X



【SIGMA】シグマ超望遠レンズ友の会 part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0505名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/21(木) 15:54:02.46ID:9JlxFcUr0
シグマ150-600とニコン200-500と使い勝手はどっちがいい?
重さ抜きのAF性能や絵の出来栄えで

加えて月メインで考えると500と600の差はニコンと言えども画質で埋められない差なのかな?
0506名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/21(木) 16:23:31.12ID:9JlxFcUr0
それとシグマの150-600はF6.3なので月撮りはAF効かないんだよね?
月撮りのみ・・・200-500がいいのかな〜
0507名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/21(木) 17:53:06.54ID:jC++WU7M0
月にAFを求める感覚がよくわからんが、明るくて止まってるんだから、何使っても大した意味も問題もない
0508名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/21(木) 19:19:06.19ID:c5ThQDUM0
月撮りメインって何?
毎月、満月の時に撮ってるの?
月蝕とかのイベントでもない、ただの満月なら空気が澄んでる日に一回撮れば十分だろうにな
ていうか
月や星ならカメラ用レンズでなく望遠鏡タイプのレンズ使った方が良くないか?
0509名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/21(木) 21:54:09.36ID:y3YBoNMW0
>>504
7D2だけどまあまあ追えてるよ
0511名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/22(金) 17:23:33.80ID:KCszVULu0
150-600とニコンの200-500を比較検証しまくったつわものいる?
本当にタムロンに勝ってるかい?
0512名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/24(日) 16:16:42.06ID:eNvaig0S0
ここか、お前等俺を騙したのかよ・・・
0513名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 08:18:51.31ID:UaQPboG90
120-300と1DXだとAFは信頼できますか?
シグマで要ピント調整ですか?
あとキヤノン純正テレコンは問題なく使用できますか?
0514名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/26(火) 11:38:21.06ID:sLYl8IH+0
個体差なんて使って見なきゃわかんねーし
不安ならレンタルしろ
やれるだけやれ
それでも分からなかったら質問すりゃええが
0515名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 09:25:59.72ID:czVWFK0+0
120-400と100-400の違いを教えて
eosのX7で旅客機の写真撮ってます。
どっちがいいのかな?
0518名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/27(水) 16:19:35.43ID:czVWFK0+0
>>517
 515です。
 やっぱり、軽くて新しいからですよね。
 明るさと値段で迷ってたんです。
 ありがとうございます。
 
