X



LightWave3D・雑談スレ91
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2018/06/17(日) 15:05:44.11
■前スレ : LightWave3D・雑談スレ90
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1516638164/

■公式
NewTek
http://www.newtek.com/
The Official LightWave 3D
http://www.lightwave3d.com/
The Official LightWave 3D / Blog / Twitter/ facebook
https://blog.lightwave3d.com/ : https://twitter.com/lightwave3d : https://www.facebook.com/LightWave3D/

D-STORM : 国内代理店/ Twitter
http://www.dstorm.co.jp/ https://twitter.com/storm_kun

■LightWave 2018ドキュメント
https://docs.lightwave3d.com/

■関連ソフト・サードパーティ製プラグイン
LWCAD
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/plugins/LWCAD/index.html
ChronoSculpt
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/ChronoSculpt/index.html
NevronMotion
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/plugins/NevronMotion/index.html
3rd Powers
http://www.3rdpowers.com/index_jp.html
OrigamiDigital
http://www.origamidigital.com
その他
http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/lw3d/plugin_list.html
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-De9x [1.66.105.183])
垢版 |
2018/07/20(金) 22:57:24.86ID:wGotJeSjd
レンダラーは使い心地変わったけど、モダンな感じになって、素直になった感じはしている
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-De9x [1.66.105.183])
垢版 |
2018/07/20(金) 22:59:56.66ID:wGotJeSjd
>>47
趣味で使っているよ。
特に違和感はないかな、強いて言えば、やっぱり大きい画面で作業した方がやりやすいかな。

あとはWindowsのプラグインが使えないのが不便だったり…

標準機能でやるだけなら、Windows版と差異は感じないよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634d-H0hI [131.213.219.188])
垢版 |
2018/07/21(土) 08:00:51.45ID:zuAVv5R/0
>>51
そうですか、
デイストームに聞いた時も担当の方もそうおっしゃってました
「たまに止まるときがあるので、皆さん途中で修正の利く連番出力されてる」と
アニメレンダリングは経験が浅いので
コーデックはAVIかDirect showで無圧縮、
色空間?はsRGBだす、、、

割と色が白飛びするのでAEでまた色調落としてなおしてました
やっぱり、皆さん連番なんですね。。
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-dTSa [1.75.8.70])
垢版 |
2018/07/21(土) 13:20:36.75ID:2v3IS3hpd
>>53
デイストームでもそう言ってましたか
連番とavi等の動画出力との差はフットワークの軽さですかね
・ネットワークレンダリングで複数枚同時に計算できる
・不具合の部分だけ再レンダリングで済む
・非常に時間の長い容量の大きなデータを再利用する場合必要な部分だけあればいい
デメリットは・HDD容量を多く消費する・動画にするのに再処理が必要とかでしょうか
AEを使われてるのなら連番のほうがやり易いかなと思います
0056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dd2-De9x [42.144.34.49])
垢版 |
2018/07/21(土) 16:07:13.60ID:VNLYRdqY0
>>54
動画出力だと途中でソフトが落ちた場合にファイルが壊れて、今まで計算したものがダメになるリスクがあると思うんだ

そういうのも考えると、連番出力が安全な気はするな
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b3-Z9Wx [126.15.246.235])
垢版 |
2018/07/25(水) 02:59:37.92ID:RS1V6qxK0
なるべく3・4角の面で構成されたモデルのが
コンバートやシェーディング・変形となにかと安全なのだけど、
どうしても3・4角で作れなかったり3・4角に修正する時間がなかったりって
場合はキャットマル使うね。
同じモデルでもサブパッチとキャットマルでは分割されるポリゴン数も違うので
その点でもキャットマルのが綺麗だけど重いね。
でもサブパッチも分割数をあげれば見た目は同じくらいスムースにはとうぜんできる。
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b9f-D5Ka [111.99.171.224])
垢版 |
2018/07/25(水) 06:31:12.72ID:h5+wNW2z0
>>58
ご丁寧にありがとうございます!
キャットマルはやはり重くなってしまうのですね

サブパッチにて随所にできてしまうシワに苦心していたので
キャットマルの使用感を検討しておりました

3角4角以外のポリゴンを使いたいというようなことは現状ありませんので
仰られていたようにサブパッチの分割数を変えることで調整してみたいと思います
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxe1-oPpE [126.174.49.192])
垢版 |
2018/07/25(水) 17:42:52.11ID:O7KHnhG0x
LW11から2018アプグレしたんだけど
だいぶ改良されたんだな
未だに統合出来てないのは
ご愛嬌って感じだけどw
モディファイヤスタックも(一応)付いたし
仮想パラメトリックプリミティブシェイプ?とかも面白いけど
まだまだこなれてない感じ

