X



【Painter】 Substance総合スレ Part3 【Designer】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b3-9YlK)
垢版 |
2018/01/05(金) 21:39:02.86ID:JMb12j020
Allegorithmic Substance PainterとDesignerのスレです

■Substance Designer
https://www.allegorithmic.com/products/substance-designer

■Substance Painter
https://www.allegorithmic.com/products/substance-painter

※steamでも取り扱い中

前スレ
【Painter】 Substance総合スレ 【Designer】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1457589518/

【Painter】 Substance総合スレ Part2 【Designer】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1511778536/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b15f-bnMF)
垢版 |
2019/08/20(火) 01:13:43.93ID:U4TE0GQt0
Project Anorigamiマダー?
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6107-cRT5)
垢版 |
2019/09/03(火) 06:23:10.10ID:iH0+rNJZ0
一年サブスクして無期限ライセンスを取った後ってその時点のバージョンだけをずっと使えるって事でしょうか
アップデートしたい時にサブスク一か月契約してもアップデートした最新版がずっと使えるわけじゃないですよね?
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9dd-Be7n)
垢版 |
2019/09/04(水) 18:04:46.75ID:tvdYW8Y20
サブスクってのが旧来のメンテナンスサブスクリプション(保守)のことなのか
現在のサブスクリプション(レンタル)の事指してんのかわかんないけど
今は新規で永久ライセンスは購入できないんで、新規でサブスク加入しても
無期限なライセンスは手に入らない
お金を払うのやめて期限切れたら使えなくなる(レンタル)

1年サブスクしてってのが過去に製品版(永久ライセンス)購入して
その後メンテナンス(保守)1年払って停止したのなら
最後にインストールしたバージョン(ライセンスを取得したバージョン)1世代だけの
永久ライセンスになる
その場合今はアップデートは二度と出来ない
今のサブスク(レンタル)を一ヶ月契約すれば、新規で別にライセンスを
レンタルする事になるので一ヶ月だけ最新版が使える
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 427c-U1NW)
垢版 |
2019/09/05(木) 01:02:53.89ID:n52f+nsZ0
ずーーとAdobeCCに入るの待ってんだけどいつになったら来るんだよ
来ないなら来ないで発表してほしいわ
このままじゃ買えない
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd02-uegj)
垢版 |
2019/09/08(日) 10:53:41.58ID:nGkMAE1b0
今はもうできないっての以外はだいたい同じだからいいんじゃね
永久化したのはそのバージョンだけ、その後1ヶ月サブスクしても永久のライセンスとは別に、1ヶ月だけ使える最新版ライセンスが増えるだけ
サブスク切れたら旧バージョンの永久ライセンスしか使えない
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9901-wxDY)
垢版 |
2019/09/08(日) 23:12:06.96ID:ERcXVhmT0
My license→Upgrade license→Purchase maintenanceで各75$の支払いで永久ライセンスを最新版にする権利(メンテナンス権)1年分買えるぞ

https://forum.substance3d.com/index.php?topic=16989.0
>Regarding the updates:
>- you pay $75 to get 12 months of maintenance, and you own the software.
>
>For example, with Substance Painter 2 Indie:
>- you have free updates (free maintenance) up to September 30, 2017
>- we release new builds in October, November, etc, but you are not interested in the new features, so you don't do anything. You still use your regular build from September.
>- in January 2018 we release a new build, with a feature that you love: you pay $75, and you will get all the builds up to January 2019. Then you keep your build from January 2019.
>- or you can wait for a few more months, see what's coming, and purchase the update only you feel it's worth it. Maybe you will wait months before purchasing a 12 months maintenance.
>
>It's basically like today, except that instead of buying "Substance Painter 2" without knowing how many updates you will get, you buy 12 months of maintenance.
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ddd-jgJV)
垢版 |
2019/09/20(金) 09:06:31.09ID:IFMshOcy0
Substance Painterの設定ってどこに保存されてる?
マイドキュメントのAllegorithmicかなと思ったら
シェルフの設定とかはそこっぽかったけど
編集>Settingの内容はそこではないみたいで...