 
0520名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/28(木) 21:58:49.93ID:/MzB1BYu0
>>515
両方使ってるけど今なら100-400だねぇ。120-400もいいレンズだけどね。
EFの2型もあるけど重いしバランス悪いからめったに使わない。
0522名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 15:41:22.62ID:66otY+Zt0
シグマのレンズと言えば割とデザインが良いのだが
いかんせん写りが良くない、十中八九総じて写りが良くないので
今後シグマだけは避けていこうかなと決心しかけている
安くてコスパが良いというよりは使い物にならない
シグマレンズを作っている奴がメガネをかけているのか知らんが
ピントがずれてるのでやっぱりダメだ
0523名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 16:18:05.62ID:4HBOPg/X0
>>522
タムロンにも言ってやってくれ。
コンソールがその証拠だから。
0524名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/29(金) 16:54:31.90ID:66otY+Zt0
>>523
タムロンキャミソール
タムロンはデザインもダサイ
安古タムロンは色おかしいし絵も悪い
今はしらん
0525名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 19:30:52.47ID:WfNQOiEW0
シグマにすりゃよかったか
やけに暗い画像か、ピントぶれぶれ、こんな画像ばかり量産される
手振れオンにしてるが効いてるのか怪しいよな
手振れの効きが弱いというか、温いせいか 腕が悪いと話を摺り替えられそうだけど全くそうじゃなくて
50mmや35mmなら普通に撮影できるまともなボディなんだが
手振れ補正は普通ふわっふわっと吸い付く感じがあるはずなんだが
このレンズってワンテンポ遅い?遅れて付いてくる?そんな感じで
シャッターに間に合ってない気がする、暗い画像やピンボケ画像量産じゃ使い物にならない
カメラによって拳動まちまちで不安定すぎる
一枚もまともな写真撮影できんだが・・・・
別に煽りとか持ってないとかじゃなくてマジだという証明をしておくよ
さっぱり使い物にならん
http://iup.2ch-library.com/i/i1878887-1514629550.jpg
0526名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/30(土) 19:36:27.60ID:WfNQOiEW0
明るい部屋でカメラボディの画質比較をしてみたんだが
このレンズに限って非常に不安定どうして?
カメラボディによってやたらシャッタースピードがさま変わりする
お前等はカメラの設定どう追い込んでるの?
って言いたいよ・。。
0529名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 18:51:20.03ID:U4y8msgx0
オークションで落札した600ミリレンズ 本体に傷多すぎ。撮影には問題なかったけどどんな扱い方したらこうなるんだ?
https://i.imgur.com/cZYRN6A.jpg
0530名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 19:24:37.67ID:Utvm6x5A0
普通でしょ。アウトドアで鳥撮影したりモータースポーツ撮影したり。
ケース内で擦れたりぶつけたりするだろ。そんなに大事にしたいなら新品買ってなさいよ。
0533名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 20:01:39.79ID:/d/+ZnqX0
フィールド歩きまわるならこのぐらいは良くあるだろ。
レンズ付けっぱで藪漕ぎとかするしさ。
0535名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 20:13:33.35ID:5FHlo3oX0
>>531
写真撮るのが好きな人はコンくらい傷だらけになるのは普通じゃない?
逆に、機材を集めるのが好きな人から見れば異常だろうけど
0537名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 21:15:39.24ID:CE86GzIo0
傷ナシがいいなら新品買えってだけだよな
金出したくなくて価格優先で落としたくせに何言ってんだか
中古で外観新品なんてのが都合よく安く手に入るわけないだろ
0539名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2017/12/31(日) 23:05:24.40ID:J18zYEyt0
そしてバル切れへ…
0543名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/02(火) 22:34:16.54ID:uddZKqmC0
雨に濡れても気にしなかったから
10年使った50-500傷汚れその他で迷彩柄みたいになってるな
よく壊れないもんだ
0545名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/03(水) 17:40:48.52ID:ClI21tPr0
むむむ、新型出たらいいね!!
ところで150-600mmにセットになってるテレコンはその他のレンズでも実用的?
それこそ50-500mmや純正200-500oでも使えるのかねえ?
0550名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/04(木) 23:54:49.49ID:JYORT8do0
そのテレコンはニコンレンズにも使えるの?
0553名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/05(金) 21:36:01.88ID:4oABjXaF0
デジカメ好きにもおすすめかもしれないお得情報

グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

TVFK0
0554名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 00:01:10.61ID:7dvfomzy0
使い物にならない専用テレコンをセット販売なんてするのかよ
酸っぱい葡萄じゃねえのかい?
0555名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/06(土) 01:17:07.44ID:7dvfomzy0
そだろ?はhっはっはw
0557名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 00:19:49.48ID:ERyHXoQN0
純正やタムロンにおされてる
0558名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 09:27:39.52ID:MfHqpgq70
純正とTAMRONとさんざん悩んで、昨日買ってきた。最短撮影距離がもうちょい短ければ嬉しかったが、野鳥目的なので問題なし。
画質は試し撮りの限りにおいては、TAMRONより良いと思った。
0560名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/07(日) 10:43:11.00ID:if9FdcnO0
純正、タムロンと悩んで粕モチたってことでしょ
0563名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 15:19:48.50ID:WaRGPp4E0
純正以外はシグマ派だったけど、24-70はタムロン買ってしまった。
シグマの新型評判よくないよね…
見た目はタムロンよりシグマの方が好きなんだけどな。
0564名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 17:28:11.65ID:eM150ayO0
>>563
ここは超望遠スレだ
0566名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 18:07:12.71ID:CaYpx7RD0
年末から股間が痒いのですが病院に行くべきでしょうか?