個人的にはノード周りがもっと使いやすくなるといいんだけど
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbf-j21q [126.160.22.234])
垢版 |
2018/07/26(木) 10:10:05.80ID:bA4m4RdOx
今後どっちに進んで行くんだろうね

流行りの機能をてんこ盛りにしていくのか
何らかの機能に特化させる方向でいくのか

LWって機能はそれなりに多いけど個々の機能の連携がイマイチなんだよね
APIが公開されてるぶんには
スクリプト使えばある程度できそうだけど何かスマートじゃないし
全てのいじれるバラメータにリンクボタンみたいのつけて
押せばとりあえず
自動的にエクスプレッションとかノードとかが作られて
他のどのバラメータにも接続できるようにならないかな
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4781-3ouB [118.6.98.79])
垢版 |
2018/07/30(月) 13:29:18.82ID:RUcYKEpr0
分かる人頼む
標準のDOFの設定でForcal DistanceにNullとの距離を入れたいんだけど
モデファイヤーじゃなくてエクスプレション使わないと無理だよね
どう書けばいいのかさっぱり分からんのです
誰か分かる人教えてくれませんでしょうか?
お願いします
007868 (ワッチョイ 53b3-hi+X [220.39.139.57])
垢版 |
2018/08/04(土) 20:15:16.44ID:Cfu5AoAv0
>>75
68で書いた"イルミネーション"と言うのは
ライトノードのイルミネーションカラーのことです。
ノードネットワークとしてはリンク先の図を参照ください。
今回はスポットライトのコーンアングルとソフトエッジアングル
を0°に設定してます。

図のノードネットワークでは、ボリュームカラーに色を付ける為に
グラディエントノードをボリュームカラーへ接続していますが、
当初の質問の「後ろの方に行くにしたがってすぼまっていく」
だけをやりたいのであれば、ボリュームカラーへの接続は必要ありません。

http://fast-uploader.com/file/7088936491291/
http://fast-uploader.com/file/7088936528904/

今忙しい為、追加質問されても直ぐに対応出来ません。
0081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ea9-IeV5 [153.162.220.149])
垢版 |
2018/08/11(土) 00:42:55.63ID:BpZ84VKu0
8月10(金)より、LightWave 2018.0.6 日本語版の配布を開始しました。
このアップデートでは、Kinectモーションキャプチャー時の不具合が修正されています。

その他、チュートリアル動画として、COCOLORSでアニメーションディレクターを務められていた「石黒英彦」原案のチュートリアル「ノードを用いたデフォーマーチュートリアル」も公開しました。
この動画では、デフォーマーを利用して武器を切り替え、さらにキャラクターアニメーションに動きにあわす内容となっております。
弊社新機能動画ページ、またはYouTubeチャンネルでご覧ください。

もう1件。
これまで英語表記にて提供されておりました『LWCAD2018』のユーザーインターフェイスが、
今回配布を開始いたしました『LWCAD 2018 日本語版』にて、日本語表記になりますので、LWCAD2018を国内ユーザー登録されているお客様は、ダウンロードサイトからダウンロードならびにインストールしてくださいませ。
008378 (ワッチョイ 17b3-Mwiu [220.39.139.57])
垢版 |
2018/08/16(木) 13:50:47.03ID:LF1fkxN10
>>82
2015だとスポットライトのプロジェクションイメージ(投影画像)に
78のノードで用いた画像をアサインすれば、
78(v2018)で行った結果と同じことが出来ますよ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb3-4tvA [126.15.136.204])
垢版 |
2018/08/27(月) 06:22:23.84ID:jwgyDHiC0
> Autodeskが提供するArnoldは、レイトレーシングを活用するレンダラーで、同社の3DソフトウェアであるMaya、Cinema 4D、3ds MAXなどで
> 利用できる。Arnoldはいち早くNVIDIAのレイトレーシングSDKとなるRTXに対応しており、デザイナーはQuadro RTXシリーズのRTコアを利用した
> レイトレーシングをAutodeskの3Dモデリングソフトウェアなどで使えるようになる。
> なお、基調講演のレポートでもふれたように、ほかにもAdobe SystemsのDimension CC、
> 自動車設計の現場で一般的に使われているダッソー・システムズのCATIAなどもRTXに対応する予定で、
> 対応が進めばプロフェッショナルグラフィックス環境でのレイトレーシング活用が促進されるだろう。