マシン移動するのに設定コピペしようと思って結局わからなくて
Settingメニューのウィンドウキャプチャしてそれ見ながらやったわ
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 614f-1iKq)
垢版 |
2019/09/20(金) 14:45:17.23ID:PU3u17EN0
テクスチャを書き出したときに、背景を指定する方法ある?
エクスポートの時にCommon padding で、"Dilation + Default background color"にしても
全てのマテリアルで、指定色通りにならないんだけど。
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM41-Rp82)
垢版 |
2019/09/25(水) 12:57:16.52ID:e6tA0y4pM
>>671
ちょうどRADEON VIIの16GBが気になっていたところ
ビデオとかそっち方面はRADEON VIIのがいいのかな?
主要なGPUレンダリングも対応してくれたらいいのになあ
0682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-kLFp)
垢版 |
2019/10/02(水) 15:05:33.79ID:mbEhnDBK0
インディーズのサブスクから永久ライセンスにするのは
継続されるということでいいの?先行きわからんので
ひとつくらい永久ライセンス抑えた方がいいのかなと思ってるのだけど

それでもAutodeskみたいに昔のは認証やめるとかいいだされたら
アウトだけど

>>681 終わらなくても金払えばできるんじゃ?
サブスクの期間はアップデートができてSourceのポイントが溜まっていくというだけ
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e7dd-kLFp)
垢版 |
2019/10/02(水) 21:14:59.08ID:KzvujHWQ0
>>678
勝手に通信してるかどうかまではわからんけど、
とりあえずウチはCG用のマシンは外部ネット遮断してるけど
永久ライセンスはライセンスキーファイル入れるだけで動いてるよ
特に通信してマシンごとにオーサライズとかはしてないみたい

>>688
Substance契約してるようなユーザーは大抵CCも契約してることが多いから
CC値段据え置きでSubstance入れちゃったら純粋にSubstanceの分の
売り上げが落ちると思うんで、まぁ、普通は入れないだろう
かといってCCの値段上げたら、大抵のCCユーザーはSubstanceまでは
いらないからリスク高いし
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66b0-iOGY)
垢版 |
2019/10/04(金) 14:31:06.02ID:6jc1ISMr0
[2019.11からのサブスク契約の場合]
メリット
・$239から$219へ$20割引 (1ヶ月分相当)
デメリット
・バイアウトオプション無し(Substance3Dからの買取版)
で、あってる?

[いま現在のIndie版永久ライセンス所有者]
メリット
・2019.12迄に年間サブスクへの移行は$149で可能 (割引価格)
デメリット
・移行なので買取ライセンス返却? (未確認)
adobe主導の買取版のライセンスの回収とも取れるけど。(陰謀論ですよ>>692)

[質問]
・10月にサブスク加入して、11月のサイバーマンデーでの割引購入したものに追加することってできるの?
・Indie版を所有してるんだけど、優待使わずにライセンス追加でいくか迷ってる。詳しい人教えて。
0698名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbd-6+Yj)
垢版 |
2019/10/04(金) 14:40:15.68ID:cpyHLXrRp
相変わらずややこしいけど11月からはインディーズ永久ライセンスの更新はサブスクへの移行でしかできなくなるんよね?
今後はスチーム版をセールで更新していくのが一番いいと思うんだけどスチーム版もいつまで続けるやら
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66b0-iOGY)
垢版 |
2019/10/04(金) 14:55:55.39ID:6jc1ISMr0
>>698
更新でしょ?メンテナンス更新は2020.10.31迄、継続と書かれてる。(Indie$75 / Pro$490)

単に、スチームがサブスタンスと契約交わしたときの条件で保留になってだけじゃ?
契約期間切れたら更新もされずに、CCと同じサブスクオンリーになりそう。
Alchemistは意地でも買取させない方針みたいだね。そんなに凄いの?
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b501-7FC1)
垢版 |
2019/10/04(金) 16:20:23.25ID:urnSdRdN0
そういえば毎月30個マテリアル貰える権利が貯まっている場合、
サブスクを一時的に止めた時、また再開した時に
どういう扱いになるの?