150-600Cユーザーです。
スレチですがよろしくお願いします。
0567名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/08(月) 19:24:41.79ID:+lsKjOQN0
>>566
スレチだが答えてあげましょう!!
痒いのは多分乾燥のせいですので、病院に行く必要は無いよ
皆んな冬は痒いんだよ
だから普通のことだよ
0570名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 14:37:08.00ID:pTkgQwPX0
新年早々150-500mmのスームが固着して
500mm単焦点レンズになってしまった。
2年も使ってないのにガッガリ。
シグマの品質ってこんなものなの?
0571名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 14:47:05.76ID:/HGwVkqk0
ズームが固着なんてあるんだ
俺の50-500は下向けてたら伸び放題だ
0573名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 15:59:35.44ID:hsa//bV+0
150一600のしンスで迷い続けていると150一600スホ一シの方がいいのかなと思えてくる
確かに古い、重い、高い、わけだが上位として見れば「品は良いのかな」と思えてくる
ところが夕ム口ソの新型の方がAFが速く精度も良いという書き込みも出てくる
普通にいけば夕ム口ソになるのかな、150一600のCのテしコソセツトがお得に思えるんだがなあ
価格気にしないならツグマの150-600おスホ一シが手堅いのか・・・本当に悩み続けてしまうずらべや
0574名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 18:19:44.25ID:8XS7Urpd0
>>573
150-600は最初S買って
基本手持ち撮影だから重さに我慢出来なくて購入3ヶ月でC発売で取り替えた 写りに不満出てきたから
去年秋にタムロンG2に替えて激しく後悔
キャノン使ってるからズーム逆なのとOSが悪いのか
ブレ写真しか撮れない 今メーカー点検に出してる
誰か綺麗なシグマCと取替えて欲しい
0577名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/10(水) 20:03:33.04ID:U3JkAdp60
>>575
現行品だとオクでまあまあの金額で売れるから
今回もCオクに出して新品G2に差額1.5万位で乗換え出来た
CANONの150-600クラスが出て30万位なら買うと思う
0586名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 16:04:14.31ID:oyD9lh7z0
やっぱりSが純正を抑えて最強なのか
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/11(木) 23:00:59.22ID:68wbT9rZ0
高解像度だから大昔のテレコンでも高解像度では?
pcでも立ち上がり速いのはスペックというしなあ、速くなつたのは、か。
osに依存しないという話、テレコンもたいさなさそう、、
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 11:58:10.03ID:Rlh2sJZe0
150-600cもあるが
100-400買ってみた、結構重いし長い
このリングならMFも使えそうでいいかな
0589名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 12:10:11.86ID:kGnsEvpD0
無駄な買い物だな
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 15:06:48.92ID:bhwwj/Vr0
100-400はフルなら100-400
150-600はAPS-Cで225か240-900か960
意味もあるか
同価格帯のEF70-300mm AF-P 70-300よりは写るんでしょ
0592名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 17:28:01.06ID:059PNRaL0
600oF4(15〜20万円の中古)と150-600oF5.6の手振れ補正機能付き(10〜20万円)って
どっちの方が遠くのものをピシャリとブレずに明るく撮影できるものですか?
ふるびた大砲か、最新式の高機能レンズかで途方に暮れています
是非アドバイスしてください
0594名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 17:47:06.43ID:059PNRaL0
了解、ふっきれた
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/12(金) 18:54:44.37ID:BvG5+baM0
500f4買おう
0598名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 00:12:21.47ID:MfFCtOEd0
150-600oに限ってはタムロンより手振れが糞ってマジか?
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 00:27:15.29ID:BW34tsvk0
シグマ 1000mmF8.0APOをうっかり買ったのですが、使い道に迷ってます。
使っている方居ましたら、どんな物をどんな風に撮っているか教えてください。
0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 00:37:26.99ID:N/gSyZqY0
>>599
マジ?
APO 1000mm F8 ZENってやつ?
ボディは何?現代のボディでAF動くの?
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 01:16:33.86ID:BW34tsvk0
>>600
ボディーはα99Uです。
超遅いけどちゃんと合焦します。
0603名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/01/13(土) 05:29:38.96ID:1K73/Tmw0
>>592
壊れるまでは古びた純正大砲でいいよ。
ただし壊れたらメーカーが受けないんで自分で修理業者に出すしかない。
でもフィルム時代の大砲は画像にキレないから止めといたほうがいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況