GeForce RTX 2xでもQuadroと同じスペックのRTコアがのるらしいよ
今後のNVIDIAのGPUには標準搭載でしょうからいずれはLightwaveも対応すると思うんだけど、
オートデスク陣営は早々に対応表明しているのにLightwaveの名前は見当たらないのは
心細いですわ。
それとも僕が見落としているだけかな、誰か詳しい人よろしく!
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fa9-wF79 [153.162.220.149])
垢版 |
2018/08/27(月) 13:56:56.58ID:WkIVbnpg0
いずれLightwaveレンダラーもRTX対応するだろうし、
サードパーティ製のレンダラーならRTXへの対応も速いでしょう
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6e-XlWz [123.198.103.116])
垢版 |
2018/09/01(土) 15:44:34.51ID:120FqZCP0
原因なんでしたか〜?
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdea-QmjM [180.45.110.185])
垢版 |
2018/09/01(土) 16:23:13.31ID:rU9Ip3mS0
>>92
使ったティシュだけ置いてくな
何をオカズにしたか教えてけ
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7d2-FJXj [110.133.179.220])
垢版 |
2018/09/10(月) 20:41:24.84ID:bBNMijf80
Photoshopは紙媒体も多い上に定番機能が多少移動こそすれ変わらんじゃない

ゲノマと喉とマテリアルみたいな大幅刷新してないから昔のでも困らんレベル

つか、様々な業界のスタンダードな利用業界も素人も玄人も過去も現在も大量にいるソフトと比較してどうすんの
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e377-okpm [125.193.48.101])
垢版 |
2018/09/14(金) 11:53:22.28ID:hO7ZJXi90
>>102
ノードと言ってもやれることは色々あるから、その都度調べて、運が良ければ誰かが解説を書いてくれてるけど、
それがなければここで尋ねるか、もしくはD-STORMのテクニカルサポートに問い合わせるのがいいです。
英語でも情報が少ない場合があるので。
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d81-okpm [180.23.38.186])
垢版 |
2018/09/17(月) 12:31:27.81ID:tO0YdhVH0
初心者の質問ってOKですかね?
モーションオプションでボーンにゴールオブジェクト設定したときに出てくる青い線ってどういう意味があるんですか?
青の点線はゴールオブジェクトに向いてるので分かるのですが……
ちなみにバージョンは2018です。
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb26-Tlrf [121.2.135.7])
垢版 |
2018/09/17(月) 16:36:58.35ID:2UIwgb6o0
>>105
超おそだけど、LWはメニュー英語にしてるけどPSは日本語だから英語のチュートがわかりにくかった、てこと
Smudgeて何?みたいにいちいちググったり

てかnode苦手意識合ったけど、Substance Designer>UnityのAmplify Shader Editorと弄ってたせいかLWのも割と楽しく弄れるようになった
慣れるとSurface Editorよりも視認性高いし良いかも
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9db3-jjCg [220.39.139.57])
垢版 |
2018/09/17(月) 21:00:18.55ID:vNi1es+z0
>>108
>初心者の質問ってOKですかね?
全然OKです

青い線はIKチェインを表す線です。この線の端から端までがIK制御を表します。
他のソフトではこの線をベクトルハンドルとも言います。
点線はターゲットや極ベクトルのコンストレイン先を表す線ですが、
デフォだとオレンジ色だと思いますよ。
プリファレンスパネル(dキー)のGLタブで各線の表示/非表示が出来ます。
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b3-G60S [220.39.139.57])
垢版 |
2018/09/27(木) 20:08:45.16ID:66d0wkqM0
http://jhwerks.com/
NTのフォーラムでMetamorphic(メッシュスカルプト)プラグインの
動向の噂が流れています。
Metamorphicの開発者であるJamil Halabi氏 がオクタンレンダーの開発元である
Otoyに就いたと言われています。又、MetamorphicプラグインはNTに買い取られ、
次期バージョンに実装されるのでは?との憶測も出ています。
その噂の発端となったのは、数か月前(4月?)からMetamorphic が購入出来ない
状態になっており、メールでの問い合わせにも返答がないことです。

そして今日、開発者本人から以下の書き込みがありました。(機械翻訳)

「それを聞いて申し訳ありませんが、
私はそれをしないようにNDAに署名した何かを話すことは私の手にないことを
知っている...他のみんなと同じように知っておくべきだと思います。

しかし、それでも私はあなたに今言うことができます:
私は、このプラグインをLWで利用できるようにするこのステップを実行すると、
ユーザーが幸せになると思っていました。しかしそれは理解できるように、
NDAのいくつかの法的制限を伴い、取得当事者によって発表されるまで。

