
札の肖像画を作るとか狂気を感じるwww
0466名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa7f-BT/j)
垢版 |
2019/02/06(水) 16:00:52.45ID:ZEX1Tqi3a
zbrushでリトポ、BlenderでUV展開、そしてSPに読み込んでベイクしてノーマルマップをゲットするつもりが、
エラーなのか、真っ黒なマップが吐き出され、どうにもなりません(T_T)
https://tikuwa.net/files/1274.zip.html
DLkey:567
先人の知恵をお借りしたいです(´・ω・`)
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df4e-JjzW)
垢版 |
2019/02/06(水) 16:05:58.82ID:sqy2RLSO0
>>466
blenderでobj出力時にポリゴンが反転してるとか?w
0469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff80-V2CY)
垢版 |
2019/02/06(水) 18:57:34.73ID:4SD3Aiy+0
Substance Designer Mesh Importer
https://gumroad.com/l/ReFpW

Blender 2.79b必須
追加のアプデで他CGソフト追加もあるかも?
15ドル也

いやーようやくくっそめんどいベースHeight作成作業から開放されるのか
ありがたやー
0470名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-FtKs)
垢版 |
2019/02/07(木) 15:54:00.45ID:9h7YN9Rea
>>467
>>468
法線反転してました(T_T)
初SPで舞い上がって基本を忘れてました・・・
今度から法線に気をつけます( ;∀;)ありがとうm(__)m
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e80-KiYe)
垢版 |
2019/02/27(水) 20:56:39.85ID:l/Ot8eNY0
保守
0481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf80-jjfe)
垢版 |
2019/03/05(火) 22:36:00.73ID:rpqgNvYj0
Substance Alchemist Beta Demo
3/8からようつべ配信か

週末楽しみだな

一体どんなモン見せてくれるのか

多分スレでも言われてたが
Adobeのsenseiとの連携の発表とかじゃねーか?
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spc7-1xFd)
垢版 |
2019/03/08(金) 10:28:24.55ID:lRaWVeNIp
>>483
ありがとうございます
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 334e-ovkR)
垢版 |
2019/03/18(月) 02:54:21.85ID:Mv8p0PPR0
初歩的な質問かもですが任意の場所にタイリングせず画像を置くノードってありますか?
transformation2dのタイリングしない感じの。
quadtransformだと画面端に置くと巧くループしないので;;
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況