貯まったままにしておいてくれるの?
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMfb-8NB0)
垢版 |
2019/10/10(木) 13:45:26.73ID:GdJ4xCf8M
これ系の写真からノーマルマップ作るソフトはフォトグラメトリしたときにスキャンしきれなかった微細な凹凸のノーマルを作りたいときや、
スキャンモデルが意図しない凹凸だらけになった時にスカルプトで邪魔な凹凸を消した時に消えてしまった細かい凹凸を作るときに便利だと思う

ただ、おま環かもしれんけどb2mは8k画像から作ったときのみ変な島みたいな模様の膨らみが発生してしまうからquixelのフォトショ連動のNDO使ってる
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-3FT1)
垢版 |
2019/10/11(金) 00:17:26.86ID:HMFxAyRA0
一年サブスク続けて永続化し忘れたんだけどこの場合149$x2の永続化ライセンス買うのとスチームの次のセールでポチるのどっちがいいかな?
値段的にはどちらも大して変わらないけど永続化ライセンスはサブスクにする時返却になるみたいだしスチームが正解な気がするんよね
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-F9Df)
垢版 |
2019/10/17(木) 12:17:25.24ID:NHSUCLvC0
今永久ライセンスを買っても将来的にバージョンアップしようとすると永久ライセンスを返上して割引きでサブスクに移行する事になる
なので永久ライセンスが欲しいならスチームで買っておいた方がいいと言う考え方もある

まぁスチームの販売もいつまで続くかわからんしその辺は個人の判断でって感じやね
0723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3dd-r0zP)
垢版 |
2019/10/17(木) 14:51:02.94ID:7FObTiBW0
スチームって使ったこと無いからわからんけど、メンテナンスオプションあるの?
ないなら今永久ライセンス買って1年後にメンテナンス更新して更に1年後メンテナンスが切れた後
その時点でスチームが永久ライセンス販売してるならそれからスチームで購入か
ライセンス返却して優待サブスクか、永久ライセンス残したままサブスク契約かの方がよくね?
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f01-F9Df)
垢版 |
2019/10/17(木) 15:18:58.49ID:NHSUCLvC0
>>723
ん?優待価格にしなきゃ永久サブスクは継続できるんか?
まぁどちらにしても本家で永久ライセンス買っておいて以降は様子見ながらサブスクかスチームか選ぶのがええかもな
どのみち将来的にはサブスク一本になって悩む必要もなくなるさ
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3dd-r0zP)
垢版 |
2019/10/17(木) 15:30:03.36ID:7FObTiBW0
永久サブスクというか通常の永久ライセンスは優待アップしなけりゃ
アップデートできないだけでそのまま残るんじゃね?
いま俺のアカウント、既に永久ライセンスになったSPのライセンスとサブスクのライセンスと2つあるし

永久ライセンスの方は1年間のメンテナンス契約したんで今はサブスクとSPの永久ライセンスで
SPの最新版は俺用と家族用に2ライセンス使える状態
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c32c-RFIa)
垢版 |
2019/10/24(木) 22:08:55.04ID:BotyWVR+0
来月に期限切れるIndieサブスク版持ってるんだけど
この場合来月に永久版に買い切りして
メンテ加入最終期限の来年10月31日にメンテ加入すれば
最終バージョンの永久版を貰えるって事でいいの?
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c32c-RFIa)
垢版 |
2019/10/25(金) 03:43:41.16ID:5GdbZ7120
来月に今のサブスクを永久化させるという事ね これは大丈夫っぽいから
んで暫くはそのバージョンで我慢して来年10月にメンテ加入して
その翌年10月までメンテ権を維持しようかなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況