MM(Metamorphic)をより良くするためのLW自体の修正や修正がありますが、
それはソフトウェア自体との緊密な統合なしにはできません。
PayPalで紛争を提起しようとしていることを考えると、NDAが少し不公平である
ために返答できませんでした。
買収のプレスリリースは数か月前に起こるはずだったが、
しかし、私はそのようなことをフォローアップするNTの上司ではありません。
あなたは誰もが知っている、プラグインにフィーチャーを追加して追加する方法を
献身的に務めていましたが、何のために設計されたものを超えています。
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b3-G60S [220.39.139.57])
垢版 |
2018/09/27(木) 20:35:49.70ID:66d0wkqM0
機械翻訳なので文章めちゃくちゃですが、おおよそ以下のようなことかと。
・MMはNTに買い取られたみたいです
・その買収発表は数か月前に行われるはずだったが、そうならなかった。
・NTとNDA契約しているので今迄返答出来なかったが、発表が遅れている為、
 色々と当方に不利な側面が出てきたので釈明した。
・MMの現在の問題点(限界)を修正するにはLWとの緊密な統合が不可欠である。
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b3-G60S [220.39.139.57])
垢版 |
2018/09/28(金) 10:03:59.34ID:qx8iik630
Metamorphicに関して
NewTek(Chack)よりコメントが入りました(機械翻訳を編集してます)

「はい、買収はありました。既に解決され実行されている項目のほかに、
交渉中の問題がまだ残っているため(買収の)発表はしていません。
一般的には、それらがリリースする前の話はしません。
さらに、このようなアナウンスは通常、製品のリリース時、
またはそれに非常に近い時期に行うことが通例です。
(以前はプレスリリースを書きましたが、まだ分かち合う時間ではありません)。
NewTekはMetamorphicがLightWaveの将来のVerに登場する際に、
報告されている(Metamorphicの)問題を解決するように努め、
主なアプリケーションとMetamorphicの両方で改良を加え、統合を強化します。
LightWave 3Dに含まれているツールセットに加えて、Jay(MMの開発者)の
優れた作品(MM)を提供出来ることを我々は楽しみにしています。」

プラグインをLWに統合化させた標準実装って感じがしますね。
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b3-G60S [220.39.139.57])
垢版 |
2018/10/01(月) 15:02:33.03ID:Bpj2W2aF0
>>124
「トポロジーを整えられるか」の意味が今一わかりませんが、
メッシュ密度を平均化する(整える)ツール(スムースブラシ)は実装されています。

質問がそういう意味ではないとすれば、
MMはリトポロジツールではありませんので、
メッシュの組み換えを行うような機能は無いと思います。
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b3-G60S [220.39.139.57])
垢版 |
2018/10/01(月) 16:20:36.86ID:Bpj2W2aF0
>>127
>無いのか
そうですね。
と言いますか、根本的に現在のLWのレイアウトではジオメトリ(ポリゴン)の
増減には対応していません。
ですので、リトポロジーはモデラー側で行う編集作業です。

只、v2018からはレイアウトにモデラーと共通する統合メッシュシステムが
実装されています。これにより将来的にレイアウト内でジオメトリの増減を
行う編集(モデリング)や、その増減アニメーションを行えるようになる
可能性は無くもないです。
(以前、公式ブログでもレイアウトでのジオメトリ編集を将来的に検討している。
ような記事も書かれていた記憶もありますので。)
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b3-G60S [220.39.139.57])
垢版 |
2018/10/01(月) 22:15:37.18ID:Bpj2W2aF0
>>132
https://www.youtube.com/watch?v=WRCv4TakYQg
この動画ですよね?
この動画のポリゴン数が増えているのはサブディビジョンをOFF→ONに切り替えてるからです。
(動画中は頻繁にON/OFFを切り替えています。)
つまり、LWの標準機能(SDS)で細分化処理してるだけなので
MMの機能とは関係ありません。
先程も書きましたがアニメーション中に頂点を増減させることは出来ません。
(オブジェクトの置き換え(LOD)機能は除外して)。

開発者自身が作成した動画を貼っておきます。
こちらの動画だとポリゴン数が変わっていないことが確認出来ます。
https://www.youtube.com/watch?v=UwaNHpbMDzc
https://www.youtube.com/watch?v=Vt-A13a2MM4
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1b3-G60S [220.39.139.57])
垢版 |
2018/10/01(月) 22:20:13.34ID:Bpj2W2aF0
すいません訂正です
>(オブジェクトの置き換え(LOD)機能は除外して)。
(オブジェクトの置き換え(LOD)機能とSDSのアニメーションを除外して)

つまりはMMではマルチレゾリューションのスカルプトは出来ないってことです。
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5f-HRRX [182.251.249.36])
垢版 |
2018/10/06(土) 09:47:17.23ID:3ASj5fkga
レスつかないのでこっちに

2018体験版でトラックが走ってカメラが色々動いているsceneファイル再生すると1コマずつカクカク再生されるんですがこれは本来は滑らかに動くんでしょうか?
滑らかにシークバーが動くサンプルもあります(静止タイプですが)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況